
15ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューオータニの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
披露宴会場からの眺めが最高です!
挙式会場は3種類見学させてもらいました。アトリウムチャペルは一般の方も見られるので、恥ずかしがり屋な新郎新婦は緊張してしまうかもと思いました。サンライズガーデンは庭が見え自然光が入るのは良いのですが、少し天井が低かったり柱が気になる可能性があるなと思いました。プリンチパーレは王道でクラシカルなチャペルで、柔らかい光が素敵でした。鳳凰の間のインパクトがすごかったです。カーメンが開くと日本庭園が見えました。6月だったので草木が青々としてましたが、冬だと少しなるかもしれません。最寄り駅がたくさんありアクセスは良いです。四ッ谷からだと少し歩きます。永田町/赤坂見附からだとホテル内を通ってブライダルサロンや披露宴会場まで行けます。・ホテル婚だが披露宴会場は窓が大きく開放感がある。天井も高い。・料理が美味しい。・サンライズガーデンで挙式をする場合は披露宴開始までの時間が空いてしまうらしい披露宴会場からは移動も結構あるので、検討する際は注意したほうがいいです・料理や花、ムービー類などあとから値上がりするので最初からある程度ランクの高い見積もりにしてもらうこと。詳細を見る (480文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
古き良き日本のホテル式!
チャペルはクラシカルな感じで自然光が入りませんが、バージンロードは長かったです。新郎新婦とゲストの距離が近いので好みが分かれそうです。披露宴会場「鳳凰の間」をメインで見させていただきましたが、天井が広く目の前の大きな窓からはガーデンが一望できて素晴らしいです。最寄りの駅が4つあるのでアクセスは抜群です。ただ、各駅から少し歩きます。・設備が豊富で日本庭園やレストラン、エステが付帯されているのと、ゲストの宿泊優待等があるので親族や遠望ゲストは嬉しいと思います。ゲストのおもてなしを一番に考えている会場だと思います。ただ、ホテルニューオータニの顔であるローストビーフやスーパーショートケーキはプランアップしないとついてきません。。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
立派な日本庭園の見える華やかな披露宴会場
温かみのある挙式会場でした。立派な十字架が正面にありキリスト教式が可能です。晴れていましたがフラワーシャワーはチャペル内で行いましたので屋外は制限があるのかもしれません。庭園が眼前に広がる素晴らしい空間でした。80名程度の披露宴でしたが、スクリーンも部屋の真ん中に大きく位置しており見えやすかったです。またいい意味で広すぎず、余興も近い距離で盛り上がりました。前菜のプレートがとても可愛いくて印象的でした。全てのお料理が美味しく、アレルギーにも対応していただけました。駅からは10分ほど歩きます。ホテルも広いため会場名やフロアは要確認です。新郎新婦からゲストに事前に伝えてもらっていたので助かりました。披露宴会場から一望できる日本庭園は圧巻でした。披露宴の雰囲気を一気に格上げしてくれます。詳細を見る (345文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
格式と伝統あふれる結婚式会場
窓がなく自然光が入らないので暗いのかと心配しましたが、クラシカルな雰囲気で天候に左右されないのでよいと思いました。外国人牧師でスタイリッシュさがあり良かったです。大きな窓があり1階の庭園が見れたので広く感じました。お花がボリュームがあり豪華で素敵でした。魚料理が大変おいしかったです。白ワインも飲みやすく、大変満足なコースでした。少し駅から歩きましたが、タクシーでも迎えるので、そこまで気になりませんでした。忙しいのか全員せかせかしていて、少し話しかけにくい雰囲気を感じました。とても広い会場なので挙式会場から披露宴会場までも沢山歩くのかと思いましたが、スタッフに案内していただき1回しか階段を上がらなかったので、迷子の心配もありませんでした。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
都内のホテルウェディング
高級ホテルなので設備はバッチリ。入り口から全て高級感があります。ただ、年季が入っているところもチラホラあり、ホテルが大きいので迷子になるかも(見学会で間違えて別の棟に行ってしまい若干遅刻してしまいました)ニューオータニだから美味しいと期待していったら、そこそこで残念。駅からは少し歩きます駐車場が広いので、参列者はホテルに車で来て前泊してもいいかもしれませんホテルスタッフは洗練されていて素敵です有名なホテルなので、遠方からくるゲストが多い場合には行きやすいと考えます(ホームページ調べてすぐ出てくるし、タクシーでもニューオータニと伝えたらホテルへ行ける)都内のホテルウェディングの値段高めなので、節約したい人には向いてないかも詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
古き良き格式高い日系ホテル
キリスト教会式と人前式の2つの挙式会場を見学させていただきました。キリスト教会式は暖色の照明とウッディな雰囲気で柔らかくあたたかい雰囲気でした。ゲストの席最前列と新郎新婦の距離が少し離れており、スマートフォンの縦でも横でも新郎新婦の全身とシャンデリアと十字架が画面におさまって写真がとれるとのことで、とても色々と考えられて設計されている素敵なチャペルでした。人前式の会場は窓が大きく外の緑がとてもよく見えて、会場内も白を基調として、グリーンの装飾がとても映えている明るい雰囲気の会場でした。キリスト教会式よりもさらにゲストと新郎新婦の距離が近く、みんなでアットホームな雰囲気のなか和気藹々と挙式が行える雰囲気でした。ただどちらの会場も自分が行いたい挙式とはちょっとイメージが異なっており、あまりピンとはきませんでした。ただいずれの会場もバリアフリーで、車椅子ユーザーにもフレンドリーな造りで、身内に足が不自由な者がいる身としてはありがたかったです。身内だけの少人数婚を希望していたため、収容人数max16人と20人と披露宴会場を見学させていだきました。どちらの会場もとても大きな窓があり、外の光が差し込むだけではなく、ニューオータニを代表する日本庭園がとてもよく見えて、青々とした緑があり最高の眺めでした。照明などの調度品もどれも品があり、だれが来ても満足する会場だと思いました。ただ床の絨毯の柄だけはあまり好みではありませんでした(鳴門の渦潮のような柄でした)最寄駅が4つあり、いちばん近い駅で徒歩3分、いちばん遠くても徒歩8分ととてもアクセスはよいです。(全部で6路線あり)また駐車場もあるため、車で遠方からくるゲストにも優しいロケーションです。結婚式に必要な設備(衣装室、エステサロン、写真館など)がすべてこのホテルに揃っており、ここに行けば準備すべてが揃うのはとても便利だと思いました。またさすがホテルということで、新郎新婦の控室はすべて個室で、ベッドさえあればホテルの1室のような綺麗でとても広い控室でした。挙式会場横の控室も同様で、当日緊張していてもこの個室であればリラックスできると思いました。格式の高いホテル婚を行いたいカップルにはとてもオススメです。スタッフの質も非常に高く、食事のクオリティももちろん高いため、ゲストもみんな満足できる式が行えると思います。その分お値段も少し高いですが…。詳細を見る (1004文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
充実度120%の結婚式をあげることができました
【挙式会場の設備や雰囲気】ニューオータニには挙式会場が5か所あります。1.自然光の差し込みのある暖かな雰囲気のサンライズガーデン2.オーセンティックなチャペルプリンチパーレ3.神前式のできる幸福殿4.屋外のローズガーデン5.吹き抜けの窓から明るい自然光が降り注ぐアトリウムチャペルがあります私たちはチャペルプリンチパーレにて式を挙げました。イタリアの修道院をデザインモチーフにしていることもあり厳かな雰囲気で、照明も落ち着いておりシックな雰囲気の挙式会場です。聖歌隊の生演奏のもと、入場することができます。床が大理石、上にはシャンデリアととても素敵な雰囲気です。参列者が80名弱いましたが問題なく着席することができました。ホテルだとどうしても仕方がないと思いますが、ステンドグラスや窓はなく自然光の差し込みなどはないので閉鎖的に感じる方もいるかもしれません。【披露宴会場の雰囲気や特徴】私たちは鳳凰の間を選びました。公式hpでご覧になればおわかりかと思いますが、鳳凰の間は、「東の間」「中の間」「西の間」などいくつか種類がありました。いずれも、共通して新郎新婦から見て背中側が一面の窓ガラスとなっている特徴があります。その中でも、私たちは「西の間」を選びました。3つの間いずれも素敵な会場となっておりますが、以下の特徴があります。 東の間:窓ガラスから池を中心に日本庭園を望める 中の間:コケや芝生など緑の庭や、池、橋を望める 西の間:枯山水、池、緑を望める私たちが「西の間」を選んだ理由は、会場で生で見た感じ最もバランスが取れていると感じたからです。右から高砂を撮れば、左側の池が写りますし、左から高砂を撮れば、右側の緑が写ります。自分たちが写真を撮られた時をイメージして、そういったバランスの取れた写真を撮ってもらえると思い、「西の間」を選びました。注意点としては、卓数です。10卓以上になると、窓ガラスを背面にすることはできないとのことだったので、なるべく10卓未満になるように呼ぶ人数を工夫しました。具体的には、人数調整はもちろんのこと、新郎と新婦の親族を一部、同じ席にするといった荒業も行いました。我々はかなり特殊かもしれませんが、値あがったものは一切ないです。理由は以下の通りです。 先輩花嫁たちの情報をかなり入念に調べたこと いろんなサイトを見て、値上がりポイントを押さえておりました。 そのため、打ち合わせのたびに、値上げが発生しないようにくぎを刺すように「ここの値段が発生するものでしょうか?」と 質問して、裏へ確認していただくように動いていただいておりました。値上げというわけではありませんが、注意点はあります。司会者、写真カメラマン、映像撮影業者の計3社持ち込んだため、各業者に対し3万円の持ち込み料がかかりました。特に映像業者を持ち込む場合、7万5千円のプロジェクター使用料がかかるので注意が必要です。ただ、ホテルにお願いするよりも全て低コストで済んだので結果として初期見積もりから値上がるということはありませんでした。【値下がりしたポイント】かなりのアイテムを持ち込みました。有料ではありますが、ほぼすべてのものが持ち込みが可能です。 ・オープニングムービー ※業者作 ・プロフィールムービー ※自作 ・ヘアメイク ・カメラマン ・記録映像&エンドロールムービー撮影者 ・贈呈用花束 ・ブーケブートニア ・司会者 ・新郎新婦の衣装 ・ペーパーアイテム(プロフィールブックのみ) ※席次表、席札、招待状は含まないこれにより、費用をかなり抑えることができました。ただ、やはり一番楽なのは、全部ニューオータニにやっていただくことです。仕事が忙しい中、地道に作業を進められる方なら、ぜひやる価値はあると思います!「どの会社がよいかといった調査」「また一から始まる打ち合わせ」など、外注だと一切引継ぎがないので、時間が限られたからすると、少し大変かなと思います。ただ、自分で調べた分、披露宴が終わった後のやり切った間はハンパないです。私たちは、<bijoux>コースにしました。料理の写真やメニューについては、公式サイトをご確認いただければと思います。【ビーフコンソメスープ】ニューオータニといえば、【ローストビーフ】が挙げられるかと思いますが、私は【ビーフコンソメスープ】が一番おいしかったと感じました。参加者にも結婚式から1年後に話を聞くと、「どの料理も印象的でおいしかったが、ビーフコンソメスープが一番印象的に残っている」と言っていました。※<amour>コースにはダブルコンソメスープというものもありますが、これもとてもとてもおいしかったです。【スーパーショートケーキ】【スーパーショートケーキ】も有名で、オプションで付けることができましたが、私たちは敢えて【スーパーショートケーキ】は付け加えませんでした。というのも、試食会(有料)でスーパーショートケーキを食べる機会がありました。単品ではとてもおいしいんですが、半分の大きさでも少しだけ胃に重たいなと感じたからです。なんせコースにデザートがついていますし、「コースを食べた後にこの少し重めのケーキが出てくるのは、参加者も少ししんどいかな」と思い、スーパーショートケーキはつけない選択をしました。もしかしたら、重くないかもしれないので、皆さんもぜひ試食会に参加し一度、スーパーショートケーキをご試食なさって判断していただければよいかなと思います。【アクセス関係】永田町駅から約10分(徒歩)四ツ谷駅から約10分(徒歩)東京駅から約10分(車・タクシー)【駅周辺】永田長は特に何もない駅ですが、赤坂駅や四ツ谷駅が目と鼻の先にあります。居酒屋やカラオケ、ファミレス、ラーメン屋などがあり、コンパクトな歓楽街なので、参列者の皆さんはその近辺で二次会を行っておりました。そのため、当日見送りや後撮り、片付けなどで落ち着いたのが20時頃でしたが、それでも私たち新郎新婦も3か所ほど、二次会に回ることができました。【雰囲気や環境】建物:洋風※日本庭園あり(枯山水、鯉が泳いでいる池、赤い丸いアーチがかった橋、芝生、コケ)【建物の特徴】行けばわかりますが、5階を歩いていたらいつの間にか1階になっています。怪奇現象とかではなく、本当にそういう作りになっております。どうやら増設に増設を重ねた建物のようで、「ザ・メイン棟」と「ガーデンタワー棟」とでフロアがあべこべになっています。永田町駅からいらっしゃる方は「ガーデンタワー棟」から入ることになり、四ツ谷駅からいらっしゃる方は「ザ・メイン棟」から入ることになります。ご自身が今現在「ザ・メイン棟」にいるのか「ガーデンタワー棟」にいるのかご注意いただく必要があります。迷ったら至る所にいらっしゃるスタッフさんに会場(〇〇家△△家ご両家の披露宴会場or挙式会場など)を聞くようしっかり伝えておく必要があります。スタッフさん会う回数を重ねるごとにとても良い印象になっていきました。【契約前】合計3名の方に担当していただきました。結果から申しますと、3名とも最悪の印象でした。そのうちの1名との会話を紹介しますと、こちらが発する内容に対して、1つ1つなぜか説教というか詰めてくることがありました。話の内容はアイスブレイクのために行うものでした。「義理の母のスマホ(iphone)を近くの家電量販店へ買いに行くので、〇時までしか今日は会話できないです」と言うと、「それは奥様が買いに行く必要があるものですか?」といった感じで、なぜか詰められました。また、「横浜で式を上げるか悩んでいます」と話したところ、「私は横浜出身ですが、東京で上げるのと対して値段が変わらないので、東京で上げる方をお勧めしますよ。」といった感じで、こちらのなぜ悩んでいるかを聞いてくれず、悩みの解消にもならず、ただ一方的に意見を述べられました。こういった悪い印象からでしたが、ニューオータニのハード面の雰囲気がすごく気に入ったので、「えいやー」で契約することにしました。【契約後】ベテランの方で、とても頼りがいのあるプランナーさんに担当になっていただくことができました。具体的には、質問に対して的確に回答してくれたことです。ほかの式場はどうかわかりませんが、普通は利益になるように話をするものだと思います。しかし、会社が異なるので本来なら2点分の持込み代(カメラマンと映像制作会社)がかかるはずだったんですが、「こちらから正しく説明できていなかったので、1点分の持ち込み代でokです」とよきように対応していただけました。また抽象的な内容になってしまいますが、言葉遣いやこちらの話をしっかり汲み取っていただき、心地よく準備を進めることができました。持ち込みの手作りフラワーシャワーも式の前日まで準備ができていませんでしたが、一緒になって手伝ってくれました。【式当日】ほんと「さすが御三家、ニューオータニ様だな」と感じました。ほぼほぼ問題なく、式が進んでいきました。介添えさんも、丁寧にしっかりサポートしていただきました。式のマネージャーさんも、すごくしっかりしている方で、「どのように入場しますか?真ん中を通りますか?全体的に満遍なく回って入場しますか?」と聞いてくださったり、サプライズで新郎がこっそり途中退場する必要があったんですが、そのタイミングも完璧でもうミスなく式が進んでいきました。ほかのホテルで上げた方の話を聞いており、「式当日は現場にうまく打ち合わせ内容が落ちていなくて、当日ガッカリした」という話を聞いていたので、このように満足いく挙式をあげられたは、プランナーさんはじめ、現場の方々が真剣に最高の1日にしようという気持ちで、当日ミーティングをしてくれたからかなと思います。【日本庭園があること】ホテルウェディングで、広々した日本庭園がある場所はニューオータニくらいかなと思います。披露宴中に日本庭園をバックに写真を撮ることができるので、どの写真も映えておりました。また、当日中に前撮りと後撮りができるので、午前中はきれいな色の三原色がある写真を撮ることができ、夜はライトアップされた日本庭園の夜景をバックに写真を撮ることができます。(私たちは15:00~挙式、16:00~披露宴のスケジュールでした)※滝をバックにした写真を撮ることはできないのでご注意です。ウェディングドレスを着て滝のエリアまで行くのは汚れたりするので難しいとのことでした。【アクセスのよさ】永田町(半蔵門線)、赤坂見附(丸の内線)、四ツ谷(jr)からアクセスできるので、関東圏に住んでいるゲストの方は、かなりアクセスしやすかったと思います。【前撮り・後撮りについて】当日の前撮り・後撮りが可能です。また、撮影可能エリアには縛りがあります。撮影場所は、事前にプランナーさんと決めるものになります。その際に必ず撮影したいロケーションは決めておくようにしてください。撮影当日は必ず介添さんがいらっしゃいますが、その方と当日交渉しても絶対に撮影したい場所をアレンジすることはできません。しっかり、撮影場所は事前にプランナーさんと握っておくようにしましょう。【持ち込みについて】有料ではありますが、ほぼすべてのものが持ち込みが可能です。 ・プロフィールムービー ・ヘアメイク ・カメラマン(2社) ・記録映像&エンドロールムービー ・写真 ・贈呈用花束 ・ブーケブートニア ・司会者 ・新郎新婦の衣装 ・ペーパーアイテム(プロフィールブックのみ) ※席次表、席札、招待状は含まない【映像について】プロジェクター使用料は、エンドロールムービーをニューオータニに依頼すれば、発生しません。【子供向け】キッズ用のグラスや皿などは用意できないとのことでした。※当日のお皿状況は把握できていないので、実際どうだったかは把握できていません。【当日の食事について】15:00~挙式が始まる予定でしたが、10:00~ヘアメイクなど準備が始まります。朝はしっかり食べておくことをお勧めします。おなかを壊さない自信がある方は、合間合間でなるべく何か食べるようにしておいた方がよいと思います。ホテルの冷蔵庫に、おにぎりやカロリーメイトなどストックしておくようにしましょう。どれだけ「絶対食べるぞ!」と意気込んでいっても、披露宴中は絶対に何も食べることができません。進行表が滞りなく進んでいくため、体感15分ほどで披露宴は終わってしまいます。後撮りが終わったのが20時頃だったんですが、おなかがすいて、顔面蒼白で、もう頭が回らない状況に陥りました。詳細を見る (5189文字)
もっと見る費用明細3,393,895円(79名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
ザ・ホテル挙式
室内のためあまり天井は高くありませんが、厳かな雰囲気のある式場です。新郎新婦との近さもあり、顔がよく見えてよかったです!ホテルなだけあってとても大きな会場でした。カーテンが開くとお庭が見えて、洋風の披露宴から和を感じる雰囲気へと変化したのが楽しかったです。お色直しで和装でもいいかもしれません。お料理もこだわりが見えて印象的でした。ボリューミーで男性の方でもお腹いっぱいといった様子でした。駅からは少し歩きますが、気になるほどではありません。大きなホテルなので中がとても広かったです。披露宴中の飲み物を持って回られていたので、すぐ提供いただけました。控え室の設備もあり、たくさんのスタッフがいるので不安になることはありません。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
格式のある庭園でウェディング
チャペルには窓がありませんがしっかりとした明るさがあり、クラシカルで洗練された雰囲気です。ホテルが非常に広いです。落ち着いた雰囲気があり、ゲストがゆっくりと楽しめると想像できました。ほとんどの披露宴会場からは外の日本庭園の景色が見えて、自然光が差し込むので非常に魅力的だと感じました。芙蓉の間は窓のない会場ですが、天井が高くゴージャスな雰囲気も素敵でした。最寄駅は赤坂見附駅、永田町駅で便利ですが、広すぎてどこから入ればいいか迷いました。和洋叶えられる会場を探していたのでピッタリと確信しました。お庭は広く綺麗に保たれ四季を感じることができます、これならどの季節で挙げても良いかもと思いました。持ち込みなど規定があるようなのでこだわりのある方は事前に確認すると良いかもしれません。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 5.0
バラのガーデン挙式ができる伝統あるホテル式場
挙式会場の雰囲気や特徴、色合いや大きさ、設備に関して、全部で3つ見学しました。まず、チャペルに関してホテル内にあり、木の温かみをとても感じました。シャンデリアのライトがあり、その周りのみ木目調になっていて、10列ほどある椅子も濃い茶色でした。また、新郎新婦が立つ十字架の周りにろうそくが置かれていたことも印象的でした。二つ目の神殿に関してもホテル内にありました。横に長いイメージを受けました。参列者のカーパットは緑、診断部分のカーペットは紫ととても落ち着いていると感じました。3つ目の会場はエスカレーター横の吹き抜けになっているホテル内のスペースです。たくさんの方に祝福してもらえ、自然な光もたくさん入ってくる点が魅力的でした。薔薇の時期にはガーデンでも挙式可能だそうです。披露宴会場の雰囲気や特徴、色合いや大きさ、設備に関しては、ライトが正方形を組み合わせているようなデザイン性のある点、窓から外の景色が見える点が印象的でした。絨毯の色は落ち着いていますが、会場全体は華やかなイメージを受けました。式場までのアクセスは駅から徒歩5分程度でした。特にガーデン挙式を候補に入れている場合、薔薇が咲いてるいる時期であれば海外にいるような雰囲気で挙式できる点が他の式場にはないおすすめポイントです。季節は限られますが、薔薇に囲まれて挙式したい方、吹き抜けのような光もたくさん入るロビー内でたくさんの方に祝福されながら式を上げたい方におすすめです。詳細を見る (620文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
年配受けはピカ一と思います
挙式会場はシンプルでした。あまり印象に残る感じではありませんでした。ただ伝統的なホテルウエディング感はあります。あと生演奏がついています。有名な庭園が目の前に見える披露宴会場で、そこは魅力的でした。またオープンキッチンがついている部屋もあり同じ料金であれば絶対にそちらが良いと思います。赤坂見附から3分とアクセスは良いと思います。ただ場所や入口が分かりづらい気がします。・料理がとにかく美味しいです。プライベートでも2回ほどレストランを利用しましたがとっても美味しかったです。試食会のローストビーフも美味しいです。(ちょっと脂が多かったですが…そこはゲストもかなり喜んでくれると思います。・控室が広くて充実していました・伝統的な式が挙げられるとは思いますが、やはり建物自体に年季は入っているのでそこを許容できるかなと思います。また全体的な演出(見学会における)もすこし古臭い印象はありました。それを格式とも捉えられると思うので一概にマイナスとは思いません詳細を見る (427文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
伝統と格式ありのウェディング
教会式の挙式会場は2つありプリンチパーレという会場を見学させて頂きました。白と茶色が基調で暖かい印象で、バージンロードは長く雰囲気が良かったです。鳳凰の間と翠鳳の間を見学しましたが鳳凰の間からは日本庭園が見え圧巻でした。70名でいろいろな割引を適用した上で440万円程でした。最終着地が上がりすぎないよう平均以上で見積もりをしたのでここから大きく動くことは無いかと思いますが他の式場よりは高い印象でした。ローストビーフとショートケーキの試食をしました。ローストビーフは美味しかったですが薄かったので食べ応えはなく感動するほどではなかったです。satsukiのメロンとイチゴのショートケーキは本当に美味しかったです。四ツ谷駅や永田町駅など様々なアクセスがあり利便性は高いと感じました。私は永田町駅から向かいましたが、出口からのアクセスは近いのですが駅中の距離が長く少し遠い印象でした。また永田町駅から向かったところブライダルサロンの場所が分かりにくく大変迷いました。仕事で頂いた電話に出られなかったこちらにも非がありますが事前に連携もなく、当日の案内の方もいないので様々な目的で利用されるホテルが故のデメリットだなと感じました。・伝統があり格式のある会場であるところ・披露宴会場から日本庭園が見えるところ最初にチャペルや披露宴会場の好みを聞かれ見学をしていきます。興味が無い会場は最初から見学も省略する形だったので事前に2人で打ち合わせをしておくべきだと思いました。場合によってはその日見学できない会場もあるので事前にホテルに確認しておくと安心です。詳細を見る (674文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
宿泊付きの少人数婚にはもってこい
シンプルな人前式を希望しておりましたので「チャペルプリンチパーレ」に決めました。正面にはオルガンがあり、前の方で演奏者と合唱隊が入場曲・退場曲を奏でてくれます。ある程度の長さのバージンロードであったため、牧師さんが立っている場所まで歩くのに少し時間がかかりました。両サイドに参列者が座る席が用意されておりました。照明は暗すぎ、明るすぎない印象でした。バランスが取れており、シンプルで必要なものが揃っているキリスト式の会場でした。私たちが決めた「きくの間」は少人数向けの会場であり、最大で20名ほどが入る会場でした。一つの円卓をみんなで囲むので、新郎新婦は全員と喋りやすい位置となっておりました。窓の外からは自慢の中庭を一望でき、各季節の花などが咲いている景色を見ながら披露宴を楽しむことができます。式場は複数の駅からアクセスすることができます。私たちは四ツ谷駅を利用しましたが、その他ですと赤坂見附・永田町・麹町などからもアクセスできます。ただ、どの駅からも5-10分程度は歩きます。ホテルの周りは土地柄、オフィスビルや大学などがあり、平日は忙しくしているが、土日はそこまでではなかったです。ただ、ホテルのため、多くの宿泊者は行き交います。私たちの担当のプランナーさんは可もなく不可もなくでした。同じ話をされたり、同じことを聞かれたりすることがありました。また、プラン内に含まれいたサービスについて質問をした際に、適切でない回答を得た時があり、話が二転三転しました。その他は問題ございませんでした。遠方からの参列者がいたため、披露宴後に宿泊できるポイントはとてもよかったです。移動などの手間を省け、また、一流のホテルに泊まれることは一生の思い出に残ったと思います。式場の庭園はとても魅力的ですが、どうしても天気によっては外に出ることができず、庭園で撮影などができない場合があります。そのリスクに備えて、事前に代替案を検討しておくといいと思います。実際に私たちの時は生憎の天気となり、庭園に出ることができませんでしたが、代わりの場所で撮影などを行わせていただきました。詳細を見る (884文字)
もっと見る費用明細1,237,755円(9名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
華やかで煌びやかな披露宴
とにかく華やかで素敵な披露宴でした。会場の装飾、雰囲気、料理のおいしさ、など、よかった点をあげたらキリがないくらいよかったです!昔から名前はもちろん存じ上げておりましたが、「やはり有名なホテルは満足度が高いんだな」と実感した披露宴でした。特に。会場の飾り付けが非常に煌びやかで、会場に入った瞬間のキラキラが忘れられません。お皿1つとっても素敵なデザインで、細かな部分まで非常に華やかで素敵でした。とにかく料理がおいしい!メインがお魚もお肉もあって非常に満足しました。デザートも2つあり、お腹いっぱいになって帰宅したのを覚えています。ホテルまでは駅も近く、アクセスは良い方だと思います。(出口には要注意)ただ、大きなホテルだからこそ、中に入ってからが難しい…。同じ日にたくさんの方が式を挙げられるので、会場を探すのにはとても苦労しました。やはり料理と煌びやかな雰囲気です。詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
王道結婚式
新郎新婦が歩く部分と参列者の距離が近い会場です。そのためフラワーシャワーを新郎新婦にしっかり行うことが出来ます。ブラウン系統のチャペルとなっていました。大きなスクリーンがあり、ムービーを流す演出を考えているカップルにはとても良いと思います。ローストビーフがとても美味しかったです。大きなお肉で食べ応えがありながらも、口に入れるととろけてしまう逸品でした。最寄り駅がいくつかあるためアクセスは良いと思います。ただ、ニューオータニの建物が何棟かあるので時間に余裕を持って向かわないと迷ってしまう可能性があります。ウェルカムスペースの場所を広めに確保出来る印象なので、写真や作品に力を入れたいカップルにおすすめです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
都内のホテル式ブライダルを検討している人におすすめな会場
3〜4つほど挙式会場がある。それぞれテーマがあるため、新郎新婦の好みに合わせた挙式ごできる。数多く披露宴会場があるが、その中でも庭園が見える会場を見た。企業パーティ等で利用していることだけあり、広々とした会場を利用できる。ホテル式且つ都心で広々とした会場もあり80名の予算で、550万程度だった。そこから開業60年記念の割引で装花、衣装、ペーパーアイテムの割引等含めて100万程度割り引いていただいた。赤坂見附や四谷駅からのアクセスがしやすく、招待した人が行きやすい会場になっている。営業感もなく、こちらのニーズに沿って提案いただけました。、都内で最大級の広さやていえん、ガーデンが利用できる施設。ホテル式を希望する人にピッタリです。詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
オリジナリティあふれる和式ウエディング
【ホテルニューオータニ アーケード街(地下1階)神前結婚式場幸福殿】という会場でした。入り口が何階なのか分からず、少し迷いましたが、地図を見ればすぐわかる場所でした。友人側の席からだと、挙式の様子が柱や人員配置の関係でほぼ見えず、良い写真は全然撮れませんでした。日本式な雰囲気の伝わる、とても横長に広い会場です。デザートが華やかで美味しかったです。サプライズで銀座久兵衛のお寿司が出てきて、ゲストはみんな驚いていました!徒歩8分。ホームページにあるアクセスの動画を参考に辿り着きました。妊婦対応を丁寧に説明してくれました。ファーストバイトなどでオリジナリティを出せるところ披露宴会場が寒くて、少し居心地が悪かったです。友達もそう言ってました。妊婦なので少し辛かったです。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
スタッフの対応が丁寧で好立地な結婚式場
・昔ながらのゴージャスな挙式会場だった。・室内で天井が高い挙式会場。白がベースとなっていた。・100名以上のゲストを呼ぶことができる広い披露宴会場だった。・外の景色(庭)がとてもきれいだった。・どのメニューもおいしかった。特にお肉をその場で焼いてくれる演出が感動した。・マタニティメニューも充実しており、妊婦も結婚式を楽しむことができた。・駅から近く、立地もよかった。・周辺に複数の駅があり、交通アクセスのよい会場だった。・きめ細かく丁寧な接客だった。・高級ホテルということもあり、スタッフのサービスが充実していた。・着物を着てこられるゲストもいたが、不便なさそうなくらいクロークが充実していた印象。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
日本の格式高い結婚式が挙げられる
4つの挙式会場を見学させていただきました。和婚のための神殿は、日本の伝統的な雰囲気で式を厳かに執り行うことができると感じました。チャペルは2つありましたが、一つは外の景色が見える会場でしたが、元々チャペルとして作られた空間ではないこともあり、正直かなり手狭で、ホテルの空いたスペースにつけた感じがしてしまいました。もう一方のチャペルは正統派な感じでよかったです。最後にロビー挙式ができる場所も見ましたが、あまり魅力的に感じなかったです。「鳳凰の間」という会場が大変気に入りました。大きな窓から庭園が見え、自然光も多く入るため、開放感がありました。正統派な披露宴を行うことができると感じました。豪華な試食とグレードの高いワインをいただきました。大変おいしかったです。赤坂見附駅、永田町駅など、複数の駅からのアクセスが良好です。ご担当いただいた方は非常に誠実に私たちの要望に向き合ってくださり、大変好印象でした。庭園があるため、日本風な格式高い式を挙げられると思います。ホテル御三家でもありますので、スタッフの方々のサービスも一流です。ホテル自体の規模がとても大きいので、高齢の方などは特に、ホテルの敷地に入ってから会場にたどり着くまでが大変かなと思いました。ただ、スタッフの方がサポートしてくださると思います。詳細を見る (554文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
老舗の一流ホテルでの正統派ウェディング
チャペルはこじんまりとしており、ゲストでかなり窮屈な印象だった。シンプルで新郎新婦との距離が近いのはよかった。参列者の多い式だったが、十分に収まる広い会場だった。正面の大きな窓から見える日本庭園が素敵だった。さすが老舗のホテルと思わせる本格的な美味しい料理だった。特にコンソメスープのパイ包み焼きが美味しかった。複数路線利用可能で、どの駅からもアクセスがよかった。ただ会場のホテルが広く複雑で、到着してからが大変だった。お天気がよかったこともあり、披露宴会場から見える美しい庭園がとても印象に残っている。複数の建物からなり、式場も複数あるため、目的の会場に着くのが大変だった。また披露宴会場からトイレまでも距離があるのは不便に感じた。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.6
大人数に対応できます。
チャペル2ヶ所と神殿1ヶ所から選ぶことが出来ます。神殿は広いので、参列者に身体が不自由な方がいても対応できると思います。数百人規模の豪華な会場から、少人数規模の会場まで沢山あります。小さめの会場のみ見学しましたが、テーブルの配置や装花次第で色々アレンジできると思います。有名ホテルにしては、見積額はリーズナブルでした。ホテルの敷地が広いので、宴会場受付までのアクセスがわかりづらいかもしれません。仮成約をする前は、細かいことの案内がありませんでした。日本庭園があるので和装でのウェディングフォトも映えます。大人数に対応しているので、会社関係のゲストも招待しやすいと思います。ホテル内が広いので、ゲスト目線で動線の確認をしておくと良いと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ここで結婚式挙げて良かった!!!
挙式会場は特別大きい場所ではないですが、明るい雰囲気でとても綺麗でした。私は好きでした。披露宴会場は大人数でも使用可能という事で大きい会場でした。天井も高くゴージャスな雰囲気のある場所でした。1番こだわったのは料理でした。なので料理のコースは高いコースに変更し予算より上がりました。でも皆様にとても食事を喜んで頂けたので大満足です。当日の様子を動画による映像や写真としてしっかり撮って残して頂くのにお金はかけました。出来上がった映像を見て頼んで良かったと思える編集・仕上がりでした。プロフィールムービーを作り披露宴で流す予定だったので、座席表などに印刷する事が出来る自分達のプロフィールは載せず節約しました。成約者が参加できるウエディングフェアーに参加して引き出物や映像などの割引をしてもらい費用を節約しました。オータニさんはフランス料理だけでなく、中華、和食など料理の種類を選ぶ事が出来ました。そこもこの会場を選んだポイントでした!私たちは和食を選びました。コースは高いコースにしたので、品数も多く来てくださった方達からはとても美味しかったと喜んでもらえました。お刺身はもちろん、鮑料理も絶品でした。デザートも希望のデザートに変更出来ました。色んな線からアクセス可能で、打ち合わせに行く際も、そして当日来てくださる方達も来やすい場所でした。駐車場もあるので、小さい子供連れの方なども車で来れる会場でした。スタッフの皆さんは本当に親切でした。プランナーのs.yさんは親身になって私達の希望が叶うようにプランを練って考えくださいました。プランナーさんのお陰で希望の余興も行う事が出来、心に残る1日を過ごす事が出来ました。最高のプランナーさんに出会えました。当日そばにいて下さる介添さんも親切でした。会場としては費用は高めの会場だとは思いますが、スタッフのサービスや親切さ、料理、雰囲気、ブーケやテーブルに置かれたお花など全てにおいてニューオータニさんで挙式披露宴を行なって本当に良かったと思える会場でした。後悔しない会場。一生に一度の結婚式。打ち合わせも楽しみ、当日は緊張もありあっという間に終わってしまいますので楽しんでもらいたいです。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/13
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統と格式ある式場
和装で神前式ができます。東京大神宮と提携の神殿があり、落ち着いた厳かな雰囲気です。白を基調としていて、明るい会場でした。窓から外が見えるので開放感があります。広いので大人数での披露宴もできると思います。ローストビーフとデザートのメロンのショートケーキが大変美味しかったです。ゲストも満足していただける料理だと思います。最寄駅からアクセスがよく、歩いていけるので便利です。ホテルなので前泊のゲストがいる場合も安心です。丁寧に説明してくださり、挙式のイメージが沸きました。神殿とお庭がある式場を探していたので条件に合っていました。あらかじめ、何人くらいの披露宴にする予定か考えておくと予算の見積もりを見た時に判断しやすいかと思います。伝統、格式、お庭を大切にするカップルにおすすめです。詳細を見る (341文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
伝統的な日本庭園で挙げたい方におすすめ
挙式会場は4つの中から選べます。伝統的なチャペル、ローズガーデン、緑の見えるチャペル、大聖堂のようなところどれも魅力的でした。伝統的なチャペルは厳格な雰囲気で外の景色は見れません。少しチャペルがイメージしていたものと違っていたため契約には至りませんでしたが、ローズガーデンや緑の見えるチャペルは都内の中なのにこのようなチャペルがあるのかと驚きでした。日本庭園があり和装にも洋装にも合う雰囲気だと思いました。披露宴の会場は景色を見渡せる会場もありました。どこの駅を使っても結構歩くと思います。館内が広いため入り口を間違えてしまうとかなり歩きました。周りの雰囲気は緑に囲まれてて良いです。ブライダルサロン、提携のドレスショップ、satsukiという有名なケーキ屋さんなど結婚式を行うにあたって重要な設備は充実していると思います。人数に応じて使える披露宴会場が違うので確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (398文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
圧倒的知名度
ガーデン挙式や、通行人からも見える挙式会場など、独創的なものがありました。ただ、普通の挙式会場もあり、好みで選べます。大きな窓から庭園が見えることがなんといっても特徴です。晴れた日に実際に見たら感動するんだろうなと思いました。想定よりも見積額は安く、驚きました。スイートルームの宿泊もついており、非常に魅力的でした。初めての相談でしたが丁寧に教えていただきました。ただ、途中音声が聞き取りにくくなるなど、改善点もありました。伝統と格式のある会場で挙げたい方にはおすすめかと思います。オンラインではなく、実際に見に行かれた方がいいかと思います。オンラインだけでは中々即決もできないかと。。。1日に何組も結婚式を挙げるかと思うので、被ることがないのか確認することを忘れてしまいました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
高級感のある結婚式
バージンロードが長めでした。挙式会場はシンプルでしたが、高級感があり、洗練された雰囲気で良かったです。ゲストの人数が多かったですが、広すぎず、狭すぎずで、ちょうど良かったです。会場は、高級感が漂っていました。入場時や、ケーキ入刀の際に、会場内のスポットライトで、より新郎新婦が引き立っていました。複数路線あり、駅から近かったです。ホテル内が広かったため、建物に入ってから、会場まで少し時間がかかったため、余裕を持って向かうのが良いと思いました。どれもとても美味しかったです。特にローストビーフが絶品でした。落ち着いていて、上品な結婚式にしたい方には、チャペルの雰囲気や会場がぴったりと合い、おすすめだと感じました。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/05/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
建物の古さをカバーする抜群のソフト面
プリンチパーレを見学しました。白基調で厳かな雰囲気、長いバージンロードが素敵でした。チャペルの入口が2段高くなっているので入場退場の際は、参列者から新郎新婦が見やすい造りだと思います。ただ、人によっては10cm以上のヒールと慣れないウエディングドレスで、段差が危なく感じるかと思います。眺望が素敵なakebonoとakatsukiを見学しました。家族婚希望でしたので部屋の広さは充分、大きな窓からは東京らしい景色が広がっており遠方からの親族にも喜ばれるなと思いました。開業60周年プランで、8名95万円でした。新郎新婦スイートルーム1泊がプランに含まれており、結婚式当日も慌てることなく過ごせそうです。挙式料30%オフ、披露宴会場25%オフと割引率が大きく、時期と選ぶプランによってお得に結婚式を挙げられると思います。カメラマン持込料は3万円かかります。複数駅を利用できるので、遠方からでも来やすいと思います。駅から徒歩5分以内程でアクセス出来ますが、ヒールで歩くのは少し辛く感じました。タクシーで行くのが良いと思います。見学日が土曜の大安で何組もの花嫁さんがいました。挙式会場、披露宴会場どこもスタッフさんは慌ただしく過ごされていましたが、挨拶を欠かすこと無く、流石だなと思いました。招待する方へのおもてなしを重視していたので、ホテルならではの質の高いサービスがピッタリでした。絨毯張りの長い廊下はベビーカーでも移動しやすく、鍵付きベビールーム(調乳、オムツ替えok)は、ベビーカーのまま入れる広さで、お子様連れにも安心して過ごしてもらえると思います。格式高いホテルで結婚式を挙げたい方におすすめです。ホテル自体が広く、案内されている間も何処を通ったのか分からなくなるほどで、ヒール移動が大変でした。当日のために、チャペルと披露宴会場の移動距離と動線を確認しておくと安心かと思います。詳細を見る (793文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.7
立派な日本庭園とゴージャス感
(1)プリンチパーレ王道のチャペルで、落ち着いた雰囲気があって気に入りました。品のある可愛らしさで、全体的にアイボリーな色合いはあたたかみがあり、ウエディングドレスを綺麗に見せてくれそうで良かったです。新郎新婦が立つ位置から一列目までが広くなっており、親族がドレス姿全体含め全体を見やすい構造になっているとのこと。当日はオルガン、ヴァイオリン、オーボエの生演奏があり、かなり響き渡って感動的だそうです。椅子の座面は布貼りですがふかふかというほどではありません。席に飾ってある花が造花っぽかったのは気になりました。待機ルームは可愛らしいですが明るすぎてちょっと落ち着かないかもと思いました。(2)サンライズガーデンガラス張りで常緑樹が鮮やかでした。どんな天気でもちょうどいい明るさで写真も撮りやすいとのこと。入場時、進む方向にライトが点々と照らされていく演出は素敵だと思いました。プリンチパーレよりもカジュアルな感じで、椅子も透明で硬そうなのは好みではなかったです。十字架を外せるそうなので、人前式で十字架を気にされる方にはいいと思います。(3)ローズガーデン検討はしていなかったので、遠くから見ました。バラはまだそんなに咲いていませんでしたが、全体に咲く頃には可愛らしい挙式を上げられそうでいいなと思いました。雨天時は吹き抜けの室内になるようで、仕方ないですがちょっとかわいそうだなと思いました。少人数用の部屋を3つ見学しました。(1)akebono/akatsuki高層階にあり大きな窓から都内を一望できます。あまり期待していなかったのですが、いろんなランドマークが見えて結構楽しかったです。くつろげるソファがあり、挙式から披露宴までの間にゲストがそこで時間を潰せるのはいいかもと思いました。(2)lapis高層階にありいい景色でしたが、プールも見えてしまうのはちょっとバブリー感を感じました。少人数でも、意外とちょうどいい広さになりそうでした。(3)きくの間西洋アンティークな内装で上品なかわいらしさがあり、かなり好みでした。ニューオータニで一番気に入ったポイントです。大きな窓からは庭園が見えて、滝も見られるのはここだけとのこと。◎全体的な印象ホテルは全体的にゴージャスですが、個人的には格式高さというよりも昭和っぽい雰囲気を強く感じました。カーペットや壁が色鮮やかなので、けばけばしい感じもなくはないです。他の式に参加する人やホテル客とのバッティングはなるべく避けられような造りにはなっていました。ホテル自体がかなり大きいので迷いそうではあります。披露宴会場直通エレベーターはありますが、かなり移動距離がある印象。どこで写真を撮っても映えそうなのはいいなと思いました。見積額は相場程度でした。来年開催であれば周年割引のパックがありお得になるようです。試食したローストビーフやワインは追加料金の範囲なので、料理は値上がりしそうでした。ドレスの内容詳細は見ていませんが、10〜15万円程度は上がりそうな感じです。当日成約特典で結構値引きがありました。宿泊プレゼントがあり、親族も特別価格で泊まれるそうです。御三家にしてはイメージよりも安いと感じました。ローストビーフ、赤ワイン、ケーキ、マカロンを試食しました。もちろん美味しいですが、期待しすぎていたのか、感激するほどではありませんでした。野菜が一番おいしかったです。マカロンは薔薇の香りがすさまじく、個人的には口にあいませんでした。ケーキはスポンジ・クリーム・フルーツのバランスがよく、最後まで飽きずに食べられました。四谷駅から程近いですが、少し暑い日だったこともあり到着した時には汗だくになってしまいました。上智大学や紀尾井ホールを横目に向かえたので、観光気分で楽しかったです。複数路線使えるのでアクセスはいい方だと思います。かなり丁寧に説明いただき、細かい質問にも的確に答えていただけました。検討中の他会場との比較もしながら解説いただけてよかったです。ちょうどいいフレンドリーさで話しやすく、見学時間は楽しく過ごさせていただきました。ですが見積もりの話の際は、一旦持ち帰って考えたいと何度か伝えてもなかなか解放してもらえずかなり疲れてしまいました。見学中は好印象だっただけに残念です。すれ違う他のスタッフさんがみなさん丁寧に挨拶してくださるのは、おもてなし感があって嬉しかったです。日本庭園が本当に広くて綺麗です。撮影もできるので、前撮りをしなくても綺麗なロケーションでドレス姿をたくさん残してもらえるのはいいですね。赤い太鼓橋が印象的で、特に和装ならここで撮れたら素敵だろうなと思いました。式の前後に散歩できるのも楽しそうです。古き良き日本のゴージャス感が好きな方には合うのかなと思います。ホテルの格や知名度、おいしい料理、日本庭園、会場からの景色などを重視する方にはおすすめです。詳細を見る (2022文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
格式のある和×洋のホテルウェディング
天井にシャンデリアがあり可愛かったです。バージンロードは比較的長めでした。チャペル内でフラワーシャワーを行いました。生演奏が素敵でクラシカルな王道挙式ができると思います。窓のある明るい会場でした。オープンキッチンになっておりフランベの演出が素敵でした。壁が白かったので広く感じましたが、天井はそんなに高くなかったです。美味しかったです。フランベの演出が良かったです。複数の路線が使えます。大きな庭園があり、都心の真ん中で緑を感じられる空間でした。ホテル自体が広くチャペルまで道に迷ってしまいました。丁寧で一流ホテルだなと思いました。格式のあるホテルでしたがとても綺麗でした。和と洋の混ざった素敵なホテルだと思います。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
歴史がある有名なホテル会場
ホテル内の神殿ですが、本格的で良かったです。歴史があるホテルで有名なのでその部分は良かったですが、少し設備がアンティークすぎると感じました。披露宴会場から都会のビューとお庭がが見えるのは素敵でした。開業60周年記念プランというのがとてもお得でした。また当日に決めた場合は宿泊がサービスのようです。試食はしていないです。駅から近くて良かったですが、ホテルまで少し上るのと少しだけ迷ってしまいました。初めての式場見学で緊張していたのもありますが、一件目で決めるつもりはなかったにも関わらず、決めて欲しい雰囲気に圧倒されてしまいました。歴史のある有名なホテルで挙げたい方にはおすすめです。前撮りをしない場合、当日どこが撮れるのか確認した方が良いです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 15% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 5% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 30% |
ホテルニューオータニの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 45% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 5% |
ホテルニューオータニの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ953人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\残2!満席間近/卒花人気メニュー試食×庭園臨む絶景会場×月1豪華特典
【当ホテル人気No.1】魚&肉のWメインディッシュと話題のスイーツ含む2万円相当の美食を無料ご招待。多彩な会場見学やドレス・ケーキ展示など月に一度の豪華フェア。さらにこのフェア限定の豪華成約特典でお得に叶えるチャンス!
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催チャペル入場体験&先輩カップル本番前見学×食のオータニ★ビュッフェ券付
<チャペル入場体験もできる>イメージ膨らむ本番直前の披露宴会場や挙式会場のご見学、結婚準備などじっくり相談できる安心フェア。さらに後日ニューオータニ自慢の味を体感できる『絶景ランチビュッフェ』へご招待!
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【人気NO.1】ローストビーフ試食×チャペル入場体験&庭園臨む絶景会場
【イメージ膨らむ!庭園を臨む絶景会場見学OK】創業時からの伝統ローストビーフと話題のスイーツ試食付の人気フェア<9:00~/13:00~>挙式&庭見え絶景会場見学&チャペル入場体験・ローストビーフ試食・日程やお見積りの相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3234-7777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ご来館の皆さまへ】お好きなお飲み物・ホテルニューオータニオリジナルスイーツをご用意
ご見学にお越しいただいたおふたりへ、ホテルオリジナルスイーツをお愉しみいただきながらゆっくりとご相談いただけます。ホテルニューオータニが誇る美味の品々をぜひご体感ください。
適用期間:2025/07/01 〜
基本情報
会場名 | ホテルニューオータニ(ホテルニューオータニ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-8578東京都千代田区紀尾井町4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線・南北線「 四ツ谷駅」徒歩8分 ・東京メトロ銀座線・丸の内線 「赤坂見附駅」徒歩3分 ・東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線 「麹町駅」徒歩8分 |
---|---|
最寄り駅 | 四ツ谷駅 |
会場電話番号 | 03-3234-7777 |
営業日時 | 【電話受付時間】土日祝 9:00~18:00/平日 10:00~18:00(火曜日定休) |
駐車場 | 無料 760台詳しくはお問い合わせください。 |
送迎 | なし詳しくはお問い合わせください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 趣の異なる4つのチャペルと神殿から選べる |
会場数・収容人数 | 21会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り江戸時代から続く約1万坪の日本庭園、30種3万輪の薔薇が咲き誇るレッドローズガーデン |
二次会利用 | 利用可能宴会場のほか、館内の多彩なレストランでの二次会もおすすめ |
おすすめ ポイント | 日本庭園を臨むガーデンビュー会場からスカイバンケット、少人数さま向け会場まで、21の多彩な会場が揃う
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお打ち合わせ時、ウエディングプランナーにご相談ください。 |
事前試食 | 有り毎週末、試食付きフェアを開催しております。 |
おすすめポイント | 妥協なきこだわりで厳選する食材や、手間と時間を惜しまず磨き続ける独自の製法で、王道をゆく確かな美味しさをお届けします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルニューオータニ
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
