
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 専門式場1位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る1位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント3位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気3位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価3位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価3位
- 東京都 専門式場3位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル3位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス4位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価5位
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数5位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数5位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い6位
- 東京駅・皇居周辺 コストパフォーマンス評価7位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場7位
- 東京駅・皇居周辺 クラシカル8位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い10位
東京會舘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
披露宴を挙げた方だけが味わえる最高のお料理と皇居の景色
【挙式会場】教会式・人前式が選べる。バージンロードは大理石なのでドレスをひきずって歩く後姿もとてもきれい。人前式では十字架をきれいにかぶせてくれ違和感がない。これは宗教を重んじない人にとってはおすすめである。人前式ではバイオリンとパイプオルガンの生演奏付。教会式ではオルガンと聖歌隊二人で壮大な讃美歌熱唱。シンプルかつ神秘的な会場に大満足。人前式を挙げた人には特典でワイン1本とグラス2つがプレゼント。人前式内で新郎・新婦だけの乾杯オプションも含まれている。乾杯をしない人は式終了後にプレゼントしてくれる【披露宴会場】有名な授賞式で使われるような会場。芥川賞・直木賞・流行語大賞の受賞会場でもある。大きな窓が2面あり、いつでも皇居の素敵な景色がみえる。日当たりがとてもよく会場内がとても明るくなる。大きさも招待客の人数に合わせ適度な大きさの会場を選ぶことができる。食器・ナプキンのセンスもよい。スポットライト・銀屏風で華やかな式を演出してくれる。装花もとても華やかで満足感のあるつくりである。【スタッフ(サービス)】老舗の結婚式会場だけにスタッフの品格も良し。スタッフは若い方よりも中堅からベテランが多くとても慣れている感じである。下見に行った際、スパークリングワインや飲み物がなくなり次第、すぐにサーブしてくれた。式当日もキャプテンをはじめ、介助の方は常に気を遣ってくださり、カメラマンはモデルのようにテンションをあげてくれ最高の写真を残すことができた。ヘアメイクの方も褒めてくれきれいに仕上げてくれる。まさにお姫様扱いでした。慣れているスタッフが多いので安心できることが1番。【料理】お酒も料理もおいしい。スパークリングワインは特に前菜と合う。前評判は非常に高かったので、当たっていると思った。大人気のコンソメスープはとても上品。お肉料理・プリンセスアルベールは以前、エリザベス女王も食したことのある1品で披露宴でしか食べられないお肉料理である。お魚料理はクリームソース系だか飽きがこない。白ワインと合う。ケーキはアイスケーキだったのですーっと入っていく。オプションでメロンとシャーベットもつけられる。【コストパフォーマンス】人気式場名だけにそれなりにする。高くも安くもなく納得いくコストパフォーマンスである。東京駅・有楽町駅から徒歩圏内なので多少高くても気にならない。また、皇居が目の前なのでコストはそれなりに。人数が少ないと割高感あり。ペーパー類はすべて20部からなのでコストがあがる。ドレスやお色直し用の着物などセット価格が比較的コストパフォーマンスが良い。ただし、新作は差額が発生するため高くなる可能性もある。【ロケーション】最高!!!招待客として、また他の会場と比べると今までに見たことのない景色である。やはり皇居が目の前というのはここだけのスペシャル。東京駅から徒歩圏内なので、遠方からの招待客にはうれしいおもてなし。また、地下鉄直結・有楽町駅からはとほ5分圏内なので交通の便はとてもよい。緑に囲まれた都会のオアシス的環境であるので、非日常を味わえる素敵な空間であることがゲストにとって最高のおもてなしであり、二人の思い出になる。【マタニティOR子連れサービス】お子様連れのゲストにはベビーベットも授乳室も用意してくれる。席も授乳等で頻繁に外に出やすいよう考慮してくれる。マタニティードレスも数多くそろえているらしい。使用していないのでよくわからない。ただ、子供のいる従姉を招待したさい、式場スタッフの配慮に感謝していたので、満足してくれたのだと思う。ベテランスタッフなのでとても気を遣ってくれるので、マタニティ花嫁さんでも安心して式に望めると思う。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)とても広かった。親族の控室はとくに広く贅沢な気分を味わえる。トイレもきれいである。エレベーターも伝統的で重みがある。ホテルと比べるとこじんまりしているので、会場に迷わず行けると思う。 シンプルでわかりやすい。ただ、1階に洋服店が入っているのはちょっと安っぽいきがしてしまう。受付が始まるまで、1階の喫茶店でお茶することができるので時間をつぶせる。外観は少し古びていて周りのビルのすごさに少しかすんでしまうかもしれない。一番最初に伺ったとき他のビルと間違えてしまった。【ここが良かった!】壮大な皇居の景色。春は新緑に囲まれさた最高のロケーション交通の便がよくゲストにとってうれしいと思う。スタッフがベテランであるため安心して任せられる。お花のセンスもよくブーケも親身になって相談に乗ってくれる。お料理がとてもおいしく、ボリュームがありゲストが納得してくれるおもてなしをすることができる。司会者もベテランで声もよくゲストの年齢層に合わせて選んでくれる。ドレスの種類・コストパフォーマンスがとてもよかった。着付けもすばやく丁寧。写真館が有名であり素敵な写真を撮ってくれた。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルよりも20代後半からのカップルにおすすめ。大人の結婚式をあげることができました。私は親族のみで行いましたが、大変好評でした。司会者もゲストの年齢層に合わせて選んでくれる。招待客が少なくても披露宴らしい披露宴を挙げることができる。控室が広い・駅から近い・歴史ある式場・知名度が高い。90年ほどの歴史のある伝統的な結婚式会場であり、エリザベス女王が来日されたり、流行語大賞・芥川賞などの授賞式なども行われている。都会の結婚式では味わうことのできない、皇居の景色はお料理と匹敵するくらいのお詳細を見る (2299文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 4.3
下見をした感想です。申し込みもしました。 和装と洋装...
下見をした感想です。申し込みもしました。【挙式会場】和装と洋装が選べる!!私は洋装で考えていますが、チャペルはこじんまりしていてアットホームな感じになると思う。ちょっとシンプルすぎて、小さめなのが残念だけど。。。【披露宴会場】とても広々とした格式の高い披露宴会場。なにより皇居の見渡せる部屋が抜群。彼と一目で気に入りました。【料理】料理は3種類から選べるタイプのフレンチのコース。まだ試食していないので試食が楽しみ。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく古くからある割にはとてもきれいだし、東京以外の親戚がいる方などは、披露宴会場の眺めを見ていただけるだけでも思い出にしてもらえそう。【こんなカップルにオススメ!】とにかくゴージャスな披露宴をしたい方。料理と会場だけでサプライズができると思うので余計な演出などはしなくてもいいかも。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
神前式会場がイマイチでした
【挙式会場】神前式が希望でしたので、施設内の神殿を見学しました。エレベーターを降りてすぐに、ハツコエンドウのメイクルーム?があり、右手に神殿がありました。扉などはきれいでしたが、入ってみると、よく言えば「こぢんまり」、正直「小さい!」と感じました。【披露宴会場】第一希望のユニオンクラブ。柱があったこと、天井が低くて少し圧迫感が・・・。とても残念でした。でも、貸し切り感があって、少し薄暗い入り口などはナイトウエディングなどには向いているかも?ゴールドルーム、シルバールームも見学しましたが、シルバールームのほうが雰囲気が良いかなと思いました。でも、期待しすぎたのかもしれませんが、皇居が見えるけどビルも見えるし・・・あまり見晴らしが良いとは思えませんでした。【料理】これはもう、期待通り!とってもおいしかったです。料理重視の方にぴったりの会場だと思います。【その他】メイクやヘアがハツコエンドウなのはポイント高いと思います。アクセスもよく、遠方のゲストが多い方には良いです。こちらの会場が第一希望だったのですが、とにかく神殿が気に入らず・・・見合わせます。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/01/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
落ち着いた雰囲気の披露宴
【披露宴会場について】ユニオンクラブで行いました。新郎新婦親族別に控室が準備できます。フロア貸切で、普段はバーカウンタなどになっている場所で、そのほかの参列者は待機できます。挙式を別のところで行ったので、どうしても待ち時間が長くなってしまうので、控室の充実は非常に重要でした。普段は会員制なので入れない、非常にシックで落ち着く空間でした。【スタッフ・プランナーについて】準備期間は主にメールでのやりとり。プランナーさんがお休みの日は、別の方が代理でまず返信くださるなどしてくださいました。とてもいい距離感でいろいろな助言をしてくださいます。当日のスタッフのサービスもすばらしかった。飲み物も食事も絶妙のタイミングで運ばれてきました。【料理について】披露宴限定のお料理があるなど、特別感があります。プランも非常に明瞭でわかりやすい。出席していただいた方から、どれもとてもおいしいとほめていただけました。料理は非常に大きいポイントだったので、試食会でしっかりと吟味しました。個人的にはコンソメスープが最高だと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅からも近く、遠方の参加者が多い方にはとてもよいのではないでしょうか。皇居が一望でき、景色もとてもすばらしいです。【コストについて】待ち時間のウェルカムドリンク・ウェルカムカナッペ・料理など、参加者の方に直接関係することに関してはお金をおしみませんでした。反対に節約したところは装花。各卓はプラン内におさめ、それ以外はメインテーブル、ケーキ回りだけと必要最低限にしました。会場の雰囲気がとても重厚なので、お花がなくても十分でした。【結婚式の内容について】美容は事前にメイクリハをして、相談。ドレスは一生に一度なのでこだわり、持ち込みにしました。装花は、花屋さん2か所から決めて、打ち合わせの時に実際の写真を見ながらテーブルコーディネート、花とともに決めました。イメージが固まっている方はその画像などを持っていくと【この式場のおすすめポイント】個人的に、生ウエディングケーキまで食べられないことがあったので、ここのクラシカルなウェディングケーキは持ち帰りなので理想的でした。料理やケーキのカッティングサービスがとても美しく、出席者の皆様からも好評でした。際立ったことは少ないけれど、どれもこれも秀逸という感じな会場です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式後も、記念日などの折に食事ができるところで結婚式をしたい、それが夫の希望でした。披露宴会場の1フロア貸切という特別感もとてもいいなと思い、こちらに決めました。1年後は2階のレストランに招待していただき食事をしました。これからも大切にしたい思い出の場所です。詳細を見る (1147文字)

- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/12/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
景色と料理です。
【挙式会場について】景色がよかったです。皇居がはっきり見えました。【披露宴会場について】景色がよかったです。皇居がはっきり見えました。【演出について】科もなし不可もなし。色が変わるグラスタワーは面白かった。【スタッフ(サービス)について】きちんとしていたと思います。嫌なことはありませんでした。子供にもきちんと対応してもらいました。【料理について】とてもおいしかったです。肉料理がおいしかったです。【ロケーションについて】山手線内なのでどこからでも行き易いです。都内が分かりにくい人はタクシーを使うしかないかもしれません。【マタニティOR子連れサービスについて】こどもにもきちんと対応してもらいました。【式場のオススメポイント】式場からの景色と食事。【こんなカップルにオススメ!】スタンダードなので誰にでもあうかも。予算は不明です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】とても豪華で格式高いです。【披露宴会場】装...
【挙式会場】とても豪華で格式高いです。【披露宴会場】装花などのセンスがとてもいいです。【料理】最高においしかったです。一流の味で印象深いです。【スタッフ】年配のベテランの方が多くきちんとした対応でした。【ロケーション】皇居が一望できとても素敵なロケーションです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全部!!詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
伝統のある雰囲気が素敵だと思いました。名前も知られているので
伝統のある雰囲気が素敵だと思いました。名前も知られているので、仕事(病院関係)の方をお招きするのにも分かりやすいですし、まじめなカップルの印象をもっていただけると思います。ロケーションも皇居のそばですので、なんとなくパワースポットのような感じがしました。まじめで誠実な雰囲気が建物全体からあふれていて、わたしのような年齢の人間には落ち着いて感じられました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
まさに大人婚!雰囲気が素晴らしい!
広さは決して広くはないですが、明るい茶色と白でとても温かみのある素敵なチャペルです。窓がないので自然光ははいらないのですが、自然光のような温かみのある照明を使っていて落ち着いた雰囲気の中で挙式を行うことができます。また、参列者が座る椅子の座り心地もとても良いです。披露宴会場はどこも素敵です。雰囲気や照明、色合い、窓から見える皇居の景色など・・・とても落ち着いているけどモダンでおしゃれです。まさに大人の結婚式場です。また、招待客の人数が少なめであれば会員制クラブ(ユニオンクラブ)をワンフロア貸切できるのが魅力的です。待合スペースや親族控室になる部屋も重厚感があり、とてもおしゃれでした。窓からはもちろん皇居が一望できます。若干天井が低いのと柱の場所が気になりますが、人数によってはそんなに気にならないかもしれません。私たちは50名程度を予定していたのでそうすると親族席が柱で見えにくくなるようでそこが残念でした。この会場がとても気に入ったのですが、当時の私たちには予算オーバーだったので泣く泣く諦めました。さすが東京會舘、お値段も大人価格です。見学にいらしているカップルも年齢層が高めでしたので予算に余裕のある大人向けの会場だと思います。東京駅から歩いていける距離なので地方からの参列者が多い人には良いと思います。そしてなんといっても皇居が目の前というロケーションは素晴らしいです。スタッフの方は落ち着いており、安心して任せられる雰囲気でした。・温かみのあるチャペル・窓のある披露宴会場・窓からは皇居が一望できる・落ち着いた雰囲気だけどモダンでおしゃれ詳細を見る (678文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/09/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
皇居があり、日本の中心の場所。料理は特においしいかった。
【挙式会場について】挙式には参列してません。【披露宴会場について】披露宴会場は品格のある会場で、私は既に結婚してますが、東京會舘で結婚式を挙げられてうらやましく思いました。【演出について】ウエディングケーキ入刀は特に素晴しかったです。照明も非常に良かったと思います。【スタッフ(サービス)について】あまり記憶に無いですが、良かったと思います。あまり大勢のスタッフを使わず、あまり目立たない様にうまく仕事していた様に思います。【料理について】洋食でしたが、ローストビーフは素晴しくおいしかったです。ワインもうまかつた。【ロケーションについて】皇居が近く緑も見えて景色は絶好でした。【マタニティOR子連れサービスについて】特に分かりません。【式場のオススメポイント】料理がうまいこと。【こんなカップルにオススメ!】リッチな家柄の方におすすめしたいと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
-

- 参列した
- 3.8
天気が良ければ手入れの良く行き届いた庭にて写真撮影もある
【挙式会場について】広い庭と落ち着いた雰囲気。格式の高い挙式を希望する方向けだと思います。【披露宴会場について】こういう会場は、どこも同じような作りですね。招待した人数に合わせて広さを選べればよいと思います。【演出について】花にあふれ、奇麗な空間でした。特に変わった趣向もなかったので、平均的だと思います。【スタッフ(サービス)について】にこやかで落ち着いた佇まいでしたが、式場のスタッフというのはどこもそういうものだと思います。【料理について】とても美味しかったです。でも、最後に演奏を頼まれていて、少し緊張していたので、もっと気持ち的にゆっくりと楽しみたかったです。【ロケーションについて】最寄りの駅からは結構歩いたと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】該当する方が出席されていなかったので、わかりません。【式場のオススメポイント】由緒正しく、格式高い式場ですので、凛としたエネルギーに満ちている感じがして、良かったです。【こんなカップルにオススメ!】両家の親族や、招待する方々に、この結婚をより印象付けるには、素晴らしいところだと思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
内部の雰囲気やスタッフ教育、料理など、しっかりしています。
【挙式会場について】チャペルと神前があります。優しい神父さんでした。【披露宴会場について】窓から皇居が見渡せました。二重橋も良く見え、景色は最高。【演出について】派手な演出ではないがオーソドックス。堅実な職業の人向き。【スタッフ(サービス)について】しっかりと躾が行き届いていたように思います。【料理について】これまでに経験した披露宴では最も美味な料理でした。【ロケーションについて】東京駅、有楽町駅、地下鉄日比谷駅など、すべて徒歩圏内。【マタニティOR子連れサービスについて】広い控室が使用できたので便利。エレベータ待ちの時間も短い。【式場のオススメポイント】皇居の景観、アクセスが良い、料理が旨い。最も東京らしい式場。【こんなカップルにオススメ!】堅実な職業の方、厳しい躾のご両親がおられるカップル向け。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
披露宴からの出席でしたが、東京會舘のスタッフが、総力あげての
披露宴からの出席でしたが、東京會舘のスタッフが、総力あげてのおもてなしでした。というのも、新郎、新婦がそこの関係者であったことも大きいと思います。お料理も、通常ないコースで、ローストビーフなども、新婦の出身地にちなんだ和牛であったり、ひときれ1000円以上もするトリュフが入ったスープなども、味わったことのないものでした。それでいてあたたかみのある大変素晴らしい披露宴でした。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
おすすめですょ!でも…気になることが1つだけ…
披露宴会場はワンフロアー貸し切りで広くゆったり友人は大酒飲みばかりなのでとても賑やかでしたがスタッフの気配りも良くリラックスして終える事が出来ました。窓の外からは皇居が一望でき会場内のお花は希望以上に素敵でお料理はとてもおいしかったと親戚や友人からの評判は良かったです。コストパフォーマンスはそれなりにお値段はかかりますが当日スタッフの丁寧な指示のもと進められるので落ち着いていられます。しかし…当日ケーキカットの際頼んであった音楽と全く違うものが流れビックリだったのでその辺はよく確認をしたほうがよいですょ!!挙式会場は少し小さめだった為に友人15名ほどには立ってもらい全員で80名ほどの参列が可能でした。牧師さんが緊張していたのか新郎と新婦の名前を間違えその後もカミカミでしたが温かみのあるアットホームな挙式ができたので私としては満足でした。ただ1つだけとても不満な事があります。それは美容・着付けなどを担当する提携店のハツコ・エンドウです。土曜日や日曜日の忙しい時間帯に行ってしまったのは申し訳ないと思うのですが対応がとても悪く当日担当してくれた方は初めて会った時から基本的にため口でした。そしてノルマがあるのか小物などを売りつけられます。それは着付けをしてもらった母も言っていました。東京會舘内と言うこともありスタッフの対応は良いと思っていたので残念で仕方ありません。(貸衣装のハツコ・エンドウの対応はとてもよかったです。)しかし伝統と格式のある会場で当日まで不安や心配をしていた私たちを最後まで見とどけてくれた担当のウエディングプランナーの方はとても親切で対応もよく素晴らしかったので満足です。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/01/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
ローストビーフが最高です
■料理前菜からデザートまでシンプルなフレンチでした。年配の方にも喜ばれるような、どれも間違いのないメニュー。ローストビーフは肉の塊で登場し、シェフが目の前で切ってくれる演出。一枚が大きくてとても美味しかった!■披露宴会場2面に大きな窓があり、外には緑(皇居!?)が見えて開放感がある。■会場全体の雰囲気エントランス、通路、挙式披露宴会場など全てを通して品があり、レトロな雰囲気で落ち着きます。■アクセス駅の地下改札でて会場の入口まで、地下通路でつながっていたので楽だった。雨の日でも大丈夫。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/01/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
料理がかなりおススメです
・結婚式場の雰囲気皇居の近くだったため高い建物がなくて東京の景色が一望できてすごくよかったです。・演出ピアノの生演奏付きで今までにない感じだった。司会の女性もなれた感じで両家に気配りもしながらもアットホームな感じが演出にあらわれていて参列した人にも好印象だったと思う。・料理結婚式の披露宴はイマイチな料理が多かったけど、はじめてコース料理が美味しいと感じました。・式場スタッフ子供に対しても臨機応変に対応できていたし、飲み物がなくなったらすぐに交換に来ているところが好感を持てた。また、最初から最後まで丁寧な対応だったので参列者側も気分がよかったです。・ロケーション東京駅にも近いので遠方から来る人にも利便性がよくて立地に関しては全然問題にならずによかったと思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
中学・高校の同級生の新郎友人として参列させて頂きました...
中学・高校の同級生の新郎友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。料理が大変おいしく、特に魚料理がおいしかったです。そのほかの料理も非常においしかったですまた交通の便も良く、すばらしい会場だと思いました。スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
大人っぽい会場&少々昭和の香り
料理が美味しいと聞いていたので訪問することを決めました。ホームページの写真も素敵だったのでワクワクしながら行きました。【挙式会場】施設の一室を教会にしていました。独立型とは違うので狭さはしょうがないけれど、やっぱり狭いなと感じてしまいました。自然光に見えるように工夫してあっていい感じに明るくなっていたのは素敵だったけれど、やはり人口の明かりは人口の明かりかなと。ただ、挙式会場から披露宴会場までの移動が近いので寒くないし天気の心配をしなくていいのでそれはいいなと思いました。列席者の椅子一列一列に花が飾ってあるのも素敵だと思いました。【披露宴会場】広くて落ち着いた感じの素敵な会場でした。2室見せてもらったのですが、どちらも窓の外の景色が良く見えたし天井は高くて開放感があるしとても良いと思います。食器がどれも東京會舘の伝統のもので重厚感があって素敵でした。全体的に大人っぽい感じが好きな方に向いていると感じました。【スタッフ】資料だけ貰うつもりで突然訪ねたにもかかわらず、スタッフの方が時間を作ってくださり案内をしてくれました。疑問に思うことをなんでも質問できて満足でした。丁寧だし、気さくさな感じで落ち着いて見学できたのでとても良かったです。【その他】丸の内から歩いてもまったく問題ないほど近いし、皇居が良く見える緑の多い場所にあるのがいいと思いました。