
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 専門式場1位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る1位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント3位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気3位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価3位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価3位
- 東京都 専門式場3位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル3位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス4位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価5位
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数5位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数5位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い6位
- 東京駅・皇居周辺 コストパフォーマンス評価7位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場7位
- 東京駅・皇居周辺 クラシカル8位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い10位
東京會舘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統的で美しい式場です
東京駅直結の、丸の内側の式場です。チャペルには自然光がたっぷり入り、皇居も正面に見えます。都心の緑が見えるのはとても素敵で、ゲストからもとても好評でした。初めはカーテンが閉まり暗い中での挙式、後半でカーテンオープン、光が入って明るくなり雰囲気がとても良い挙式となりました。3階と7階に披露宴会場があります。他の式の新郎新婦さんたちとは合わないように動線が確保されています。どの会場も素敵で、夜の披露宴でも雰囲気素敵だと思います。大人っぽい雰囲気の新郎新婦さんが多い印象ですお料理はランクアップしました。また、装花も質が高いのでお値段が上がりやすいところです。ドレス関連の小物(グローブ、ヴェール、ティアラ、アクセサリー)は持ちこんで節約しました。前泊か後泊どちらかはプラン内でサービスしてくださいました。メインはもちろん、どのお料理も、ケーキも申し分ないです。当日全ては食べられなかったのが心残りですが、ゲストからもとても好評でした。成約した方は試食会があるので、どのコースにするか食べて決めることができます。東京駅から徒歩10分以内、丸の内を歩いてくる道中も楽しめます。天気が悪くても、地下を通って東京駅から直結で来ることができます。プランナーさん初め、どのスタッフさんも丁寧で頼りになる方ばかりです。当日は、とてもたくさんのスタッフさんに支えていただきました。介添さんや両家につくバトラーさんも素敵な方で、とても頼りになりました。挙式会場は特にお勧めポイントです。天気が良いともちろんですが悪くても、明るく写真映えする式場だと思います。ロビーから重厚感、高級感があります。コロナ対策もしっかり行っているので安心感が持てました。コロナ禍ということもあり、できる限り、式場でできるコロナ対策をしていただきました。また、夫婦でもゲストにコロナ対策について情報収集して発信していきました。安心して参列していただけました。ゲスト人数は減らして行いました。延期や中止になった時にどのような対応になるのかは、あらかじめ聞いておくと良いと思います。詳細を見る (868文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気抜群の伝統ある式場
東京會舘といえば、の有名なチャペルです。フェアで実際に演出を体験しましたが、改めて唯一無二だなと感じました。当日は雨天でしたが、そこまで暗い印象は受けなかったです。各披露宴会場や館内のロビー・廊下の雰囲気が期待よりも素敵でした。落ち着いたクラシカルな雰囲気です。フォトスポットのひとつである螺旋階段がとても素敵でした。一部披露宴会場は使用中でvrのみの見学だったのが少し残念でした。東京駅のほか、複数の地下鉄駅と地下通路でつながっておりアクセスは抜群です。雨でも屋外に出ることなく到着できました。ブランド力抜群でゲストに喜ばれると思います。東京會舘にあこがれのある方・クラシカルな雰囲気の会場希望の方におすすめだと思います。とにかく人気のようで、フェアにもたくさんのカップルが参加されており、日程も空きがかなり少なかったです。早めの見学をお勧めします詳細を見る (375文字)




- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/06/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然と都会を感じられる式場
立て直されたばかりなので設備がとても綺麗でした。また無駄に装飾がされているわけではなく、アンティークを取り入れたり、無垢材を使用していたりと、ラグジュアリーな印象で気に入りました。大抵の式場はイメージ重視のため、全体的に安っぽいイメージがありますが、東京會舘はそういうのがなく大人婚でも恥ずかしくなく利用できると感じました。スクリーン、大きな窓、カーペット、シャンデリアと、全てがさりげなくコーディネートされており、とても素敵でした。総額は高いですが,設備、サービス、立地を考慮すると、むしろ安く感じました。東京駅から近く、新幹線で来る遠方からのゲストにも良いなと感じました。私は国際結婚で海外ゲストもいるため、皇居ビュー(二重橋)が見えるのはゲストからも喜ばれそうで気に入りました。借景がとてもうまくできており、センスの良さを感じました。初めての男性プランナーさんで、最初は緊張しましたが、知識もあり、安心して色々な相談ができました。見積もりを作る際も、装花(実際のボリュームを見ながら見積もりに反映)、料理のランク、ドレスの希望を聞いてくださり、なるべく上がらないように配慮していただき、誠実な対応だなと感じました。他のゲスト同士がなるべくかち合わないように、誘導などを徹底されているようで、どこを見ても、ゲストが溢れかえっているという場面がなく、プライベート感と、式場の利便性どちらも持ち合わせていると感じました。皇居周辺でフラワーシャワーをできるのがこちらだけ、というのもポイントが高いと思います。遠方からのゲストが多い方、上司、高齢者のゲストが多い方にもおすすめだと感じました。詳細を見る (694文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルがとても素敵です
・挙式会場は広く、天井も高く開放的でした。・外が見える瞬間が非常に神聖で、ハッとする会場でした。・披露宴会場もとても素敵です。・設備も新しく、ゴージャスです。・アクセスも良く、設備は新しいですが、歴史もある為、高めですが妥当な金額だと思います。・タイミングによっては、金額のサービスがあると思いました。・試食等はしていませんが、東京會舘の料理の為、味は間違いないと思います。・ケーキは試食させていただきましたが、とても美味しかったです。・東京駅から歩け、二重橋駅から地下すぐで、アクセスは非常に良いです。・地方の参列客も、このアクセスなら便利だと思いました。・スタッフの方は一生懸命、丁寧に説明してくださいました。・ただ、結婚式予定の4ヶ月程前に相談に行ったということもあり、すぐに決めてくれるお客様という印象を持たれたのか、今ならこの金額にします等、結構ガツガツと提案をされて少し疲れました。・地方からの参列者がいる方、クラシカルだけどモダンな結婚式をしたい方、素敵なチャペルで挙げたい方、におすすめです。・挙式から外に出ると、皇居も見えて、かなり特別な印象を受けました。・宿泊施設はない為、新郎新婦、参列者で、宿泊を想定しているかは確認した方が良いと思いました。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
東京のど真ん中で王道おしゃれ結婚式!
チャペルは広く大人数にも対応しています。最後にカーテンが上がって、外の景色が見える演出がよかったですがその景色を堪能できる時間が短かったのが残念です。披露宴会場は一面のみガラスになっていて外が見えます。一般的な長方形のレイアウトでした。テーブルコーディネートのお花の置き方がおしゃれでした伝統のあるオリジナルメニューのようで、どれも非常に美味しかったです。デザートのケーキは栗の味が上品でした。牛フィレ肉のパイ包み焼きがメイン料理でしたが、くどくなくでもインパクトのある味でもう一度食べたいです。東京メトロの駅から直結で地上に出ずにたどり着きます。暑い夏でしたが快適でした。その代わり正面のエントランスを見そびれました。駅から直結で東京駅から近いので、遠方ゲストを多く呼ぶ方などにはぴったりだと思います。おしゃれ花嫁さんが多いイメージです。詳細を見る (370文字)



- 訪問 2021/08
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな大人結婚式
自然光が入り開放感があるチャペルでした。演出で途中から窓が開くものとても感動しました。皇居ビューも素敵できた。チャペルからすぐ近くにある披露宴会場をみせていただきました。同線も非常に良かったです。会場は大きな窓から自然光がしっかり入る作りになっており、とても素敵でした。天井も高かったです。それなりの料金はかかってきますが、あのクオリティを提供していただけるならここは妥協するしかないかなと思います。王道フレンチでした。ただ私たちには、背伸びしすぎた感が出てしまいそうだねとなってしまいました。味はとても美味しかっです!東京駅の地下通路直結でした。場所も良かったです。スタッフ、プランナーのみなさんはみなさんベテランそうで非常に頼りになりそうだなと思いました。知識も豊富でいろいろ勉強になりました。フォトスポットがたくさんあります。1日の最大挙式数が4件までと制限があるので、花嫁同士のパッティングが少ないのが良い点だと思います。重厚感やクラシカルな結婚式を求めるカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (449文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統と現代のおもてなしを掛け合わせたザ式場
開放感あふれる素敵なチャペルです。チャペル前の待合スペースにモニターがあり、2人のプロフィールムービーなどを流せる点もよかったです。またチャペルまでに続く廊下も伝統があり雰囲気を楽しめます。皇居ビューでガラス張りの会場があります。会場前の待合スペースが広くゴージャスなためゲストの方にも楽しんでいただけそうだと思いました。挙式場と同じフロアにあり導線がわかりやすい点もよかったです。東京駅、大手町駅からすぐです。皇居目の前なので視界も綺麗でした。伝統ある専門式場に現代ならではのおもてなしを掛け合わせた素敵な式場です。ロビーは入った瞬間から結婚式を楽しめる素敵空間でした。伝統を重んじる方にはぴったりな会場だと思いました。導線がとてもわかりやすかったです。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラッシックで素敵な会場
木のぬくもりがあり、途中でカーテンがオープンすると皇居や緑が見えてとても素敵です。生演奏と讃美歌もあります。マグノリアを見ましたが、レンガ模様がクラッシックで大人な雰囲気でした。東京駅舎のような雰囲気もあり、地元からきたゲストも楽しめそうと思いました。ホテルよりはやや安かったです。試食はなくケーキのみでしたが、お料理は間違いないとのクチコミが多いので期待しています。東京駅から歩いて来れる距離なので遠方からのゲストにも良いと思います。また地下でもつながっているので雨でも安心です。同年代の方だったため話もスムーズで良かったです。遠方ゲストが来られる方や大人婚の方にはおすすめです。下見時にカード決済可否や持ち込み料金について聞いておくと良いと思います。詳細を見る (327文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
東京の一等地で高級感のある式を
・東京駅近くの一等地にあり、とても高級感のある外観です。リニューアルしたてとあって、中も清潔感があり綺麗です。・チャペルは窓を開閉できるようになっており、デザインもモダンでとてもオシャレでした。・チャペルまでの通路も大変おしゃれで、見どころです・かなり大きく、ホテルの宴会場のようでした。デザインはモダンでオシャレなかんじです。・他の宴会場と横並びなので、もしかしたら他の式のゲストに会っちゃったりするのかなぁと思いました。・東京駅から徒歩圏内なので、かなり便利だと思います。洗練された丸の内エリアなので、高級感がすごいです。・ゴージャスでありながら、モダンな雰囲気なのでいやらしさが全くないです・お値段はやはりそれなりにしたので、割引できる部分がないか確認した方が良さそうです。詳細を見る (340文字)




- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
豪華でブランド力のある式場。
とても高級感があり、どこをみても美しかったです。神殿を見たのですが、明るい雰囲気でとても気に入りました!!窓がある会場が何個かあり、開放感がありました。天井も高く、よかったです。皇居が見えるお部屋もありました。やはりブランド力があるのでお値段が高かったです。演出など何もしなければ上がらなくはない金額でしたが、色々行いたい演出がありましたので諦めました。お料理は食べてないのでわかりませんが、ケーキを出してくださり、そのケーキがとても美味しかったです。お土産でいただいたクッキーのお土産もとても美味しかったです、とてもアクセスが良く、どの線を使っても地下を通ればすぐに辿り着ける点も魅力的でした。丁寧でわかりやすい説明をしてくださいました。ブランド力や綺麗さなどを求める方にはいいと思います。見積もり作成時にはもりもりにして作成いただくことをお勧めします。詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
洗練された会場で自然を感じる結婚式ができます
会場内はモダンでありつつ木のあたたかみを感じました。途中でカーテンが開き自然光が入ってくる演出が素敵でした。チャペル・披露宴会場共に大きな窓から皇居が一望でき、都心にいながらも自然を感じられる会場でした。人数に対して会場も広々としており、パーテーションや除菌ウェットティッシュといった感染対策もしっかり取られていました。東京會舘は料理が有名と聞いていましたが確かにどれもすごく美味しかったです。会場でカッティングしてくれるメインのお肉料理はボリュームも満点でした。いくつかの駅を使用できますが、地下鉄の駅から外に出ずにアクセスできるのが便利です。悪天候でも問題ないと思いました。7月末で外の気温はかなり高かったですが汗だくにならず会場入りできました。飲み物のおかわりをこまめに確認してくださったり預けた携帯で歓談場面の写真を撮ってくださったり皆さん親切な対応でした。控え室では挙式前後にドリンクサービスがあり、暑い中の参列だったのでありがたかったです。詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統があり格式高く、上質なサービスを提供してくれる結婚式場
チャペルから一望できる綺麗な空と皇居がとても素敵です。皇居がある関係上、看板が見えないのもよかったです。チャペル同様、皇居が一望できます。また窓が大きく、自然光が入るのも良かったです。会場装花 華やかさを出すために費用をかけました。オープニング、プロフィール、エンディングはfimolaweddingというソフトを使って自作しました。前菜からメイン、デザートに至るまで全てとても美味しかったです(ちなみにコースは18000円のクラシックコースでした、列席者の中に80代の祖母もいましたがメインの肉も柔らかく問題なく食べられたようです)。東京駅からはやや歩きますが、地下で繋がっており、雨の日や暑い日には良いと思います。担当プランナーさんはとてもしっかりした方で対応が迅速でした。かなり高頻度で質問(主にメール)をしていましたがその都度素早く返信してくださいました。当日も漏れなくリクエスト通りにしてくださっていました。当日の介添人の方も、新郎新婦が料理を食べられるように配慮してくださったり気の利く方でした。キャプテン、カメラマンさんに関してもプロ意識の高い方々でした。挙式の際、新郎新婦入場の前に新婦両親とともに控室で過ごす時間があったこと。クラシカルな雰囲気で、なんといっても景観が素晴らしいところに一目惚れをしました。snsで先輩花嫁さんの記事などを見て参考にさせていただいた点が沢山あり、結果としてとても満足する結婚披露宴をあげることができました。詳細を見る (629文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
豪華なシャンデリアが印象的
石と木が使われており、正面の大きな窓からは皇居の景色や空の青さも感じられ、都会にいながら自然を感じられるチャペルです。チャペルでは模擬挙式として生演奏を見させて頂きました。歌に合わせてカーテンが開き、窓からの景色が見える演出は素晴らしかったですが、反響が良すぎて肝心の歌が楽器の音色に消されてほとんど聞き取れなかったところは残念でした。挙式会場の外には防音室があり、お子さま連れの列席者がチャペルを退席することになったとしても挙式の雰囲気を楽しむことができます。実際の披露宴会場は使用中ということで見学することは出来ませんでした。代わりにvrで紹介して頂きました。私の体質的にvrが酔いやすく、また機械が何度も停止してしまい見えにくかったです。もう少し写真や実際の映像が見られればよりイメージ出来たように感じます。ショートケーキの試食のみでした。ケーキは食べやすかったです。東京駅からも近く、遠方からのゲストにも参加しやすい立地だと思います。駐車場は昼頃伺った際には満車になっていたのであまり停められないのかな?と感じました。コロナ禍において密を避けることが大切とされているにも関わらず、他のグループの方とほぼ満員のエレベーターにのることになったり、大人数でチャペルの見学をしたりする場面がありました。また、実際に参列されてる人たちのところに披露宴会場の場所を知らせるためだけに近付くこともありました。その点からコロナウイルス感染症対策への認識の甘さのようなものを感じました。自然を感じられる式場です。新しい建物ですが、レトロな雰囲気が感じられます。とても大きなシャンデリアの下で写真を残したい方にはおすすめです。詳細を見る (707文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシックだけど新しい!演出によって顔を変える多彩な式場
最初は窓がなく暗くて厳かな雰囲気でした。バージンロードを歩く新婦が本当に美しくて、幻想的な空間でした。式が進み結婚が誓約されてから後ろの窓が全部空き、明るい雰囲気になってとても感激しました!友人もこれを見て1発で決めたと言っていましたが、理由がとてもよく分かりました。光が刺して自然と祝福ムードに変わり、とても素敵でした!披露宴も式場同様、後ろの窓が開いたり閉まったりするので演出によって雰囲気を変えらるのが良かったです!天井も高くて開放感がありました。東京駅から徒歩圏内なので立地は最高です!近くに美容院もたくさんあり、会場付近でヘアセット出来たのも嬉しいです。受付係りをしたのですが、スタッフの方がとても丁寧にご案内してくださったことが印象的です。配膳のタイミングなども心地よく、全体的に好印象です。控え室のドリンクは3種類あり、どれを飲んでも美味しかったです!化粧室もメイク直しスペースがたくさんあり、混み合っていなくて快適でした。詳細を見る (419文字)



- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
窓から光が差す明るいチャペル
窓が2面ありとても明るい!広さもありゲストがゆっくり座れそう。皇居が望めて景色も良い。大きな窓がある会場が多く、会場の雰囲気はシンプルな印象。天気に左右されそう。ワンフロアにいくつも会場があり他のゲストと被りそう。100周年フェアをしておりとてもお安く提示していただきました。ショートケーキをいただきましたがとても美味しかったです。東京駅から近く遠方ゲストもアクセスが良さそう。遠方ゲストが多い予定だったので丸の内という立地に惹かれました。第一希望ではありませんでしたが、予想以上にチャペルの雰囲気が気に入りその場で契約しました。モダンクラシカルな雰囲気を希望している方。人気の会場なので早めに見学に行くことをおすすめします!詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/05/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルかつ現代的なウェディング
挙式後半でチャペル奥のカーテンが開く演出はとても感動的でした。チャペルの窓一面からは皇居方面の景色を望むことができ、圧巻の景観でした。披露宴中のbgmのピアノ生演奏はとても心地よく、上質な空間を演出していました。東京駅や周辺地下鉄からのアクセスが非常に良く、全国津々浦々からのゲストを招くにはとても便利な立地だと思います。地下鉄も改札から地下道で直接会場の入り口に繋がっているので、猛暑日でも汗をかくことなく、道に迷うこともなく辿り着くことができました。帰りは地上道で丸の内の街並みを散策しながら東京駅まで歩きましたが、非日常を感じられる時間でした。当日は10組以上の挙式が入っているようでしたが、エレベーターを降りた瞬間から、スタッフの誘導がとても分かりやすかった。詳細を見る (334文字)

- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルウエディング
シンプルかつ大人っぽい雰囲気が素敵な会場でした。常に清潔な空間を保たれているようなかんじがして、とてもよかったです。ピアスの生演奏も心地よく耳に入ってきて居心地のいい空間で過ごすことが出来ました。大手町から向かいました。その日は雨だったのですが、駅直結だったので濡れずにストレスなく安心して行けました。東京會舘に入ってから会場まで迷っていたら、それに気づいてくれてスタッフの方が丁寧に案内してくれました。会場内で動いていたスタッフの方々も所作がキレイで品がありました。一品一品のお料理が印象的でした。目で見て楽しめるお料理が多くて、味が美味しいのはもちろんですが、一瞬一瞬を楽しんで頂くことができました。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/03/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
築2年の綺麗めウェディング
エントランスは広々としていて、入ったらすぐにスタッフの方が声をかけてくださり親切でした。築2年のため全てが綺麗で、また華美すぎずよかったです。披露宴会場前のロビーの照明がとてもお洒落だったのが印象的です。披露宴会場はシンプルですが大きな窓がある会場もあり、そこから皇居などが見渡せました。見学や打ち合わせの部屋は、何個も個別のお部屋が用意されていて、こんなにここで挙げる方がいるのかと私たちは圧倒されてしまい、もう少し特別感がほしいなと思いました。有楽町や東京駅から歩けます。タクシーを使うとすぐなので、遠方ゲストを安心して招待できると思います。螺旋階段があり、館内で撮影スポットがあるため雨の日も安心かと思います。シンプルですがとても上品で重厚感もあり、ホテルウェディングなどを希望される方に合うと思います。詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ザ王道な誰もが知ってる挙式会場。
天井も高く大きな会場ホールで立派な披露宴だった。ザホテルウェディングの披露宴という印象。誰もが知ってる会場なだけあり受付クローク待合場所など動線もわかりやすく大変綺麗だった。私が選んだ駅からはちょっと遠かった。丸の内付近の綺麗な場所なのでロケーションは良い。あまり接する時がなかったが、配膳などさすが有名な挙式会場なだけあってとてもスマートだったと思う。誰もが知ってる会場なのでわかりやすかったと思う。招待客が多いカップル、王道なウェディングを挙げたい豪華に式を挙げたいカップルはとてもおすすめ。王道な挙式会場なので親戚家族には大変安心感のある式場であり、自分の上司や会社の人間を呼ぶ予定なのであればとてもピッタリだと思う。カジュアルでアットホームな式を挙げたい人にはあまりお勧めできない。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シンプルで王道の結婚式
祭壇前が照らされ二人にフォーカスされたのち、途中でカーテンがオープンする演出が他の式場ではなかなか見られないので感動的でした。皇居や緑が見えるのもよかったですし、生演奏と讃美歌も素敵でした。よく言えばテーブルとテーブルの間隔が広く導線はよかったのですが、会場の広さに比べて装花が寂しかったのでシンプルな印象を受けました。全部美味しかったのですが、フォアグラの料理がとても美味しく印象に残っています。東京駅から歩いて来れる距離かつ地下でもつながっているので雨でも安心ですし、遠方からくるゲストも招待しやすい立地だと思いました。トイレが綺麗で広かったので、利用しやすくて良かったです。専用式場のため同じ日に何組も挙げており、他のゲストとの距離が近かったのが気になりました。また挙式会場に向かう途中、新郎に鉢合わせしてしまいせっかく入場を楽しみにしていたのに残念でした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
リニューアルによってパワーアップした式場
途中で外の景色が見える演出はとても感動的で良いです。親族ということで前の方の席に座ったので、より景色に感動しました。皇居方面が見渡せ、途中で暗くしたりもできていました。今回が東京會舘での2度目の参列で、偶然にも披露宴会場も同じ(テーブルクロスの色も同じ)でしたが、装花が違ったので全然違う雰囲気を楽しめました。2回目の参列でしたが、とてもおいしかったです。お肉のパイ包みが特に。ウェディングケーキは最後の持ち帰りとなっており、家で食べましたがドライフルーツの固めのケーキで、アイシング含めてそんなに好みの味ではなかったです。複数駅から歩けて便利だと思います。ラグジュアリーな雰囲気です。やはり料理が一番のポイントだったと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/12/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理がとても美味しい内装も豪華な式場です。
自然光がたっぷり入る挙式会場でした。入場前に参列者何名かに声がかかり、バラが手渡されました。途中そのバラを持って新婦に私、ブーケが完成すると言う演出がありました。コロナ対策ということもあり、そもそも会場自体がとても広く天井の高いお部屋でした。スクリーンも見やすく、部屋が大きくても新郎新婦との距離感も適切な会場でした。東京會舘事態がリニューアルしたばかりでとてもきれいでした。どれもとても美味しかったです。ウェディングケーキはいわゆる生ケーキではなく、フルーツ漬をたっぷり使用したパウンドケーキのようなケーキで、最後退場時に渡されるプチギフトにカットされたものを頂きました。東京駅が近いので、jrやメトロ等遠方含めてどこからでも行きやすい立地でした。引き出物は後日郵送となっていたのが印象的でした。詳細を見る (349文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
感動的なチャペルと演出の式場
挙式会場の演出が素晴らしいと思います。前方と左側が開き、開放的なチャペルは、快晴なら素敵な景色も一望できると思います。また下見した日は夕方で曇り気味でしたが、それでも緑が多いので十分満足できる空間でした。披露宴会場も、窓ガラスが多く挙式会場同様とても開放感のあるお部屋から、窓ガラスのないシックで落ち着いたお部屋まで数種類ありました。やはり館内がすごく綺麗で、高級感もあるだけあって、ホテルウェディングに比べると価格は上がってしまいますが、納得の価格だと思います。お料理は食べてませんが、フェア参加特典のケーキは美味しかったです。電車でのアクセスもよく、また駐車場もあるため、電車•車どちらでも行きやすいところでした。皇居の近くというのもまた良いですね。とにかく親切で、夕方の遅い時間からでしたが、丁寧に説明してくださいました。コロナ禍でもあるため、広い挙式会場はおすすめです。開放感のある会場がいいという方には窓が多くおすすめです。披露宴会場のお部屋によっては1日1組のため、日程はかなり埋まってしまっていました。希望の日程を決めて、空き状況を確認する必要があると思います。詳細を見る (488文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
皇居ビューがすてきな会場、昼も夜も楽しめる景色です
挙式会場はカーテンがひらくと皇居ビューが一面に広がる演出ができます。カーテンありのままでもクラシカルな雰囲気できれいですがそのギャップと景色の良さが素晴らしいです。式の最後にカーテンがあいて視界が開けて新郎新婦の明るい未来を祝福する雰囲気になるのが素敵でした。披露宴会場も皇居ビューで見晴らしが良いです。夕方からの式だったので披露宴は夜になり東京都心の夜景もみることができ、景色の変化もたのしめる会場でした。どれもおいしかったです。コースに出てきたマロンのケーキもおいしかったですし、ウェディングケーキをカットしたものを最後のプレゼントでもらいましたがそれもとても美味しかったです。デザート系おいしいです。有楽町からだと少し歩きます。東京駅からも歩けない距離ではないです。複数路線が使えるのでアクセスの利便性は良いと思います。ゲストの数に対してスタッフさんの数がとても多かったように感じました。丁寧に対応してくださいました。皇居ビューが良いです。待合室も広々としていました。詳細を見る (437文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高級感の溢れる厳かなホテルのような結婚式場
・クリーム色っぽい温かみのある白いの壁を基調としていて高級感に溢れていました。ウェディングドレスが映えてより綺麗でした。・壁が開いて空が見えることができるので、サプライズ感が満載で感動しました。・ホテルのような広い会場で、コロナ対策という点からも安心感がありました。・ピアノの生演奏がありました。ずっとプロの方が弾いてくれていてとても良い雰囲気でした。・銀座駅や日比谷駅などアクセスが良いと思い、とても便利でした。・周りには商業施設やカフェなどがあるので、結婚式が終わった後にひさしぶりに会った友人たちとお茶もできてよかったです。・何より食事が美味しかったです。今まで行った中で1番美味しいなと思いました。味だけでなく、量も十分、飲み物も美味しくて最高でした。詳細を見る (330文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
オフィス街を感じさせない開放的なチャペル
新郎新婦の退場タイミングで木のカーテンが挙がり、厳かな雰囲気から一気に明るくなる演出がとても素敵でした。また、比較的チャペルも広く開放的だと思います。また、挙式後テラスに出てフラワーシャワーと記念撮影ができるのですが、オフィス街ながらも景色がよく、素敵だと思いました。よくある会場という印象。広いですが、窓がなかったので立地や景色の良さは感じませんでした。備え付けのスクリーンがとても大きく、広い会場のどこからでも見やすいだろうなと思いました。東京駅または有楽町駅から徒歩圏内です。遠方の方も参列しやすいと思います。・チャペルが広くて明るい・ウェルカムスペースは新郎新婦のセンスが出ると感じました。 いかようにも工夫できるのは魅力では・スクリーンが大きいので、広い会場でも見づらさは感じませんでした。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理がとにかく絶品!ゲスト目線で見ても参列したい式場
大きな窓とそこから見える景色がとても綺麗で印象的でした。バージンロードも長く、チャペル全体の幅もしっかりあるので、中~大規模な挙式向けです。sakura,wsteria,roseの3つの会場を見学しました。sakura目当てだったのですが、席次を横長に配置すると、高砂バックがビル群になってしまい、あまり映えない印象でした。roseは天高も高く開放感があり、個人的に好みでした。ハーフサイズのコースを試食しましたが、とってもおいしかったです。特に舌平目のボンヌファムが絶品でゲストに食べてもらいたいなと思いました。東京駅から徒歩10分弱かかりますが、道中の景観がとてもきれいなので、あまり退屈しませんでした。日比谷駅、二重橋駅はかなり近く、立地は抜群です。チャペル。景色、設備ともにいうこと無しです。・料理等でゲストにおもてなしをしたい人・クラシカルな雰囲気が好きな人詳細を見る (384文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統的な会場で、現代風の結婚式を!
新しく改装されたチャペルで、自然光を取り込んだ上品な明るさと皇居を一望出来る絶景に圧倒されます。ニュークラシックというテーマに相応しい、一昔前の社交ダンスの場所などに使われそうや会場でした。東京駅という日本の中心駅から、徒歩で迎える点が魅力的でした。近隣のカフェや軽食スポットもあり、、、という予定でしたがコロナ禍でほとんどのお店が閉まっていました。料理がとにかく美味しい!シェフが会場でローストビーフをカットしてくれるなど、東京會舘を昔から知る人も嬉しいサービスがたくさんありました。コストパフォーマンスが良い。サービスや施設が一流でありながら、値段が高すぎず自分達のイメージとのバランスがよかった。詳細を見る (301文字)




- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
最高のロケーションで結婚式を!
会場は、ホテルなどでは無いため、挙式関係の方以外の出入りも殆どなく落ち着いた印象でした。チャペルは、皇居の景色が綺麗に見え、景色もとても綺麗に見える為、今まで見たチャペルで1番でした!クラシックな披露宴会場や天井が高く皇居側の景色が綺麗に見える披露宴会場など魅力的なところが多かったです。大きな欠点が特に見当たらず、魅力的すぎる披露宴会場でどこにするか迷ってしまうくらいでした。有楽町駅からも5分程度でアクセスは良い方だと思います。プランナーさんのレベルがとても高く、とても親身になってお話をしてくださいました。分かりやすく丁寧な説明を受け、安心してお任せできるなと思いました!チャペル、披露宴会場共に優しく光が入り、緑など外の景色を楽しむことができる場所だと思います。クラシックな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います!詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
遠方の方にも喜ばれ安心感のあるホテルです。
木の装飾が印象的なチャペルでした。少し暗い印象を受けましたが、挙式の途中でブラインドがあがり、外の景色が見え、一気に明るくなりました。挙式後は皇居や東京駅の景色が見える場所でフラワーシャワーができました。ホテルらしいクラシカルで重厚感がある会場でした。高砂の後ろが窓になっており、光もあり明るく感じました。ホテルのため、更衣室やトイレ等の設備面は非常にしっかりとしていて安心できました。どの料理も非常に美味しかったですが、魚料理が濃厚で特に美味しかったです。東京駅や有楽町駅から徒歩圏内のため非常にアクセスが良かったです。遠方の方も助かる立地かと思います。料理の配膳や当日の案内など、細やかに声をかけていただきました。挙式~披露宴までの待ち時間では、待合室の椅子が足りなかったため、工夫していただけたら尚よかったです。ホテルらしく丁寧でしっかりとした結婚式ができると思います。設備面やアクセスは非常に良かったです。詳細を見る (407文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(13件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 8% |
| 61〜80名 | 62% |
| 81名以上 | 23% |
東京會舘の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 8% |
| 401〜500万円 | 54% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 8% |
東京會舘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ588人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【無料レストランチケット付き】限定プラン発表フェア
創業101周年を記念した<スペシャルプラン>を組数限定でご案内。様々な人気のアイテムを含んだお得なプランとなります。更に東京會舘人気のレストランで平日にご利用頂ける無料ランチチケットをプレゼント!!

1103月
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

1108土
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 東京會舘(トウキョウカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | [JRでお越しの場合] ■JR京葉線「東京駅」6番出口より徒歩 3 分※ ■JR「東京駅」丸の内南口より徒歩 10 分 ■JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩 5 分 ※丸の内二重橋ビルディング直結の地下コンコースをご利用いただけます [地下鉄でお越しの場合] ■東京メトロ日比谷線・都営三田線「日比谷駅」 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩 3 分 ■東京メトロ千代田線「二重橋前駅<丸の内>」より徒歩 1 分 ・B5出口より直結の地下コンコースをご利用いただけます |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京駅 |
| 会場電話番号 | 03-3215-2121 |
| 営業日時 | 平日/12:00~20:00(火・水曜定休)、土日祝/9:00~20:00 |
| 駐車場 | 有料 145台30分/400円 |
| 送迎 | なし応相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 一面の窓から皇居の緑を望み陽光が降り注ぐ『チャペル』、縁結びや福の神として知られる日本有数の古社・出雲大社から分祀された『神殿』よりお選び頂けます。 |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式後テラスにて、フラワーシャワーを実施頂けます。 |
| 二次会利用 | 利用可能応相談 |
| おすすめ ポイント | 全ての会場に外光が取り入れられ、欧州の伝統様式に基づく個性豊かなしつらえとなっています。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り個別対応可 |
| 事前試食 | 有り試食付きフェアを開催中 |
| おすすめポイント | 東京會舘を象徴する伝統料理を軸に構成した「TRADITIONAL STYLE」と、 旬の食材をいかした華やかなフレンチ「SEASONAL STYLE」から、ご希望にあわせてお選びください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある対応可能エレベーター4基あり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり正面エントランスよりご案内させて頂きます。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設各種ホテルをご紹介させて頂きます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
