日枝あかさかの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
スタッフの対応がとても丁寧です。何度も無理難題に答えて...
スタッフの対応がとても丁寧です。何度も無理難題に答えてくれました。料理も何度も試食しました。わたしたちは人数の少ないアットホームな式を希望していますがそれも実現できそうです。ロケーションは緑がいっぱいというかんじです。少し年齢層の高いカップルにおすすめです。検討するうちのひとつとして訪れていただけるととてもいいところだとおもいます。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.2
神殿で日本伝統の式を挙げられるところ。
【挙式会場について】大きな神殿での本格的神前結婚ができます。こんなに素敵な雰囲気の結婚式は初めてでした。【披露宴会場について】日枝神社付属の施設なので老舗という感じがします。派手なホテルの披露宴とは違った落ち着きがありました。【演出について】当日何組かの花嫁さんを見たのですが、みなさんきれいな着物姿で素敵でした。【スタッフ(サービス)について】きちんとして、いろいろ親切でした。【料理について】和食がとてもおいしかったです。【ロケーションについて】地下鉄の駅からすぐで、近代的なビルがちかくに見えるのですが、そこにぽっかりと静寂で厳かな雰囲気に囲まれた神社があり、不思議な感じがしました。【マタニティOR子連れサービスについて】とくになし。【式場のオススメポイント】神殿での結婚式ができるのがやはり日本人ではあこがれです。【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統が大好きな人、家庭的な披露宴をしたい方にお勧めです!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
アクセスが良く、小高い丘の上で眺望が良い。
【挙式会場について】厳かで雰囲気がありすばらしい。ひさしぶりに神前結婚式を味わいました。【披露宴会場について】参加人数に比べて広すぎる。間仕切りをするとかの工夫がほしい。【演出について】餅つきが良かった。【スタッフ(サービス)について】サービススタッフが少ない。飲み物のオーダーに時間がかかりすぎる。【料理について】和食中心で、質・量ともまずまずだと思います。【ロケーションについて】都心のなかですばらしい。【マタニティOR子連れサービスについて】子供への配慮がいまひとつ。【式場のオススメポイント】神前結婚での本殿会場が良い。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いておごそかに結婚式をやりたいと考えているカップルにはよいのでは詳細を見る (314文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 2.6
雰囲気はよかった。
【挙式会場について】階段が大変だった。【披露宴会場について】餅つきなど、他の披露宴ではみないのがいいとおもいます。【スタッフ(サービス)について】いまどきの式場って感じではなかった。【ロケーションについて】雰囲気はよかった。位置的に高いところにあったせいもあるかも。【マタニティOR子連れサービスについて】あまり子供慣れしてない感じがした。【式場のオススメポイント】式の厳かな雰囲気がよかった。【こんなカップルにオススメ!】年配のカップルにはいいかも。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.2
神社のロケーションは最高だと思います。
神社のロケーションは最高でした!神前式の会場もとても広く、巫女舞もあり、靴を脱いであがるというのは、ここならではのスタイルでした。神社だけならここに決めていたと思います。披露宴会場は全体に古く、衣装など演出など、自分がしっかりして行動しないと納得したものが出来ないだろうなと感じました。披露宴会場などをもうちょっと新しくするか、古さを生かす雰囲気に出来ていたら良かったと思いました。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/08/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
[ここがよかった]伝統ある場所で、チャペルだとどうして...
[ここがよかった]伝統ある場所で、チャペルだとどうしてもバイトの神父さんがやるのでそういううのは嫌だったので神社にしました。日本人ならではの白無垢や衣装に日本人としての誇りを感じたから[料理]値段的にちょうど良い[こんなカップルにオススメ]作り物のチャペルより全てにおいて違う。イベントみたいな結婚式が嫌な人にはいいと思います詳細を見る (163文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 3.6
江戸時代から続く由緒ある神社の拝殿での式は荘厳です。
【挙式会場について】神社の神前での挙式は荘厳で良い。 私たち夫婦も、約40年前に、ここで挙式したので懐かしかった。 ただ、社殿まで、境内の長い石段かスロープを上るのがつらい。【披露宴会場について】神社社殿に続く会場なので良かった。【演出について】神官や巫女による式典は良かった。【スタッフ(サービス)について】新郎新婦に対してのサービスについては、伯父の立場なので詳しくは解からないが、良かったとのこと。【料理について】普通だった。【ロケーションについて】都心部の高台であっても、境内の樹木に囲まれた静かな空間が好ましい。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティの新婦や、幼児連れの参列者には、とても親切だった、と聞いている。【式場のオススメポイント】荘厳な雰囲気と温かい対応が印象に残る。【こんなカップルにオススメ!】円満な家族を持つ二人にはぜひ。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 4.5
ここ数年、神前式の人気が急増しているということなので、...
【挙式会場】ここ数年、神前式の人気が急増しているということなので、見学に行ってみました。見学してすぐに気に入りました。格式高い雰囲気と、静かで落ち着いているところが【披露宴会場】ホテルやレストランのような華やかさはないですが、少人数での披露宴を希望しているので、サイズ的には丁度よいと思いました。【料理】つきじ植村が入っているので、和食を食べました。味は最高に美味しいです!【スタッフ】格式ある神社でも式なので、スタッフの方も教育が行き届いていて、派手な感じの方はいませんでした。【ロケーション】都心の赤坂見附駅から徒歩3分。電車、車ともにアクセスがよいこともポイントが高いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式ある日枝神社本殿で格式ある挙式ができること。あの女優「寺島しのぶ」さんも挙式をした雰囲気のある式場です。【こんなカップルにオススメ!】私たちのような晩婚のカップルで、あまり派手に挙式や披露宴をしたくないという人におすすめ!詳細を見る (426文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.7
交通の便もよく、都会の中にありながら厳かな雰囲気のある...
交通の便もよく、都会の中にありながら厳かな雰囲気のある式場でした。足の悪い親族がいるので、階段だけでなく屋外にエスカレーターがあることもよかったです。介添えさんも大変親切で感じがよかったです。式には参列しない友人たちも一緒に写真をとったりする機会を設けてもらえて、新婦もとても満足していました。大変よい式場でした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
神社の雰囲気、好評でした
挙式だけこちらにお世話になりました。挙式のみ可能な神社が少ない中、立地に恵まれた神社では貴重な存在です。10時開始に限定されるものの、レストランへの移動や参拝客の動きを考えるとちょうど良かったです。境内も広く、神社らしい雰囲気を十分に堪能できました。ただ、挙式のみだと衣装等がプラン料金ではないため、CPは高めです。11月は七五三もあるので見学した時よりも境内が騒がしく少しびっくりしました。静かな雰囲気の中で挙式を執り行いたい方は七五三の時期は避けられた方が良いかもしれません。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/12
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.0
伝統ある感じでした。
挙式殿は、とても趣があって素晴らしいと思います!重厚感がありながら、暗い感じもないですし、雰囲気があります。ただ、参進する距離がとても短いのと、披露宴会場で他のカップルのゲストとごちゃまぜになっている感じがしたのは残念でした。スタッフの方はさっぱりとしていて、でも冷たい感じでもなく、ほどよい距離感がよかったです。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
学生時代の新婦友人として参列させて頂きました。落ち着い...
学生時代の新婦友人として参列させて頂きました。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気の会場でした。【料理】和食でありながら、独創性のあるメニューばかりで非常においしかったです。【スタッフ】忙しいのか料理やお酒をせわしなく運んでいるスタッフがいて落ち着いて料理を食べられなかったのが残念でした。【ロケーション】神社内にあるため、緑が多く落ち着いた雰囲気でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】洋式が多い中、和を重視した結婚式があげられるところがいいと思いました。料理重視の方にもおすすめです。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじる方、個性的な式を希望される方詳細を見る (284文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
巫女の舞と雅楽の生演奏
新郎が神奈川県、新婦が埼玉県なので、間をとって都内で挙式・披露宴をしました。親族のみのパックプランを選択したので、こじんまりとしたアットホームな披露宴となりました。挙式の際は神社の境内に敷かれた紅毛氈の上を花嫁行列が歩き、神社で巫女の舞と雅楽の生演奏が捧げられる神式挙式はとても厳かでした。花嫁の着物は充実しているので、ブライダルフェアでたくさん試着して一番似合うものをぜひ選んで下さい詳細を見る (193文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/02/18
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.8
ロケーションと神社は最高、でも、披露宴会場は残念
Good‐ロケーション 赤坂駅や溜池山王駅も近く、アクセス良好 エレベーターもあるので、年配者に優しい また、山王さまと呼ばれる緑豊かな丘の上という立地も○‐日枝神社境内 歴史ある建物と、ゆったりとした作りの神社が○‐料金設定 他の式場に比べて、格段にリーズナブルだったBad‐披露宴会場 昭和を感じる古めかしい内装だった 特にカーテンとカーペットが残念でした。‐神社がオープン 挙式最中に参拝客の賽銭を入れる音などがするOther‐スタッフは色々なプランを勧めるタイプではなく 淡々と説明するタイプの方だった 営利目的では無い雰囲気を感じたので 強い営業スタイルが嫌な人にはちょうど良いかも 色々と提案されたい人には物足りないと思う詳細を見る (317文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/09/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
神前式にこだわりたいなら
【挙式会場】境内、神殿ともにとても厳かできれいです。舞を踊ってくれる巫女さんが清楚でかわいらしい。雅楽も生演奏です。【披露宴会場】親族のみの挙式だったため一番小さい葵の間を使用しました。窓から緑も見え、アットホームでさわやかな感じが親族にはとても好評でした。【スタッフ】私についてくれたプランナーさんは押し付けがましくなく、明るく色んな提案をしてくれてとても感じが良かったので満足しています。衣装室のスタッフも写真室のスタッフもおおむね親切で良いサービスが受けられました。当日のスタッフは年配の方が多かったですが、その分仕切りもちゃんとしていました。【衣装、演出など】式→色内掛け、会食→ウエディングドレスで行いました。はっきり言って衣装の品揃えは悪いです。他の会場と比べていないので極端に少ないのかどうかがわかりかねますが、色内掛けは古典柄ばかりで、オーガンジー素材などの新和装は一切置いてありません。色内掛けも赤っぽいものが主で、紫や緑やピンクといった少し珍しい色はほぼないと思って良いです。私は古典柄の中にすごく気に入るものがあったので良かったですが、挙式のときの衣装は持ち込み不可ですので、衣装を見て納得してからの契約をお勧めします。ドレスに至っては数が極端に少ない上に基本的に古い、重い、高い、ダサいと3拍子揃っているので、披露宴や会食で洋装をしたい場合は持込料(10000円)を払って外から持ち込んだほうが絶対に良いです。【料理】私はあまり食べられませんでしたが、特にグレードアップなどしなくても皆さん「お料理おいしかった!」と満足して帰られました。質量ともに申し分なかったようです。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/10/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
自分たちの結婚式を挙げました。都心の真ん中なのにもかか...
【挙式会場】自分たちの結婚式を挙げました。都心の真ん中なのにもかかわらず緑がいっぱいでステキなところでした。【披露宴会場】15名程度の小さな披露宴も一緒にやりましたが、こちらの希望を十分聞いていただき、少人数の披露宴にもかかわらず十分なスタッフでサービスしていただきました。クレジットカードでの支払いができないのは不便でした。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
まるで東京のど真ん中だとは思えない、緑と青空。伝統の場...
【ロケーション】まるで東京のど真ん中だとは思えない、緑と青空。伝統の場所だけあって、永田町や赤坂のビル街そばなのに、結界で守られたような神聖な空気にびっくり。【挙式会場】車いすのおじいちゃんでも、東京駅から会場までタクシー直行可能だし、スロープ完備。【料理】おじいちゃんやおばあちゃんとの会食でも、1品の量が多すぎなくて、満足してもらえた。【予想外】嫁入りと婿取りが祝詞の中に読みこまれるので、若いカップルには若干違和感があるかも。年寄り受けはします。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
緑の多さと厳粛さに圧巻
【挙式会場】伝統的且つ広々した境内は一見の価値あり【披露宴会場】若干、年季を感じるデザインや設えが残念【スタッフ】素朴さと親しみやすさを感じます【料理】選択肢が多く、量のUPも質のUPも対応可能な点が◎【コストパフォーマンス】この立地でミニマム40名130万円~は安い!【ロケーション】3線4駅な上、マイクロバスもとまれる駐車場完備は魅力【その他】境内以外は年季を感じる施設です。挙式はここで決定しようと思っていますが、披露宴会場は他を検討したいと思っています。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/07/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
白無垢とドレスの両方味わえるところ
【挙式会場について】赤坂駅や溜池山王駅も近く、アクセス良好 エレベーターもあるので、年配者に優しい また、山王さまと呼ばれる緑豊かな丘の上という立地も○【披露宴会場について】 昭和を感じる古めかしい内装だった 特にカーテンとカーペットが気になりました。【演出について】普通。ドレスも白無垢も着れるのはいいと思う。【スタッフ(サービス)について】可もなく、不可もなく。【料理について】普通。【ロケーションについて】溜池山王から近く、由緒ある感じが良い【式場のオススメポイント】式と披露宴が同じ場所でできるので高齢の参加者に負担がない一日に挙げる組数がそこまで多くないので、流れ作業みたいに扱われない【こんなカップルにオススメ!】神前式で、特に演出が必要ない食事会のような披露宴をやる方詳細を見る (341文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
伝統と格式のある厳かな神前式会場で、巫女の舞などもあり...
【挙式会場】伝統と格式のある厳かな神前式会場で、巫女の舞などもあり素晴らしい。【披露宴会場】親族のみだったので、こじんまりした会場がちょうどよかった外光がたっぷり入るので心地いい【料理】和食メインだったけれど、ボリュームもあり、盛り付け等も美しく好評だった【スタッフ】こちらの要望に素早く対応してくれる【ロケーション】駅から近く都心なのに緑が多くていい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式と披露宴が同じ場所でできるので高齢の参加者に負担がない一日に挙げる組数がそこまで多くないので、流れ作業みたいに扱われない【こんなカップルにオススメ!】神前式で、特に演出が必要ない食事会のような披露宴をやるにはいい詳細を見る (306文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
大学時代の友人の結婚式に出席した。【挙式会場】私が参列する中
大学時代の友人の結婚式に出席した。【挙式会場】私が参列する中では初めての神前結婚式で、身内以外も様子を見ることができ、厳かですばらしかった。【披露宴会場】わりと小さめなだが、新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気の会場だった。【料理】和風のフルコースで、おいしくボリュームもたっぷりだった。【スタッフ】前室が分からず尋ねた時にも、丁寧な対応だった。【ロケーション】徒歩十分以内に地下鉄の駅があり便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場前にある大きな桜の木が立派で、【こんなカップルにオススメ!】厳かな挙式を望まれる方に。桜との記念撮影ができる3月末から4月初旬は、ぜひお勧めしたい。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
ほぼ外なので寒かったけど、入場してくる姿などが「ザ...
【挙式会場】ほぼ外なので寒かったけど、入場してくる姿などが「ザ・花嫁さん」って感じでステキでした。【披露宴会場】横に長い感じの会場で、そんなに広くなかったので新郎新婦が遠くに感じることはなかったと思います。【料理】和食中心でしたが、量も丁度良く、味もおいしかったです。【スタッフ】若い方が少なかったような…なので、若干アクティブさに欠けているような気もしましたが、皆さん落ち着いていらっしゃったので和やかな雰囲気でした。【ロケーション】都心の真ん中に立つ神社。駅から近く周りには高いビルがたくさん建っているのに中に入るとそれが全然気にならない。何だか違う空間に足を踏み入れてしまったような感覚でした。ただ…神社まで長い階段を上るのが辛かったです(笑)【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お庭に桜の木がたくさんあったので、桜が満開の季節に式を挙げられたらきっとステキだと思います。【こんなカップルにオススメ!】結婚式で着物が着たい!と思っているなら神社がいいと思います。普通の結婚式場では味わえない厳かな雰囲気が味わえると思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】古風な神社。厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】ご
【挙式会場】古風な神社。厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】ごくごく普通の会場でした。手入れが行き届いていて良い雰囲気。【料理】おいしかった。【スタッフ】不足ありませんでした。大変すばらしかったです。【ロケーション】駅が近いのでアクセスしやすかったです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめかと思います。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
神前式いいですね
伝統的な挙式で厳かでした。席から儀式がよく見えました。客席のすぐ後ろでは一般の参拝客がお賽銭を投げたり、鈴を鳴らしたりする音が聞こえます。(花嫁さんたちには聞こえていないかも)ほぼ外なので、寒かったです。待ち合いは大混雑していました。待っている間にほかの花嫁さんも見かけました。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
歴史ある場所で、挙式のときは巫女さんが舞を披露してくれます。
【挙式会場】格式高く、雰囲気も落ち着いた感じです。会場の中には親戚以外の方々も参列することができます。【披露宴会場】挙式会場と披露宴会場が隣接しているので、便利です。【スタッフ(サービス)】総合的な担当者が一人ついてくれますが、部門が独立していて、部門ごとに自分たちの都合で話をされるので困る。総合的な担当者が良かったのでフォローをしてもらい助かった。当日介添えをしてくれた方が初めての方で、(もちろんベテランが横に控えていましたが)間違った所作を教えられました…。【料理】とても美味しく、満足です。【フラワー】私自身があまりこだわりがなかったのですが、周りの人の反応をみるとまぁまぁだったようだす。【コストパフォーマンス】少し高いかなぁとも思いますが、いろんな条件を考えると許せる範囲内だと思います。【ロケーション】都会のど真ん中に、小高い丘というか森があるようです。交通の便もいいし、地方から来る方にも訪れやすい場所。【マタニティOR子連れサービスについて】高台にありますが、エレベータがあります。また、スタッフが控えているので、困った時は心おきなく相談できる雰囲気でした。【ここが良かった!】やはり、おごそかな雰囲気。挙式会場と披露宴会場が隣接しているところ。都会のど真ん中なので交通の便が良い。地方から来た人は、ついでに東京観光ができる(国会議事堂など)【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気で挙式をしたい方におすすめ。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 5.0
歴史がある感じでとても荘厳な雰囲気だった。落ち着いた雰...
【挙式会場】歴史がある感じでとても荘厳な雰囲気だった。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気だった【料理】和食も洋食もあり、参列していただく方々にも満足していただけそうな見栄えだった【スタッフ】下見の私たちにも丁寧にご対応いただいた【ロケーション】地方から足を運んでもらうには多少不便かもしれない【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】荘厳な雰囲気。神前結婚式にはとてもおすすめだとおもう【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気でやりたい人には良いと思う。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
大学時代の友人です。会場の日枝神社の格式を感じられ、周...
大学時代の友人です。会場の日枝神社の格式を感じられ、周りの環境も静かで心が洗われるようでした。巫女さんの舞いも印象に残っています。隣接する披露宴会場が地味で、やや物足りない印象でしたが、スタッフの対応は大変良かったです。また、懐石料理は素晴らしかったです。この式場のお薦めは何と言っても、神社の雰囲気の良さでしょう。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.8
現代的な神社
神前式希望なので、見学へ行きました。溜池山王駅からすぐ近くなのでアクセスはしやすいですが、地下鉄でしか行けないのがネックです。それまでイメージしていた神社とはだいぶ違い、かなり近代的な様子。階段横にエスカレーターがついているので、ご高齢ゲストがいらっしゃる方も安心だと思います。都内では明治神宮の次に格式高い神社とのことで、見学に来ているカップルも多かったです。衣裳の持込は不可なので、最終的に高くなりそうな気がします。披露宴会場が古臭く感じてしまうのは、神社挙式の場合は諦めるしかないのでしょうか・・・詳細を見る (252文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/09/02
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
雨の多いジューンブライドにこそオススメ
披露宴会場をANAコンチネンタルでしたい私の希望。緑のある場所で結婚式をしたい夫の要望。という事で、赤坂付近の神社中心に色々調べた結果、H神社に辿り着きましたが、挙式日程が梅雨真っ只中という時期に変更になってしまい、足回りの事など色々考えて、断念。第ニ希望に挙がっていたこちらの日枝神社さんにお邪魔しました。♪良い点♪・駅からのアクセスの良さ(赤坂見附から1本道で来られる)・坂の上にあるが、車でも上って来られるしエスカレーターもあり・本殿まわり含め、足元の整備が良くどしゃ降りでも対応できそう・雨天の際、参進する回廊?も非常に趣きがある ♪迷った点♪・折角の素敵な本殿の向こう側には超近代的な高層ビル(プルデンシャル)が でーんとそびえ立っている(多分、結婚情報誌等の写真ではうまく編集して消しているのでは・・・)・便利なんだけど、エスカレーターが少し趣きに欠ける・衣装や本殿内部の撮影等は外部業者を入れる事ができない(披露宴会場と別の業者になってしまうのでその分コストがかさむ)色々悩みました。特にコストの面での悩みが大きく・・・。披露宴会場も決して安価な所ではなかったので。でも、お祝いにいらして下さるゲストの事を考えて、ここに決めました。祖父母や大叔父、大叔母などにとってエスカレーターも助かるでしょう。砂利や石畳も雨の影響を受けにくいですし、ドレスアップした友人たちも裾を気にせず来てもらえるかな、と。本殿の中でなければ写真撮影も自由にOKとの事。本殿での挙式写真のみ日枝の業者さんにお願いする、という少し割安なプランもあった事も良かったです。最初に対応して下さった方は、結果的には挙式当日まで親身になって相談に乗ってくださる方でした。白無垢や色打掛けも数点試着させて頂く事ができました。その前に何店か打掛のレンタルショップを訪問していたのですが、やはり挙式によく使われている神社だけあり、和装への対応が迅速で、それまでの衣装屋さんでは見られない手際の良さで着付けて頂いたのも決め手のひとつでした!自分たちのこだわりと、ゲストへの気遣いとのバランスを考えて、ここに申し込みをさせて頂きました!詳細を見る (904文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/27
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
自身の結婚式で使用しました。ロケーション、立地は最高の...
自身の結婚式で使用しました。ロケーション、立地は最高のところで、都会的な雰囲気の佇まいで明るく開放的、格式高い場所で、神社婚を行いたかったからです。挙式のみでしたが、最高に満足のいく場所でした。厳かで身の引き締まる思いになった思い出です。準備場所などは少々狭い感じがしますが、歴史のある神社ですのでお勧めします。また、地方にもゆかりの神社が多いので、旅行好きな私達には、旅行先で日枝神社の関連神社に行くのも楽しみの一つです。100年先でも自分たちの行なった結婚式場があるような場所を選びたかったですね。詳細を見る (251文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
この会場のイメージ82人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 日枝あかさか(ヒエアカサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0014東京都千代田区永田町 2-10-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