地方から来る方にも場所はわかりやすいし、東京の中心&皇居を見ることが出来るので良いのではないかと思います。ただロビーのあたりが昭和を思わせるようなデザインになっていて人によってはちょっと古臭く感じると思います。私はちょっと感じてしまいました。一階の喫茶店辺りも同じ感じ。ただ、披露宴会場などはモダンな感じで古臭さはまったく感じませんでした。シャンデリアも物凄く素敵だし。当日式場見学に来ていた方、相談に来ていた方はわりと年齢層が高い感じに見えました。そういう方ならこの会場にしっくり来るのかな・・・・20代後半だけれどお互い童顔な私達はちょっとなじまなかったけれどとてもいい場所ではないかと思いました。詳細を見る (881文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/01/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
料理がおいしく、安心して任せられる会場
★挙式会場★ 神前式を検討しました。 会館内の式場だったので、 ゲストの移動がスムーズなのがよいと思いました。 ただ、会場が狭く、 神殿というより普通の部屋といった感じで 特別感がないのが残念でした。★披露宴会場★ 全体的に洗練されていて、綺麗でした。 (部屋の雰囲気や内装が。) レストラン『プルニエ』と、 会員制クラブ『ユニオンクラブ』での披露宴を検討しました。 プルニエは、食事もしてみましたが、 大変おいしく、スタッフの方のサービスも一流で、 おいしい料理で楽しんでもらえる点が魅力でした。 難点としては、窓際の席からは 道路が見えてしまうため あまりロケーションがよくないこと、 レストランということもあり、 1卓の人数が少ないため、 各卓を周る演出などが難しい (テーブル数が多いため 各卓を周っていると時間がかかってしまう) などの点がありました。 『ユニオンクラブ』は ワンフロアを貸切できる点が魅力でした。 窓から景色が一望でき、 広いフロアを自由に使えるので、 カジュアルな披露宴ができるのではと思いました。 残念だったのは、会場の真ん中に大きな柱があったことです。 親族以外のゲストは柱の前に座るため問題はありませんが、 親族は柱の後ろに座らざるをえないため、 新郎新婦入場などが見えないそうです。★スタッフの対応★ 大変親切であるばかりでなく、質問に対する回答も的確で、 信頼が持てました。 いろいろな受賞式などに使われる会場だけに スタッフの方は皆一流で、 安心して任せられると思いました。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
レトロモダンな素敵な雰囲気と、質の高いスタッフ
【挙式会場】こじんまりとした広さ、柔かな間接照明、落ち着く雰囲気で大げさな式にしたくなかった私達にぴったりだった。牧師が日本人なのも嬉しかった【披露宴会場】皇居の見える広い窓が一番の売り、高砂の後ろはビルなのが残念。スタイリッシュというよりは格式【スタッフ(サービス)】準備中の不安定な精神状態でも快く対応していただいた記憶しかない素晴らしいスタッフ。カメラマンの腕のみ少し残念【料理】参列客に大変評判が良かった。メインをシェフが切り分けるパフォーマンスも好評だったよう【フラワー】1回の打ち合わせで思い描いていた装花・ブーケにしてもらえた。打ち合わせ後にイメージ画を送ってくれるのが嬉しかった【コストパフォーマンス】安いとは言えないが、納得できる価格。当初の見積もりからほとんど増えなかったので満足【ロケーション】遠方の参列客が多かったが駅と近くて良かったと言われた。雨でも濡れずに東京駅から辿りつける【マタニティOR子連れサービスについて】参列客に6カ月の子と来てくれた方がいて、会場内に乳児用のベッドを用意してもらった。授乳室は地下で会場とは少し離れているらしい【ここが良かった!】スタッフの質料理のおいしさ参列客控室の眺望【こんなカップルにオススメ!】おいしい料理を出したい人。何がしたいか決まっていて、うるさいセールスはいらない人。あんまりモダン、スタイリッシュな感じは気恥ずかしい人詳細を見る (597文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
従業員、会場の雰囲気、落ち着いた印象と展望が開けた時の眺め。
【挙式会場について】最上階の展望の良い場所、カーテンを有効に使っていた。【披露宴会場について】上記のとおり。最も恵まれた場所の印象が強い。【演出について】素人ながら、自分たちの気持ちを十分に出した演出は好意が持てた。最近の若者たちは、アイデアイッパイで盛り上げている印象が良かった。【スタッフ(サービス)について】良好【料理について】素晴しい、美食家を喜ばせる取り合わせ。【ロケーションについて】素晴しい。平地、緑に好意を持っているが、個々は別の意味で恵まれた印象が強い。【マタニティOR子連れサービスについて】居なかった。【式場のオススメポイント】全体に落ち着いた雰囲気が素晴しい。【こんなカップルにオススメ!】少し金額が必要かなぁ詳細を見る (317文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
友人の結婚式に参列。駅から近くて行きやすく、便利でした。そし
友人の結婚式に参列。駅から近くて行きやすく、便利でした。そして会場も少々レトロな雰囲気が残っているもののそこが奥行きがあってよかった。また窓を開けると東京都内の景色が一望できてとても雰囲気が良かった。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
最高のロケーション、そして最高に美味しい料理です。
【挙式会場について】伝統と格式のある雰囲気が非常に好印象でした。【披露宴会場について】上記に同じで、趣のある建物とその雰囲気が気に入りました。【演出について】やはり老舗のホテルらしくつつがなく進行していました。【スタッフ(サービス)について】とても満足しています。【料理について】とにかく美味しかった!最高の料理です!!【ロケーションについて】皇居を臨むロケーションは最高です。【マタニティOR子連れサービスについて】特に印象はありません。【式場のオススメポイント】料理です。【こんなカップルにオススメ!】伝統と格式を重んじる方々。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
料理最高、披露宴時間もちょうど良く、アクセス抜群
【挙式会場について】屋内だが落ち着いた雰囲気【披露宴会場について】他の組と重ならない。【演出について】ピアノ生演奏あり【スタッフ(サービス)について】トイレが古く感じる【料理について】ローストビーフ、パンが美味しい【ロケーションについて】東京駅からも近く、遠方からの親戚にも対応できる【式場のオススメポイント】料理、アクセス、他の組と重ならないこと【こんなカップルにオススメ!】料理を最重視する人、パンはプラス料金を払ってでも1Fのパンをオーダーするべき。披露宴時間を3時間取りたい人向け。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 2.2
伝統はありますが、、、
○よかった点・皇居の見えるロケーション・伝統ある会場○私達が式場決定に至らなかった点・挙式スペース、披露宴会場、待合スペースなどが全て別階で移動が多い・披露宴会場が複数あり、プライベート感がない・挙式スペースが重厚感がない・全体的に古い詳細を見る (118文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
やはり皇居に面しているので、ガラス越しの景色が素晴らしい。
【挙式会場について】神前挙式も教会挙式も、どちらでも可能で、式場は広々としていて多くの人を呼ぶ事が出来る。【披露宴会場について】目の前に皇居があり、眺めも素晴らしい。招待客の人数に合わせて披露宴会場を選べる。【演出について】新郎新婦側の要望に応えてくれる演出が可能。【スタッフ(サービス)について】スタッフはみなプロフェッショナルなので、全て安心して任せる事が出来る。【料理について】コース料理はどれも美味しかった。【ロケーションについて】アクセスとしては、JRだと有楽町、地下鉄だと日比谷が近くて便利。【マタニティOR子連れサービスについて】特に印象に残る様なものはなかった。【式場のオススメポイント】新郎新婦共に、開宴前の時間を優雅に過ごす事が出来る。【こんなカップルにオススメ!】これから二人の世界を築いて行こうとしている30際台のカップルにおすすめ。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
眺めがいい
チャペルは狭いけど自然光風の光があって雰囲気がいいです。狭いけどバージンロードはそれなりに広く、ロングトレーンがきれいに見えました。披露宴会場は歓談のときにカーテンが一斉に開いて皇居が見えるパノラマビューが現れ、皆感嘆の声をあげていました。お料理はなんといってもローストビーフが絶品!また食べたいです!詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/27
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.5
歴史ある落ち着いた大人婚にいいと思います
この会場へ行く前に既に彼氏さんとの間では決めていたレストランがあったのですが、それを上回ってしまいました。専門式場ということで貸切感がないことや老舗なので設備が心配だったのですが東京會舘にあるユニオンクラブという会員制クラブのフロアを1日1組限定で貸切る形でウェディングプランがありました。丸の内や銀座のエグゼクティブが訪れるだけあってとても落ち着いて上品で50人程度がおさまる会場です。お料理は東京會舘は絶品ですので問題なく会場の雰囲気とスタッフの方のお人柄が良く東京會舘の歴史とそれまでの経験などに裏打ちされた安定感のある対応がとても気に入り成約をしてしまいました。男性の方が好まれるような会場ですので女性にしてみたら華やかさがないかもしれませんが30代以上の大人の方ならきっと気に入られるのではないでしょうか窓の広く天井も高すぎず何より、窓からの景色が皇居を一望できます。東京にいてこんなに空が広く感じられさらに緑豊かな景色が広がる会場はないと思います。東京駅など、遠方ゲストにも配慮できるアクセスなど色々と考慮した結果、東京會舘さんをオススメします。都民共済との提携もあるので老舗ですが、アイデア次第でコストも希望が叶いそうです。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/10/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
会社の友人の結婚式に出席しました。新郎が40歳、新婦が...
会社の友人の結婚式に出席しました。新郎が40歳、新婦が35歳と大人なカップルなので、落ち着いたところで式をあげたいとの事で、ここか帝国ホテルか悩んだ結果、ここを選んだようです。帝国ホテルは自分の結婚式のために下見をしたことがありますが、部屋がせまいので、東京會舘にしたのは正解だと思いました。実際、会場がせまく感じる事はなく、むしろ窓の外に広がる皇居の眺めがゆったりした雰囲気を与え、非常にいい雰囲気の披露宴だったと思います。また東京會舘での披露宴だったので、料理が大変おいしく、特に有名なローストビーフはすでに満腹感があったにも関わらず、残さず食べてしまいました。ロケーションは、丸の内に詳しい人ではないと、実は微妙にわかりにくいのが難点かもしれません。ただ会社関係の人はみんな丸の内には詳しいので、問題はなかったと思います。若いカップルより、大人のカップルか落ち着いた、奇をてらっていない結婚式を望むカップルにぴったりの会場だと思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 42歳
- 申込した
- 4.2
クラシック
明治・大正時代の洋館の様な雰囲気。挙式会場は待ち合い室も含め全体的に狭い印象ながらも、吹き抜けにあるシャンデリアが開放感を演出。クロスや椅子などのカバーもクラシック調で、スタッフも丁寧で落ち着いた対応。ワイワイ騒げるような雰囲気ではなく、静かでシックな式場。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】厳かで静かな感じの中にもリラックスできる神...
【挙式会場】厳かで静かな感じの中にもリラックスできる神前の式場でした【披露宴会場】壁一面がガラス張りで、皇居を臨むロケーションです。宴の場面によりカーテンを開け閉めして、主役を立てたり、景色お端のできたりと、素晴らしい会場でした。【料理】メニューを見るとフツーのフレンチのコース料理ですが、美味しさは抜群です。ウェディングケーキは日持ちする、ものを取り分け、お持ち帰りできて、帰ってからも楽しめました。【スタッフ】スタッフはとてもしっかりしている感じでした。【ロケーション】日比谷駅から徒歩ですぐです。銀座にも近く、2次会に困りません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が美味しいです。【こんなカップルにオススメ!】料理を重視される方におすすめです詳細を見る (332文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 47歳
ゲストの人数(13件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 8% |
| 61〜80名 | 62% |
| 81名以上 | 23% |
東京會舘の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 8% |
| 401〜500万円 | 54% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 8% |
東京會舘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ588人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

おすすめ
1102日
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。

おすすめ
1103月
目安:4時間30分
- 第1部11:00 - 15:30
現地開催【組数限定】東京會舘伝統のフレンチ無料試食フェア
60名様以上のご披露宴をご検討のお客様限定で『東京會舘伝統のフレンチ』と『人気のスイーツ』を無料でご試食頂けるフェアを開催。ゲストへのおもてなし重視のおふたりは、この機会に是非、東京會舘の味を堪能して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 東京會舘(トウキョウカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | [JRでお越しの場合] ■JR京葉線「東京駅」6番出口より徒歩 3 分※ ■JR「東京駅」丸の内南口より徒歩 10 分 ■JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩 5 分 ※丸の内二重橋ビルディング直結の地下コンコースをご利用いただけます [地下鉄でお越しの場合] ■東京メトロ日比谷線・都営三田線「日比谷駅」 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩 3 分 ■東京メトロ千代田線「二重橋前駅<丸の内>」より徒歩 1 分 ・B5出口より直結の地下コンコースをご利用いただけます |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京駅 |
| 会場電話番号 | 03-3215-2121 |
| 営業日時 | 平日/12:00~20:00(火・水曜定休)、土日祝/9:00~20:00 |
| 駐車場 | 有料 145台30分/400円 |
| 送迎 | なし応相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 一面の窓から皇居の緑を望み陽光が降り注ぐ『チャペル』、縁結びや福の神として知られる日本有数の古社・出雲大社から分祀された『神殿』よりお選び頂けます。 |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式後テラスにて、フラワーシャワーを実施頂けます。 |
| 二次会利用 | 利用可能応相談 |
| おすすめ ポイント | 全ての会場に外光が取り入れられ、欧州の伝統様式に基づく個性豊かなしつらえとなっています。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り個別対応可 |
| 事前試食 | 有り試食付きフェアを開催中 |
| おすすめポイント | 東京會舘を象徴する伝統料理を軸に構成した「TRADITIONAL STYLE」と、 旬の食材をいかした華やかなフレンチ「SEASONAL STYLE」から、ご希望にあわせてお選びください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある対応可能エレベーター4基あり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり正面エントランスよりご案内させて頂きます。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設各種ホテルをご紹介させて頂きます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

