
11ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.2
- 料理 4.0
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 10% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 5% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 5% |
401〜500万円 | 5% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 4.4
皇居が見えるホテルウェディング
【挙式会場について】2つのチャペルがあり、ガーデンチャペルと和っぽいチャペルがありました。ガーデンの方はホテルの真ん中の吹き抜けなので、冬は後ろから暖房を炊き、ゲストはコートを羽織って参列するようです。天井は閉めることもできるようです。春とか秋がとくに良さそうです。【披露宴会場について】貴族の一室のようで雰囲気が良いです。皇居が見えて綺麗です。【スタッフ・プランナーについて】一つ一つの値段を提示してから見積もりを作って下さり、流れに誠実さを感じた。【料理について】品数が多い割にランクごとに高すぎないところが魅力です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】階段しかない所があるが駅から濡れずに移動できる。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場の窓から見える景色が綺麗でした。スタッフの圧が強くなくて良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】国家公務員もしくは元国家公務員だと少し安くなるようです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
立地・コスパ最強!!
【挙式会場について】半屋外のガーデンチャペルで挙式を行いました。当日は天気にも恵まれ屋根を開けて挙式をしました。10月だったので、寒すぎず暑すぎずちょうどよかったです。バージンロードはガラス張りで、日光が反射してとても綺麗でした。披露宴会場への移動も、フロア間の上下移動で済むため、高齢ゲストの負担も少なかったです。ファーストミートで室内チャペルも使用させていただきましたが、木の温かみがあり雰囲気のよい場所でした。【披露宴会場について】孔雀の間で披露宴を行いました。約60名強でほぼ満席となりましたが、会場の広さに余裕があるため狭すぎず、ゲストとの距離が遠すぎるということもありませんでした。披露宴会場は、細かい部分を見ると少し年季が入っているところもありますが、当日は全く気になりませんでした。窓から皇居の景色が見えてとても綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんとの主なやりとりはメールになります。途中担当が変わりましたが、2人も連携がしっかりととれていました。前任のプランナーさんも式当日に駆けつけてくださり、とても嬉しかったです。質問メールにも、迅速にご対応いただき、安心して準備を進めることができました。プロフィールムービーを持ち込んだ際、音声がうまく流れなかったのですが、実際に会場で動画を再生した様子を電話越しで伝えていただくなど、どの部門の方も親身な対応で感動しました。写真は知り合いのカメラマンを持ち込みましたが、会場下見の際にスタッフの方に御同行いただき、撮影可能エリアを教えていただくなど、丁寧に御対応いただけました。■気になった点強いて言えばの細かい部分になってしまいますが、披露宴の写真を見返したところ、ドレスの袖やネックレスが少しずれている時があったので、介添えさんから教えていただけたら嬉しかったです笑【料理について】一番お手頃なプランにしましたが、老若男女すべてのゲストから大変好評でした。料理に合うお酒もタイミングに合わせて出していただけるため、食事としてもとても楽しめました。ドレスのおなか周りが苦しくあまり手を付けられなかったのですが、ポタージュがとてもおいしかったです。衛生的な観点から仕方がないかもしれませんが、当日宿泊したので、手をつけられなかった料理を部屋にケータリングができればよいな、と思いました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅からタクシーで約5~10分、歩いて約20分の好立地です。近くには皇居があります。