山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
レトロで独特の雰囲気ある式場
【挙式会場】小さいながらも趣のある教会で、とても印象に残っています。ただ、移動するのに外を歩かないといけないのと、教会自体にも風が吹き込むので、真冬は避けたほうがよいと思われます(秋でしたが、スタッフの方の勧めでコートを持ち込んでちょうど良かったです)。【披露宴会場】こぢんまりした、かわいらしい雰囲気の会場でした。ホテルの建物自体は、昭和レトロな感じです。私は趣があってよいと感じましたが、人によっては単に古いと映るかも??【食事】中華のコース。あっさり目の上品なお味でおいしかったです。こういう披露宴では、たいてい日本料理かフレンチが多いので、中華というのが新鮮で良いと思いました。【スタッフ】フロントの方はさすが、文豪の缶詰ホテルとして名高いホテルだけあって、とても感じが良く、気配りも行き届いてました。ただ、披露宴の給仕スタッフについては、ドリンクのオーダーにもたついたり、ちょっと不慣れそうな方も混じってました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】中庭のような半分外のところだったので少し寒かった
【挙式会場】中庭のような半分外のところだったので少し寒かった。【披露宴会場】由緒正しいホテルということで趣があってクラッシックな感じがとても素敵だった。【料理】中華料理がとてもおいしかった。特にふかひれスープ。【スタッフ】きめ細かい気配りが感じられた。【ロケーション】わかりやすかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が最高。シェフによる料理の説明もあり味わいながら食べることができた。【こんなカップルにオススメ!】歴史あるホテルなので格式のある荘厳な雰囲気の中で結婚式をしたいと考えてる方がた。料理に重点を置いている方々。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式】 チャペルはちょうどいい大きさでアットホームな...
【挙式】チャペルはちょうどいい大きさでアットホームな式になってました。【披露宴】ホテルがあまり大きくないため、一つ一つの式を丁寧に対応されており、すごく上品な対応を感じました。また、新郎新婦が料理にこだわって選んだホテルとあって、中華料理がすべておいしく、食事にも参列して良かったと感じました!【ロケーション】駅からちょっと遠いのが惜しいですが、都心であり交通の便は良いと思います。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
大人向けのクラシカルなホテルです
自然を感じられて、光も入り、とてもいい雰囲気の挙式会場です。設備は新しくはないので、やはり色々下見をしていると「古いな」と感じてしまいました。清潔感はあります。お料理を食べていないので断言はできませんが、平均的だと思います。でもこの金額だったら他のホテルに負けている面(新しさとか)もあるので、この歴史を感じるクラシカルさが良い!と思う方にはコスパ良しなのではないでしょうか。いくつか路線も入っていて、駅からも遠くなく、立地は良いと思います。案内して頂いたスタッフの方はベテランの男性で、細やかな説明・気配りをしてくださり好感が持てました。落ち着いたクラシカルな雰囲気は、他にはなかなかないものだと思うので、そういう会場で式を挙げたい方にはとても良い会場だと思います。自然の光が入るチャペルはとても素敵です。落ち着いた大人のカップル向けの式場だと思います。自然がとても豊かで、それゆえ仕方ないのですが、ちょっと外へ出ると虫が少しいたり。。。虫がダメな人にはお勧めできないかも?詳細を見る (438文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/10/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
建物も料理も素敵でした。
同僚の式に参列しました。【挙式】小ぢんまりとしていましたが雰囲気があって素敵でした。挙式後、チャペルから階段を下る場所でフラワーシャワーが行われるのですが、この階段がかなり急で狭い。お年寄りや妊婦さんはきついかもしれません。フラワーシャワーの後、新郎新婦とともに坂の急な一般道路を歩いて(結構歩く。5分ぐらい)会場に戻るという導線がいまひとつかもしれません。【披露宴】披露宴を待つ控え室がなく、かなり手持ち無沙汰な状態で通路的な場所で待たされました。正確には控え室はあるんですが、会場の下見に来ているカップルがすべて使用しており座れず…これはかなりマイナスイメージでした。会場は小さめで古い感じが老舗ホテルという感じでよかったです。とてもアットホームな雰囲気でした。私が参列した会場はあまり席が区切られておらず、長テーブルにずらっとすわるスタイルだったので、友達同士で少し盛り上がりづらかったかも?お料理は中華で、とってもおいしかったです。冬瓜スープが冬瓜をくりぬいてテーブルに出されますが、これがとてもかわいかったです。ただ品数が多く、次々に食べているうちに式が終わる…という感じもしました。古いホテルのため会場の通路などは狭めで、また階段・坂道も多いロケーションなので、お年寄りが多い式には向かないかもしれません。文豪が泊まったホテル!というバックグラウンドも楽しみつつ、古きよき昭和の雰囲気を体感したい方にお勧めだと思います。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/22
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
落ち着いている、品があり知名度が高い
【挙式会場】チャペルが外なので季節を選ぶ【披露宴会場】こじんまりとして清楚で伝統的。一般的【スタッフ(サービス)】よいと思います【料理】フレンチ以外も可でバラエティ豊か 中華を選択【フラワー】一般的な感じ【コストパフォーマンス】ホテルの値段。やや高め【ロケーション】お茶の水駅から近いのでよい【マタニティOR子連れサービスについて】トイレが狭くベビーベットの場所が狭い【ここが良かった!】こじんまりとしていて、調度品が品よく清楚な感じ【こんなカップルにオススメ!】30代から落ち着いた式、アットホームな雰囲気詳細を見る (255文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
-
- 参列した
- 4.8
とにかく働いている人たちの感じがとてもよく、流れ作業にならな
とにかく働いている人たちの感じがとてもよく、流れ作業にならないように丁寧に動いているのがとてもよかった。会場はやや天井が低くて、昔ながらの・・・という感じだったけれど、クラシックでそれもよかった。お食事がとてもおいしかった。同じような献立でも、ほかのホテルとは違って、本格的で、招いてもらってよかったなあと思いました。大人のカップルにお勧めでは?詳細を見る (173文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風で落ち着いた雰囲気
JR御茶ノ水駅から徒歩5分という場所にあり、周囲はがやがやしているので、とても結婚式会場があるような場所ではありませんが、ホテル内は静かでしっとりと落ち着いた雰囲気でした。古くからあるホテルですので、トイレやロビーで年数が経ってることを実感しますが、チャペルは白を基調としていてシンプルで素敵でした!ただ、周囲の落ち葉が結構目立っていたのが残念・・・また、披露宴会場は赤や金が施された純和風な造りで、お料理も和食メインで、とても印象に残っています。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/10/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
老舗ホテルのサービス
歴史あるホテルの挙式ということで楽しみでした。規模は小さいですが主役との距離感はとても近く、アットホームな式が楽しめました。ホテルからチャペルに行くまでが道が悪く(坂)お年寄りにはきついです。お食事は和食でしたがとてもボリュームがあり美味しかったです。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/11/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
挙式会場】【披露宴会場】こぢんまりしていて、温かい雰囲気です
挙式会場】【披露宴会場】こぢんまりしていて、温かい雰囲気です。古い洋館という感じです。【料理】小さいホテルなのにたくさんレストランがついていて、どのレストランのお料理もおいしいです。結婚式以外でもよく利用しています。結婚式で使うのは普通フレンチが多いと思いますが、お料理もおいしいけど、ワインのセレクトもすごいんです。山の上ホテルの結婚式は、お料理メインといっても過言ではありません。【スタッフ】品よく、気遣いは行き届いていますが、出過ぎることのない、過不足のないサービスに一流を感じます。たぶん仕事じゃなくてもプライベートでもいい人だろうなと思うようなスタッフが多いです。【ロケーション】山の上ですから、ハイヒール向きじゃないです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お料理とサービス!【こんなカップルにオススメ!】小規模で、グルメなお友達を呼びたい方。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.4
古典的な雰囲気が好きな方には良いかも
まず、車で行ったのですが、一方通行が多くて危うく迷子になる所でした。チャペルとバンケットが違う建物で、晴れていたから良いものの、坂道階段と決してバリアフリーを意識した会場ではありませんでした。チャペルの中に大きな扇風機があるのもイメージダウン。料理は中華でしたが、せっかくの鱶鰭スープも冷めたらおいしくなくて残念。全体的にあっという間に冷めて、味が悪くなる印象でした。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/11/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
安心しておまかせできる会場だと思います。
【挙式会場について】ゼクシィなどの写真を見ていくと、実際せまく感じる気がします。MAX60人と言うことでしたが、もう少し少ないような気がします。挙式会場に行くまでに、食堂のようなところを通って行かなくてはいけないのが嫌だなと思いました。【披露宴会場について】窓が無く、少し窮屈に感じますが重厚感あふれています。老舗の作家が愛したホテルと言う感じがして個人的にはとても好きでした。【スタッフ・プランナーについて】やはり、老舗ホテルのスタッフと言う感じがしました。落ち着いた物腰で、説明をしてくれました。【料理について】派手な感じではありませんが、美味しかったです。肉がとてもやわらかく美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からもそう遠くないし、立地、アクセス悪くないと思います。【この式場のおすすめポイント】持ち込みが全て無料なこと。派手ではないが、落ち着いたホテルで挙げたい人にはとてもいいと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
クラシカルなホテルで・・・
クラシカル、こじんまり、アットホーム、のキーワードを元にここを探しました。もともと職場が近くて、いつも気になっていたところです。【挙式会場】チャペル:本館の裏手になります。実際に入るにはお天気がよければ外から(一般道)、雨が降っていたら併設されているレストラン内の厨房前。普段はレストランのお客さんがいるのと、厨房前が狭い通路のみなので、ウェディングドレスが邪魔になりそうです。チャペルは全天候型?チャペルの後ろの席の後方が開いているので、雨風がとても心配です。造りは質素ですが、お花など飾ってお天気が良かったら良いかと思いますが、雨が心配です。神殿:こじんまりとして、綺麗でシンプルな神殿です。唐突な場所にあったのでちょっと面食らいましたが、チャペルよりは良いかと思います。【披露宴会場】披露宴会場は本館、別館にそれぞれいろいろあります。60名以上になると、本館の広いお部屋になります。柱が2本、ちょうど親族席の前になりますが、並べ方次第でなんとか見えるようになるのではと思います。メイン席は少し高い席になります。装花もありますが、会場自体がクリーム・白を基調としているので、あまり飾らない方がクラシカルでよいと思います。豪華な結婚式会場が好みではなかったので、かわいらしい感じはとてもよかったです。会場前に金屏風があるので、こちらは好みが分かれそうです。会場自体は新しくはなく、廊下にもちょこっと何か置かれていた(オブジェではない)のが少し気になりました。【料理】中華が有名とは聞いておりましたが、無難にフレンチと日本食、をいただきました。日程の都合上無理を言って、当日夜はフレンチ、次の日は日本食、をご用意いただきました(有料)。フレンチはシンプルなコースで、お味もやさしくおいしかったです。ただし、あれがおいしかった!と言える決め手がなかったのも事実です。まずくはないです。ただし特別ではありませんでした。リクエストで、コンソメスープを入れていただいたのですが、手間隙かけた感動の・・・味を期待していましたが期待が外れました。えぐみが出てしまっていて、食の部分を期待していたので非常に残念でした。日本食は、あまり印象に残っていません。天ぷらは予約を取ってくるほど人気!とスタッフの方も絶賛しておりましたが、衣が薄くて少し固め、という味でした。試食は別レストラン(館内にたくさんある)で取らせていただきました。スタッフのサーブのタイミングなどは良かったです。目立たずでも気にしてみていてくれている、絶妙なタイミングです。【スタッフ】とても親切にてきぱきとやっていただいて、好印象でした。こちらの都合で試食を両日入れていただきましたが、嫌な顔をせずにささっとやっていただけて感謝です。試食中も寄っていただき、ほっとしました。【設備】控え室はたくさんあるようです。一つ一つのお部屋がクラシカルで、好みど真ん中でした。豪華ではないけれども古きよき、という感じです。【その他】帰りに膨大なカタログ(こちらの希望で持ち帰らせていただきました)を重いのにスタッフの方が一人で笑顔でもってきてくださったのが印象に残っています。申し訳ないことをしてしまいました。帰りにクッキーのお土産(結構な量があります)をいただきました。おいしかったです。見積もりもそんなに高くありませんでした。持ち込みなども相談に乗ってくれそうでした。御茶ノ水駅からは徒歩圏内ですが、当日ヒールの高いゲスト、着物のゲストにはちょっとかわいそうな坂かな・・・と思いました。タクシーで行くほどの距離でもないので・・・。ホテルがクラシカルなのと、バーが気になるので、いつか宿泊客として泊まりたい!と思っています。詳細を見る (1535文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/09/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】 屋外にいるような、開放感があって明るい場...
【挙式会場】屋外にいるような、開放感があって明るい場所でした。【披露宴会場】待合スペースがあって友人たちとリラックスして過ごせました。【料理】中華料理で、美味しいフカヒレがありました。量が多くて大満足!【スタッフ】飲み物がなくなるとすぐ持ってきてくれた。【ロケーション】駅から歩きましたがそれも一興。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が美味しい。なんとなく歴史的、文化的な雰囲気の式場。【こんなカップルにオススメ!】見た目の派手さはないけど上品。文学男子・女子におすすめ。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
こじんまりしているし、スタッフも感じが良い。
詳細を見る (0文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統のある上品な会場
友人として参加しました。挙式→フラワーシャワー→披露宴とスムーズな流れでした。ひとりで参列したのですが、待合スペースにはソファの他、一人掛けの椅子もあったため特段さみしい思いはしなかったです。スピーチの役目もあったのですが、司会やスタッフの方が事前にタイミングを教えてくださったりとても親切でした。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 4.0
おいしかった!
挙式会場は雨や風があると厳しそうですが、雰囲気は結構好きかもです。時期が梅雨だったので蒸し暑いかともおもったのですが思いのほか大丈夫でした。光の差し込み具合がなかなか素敵に感じられます。挙式会場に向かう際、エレベーターを使ったりする方は面白いところを通ります。びっくりされるかもしれませんね!料理はいいものばかりだったので、満腹でした。ランクがよかったのでしょうが、びっくりです。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
山の上ホテルにて、参列しました
【挙式会場】屋外のチャペルで開放的で雰囲気もよかったのですが、季節的にまだ寒くブランケットが配られたものの年配の方々は大変そうでした。新郎はバージンロードは歩かないしきたりのようで古風(?)な感じをうけました。【披露宴会場】別館の小さな会場で少人数の披露宴でしたがアットホームな雰囲気で親近感がもてました。新郎新婦の背後にあった窓ガラスには素敵なステンドグラスがほどこされていて栄えていました。【演出】BGMはジャズピアノの生演奏で、食事が更に美味しく感じました。【スタッフ(サービス)】小さい子連れ出席したのですが、スタッフの方が終始気を使っていてくださり、ベビーベット(寝てしまったので)まで用意してくださいました。とても感激しました。【料理】山の上といえば、中華料理が有名のようで…。中華のコース料理でしたが、とても美味しかったです。料理長がひとつひとつ料理の説明をしてくださり、実物のふかひれをみせてくれたりと演出もよかったです。また、スープがはいった冬瓜が1テーブルにひとつ配られて、その冬瓜にメッセージが書かれていたのでびっくりしました。【ロケーション】交通の便もよく、周りには緑も多く、よい場所にあると思います。ただ、少し坂道があるので年配の方は大変かな…とも思いました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)料理が美味しいので、皆でワイワイと食べながら楽しめました。また、子供(1歳)の食事は頼んでなかったのですが、特別にデザートは配ってくださったりと親切にしていただけて、とてもうれしかったです。【こんなカップルにオススメ!】少人数で美味しい料理を囲みながらワイワイ…という披露宴を希望の方には最高だと思います。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/08/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
披露宴会場はホテル内の宴会場で、古典的な雰囲気でした。...
披露宴会場はホテル内の宴会場で、古典的な雰囲気でした。料理もまた古典的な感じでした。ケーキがフルーツケーキで、いわゆる何段にもなっている、これぞウエディングケーキという感じではなかったけれど、素朴でおいしかったです。スタッフの人がメイドさんのような恰好で、クラシックな感じがよくでていました。ロケーションは、御茶ノ水駅から徒歩でいけ、坂がありますが、便利だとはおもいます。文豪の定宿だっただけあって、古典的なものを好む方にはおすすめです。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
年下の妹のような友人の結婚式に参列し、アットホームな雰...
年下の妹のような友人の結婚式に参列し、アットホームな雰囲気がとても良かった。挙式会場半野外の緑の気持ち良いチャペルでした。真冬や真夏は対応が必要と思いました。披露宴会場クラシカルなホテルの落ち着いた部屋なので、温かい雰囲気が良かった。料理大変美味しく、サービスも気持ちよかった。スタッフ出すぎずしかもとても配慮されていたロケーション御茶ノ水駅近くなのに静かで落ち着いていたお勧めポイントはチャペルから披露宴会場への移動が、一般道路の端をフラワーシャワーでみんなで祝福しながらでとても良かった。正統派のアットホームな結婚式をしたい方におススメです。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシックで格調高い
山の上ホテルは、クラシックで格調高い、歴史のあるホテルで、東京お茶の水駅からのアクセスも良いです。披露宴はとてもアットホームな感じで良かったです。何よりもお料理が美味しくて、温かいものを直接サーブしてくれるのが感激しました。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/23
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 5.0
全体の雰囲気が良かった
【挙式会場について】落ち着いていて良かった。若い二人に、ふさわしい環境だった。静かなところで、都心とは思えなかった。【披露宴会場について】アットホームな感じが良かった。ただ、柱が邪魔になっていたが、構造上仕方が無いことなので気にならなかった。【演出について】素晴しかった。心労新婦が工夫して参列者を楽しめるように努力していたのが良く分かった【スタッフ(サービス)について】感じが良かった。てきぱきとしていて、老舗のホテルの風格も感じられた【料理について】美味しかった。ただ、料理が出てくるスピードにばらつきがあり、もう少しスピーディーだと良かった【ロケーションについて】良かった。駅からも近いのに太い通りから入り込んでいたので、ホテルの雰囲気が保たれていた。【マタニティOR子連れサービスについて】良かったとおもう。ただ、料理は子供のが後に回っていたので、できれば先に出すほうがいいとおもう。【式場のオススメポイント】歴史を感じられる。かつての文豪が愛したホテルなので、重厚なイメージがある。交通の便も良かった【こんなカップルにオススメ!】文学が好きな人。どうせなら、そのホテルの歴史が分かり、理解している人に利用してもらいたい詳細を見る (514文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大学時代の友人の結婚式に参列させていただきました。音楽...
大学時代の友人の結婚式に参列させていただきました。音楽演奏やその他余興の準備があり、その為に新郎新婦以外にスタッフの方々に打ち合わせの時間をいただいたり、持ち込み荷物の置き場確保など、だいぶ無理を言いましたが快く相談に応じていただき、ご対応いただきました。当日のお料理も素晴らしく、さすが老舗、と思わず言わざるを得ない結婚式でした。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
落ち着いた雰囲気・おいしい中華でおもてなしできました!
