
15ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューオータニの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
広すぎる以外の欠点は見つからない
少人数向け部屋とプランがあります。少人数向けの部屋でアンティーク調でガーデンを一望できる部屋がありました。少人数プランがあり、大規模施設なので自分の披露宴部屋以外貸切にしなくて良いからこそ費用が抑えられる。衣装持ち込み料かからないことも予算が抑えられる一因。宿泊優待が良心的で、私の場合は出席者の宿泊費が抑えられることにより、宿泊も含めた総経費は他式場より抑えられそう。誰もが知る格式高い御三家で自分の披露宴が実現できるなんて、夢のようだ。市ケ谷、赤坂見附どちらも徒歩圏内だが、ホテル内が広大過ぎるので、かなり歩くことになりそうなのは懸念事項。必要十分な情報をコンパクトに提供してくださり助かりました。嫌な思いは全くしなかったです。宿泊優待が良心的日本で最も格式高い会場のひとつですが、少人数対応しています。詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
特別な1日と結婚式前と後も楽しむことができる式場
窓から庭園が見える椅子が透明で全体的に爽やかな雰囲気窓から庭園が見える80名は入る大きさコックが料理しているところが見える夜に披露宴を行ったため、キャンドルが必要だったゲストに渡す花と花を持ち帰るための袋ブーケはお色直しのタイミングでは変えず、1つに絞ったが、花を記念に残したいためアフターブーケをお願いした司会とカメラマンを持ち込みしたweb招待状を活用席次表も持ち込み宿泊特典 結婚式後のディナー特典前撮りも別のところに依頼全て美味しい最寄駅は赤坂見附、永田町、四谷と3つあるアクセスしやすい緑があって建物が高く、格式高い雰囲気スタッフやサービスがとても良く、会場を選んだ理由の1つ柔軟に対応してくれるすべての対応が丁寧スタッフの対応がとても丁寧で、柔軟に対応してくれる設備が整っていて、打ち合わせの度に庭園やバラ園、レストランの食事など楽しむことができる結婚式をして終わりではなく、またいつでも帰って来れる場所なのもおすすめ準備に時間がかかるため、早めに用意した方がいい準備はこだわった方がいいゲストに喜んでもらうための準備を考えると、自分達も達成感を得られるパートナーと一緒に話し合って準備を進めるべき詳細を見る (505文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
老若男女問わず安心できる会場
神前式を希望していたためニューオータニにある神殿を見学しました。家族婚でしたので広さは気にしませんでしたが、かなり広い神殿ですので友人を呼ぶ挙式でも十分だと思います。また会場内はヒノキの良い香りが漂っていて雰囲気も良かったです。控え室も新郎新婦、家族と別れており新婦の控え室はトイレや冷蔵庫もありベッドがあれば小さめのホテルの一室くらいの広さがありました。控え室からすぐに挙式会場に向かえるため、年配の家族がいても安心できます。家族婚を希望していたため小さめの会場を見学しましたが、どの会場も必ず窓がありニューオータニの庭園や景色が見れるので狭さを感じさせない会場でした。また装花もフェアでコーディネートされている割には控えめな印象でしたが景色で緑が見えるため花を盛らなくても十分に映えるコーディネートができることが印象的でした。いわゆる3大ホテルでしたので、金額は高額になることを予想していましたが30人程度で220万円いないでした。私たちはその場で契約はしませんでしたが、月に一度のフェアかつその場で契約ふると10%割引が適用されるので更にお得かと思います。見積もりも細かく出してくださったので上がり幅も少ないように計算してくださいました。ただ、お衣装が豊富ですのでお衣装によっては金額は上がりそうでした。また食事の質は問題ないかと思いますがベーシックなプランは4皿でしたので量を増やしたいとなると金額は上がりそうな印象を受けました。他にもホテルならではのサービスをフルに活用となるとまた上がりそうな気もします。前受金は20万円でクレジットカードもokなのは有難かったです。試食ではローストビーフとスイーツをいただきました。ローストビーフは肉厚でしたし、副菜もとても美味しかったです。スイーツは小さいながらもサツキのケーキがいただけて甘い物に疎い旦那も美味しいと絶賛でした。また温かいわらび餅も美味しかったです。アクセスは電車、車、タクシーどれでも問題無いと感じました。日本庭園やバラ園の景色も圧巻です。スタッフの方々もとても丁寧でさすがオータニという印象を受けました。試食フェアに参加しましたが、サーブしてくれる方もお若い方でしたがきちんと教育をされていることが感じられる接客を受けました。衣装質やビューティーサロン、フォトスタジオ、庭園などのロケーションが全て揃っていて控え室も充実している点が非常に良かったです。シームレスに最初から最後まで出来ると感じました。人数についてはおおよそ決めて置いたほうがいいかもしれないです。(式場の数が多いため人数によって会場が細分化されていました)またご年配の方や小さいお子さんがいる、介助が必要な方がいるなどサービス面でのフォローが手厚い方におすすめです。ギリギリの日程で相談したので、その場で成約とはなりませんでしたが、それでも可能な限りの日程を提示いただけました。前もって準備される方なら問題ないと思います。詳細を見る (1229文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.4
さすがのニューオータニ
メインチャペルはホテルなので、少しこじんまりしていましたが大理石のバージンロードがとても素敵でした。入場と退場の扉が異なっており、入場は2人の誕生・退場は2人の未来というお話にしっかり則っていて感動しました。ニューオータニの日本庭園が見える会場でニューオータニで式を挙げたという実感がとても湧きそうです。赤坂見附からも近くすぐ行けるので疲れることは無さそうですが、広いのでホテルに入ってから迷う可能性があるかと思いますので、事前に詳しく伝えておく必要があります。さすがのニューオータニさんのサービスで、説明も分かりやすく大変充実した時間を過ごせました。ニューオータニで結婚式を挙げたい方格式を大切にされてる方詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 1.6
ここまで悪い意味で印象に残った式はない。
いわゆるチャペルといった感じ。天井高もなく、窓もないので閉塞感があった。庭園も見えて綺麗だった。ただ、大きめの蛾が飛んでおり流石に驚いた。カトラリーの拭きが甘く、くすみがあった。宴会場を出ると、隣の宴会を行なっており、廊下には隣の宴会のグッズが置かれているのを見て、とても気持ちが冷めてしまった。ライブキッチンにも関わらずお肉はそこまで温かくなかった。アイスやケーキはとてもおいしかった。永田町からは近かった。ただ館内が広いのに案内が少なく、スタッフも案内してくれないので迷った。帰りも迷路のようで分かりづらかった。配膳係の方は愛想良かったが、新郎新婦が挨拶しているタイミングで新郎側の親族の杖を落としたて大きな音を立てたり、廊下では大きな声でスタッフに声掛けしたり、宴会場で忙しなく動いている姿を見て落ち着かなかった。歴史やネームブランドを気にされる方は良いかと。急かし気味で、一つ一つのプログラムがあっという間に終わってしまい、作業感を非常に感じた。宴会の最中も常にガヤガヤしており、注目させるなどのオペレーションができた気がする。とにかく落ち着きがなかった。トイレから戻る際、退場した隣の宴会の新郎新婦と鉢合わせてしまい、その辺の配慮もないのか、、、とがっかりした。ご祝儀の受付に関しても、挙式の後という珍しいスタイル。ただ、いざご祝儀受付のタイミングでホテルスタッフから受付担当の友人に案内しており、ご祝儀を渡すまでにかなり待たされた。事前に受付担当に手順について伝えておくべきだと思う。また、友人スピーチの最中に火災のアナウンスが入り、雰囲気が一気に壊れた。あれがこの式で一番ありえないと思ったポイント。普通はスタッフのインカムでのアナウンスに留めておくべき。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
感動的な、お庭付きウェディング
挙式会場は神殿を見学しました。ホテル内と思えないほど、広々とした神殿で、親族とゲスト80名以上が収容可能でした。チープな作り感は全くなく、重厚感のある身が引き締まるような気持ちになる空間でした。披露宴会場はお庭の見える会場を見学しました。お庭が見える会場は2つあり、どちらの会場も緑豊かなお庭が見渡せます。披露宴会場の大きさも広すぎず、60名程度でも寂しい感じは全くありません。割引特典なども付いていたので、有名ホテルと比べてもかなりお得なお値段でお見積書を出していただきました。こちらの予算も汲み取っていただき、理想的な金額だったと思います。ブライダルフェアではスイーツの試食をいただきました。いただいたガトーショコラは、ホテルニューオークラ特製で引き出物にもできるそうです。式場は徒歩2、3分なのでヒールをはいた女性でも疲れずに到着できると思います。周りはビル街ですが、都心を感じられる素敵な空間です。スタッフの方は、さすが有名ホテルと言うだけあって、ホスピタリティーが素晴らしかったです。こちらの希望している演出も汲み取っていただき、良心的なお見積書を出していただきました。なんといってもこちらの会場はお庭がとても綺麗です。お庭の見える会場は少ないと思うので、和装を希望しているカップルにはおすすめです。ブライダルフェアに行く前に、2人が結婚式でやりたい項目などを話し合うことが大切だと思います。必要な項目を確認しておくことで、見積書を作っていただくときにその項目を入れることができ、最終的な着地金額との差が少なくなると思います。詳細を見る (669文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
ホスピタリティが素晴らしく安心感がある
王道のチャペルです。窓はないですがバージンロードが長く天井も低くないので圧迫感は感じません。柔らかい雰囲気のチャペルです。披露宴会場は何種類もあり、イメージや人数に合わせて選ぶことができます。元々は芙蓉の間目当てで来館しましたが、実際に見学してみると鳳凰の間は窓が大きく庭園が一望でき、とても惹かれました。プランナーさんの話によると一番人気だそうです。私たちは和装も追加しましたが、最適なプランを案内していただけたおかげでかなり見積もり金額を下げることができました。プランの条件としては、ドレスもホテルのドレスショップで、ヘアメイクもオータニの専属?の方というものなので衣装選びなどしていない今気に入ったのがなかったら、ヘアメイクの方がイメージと違ったら、などは少し不安です。持ち込みには寛容とのことでしたので、プランを選択しない場合でも多少リーズナブルにはなるのかなと感じました。複数路線利用ができるので、どこからでも来やすいと思います。私たちは四ツ谷駅から向かいましたが坂があるので足の悪い方にはキツそうです。帰りは別方面に用があったため赤坂見附を利用しましたが近く便利でした。ただ、建物が横長?広すぎて到着したはいいものの館内で10分ほど迷子になりました。とにかくホスピタリティが素晴らしいです。館内の案内をしてもらっている時も、どの部署の方も感じが良く、カウンターで座っているスタッフの方も立ち上がり挨拶をしてくださったり胸を張ってゲストを招待できると確信しました。また、建物は歴史があるにもかかわらず、古さを感じさせず清潔感もありました。現状期待しかなく当日がとても楽しみです。式場を探している方は分かるとは思いますが、プラン内の衣装は最低価格になるので相場を聞きプラスで出してもらいました。また、スナップ写真が300shotが相場とのことでカメラマンの料金も最低価格で出されましたが外部業者など確認したところ300shotだと少ないという印象でした。500shot↑を依頼するとどんどん料金は上がるので確認したほうがいいです。カメラマンの持ち込み料金も良心的な為持ち込みを検討されるのもおすすめです。詳細を見る (906文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方がとても親切で宿泊施設も素晴らしい!
自然光が入ったり天井が高かったりといった最近の素敵な挙式会場と比べてシンプルな作りですが、バージンロードは長めで、クラシカルな雰囲気で良かったかなと思いました。披露宴会場は高砂の後ろに大きな窓があり、庭園が眺められるのでとても素敵です。こちらの会場に決めた理由の一つです。オプションで音響設備をプラスしましたが、友人に褒められたのでプラスして良かったです。ローストビーフを褒めてもらいました!グレードアップしないと牛フィレ肉になるので、少しお金は掛かります。複数路線があり都内だと大体30分以内のアクセスになるので交通の便は悪くないと思います。プランナーさんが本当に親身になってくださり、細かい要望にも答えてくれました。最高です。・プランナーさんのプロ加減・宿泊施設・音響設備・料理結婚式前日は新郎新婦はスイートルームに、親族は無料のお部屋と詳細を見る (371文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
伝統あるクラシカルな式場
洗練された雰囲気の挙式会場です。入口が一段高くなっており、新婦が入場した時に、ゲストからウエディングドレスが足元まで見えるのが良いと感じました。庭園を背にして披露宴を行うことができます。大きな窓から自然光がたくさん入るのもステキなポイントです。オープンキッチンスタイルの披露宴会場もあり、ゲストを楽しませることができる雰囲気です。ローストビーフが絶品でした!駅からは一本道なのでアクセスは良いほうかと思いました。とてもわかりやすく丁寧でした。様々なことを正直に話してくださり、メリットデメリットどちらも教えてもらえたことが好印象でした。格式あるホテルでの圧倒的なホスピタリティ格式を意識する方、ゲストのおもてなしに力を入れたい方にはおすすめの式場です。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 36歳
-
- 参列した
- 4.6
料理がとてもおいしい会場
クラシカルかつ落ち着いた雰囲気で、ホテルの雰囲気とマッチしてました。生演奏が上手で良かったです。披露宴会場は広々としており大人数でも安心のサイズでした。窓が大きく外光も取り込まれるようになっており、外の景色も楽しめる点も良いと思いました。料理はどれもおいしかったです。特にデザートのシャーベットとアイスがとてもおいしくまた食べたいと思いました。閑静なところでとくに不便は感じませんでした。会場の棟が分かれているので事前のリサーチが無いと迷うかもしれないです。滞りなくスムーズに案内してくれました。ドリンクのおかわりも聞いてもらえてありがたかったです。料理がとても美味しかったところが特に印象に残っておりオススメポイントです。皆満足のいく内容だと思います。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
圧倒的なホスピタリティ
他とは違う一味違った、チャペルに案内をいただきました。緑と透明感が溢れていて、構造もゲストの方が一般的な正面ではなく横に座って新郎新婦を見ることになる一風変わったものでとても気に入りました。松竹梅がある立派なガーデンがあり、ホテルでありながら、ゲストハウスのようにお庭を使った披露宴もできそうでとてもワクワクしました。ゲストの方にも驚いていただけるかなと思いました。時期次第でコスパが一流ホテルながら、とても良い結婚式を挙げられそうと思いました。流石一流ホテルと思える他のどの式場よりもおいしい試食を味わうことができました。最寄駅からアクセスはしやすいのですが、広すぎてどこに行けばいいのかがわからなくなってしまうのが、仕方がないとは思うのですが残念でした。夏などに開催する場合、ゲストの方に暑い中を彷徨わせてしまわないかが少し懸念かなと思いました。今まで何軒か見学を行った中で圧倒的にホスピタリティに溢れたスタッフさんにご対応をいただきました。流石一流のホテルのスタッフだなと思わされました。司会、カメラマン等、持ち込みができるものが多いのがとても良いと思いました。また立派な庭があり、料理等に安心感を感じることができるというゲストハウスとホテル両方のメリットがあるように思えてとても気に入りました。名前のよく知られた一流ホテルという圧倒的な安心感で式を上げたい方におすすめです。詳細を見る (591文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
ゴージャスな結婚式
様々な挙式会場があり、ホテル内で神前式があるのも魅力でした。自身の希望に沿ったものを選べるかと思います。かなり数が多く悩んでしまいますが、規模感がレパートリー豊富なのはホテルならではかと思います。予算はやはり高いかと思いますが、妥当な金額だと思います。見積もり金額についてその日でなくても適用していただけるのはさすがだなと思いました。ローストビーフはかなりボリュームもあり美味しかったです。ホテルが広いので挙式会場まで歩く印象です。けれど日本庭園もあり都内でも自然を感じられます。見積もりもかなり具体的に提示してくれるため安心感を感じました。やはりホテルウェディングの伝統を感じます。立派な日本庭園theホテル婚を感じたい人におすすめです。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.7
庭園を臨む贅沢なウェディング
どちらの会場も洗練された雰囲気のため、あとは好みの問題だと思います。また、サンライズガーデンを見学中に、庭園内を散歩している一般の方から丸見えで、挙式中も規制をかけないため、せっかくの神聖な雰囲気が台無しになってしまわないか大変気になりました。少数婚の会場を案内いただきましたが、天井が低かったです。有名な鳳凰の間に比べ、全体的に劣っている印象が否めませんでした。御三家のなかでも大変良心的だと思います。どちらのお料理も大変美味しく、お上品なお味でした。結婚式でスーパーメロンショートケーキがいただけるなんて、贅沢すぎます。どの駅からも駅直結ではないため、アクセスは良くないです。御三家の1つということもあり、安心感のあるサービスでした。持ち込みに寛容なため、自分たち好みに組み合わせることができるため、こだわりが強い方も安心しておませできると思います。伝統と格式を重んじつつ、自由度を求める方向けです。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
丁寧
挙式会場は5つあり、好きなところを選ぶことができます。神殿は出雲大社の神様をまつっている幸福殿のみでした。ほかは、ローズガーデンといってバラを庭園で眺めながら挙式するもの、吹き抜けの会場で挙式するもの、楕円形のチャペルで挙式するもの、通常のスタイルの教会で挙式するものがありました!披露宴会場は、基本的に少人数のばあいレストランウエデングといった感じで、レストランがちかくにあるところの個室でします。大人数のばあい、会場が本当にたくさんありますが人数に応じて選んでいきます。サミットの会場もあったり、さすがという印象でした。赤坂見附駅からすぐです。永田町駅からもすぐです。スタッフは本当に親身になってくださる方で楽しかったです!こちらの質問に丁寧に答えてくださりました!知名度抜群の歴史あるホテルであり、スタッフのクオリティーが高い。細やかな対応をスタッフに求める方におすすめです。詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
ザ・ホテルウェディング
白無垢を着て神前式がいいと思っていましたが、光の入るチャペルや室内の開かれた挙式会場など、会場が選べるのが魅力的でした。それぞれに特徴があり、ローズガーデンも惹かれました。緑の見える会場を探していたので、ホテルの庭園は壮大でぴったりでした。圧巻されました。会場の大きさも様々あったので、招待人数によって選択できるのもいいなと思います。絨毯の会場が多く、どのゲストの足元も安全でいいと感じました。ホテルウェディングとしての相場だと思います。特典がたくさんついていて魅力的でした。最後までご提案いただき、ありがたかったです。ローストビーフ、ケーキ、とっても美味しかったです。式場からのアクセスを考慮して選びましたが、ホテルには到着してもホテルが大きいのでやや迷いました。当日は案内が出るとのことでしたが、少し気になりました。いろんな路線からアクセスできるのはいいと思います。挙式当日の方もいらっしゃったのですが、その方々に「おめでとうございます」とスタッフの方が声をかけていていいと思いました。披露宴会場から見える庭園は圧巻でした。さまざまな挙式会場を選択できるのは魅力的だと思います。ホテルがとても広いので、当日の導線を確認しておくといいと思います。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
高級感のある会場でスタッフの丁寧な対応を受けられる
チャペルプリンチパーレで挙式を行いました。雰囲気はとてもすてきです。床は大理石を敷き詰めています。明るすぎず、柔らかい雰囲気の光でした。鳳凰西の間で行いました。壁や絨毯に青色が使われており、その雰囲気がとても気に入りました。高砂のうしろの窓からは日本庭園が見えます。私は夕方頃の披露宴だったので、ちょうどライトアップされている庭園と紅葉が見えて綺麗でした。テーブルは9つまで入ると思います。私は60人招待で8テーブルで行いました。狭い感じはなく、適度なスペースもありました。料理にお金をかけました。コースのランクを少し上げ、料理にお寿司を追加したので、数万の値上がりでした。ドレスはホテル内にあるドレスショップでレンタルしましたが、良いと思ったドレスが思っていたより高かったので、10万円ほど上がりました。ムービーを外注したので値下がりました。自作はしていないのでお金自体はかかったのですが、より理想に近いイメージになり、金額も下がったので、良かったです。お料理はとてもおいしいです。料理も飲み物もいくつかのランクから選べます。質も良いので少しお値段はかかりますが、それでも満足度は高かったです。最寄りのホテルからは5分ほどでつきます。しかしホテルが大きいので、会場によってはホテル内で5分以上移動する可能性があります。迷いやすいので余裕を持ったほうがいいと思います。庭園があるので、そこの雰囲気はとても良いです。みなさんとても丁寧に接してくださいました。当日トラブルがあったにも関わらず、迅速に対応いただいたおかげで、無事披露宴まで全て行うことができました。スタッフの方の印象が一貫してよかったです。ここで式を挙げて良かったと思える大きなポイントです。ヘアメイクもほどんど担当の方にお任せしましたが、想像以上にかわいく仕上げていただいたので大満足でした。こだわり始めるとどんどん費用がかさみます。削っても良いところとそうでないところをしっかり見極めたほうが良いと思います。詳細を見る (837文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/10
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
王道の結婚式
挙式会場は白で統一された、theチャペルという感じの雰囲気でした。ニューオータニの披露宴会場の特徴としては、やはり庭園が見えるところではないでしょうか。素敵な庭園が見えて良い一方、高砂での集合写真を撮影する際は逆光になる点がネックだと思いました。駅近でアクセスは良いですが、ホテルが広く構造がやや複雑なためか、ホテル内に入ってから迷ってしまうことが多いです。統率の取れたスタッフという印象です。王道の結婚式を挙げられるという印象です。ホテルなので遠方からのゲストにも優しい環境だと思います。また、子連れの参列者曰く、ホテル内で赤ちゃんを挙式中預かってくれたそうです。預かっている時間中の詳細なレポートももらっており、非常に手厚いなと思いました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
こだわりのお料理が美味しい会場
チャペルは2か所あります。1か所は写真ではとても明るくグリーンに囲まれた素敵な空間だと思ったのですが、実際は会場自体が歪な形をしていて、ゲスト席は右側だけにあり、左側は柱と壁になっていました。正面が窓で光が入るのでとても明るく開放的ではありました。もう1か所は、アイボリーを基調とした柔らかい雰囲気のクラシカルなチャペルでした。華々しさはありませんが、落ち着いた雰囲気で王道の教会式にはぴったりの空間だと思います。披露宴会場は広さや収容人数によっていくつかありますが、壁全面の窓から庭園が見渡せる会場がとても明るく開放的で綺麗でした。ただ、庭園を見学している一般のお客様の姿がずっと見えている状態です。窓は希望すればカーテンを下ろすこともできるので、最初は閉めた状態でスタート、途中で開けるという演出にすることもできるようです。試食でいただいたローストビーフがとても美味しかったです。独自に用意しているという、フルコースでありながらお料理を4皿にまとめて提供し、1皿ずつを時間をかけてゆっくり味わえるようにしているコースがとても珍しく感じました。最寄駅が四谷駅か麹町駅で主要駅から乗り換えが必要になってくるので少し不便さを感じました。周囲はとても静かな場所です。担当してくださった方は、とても説明がわかりやすく、良いところ悪いところをはっきりと言ってくださる方でした。以前挙式した方のエピソード等も交えつつお話ししてくださったので、実際に挙げる場合のイメージがしやすかったです。庭園がとにかく綺麗で、披露宴会場の大きな窓から庭園を見渡すことができるのがとてもよかったです。また、ヘアメイクを外部のスタイリストに頼んだ場合の持ち込み料が無料というのが驚きでした。一生に一度の結婚式へのこだわりを尊重してくださるのが魅力的だと思いました。会場はいくつかありますが、人数によって利用できるか出来ないかが異なります。庭園を見渡せる会場を希望したのですが、予定していた人数だと利用最低人数に足りず、ゲストを増やせるかどうかを検討することになりました。少ない人数でも対応可能なのかどうか、しっかり確認するべきだと思います。詳細を見る (905文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
美味しいお料理で上質なおもてなし
挙式会場は厳かな雰囲気があり、少し暗めな照明も落ち着いていて大人な雰囲気でした。退場時にはバージンロードでフラワーシャワーができて、移動も少なくて良かったです。天井は高く、テーブルも大きくて隣の人との感覚が充分にある広い会場でした。高砂は程よくライトアップされ、高さもあったので離れた席からもよく見えたように思います。ローストビーフがとてもおいしかったです。テリーヌも彩り豊かで美しく、やはりお料理が美味しいと感じました。駅からは少し歩くのと、坂道があるのでヒールだと少しキツイです。また受付に行くまで、ホテルと併設なので少し迷ってしまいました。お料理の美味しさと、ドリンクサーブの早さが良かったです。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
伝統的な式をあげたい人におすすめ!!
さすがホテルという感じで、どこも高級感があった。また、日々宿泊でもサービスを行っているというところで、安心感も持てた。ただ、広すぎて迷った。。披露宴会場は人数によって複数選ぶことができ、日本庭園が見える部屋もあって唯一無二だなと思った。駅からも近く、複数路線あるので便利だと思った。敷地が広いので入ってから歩く、提案があるので緑も楽しめる。高級感のある、ゲストが喜ぶ式をあげたい人におすすめ!逆に、あまり強いこだわりがあると別会場でいいのかもしれない。比較的持ち込みに寛容だが、他会場と比べるとやはり高いとは思う。ただ、その価値があり安心ができると思った。誰もが知っているホテルなので、特に年配の人に喜ばれるかと思う。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
四季折々の魅力
挙式会場は、お庭が見渡せて自然光が入るところを見学しました。ハープもありとても素敵でした。入場する時の照明演出がオシャレでした。ガーデン挙式の場合は、春と秋のバラがとても綺麗だと思います。ガーデンは会員制の場所のため下見見学はできないとのことです。披露宴会場は、大小さまざまな会場があり、自分にあった会場が見つけられると思います。少人数の場合は会食・フォトウェディングのような雰囲気です。披露宴会場はたくさんありますが、開始時間などはずらしているようなので、他の会場とバッティングすることはないようです。式場まではさまざまな路線を利用できますが、駅直結ではないため、雨の日は少し大変です。また、ホテルが広いため、行き慣れていない人は時間に余裕を持つ必要があります。バラが圧巻です伝統的なホテル婚を希望している人にオススメです。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
御三家の中では最もコスパがよい
チャペルは狭め。hpに最大収容人数が記載されていますが、その人数だとかなりキツキツ&立ち見が出るかと。。60名以上で予定されている方はよく確認された方がよいかと思います。宣材写真でよく見る、お庭が見える披露宴会場を見学しました。宣材写真はシャンデリアの高さくらいの位置から撮影されているので、実際の目線だと印象が違いましたが、やはり窓が大きいと開放感があります。いわゆる御三家の中ではダントツでお安いです。親族参列者の宿泊は驚くほどの割引があり、遠方ゲストが多い方はぜひ一度見学行くことをお勧めします。最寄り駅いくつかありますが、いずれも少し歩きます。東京駅からタクシーで15分くらいとのことでしたので許容範囲かと思います。見学中に出会ったホテルのスタッフさんはどなたも非常に印象が良かったです。ホスピタリティという点では本当に安心できると思います。ただプランナーさんだけあまり相性が良くなく、持ち込み料などの細かい話は聞いても教えてくれなかったり、「後ほど案内します」と言われていたローズガーデンのvr見学は最後まで案内されず等々両親からのお祝いをいくら貰えるかしつこく聞かれ、あまりに無礼だと感じました。歴史のあるホテルで、ホスピタリティという観点では大切なゲストをもてなすのに安心してお任せできると思います。立派なホテルですが、古いと捉えるか歴史があると捉えるかは人によるかと思います。しかし御三家という格を考えるとかなりコスパは良いかと詳細を見る (622文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
伝統的で安心できる式場
挙式会場は伝統的なシンプルなものと、ガラスと緑を基調にした2種類ありました。いずれもかなりの大人数が収容できます。披露宴会場はとても多く、人数やロケーションに合わせて選択できます。庭園が見える場所や、高層階で眺めが良いところなど。複数路線が乗り入れているのでアクセスは良いです。庭園が大きいです。サービスは一流で安心できます。どのスタッフも印象がいいです。親世代や祖父母世代からはネームバリューもあり絶大な信頼感が得られます。音響や照明などはとてもいい機材とパフォーマンスができると思います。どちらかというと大人数でやる披露宴などが向いている会場です。様々な会場があるので、事前にどのような会場でやりたいのかを明確にしたほうが良いと思います。伝統もあり、親世代以上には安心される式場です。詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
流石ホテル御三家のクオリティーだが費用はリーズナブル
館内神殿のみ見学しました。祭壇自体は本格的な造りなのですが、l字型の変わったレイアウト、フロアの真ん中にある柱、むき出しの天井エアコン、統一されていない色使いなどが相まって、どことなく雑多な印象で残念に感じました。高層階の会場(lapisl)と低層階で庭に面した会場(azalea/acelo)を見学しました。lapislは非常に見晴らしは良いのですが、天井が低く圧迫感があったのと、フロアの真ん中にある柱のため狭く感じられました。azalea/aceloは庭園が望めて好印象でしたが、フローリングなのが和装には合わないかなと感じました。4駅が利用可能で、最も遠い四ツ谷駅からも徒歩10分程度とアクセスは良好です。ただ、最も近い赤坂見附駅・永田町駅からアクセスする場合も、本館(ザ・メイン)の会場の場合はホテル内をかなり歩きます。同じ階層でも建物によって階数の表記が異なる点も、ゲストには分かりづらく案内が必要な点かと思います。流石にホテル御三家と称されるだけのサービス・料理のクオリティーでしたが、費用的には四大式場と同等以下で、会場の雰囲気が気に入れば非常にコストパフォーマンスの良い式場だと思います。非常に多くの披露宴会場があるため、低層階/高層階が良いのか、ガーデンビューが良いのか、和装/洋装のどちらを想定しているのかなど、見学前に予め条件を整理しておくことをおすすめします。詳細を見る (595文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/05/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
伝統のある格式あるホテル!
挙式会場は窓から緑が見えて素敵な雰囲気でした。また、夜に式を挙げる場合はキャンドルを置くと、幻想的で素敵だと思いました。披露宴会場から日本庭園を見ることができ、和も楽しむことができて素敵でした!内装は少し洋装感がありますが、着物にも合うような和も洋も味わえて良いと思います。最寄駅から10分ほどだったと思います。周りは騒がしすぎず、行きやすい場所でした。スタッフの方はさすが一流ホテルという感じで接客が素晴らしかったです。また、すごく悩んだのですが、長時間私たちと向き合い説明をしてくださりました。伝統ある格式のあるホテルで、和と洋どちらの雰囲気も好きな方におすすめです!最初になるべくたくさん見積もりにいれてもらい、持ち込み料を確認しておくといいと思います。詳細を見る (330文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/04/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
最高品質でクラシカルな式が実現できる
チャペルは床や天井は白基調、ゲスト席が濃いブラウンでとてもクラシカルな雰囲気でした。暗いとは思いませんでしたが、窓がなく天井も特別高くないため少し閉塞感を感じるかもしれません。披露宴会場は高層階や低層階、小さい部屋から大きい部屋まで様々な会場から選ぶことができるので、自分たちの希望する式に合った会場を選ぶことができると思います。高層階からは天気が良ければ富士山が、低層階からはホテル自慢の日本庭園が望めてどちらもとても良い雰囲気でした。40名で約350万円と決して安くはありませんが、総合的なサービスの質を考えると納得のお値段でした。また一泊分の宿泊料金が含まれているところもホテルならではで良いと思いました。基本のプランに含まれるのはフレンチのコースでしたが、さすが老舗ホテルだけあって和食・中華のコースにも変更できたり、一品料理の変更・追加も可能とのことでした。基本プランにホテル伝統のビーフコンソメスープが含まれるのがとても魅力的でした。ホテルまでは最寄駅からも5分程度と近くてアクセスしやすいと思います。ただホテル内がとても広いので、ブライダル関連施設にたどり着くまでに少し戸惑うかもしれません。見学の対応をしてくださった方が大変朗らかで終始楽しく見学することができました。説明も大変丁寧でこちらの希望にも親身に寄り添ってくださる様子だったので、とても信頼できると思います。式本番だけでなく準備から式の後まですべてホテル内で完結するため、一貫してトータルサービスをお願いできることが大変魅力的だと思いました。老舗ホテルだけありとてもクラシカルな会場なので、奇をてらった演出などはせず伝統的な式をしたい人に向いていると思います。サービスの質は段違いなので、会社関係者や年配のゲストが多い場合でも安心してお任せできる気がします。逆に希望の演出がある場合はそれが実現可能かと追加料金について事前にしっかり確認する必要があります。詳細を見る (816文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
歴史と伝統のあるウエディングで、最高のおもてなし
見学したところは特に人前式によく合いそうな雰囲気でした。会場もおしゃれでした。やはり日本庭園が見えるという唯一無二の景色が印象的でした。意外と会場の広さも使いやすそうな印象を受けました。想像よりかなり現実的な見積もりを出していただき驚きでした。手の届かないところという印象は全くありませんでした。東京駅からタクシー圏内というのが魅力的に感じました。さすがおもてなしに特化したホテルということもあり素晴らしい対応でした。ホテル御三家ということもあり、ゲストに対するおもてなしや料理については絶対的な安心感があります。また、ホテルならではの各種サービスが充実しており、衣装、撮影など含めた全体を会場ひとつで完結できるところも魅力的に感じました。ニューオータニクラブの会員になっていると別途サービスがあるそうなので、入っている方は確認しておくとよいと思います。歴史と伝統のあるホテルなので、特に年齢層の高いゲストの方には喜んでいただけるのではないかと思います。ゲストハウスや専門式場のほうが今風の演出や、流行の式のスタイルにはできるかもしれません。ただ一方で、60年という歴史と伝統のある会場で厳かに式を挙げたいという方にはマッチすると思います。詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
緑豊かな披露宴会場ならここ!
一般的なチャペルではありましたが、バージンロードが長いのが特徴だと思います。ニューオータニ一番の推しポイントである披露宴会場は、日本庭園を一望できる美しい会場でした。いただいたのはスイーツだけでしたが、上品な甘さでこれならゲストも喜んでくれると思いました。四ツ谷駅や赤坂見附駅など、複数の駅が徒歩圏内ではありますが、いずれも少し駅から距離はあるため、やや遠く感じる人もいるかもしれません。こちらの要望にしっかりと寄り添っていただいて、様々な提案をしていただくことができました。披露宴会場からの日本庭園の眺めは、他の会場では絶対に実現できないポイントだと思います。費用はどうしても御三家ホテルということもあり高く出てくることが予想されます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
古き良きバブルの雰囲気
神前式:よくあるホテルの一室にある神前式会場です。他の会場を見たあとだと、殺風景にも感じました。部屋がくの字型の不思議な形をしていました。神前式には珍しくたくさん入れそうでした。人前式・チャペル:神前式以上に不思議な形、またバージンロードほぼ真隣に柱が来るので、ゲストの顔を見渡すのは難しそうでした。天井が低く、音の反響がすごく、生演奏が少々堪えました。やるとしてもハープはやめた方がいい、もしくは曲を選ぶと思いました。少人数婚を想定していました。庭園に近い方の会場は広さ・テーブルの大きさともにちょうどよかったです。ただ、庭園の景色はいいとは言えず、目玉の太鼓橋や滝は一切見えません。覗き込むと室外機が並んでいるのが見えます。上階の方は高速道路がどんと見えます。天井はかなり低く、窓があっても圧迫感を感じてしまいました。下を見るとプールで泳いでいる人が見えたり、屋根の上の室外機が見えたりしました。全体的に部屋の壁が削れていたり、汚れていたり、コンセントが味気ないものであったりと作り込みの甘さも感じました。元々低めに予算をお伝えした関係もあるかもしれませんが、比較した式場の中では1番安価でした。ゲストの宿泊もかなり安かったです。ローストビーフとデザートをいただきました。美味しかったですが、ローストビーフ含め、特筆して飛び抜けているという印象はありません。ケーキもそこまで特別だとは感じることができませんでした。ただ、一緒にいただいた半兵衛麩のデザートとミルクジェラートはかなり美味しかったです。飲み物はノンアルコールも充実していました。ホテル自体への駅からのアクセスは悪くはないのですが、少なくとも麹町駅からは上り坂を少々歩きました。またホテル内が横に広い上に不思議な形をしていたり、自分が今どの階にいるのかわからない構造をしており、とにかく歩きました。ホテルについても会場まで敷地内をかなり歩くことになりそうです。階段こそないものの床に傾斜がついていたり、浮いていたり、素材が変わったりと歩きづらかったと感じます。見学した中ではあまり歩いた方ではなかったですが、1番疲れました。給仕のスタッフの対応はさすがと言わせる、いわゆるホテルの接客でした。シェフの方も話しやすく丁寧でした。ただ、プランナーの方があまりにも酷く、ここは絶対にないという結論になりました。基本的に案内は丁寧で不足はないですが、私達の要望や理想のヒアリングは一切なく、最初に検討している式場を聞かれて答えると、手頃な価格帯で検討されてるんですね、と余計な一言。案内中も折に触れては比較している式場の悪いところをあげ、気になりませんか?反面うちはいいですよ、の営業。正直1番期待していただけに本当に残念でした。会場やお料理がたとえよくても、ここでだけは挙げたくないし、もう訪問するのも前向きになれないと思います。ホテルの給仕スタッフのある程度のクオリティは担保できると感じました。様々な要望もある程度臨機応変に対応できそうです。挙式会場の雰囲気、披露宴の場所の雰囲気に加えて、当日の動線やゲストの動線、廊下の雰囲気などは確認をお勧めします。会場によっては入った入り口から更に数分館内を歩くことになります。ゲストの案内にも心配りする必要があると思います。詳細を見る (1364文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
格式あるホテルで自然に囲まれた結婚式がイメージできました。
見学した挙式会場は木目調、アイボリーといった柔らかい雰囲気が特徴でした。バージンロードが長めだと感じました。また扉が2つあり、新たな人生のスタートという意味で、入ってきた場所とは違う場所から退場する形でした。16fの会場は窓から空と街並みや緑が見えて、明るくナチュラルな雰囲気でした。複数路線あるのでアクセスは良いですが、四谷駅からは外を結構歩くので夏は少し厳しい方もいらっしゃる気がします。緑が見えるという点は自分の希望と一致していたのでよかったです。敷地面積が広いので、ひとつひとつのスペースがゆとりある設計で、控室が個室かつゆったりしている点が安心できると思いました。格式のある場所での結婚式を検討してる方に合うと思います。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/22
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 15% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 5% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 30% |
ホテルニューオータニの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 45% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 5% |
ホテルニューオータニの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ953人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\残2!満席間近/卒花人気メニュー試食×庭園臨む絶景会場×月1豪華特典
【当ホテル人気No.1】魚&肉のWメインディッシュと話題のスイーツ含む2万円相当の美食を無料ご招待。多彩な会場見学やドレス・ケーキ展示など月に一度の豪華フェア。さらにこのフェア限定の豪華成約特典でお得に叶えるチャンス!
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催チャペル入場体験&先輩カップル本番前見学×食のオータニ★ビュッフェ券付
<チャペル入場体験もできる>イメージ膨らむ本番直前の披露宴会場や挙式会場のご見学、結婚準備などじっくり相談できる安心フェア。さらに後日ニューオータニ自慢の味を体感できる『絶景ランチビュッフェ』へご招待!
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【人気NO.1】ローストビーフ試食×チャペル入場体験&庭園臨む絶景会場
【イメージ膨らむ!庭園を臨む絶景会場見学OK】創業時からの伝統ローストビーフと話題のスイーツ試食付の人気フェア<9:00~/13:00~>挙式&庭見え絶景会場見学&チャペル入場体験・ローストビーフ試食・日程やお見積りの相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3234-7777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ご来館の皆さまへ】お好きなお飲み物・ホテルニューオータニオリジナルスイーツをご用意
ご見学にお越しいただいたおふたりへ、ホテルオリジナルスイーツをお愉しみいただきながらゆっくりとご相談いただけます。ホテルニューオータニが誇る美味の品々をぜひご体感ください。
適用期間:2025/07/01 〜
基本情報
会場名 | ホテルニューオータニ(ホテルニューオータニ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-8578東京都千代田区紀尾井町4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線・南北線「 四ツ谷駅」徒歩8分 ・東京メトロ銀座線・丸の内線 「赤坂見附駅」徒歩3分 ・東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線 「麹町駅」徒歩8分 |
---|---|
最寄り駅 | 四ツ谷駅 |
会場電話番号 | 03-3234-7777 |
営業日時 | 【電話受付時間】土日祝 9:00~18:00/平日 10:00~18:00(火曜日定休) |
駐車場 | 無料 760台詳しくはお問い合わせください。 |
送迎 | なし詳しくはお問い合わせください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 趣の異なる4つのチャペルと神殿から選べる |
会場数・収容人数 | 21会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り江戸時代から続く約1万坪の日本庭園、30種3万輪の薔薇が咲き誇るレッドローズガーデン |
二次会利用 | 利用可能宴会場のほか、館内の多彩なレストランでの二次会もおすすめ |
おすすめ ポイント | 日本庭園を臨むガーデンビュー会場からスカイバンケット、少人数さま向け会場まで、21の多彩な会場が揃う
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお打ち合わせ時、ウエディングプランナーにご相談ください。 |
事前試食 | 有り毎週末、試食付きフェアを開催しております。 |
おすすめポイント | 妥協なきこだわりで厳選する食材や、手間と時間を惜しまず磨き続ける独自の製法で、王道をゆく確かな美味しさをお届けします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルニューオータニ
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