地方から参加するゲストは、東京駅からタクシーで移動し、迷わず会場に到着することができました。ホテル側で直行バスの運行やタクシーチケットの手配は行っていないため、地方からのゲストにはお車代と併せてタクシー代も渡しました。関東近郊から参加するゲストも竹橋駅か大手町駅を利用できるので、アクセスには全く困りませんでした。ゲストのアクセスはもちろんですが、新郎新婦自身も打合せや試着で複数回会場を訪れることになるため、駅から近く大変助かりました。【最初の見積りから値上りしたところ】・パニエやベール等の小物(約3万)・両親のレンタル衣装及び着付け代(約20万)・各種持込料(ブーケ、カメラマン、樽酒等)(約10万)※見学時に持込料一覧がもらえます。【最初の見積りから値下りしたところ】・身内に組合員がいたため、初回の見学時の見積もりで数十万割引していただきました。・お色直しをせずヘアチェンジのみにしました。・招待状はオンライン招待状をメインにし、紙の招待状は年配の親族など最低限にしました。・ペーパーアイテムはすべて手作りにし、一人当たりの金額を少しでも抑えました。・アクセサリー類は持ち込み料がかからないため、可能な限り持ち込みました。・引出物はヒキタクを利用し後日配送にしました。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんは、ホテル側の利益を前面に出さず、こちらの希望を前向きに検討していただける方でした。物理的に不可能でない限り、こちらが実現したいことは全て前向きに検討していただけると思うので、まずはいろいろ考えて相談するとよいと思います。ウェルカムスペースや二次会で使用するグッズを大量に持ち込んだのですが、式1週間前から式翌日まで無料で預かっていただけてとても助かりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】導線的に支度完了後、ゲスト受付前を通る必要があり、挙式前に友人と何度かバッティングしてしまいました。また、ガーデンチャペルはホテルの客室フロアに併設されているため、タイミングによっては宿泊客とバッティングしてしまいます。挙式まで誰にも一回もウェディングドレス姿を見せたくない!という方はプランナーさんと調整が必要です。詳細を見る (1831文字)
もっと見る費用明細2,193,974円(65名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
唯一の景観、アクセス良好、公務員には経済的魅力抜群!
【挙式会場について】挙式会場は3か所(室内チャペル「エーデルバウム」、室内神殿「鳳竹殿」、ガーデンチャペル「スカイガーデン」)ありました。室内チャペルは、温かい雰囲気、木目調が好きな私にとってはとても好みの雰囲気でした。ですが実際に足を運んで、天井がやや低くて呼ぶ人数を想定した場合に窮屈な気がしました。また、l字型のバージンロードだったため、自分のイメージ(一直線で神父のところへ)とは違ってしまい、理想と派すこと違うなと感じました。室内神殿は、和装の可能性もあると思い見学させて頂きました。特に気になるところはなく、綺麗で清潔感もあり、好印象でした。ガーデンチャペルは、白・クリスタルを基調にした色合いでグリーンも多く、天井が吹き抜けでとても高いため広々と開放感のある雰囲気でした。雨天時も屋根をつけてくれることや、シャボン玉の演出ができることも魅力でした。冬の挙式予定だったため、寒さについて伺うと、ストーブを焚いてくれるとのことでした。【披露宴会場について】人数に合わせて複数の会場を見せて頂きました。どの会場も落ち着いた雰囲気で、茶色~白を基調としたあたたかみのある感じです。窓が大きく、皇居をしっかりと望めます。照明器具も、派手すぎない装飾で好みでした。落ち着いた雰囲気で披露宴を行いたい人にはぴったりだと思います。【スタッフ・プランナーについて】丁寧かつスムーズなご案内を頂きました。聞きたいことにははっきり答えてくださり、当日に決めなくても嫌な顔せず、より具体的に体験できる試食会の案内もメールで頂きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】竹橋駅から直結なので、アクセス抜群です。皇居のほとりにあるので、緑もあり、逆方面を見ると都会的な光景です。【コストについて】公務員をしているため、公務員特別価格で大変リーズナブルにしていただきました。また2月の挙式を考えていたのですが、1、2月は閑散期にあたるということで、料理や装花等をかなり値引いて頂きました。【この式場のおすすめポイント】公務員にとっては、価格面でかなりの魅力があります。また、皇居の近くで景色も良好、駅からも近いので、古き良きものを好む方(ご親族含め)、遠方からお越しの方にはおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】実際に足を運ぶのが何よりも大事だと思います。写真では分からない動線や、天井の高さ、料理の味を確かめておいて損はありません。詳細を見る (919文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ガーデンチャペルがとにかく素敵
