
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 専門式場1位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る1位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント3位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気3位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価3位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価3位
- 東京都 専門式場3位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル3位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス4位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価5位
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数5位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数5位
- 東京駅・皇居周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い6位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場7位
- 東京駅・皇居周辺 クラシカル8位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い10位
東京會舘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
伝統ある会場とお料理と景色
【挙式会場】花嫁と参列者の距離が良い意味で近く、花嫁花婿の幸せの空気を深く味わうことができました。日本人牧師さんで、おごそかな雰囲気でした。聖歌隊がいます。【披露宴会場】窓からの景色が美しい広々とした空間で、丸テーブル着席で新婚カップルは一段高いところに座っていてよく見えました。【演出】ピアノ演奏時にスポットライトがあたるなど、花嫁の美しさが際立つ演出でした。【スタッフ(サービス)】お開き後にお花を包んで参加者に渡してくれました。飲み物を注いでくれるタイミングなども気が利いていました。【料理】女王も食べた伝統的なメインディッシュで、花嫁いわく、「試食してここが一番おいしかったので東京會舘に決めた」とのことでした。幸せな気分になるくらいおいしかったです。【ロケーション】日比谷、有楽町から徒歩5分で、高級ブティック街を抜けて皇居のお堀のそばにある絶好のロケーションです。会場に向かうだけで少しセレブな気分になります。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/12/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
オーソドックス、大人の雰囲気 落ち着いた色使い ...
【挙式会場】オーソドックス、大人の雰囲気【披露宴会場】落ち着いた色使い【料理】とにかく、おいしいフレンチ【スタッフ】さすが、老舗というきめ細かい心遣い【ロケーション】東京駅、有楽町、日比谷からも近く抜群のアクセス【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全て【こんなカップルにオススメ!】本物のおもてなしで、参列者をお迎えしたい方詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 52歳
- 申込した
- 4.5
眼下に広がる皇居と伝統料理でゲストをおもてなし
【挙式会場】神前式会場を利用しました。会館内の式場にしては広く、50名以上参列できると思います。式典も厳かで、敬虔な気分で式を挙げることができました。【披露宴会場】110名程の参列者で、ロイヤルルームを利用しました。ここからの眺望が、式場を決める一つのポイントになりました。3面窓で、眼下に皇居を臨みます。披露宴当日は乾杯時にカーテンオープンの演出をしていただきました。快晴だったこともあり、ゲストからは歓声が上がっていました。写真を撮っている友人も多く、特に地方からのゲストには大変喜ばれました。部屋自体も広々としていて、110名でも余裕がありました。長方形なのでゲストと距離が遠すぎることもなく、華やかながらアットホームな披露宴にすることができました。【スタッフ(サービス)】過剰でなくさりげないサービス、という印象です。至れり尽くせりのホテルのサービスとは異なりますが、個人的にはその距離感を心地よく感じていました。全てプランナーさんにおまかせ!というカップルより、ある程度自分たちで決めたいカップルに合うと思います。強くおすすめできる点は、持ち込みが比較的自由なこと。ドレスや引き出物は提携で・・・という式場が多い中、かなり良心的です。持ち込み料金の詳細は忘れてしまいましたが、例えば引き出物の場合は提携百貨店のブライダルサロンを通せばカタログ外商品でも持ち込み料金は取られませんでした。(ただしこの情報は百貨店側が教えてくれました^^;)ブーケ・ブートニアは無料で持ち込み可能でした。もちろん、持込でも嫌な顔一つされることなく丁寧に対応いただけました。【料理】東京會舘に決定した最大の理由が料理です。料理にこだわりたい方は、一度試食会に参加されることをおすすめします。3000円程度なので、婚約者とのちょっと豪華なランチ気分でぜひ!試食会では、実際の披露宴で出される伝統あるフレンチ料理が出てきます。前菜、スープ、メイン、デザートに至るまで、どれをとっても一流です。東京會舘からのおすすめはメインのローストビーフ。上質な肉と卓越した技術でしか出せない絶品です。世界のロイヤルファミリーにもファンがいらっしゃるそうです。披露宴後、ゲストの老若男女問わず皆さまから喜びの声をいただきました。ほとんどの方が完食していらっしゃいました♪【コストパフォーマンス】専門式場としては安くないけどホテルよりはリーズナブル、という印象。よく言われるような「実際は見積もりより100万以上かかった!!」というようなことはありませんでした。サービス欄にも記載しましたが、持ちこめる範囲が広いため節約は可能です。私達の場合は「料理」「ロケーション」を優先し、ドレス他衣装や小物は個人で探しました。【ロケーション】各線有楽町駅/日比谷駅から徒歩5分程度と大変便利です。丸の内や銀座にも近く、二次会会場にも困りません。新幹線を使って東京駅から来るゲストの方にも好評でした。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)はっきり言って、清潔ではありますが最新鋭の設備はないです。会館自体もあまり広くはないので、「ゆったり」というよりは「アットホーム」という感じがします。ただし、披露宴会場はリフォームもされており、華やかな中にも伝統を感じさせるモダンクラシックなつくりになっています。【ここが決め手!】(式場のオススメポイント)上にも記載しましたが、①料理がおいしいこと②ロケーションが良いこと(駅近・眺望良し)③持ち込みが比較的自由なことの3点が特に気に入りました。プラスアルファとして○披露宴時間が3時間2時間半制の式場だとバタバタしたり延長料金を取られたり・・・という話も聞きます。東京會舘は基本プランが3時間なので、ゆっくり時間が使えます。歓談時間を長くとりたいカップルにも演出をたくさんやりたいカップルにもおすすめです。○美容室想像以上の満足度だったのが美容室です。メイクも髪型も、事細かにオーダーに応えてくれます。そして、本当に終日崩れませんでした。新郎新婦の美容はもちろん、利用したゲストからも好評でした!【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた会場でアットホームな式&披露宴をしたいカップルにオススメ。ご年配の方への印象は抜群です(笑)詳細を見る (1763文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/12/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
娘の結婚式に新婦母親として、参列しました。目の前が皇居...
娘の結婚式に新婦母親として、参列しました。目の前が皇居で、素晴らしい眺めでした。思えば、式場を選んだ時の秋の季節の、銀杏の紅葉といい、結婚式の五月の新緑の素晴らしさが心に残っています。列席した親戚の人も、皇居を目の前に、見られて大変喜んでおりました。手前味噌かもしれませんが、良いお式だったと自負しております。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.4
姪の結婚が決まり、挙式会場は東京会館の中の教会で厳かに...
姪の結婚が決まり、挙式会場は東京会館の中の教会で厳かに行われました。披露宴も会館の中で皇居も見えて素晴らし、ロケーションです。お料理はフランス料理で美味しかったです。ピアノの演奏がながれていて、ロマンチクでした。参加した方は姪の友人が多く若い方が多かったです;お料理も美味しいし、これから結婚なさる方におすすめです。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 74歳
- 参列した
- 4.0
新婦の言葉です。「子供のころケーキ入刀を見ていて、大き...
新婦の言葉です。「子供のころケーキ入刀を見ていて、大きいウェディングケーキが全部ケーキだと思っていたのに、張りぼてだったことがショックだった。東京会館はケーキカットするケーキが全て本物であるケーキを作ってくれるところだったからここにした。」私もその気持ちが良く判る。しかもそのケーキがとても美味しかった。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 55歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自身の結婚式・披露宴で利用しました大きくはないけれど、...
自身の結婚式・披露宴で利用しました【挙式会場】大きくはないけれど、ぬくもりのあるライティングとシンプルさがステキでした【披露宴会場】シルバールームを利用しました芥川賞の受賞発表にも利用される会場で、TVで発表があるたび思い出すことができてうれしいです【料理】自身の披露宴だったのでほとんど食べる事ができませんでしたが、参列者からは大絶賛でした【スタッフ】プランナーさんはもちろん、全てのスタッフの親切さに感動しました参列者からもスタッフさんを褒める声をいただいたくらいです【ロケーション】披露宴会場からは皇居が見え、5月の挙式だったので緑がキレイでした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式場・披露宴会場はもちろん、アクセスがよいです【こんなカップルにオススメ!】重厚・古き良き・歴史のある・・・こんなイメージで式場を探される方にはオススメです詳細を見る (377文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
手作り感ある楽しい披露宴でした
東京會舘の8階での披露宴。中学からの友人の結婚式で、ご主人はドイツの方。ご主人は日本語を話せないので新婦が常にマイクを持ち通訳という感じでした。東京會舘は料理がおいしいと聞いていたので期待して行きました!おいしかったです。満足(^^)新婦の友人がいろいろな演出で楽しませてくれたり、新郎がギターを弾いて新婦が歌を歌うなど手作り感ある楽しい披露宴でした。一番印象に残っているのは、ケーキカット。会場が用意したものではなく、新婦の友人が(10人くらい?)1人1つロールケーキを作ってきて全部繋げたものをケーキカットするというもの。3メートルはあったんじゃ(笑)。新郎新婦はケーキを端から端までカットするのに少々大変そうでしたが、まさに力を合わせて、といった感じでした。とてもいい結婚式でした。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/05/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
高級感
【挙式会場について】挙式会場=披露宴会場 でした(人前結婚式のため)【披露宴会場について】眺めもよく景色もよく大人っぽい雰囲気が素敵でした。【スタッフ(サービス)について】よく教育が行きとどいていました【料理について】老舗の洋食フルコースといった感じでおいしかったです(斬新さはそれほど。。。)【ロケーションについて】便利でよかったです【マタニティOR子連れサービスについて】子連れでしたが特に問題なく過ごせました【式場のオススメポイント】全体的に高級感があったこと。交通の便が良いこと。【こんなカップルにオススメ!】若者というより落ち着いた30代以降のカップルの方に向いていると思います詳細を見る (294文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
-

- 申込した
- -
駅チカお勧め会場は良い!
【この会場のおすすめポイント】1.駅直結2.空港から近い3.新幹線の駅から近い4.料理が有名とにかく駅から近いのは便利です。JR、地下鉄の浜松町に直結。ゲストが来やすい所を選んだのですが、これが当たりました。準備の途中で友達が妊娠したり、赤ちゃんもつれてこなければならなかったり、お年寄りがいたりといろいろな事情が出てきますから、近いのは感謝されます。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/06/08
- 参列した
- 3.8
大学時代の友人の妹の結婚式でした。特に変わったことはな...
大学時代の友人の妹の結婚式でした。特に変わったことはなく、無難なものでした。最近の流行のものではありませんでしたが、参列していて、安心感がありました。自分の知っている昔ながらのタイプが一番、落ち着きます。主役の新郎新婦の意見が一番ですが、このような格式ばったお式もそれなりに二人の思いや個性を出していると感じました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】 シンプルで清潔感のあるチャペル(館内)で...
【挙式会場】シンプルで清潔感のあるチャペル(館内)でした。【披露宴会場】レンガの壁が歴史を感じさせる会場でした。新郎新婦用の椅子がアンティークで素敵!【料理】もう、料理が最高!これまでにこの会場以上に美味しい料理を食べたことがないです。【ロケーション】皇居が見えるので、地方からのゲストに喜ばれました。【オススメポイント】なんといっても料理の美味しさです。日比谷駅・有楽町駅から徒歩10分以内と交通の便もよいです。外観も素敵ですし、これからもずっとその場所にあり続けてくれるであろう伝統・安心感があります。あと、ドレスの提携会社もいい感じでした。クラシックな感じで式・披露宴をのぞんでいる方にはおすすめです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
時の移り変りが実感できるとともに、経験豊富なスタッフの存在。
【挙式会場について】清楚な感じで新郎新婦の門出にふさわしい雰囲気を持っている。ただ、神父さんがちょっと・・・・・。やむを得ないのかもしれませんが。【披露宴会場について】私の出席した時間帯のためですが、初めは外の日の光を強く感じ、披露宴の進行とともに陽が傾き、内部の照明が効果的になるという印象的な(素晴らしい)会場でした。【演出について】新郎新婦の希望により、披露宴の形(進行?)は今まで私が経験したことのないものでした。新郎新婦の希望をよく理解して披露宴としての形を整えてくれたものと感謝しました。また、会場の花も素晴らしかったです。【スタッフ(サービス)について】非常に良かったです。よく気の付く方がそろっていると感じました【料理について】非常に良かったです。会場内で、火を使った料理(肉を焼いたり、アイスクリームを焼いたり)等は特に印象的でした。【ロケーションについて】東京駅にも近く、皇居前だし、申し分ありません。【マタニティOR子連れサービスについて】特に問題ありませんでした。【式場のオススメポイント】披露宴会場のほうですが、時の移り変わりを実感できるところが素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】どんな方にもお薦めできると思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
皇居が一望できるロケーションで、お天気が良ければ楽しめ...
皇居が一望できるロケーションで、お天気が良ければ楽しめたのともいますが、あいにく雨だったので眺望は他のしまえませんでした。披露宴の途中で席を立つと、どのような用件が気にかけてくれるスタッフで、安心して席を立つこともできました。料理は様々なランクがあると思うので、主宰された側の予算が関係していると思うので、一概には言えませんが、特別高級感があるものでもありませんでした。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.6
立地条件と、眺望の良さは一見の価値はあると思います。
【挙式会場について】電車で行く場合、最寄駅から近く便利である。【披露宴会場について】2面がガラス張りで見晴らしがよく、皇居も見えるので東京の名所という感じがする。【演出について】暗幕からカーテンがオープンすると一挙に見晴らしがよくなり別世界を感じられてうっとりする。【スタッフ(サービス)について】参列者の一人一人の動きをよくチェックしていて、気配りができていると思う。【料理について】値段のよると思うので、それなりの物だと思う。【ロケーションについて】皇居を見下ろせるのでとても気持ちがいい。【マタニティOR子連れサービスについて】特に感じたことは無い。【式場のオススメポイント】広い部屋であれば、隣のテーブルともある程度の距離があり、余裕を持って楽しめる。【こんなカップルにオススメ!】参列者が100人以上のカップルにお勧め詳細を見る (364文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
見晴らしのよい会場
挙式と披露宴に参加しました。挙式と披露宴の間に、休憩所?みたいな部屋があり、そこで新郎新婦と写真をとったり、話すことができていいと思いました。披露宴会場はブラインドを開けると東京が一望できるくらいの開放感ですばらしかったです。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/05/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
落ち着いていて良い会場でした。
【挙式会場について】落ち着きがあり、若いカップルだけではなく晩婚カップルにもお勧め!【披露宴会場について】格式高く、会社関係の方々を招く披露宴にも最適かと思います。【演出について】演出は地味目。けれど、その分自分達での披露宴が作れるという可能性を秘めています。【スタッフ(サービス)について】さすがは老舗。スタッフは洗練されています。【料理について】ごく一般的なコース料理でしたが、味は間違いなし!【ロケーションについて】都会の真ん中なので、ロケーションはあまり期待出来ず。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】重厚な雰囲気があり、オススメです。【こんなカップルにオススメ!】晩婚カップルにオススメしたいです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
しみじみしてよかった、通いやすいし、わかりやすいのでよ...
しみじみしてよかった、通いやすいし、わかりやすいのでよい、格式があったよいと思いました。料理もおいしくて、ボリュームもあり、よかった。会場の係りの人、ウェイターウェイトレスが、もう少し気を配って動いた方がいいと思う。呼ばないときてくれないし、気が利かない。お酒の種類をもう少し増やした方がいいと思う。どこにでもあるような種類のお酒がなかったのは残念。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
披露宴会場がお庭に面していて気持ち良かったです。
披露宴会場はいくつかあるのですが、大きな窓が付いている、お庭に面したところが本当に気持ち良かったので、そちらを希望したのですが、招待客のキャパと合わなかったのであきらめました。試食はしていないのですが、會舘内のフレンチレストランで食事をしました。とてもおいしかったので、尚更残念に感じました。詳細を見る (146文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/08/07
- 訪問時 38歳
- 申込した
- 4.7
東京會舘にしてよかった☆
伝統と格式のある会場ならではの、落ち着いた雰囲気のもとで挙式・披露宴を行うことができました。友達はもちろんですが、上司や親戚からの評判もとってもよかったです。まずは、なんといっても料理!伝統のあるお料理で、味、ボリュームともに申し分ありません。年配の方でも抵抗がないお料理だったので、祖父母も大満足!特に、メインの料理は、会場内で切り分けてくれるので、そういった演出も嬉しかったです。そして、会場の雰囲気。窓から見える皇居は、大変好評でした。ちょうど、夕方からの披露宴でしたので、だんだん暗くなっていく、幻想的な雰囲気も演出できました。また、芥川賞の授賞式でも使われるお部屋ということもあって、参列者の思い出にもなったようです。スタッフさんの対応はもちろん丁寧ですし、当日までの打ち合わせもとても気持ちよくさせて頂きました。東京會舘で挙式をし、披露宴を挙げられたことは私達にとって、間違いなかったと思っています♪詳細を見る (406文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/02/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
料理と外の景色が最高です。
式場の中は他のところと大して変わらない感じでしたが、大きな窓から皇居が見えて、そこがきれいに紅葉していてとても素敵でした。曇っていたので残念でしたが、これで晴れていたら本当に素敵だと思います。(いつの時期でも皇居内はきれいだなのでいい思います。)料理はさすが東京會舘だけあって、おいしかったです。デザートのアイスケーキが最高でした・・・場所も有楽町からも地下鉄の駅からも近く、地方から来るお客様が多い場合などとても便利でいいと思います。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/24
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
アクセスの良さと皇居が見える眺望は他にはない特徴だと思う。
【挙式会場について】歴史ある建物と雰囲気がよかった。アクセスもよく遠方からも行きやすい【披露宴会場について】皇居が見える眺望がよかった【演出について】普通だった。よくも悪くも【スタッフ(サービス)について】悪い点はなかった。【料理について】おいしかった。特にパンがおいしかった。【ロケーションについて】皇居が見える眺望がよかった【マタニティOR子連れサービスについて】私自身は連れていないのでわからないが、連れてきていた方に不便はなさそうだった【式場のオススメポイント】眺望【こんなカップルにオススメ!】親族、特に祖父母世代が喜ぶと思うので、親族への感謝を表したい方詳細を見る (283文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.4
落ち着いた雰囲気
地方から来ていただく親族のアクセスを考え、東京駅から近いということで、こちらの会場を見学しました。チャペルは白と木を基調としてて明るいです。こぢんまりとした雰囲気はアットホームな演出になりそうです。披露宴会場は一転して、落ち着きと華やかさがうまくマッチした雰囲気でした。部屋の窓から皇居のお庭を臨めるのもポイントです。スタッフの方の対応も、きちんとしたもので、感じが良かったです。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.0
披露宴に参列しました。皇居に近く東京中心部の中ではたい...
披露宴に参列しました。皇居に近く東京中心部の中ではたいへん景色はいいものです。落ち着きがあって無難であると思います。料理は洋食でフルコースでしたが、味ボリュームともによかったと思います。交通の便もJR東京駅に近く、地下鉄も千代田線二重橋駅に近く、また、大手町駅にもアクセス可能なので、多くの路線が利用しやすく便利だと思います。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
クラブで挙げる、クラシカルでハイセンスな式ができるのが特徴
【挙式会場】窓もなく、少し閉塞感があるが、とても静かで落ち着きがあり、会場の外からとても高級感がある。ワイワイガヤガヤというわけではないのである程度年齢のいった、または落ち着いた少人数・親族で行いたい人向け。高齢の方には特に好評と思う。【披露宴会場】通常は会員しか入れないユニオンで挙げれるのがとても魅力的。普通の会場とは違い、少しクラシカルで、非日常の空間。なのにとてもしっくりと行く。音楽もドラムなどの生演奏があり、普通の会場とは違うのも来客にとても好評でした。また、料理が本当においしく、見栄えがよい!最後に皆様にお土産として送ったカットしたケーキが本当に絶品で、その後どうにか入手したいと思うほどです。【スタッフ(サービス)】基本プランにほとんど入っているので、選ぶのがある程度楽です。式は(当然ながら)初めてなので勝手がわからないが、こちらの意図からおススメを2〜3個に絞って提案してくれるのも良かった。また、お花などは『お勧めで』と要求したら、私の好みに沿ってとても素敵なものをセレクトしてくださった。オプションなどを強引に提案しないのも高評価でした。【料理】すごくおいしいです。洋食(フレンチ)ですが、高齢の方もちゃんと食べれるほどに柔らかく調理してあり、また若者も満足できる味付け。エリザベス女王に出したことがあるというだけあり、見栄えもすごく良く、また、料理の量もちょうどよく、90歳の祖母も全て食べることができた。 新郎・新婦にはなるべく早く食べれるようにと前もってカットしてくれたりとのサービスもすごく好印象でした。【フラワー】サービスにも挙げたが、何問かの問いに答えただけで、的確に私の趣味を判断してくれ、意向に沿ったブーケを作ってくれた。大きめの私に配慮し、あえて大きな花をつけたりと細かな配慮にもすごく嬉しかった。テーブルのお花も派手すぎず、大きすぎず、部屋にとても合っていて、お客様にとても好評価でした。【コストパフォーマンス】正直、安くはないですが、それに見合った場所・サービス・料理なので問題ない。ただ、私たちのような20代で結婚する人にとっては少し頼むのに勇気がいる値段でした。【ロケーション】皇居の緑が一面に見えるので、庭などはないが開放感があり良いです。雨が降ったときでも景色がきれいなところというこだわりがあったのでそれを満たしてくれてました。交通の便もすごく良いです。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れ(0歳)が1組いましたが、奥に部屋を取ってくれたので、会場でハプニングということにはならず、良かった。ママも別室でゆったりと授乳ができたみたいで、スタッフに感謝してた。【ここが良かった!】とにかく部屋の雰囲気・料理がおススメですし、会館全体がクラシカルで魅力的です。 非日常でありながら落ち着ける場所。写真・メークと全てが一流なのも魅力。【こんなカップルにオススメ!】ある程度、年齢のいった大人のカップルや親せきの多い、落ち着いた環境でしたい人向き。元々が洋館なので和装も良いですが、ドレスの方が似合いそう。詳細を見る (1283文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.3
友人の結婚式で参列しましたが、クラッシックな雰囲気がと...
友人の結婚式で参列しましたが、クラッシックな雰囲気がとても落ち着いていて素敵でした。駅から少し遠いのが難点といえば難点かも。大荷物を持っての移動はタクシーが必要ですが、料金がかかりすぎるほどでもないので逆に言うとよいのかもしれません。スタッフや司会の方も妙にはしゃぎすぎることなく、最善の対応をしていただいたと思います。窓から皇居が見えるので、参列者に年配の方が多い場合はウケがいいと思います。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.0
【料理】 ローストビーフがおいしかった。量が少なくてい...
【料理】ローストビーフがおいしかった。量が少なくていまいちなところあり。持ち帰り等ができたらうれしかったです。他の料理は満足できました。【スタッフ】スタッフは当日のみにあったので、誰が担当かよくわかりませんでした。途中、施設内で迷ってしまったのはよかったです。当日貸切のはずでしたが、時間がないからといいせかされたのが謎です。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.4
新婦の兄も当会館にて挙式した。食事もおいしい。
【挙式会場について】歴史と伝統を感じた【披露宴会場について】上記と同様【演出について】上記の通り【スタッフ(サービス)について】よく洗練されている【料理について】非常に美味しかった【ロケーションについて】東京駅すぐ近くのため、新幹線利用の出席者には最適【マタニティOR子連れサービスについて】よくわからなかった【式場のオススメポイント】皇居を望む素晴らしい立地!【こんなカップルにオススメ!】堅実に将来を歩もうとするカップルに、うってつけ。特に堅実なご家庭の子息・お嬢さんには、ピッタリの会場。自分に子供がいたら、ここで挙式させたと思う。家族に地方在住の方が多い方も満足。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
長男の披露宴にこちらを選びました。挙式は海外でしたので...
長男の披露宴にこちらを選びました。挙式は海外でしたので、結婚式に参列できなかった方々への報告の意味もあり、ビデオ上映など盛りだくさんの内容にもかかわらずスムーズな進行で良い披露宴になりました。また、ローストビーフに定評ある東京会館の料理が良いので皆さんにぜひ味わって頂きたくこちらを選びました。歴史ある会場なので場所も判り易く、遠方よりいらっしゃる方たちも東京駅至近で評価は高かったと思います。スタッフの対応、アフターフォローもきちんとしており、良い式場と思います。価格も内容の割にリーズナブルで使いやすいと思います。詳細を見る (259文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.6
料理がとてもおいしいのがうれしかった。レストランか皇居...
料理がとてもおいしいのがうれしかった。レストランか皇居が一望でき、スタッフの洗練されている振る舞いはさすがに一流を感じさせる。外国からのお客様が多い披露宴にもぴったり、、ほとんどのスタッフは何らかの外国語が堪能、お値段も意外とお安くお手頃なのもうれしい。東京会館は建物自体にも長い歴史を感じさせる威厳がある。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 58歳
ゲストの人数(13件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 8% |
| 61〜80名 | 62% |
| 81名以上 | 23% |
東京會舘の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 8% |
| 401〜500万円 | 54% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 8% |
東京會舘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ588人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

おすすめ
1102日
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

おすすめ
1103月
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 東京會舘(トウキョウカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | [JRでお越しの場合] ■JR京葉線「東京駅」6番出口より徒歩 3 分※ ■JR「東京駅」丸の内南口より徒歩 10 分 ■JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩 5 分 ※丸の内二重橋ビルディング直結の地下コンコースをご利用いただけます [地下鉄でお越しの場合] ■東京メトロ日比谷線・都営三田線「日比谷駅」 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩 3 分 ■東京メトロ千代田線「二重橋前駅<丸の内>」より徒歩 1 分 ・B5出口より直結の地下コンコースをご利用いただけます |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京駅 |
| 会場電話番号 | 03-3215-2121 |
| 営業日時 | 平日/12:00~20:00(火・水曜定休)、土日祝/9:00~20:00 |
| 駐車場 | 有料 145台30分/400円 |
| 送迎 | なし応相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 一面の窓から皇居の緑を望み陽光が降り注ぐ『チャペル』、縁結びや福の神として知られる日本有数の古社・出雲大社から分祀された『神殿』よりお選び頂けます。 |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式後テラスにて、フラワーシャワーを実施頂けます。 |
| 二次会利用 | 利用可能応相談 |
| おすすめ ポイント | 全ての会場に外光が取り入れられ、欧州の伝統様式に基づく個性豊かなしつらえとなっています。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り個別対応可 |
| 事前試食 | 有り試食付きフェアを開催中 |
| おすすめポイント | 東京會舘を象徴する伝統料理を軸に構成した「TRADITIONAL STYLE」と、 旬の食材をいかした華やかなフレンチ「SEASONAL STYLE」から、ご希望にあわせてお選びください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある対応可能エレベーター4基あり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり正面エントランスよりご案内させて頂きます。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設各種ホテルをご紹介させて頂きます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
