
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 緑が見える宴会場1位
- 神戸・阪神 緑が見える宴会場1位
- 兵庫県 コストパフォーマンス評価2位
- 神戸・阪神 コストパフォーマンス評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価2位
- 神戸・阪神 ゲストハウス2位
- 兵庫県 緑が見えるチャペル2位
- 神戸・阪神 緑が見えるチャペル2位
- 兵庫県 スタッフ評価3位
- 兵庫県 クチコミ件数3位
- 神戸・阪神 クチコミ件数3位
- 兵庫県 ゲストハウス3位
- 兵庫県 ガーデンあり3位
- 神戸・阪神 ガーデンあり3位
- 神戸・阪神 総合ポイント4位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気4位
- 神戸・阪神 料理評価4位
- 兵庫県 総合ポイント5位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気5位
- 兵庫県 料理評価5位
- 神戸・阪神 ロケーション評価5位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気6位
- 兵庫県 ロケーション評価6位
- 兵庫県 お気に入り数6位
- 神戸・阪神 お気に入り数6位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気7位
- 兵庫県 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 クラシカル9位
- 兵庫県 クラシカル10位
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンが素敵です
海外風のテラスがあり、そこで二次会ができるのが大きかったです。バーの雰囲気もよく、雨の日はそこでもできると。全体的に洋式、と言うよりかはオリエンタルな印象です。花にこだわりたかったらするなら、雰囲気は合わせやすいのではと思います。十分だと思います。美味しいです。選択肢も多くオリジナルのも相談できます。あとパンが美味しいです。三ノ宮から一駅の御影駅近くで、駅からも近く、ロケーションは申し分ないと思います。その分、駐車場はないので注意です。丁寧で、まわりの打ち合わせを見ていても、いわゆるウエディングプランナーみたいな小うるさい人がいない印象です。ガーデンの存在です。大きな窓から見えるガーデンと、そこでの二次会。式場も開放感があります。カジュアルにやりたいという気持ちですが、カチッとした式がしたい人でもいけそうな印象です。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/02/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生最良の日を過ごすことができ、末永く通いたいと思える場所
お庭の中にチャペルがあります。木の温もりが感じられ、正面の窓から入る光がとても神秘的です。チャペル自体はそんなに大きくないので、ゲストとの距離がとても近いです。人前式を行いましたが、夫婦の誓いを述べる際に素声でも声がチャペル内に通って良かったです。披露宴会場は3つある中で、テラスルームで行いました。高砂の背面には大きな窓が広がり、蘇州園の緑がバックになってとても映えました。披露宴会場も落ち着いた雰囲気で、ゲストも落ち着いて歓談できたようで良かったです。料理、装花、衣装はこだわってお金をかけました。大満足の内容だったので、お金をかけた甲斐がありました。手作りできるもの(ペーパー類、ムービー、ウェルカムスペース)はほぼ自分達で作成しました。招待状はweb招待状を利用することでかなりコストカットできました。最初の契約の際にかなりお値下げいただいたので、その分お金をかけたいところにかけることが出来たと思います。料理は本当に素晴らしいです!試食会を通じて、16,000円のコースから19,000円のコースにランクアップさせました。神戸牛をはじめとして、地産地消の旬の食材は繊細に調理されており、見た目も味も満点でした。真夏の挙式でしたが、食欲をそそるメニューが多く、「量は多かったけど、美味しすぎてついつい完食してしまった!」とゲストも私達と同じように感動してくれたので、料理をランクアップして正解でした。阪急御影駅から徒歩で7分くらいです。梅田からも三宮からもアクセス良好で、電車の本数も多いです。式場周辺は閑静な住宅街ですが、都会とは思えないくらい、落ち着いていて緑が豊かです。どのスタッフさんも素晴らしく、いつでも笑顔で丁寧に接してくれました。特に式当日のスタッフさん方のチームワークには感動しました。ゲストも「どのスタッフさんも親切で良かった」と喜んでいました。・料理(何人ものゲストに「今まで参加した結婚式で一番美味しかった!」言われました)・雰囲気(華美過ぎず、質の高い大人ウエディングができます)・スタッフさん(感じよく、明るく仕事も早いスタッフさんには沢山助けられました)自分がどんな結婚式をしたいのか、軸をしっかり持って結婚式に臨むことが大事だと感じました。あとは式場の良いところをたくさん見つけて、「こんな素敵な会場で結婚式を挙げれる自分は幸せだ」と思えたら一番だと思います。私は蘇州園のファンになり、蘇州園で結婚式を挙げれて本当に幸せでした。今後もレストランとして末永く利用したいです。詳細を見る (1055文字)



もっと見る費用明細2,930,255円(40名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームなあたたかい会場
雰囲気抜群にいい!緑の数も多く、季節によって会場の雰囲気が変わるのも楽しいなと思いました歴史のある建物なので趣があり、会場に入る前の門や会場の作りがかっこいいです木の温もりも感じられます小さすぎず、大きすぎず、ゲストとの距離が近いので、アットホームな感じがいいなと思いますガラス張りの窓から見える緑がとてもキレイでした厨房がすぐ隣にあるので、料理もできたてを堪能できますさすがいいところ、予算を少しオーバーしましたが、私たちのわがままを聞いてくださり、特典をたくさんつけてくれて、私たちの予算に近づけてくれるようお手伝いをしてくれましたドレスやペーパーアイテム、ブーケ等の持ち込み料が無料なので、やさしいなと思いますどこの会場も一緒だと思いますが、当日特典は大きいです味はもちろん見た目もキレイで楽しく味わえましたスタンダードコースでもメインは牛肉を使っているということでした駅からは遠くない印象です(10分くらいかな?)高級住宅街にあるので、静かな雰囲気です駐車場はあるけど少ないので、遠方から車で来るゲストには駅の近くにあるパーキングエリアを利用してもらうことになりそうです蘇州園いるスタッフみなさん、気持ちいい挨拶、接客をしてくれた印象です下見に行った日も挙式がありましたが、タイムスケジュールをしっかりしてくれて、スムーズに会場を回ることができました説明も丁寧で居心地が良かったです費用面で少し悩みましたが、式場の雰囲気はほんとにステキです緑がとっても多く、蘇州園にいるだけで心が穏やかになるあたたかさを感じられます人気な会場なので、希望の日に式を挙げられるかどうかが分からないので早めの下見をおススメします会場は大きくはないので、アットホームに式をあげたい人たちにおススメです詳細を見る (743文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アンティークでモダンな雰囲気の式場!どタイプでした!