【挙式会場について】ガーデンチャペルでの挙式でした。お天気にも恵まれたため、自然光がたっぷりと入りとても明るい雰囲気でした。サービスでシャボン玉の演出もつけていただけたので、爽やかな初夏の雰囲気によく合う挙式ができました。【披露宴会場について】鳳凰の間という大きめの会場での披露宴でした。大きな窓から皇居が見えるのが気に入りました。最初、新郎新婦が部屋に入った時はカーテンが閉められており、乾杯と同時にカーテンを開けると皇居の新緑が見えるという演出がとても素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅の出口からほぼ直結ですが、ホームからは少し距離がありました。東京駅からタクシーで数分の距離なので、遠方からのゲストも来やすい立地だと思います。近くにあまりお店はありませんが、少し歩けばコンビニはあります。【この式場のおすすめポイント】とにかくガーデンチャペルの雰囲気が気に入ってこの式場に決めましたが、ここにしてよかったとおもいます。プランナーさんも親切で、毎回親身になって相談に乗ってくれました。美容室のスタッフさんや介添さんは年配の方が多めでしたが、みなさん親切でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】前日はよく眠ること、体調だけは気をつけてください。やりたいことを目一杯やれるよう、プランナーさんやご家族とよく話し合ってください。控室の飾りは派手なくらいがちょうどいいです。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
とにかく予算を抑えたい人向け
【挙式会場について】ホテルの中庭か室内のどちらかで行います。中庭は外になるので、真夏や真冬は大変かもしれません。外ならではでシャボン玉を飛ばすことができると説明を受けました。室内の挙式会場はシンプルな作りでした。少し狭く感じました。【披露宴会場について】煌びやかというよりかはシンプルなつくりです。広さは十分にあります。大きな窓が特徴的で、自然光を取り入れたい方には良いと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から地下道を歩いて行くことができます。駅自体もそんなに混雑していませんでした。【この式場のおすすめポイント】費用はすごく安いです。オプションでつけるものの単価も、他と比べて安いと思います。とにかく予算を抑えて結婚式をしたい人にはおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフの方がとても丁寧に説明してくれます。何か分からないことがあれば遠慮せずに聞いたほうが良いです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.4
皇居が見えるホテルウェディング
2つのチャペルがあり、ガーデンチャペルと和っぽいチャペルがありました。ガーデンの方はホテルの真ん中の吹き抜けなので、冬は後ろから暖房を炊き、ゲストはコートを羽織って参列するようです。天井は閉めることもできるようです。春とか秋がとくに良さそうです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
立地・コスパ最強!!
半屋外のガーデンチャペルで挙式を行いました。当日は天気にも恵まれ屋根を開けて挙式をしました。10月だったので、寒すぎず暑すぎずちょうどよかったです。バージンロードはガラス張りで、日光が反射してとても綺麗でした。披露宴会場への移動も、フロア間の上下移動で済むため、高齢ゲストの負担も少なかったです。ファーストミートで室内チャペルも使用させていただきましたが、木の温かみがあり雰囲気のよい場所でした。詳細を見る (1831文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
唯一の景観、アクセス良好、公務員には経済的魅力抜群!
挙式会場は3か所(室内チャペル「エーデルバウム」、室内神殿「鳳竹殿」、ガーデンチャペル「スカイガーデン」)ありました。室内チャペルは、温かい雰囲気、木目調が好きな私にとってはとても好みの雰囲気でした。ですが実際に足を運んで、天井がやや低くて呼ぶ人数を想定した場合に窮屈な気がしました。また、l字型のバージンロードだったため、自分のイメージ(一直線で神父のところへ)とは違ってしまい、理想と派すこと違うなと感じました。室内神殿は、和装の可能性もあると思い見学させて頂きました。特に気になるところはなく、綺麗で清潔感もあり、好印象でした。ガーデンチャペルは、白・クリスタルを基調にした色合いでグリーンも多く、天井が吹き抜けでとても高いため広々と開放感のある雰囲気でした。雨天時も屋根をつけてくれることや、シャボン玉の演出ができることも魅力でした。冬の挙式予定だったため、寒さについて伺うと、ストーブを焚いてくれるとのことでした。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 33歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.4
皇居が見えるホテルウェディング
貴族の一室のようで雰囲気が良いです。皇居が見えて綺麗です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
立地・コスパ最強!!
孔雀の間で披露宴を行いました。約60名強でほぼ満席となりましたが、会場の広さに余裕があるため狭すぎず、ゲストとの距離が遠すぎるということもありませんでした。披露宴会場は、細かい部分を見ると少し年季が入っているところもありますが、当日は全く気になりませんでした。窓から皇居の景色が見えてとても綺麗でした。詳細を見る (1831文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
唯一の景観、アクセス良好、公務員には経済的魅力抜群!
人数に合わせて複数の会場を見せて頂きました。どの会場も落ち着いた雰囲気で、茶色~白を基調としたあたたかみのある感じです。窓が大きく、皇居をしっかりと望めます。照明器具も、派手すぎない装飾で好みでした。落ち着いた雰囲気で披露宴を行いたい人にはぴったりだと思います。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 33歳
料理
- 下見した
- 4.4
皇居が見えるホテルウェディング
品数が多い割にランクごとに高すぎないところが魅力です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
立地・コスパ最強!!
一番お手頃なプランにしましたが、老若男女すべてのゲストから大変好評でした。料理に合うお酒もタイミングに合わせて出していただけるため、食事としてもとても楽しめました。ドレスのおなか周りが苦しくあまり手を付けられなかったのですが、ポタージュがとてもおいしかったです。衛生的な観点から仕方がないかもしれませんが、当日宿泊したので、手をつけられなかった料理を部屋にケータリングができればよいな、と思いました!詳細を見る (1831文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
立地・特典が充実しているホテルウェディング
試食メニューでしたがかなり量があり、非常に満足でした。和食を食べましたが、どれもおいしかったです。季節の炊き込みご飯は筍を頂きました。料理は内容が決まっている(金額帯を選ぶ)一般的なタイプなので、素材や内容にこだわりがある場合は見学時に確認したほうが良いと思います。詳細を見る (888文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ハナレポ(投稿レポート)
もももさん
2023.11開催
よってぃーさん
2023.10開催
ムビレポ(投稿ムービー)
-
大好きで大切な両親への子育て感謝状と贈呈品を渡す瞬間です。手紙を読み終わったあとうるうるして感極まっていてドレスで上手く歩けず新郎がリードしてくれたのも心強くほっこりしました、未来の夫婦像が現われていて。父親達も紋服が素敵で真剣な眼差しで受け取りみてくれたのが嬉しかったです。お酒好きな父親たちに手作りグラスとdiyした子育て感謝状を渡しました。
-
披露宴の入場シーンです。神前式の後の披露宴だったので明るい雰囲気で進路新婦歩くこと意識して笑いながら楽しく歩けました。ゲストのみんなの笑顔が嬉しくてスポットライトも恥ずかしいながらも本当に夢が叶って胸がいっぱいで、1歩1歩踏みしめながら高砂へと向かいました。道が輝いて見えました。
-
披露宴が進んで新郎新婦大好きなケーキ入刀の時間です。ファーストバイトは甘党夫婦には美味しそうすぎて早く食べたくてうずうずしてしまいました。甘い香りとこだわり抜いたいちごみるくをイメージしたウェディングケーキに誘われ笑顔溢れるラブラブな雰囲気のファーストバイトになり幸せでした。
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |