
4ジャンルのランキングでTOP10入り
如水会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
王道クラシカルな安心&もてなしウェディング
【披露宴会場】王道の結婚式を挙げたい方にぴったり。落ち着きのある古典的な雰囲気なので、ご家族が品位やおもてなし感を重視する場合にも喜ばれそうです。ロビーのシャンデリアがゴージャスで印象的でした。最上階14階は貸切できるそうなので、ちょっぴり贅沢な気分も味わえそうです。【スタッフ(サービス)】皆さん丁寧で好印象でした。ベテランの方も多かったように見受けられました。【料理】お料理は東京會館と同じものが頂けるそうです。ローストビーフが美味しかったです。これならゲストの方にもご満足頂けると思います。東京會舘のフランス料理なので、安心してゲストの方をおもてなしできると感じました。【コストパフォーマンス】東京會館系列にも関わらず、圧倒的にリーズナブルです。基本の料金がお安いので、ランクアップしてもコストパフォーマンス的には満足できると感じました。持ち込みに関しても、数点を除いてはほぼ全て可能とのことでした。【ロケーション】竹橋駅から歩いて2、3分で着きました。東京駅からも近いので、遠方から来られる方が多い場合など便利だと思います。目の前が皇居だったので緑豊かで癒されました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高のコスパで、オリジナリティあふれる式に!
2面ある窓から自然光が入り、明るいチャペルです。バージンロードを歩く際、背後の飾り窓から緑が見えます。人前式を挙げる際には、壁の十字架はカーテンや可動式の壁で隠す事が可能です。当日のバージンロードは白い布を敷くのが、嫌な人には嫌かもしれません。一橋クラブの会員制レストランで披露宴をしました。クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場です。壁には絵が飾られていて、隣接するキッチンからできたてのお料理が供されます。ただあまり広くないので、30~40名ほどの場合におすすめ。それ以上だと狭苦しい印象になってしまうと思います。窓もありますし、最上階なので光は入ります。会場のプランもなかなかお得ですが、さらにお得な都民共済のハッピープランを利用しました(プランナーさんからもおすすめされました)。都民共済利用を阻止するような態度は全く見られなかったです。ハッピープランで足りないと思う部分は上乗せすれば良いと思いますし、それでも充分廉価で挙式できました。東京會舘のフレンチが頂けます。言うまでもなく、由緒ある味。有名なローストビーフももちろんですが、魚料理のソースが絶品です!が、なぜ?というくらいお得なお値段で頂けます。一橋大学の施設だからでしょうか…コストパフォーマンスは最高ですね。お料理も複数コースからメニューを選べるので、当日のおいしいお料理にこだわりたい方にはおすすめです。披露宴では、シェフによるローストビーフのカッティングサービスを取り入れました。神保町駅と竹橋駅の2駅利用可。どちらからでも駅からまっすぐでわかりやすいかと思います。東京駅からもタクシーでさほどかからない距離です。駐車場数も問題ないです。手作り品を多く用いて、オリジナリティあふれる式にしようと希望していた私の提案に、柔軟に対応して頂けました。こちらの希望に対して否定的な返答を頂くような事はなかったです。ウェディングケーキもオリジナルデザインでしたが、パティシエさんもノリノリだったとの事で…全体のスタッフがブライダルに対して好意的な印象の会場でした。持ち込みに関して寛大な会場です。手作りのアクセサリー、リングピロー、ウェルカムベア…他にも細々とオリジナルの品を持ち込み、オリジナル感を出したアットホームな披露宴にしました。ちなみに式も人前式で行ない、ウェディングツリーを取り入れました。披露宴の前にゲストに捺印&署名して頂き、良い記念品になりました。入ってすぐの卵型のシャンデリアは、皇居の照明をデザインされた方が手がけたものだそうです。階段でロケーションフォトする際にとても映えます。また、一橋クラブの待ち合いで利用するラウンジからは皇居の緑が見え、すてきな眺望です。ちなみに私達の決め手となったのは、明るいチャペルとおいしいお料理です。持ち込み規制もゆるいですし、自分の希望する物事をかなり取り入れられると思います。手作り感あふれるアットホームな式を希望している方は、がんばった分だけ報われると思います(笑)柔軟性の高い会場なので、気になっている事などはささいな事でもまずプランナーさんにご相談されてみてはいかがでしょうか。とにかくコストパフォーマンスが良い。コスパに関して、ここを上回る会場はないのではないでしょうか…東京會舘のフレンチが頂けるのに、こんなにお安くていいの!?というのが正直な感想です(打ち合わせでは毎回東京會舘のケーキを頂いてました…)。無駄な出費を抑えて、賢く挙式されたい方におすすめです♪詳細を見る (1447文字)
もっと見る- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
これぞホテルでの式といった感じでした!!
【挙式会場】外からの光が入る雰囲気はとても良いと思った。天気に恵まれれば最高。【披露宴会場】少し狭く感じたが、コンパクトにまとめられるのは良いと感じた。【演出】これといってあまりなかったが、挙式の際に新郎が入場してくるシーンがなかったのが残念だった。【料理】料理は美味しかった。出てくるタイミングも良かった。【ロケーション】駅からも近いので、アクセスはとても良いと感じた。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)やはりホテルなのでコンパクトにまとまっている感じが良い。また、同じ建物の中で二次会も出来るので、やりやすいと思う。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/02/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
古きよき結婚式を。
新郎さんの大学のOB会館。なので、ザ・結婚式場というよりは落ち着いた雰囲気です。年配の参列者が多く、ある程度カチッとした式・披露宴をしたい方にはぴったりくる会場だと思います。(逆に若い人ばっかりではしゃぎたい!というケースには向かないです。)アクセスは雨が降ると若干残念ですが、普通の天気なら問題ないと思います。式の前に大階段で写真撮影をしていました。ロングトレーンのドレスはとっても映えて素敵です☆参列者の控え室が和室だったので、前後の時間、勝手にくつろいでいました。また、式・披露宴の間、待つラウンジは皇居が見えて素敵でした。披露宴会場は縦長の四角いテーブルで、今まで丸テーブルしか参列してなかったので、ちょっと驚きました。テーブル間が狭く、お色直しとかテーブル回っての写真撮影とかの行き来はしにくい感じでした。お料理は料理長が説明してくれて、切り分けるという形で印象に残りました。あったかい家庭を築きそうな二人の雰囲気に合っていた会場だったと思います。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/03/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロビーのシャンデリア、料理、駅近なのがポイントです
私たちは、伝統ある建物で窓がある会場を探していたため、その点でもぴったりでした。駅からの近さ、東京駅からの近さも抜群です。3階の会場からは窓から緑が見えるのが解放感あり、12階の会場からは東京駅、スカイツリー、皇居が一望できます。何と言っても、お料理が素敵です。東京會舘のシェフに同様のサービスをいただけます。ケーキも自分でデザインできました。列席者からもおいしかったよと言って頂けました。1日1組のお部屋ですので、時間にも余裕があり、満足のいく挙式ができると思います。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.7
最上階クラブが素敵。料理もおいしい!!
【挙式会場】チャペル式の予定なのでチャペルのみ見学見学するときなぜか毎回雨のためあまり光が・・・当日の天気に期待。【披露宴会場】最上階のクラブは大人の雰囲気。決して派手ではないけれどクラシックな雰囲気を求めてる人には最高だと思います。貸切で2次会もできるのがgood【スタッフ(サービス)】担当は女性スタッフで気兼ねなく相談できるのと、こちらのニーズに合致したものをお勧めしてくださるので安心しています。【料理】正直写真だけ見たとき「え、色目は結構地味?」と思ってしまいましたが、口に入れた瞬間そんなこと忘れてしまうくらい美味しかったです。特にコンソメはもちろんハマグリのスープ、メインのひらめのうにソースなどどれひとつとっても美味しかったです。【コストパフォーマンス】かなりいいと思います。OB割引や共済を使うとさらにgood会場やスタッフのquality、料理の味などどれ一つ取ってもCPは満足できると思います【ロケーション】東京駅からタクシーでもそんなにかからない上、地下鉄使えばすぐなので便利です【ここが決め手!】(式場のオススメポイント)料理が美味しい。持ち込み料なし。提携ドレスサロンがリーズナブルかつドレスの種類が豊富だったこと【こんなカップルにオススメ!】コストを抑えつつ、美味しい料理、きれいな会場でゲストをお迎えしたいカップル詳細を見る (573文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/11/13
- 訪問時 24歳
-

- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気と温かみたっぷりの式
スタッフの方々のしっかりとした好感のもてる対応がいいですね。また、会場そのものは天井高があるわけではありませんが、クラッシックな落ち着いた雰囲気で、チャペルでのお母様との登場や、皆の溢れんばかりのフラワーシャワー、グランパスくんデザインのいちごの沢山のったウエディングケーキなど、、新郎新婦との距離感も近く、とてもこだわりを感じる、温かみが感じられる式でした。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/21
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.4
従兄弟の結婚式
で、こちらを利用させていただきました。建物内は明るく、入るとすぐに大きな階段があってオシャレな感じがしました。喫煙室がちゃんと設けてあり、分煙もしっかり出来ています。スタッフの方はとても気さくな方ばかりで好印象でした。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/05/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
披露宴に料理長が登場
挙式会場は少し狭いが、日差しが明るいので雰囲気はなごやかでいいと思います。式のほぼ一年前が震災のあった日のためか、披露宴の料理が福島産の牛肉のステーキ・北海道産のアワビ等々、東北・北海道産の材料を使用した、レアっぽい料理が多く出てきました。特に気にすることもなくおいしく食べていましたが、料理長が登場しあいさつをはじめました。最後に食材はすべて検査済みで安全です、といっていました。あたりまえだろ!とおもいましたが過度の心配するひとがいたのかもしれません。詳細を見る (228文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.4
クラシックな会場
会社後輩の結婚式に参列しました。【会場について】入口に広いロビーがあり、ソファーも沢山あったので、先についてしまってもフラフラすることなく、落ち着いた雰囲気で良かったです。化粧室も広めでとても綺麗でした。【挙式会場】天井が低く、狭い感じがしました。【披露宴会場】65名くらいでしたが、ちょうど良い広さだったと思います。【演出】アットホームな参加型のお式でした。【スタッフ(サービス)】トイレへの誘導など、親切にしてくださいました。【料理】フレンチのコースでした。色鮮やかでとてもおいしく、出していただくスピードもちょうど良かったです。【ロケーション】駅から近く、地下鉄4線利用可能です。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/12/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場はこれといった特徴がない作り付けのチャペルでし...
挙式会場はこれといった特徴がない作り付けのチャペルでした。神父さまは雰囲気の良い方でした。披露宴会場はちょうど良い広さでした。料理は美味しかったです。スタッフは可もなく不可もなく。ロケーションは駅から歩くけど、皇居の近くなのでよし。歴史がありそうな感じです。若い人より落ちついた年齢の人の方が合ってます。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
料理がおいしい
【料理について】板前さんが腕を振るったこだわりの3段重。本当の豪華さやボリュームとは重箱の大きさや重さじゃない!おいしいい。おいしい。おいしい。おいしい。おいしい。おいしい。【ロケーションについて】電車でも車でも便利。板前さんが腕を振るったこだわりの3段重☆ 本当の豪華さやボリュームとは重箱の大きさや重さじゃない!!板前さんが腕を振るったこだわりの3段重☆ 本当の豪華さやボリュームとは重箱の大きさや重さじゃない!!詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
一橋大学卒業生にとって我が家での披露といったアットホーム感
【挙式会場について】キリスト教会式であったが、特に特徴的なものはない。本人達にとって特別な場であればそれで良いのであろうから、可もなく不可もない。【披露宴会場について】ごく普通の宴会場。簡易ステージに使えるスペースはある。【演出について】シャンパンタワーとキャンドルサービスがあった。【スタッフ(サービス)について】可もなく不可もない。【料理について】普通に美味しかった。【ロケーションについて】都心なので、特に不都合はない。【マタニティOR子連れサービスについて】対象者でないので気づかなかった【式場のオススメポイント】いわゆる専門式場ではないので、他の結婚式が何件も同時に行われているといったことがない。【こんなカップルにオススメ!】普通よりも時間的にゆとりをもって対応してもらえる。新郎新婦も普通に食事ができていた。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.0
会場は狭いがガラス張りでテラスが隣接しているので解放感がある
【挙式会場について】派手さは無いですが、シンプルで良いと思いました。【披露宴会場について】テーブルとテーブルの間隔が広く取ってあったのはとても良かったと思います。ただ、テラス側の窓を背に新郎新婦の席が用意されていた為、逆光で写真が撮り辛かった。ピアノが会場の隅にテラス(窓側)に正面を向けて配置してあり、その後ろに招待客のテーブルが連なっていたので演奏者は外に向かって演奏している感じで招待客はの演奏者の後ろ姿をずっと見ている状態でなんか変でした。【演出について】ローストビーフを目の前でカットするパフォーマンスは良かったと思います。新郎新婦のご両親へのお手紙の演出は少し残念に感じました。もう少し照明を落とすとかスポットを当てるとかして盛り上げた方が良さそうでした。【スタッフ(サービス)について】普通でした。中に数名バイトか派遣の方でしょうか、取り分けに慣れてらっしゃらない方が居てデザートのメロンを何度もつるつる滑らせてしまってなかなかお皿に乗せられないのでちょっと困りました。練習しといて欲しいです。【料理について】全体的にとても美味しかったです。魚介系のメニューが多かったので女性は特に嬉しかったと思います。(男性は少し物足りなかったかもしれませんが)私はとても満足でした。デザートはもう少し見た目を華やかにした方が良いと思いました。(フルーツがカットしてあるだけだったのでソースで飾りつけたりして欲しかった)【ロケーションについて】テラスがあるので解放感はありましたが、周りがビルが多いのでまあまあです。【マタニティOR子連れサービスについて】私を含め招待客でマタニティ、子連れの方は居ませんでしたので評価できません。【式場のオススメポイント】フロントの方がとても親切で親しみのある接客でした。【こんなカップルにオススメ!】少人数でシンプルに式を挙げるにはオススメだと思います。あまり派手さは無いですが丁寧な印象を受けました。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.5
ここ使ったら最上階のラウンジで2次会を!
ここはもともと一橋大学関係の建物なので、外見も内装もすっきりシンプルで無駄がないといった感じです。もちろん演出や中身が式・披露宴で重要ですが、逆に、華やかなキラキラしたところで式を挙げたい方にはおすすめできないと思います。披露宴後、最上階にあるラウンジを使って2次会が行なわれました。私が幹事をやりましたが、ここはおすすめです。バーカウンターのある広々としたラウンジは、50人はゆったり座れる程の黒革張りのコの字型ソファーが並び、予算も普通にやれば会費を超える事はないでしょう。そしてなんといっても夜景が素晴らしい!南に東京タワー、東にスカイツリーまで見え、眼前には皇居・丸の内のビル群が広がります。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/08/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
森と東京タワーが同時に見られる外の景色が良かったです。
【挙式会場について】披露宴だけだったので、見てません。【披露宴会場について】歴史ある建物らしく、アンティークな雰囲気でした。【演出について】過不足無く、よかったと思います。【スタッフ(サービス)について】とてもよかったです。【料理について】おいしかったです。【ロケーションについて】都心で、交通の便が良かったです。【マタニティOR子連れサービスについて】特になかったと思います。【式場のオススメポイント】窓の外の景色が良かったです。森と東京タワーが同時に見られました。【こんなカップルにオススメ!】30代以上のカップルがよろしいかと。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
クラシカルでアットホームな会場です
大きな窓から外の自然光が入る会場で開放感がありました。全体的なカラーも落ち着いたカラーでまとめられていたので、リラックスムードでお祝いをすることが出来ました。音の響きが少ないので荘厳さには欠けますがアットホームな感じがありました。クラシカルで大人の雰囲気のある会場でした。花嫁のドレスが大人っぽいクラシカルなデザインのものでしたので統一感があり、写真映えしました。会場の広さがやや狭いのが気になりましたけれど、その分新郎新婦を近くで見ることが出来たので印象は悪くありません。窓もあったので窮屈感も無し。フレンチのコースです。正統派のお料理、という感じでした。お皿にも品があり、盛り付けもキレイでステキでした。味は普通に美味しかったです。ビーフが美味しいとの前評判があり期待してましたけれどこちらは普通。でもお魚を使ったお料理は良かったです。東京駅からタクシーで行きましたが、思っていたよりも遠くなくて(10分から15分くらい)行きやすかったです。皇居が近いので都内でありながらも木々を楽しめるというのも良いなと思いました。季節感を感じさせてくれます。ほとんどがベテランさんのような方ばかりで安心感がありました。対応も良く、良く気がついてくれてありがたかったです。クラシカル、アットホーム、大人っぽいといったキーワードの式をしたいのならお勧めです。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
懐かしい雰囲気です。
ビジネス街なので、休日に歩いている人は大体ここの結婚式等に参列する人が多いのではないでしょうか。しかし、駅からも非常にわかりやすい道のり(一本道)でとても有り難かったです。会場にはいるとすぐに大きな階段があり、とても豪華な雰囲気でした。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/10/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
昨年3月に自分の挙式・披露宴を行う際に利用しました【挙...
昨年3月に自分の挙式・披露宴を行う際に利用しました【挙式会場】如水会館【披露宴会場】如水会館【料理】無料の試食会に参加しましたがハーフサイズでもお腹いっぱいになる程で味も系列の東京会館が手掛けているだけあってとても美味しかったです。ゲストからも好評でしたし、年配の方が多かったので洋食でしたがお箸を無料で用意して頂けました。【スタッフ】経験豊富な年配の方々が多く安心してお任せできました。震災のすぐ後でしたが丁寧な対応をして頂きここにして良かったと思いました。ただ、メールなどの応対はちょっと遅めでした。【ロケーション】オフィス街なので土日は人通りが少なく静かでよかったです。目の前が皇居なので眺めもとても良いです。ただ、ゲストが軽食をとったりする喫茶店などが近くにないのが難点。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】都民共済のハッピープログラムが利用できます。持ち込み料などもかかりませんでした。和装+ドレスを着たのですが、ヘアメイクを静ブライダルを選択するとかつらをセミオーダーで用意してくれるのでオススメです!(↑担当のヘアメイクの方の旦那様がかつら師さんだったため)【こんなカップルにオススメ!】なるべく費用は抑えて、オーソドックスな式が挙げたいというカップルにお勧めです。東京駅からのアクセスも程良いのでゲストが地方から来られる方もオススメ。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
お手頃にオーソドックスな式が挙げられる
都民共済のハッピープランを使って利用しました。式場によってはハッピープランを持ち込むと明らかに嫌な顔をされると聞いていたのですが、こちらはとても快く引き受けて下さり、あまりお金をかけずにアットホームに挙げたいという私たちの意向を組んでお話を勧めてくれました。また、挙式当日が震災の一週間後だったこともあり延期か中止も危ぶまれたのですが式場の方々や家族の支えもありなんとか無事に予定通り進めることができました。最上階の会員制部屋を貸切で使うことが出来たのでアットホームで和やかな披露宴をすることができました。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 4.8
お洒落な結婚式に憧れる人にはオススメ!とても良かったで...
お洒落な結婚式に憧れる人にはオススメ!とても良かったです。もうみっしーと付き合っています。彼女のことがとても好きでよく一緒に遊びにいきます!相手は看護師になる予定です。僕は医者になります。僕が大学4年生のときの7月に付き合い初めました。相手はテニス部の二年生です。卒業が一緒なので何か楽しみです。みっしーといろんなところに行きたいです!みっしー可愛いです。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
- 下見した
- 4.0
料理・コスパが素晴らしかった
私の母校が関連している会場でしたので、フェアに参加し、フルコースの料理を頂きました。料理は東京會舘が担当?されているだけあっておいしかったですし、色々な料金もとても良心的だなと感じました。私はここでも良いと思ったのですが、彼が挙式会場の窓から見える景色(高速道路)が気になるとのことだったので、ここでの挙式は見合わせました。景色が気にならなければ、コスパを考えるととてもよい会場だと思います。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
落ち着いて品のあるところ。
【挙式会場について】シンプルで装飾が過ぎず品のある会場だった。大人な二人の結婚式にふさわしい落ち着いた雰囲気だった。【披露宴会場について】落ち着いた感じで品がある会場で、アットホームな披露宴を希望していた新郎新婦にとても合う会場だった。【演出について】30代後半カップルの式だったので、いたってシンプル。本人たちがそれを望んでいたのでよかったと思う。【スタッフ(サービス)について】丁寧で細かい気配りの対応だった。【料理について】一品一品手の込んだお料理でおいしかった。途中ローストビーフをシェフが会場でふるまってくれた。とてもよかった。【ロケーションについて】皇居のすぐそばで受付やウェルカムドリンクサービスの場所からはとてもいい景色だった。遠くには東京タワーも見えて夜景がきれいだった。【マタニティOR子連れサービスについて】妊娠7か月だったが、とくにマタニティだからというサービスはなっかったように思う。子ども二人も同伴だったが、子供用のお料理も満足していたし、スタッフの子供への対応も親切だった。おむつ替えの台がなかったので、トイレは少し苦労した。【式場のオススメポイント】品のある落ち着いた雰囲気が素敵だった。【こんなカップルにオススメ!】にぎやかで派手な結婚式ではなく、ほのぼのアットホームに身近な人たちをよんでお祝いしてほしいと思っている大人のカップルにオススメ。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
<例文>来月こちらで挙式・披露宴をあげる予定です【挙式会場
来月こちらで挙式・披露宴をあげる予定です【挙式会場】オーソドックスな神前式会場でこじんまりしてて清潔感があります【披露宴会場】最上階が貸切できるお部屋があり皇居のお堀が一望できリニューアルしたばかりなのでとてもキレイで雰囲気の良いお部屋です【料理】フランス料理で高齢者でも食べやすい味付けでした【スタッフ】スタッフはとても親切で共済のハッピープランを利用しますがホテル側の商品を無理にお勧めしてきたりせず持ち込み等も快く引き受けてくださいました。【ロケーション】神保町・竹橋駅の2駅から5分以内で東京駅からタクシーで10分以内なのでアクセスは抜群です。また、オフィス街なので休日はとても静かで良い感じです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・リニューアルしたばかりなので建物自体がとてもキレイ・スタッフの方がとても親切・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応も親切。お値段も他の式場に比べて格安だと思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
自分の地元とは違う、参列者の座席の配置に驚き、また新郎...
自分の地元とは違う、参列者の座席の配置に驚き、また新郎新婦の個人的な催しもあり、良かった。チャペルの雰囲気は、これまでとは違い、大きな部屋にチャペルが無理矢理ある感じに思え、違和感があったが、窓から射し込む太陽の明るさが室内に取り込まれており、そこはとても明るくよい印象でした。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.0
及第点です
従業員の対応は良かった。雰囲気も落ち着いた雰囲気で良い。ロケーションが今一。料理もまずまず。予算的にリーズナブルに上げたければ、推奨出来る。場所的に判り難いのが難点。地方からの親戚は十分に満足するはず。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 55歳
- 下見した
- 3.8
雰囲気はとても良いです
元々、知っている場所だったのですが(どちらの家族も利用したことが有ります)結婚式を考えて下見に行きました。エントランスロビーは重厚感有る作りでシャンデリアなどの装飾も見事です。伝統の有る雰囲気となっています。落ち着いた式を考える方にはおススメです。レストランは東京会館が提携しており味の良さは保証付きです。また二次会のための少し気さくなマーキュリーというビストロも併設されていますので二次会も同時に行えます。クラブウェディングなどの特別な式が挙げられますので、お値段は若干高めに設定してあります。この点は注意して行かれた方が良いかもしれません。☆おススメするカップル洋風の落ち着いた、でもお洒落な式が上げたい方料理が美味しい会場を探している方ただ、スタッフの方が大変お忙しく、細かい所までは対応できないといった様子でしたので式の利用は見合わせました。ハイシーズンだったからかもしれませんがその点だけは残念でした。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/10/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
クラシカルな結婚式を挙げたい方向け
悪く言えば地味な感じの式場です。しかし、挙式場は自然光が入るとても明るい会場で、また、披露宴会場も豊富にあり、特に14階の会場は非常に高級感のある会場です。また、費用も都民共済のハッピープランを使えば非常に抑えることができます。式におしゃれさや派手な演出を求める方には向きませんが、「両親や親族にも喜ばれるちゃんとした結婚式を挙げたい」という方は是非候補に入れてもらいたいと思います。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/08/01
- 下見した
- 3.3
よくいえばクラシカル
自分たちの挙式・披露宴のために下見しました。よくいえばクラシカルです。天井などは低く、内装も古い感じは否めません。控室が普通に2室使わせていただけるところが好感が持てました。チャペルはアットホームな感じです。披露宴会場は大きな窓から緑がみえるお部屋を希望しましたが、何度か伺う中で雨が降った日に拝見したら...ちょっと凹みました。車寄せも屋根が無く、天気の心配をずっとしなければならないのは嫌でした。お食事は東京会館のフレンチだと期待していたのですが、私達にはちょっと重い気がして、こちらも古めかしさを感じました。あと、こちらは一橋大学の関係施設のようでしたので、ゲストに関係者と誤解されるのも微妙でしたので・・・詳細を見る (307文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 4.0
伝統のある会場で落ち着いた雰囲気で、大人な感じがした。...
伝統のある会場で落ち着いた雰囲気で、大人な感じがした。特に印象深いイベントなどはなかったが、食事もスタッフの対応も会場も安心できるもので、都心にあってアクススも良く満足できた。ただ、あまりに落ち着いていたので、若いカップルや派手に結婚式を行いたいカップルには物足りない会場だと思った。年をある程度重ねたカップルに良いと思う。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ137人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 如水会館(ジョスイカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒101-0003東京都千代田区一ツ橋 2-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