種類の違う椅子があり不揃いなところがおしゃれで椅子も可愛いものばかりだった正面に大きな窓があり緑や日の光も入り幻想的窓が多くガーデンの緑が見えて気持ちが良い雰囲気内装外装共に和洋どちらにも合うモダンな感じで渋カッコいい自分達の希望予算よりも少し高い印象でしたが、初回見学での成約により特典がたくさんあり助かりました 年に2回のアイテムフェアでも特典がありありがたかったです料理は全て美味しく、お皿もおしゃれで好印象特にお肉や野菜など季節によって変わりシェフのこだわりが盛り込まれていると聞きより美味しく感じられました式場の周辺は高級住宅街となり静かな雰囲気でしたアクセスとしては徒歩7分なので近めですが少し坂がありご高齢の方には長く感じられるかも?スタッフの皆さんは丁寧でいつも笑顔で対応して下さいました説明も心から蘇州園が好きなんだなと感じる事ができて、「ここがいいな」と決め手になった事の一つでした緑が多く、陽の光と木の温もりを感じられる温かい雰囲気がいいなと思っていたため、外装内装共に条件にピッタリでした2〜3会場、他の式場も見ておけばよかったなと思いましたが、打合せをしていくたびに、ここで本当によかったと感じています階段のみでスロープやエレベーターなどがなかったため、車椅子の友人や親戚が来た際には難しいなと思いました詳細を見る (565文字)


- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
緑に囲まれたアットホームな式場
自然の中にある挙式会場でとても素敵な雰囲気です。参列者が座るベンチはすべて形が様々でアンティークなもので、披露宴でも使用できるそうです。会場自体はこじんまりしているので、大人数での挙式を検討している方は立ち見などが出るかもしれません。全体的に段差が多かったりするので。ご年配は介助が必要かもしれません。窓が広く、外には自然が広がっているので、披露宴会場の中から緑を感じることが出来ます。大きな会場ではないので、大人数の場合は少しきゅっとなってしまいますが、ゲストとの距離が近くアットホームな披露宴が出来ると思います。初期の見積よりも、食事のランクアップ等でかなり予算が上がるとは思います。ペーパーアイテムは自分で用意するなど、出来ることはすると、少しかもしれませんが節約にはなると思います。引き出物やドレス、ヘアセットは持ち込み料がかかります。試食ではスタンダードなものよりも少しランクアップしたものを試食させていただきましたが、とても美味しかったです。知り合いや、結婚式関係者からも蘇州園はごはんがおいしいとよく聞いています。駅から5分ほどでアクセスはとても良いと思います。間瀬宇な住宅街の中で落ち着いていますが、坂があるのでご年配にはすこし大変かもしれません。また駐車場の数も少ないので、確認しておく必要があります。皆さん親身になってくださいますが、プランナーさんによって返信の速さや準備などの進め方、事前のお知らせ等が全く違う印象を受けました。きらびやかな感じではなく、和モダンで、緑も多く自然な品のある会場に惹かれました。ゲストと距離の近いアットホームな式にしたかったため、少し狭いですがそれがかなうと思いました。見積がどんどん上がっていってしまうため、自分がしたい演出や持ち込みたいものなどは出来るだけ考えて置き、初期の見積の際に入れ込んでおくといいと思います。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方にまた会いたくなるような式場です!
独立型チャペルで、入った瞬間の木の温もりと正面の窓から入ってくる木漏れ日が心満たされる思いでした。正面に立ちそびえる大きな木はどんぐりの木ということ。この木にまつわる話もとても温かく、歴史や文化を感じ気に入った理由の一つです。日中に見学させていただいたのですが、日中はどんぐりの木の葉と葉から注ぐ日のぬくもりが魅力でした、夕方は夕暮れの雰囲気が素敵だとスタッフさんから教えていただき、私たちの中で夕方もいいなと時間帯を考え直したのも事実です。夕方の素敵な雰囲気を想像できるくらい、魅力的な空間でした。またこじんまりとはしつつも開放感を感じ、木の温もりを感じるところは私たちも私たち両親も絶対に居心地が良い時間になること間違えないと思いました。少人数婚を考えていたので、適した会場の広さがあるか不安でしたが、ここは人数に合わせた会場が用意されており、素晴らしく感じました。またどこも素敵な景色が窓から見えるということ。参列者との距離感を大事にしている、というスタッフさんのお話のとおり、実現できるのうな会場と仕組みをされていました。色とかテーマを決めず、新郎新婦が1から作りがられるようにしています、というのも素敵なコンセプトだと感じ、これからどうしようかわくわく感をかきたてられたした。また披露宴会場からすぐテラスにでることもでき、そこでスイーツビュッフェなど催し物もできるとのこと、自然を感じながらアットホームな雰囲気で実現できるんだということに感動しました。周りが静かでそこのエリアはわたしたちと参列者だけとなる雰囲気。スタッフの方からも言っていただきましたが、耳をすませば風の音や鳥や虫の音だけで、非日常を感じさせられる式場です。また真っ白な内観やキラキラした雰囲気の結婚式はよく参列させてもらったこともあり、イメージが強いですが、ここの式場は良い意味で結婚式場感を感じさせず、自然に囲まれた風情ある建物でほっこりまったりな少人数婚(親族と親友だけ)に適していると感じました。また、遠方からくる方たち用にシャトルバスも用意していただけるとのことで、安心して遠方の方を招待できることも魅力の一つと考えます。そして式場玄関までの道もまた静かで神聖な気持ちにさせてくれるところも素敵です。・一歩外出たらビルが見えたり車の音が聞こえるような会場ではなく、式場から見える景色や音はすべてきれいなものであって欲しいと思っていました、その通りでしたし、一歩外どころか、一帯が静かで落ち着いたエリアでした。・式場予約した日はわたしたちだけのものになるということ。参列者が他の参列者と会うようなところは避けたかったのでよかったです。・食事が美味しいです、これは招待するにあたってとても大事な点だと思います。参加していただく人たちの笑顔が想像できました。・落ち着いた雰囲気、両親に緊張させたくない方たち・自分たちのカラーや雰囲気の会場にしたい方たち確認すべきポイント・何人くらいで開催予定で、それが実現できる会場であるかどうか・時期を重視するのか、予約待ちまでして気に入った会場であげるのか、2人で話し合っておくといいと思います。詳細を見る (1308文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ひとつひとつにこだわりある緑と優しさあふれる式場
歴史が深く、ひとつひとつに意味が込められていることに感動した。挙式の真ん中のガラスにはどんぐりの木一本見えて、その意味が永遠の愛で先代が奥様に捧げるために作られた挙式だったそう。とてもロマンチックでした。そして、その奥様がキリスト教徒にもかかわらず、十字架をあえて要求せず、そのどんぐりの木に毎日手を合わせたそう。とてもいいお話でした。そして、挙式に使われているすべての椅子はヨーロッパの結婚式場で実際に使われていたものを取り寄せたそうで、ひとつひとつ形が違っていてとても素敵でした。小さなかわいい挙式会場ですが、人数が少なくても多くてもいいような、会場で拍手も響きました。とても神聖なきれいなところでした。披露宴会場は最低6名から使用できるところを検討したので、そちらを下見しました。また、そのあと、会食のために収容人数が40名からの会場も見ることができました。まず、少ない人数にも対応している会場については、すぐテラスがあり、新郎新婦を見たら、自然と外のお庭が見える作りになっていました。四季折々の景色をバックに披露宴ができるのがとても素敵でした。また、テラスで乾杯セレモニーやビュッフェもできたりするので、部屋の外での空気感も楽しめていいなぁと思いました。各テーブル同士の感覚を非常に大切にされていて、近すぎず遠すぎず、皆さんのお顔が見渡せる、いつでも新郎新婦に声がかけやすい間隔にしているとのことで、こだわりを感じました。結婚式場までは阪急御影駅から、徒歩10分以内です。閑静な住宅地を抜けたら、外観から立派な緑豊かな蘇州園がお出迎えしてくれました。これも四季折々、300種類以上の草花があることも、素敵だと思いましたし、結婚式をしたあとでも、記念日などでいつでも何度でも利用したい場所になると思いました。また、蘇州園の魅力は近くにビルがたっていたり、すぐ電車が通っている場所ではなく、景色は自然ばかり目に入り、蝉の声や風の音など、とても気持ちが良かったです。これは他の結婚式場にはなかなかない環境ではないかと思います。アクセスが良いと、式場を出ると現実に戻らされる感覚がありますが、蘇州園は結婚式を終えたあとでも、いつまでも余韻に浸れる環境だと思いました。歴史が深く、ひとつひとつに意味が込められているというところ。挙式の真ん中のガラスにはどんぐりの木一本見えて、その意味が永遠の愛で先代が奥様に捧げるために作られた挙式だというところ。挙式に使われているすべての椅子がヨーロッパの結婚式場で実際に使われていたものを取り寄せたそうで、ひとつひとつ形が違っているところ。近くにビルがたっていたり、すぐ電車が通っている場所ではなく、景色は自然ばかり目に入り、蝉の声や風の音など、とても気持ちがよいところ。スタッフの方一人ひとりが丁寧で優しい親しみやすい対応をしてくれるところ。四季折々の草花の景色が楽しめるとともに、いつでも何度でもきたくなるような場所だというところ。落ち着いた雰囲気がお好きで、都会感ではなく、どちらかというと田舎を思わす、空間が好きな人にはとてもいい結婚式場だと思います。また、お花が好きな方にとっては季節によってたくさんの種類の草花が咲き乱れるため、それを楽しめるとともに、参列された方もお庭を散策できるため、お年寄りの方でも楽しめると思います。そして、式場の屋根にははりがつかわれており、お年寄りの方にとってはなつかしく、若い方には馴染みがないがとても素敵な歴史や伝統を感じられると思うので、とてもいいと思います。下見までにゼクシィや花ユメなどの特典が使えるかどうか、使った場合の金額を頭に入れ、話を進めることで無駄なく質問や準備が進められると思います。詳細を見る (1541文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた上品な雰囲気の会場
派手すぎず、落ち着いた上品な雰囲気が良かった。大きな窓があり中から緑が見えること、光がたくさん入ってくるところが素敵だった。また、アンティーク調のチェアも素敵でした。部屋に自然光が入り、緑豊かな庭が見えました。小さな会場なのにテラスがついていて、開放的な雰囲気でした。初めての見学だったため、値段が高いか安いかは判断できませんでした。少し試食もさせてもらえました。駅からは上り坂にはなりますが、歩いて行ける距離です。丁寧に説明をしてくれました。こちらの挙式、披露宴のイメージも聞いてくれ、それに沿うようなものができるかも教えてくれました。・緑多めのナチュラルな雰囲気でしたいという意向と会場の雰囲気が合っていた。・歴史のある場所で自分や周りの友人なども皆知っている場所だったこと。具体的に決まっているイメージなどがあればプランナーの方にお伝えするといいと思います。詳細を見る (382文字)


- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
挙式会場の雰囲気がとても良い。
挙式会場が明るすぎず、暗すぎずで雰囲気が良かったです。外の光が入り、やんわりしています。緊張する雰囲気はなく、楽しめました。花やテーブルクロスなど、とてもおしゃれにしていただきました。ドレスやエンドロール、お花などにこだわると、どうしてもお値段上がりました。見学に行ってすぐに決めたので、だいぶ値引きしてもらいました。美味しいですが、時間的に食べるのが難しかったです。緑が綺麗です。アクセスは車なら問題ないですが、歩きは季節によってはしんどいかもしれません。とても丁寧で、ひとつひとつ確認してもらえます。分からないことは、メールでも対応してもらえます。雰囲気が良く、スタッフの対応もとても良かったです。雰囲気重視するなら、オススメです。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/04
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
緑いっぱいの式場
大きな窓からガーデンが見えて緑いっぱいでした。3種類の会場がありましたが、ガーデンがついているのはガーデンルームのみで、他の会場はテラスがついていました。会場からすぐ外に出ることができ、ガーデンや待合室でお茶漬けビュッフェができてよかったです。過ごしやすい気候であればもう少しガーデンで演出を増やしてもいいと思いました。挙式もガーデンでできるようです。お色直しはガーデンから入場することができました。会場の中はモダンな雰囲気で、オシャレでした。ザ・結婚式場のようなゴージャスな雰囲気ではないのが好みでした。オープンキッチンで料理しているところが見えて食事への期待が高まると思います。30人以下の人数でしたが、部屋の広さ的に少なくて寂しい感じはしませんでした。基本的に車で打ち合わせなど、訪問を行っていました。都会の中にある住宅地に式場があり、幹線道路からも近く、アクセスはとてもよかったです。挙式日が決まればなんだかんだと、何回も行くことになりますので、アクセスはできるだけ近いほうが良いかと思いました。また、当日電車で来るゲストにとっても、阪急御影駅から徒歩で来れることもあり、この点も非常に良かったと思います。夏に挙式を挙げたので、ゲストにとってもよかったのではないかと思っています。式場の周りは住宅街ですが、式場に入ると緑に覆われているので、周りは全く気になりません。また、御影エリアは一般的に高級で閑静な住宅街になりますので、騒音なども全く気になりません。式場の全体的な雰囲気事前に自分で調べて、してみたいことは積極的にプランナーさんに相談してみたらいいと思います。詳細を見る (687文字)



もっと見る費用明細2,484,333円(31名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
和洋の雰囲気の中で、中規模人数で結婚式を挙げたい方におすすめ
挙式会場は旧邸宅をリノベーションしたものです。和の雰囲気を残しつつ、バーや教会などの、洋風の雰囲気もうまく混ざっていて、とても素敵です。ホテルなどの挙式会場と比べると、広さは狭くなりますが、青々とした木々が植えられていて、厳かな雰囲気もあります。、披露宴会場は全体的に深緑を基調にした部屋となっています。人数に合わせて部屋を選択できるようにやっており、広い部屋では80人も入ることができるそうです。私は大きい方の部屋を選びましたが、1階側の部屋では、バーがゲストの控え室となっており、お洒落ですし、披露宴会場では厨房の様子まで見れます。最寄駅が阪急御影となっており、駅から徒歩5〜10分かかりますので、アクセスが抜群にいいわけではありません。周囲は高級住宅街の中にあり、式場の雰囲気とは抜群に合っています。新神戸からはバスが出ていますので、新幹線を利用するゲストにとってはアクセスしやすいかと思います。元々、和の雰囲気に憧れていましたので、私にとっては最適な結婚式場だと思いました。また、他の式場では、お彼岸の時期に提案を受けた一方で、蘇州園さんでは、とても良い日柄で、かつ見積料金も相談に乗っていただきました。100人を超えるゲストを呼ぶカップルの場合は、あまりよくないかもしれません。他方で、閑静で厳かな雰囲気で結婚式をあげたい、という方にはうってつけだと思います。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
純和風の雰囲気で大人の会場
披露宴会場は広すぎず、狭すぎず高級感のある会場でした。純和風の雰囲気で、クラシカルすぎず大人の会場という感じででした。待合室に関しても庭園が見えて、重厚感があり大変よかったです。高級感のある会場ですので、費用は高く感じましたが、コストパフォーマンス自体は悪くないと感じました。フルコースを食べましたが、全て美味しかったです。ただ量が多かったので、男性にはちょうどいいかもしれませんが、女性にはやや多いかなと感じました。式場までは阪急御影駅から徒歩10分程度でアクセスはよかったです。車でのアクセスについても問題ないと思います。スタッフの説明はわかりやすく、今後の進行についても理解しやすかったです。純和風の雰囲気求めている雰囲気と会場が合うかどうかは確認が必要かなと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大人ウェディング希望の方におすすめ
和モダンな雰囲気。全ての会場にプライベートガーデンもしくはデッキがついている。披露宴会場には大きな窓があり緑が見えるので写真映えするなるべく初回見積もりから上がらないように希望の内容で作成してくれた1件目見学特典等つけてもらい割引してもらえたすべてお箸で食べられるようになっているそうで、高齢の親族にはいいなと思った見学の際に試食しましたが、とても美味しかったです。落ち着いた閑静な住宅街の中にある360°庭に囲まれているので非日常的な空間最寄駅から徒歩6.7分程度でアクセスも良い親しみやすい人ばかりで質問しやすくいい印象でした和モダンな雰囲気の会場なので洋装、和装両方の着たい人におすすめ庭に囲まれているので季節を感じやすいのもいいと思った落ち着いた大人ウェディングを希望の方におすすめ詳細を見る (345文字)

- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
心から幸せを感じられる場所
かつて別荘だったという建物は、すごく豪華で和の雰囲気がありますが、なかは和洋折衷のようなインテリアで、和モダンのような緑あふれる、本当に素敵な雰囲気。12名での披露宴にもぴったりのお部屋があった。司会者さんを付けるか悩みましたが、結局つけることにしたのでその費用はかかりました。想定していなかった大きな出費はとくにありませんでしたが、そもそもの費用が予定していたより遥かにアップしました。少人数だったので、ペーパーアイテムなどはすべて手作りしました。ムービーもプロフィールだけ作ったりとできることは頑張ったつもりです。前菜、冷菜からものすごくおいしくて、みんなぺろっと食べていた。いろんな種類のお料理がでてくるので、目でも楽しめる。神戸牛のチマキは珍しくて面白いなと思った。阪急御影駅から歩いて5分ですが、行きは上り坂のためタクシーに乗るのがおすすめ。気候が良ければゆっくり歩いても気持ちの良い道。みなさんしっかりされていて、頼り甲斐がある。連絡をしても、すぐに返信してくださり、細かいわがままも汲み取ってくださった。当日案内してくださる方も安心感があって、助けられた。テラスルームのテーブルや、テーブルコーディネートがとっても素敵だった。居心地が抜群に良かった。緑が好きな方、リラックスした式をしたい方、外に出たりしたい方はおススメです。デザートビュッフェだけガーデンで行いましたが、それができるのも選んだ決め手です。詳細を見る (610文字)



もっと見る費用明細959,970円(12名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が丁寧で自然が多い!
自然豊かで緑が多く落ち着いた式を挙げることができると思いました。チャペルにはデフォルトで生花がセッティングされており、チャペルに入った瞬間に花のいい香りがし、とてもすてきでした。また、チャペルの椅子は昔から使用されている木製の椅子で、ひとつひとつ形が異なる部分にもこだわりを感じました。とにかく、チャペルが明るく、窓からも緑が見え、また天井も高いので、そういった雄大で自然が感じられる挙式を挙げたい方にとっては最高の挙式会場であると感じます。披露宴会場とは別の建物になりますので、少し歩きますが近いのでそこは気になりませんでした。披露宴会場に行くまでにオープンキッチンがあり、シェフの方が調理している様子も見ることができました。披露宴会場自体はガラス張りで外の緑をふんだんに楽しむことが出来ます。それぞれのやりたい式に合わせて見積もりをだしていただけます。シンプルな式を挙げたい方はその分コストも抑えることができます。お肉は柔らかく、ソースも非常に美味しかったです。駅から徒歩10分かからないぐらいですが、坂があります。式場周りは住宅街です。都会の喧騒からは離れて挙式を挙げることができます。スタッフの方は皆様丁寧に対応してくださり、非常にいい方ばかりでした。とにかく自然が多く、スタッフの方も丁寧な点がオススメです。下見時にある程度イメージを固めておいて、イメージと合っていたら決めるぐらいの意気込みで下見したほうがいいと思います。閑静な立地で自然も多く良い式場でした。詳細を見る (636文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
チャペルの雰囲気はとてもいいですが華やかでは決してないです。
挙式会場は独立していて小さなチャペルです。自然光が入ってきて外から青々したもみの木が素晴らしいです。披露宴会場はてらすがついていて家族のみの少人数でも対応できる小さな会場がありモダンな雰囲気でした。料理のランクアップ、衣装の追加料金、ヘアメイクメニュー表や席札を持ち込みにした。すべて、まんべんなく美味しいです。ケーキカットをしましたが、提供されることはありませんでした。私達もあのケーキはどこに行ったんどろうと不思議でゲストからもブーイングがありました。高い料金を払っているのになんの説明もなく提供しないのはいかがなものかと思いました。駅から10分以内ですが歩道がなく道路も狭いうえに、車どうりが多いので少し危ないです。雨の日は要注意です。スタッフとの相性もありますが、持ち込みでメニュー表や席札を準備していて前もって了解を得ていても後から直してほしいと依頼があったりとルーズな所もあります。式場の雰囲気はジブリみたいでアットホームな感じです。少人数ならいいと思う。雰囲気が気に入ったため。詳細を見る (446文字)
費用明細918,553円(10名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
どこを切り取っても絵になる会場
ガラス窓が印象的なチャペルで自然光も入り素敵でした。少し小さめなので80名のゲストだと席がギリギリになりました。昔の別荘をリノベーションした施設のため雰囲気は抜群。和洋折衷な披露宴会場とガーデンが印象的です。施設自体古いためためバリアフリーはあまり対応しておらず、段差もあり、年配の方がコケないかヒヤヒヤした。(実際段差に足を取られたゲストが居たので)オリエンタルルームは80人超え(テーブル12卓)だとちょっとテーブルとテーブルの間隔が狭かった。パーテーションがあったものの、気になる人は居るかも。1.ご飯が美味しいので、ゲストに楽しんでもらいたいと思い、食事や飲み物のグレードアップ(お茶漬けビュッフェを追加)ビアガーデンで飲み物を追加したためアレルギー対応の追加料金。2.テーブルや高砂席の装花写真写りやゲストの印象に残りやすいためケチりたくなかった3.フラワーシャワー4.親戚のヘアメイクや着付け、貸衣装代ペーパーアイテムやウェルカムスペースはなるべく自分たちで用意して持ち込みました。またプチギフトも自作したかったので持ち込みに。両親へ渡すお花も利用したいフローリストがあったのでそちらにお願いしました。ケーキの装花と和装のヘッドパーツはアイテムフェア参加特典として付けてもらえました。また、引き出物は直接自宅に送ることで人によっての送り分けやセットで購入することで節約をすることができました。食事は美味しく、季節ごとにメニューが変わるのと、プラス料理でその土地の食材に変更できたり、料理を追加できるのでカスタマイズ性が高いと思います。駅から徒歩6分ですが、坂道なのでご年配の方には辛いかも。ただ住宅街の中にあるため静かで非日常感は味わえます。途中でプランナーの方が産休に入ってしまったのですが、ちゃんと引き継ぎしてくださっていたので、そこはスムーズに進んだのと、マンボウが出て延期になった際、費用について協議くださったのが有り難かったです。ただ、前日に会場着の荷物がまだ到着してないと連絡があった時は焦りました。(違うところに保管されていたよう)また、和装を持ち込みしたのですが、当日まで着付けの方との打合せがなく、それも不安でした。一同が会するガーデンで集合写真が撮れたこと。またそこでビアガーデンや最後のお茶漬けビュッフェが出来て参加者に楽しんで貰えたこと。絵になるところ、雰囲気のあるところで式を挙げるなら、料理も美味しいのでゲストの満足度は高いと思います。ウェルカムスペースは自由に装飾出来るので、コンセプトが有ると作りやすいし、プランナーさんとの話もサクサク進むかと思います。会場に対してのキャパギリギリだと狭く感じでしまうので、収容人数上限より少なめの方が良いと思います。詳細を見る (1148文字)
費用明細4,391,376円(83名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然豊かで参列者との距離が近い
5月に挙式を挙げたため、新緑のガーデンがとても綺麗だった。天気も良かったため、チャペルの木造の感じと差し込む自然光が相まって、厳かな雰囲気の中にも参列者との一体間のような雰囲気が生まれ、思い描いていたようなナチュラルな挙式を挙げることができた。回りの新緑が相まって、とても綺麗な披露宴会場だった。60人の参加者、10卓で参加者との距離感がとても近く、ちょうどいい大きさだったと思います。高砂に居ながらも参加者と喋れる感じで、肩ひじ張らない、和気あいあいとし披露宴が挙げれました。お料理がとにかく美味しい。事前試食会にて食べさせて頂き、アミューズからデザートまでどれも満足いくお料理でした。阪急御影駅から徒歩10分で少し遠いかなという感じ。三ノ宮に行くにも少し時間がかかるので、2次会など行くにも時間がかかる。式場のロケーションは最高。回りも静かで、蘇州園の庭がとても綺麗なため、緑に囲まれたナチュラルな結婚式ができると思いました。プランナーの方も優しく、皆さんしっかりフォローしてくれます。分からない点などメールなどで相談に乗ってくださり、不安なことが解消された状態で結婚式に挑むことが出来ました。自然が多く、和装などもマッチするところがおすすめです。自然の多さや1日2組といったコロナ禍における配慮ができる点が決めてでした。詳細を見る (563文字)


費用明細331,320円(60名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お庭がすごく素敵な会場
お庭がすごく綺麗で、緑あふれる中で綺麗な写真が撮れます!温かい雰囲気のチャペルもあり、海外の教会に似ています。実際にチャペルの椅子は各国の教会から取り寄せているみたいで、同じ椅子はないみたいです!テラスルームは開放感があり、広々とした空間で美味しいお食事を楽しめます!!テラスで写真も撮れるので、緑あふれる写真を沢山残したい方にオススメします!年に5回もお料理のコース内容が変わり、旬の食材を楽しめます。もちろんお味は最高に美味しいです!!ゲストの方にも喜んでもらえること間違いないです。最寄りの駅からは歩ける距離ですが、坂道もあるのでタクシー利用をおすすめします。周りは別荘地のような非日常的な立地の中に式場があります。どのスタッフさんも笑顔が素敵で、結婚式の打ち合わせの時から丁寧な対応で、何一つ不満はないです!!やっぱり日本らしい写真がたくさん撮れるところです。他の式場にはない、お庭がおススメポイントです!家族婚だったので温かい雰囲気の中で挙式・披露宴をしたく、また別荘のような雰囲気も理想的だったのでここに決めました。詳細を見る (464文字)
費用明細1,986,078円(13名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
緑が溢れる非日常的な場所
挙式会場は、明るく外の緑が映える場所でした。チャペルベンチは1つ1つが違うデザインでそこも気に入ったポイントです。披露宴会場はゲスト数に合わせて3部屋あり、いずれもガラス壁の開放的な明るいお部屋でした。部屋からは蘇州園の顔と言っても過言ではない素敵なお庭が見え、自然を感じながら落ち着いた時間を過ごせそうです。初回見積もりは30名で270万円で予算内でしたが、最終的には100万円くらいupしました。高めのドレスを選んでしまったのも要因ですが、料理や装花もグレードアップすることになったため、詳しいボリューム感など見学時に聞いておけばよかったです。しかし、他の会場と違ってアイテムの持ち込み料が基本的にかからないため、手作り派の方には合っていると思います!持ち込みでかなり節約できました。駅からは徒歩5分と近いですが、急な坂があるのでヒールなどで訪問すると大変かもしれません。駅や会場周辺の雰囲気は落ち着いていて静かでとても良いです担当の方は親身になって相談に乗ってくださり、イメージが浮かばない内容はその都度アドバイスをしてくださいました。やってみたいと思ったことはきちんと聞いてくださり、できる限り取り入れられるよう調整してくださいました。当日が楽しみです。和にも洋にも合う雰囲気が素敵な会場。三宮からそう遠くない立地ですが、緑溢れる静かな空間で非日常感を味わえるところもお勧めです。初回見積もりと最終見積もりのギャップが大きいため、ある程度イメージを持って下見に行き、多めに見積もってもらった方が良さそうです。持ち込み料は基本的にかからないので手作り派には合っていると思います。詳細を見る (692文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/05/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
歴史のある邸宅と、心から信頼できるスタッフの方々
挙式会場は、かつて邸宅を所有していた財閥が夫人のためだけに建てたものというロマンチックなエピソードがあり、こじんまりとして穏やかな雰囲気です。十字架がないため、人前式もやりやすいと思います。釘を使わない組子づくりの建築様式で、歴史ある邸宅の重みを感じられます。披露宴は3つ会場があり、収容人数で分かれています。私はテラスルームとガーデンルームを見学しましたが、テラスルームにはプライベートテラス、ガーデンルームにはプライベートガーデン、バー、セカンドルームがついているので、実際の収容人数より広々使えると思います。また会場ごとにプライベートキッチンが付いているので、温度が変わらないうちにゲストに料理を提供できます。衣装(購入のみ)、ペーパーアイテム、ブーケ&ブートニアは持込可能です。持込料金もかかりません。写真や装花にこだわりがある方は、どこの会社と提携しているか確認するといいかと思います。アミューズ・ちまき・お吸い物・デザイナーを頂きました。アミューズは待機中ゲストに振る舞われるとのことで、ゲストに食事の提供を待たせずにすむのは大変良いと思いました。どのお料理も大変美味しかったですが、お吸い物が鉢型でなく洋風の食器に入っていて、新鮮に感じました。阪急御影駅から徒歩5分ですが、少し坂を登るため体感7分程度です。周辺は高級住宅街で、静かで空気もよく非日常感があります。式場内から周辺の家が見えることも特にありませんでした。最後に訪問した会場だったため、通常契約後に確認するような細々とした項目までプランナー様に質問してしまいましたが、分からない部分は専門スタッフに確認した上で回答する等、すべての質問に誠実かつ丁寧に答えて下さいました。プランナー様から、会場に対する愛情を感じたことも決め手の一つになりました。レストランも運営しておりパーティ会場として利用することもできるので、結婚式が終わった後も記念日等で何度でも訪れることができます。やりたい演出がある場合は、実現できるか必ず確認したほうが良いと思います。詳細を見る (860文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和モダンの雰囲気が素敵!
和モダンな雰囲気で素敵です。チャペルがあたたかい雰囲気で、十字架がないので、ドレスだけではなく、和装での挙式もおすすめだそうです。お庭もあるので、お庭での演出も色々とできそうです。披露宴会場からお庭が見えて、とっても素敵です。お庭にすぐ出ることができるので、お子さまのゲストも楽しめると思います。基本的には持込料がかからないのがいいと思います。少しずつの試食でしたが、見た目にも華やかで美味しかったです。アレルギーがあるので違う食材を用意してくださいました。運んでくださった方がソースや食材の説明が少し辿々しい印象がありました。最寄り駅から徒歩7分ほどの閑静な住宅街にあります。駐車場には一つの挙式で2台までとめられるそうです。それ以上の台数をとめたい場合は近くのパーキングにとめるか、プランナーさんに相談してみてください。結婚式をするにあたりどのような進め方(ぐいぐい引っ張って進めていってほしい、ゆっくり足並みを揃えて進めていってほしいなど)をするプランナーさんが担当がいいか聞いてくれました。料理がとにかく美味しかったです!どのような演出をしたいか考えておくと、下見をした時にイメージしやすいと思います。詳細を見る (505文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
古き良き建物です
会場へ行くまでの中庭には緑がたくさんあり、非現実的な空間でした。チャペルは温かみがあり、入ってすぐに気に入りました。披露宴会場は壁面が窓になっており、一面の緑を見渡せます。テラスにも出られるようになっているので、写真撮影も出来そうです。天井に付いている照明もレトロで可愛かったです。平均より少し高いかと思いますが、あの空間で出来るのであれば納得です。和のテイストもあり、美味しかったです。披露宴会場の隣で料理風景を見ることもでき、待ち時間も楽しめるのではないかと思いました。駅周辺も落ち着いた雰囲気で、ガヤガヤしていません。阪急からの場合、坂道が続くのでご年配の方や天候が良くない日は大変かもしれません。お若い方でしたが、蘇州園への想いがとても伝わりました。ひとつひとつ、丁寧に説明してくださり、安心してお任せできました。ガーデンがとても良かったです。花木がたくさんありますので、四季折々でその色を感じられると思います。ナチュラル、レトロがお好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (438文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑が溢れるあたたかい会場
挙式会場は割と落ち着いた雰囲気で、ベンチが木製なのでぬくもりを感じられる素敵な会場でした。正面のガラスからは緑も見えるため、温かく優しいチャペルな印象です。披露宴会場はいくつかあるようなのですが、私たちはいちばん小さな会場でさせていただきました。デッキが併設されているので、そちらでデザートビュッフェや余興もでき、割と自分たちのしたい披露宴を叶えることができるのではないかなと思います。料理、新婦のヘアチェンジ、新郎のスタイルチェンジ、挙式後のアフターブーケで少し値上がりしたかなと思います。最初の見積もりからは値下がりはしていないと思いますが、最初の打ち合わせ時に、日程を決める際、会場の埋めたい日、こちらの希望日が重なれば割と融通は効くのかな、と思いました。ゲストからはこちらから味の感想を聞く前に、お料理美味しかったよ、と声をかけていただけたのでとても良かったと思います。事前の試食会は有料のため、そのあたりサービスいただけると尚いいかなと思います。最寄駅からは10分もかからないぐらいで徒歩で移動できます。駐車場も数に限りはありますが、会場内にありますので、アクセスは問題ないと思います。ただ、割と住宅街の中にある会場様なので、初めて行かれる際は「ここで合ってるのかな?」と少しゲストも不安になるようなので、事前にその旨お伝えいただければご安心かと思います。会場見学の時にご対応いただいた方にそのまま担当プランナーとしてご対応いただきました。ご担当のプランナー様が本当にいつも丁寧に、また、あまり結婚式に詳しくない私たち夫婦に寄り添いながら心温まる対応をしてくださったおかげで、とても素敵な式になりました。他のスタッフさん、ヘアメイクさん、お花屋さん、カメラマンさんなど、皆さん本当に良い方々ばかりで、この会場を選んで本当に良かったと心から思わせてくださいました。ただ、ゲストより当日のゲストへの案内をしてくださった方の声が小さかった、案内がわかりづらかったと聞いたのは少し悲しかったです。スタッフの方は皆さん印象が良く、とても良くしてくださいました。会場も緑が多く、暖かな雰囲気で和モダンで素敵です。ゲストへのおもてなしを重視したかったので、当時のサービスはどういうものか確認することが大切かなと個人的に思います。詳細を見る (967文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
花と木に囲まれた神戸らしい式場
森の中に突如現れるような、とても可愛らしい雰囲気のチャペルです。チャペルの中は、お花の香りと木の香りに包まれていました。天井が高いため密閉感がなく、創業者の想いがたくさん詰まった愛のチャペルです。人数に合わせた会場がいつくかあります。高砂からは全員の顔見えるように設計されており、ゲストとの距離感を大事にしてるなと感じました。会場のコーディネートや花にこだわっており、自分達の好きなようにアレンジできるのも良いと思いました。キッチンがすぐそばにあるため、温かい料理が提供できるそうです。また、窓からは季節ごとに違う花が見えたり、木がたくさん生えているので、とても自然を感じられました。人気シーズンの春に予約したため、少し値段が高いと感じました。ただ、ブライダルフェアの当日成約特典や割引をいくつかつけていただいたため満足しています。季節に合わせて料理やドリンクを変えているそうです。普段はレストランを経営しているため、とてもオシャレで美味しいお料理でした。駅から近く、周りも静かな住宅街なのでとても良かったです。ただ少し坂道で、交通量の多い道を歩くため注意が必要とは思いました。とても親切に親身になって話を聞いてくださいました。無理にセールスされることもないため、落ち着いて話を聞くことができました。なんと言っても、たくさんの花と木に囲まれた、時間がゆっくりと過ぎる式場でした。自然が好きなカップルにはぜひオススメしたい式場です。下見時に質問したい項目をメモにしていくことをおすすめします。また当日の成約特典があるため、具体的な式をあげたい日にちを決めておく方が良いです。詳細を見る (686文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
上品で温かみのある会場。お庭も美しいです
挙式会場は落ち着きのある雰囲気で、一番奥のスリッド窓から緑が見え、雨の日でも美しいです。披露宴会場は煌びやかな感じで、お庭の緑が窓からたくさん差し込んできて素敵でした。お庭は綺麗お手入れされていて、季節を感じることができ、結婚式当日は自由に使用できるとのことです。50名280万円で最初に見積もりいただきましたが、こちらで式を上げるのは少し難しいと感じました。予算は多めに用意したほうが良いです。少しですが試食をさせていただきました。レストランやカフェをしていることもあり、特に問題なく美味しく感じました。各地から最寄りの御影駅までは少し時間がかかりますが、駅からは徒歩5分で坂もキツくないためヒールでも大丈夫そうです。近所に消防施設がありますが、基本的に消防車が出ることはないような雰囲気でした。何度も通っていますが、消防車のサイレンはまだ一度も聞いていません。静かな住宅地にあります。プランナーさんが決まるまでのスタッフさん、プランナーさんともに和気藹々としていて、楽しく決めることができていると思います。式場を決める時も分かりやすい説明で迫る感じもありませんでした。1点気になったのは、最初の見積もりで当日のフェアの特典が記載されていなかったことです。言ったら追加してくれましたが、そこは最初から入れてほしかったなと思いました。全体的に趣のある雰囲気で、上品でありながらも緊張しすぎない温かみがあります。庭や待合室も素敵でゲストにしっかりおもてなしでき、背伸びしすぎない自分たちらしさが出せるバランスが良く、こだわりと一致していたと思います。趣のある雰囲気が好きなカップル、庭で何かやりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
信頼できるスタッフの方と和も洋も素敵な式場
木と白のシンプルな挙式会場です。バージンロードもそこまで長くなく、ゲストの方との距離が近いのでキリスト式でもアットホームな雰囲気になります。窓から見えるどんぐりの木がとても鮮やかな緑色で森の中の教会みたいでとても素敵です。披露宴は、挙式会場とは一転して華やかなでゴージャスな感じがあります。披露宴会場自体は、そんなに大きくなくコロナ禍では、64名で12卓は少し狭いなと感じました。5.6名の卓を卓くらいが一番いいのかなと思います。新婦側のキャンセルがあったので2名卓や3名卓があったのですが、全体的に寂しい雰囲気になることはありませんでした。また、窓が多いのでお庭の緑が綺麗でとても開放的な雰囲気です。なので、そんなに広くはないけれど、狭くもあまり感じませんでした。お庭があるガーデンは、ゲストの方が挙式会場と披露宴会場の移動の際お庭に出れるので、コロナで息苦しい日々ですが自然に癒されていただくことが出来たと思います。小さい子供たちもいたので、お庭で走り回って楽しそうにしてくれていました。当日は、大嵐だったのでガーデンでのセレモニーやイベントが出来なかったのですが、天気の良い日はとっても開放的で素敵だと思います。お料理は、少し高めに料金を設定しました。また、アレルギー対応で追加料理がかかりました。子供や料理をきちんと把握しておらず間違えてしまったので、追加で対応していただきました。プロフィールブック、席札、マスクケース、アルコール消毒は、自分達で制作して持ち込みをしました。縁起物のみ自分達で発注して持ち込ませていただきました。お色直し用のブーケ、ブートニアは、新婦側の親戚がフローリストだったのでお願いしてアートで作成したものを持ち込ませていただきました。お色直しを和装設定していましたが、洋装2着にしたため大幅に料金が下がり、初回特典の10万円offが適用したので、アクセサリー類も全てドレスショップで予定の金額内でお借りすることが出来ました。結婚式に来られて、印象に残るのはやはり料理だと思います。蘇州園のお料理はとても美味しいと聞いており、試食もさせていただきました。アレルギーやアレルギーに近い苦手のお料理の方の対応も全てしてくださり、細々した方ですが、皆さんが楽しめるように配慮することが出来ました。ありがとうございます。阪急御影駅から徒歩15分くらいかなと思います。ゲストの方には坂を少し登っていただかないといけないので、足が悪い方には、事前にタクシーチケットを渡すなど配慮してもいいのかなと思いました。また、jr住吉からは、タクシーで1メーターのため、複数で来られる方はそちらでも案内した方が、三ノ宮で乗換せずに済むので、案内を入れても良いかなと思います。若手の方からベテランの方までいろんなスタッフの方がおられます。皆さん、それぞれが蘇州園の良さを熟知されていたり、自分なりの良さをもっておられ、蘇州園という場所に愛情を持っておられることが伝わってきます。どんなことでも最初に提案してくださってありがとうございますと言ってくださるプランナーさんはとても話しやすく、悔いなく結婚式をしたかった私たちとってとてもありがたかったです。また、当日の介添えの方や搬入時対応してくださったスタッフの方々は、私たちがこうしたいと思っていることを上手く説明できなくても、わかってくださり、指示書など渡さなくても上手くしてくださったことは本当に感謝です。当日も安心して緊張せず過ごすことが出来ました。和の雰囲気が蘇州園の入り口にはあります。お出迎えしてくれる玄関にはシーサーがおり、そこに自分達のウェルカムのれんを飾ることが出来ます。私たちは、事前に依頼して作成したものを持ち込みで飾っていただいたのですが、それだけで特別感がでて素敵でした。建物内もとてもオリエンタルで、置物や装飾が素敵なため、飾りすぎずにシンプルに蘇州園を楽しんでいただいてもいいかなと思います。自然が好きで和も洋もと思うのであれば、蘇州園さんが一番かなと思います。実は、挙式会場はここがいいからと別の結婚式場を見学して契約させてもらっていました。関わってくれていたプランナーさんが異動になる、フェアに行くとどんどん見積りがあがる、装花もとっても高く、親族の着付けの値上がりがあるなど、日が経つにつれ、その式場に不信感しか抱かなくなってしまい、どうしても挙式はそこでしたかったのですが、結局キャンセル料を払ってやめました。結婚式もしたくないと思っていたのですが、新郎に連れられていくつかの式場を見学することになり、その中に蘇州園さんもありました。蘇州園のスタッフの方は、とても人との繋がりを大切にされておられ、フローリストの方、ヘアメイクの方、司会の方、映像関係の方、ドレスショップの方、いろんな方々が関わって結婚式を作り上げていく中で皆さんが対等な立場で関わってられらことを知りました。人との繋がりを大切にされてることを伺いこの式場なら私たちの結婚式も素敵になるじゃないかなと思いお願いすることにしました。式までには、本当に時間のない中皆さんに全力で関わってくださり、式直前の色んな変更にも対応してくださり悔いなく色んなことをすることが出来ました。本当にありがとうございます。詳細を見る (2179文字)



もっと見る費用明細3,788,278円(64名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
庭園はもちろん、チャペルも披露宴会場も魅力的な式場です
チャペルは自然光が入り、木目と白を基調とした綺麗で落ち着いた感じのチャペルです。披露宴会場からガーデンが見えます。会場のすぐ横にキッチンがあり、出来立ての料理を運んでくれます。他と比べずに契約したので分かりませんが、少しお高めなのかなぁと思います。試食会で食べたバーニャカウダがすごく美味しかったです。阪急御影駅から徒歩5分程度なので、便利な立地だと思います。閑静な住宅街の中に位置し、静かなところです。質問にも的確に答えて下さるので、分からない事はどんどん聞いた方が良いと思います。落ち着いた雰囲気の会場です。洋装も和装も映える庭園、披露宴会場だと思います。下見時に、料金のこと等、不安に思うことは全て確認しといた方が良いです。詳細を見る (315文字)


- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
スタッフの方が親切で一生の思い出になりました。
挙式会場のチャペルは木のぬくもりが感じられてよかったです。55人で行いましたが、いいサイズ感でした。人数によって別会場の用意もできるみたいでした。メインテーブルの装花を初期の見積もりよりお金をかけました。持ち込みが無料だったため、ドレスで気に入ったものを買って持ち込みました。レンタルだとプラン内のドレスは限られて選択肢が狭まるため購入してよかったなと思っています。事前に食べ比べ試食が可能だったので、試食後に当日のメニューを決めることができました。メニューごとにランクアップができたので、900円/人ランクアップ(3品分)しました。ゲストの方からの評価もよくてとてもよかったです。最寄駅から歩いて7分程度です。駐車スペースの関係で車での来場は制限があります。チャペルや待合のバーカウンターがおしゃれです。チャペルとてもいいです。蘇州園で挙げることができてよかったと思います。詳細を見る (388文字)



もっと見る費用明細2,660,620円(55名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑あふれるアットホームな式場
正面の大きな窓から緑が見えるのがとても素敵です。チャペルですが十字架はついてないので人前式もできますし、和装にも合いました。披露宴会場に入る手前にあるバーカウンターやソファー席の雰囲気がとてもいいです。会場自体はそんなに広くないですが、全面窓なので外の木々と庭がよく見え広く感じます。料理やドリンクのランクを上げたので値上がりしました。また、装花はソファ席の場合ボリュームがあったほうがいいとのことだったので見積もり時より上がりました。ペーパーアイテムを持ち込みにし、引出物は宅配にしました。契約時やその後のフェアなどでそれぞれ値引きや特典がありました。参列者の方に、今まで参加した結婚式の料理の中で一番美味しかったと言ってもらえました。最寄り駅から徒歩5分ほどです。途中から歩道がないので少し歩きづらいです。新神戸駅からシャトルバスが出ています。細かいことでも聞くとすぐに確認してもらえたので安心して準備を進められました。披露宴後にスタッフの方々が揃って挨拶をしてくださったのがとても嬉しく印象的でした。式、披露宴を通してスタッフの方々が何度も楽しんでくださいねと声をかけてくれたのが嬉しかったです。子連れのゲスト用には授乳室も用意してもらえました。和装での挙式をしたかったので、和風の邸宅の雰囲気が気に入り会場を決めました。また、料理が美味しいと評判だったのも決め手のひとつで、実際とても美味しかったです。歓談メインの披露宴にしたかったのでそれに沿って打ち合わせをしたので、初めにコンセプトを決めておくとスムーズに準備を進められると思います。詳細を見る (673文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(41件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 37% |
| 21〜40名 | 15% |
| 41〜60名 | 24% |
| 61〜80名 | 24% |
| 81名以上 | 0% |
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(41件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 12% |
| 101〜200万円 | 24% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 17% |
| 401〜500万円 | 24% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式の費用は、101〜200万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1054人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催《月1SP》秋限定スイーツ試食×絶景庭園ツアー付き贅沢フェア
★月1豪華SP★パティシエ特製秋限定スイーツ◆絶景!1300坪の庭園散策◆高級食材でシェフ拘りのハーフコース試食◆森のチャペル◆《1件目9時ご予約限定特典!QUOカード&カタログギフトプレゼント》

1109日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【週末限定BIG】じっくり会場見学×秋の味覚を堪能◎豪華試食
【週末BIG】蘇州園じっくり見学フェア◆秋の味覚を堪能!◆前菜×神戸牛を味わう♪ワンプレート試食つき◆森のチャペル◆憧れの感動挙式《1軒目ご来館特典!QUOカード4千円》&カタログギフトプレゼント♪

1115土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催★大好評★ガーデンBESTシーズン♪蘇州園まるわかりフェア!
【★大好評★ガーデンBESTシーズン到来♪】蘇州園まるわかりフェア◆3つの会場◆森のチャペル◆秋の味覚堪能!ハーフコース試食♪《1軒目ご来館特典!QUOカード4千円》&カタログギフトプレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-851-9898
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【HP予約限定★土日祝】1件目のご見学なら、QUOカード4000円プレゼント!
※土日祝のご来館のカップル様限定です。 ※1件目のご見学のカップル様が対象です。
適用期間:2024/02/01 〜
基本情報
| 会場名 | THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)(ザガーデンプレイスソシュウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒658-0063兵庫県神戸市東灘区住吉山手4丁目7-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪急神戸線「御影駅」徒歩5分、JR「住吉駅」よりタクシーで5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 御影 |
| 会場電話番号 | 078-851-9898 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 土日祝9:00~19:00(月曜火曜定休※祝日除く) |
| 駐車場 | 無料 20台台数制限有 |
| 送迎 | あり新神戸駅より無料送迎バス有 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | シンプルで美しく温かみのあるチャペル内。一年中枯れることの無いエバーグリーンがお二人の誓いを見守ります。大理石のバージンロードの先には天に高く繋がる窓。美しい緑と自然光が差し込みます。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー/デザートビュッフェ/集合写真/バルーンリリース |
| 二次会利用 | 利用可能装花もそのまま使えて移動の手間も無し!披露宴では自然光と緑に囲まれてのお食事を、二次会では雰囲気たっぷりにライトアップされた夜のお庭を眺めながらのナイトウエディングをお楽しみに頂けます。 |
| おすすめ ポイント | 披露宴会場の他に、お庭やセカンドルームも貸し切り!広い窓から入る自然光と緑を眺めながらゆったりと過ごすウエディングは、なかなか味わうことができない非日常の空間を演出します。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーの方には個別にメニュー対応させていただきます。お気軽にご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有りご試食付きのフェアも随時開催しております(無料)。 フェアページまたは公式サイトをご覧くださいませ。 |
| おすすめポイント | どの世代のゲストにも美味しく召しあがって頂ける、ジャパニーズキュイジーヌ。良い素材の味を生かしたシンプルな調理法で、かつ華やかなフルコースをご提供しています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式前日までに現金振込みにてお支払い。一部クレジットカードのご利用が可能。 |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携旅行会社からの手配が可能。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



