
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 専門式場1位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る1位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント3位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気3位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価3位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価3位
- 東京都 専門式場3位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル3位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス4位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価5位
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数5位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数5位
- 東京駅・皇居周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い6位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場7位
- 東京駅・皇居周辺 クラシカル8位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い10位
東京會舘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
料理に関しては文句な...
料理に関しては文句なし。またロケーションも皇居の目の前と親戚を多数呼ぶ人にはいいかも。雰囲気はクラシカルな感じで、私たちにとってはいいなあ~と感じたところです。スタッフの方も担当してくれた方は若い方なんですが、物腰が落ち着いていて安心できました。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/02/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
ロビーからは想像の出...
ロビーからは想像の出来ない披露宴会場。ロケーションは最高でした。皇居の眺めが良かったです。料理はフランス料理のみでしたが、さすが・・・。脱帽です。品がある美味しさでした。披露宴会場までも分かりやすく、ごちゃごちゃしていませんでした。すごくいいな・・と思っていたのですが、コスト面で断念。東京駅からも近く、皇居の眺めも良かったので残念です。東京會舘は由緒ある印象でした。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/01/15
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- 4.8
3月の下見から始まっ
3月の下見から始まって半年以上経ち、ようやく式を挙げるに至りました。当日はあいにくの雨。(>_<)でも、気に入っていたトップライト様式の明るいチャペルは、ガラスの向こうに照明が設置されており、雨にもかかわらず明るい日差しのような演出がなされていました。神父さんのお話がフレンドリーで、セレモニーという改まった場の中にも和やかな雰囲気が漂う式になりました。もともと信仰を重んじているわけではないわたしたちには、ちょうど良かったかもしれません。披露宴の時間はたっぷり3時間。やりたかった演出をタイトに詰め込んでしまったのですが、招待客の皆さんからはゆったりと過ごすことができたとの好評をいただきました。しかも東京會舘のおいしい食事は大好評。メインのお肉が一番人気と思っていたのですが、意外とお魚が美味しかったとの感想が多かったです。また、スタッフの皆さんのプロに徹した接客態度は、とても安心できました。必要以上に出しゃばりすぎず、おもてなしの気持ちをぶれる事なく保ち、サービスをきっちりこなされる姿はさすがだなと思いました。おかげさまで思い出深い結婚式になりました。今後は、なにかの記念日などにディナーで訪れたみたいなと思っています。<アドバイス>・雨の日のケースを想定しておく事。ガーデン利用など、季節によっては泣きを見る事もあるなぁと思いました。雨男さん&雨女さん、要注意!・親身になって相談に乗ってくれるスタッフがいる事。準備期間には、メールでのやりとりが多くなるかと思いますが、レスポンスが早いなどの対応力も大切。・持込料の有無。自分たちで手作りのものを取り入れたいとき(こだわりや経費節約のために)持込み料は¥0であるに越した事はないです。・お食事が美味しい事。一度は試食してみるべきです。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/11/16
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.7
もともと自然が感じら...
もともと自然が感じられる場所で挙式をすることが夢だった私。様々な理由から交通の便が良い所を選択することになりましたが、披露宴会場から眺める緑豊かな皇居は圧巻。東京の中心にいることを忘れるかのようなゆったりとした優雅な気持ちになりました。そしてもうひとつのポイントが料理の美味しさ。これまで出席した披露宴での料理で美味しいと思ったことがないという彼も大満足。伝統的なフレンチで量も適度。苦しくてデザートまでたどりつかない・・・ということもなく最後まで味を堪能できます。スタッフの対応も軽さがなくとても丁寧。伝統的で独自のスタイルを崩さない印象があったのですが、意外にも柔軟。実際に私の家はクリスチャンでどうしても司式を依頼したい牧師先生がいるのですが、外部の牧師による司式も受け入れて頂けました。(もちろん別途費用がかかることもなく)式は今年の秋なのでまだ先ですが、現段階の不安なども担当のスタッフにメールで相談でき、その対応も迅速。当日がとても楽しみです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2007/02/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
ブライダルフェアに参...
ブライダルフェアに参加しました!料理の試食をしましたが魚料理が本当に美味しい!前面に出しているフォアグラ入りローストビーフパイ?は普通でした。もともとここのクッキーが好きで見学に行ったのですが少し予算がお高い。けどハツコエンドウの衣装から選べるし、なんと言っても接客!ガツガツしてなくて、優雅で、よかったです!<アドバイス>私は会場はあまり派手な飾りは好きではないのでここはレトロで重厚感があって好きです。また窓が大きく皇居の緑がとてもきれい。開放感がとってもあります。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
歴史があるだけあり、...
歴史があるだけあり、外見の重厚感が良かった。目の前が皇居という環境もとても素敵でした。全披露宴会場から皇居を望めるよう、窓を配置しているとか。何より特筆したいのが、お料理の美味しさ。彩りよく盛り付けされていますが、嫌味なほどの派手さもありません。料理自慢なだけあり、本当に美味しいお料理の数々でした。ただ、会場や進行は昔ながらの結婚式場という感じ。オーソドックスな式を望まれる方にはオススメです。和やかで一体感のあるものを望む私たちには合わず、見送りになりました。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2006/07
- 投稿 2006/08/21
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
一度下見をしてから別...
一度下見をしてから別の日に賞味会に参加しました。お料理は美味しかったです。スープは器だけが来て後から熱々を目の前で注いでくれました。お魚料理もお肉料理も美味しかったです。ただパンは普通のロールパンやフランスパンでちょっと残念でした。(ホントにいつも朝食べているような普通のパンでした。)ウェルカムドリンクやワインも美味しかったです。(ワインはあまり得意でないのですが白はとても飲みやすかったです。)二回下見をしてコーディネートを見ましたがどちらもとてもセンスがいいと思います。会場から見える皇居の景色も決め手になりました。担当の方もとても感じのいい方で、また会場のスタッフもみなさんとても落ち着いていて親切な方ばかりなのでこちらにお願いすることにしました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2007/06/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
窓を開けた時、皇居の...
窓を開けた時、皇居の緑が一面に見えるのは圧巻です!遠方のゲストも大喜びすると思いますよ。スタイル的には昔ながらのいいスタイルを保っているという感じでした。料理がとても好評らしく、写真とか説明もとても魅力あるものでしたが、他の所については軽く説明され、ただ料理の事に熱心といった説明は少し気になりました。料金も漠然とした説明しかなく、少し不安でした。でも、一度料理は食べてみたいなぁととても思いました。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/25
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- 3.8
落ち着いた感じの挙式...
落ち着いた感じの挙式会場が良く、神父さんも気さくな人でよかった。披露宴会場からの皇居の景色はきれい。料理の味は良いが、一人2万5千円と高かった。衣装も高めのものが多かった。地下鉄の駅からは近いが、JRからは遠い。不慣れなスタッフが多く、意思の疎通が上手くいかず、せっかくの結婚式・披露宴が十分満足いくものにならなかった。<アドバイス>当日の夜、近くの某有名ホテルに泊まったが、接客の違いを思い知らされた。ウェディングフェアに行きましょう。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/07/20
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 4.7
老舗のもつ落ち着いた...
老舗のもつ落ち着いた雰囲気と、それに甘んじない洗練された質の高さを感じました。大きな式場やホテルにも劣らない上品さがあります。最近リニューアルされたチャペルは、天井が斜めになっていて、照明もアシンメトリーな配置でおしゃれ。片側の窓から入る外の光が暖かい雰囲気でした。披露宴会場から一望できる皇居が、明るくあたたかみのあるセレモニーを後押ししてくれそうです。レストランでランチをいただきましたが、こちらもなかなか美味しかったです。試食会にもぜひ参加してみたいです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/03/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- 5.0
まず、スタッフの皆さ...
まず、スタッフの皆さんの対応が素晴らしかったです。担当の方も親身になって下さり、年齢も近かった為なんでも相談することができました。遠方からのゲストが多かったのですが、皇居の景色もとても喜んで頂く事が出来ました。ホテルでの結婚式を検討していたのですが、落ち着いた雰囲気と洗練された温かいサービスは、どの会場にも劣らないと感じ、こちらでお世話になることを決めました。お料理とお菓子がすっかり気に入ってしまい、結婚式後もよくふたりで、お食事に利用させて頂いております。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2006/02/08
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 5.0
最初にフェアーに行き...
最初にフェアーに行き、皇居をバックにした景色に感動しました。その後改めて担当者に会い、見積もりなど細かく話を伺った上で申し込みしました。とにかくスタッフの対応は素晴らしいです。あと料理は館内レストランで試食しましたが評判どうりのおいしさでした。<アドバイス>見積もりはやや高め?しかし話を細かく聞けばいろいろサービスが付いてますよ。意外とお得かも。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2004/10
- 投稿 2004/11/15
- 訪問時 40歳
- 結婚式した
- 5.0
最上階のロイヤルルー...
最上階のロイヤルルームで披露宴をしました。1日1組なので時間制限がなく、時間を気にせず進行させることができました。他のカップルと会うこともありません。景色は緑が素晴らしい皇居が目の前に見えるので、昼間の披露宴がオススメです。料理に関しては、評判通りでとてもおいしく出席者に好評でした。<アドバイス>担当者は若い人の方がやはり柔軟性があり、センスがよいのでオススメです。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2003/03
- 投稿 2004/06/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.5
全体的に新しい感じは...
全体的に新しい感じはしません。会場は天井が高く良かったのですが私の席からは庭は見えませんでした。新郎新婦のバックのジョーゼットはクリーニングがあまりされていないようでした。お料理は普通です。引き菓子は残念ですがおススメ出来ません。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2003/02
- 投稿 2008/02/04
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- 4.8
会場の明るさと景色、...
会場の明るさと景色、料理にスタッフと文句なしでした。ちょっと価格が高いけど、結構いろんなサービスを無料でしてくれたりととてもよかったです。詳細を見る (69文字)
- 訪問 2001/04
- 投稿 2004/12/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 5.0
浮ついたところのない...
浮ついたところのない落ち着いた雰囲気がよく、料理の美味しさが参列者にも好評だった。詳細を見る (41文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.5
料理・スタッフ・皇居...
料理・スタッフ・皇居の見える景色と最高の会場でした。式場のスタッフの方もまた事務的なところがなく、親身に対応していただきました。安くはないですけど、価格以上の満足はあると思います。詳細を見る (90文字)
- 投稿 2004/06/25
- 結婚式した
- 4.6
とにかくお料理がおい...
とにかくお料理がおいしいとお客様に好評でした。窓からの眺めも皇居の緑がきれいで、しっとりと落ち着いてなかなかよそではえられないものがありました。<アドバイス>自分の好みや希望だけでなく、来ていただく方の身になって、場所やお料理を考えてください。詳細を見る (122文字)
- 投稿 2004/06/25
- 下見した
- 4.7
披露宴会場は緑深い皇...
披露宴会場は緑深い皇居が見渡せる大きなガラス窓で最高の景色。担当の方も最初に下見に行った時と同じ方が最後まで担当してくださるので細かいところまで気を配っていただきとてもアットホームな感じ。料理は有名なだけにたいへんおいしくてボリュームもあり。立地も東京駅からすぐなので遠方からの方も便利。式場専属の司会者も声に品のあるとても素敵な女性の方でそれだけで披露宴が引き締まる感じになりました。<アドバイス>大きなホテルだと担当者が変わり引継ぎがうまくいってないと当日混乱することもあるそうです。やはり担当者は最初から最後まで同じ人の方が親身になってくれるのでいいですよ。詳細を見る (282文字)
- 投稿 2004/06/21
- 結婚式した
- 4.5
ともかく料理がおいし...
ともかく料理がおいしいと参列者からの評判は上々でしたユニオンクラブという場所でワンフロア貸切のためアットホームな挙式ができたと思います。<アドバイス>年配の方の出席が多い方は交通の便と料理の質に是非心遣いを!!また、スタッフの方は当日を含め本当にたよりになりますから何か判らないことは遠慮なく質問するといいと思います。詳細を見る (161文字)
- 投稿 2004/06/21
ゲストの人数(13件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 8% |
| 61〜80名 | 62% |
| 81名以上 | 23% |
東京會舘の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 8% |
| 401〜500万円 | 54% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 8% |
東京會舘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ588人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

おすすめ
1102日
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

おすすめ
1103月
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 東京會舘(トウキョウカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | [JRでお越しの場合] ■JR京葉線「東京駅」6番出口より徒歩 3 分※ ■JR「東京駅」丸の内南口より徒歩 10 分 ■JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩 5 分 ※丸の内二重橋ビルディング直結の地下コンコースをご利用いただけます [地下鉄でお越しの場合] ■東京メトロ日比谷線・都営三田線「日比谷駅」 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩 3 分 ■東京メトロ千代田線「二重橋前駅<丸の内>」より徒歩 1 分 ・B5出口より直結の地下コンコースをご利用いただけます |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京駅 |
| 会場電話番号 | 03-3215-2121 |
| 営業日時 | 平日/12:00~20:00(火・水曜定休)、土日祝/9:00~20:00 |
| 駐車場 | 有料 145台30分/400円 |
| 送迎 | なし応相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 一面の窓から皇居の緑を望み陽光が降り注ぐ『チャペル』、縁結びや福の神として知られる日本有数の古社・出雲大社から分祀された『神殿』よりお選び頂けます。 |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式後テラスにて、フラワーシャワーを実施頂けます。 |
| 二次会利用 | 利用可能応相談 |
| おすすめ ポイント | 全ての会場に外光が取り入れられ、欧州の伝統様式に基づく個性豊かなしつらえとなっています。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り個別対応可 |
| 事前試食 | 有り試食付きフェアを開催中 |
| おすすめポイント | 東京會舘を象徴する伝統料理を軸に構成した「TRADITIONAL STYLE」と、 旬の食材をいかした華やかなフレンチ「SEASONAL STYLE」から、ご希望にあわせてお選びください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある対応可能エレベーター4基あり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり正面エントランスよりご案内させて頂きます。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設各種ホテルをご紹介させて頂きます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