【披露宴会場】別館で披露宴をしました。わたし達一組だけでしたので、1階で受付し、2階「海の間」へ螺旋階段で上がっていただきました。まるで洋館を独り占めしているかのよう!贅沢な気分に浸れました。【スタッフ】若い方が多いのですが、皆さん落ち着いています。押し付けがましさ・煩さがなく、しかしこちらの要望は丁寧に拾ってくださいました。【料理】中華料理があつあつでとっても美味しいです。料理長によるフカヒレ説明も好評でした。またスープを盛る冬瓜に好きな言葉を彫って飾ってもらえるサービスがありました。どんなフレーズにするか、2人で頭を悩ませたのが良い想い出になっています。【ロケーション】駅から近くていいです。ただし狭くて急な坂道を登らねばならず、年配の参列者さんへの配慮が要るかも…。わたし達はタクシーと貸し切りバスを自分で手配しました。【コストパフォーマンス】持ち込み手数料が掛からなかったような?(うろ覚えです、確認してくださいね)【ここが良かった!】本館にも別館にも古い洋館の重厚な雰囲気が漂っています。ロビーは文豪の書斎みたいでした。たしかに設備の古さはありますが、建物とスタッフさんが醸し出す温かくて知的な空気感は他に代え難く思え、即決してしまいました。披露宴会場だけでなく、前・後泊した小さなお庭付きのお部屋も素敵でしたよ。【こんなカップルにオススメ!】少人数で、シンプルな温かみのある結婚式・披露宴をしたい方。歴史ある建物に理解のある方。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/18
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
何より、趣のあるところです
【挙式会場】チャペルは緑が美しいです。【披露宴会場】こじんまりやりたい人に最適【スタッフ(サービス)】すれてない感じのスタッフが多く、さすが老舗です。【料理】最高。新郎新婦なのに、完食しました。【フラワー】デザインの相談もできて、とてもかわいくしていただけました。【コストパフォーマンス】平日限定のプランにしたこともあってとても満足してます。【ロケーション】緑がとてもきれいです。【ここが良かった!】こじんまりとできて、私はとても満足しています。なにより、古い雰囲気が好きな人にはお勧めです。【こんなカップルにオススメ!】きらきらした今時の感じではないけど、落ち着いた雰囲気を好むカップルには最適だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.2
料理がおいしそうでした。
ここの売りは、料理なんだと思います。どの料理を見ても、おいしそうでした。有名な、てんぷらのお店もあるので大変魅力的でした。会場については、重厚間のある昔からある建物でした。この辺は、好みによって判断が分かれてくるところだと思います。チャペルは、半分外みたいな形で、風や雨の日は、大変だなと思いました。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/11/05
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
上記させて頂きました
【挙式会場について】小規模でも満足の結婚式を挙げたい方にお勧め【披露宴会場について】上記同様【演出について】演出自体は特段なかった【スタッフ(サービス)について】良く気が回る方々が多かった【料理について】金額はわかりませんが非常に美味しい食事でした(中華)【ロケーションについて】緑がキレイな時期で都内ではありえないロケーションでした【マタニティOR子連れサービスについて】子連れが一人いましたが子供用の料理も満足です【式場のオススメポイント】緑、そしてその間からの木漏れ日を使用しておりそれだけでも非常に良い環境【こんなカップルにオススメ!】小規模な結婚式を挙げるには非常に良いと思います詳細を見る (295文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 2.8
料理は素晴らしいと思うけど、設備が古い感じがしました。
当日に電話して尋ねたのに、快く受け付けていただき、スタッフの対応については感じがよかったです。料理については、どれもおいしそうでよいと思いました。披露宴会場については、やはり古い感じで室内が暗い感じがして、私たちの希望している雰囲気とちがっていました。チャペルについては、ガラス張りになっていてよかったのですが、当日風が強かったせいか、落葉だいっぱいだったのが残念でした。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
思い出すと今でも温かい気持ちになれる場所
文豪が愛したホテルということで有名だが、実は多少古さを感じる部分もある。だが、それも含めてクラシカルな雰囲気だった。そして、スタッフが本当に良かった。どこのホテルも、それなりに教育されたスタッフを揃えているが、式を挙げる場合、ささいな事が目につくものだ。だが、本当に打ち合わせを含めて最初から最後まで温かい気持ちにさせていただいた。本当は、結婚式などお金がかかってばかりで無駄だと思っていた。だけど、やって良かったと心から思っている。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/08
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オシャレ!
ホテルに着くまではこんなとこに?といった感じでしたが、ホテルに入った瞬間に上品でレトロな印象に一目惚れしました!対応も丁寧で◎。お料理は3種類から選べ、中華料理がおいしいとのことで、試食は中華にしました。味は最高に美味しかったです!このホテルの前に3軒ほどまわりましたが、一番印象的でした!とても素敵なホテルです。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2013/03/24
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ236人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)(ヤマノウエホテルヒルトップホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |