葛城 北の丸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.5
優雅な挙式
会場の雰囲気は、今では珍しい純和風です。一部の会場だけで無く、敷地全体が純和風なのでとても厳かな感じを受けます。和装婚をしたい方は、ズバリ、ハマる所だと思います。会場は全部で3つありますが、1番小さいところでは畳の部屋で純和風となります。こちらは空間としては閉塞気味で他の会場に比べて外を見る事は出来ませんでした。他の2会場は、窓があり外の景色が見れます。1番大きい会場では外の芝生も木々も、外にも出れるので1番素敵な会場だなと思います。初夏の青さ、秋口の紅葉、どちらも素敵だなと思いました。宿泊施設も兼ねているので、前泊もしくは後泊するのにも不自由はありません。挙式会場は近くの小國神社になるようです。コストは比較的高いので、予算的に余裕のある方でないと難しいかもしれません。第二高速の近くになるので、駅からはだいぶ離れます。また、会場への交通手段も限られてくるため、式当日は、自分たちで送迎用バスを準備する事になりそうです。会場の雰囲気が純和風で落ち着いてる最初の見積もりから割高感があるので、前向きにここでやりたい気持ちがあるなら、やりたい事を明確にしてから見積もりをもらった方がコスト的な判断がしやすいかと思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
和装にぴったりの会場
私たちは近隣の神社での神前式からを考えておりましたが、北の丸で畳のお部屋で、神前式、人前式をすることもできるとのことでした。大きな披露宴会場は天井が高く、木の温もりがあり、外が見れて、外の芝生がとても綺麗でよかったです。ほかの2部屋は畳の部屋になっており、天井が低いのが気になりましたが、日本の良さ、畳の香り、和装にすごく合う披露宴会場でした。各披露宴すべてお手洗いがすぐ近くにある面はとてもよかったです。割引は特になく、制約特典で宿泊プレゼントしていただけるとのことです。していません。、山の中にあり、立地条件、アクセスは特に良くないですが、緑豊かでいいです。お年を召したかが案内してくれて、しっかりと説明をしていただきました。披露宴会場からお手洗いがすぐにありとてもいいです。和装を考えている方には特におすすめ、庭の雰囲気も和装にあっていいです。詳細を見る (375文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
素晴らしい和風建築と庭園
和風の建物は外観、内装ともに趣がありながらもモダンな雰囲気がありました。窓から見える広々とした庭園が開放的です。披露宴会場は、入り口に木の大きくて立派な引き戸があったのにまず驚きました。天井ももちろん木ですが装飾がすばらしく、床が畳なのも独創的です。建物は一部古民家を移設してきたものだそうで、随所に本物へのこだわりが見受けられました。山の中にあるためとても静かで自然に囲まれた良いところですが、JR掛川駅、JR袋井駅からは車で2、30分かかるので送迎が必要になるかと思います。日本の伝統的な建築や庭園が好きな方はきっと気に入ると思います。私たちは説明を聞きに行っただけだったのですが、対応してくださったスタッフさんも好感が持てました。ざっと見積もりを出してもらいましたが、他と比べると高いです。料理が元々高く設定されてあり、その分ほかが安いというような説明を受けました。印象は大変良かったのですが、私たちの身の丈には合わないねと泣く泣く諦めました。また、バリアフリーに関して日本家屋特有の段差がところどころ見られたので少し不安を感じました。余裕のある方、和風にこだわりのある方は一度見学に行かれることをお勧めします。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
親族ウケは間違いないと思います。
純和風な建物とお庭がとっても素敵でした。ウェルカムドリンクをいただく場所もソファがあってゆったり過ごすことができました。純和風とあって会場内は少し暗めでしたがお庭に面した部分がすべてガラス張りでとても開放的な空間でした。衣装替えの後、新郎新婦二人で赤い傘をさしてお庭の方から再入場される演出がとっても素敵でした。食物アレルギーがあったのですが、細かく対応していただいて別メニューに変えていただくことができました。和食懐石で普段食べないものばかりだったので、楽しくおいしくいただきました。少々田舎のほうではありますが、駐車場も広いので特に問題はありません。JRの駅からのシャトルバスも出ていたのでそちらを利用されている方もたくさんいらっしゃいました。2歳の子供を連れていきました。落ち着きがなく階段をのぼったり下りたり、飾ってある銅鑼をならしたりといたづら三昧でしたが、いやな顔をせず、優しく対応していただきました。ロビーから宴会場から、その建物に入るときに靴を脱ぐスタイルでした。初めての経験でびっくりしましたがとてもリラックスできました。子供がいたので下に座ったり動き回ってもしても汚れをあまり気にすることがなく余計なストレスがありませんでした。親族控室が和室の個室があり、子供がぐずったときにはそこを使っていいよと言われとても安心でした。ベンチなどもあり披露宴最中も会場を抜けて子供をあやしたりすることができた点がよかったです。初めに着いたときはなんだか堅苦しそうと正直思いましたが、やはり日本人。和式が落ち着くんだなと思いました。ふたを開けてみるとお料理の内容や披露宴中に席をはずしたり、外に出たり、とかなり柔軟性はありますが建物が立派で荘厳な雰囲気なのでご両親や親族のウケはいいと思います。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/25
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
純和風です。
【披露宴会場について】会場は畳ですが、椅子とテーブルが使われているので正座をする必要はなく、天井も高いので圧迫感もありません。また、立派な金屏風や掛け軸があり豪華な感じでした。テーブルコーディネートはおしゃれな和モダンでした。【スタッフ・プランナーについて】館内を案内してくれたスタッフは控えめでしたが接客が上手でした。館内見学・試食の後、ブライダル担当のスタッフと話をしましたが、友達と話をしているような言葉遣いでやや不快でした。【料理について】伊勢海老の料理を洋風・和風といただきましたが、どちらもとてもおいしかったです。そのほかの料理もとても手が込んでいて、有料試食でしたが参加できてよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ちょっとした山の中にあり、浜松駅から車で1時間位、掛川駅から車で30分位かかるので、新幹線を利用するゲストには不便だと思います。【この式場のおすすめポイント】料理が上品な味付けでとてもおいしいです。また、純和風の建物と広い日本庭園は、どこで写真を撮っても絵になります。ロケーションフォトし放題です。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
和にこだわる方へ
とにかく、和の雰囲気が素敵で、靴を脱いでリラックスして椅子座というのが年配のゲストに喜ばれました。お料理は妥協しないかわりに、ペーパーアイテムなど手作りできるところは節約しました。年配の方にとても好評で、ボリュームも味も大満足です。駅からは少々離れているのでバスの手配は必須。周りを緑に囲まれていて、非日常の演出には最適です。丁寧にこちらの希望を形にしていただきました。白無垢と黒大振り袖の和装のみ。装花は、竹筒を使いそのままお持ち帰り可能に。披露宴会場が、落ち着いた雰囲気で、天井の細工が素敵でした。スタッフの質の高さ。料理の美味しさ。準備は、女性がメインになって当たり前。式場からのリミットよりも早めのリミットを彼に伝えて喧嘩を回避してください。当日の楽しさが、準備の大変さを忘れさせてくれます。和装にこだわりたい方にオススメです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/11/08
- 訪問時 29歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
素晴らしいの一言
下見にいって、雰囲気と値段ですぐに決めました。地元では有名で日韓のワールドカップのときに日本代表が宿泊施設として使った場所で、二階にはその当時の選手のグッズが展示されています。雰囲気は純和風で、とても重厚感があり、ロケーションは抜群です。挙式は神前と人前でえらぶことができ、自分は神前で行いました。近くの小国神社と言うところから、神主さんと巫女さんが来てくれます。畳の部屋だったので不思議と落ち着いた感じがしました。披露宴は椿の間で行ったのですが、天井が高く黒く太い柱でとても雰囲気があります。少し見にくくもありますが…南側と西側に大きな窓があり、きれいな芝生が見えます。自分達のときは、雨だったんですが、挙式から披露宴まで外に出ることもないのでお客さんは濡れないし、むしろ雨によって雰囲気が増します。それも、ここに決めた理由の1つです。下見の時も雨だったので。ただ、屋内でスリッパになるのでその辺は前もってお客さんに伝えておくと丁寧かもしれません。料理については、どれもおいしいのですが、北の丸が高いと言われるのはここにあります。値段が18000円からと、他の式場とは圧倒的に違います。ただ、場所代がそんなには高くなく、トータルでいえば中の上くらいです。また、コストパフォーマンスで考えると、お得感を感じるくらい美味しく、お客さんに大変喜ばれます。そんな感じで大満足な結婚式ができました。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/06/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
大奥みたいなところです。
JR袋井駅から車で20分ほどの位置にあります。街中を離れ、桜並木の山路を進んだ先にどーんと和風の建物、が現れます。門の前にはお堀のような池があったり、玄関から門までは石畳だったり、庭園はぐるっと回るには見応え十分な日本庭園だったりと、まるでお城にいるかのように感じてしまいます。隣接している葛城ゴルフ場はプロゴルファーの試合会場として有名で、昼間はゴルフ場でプレーして、北の丸で宿泊するといった利用者もいるため、高級感のある施設です。北の丸はサッカーのトルシエ監督が就任していた時の、合宿場としてメディアに注目されたところです。当時を思わせる品が展示されているブースがあるため、サッカー好きの方にオススメ。お料理は和食から洋食までとても美味しくいただけます。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/06/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
FIFAワールドカップ選手の滞在施設だった北の丸で披露宴を
靴を脱いで靴下のまま上がるということが新鮮でした。靴を脱いだだけでリラックスして過ごすことができました。また、会場が広く、木を基調にした造りになっているので落ち着きがあって良かったです。味付けが繊細でとても美味しかったです。お肉がとても柔らかく、また厚みがあったので満腹感がありとても満足しました。緑に囲まれた場所にあり、庭園が美しいです。芝生が青く、秋には紅葉も綺麗に見えると思います。どこで写真を撮っても、絵になります。実際にいろいろな場所で何枚も撮りましたが、思い出に残るものになりました。新郎新婦と写真を撮ったり、話したりという時間がほしかった私に、スタッフの方が配慮して十分に時間をとってくれました。忙しい中、目を向けてくださって嬉しかったです。靴を脱いで上がりますので、特にお子様たちはリラックスすることができて、窮屈な思いをせず過ごせると思います。FIFAワールドカップの際に、日本代表の滞在場所になったところです。格式高く、緑が綺麗で癒されるところが評価されたのだと思います。お料理もとても美味しいので、おすすめです。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/03/27
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
一生で一度の結婚式に(純和風)
2002年ワールドカップで日本代表がベースキャンプ地にしただけあって、接客は申し分ありません。色々な結婚式場を回り、中にはアルバイトの接客スタッフが多い式場もありましたが、接客に関してはどの式場よりもレベルが高く、一流を感じる事が出来ました。(実際列席者からも好評でした)一生に一度の結婚式は純和風が良いと夫婦で話し合っていましたが、近隣にある神前式可能な結婚式場とは、比べものになりませんでした。神前式、和の披露宴を行うのであれば是非葛城北の丸をおすすめします。料金よりも「夫婦2人が納得し、列席者が心から満足頂ける式を」との気持ちから高額になってしまう事は覚悟しておりましたが、実際に架かった料金は他の一般的な式場と同等若しくは若干安い金額でした。(式の行い方にもよると思いますが)他の式場では、「料金前払い」「料金翌日払い」等が多いと聞いておりましたが、葛城北の丸はヤマハリゾートというだけあって、1ヶ月以内の指定口座への振込というとても良心的で新婚旅行等の問題も解決出来る対応でした。他の式場との比較ばかりになってしまいますが、式が終わってから、式当日に架かった突発的な費用の請求等、自身でも納得出来ない費用の上乗せ請求がある式場が時々あると何人かの友人から聞いておりましたが、その様な請求も一切ありませんでした。式からある程度時間が経ちますが、未だに列席者の友人からお褒めの言葉(式場に対しての)を頂く事が多く、また、夫婦共に友人の結婚式に参列する事が自身の式の後に何回かありましたが、他の式場と比べても、葛城北の丸が断然良いねと話し合っております。本当にこの式場で結婚式を挙げれた私達夫婦は幸せでした。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/07/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
会社の部下の結婚式に参列させてもらいました。最近の結婚...
会社の部下の結婚式に参列させてもらいました。最近の結婚式は昔と違い、「新郎新婦中心のけっこんしきでした。時間も長くも無く、短くも無くちょうど良い時間でした。食事に関しては、年配の人たちもいましたのでもう少し和食風の料理があればよかったと思います。全体的には豪華で本当にすばらしい結婚式だったと思います。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 53歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分の結婚式を挙げました。洋風な結婚式は自分に似合わないと考
自分の結婚式を挙げました。洋風な結婚式は自分に似合わないと考えていたので、和風の挙式&披露宴が出来る場所を探しました。【挙式会場】挙式会場は小国神社です。厳かな雰囲気の中で、身が引き締まる重いがしました。【披露宴会場】古民家を移築した建物で、純和風です。披露宴会場(桐殿という部屋)は畳の部屋でした。【料理】料理も和食中心です。鯛めしがおいしかったです。【スタッフ】スタッフさんたちの対応も非常に丁寧でした。ウェディングプランナーさんには大変良くしていただきました。【ロケーション】町から離れたところにあるため、非常に静かです。北の丸に通じる道の両側に桜や梅の木が植えられており、時期がよければ花のドームの中を通ることになります。また、日本庭園風の中庭がきれいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・和風・落ち着いた雰囲気・料理がおいしい【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の披露宴をやりたい、和風の披露宴をやりたいという人にお勧めです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
和風で落ち着きのある式場です。
今回友人の結婚式に参列するために、初めて葛城さんに訪れました。こちらの式場は、とても和風感が溢れていて、若い人よりはちょっと大人の人向けに感じました。そして招待する年配の人達には、とても気に入ってもらえる式場ではないかと思います。料理は、地元産の物を中心に食べることができとても満足できる内容でした。自分も結婚することがあればぜひ候補に入れたい場所だと思います。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
妹の結婚式として参列しました。実は私自身もここで式と披...
妹の結婚式として参列しました。実は私自身もここで式と披露宴を挙げ、妹に勧めました。式は、和の式を挙げるには最適だと思います。披露宴は大人数の人を呼んでやるにはどうかと思いますが、温かいアットホームな披露宴をするには最高だと思います。料理は旬と食材と地元の食材をふんだんに使っていて最高においしかったですし、参列してくれた皆さんもすごく喜んでいました。スタッフもとても丁寧に対応してくださり、私たち以上の気遣いをしてくれていました。とにかく第一にお料理がおいしいので参列してくれた方々にはとても評判がいいです。身内や仲の良い友達といった心温まる式や披露宴を挙げたい方にはお勧めです。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
【挙式会場】落ち着いた和室で雅楽の演奏があり、とてもい...
【挙式会場】落ち着いた和室で雅楽の演奏があり、とてもいい雰囲気の部屋【披露宴会場】和室でアットホームな披露宴ができる【料理】和洋折衷でおいしい【スタッフ】親身になって相談にのってくれる【ロケーション】庭園がすばらしい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】純和風な建物と庭園がとても厳かでよい【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたアットホームな雰囲気を好む方にはオススメ詳細を見る (195文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】殿堂的なつくりで格式高い。チープな印象はな...
【挙式会場】殿堂的なつくりで格式高い。チープな印象はなく、いい緊張感が初めはあったほど。【披露宴会場】上に同じく、非常に高級感があった。参加人数にもよるのだろうが、ゆとりがあり移動(トイレ時etc)もゆったりと動くことができた。【料理】おいしい!!とにかくそれに尽きる。何を食べてもおいしく、高いものは口に合わないことが多い自分が、残さず食べたことは記憶に新しい。【スタッフ】きちんと教育されていた。若いスタッフもオモテナシの気持ちを大切に仕事している感があり、好印象。【ロケーション】山の中、いや、自然の中とでもいうべきか。開放感のある場所で、気持ちの良い環境であった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】基本的には全て。他と違う点としては、ネームバリューでしょうか。参加する側としては、招待状が届いた時点から会場の名前に目がいき、そこから楽しみであった。サッカー好きにもたまらない場所でしょう(ワールドカップの試合が行われた場所!!)いいところだらけなので、他との違いといった視点で挙げてみました。【こんなカップルにオススメ!】想像(予想)が少し入りますが、費用は他より少しお高めかと思われます。(各所に参加した経験から、どう考えても全てにおいて素晴らしかったので、そう考えます。)そのため、お金にゆとりのあるカップル、若しくは少し無理しても、”参列者に満足してもらいたい、記憶にいい意味で残したい”と考えるカップルにおすすめします。間違いなく参加者は大満足でしょうし、肝心のお二人も確実に素晴らしい記念日とすることができるかと、私は強く思います。自分も未婚であったら、ここで式挙げたかった。。。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
格式・接客・雰囲気・料理 全体的にバランスがよい
【挙式会場について】挙式は参加していないのでわかりません【披露宴会場について】和室だが、椅子席で和モダンな感じ。【演出について】過剰演出がなくアットホームな雰囲気を味わえる【スタッフ(サービス)について】丁寧で、つかず離れずな感がありよい【料理について】和洋折衷でおいしい【ロケーションについて】自宅からは近いが、駅からは遠いかも【式場のオススメポイント】格式があり、かつモダンな感覚も取り入れている【こんなカップルにオススメ!】過剰な演出にこだわらず、日本的な古風な披露宴に少し現代風な雰囲気を取り入れたい方詳細を見る (255文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
和の結婚式を希望して葛城 北の丸に見学に行きました。きれいな
和の結婚式を希望して葛城北の丸に見学に行きました。きれいな庭園とおごそかな雰囲気がとても気に入りました。挙式は祭壇を組んでいただき、雅楽も生演奏をしていただきました。披露宴会場も和の雰囲気にぴったりの畳の部屋でした。アットホームなあたたかい披露宴ができました。料理の評判もよくお酒もおいしかったと言っていただきました。スタッフの対応もよく、気さくに話ができました。一日一組なので、落ち着いた和の結婚式を希望されている方にはオススメです!詳細を見る (219文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】 挙式は親族のみで行なったので参列していま...
【挙式会場】挙式は親族のみで行なったので参列していません。【披露宴会場】畳(だったと思います。)敷の会場に低めのテーブル席で、珍しい感じがしました。テーブルとテーブルの間隔は近かったように思います。【料理】和洋折衷の料理で、とってもおいしかったです。事前に魚介類が苦手というオーダーをしていたので、食べられる食材にアレンジしてくれていました。【スタッフ】特に印象にないのですが、悪い感じはしませんでした。【ロケーション】緑に囲まれた中にあり、入口の門もとても格式があります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】厳かな雰囲気料理がすごくおいしい白無垢にぴったりの会場【こんなカップルにオススメ!】本格的な神式の式を挙げたいカップル詳細を見る (331文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】 和の雰囲気100%の会場で、建物も窓から見える
【挙式会場】和の雰囲気100%の会場で、建物も窓から見える緑も、とても美しかったです。式場まで館内をだいぶ移動したので、お年寄りにはちょっと大変だったかも。でも、必要な場所にエレベーターがあって、階段の上り下りをしなくてすんだのはよかったようです。【料理】具体的に何が出たのかは忘れてしまいましたが、地元のものを使った料理で、とてもおいしかったのは覚えています。また、お酒類もかなりおいしいものでした。【スタッフ】粗相をしてしまった参列者がいましたが、その時の対応が素早く、またその後「大丈夫ですか?」と何度も確認してくれて、うれしかったです。【ロケーション】駅からはかなり遠いが、送迎バスがあったので助かりました。【こんなカップルにオススメ!】神前婚、または和の雰囲気の中で結婚式を挙げたい方。囲まれた壁の中でなく、きれいな緑を見ながら、がいい方。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
高校時代からの友人の結婚式に参列するために伺いました。...
高校時代からの友人の結婚式に参列するために伺いました。挙式会場・披露宴会場共:雰囲気が厳かでありながらも華やかでそれでいて落ち着きのある素晴らしい会場でした。料理:見た目の綺麗さだけでなく美味しく、また作り手の熱意も感じられるお料理でした。大手結婚式場や老舗ホテルでの挙式にも多く出席しましたが、こちらのお料理が一番「結婚式らしい」素敵なお料理でした。ロケーション:駅からは遠く行きづらかったですが、駅から続く茶畑の景色も良い思い出となりました。おすすめポイント:30歳オーバーで結婚をされるカップルにおすすめです。落ち着いた雰囲気がぴったりです。詳細を見る (274文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
和風の趣で、高級感がある。料理が美味しい。
【挙式会場について】落ち着いた披露宴をしたい人にはすごく良い雰囲気だと思う。和装が似合う。【披露宴会場について】こじんまりしていたが、畳にテーブルなのでラク。和風な感じ。【演出について】特に特別な事はなかった。【スタッフ(サービス)について】旅館だけに、とても丁寧な対応。控えめなスタッフの印象が良かった。【料理について】とても美味しい。繊細なお料理でよかった。【ロケーションについて】庭園が素敵。当日、雨が降っていたのが残念でした。庭園、新郎新婦の写真を撮ったら、とても素敵になると思う。【式場のオススメポイント】とにかく雰囲気が良い。歴史のある建物や、庭が落ち着いた雰囲気を出している。【こんなカップルにオススメ!】和装を希望している方。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
いとこの結婚式に招待されました。【挙式会場】規模は大きくない
いとこの結婚式に招待されました。【挙式会場】規模は大きくないけれど、厳かな雰囲気で落ち着いていてとてもよかった。【披露宴会場】こちらも規模は大きくないが、こじんまりしていて落ち着きがあった。【料理】式以外でも料理は食べたことがあり、味もよく、量もちょうどよかった。【スタッフ】丁寧な対応で、サービスもゆきとどいていた。【ロケーション】山の中でアクセスはよくないが、自然に囲まれていてよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前で落ち着いた式をあげられるところ。料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】ある程度お歳を召している方落ち着いた雰囲気で行いたい方料理にこだわりたい方参列者に高齢の方が多い方詳細を見る (310文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分自身の結婚式のため訪問しました。下見でいくつかの式...
自分自身の結婚式のため訪問しました。下見でいくつかの式場を回ろうと思っていましたが、まず最初に訪問した【葛城北の丸】で、惚れ込んでしまい即決でした。【挙式会場】施設内のこじんまりとした和室での挙式でしたが、部屋に行くまでの通路の雰囲気など和の趣たっぷりで最高でした。【披露宴会場】畳敷きの大広間でテーブルという一見不思議な光景でしたが、テーブルやいすも和を感じさせる木製家具で良かったです。畳なので座卓を想像してしまいますが、高齢者の参列者など披露宴中座卓では疲れてしまうので、参列者からも評判が良かったです。【料理】料理金額は県内でもかなり高額の部類に入るようですが、それに見合うだけのボリュームと食材・味で大変満足しました。アレルギーなどで、他の参列者と違うメニューだった方も非常に満足してくれたようでした。食器類などもシンプルでしたが、その中にも趣を感じさせる要素が入っていて、食べても、見ても満足するものでした。【スタッフ】直接の担当者はもちろんでしたが、皆さん接客のプロであることを強く感じました。他の結婚式場との比較になってしまいますが、明るいとか、丁寧とか、親切とか、対応が良いとか、良かった式場もたくさんありますが、なんとなく作られた感のある接客が多かったのに対し、こちらの式場では自然ににじみ出るおもてなしの心というものをとても感じました。【ロケーション】最高です。山の中で閉ざされた空間で、そこの門に着くまでのアプローチや門構え、門が見えた瞬間に「おおおお!」となり、即決した理由の7割はここにありました。受付や待合室から見える庭園も自然な具合で整備され、写真撮影もそこで行いました。下見の帰り際には夕焼け空で、それもまた施設の雰囲気が最高で、門からのアプローチだけでも2度感動しました。実際の結婚式の日は、朝が晴れで帰りは雨になりましたが、雨もまたすばらしい和の雰囲気を醸し出していて、参列者も感動していました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】重ね重ねになりますが、山道を5分ぐらい進み門が見えたときの雰囲気がとても良いです。そこから石畳を歩き、玄関に足を踏み入れるとこれぞ【和】というホールもすばらしく、正面の窓からは庭が奥深くまで見えます。柱や梁、壁などの色合いや家具なども調和していて、とにかく雰囲気が最高です。そしてそれに見合うだけの接客態度も和の心を感じます。【こんなカップルにオススメ!】この施設はこの地域では、やや高嶺の花のようなお高いイメージがあり、下見にいくこともしない人が多いようですが、実際に金額がべらぼうに高いということはなく、イメージほど高くないと思います。料理の金額を抑えればなおさらです。和の結婚式を希望されている方は一度下見に行くことをお勧めします。絶対に後悔することは無いといえます。自分もいくつかの式場を下見しようと思っていて、1発目で即決してしまいましたが、まったく後悔はしていません。もっと他を見ておけばよかったとかの思いはありません。参列者として近隣の10箇所くらいの式場には行ったことがありますが、どこよりもよかったと思っています。自分が主役だから良く感じたのでは?ということを踏まえても一番の会場でした。詳細を見る (1343文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
和風の大人の上質おもてなしウエディング
【挙式会場】専門の神殿はなかったのか?和室の部屋で、神前式を行った。白無垢で厳かだった。こんな式も素敵と思う。【披露宴会場】畳に椅子という初めてのバンケット。靴も脱いでいるので、くつろげて、とっても快適。【スタッフ(サービス)】丁寧だったと思う。好印象だった。【料理】とにかく美味しかった。お刺身ひとつとっても、他の式場とは歯ごたえが違って感じた。結婚式以外のときも食べにきてみたいと思った。【ロケーション】小高い山の上にあるし、会場の敷地内の芝(青々してはいなかったような???)があり、ホントに高級旅館で、非日常だけど落ち着く空間。ただ、ちょっとアクセスはよくないけれど、バスを出してもらったので、快適でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)まず、会場に到着した時点で、まるで高級旅館についたように、靴を脱ぎ、スタッフの方が出迎えるため、何か落ち着く。以前、サッカーの日本代表が泊ったと聞いたけれど、それもうなづける上質な感じ。自分自身も、ここで挙げたいと思ってしまった。【こんなカップルにオススメ!】和装で挙式・披露宴を。美味しい料理でおもてなしを。非日常の空間で、ゲストにくつろいでもらいたい。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2010/05/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
和装でのウェディング...
和装でのウェディングにはとても着映えする施設。格式も高く、年配のゲストには評判がとても良い。料理も有名。ただ、アクセスが少々不便。価格も一流。のわりには、ブライダルのスタッフは「言葉遣いから勉強中です」という感じの若い子しかおらず、話していて不安を感じることもある。あとは宿泊施設と一緒になっているため、宿泊客が多いとやや雰囲気が変わるかも。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2008/09/07
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
挙式、披露宴をやりました。純和風の建物や庭のロケーションがと
挙式、披露宴をやりました。純和風の建物や庭のロケーションがとても心が落ち着いて最高でした。結婚式の打ち合わせの段階からとても丁寧に対応してくれ、いろんなことを相談しやすかったです。結婚式の当日もとても丁寧に気持ち良く接客してくれました。そして、ここでやろうと思った第一の理由はお料理がよかったことです。お酒の種類も豊富でした。参列してくれた方々の評判もとてもよかったです。ちなみに妹もここで結婚式を挙げました。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.6
サッカー日本代表もワ...
サッカー日本代表もワールドカップで宿泊に使用しています。絶対おすすめ。詳細を見る (35文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/04/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
一日一組。 建物が木
一日一組。建物が木造城造り。庭も広く手入れが行き届いていてゆったり感を味わえる。<アドバイス>ゆったりと時間がゆっくり流れている という式場がいいネ。詳細を見る (77文字)
- 投稿 2004/08/19
- 下見した
- 4.8
サッカー日本代表が宿...
サッカー日本代表が宿泊していた北の丸。雰囲気最高!料理最高!スタッフ良し! 日本庭園で写真がとれてよかったです。<アドバイス>結婚相談所にはいかず直接足を運んで選びました。そこでのスタッフの第一印象が大切。予約なしで行ったのに席にとうしてもらい担当者がきて話しをしてくれました。そこで働くスタッフの態度はとても重要!!詳細を見る (159文字)
- 投稿 2004/06/29
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 葛城 北の丸(カツラギキタノマル) |
---|---|
会場住所 | 〒437-0121静岡県袋井市宇刈2505-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |