ホテルオークラ神戸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.0
”スタンダード”がお好きな方にはオススメの式場です。
光がたくさん入って明るく開放的な雰囲気でした。バージンロードの長さは、長すぎず短すぎず、適度な長さだったかと思います。バージンロード横に飾られていた造花はクオリティーも高く、生花と見間違えるほどでした。ただ、よく言えば標準的、悪く言えばこれといった特徴がなく、無難すぎてあまり印象的ではありませんでした。披露宴会場は、オークラということでこちらが期待しすぎたということもあると思いますが、思ったよりホテル特有の重厚感はなく、可もなく不可もなくといった雰囲気でした。ただ、スクリーンはどのお席からもしっかり見える大きなもので、見やすかったのは良かったと思います。洋食のコースでしたが、美味しかったと思います。ただ、こちらも特に感動するような味、演出、盛り付けではありませんでした。駅からは少し距離はありますが、シャトルバスが出ているので問題ないかと思います。スタッフの対応も、「さすがオークラ!」とは言い難いレベルでした。特に何か気に触ることがあったとか言うわけではありませんが、特別感動するような対応もありませんでした。広い中庭で写真撮影ができます。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
格式を求めるなら間違いなし!幅広い年齢層のゲストに喜ばれます
チャペルは天井が高く、窓が多い為、自然光がたっぷり差し込みます。私の挙式日はあいにく小雨が降るなか行われましたが、チャペル内がはとても明るく、天気を気にせずに行うこともできました。収容人数が80名以上ととても開放的な空間で、96名のゲストが参加した挙式でも窮屈間を感じることはありませんでした。写真や動画の撮影に関し、入口上部に固定カメラが1台用意されていますが、広い空間を生かす撮影を考えると専属のカメラマンを依頼し、様々な角度から撮影してもらうのがベストだと思います。挙式場からは外のオープンスペースへとつながっており、フラワーシャワーや記念撮影を行うことができます。神戸を象徴するポートタワーが目の前にありますので、神戸まで出向いてくださったゲストの方にも喜んでいただくことができました。披露宴会場は天井がとても高く、開放感があります。お花の形をした照明も珍しく、和にも洋にもあう雰囲気です。会場が広いため、入退場やキャンドルサービスなどの際に全ゲストの回りを一周することは時間的に難しかったのですが、プランナーさんと相談し、できるだけゲストの近くを通れるように工夫してもらいました。窓がないため、お花やミラー、ウェルカムグッズを用いて明るい雰囲気を作るようにしました。その分費用がかかったことは事実ですが、最近カジュアルウェディングが流行っているなか、他の人とは一味違う格式ある雰囲気のなかで式をすることができます。また、天井が8メートルと非常に高いため、ステーキのフランベサービスはとても迫力あるものをしていただきました。会場中にステーキの香りが広がり、とても良かったです。ゲストを第一に考え料理のプランは一番高いものをえらびました。その変わり、ウェルカムボードや席表など、自分で手作りできるものは、自分で用意し節約しました。食のオークラと言われていうだけあって、とってもおいしかったです。各プランの試食をさせていただき、一部の料理の変更も相談させていただきました。値段も変わってきますが、納得のいくメニューにしていただき満足でした。キッチンが各会場に併設されているため、常に熱々の料理が提供されよかったです。新幹線が止まるということ、鉄道も3社通っていること、シャトルバスが利用できるということはとても助かりました。近くに観光スポットや宿泊施設が多いことも良かったです。専属プランナーさんと何度も話し合いをさせていただきました。会場のイメージが定まらず、何度がお花やテーブルクロスの色を変更させてもらいましたが、毎回快く相談を引き受けてくださいました。また、必要であれば専門スタッフを交えて打ち合わせしてくださったので、イメージが膨らみやすかったです。また、式の数か月前の転居を機に、会場への打ち合わせへと出向くことが難しくなったのですが、メールにて様々な質問に答えてくださり、とてもたすかりました。ドレスについてはチャペルはバージンロードが長いので、ベールやトレーンは長いものにしました。また、披露宴会場のイメージに合わせ、お色直しは和装をえらびました。会場前に日本庭園があるので、とてもいい写真を撮ってもらうことができました。日本庭園はドレスの白にも和装にも合い、すばらしかったです。庭園のある会場でさがしていたので、とてもよかったです。格式を求めるなら間違いなしです。また、万人する会場ですし、幅広い年齢層のゲストに参加してもらうのであれば、無難だと思います。また、遠方から参加してもらうには、神戸を意識してもらえる場所なのでオススメです。詳細を見る (1479文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
老舗高級ホテルで安心ウエディング
高級ホテルのネームバリューがあるので呼ばれたら嬉しい会場だと思います。行ってみたら期待通りので高級感がありました。ロビーは広々して他のホテルには中々無い豪華さでテンションが上がりました。会場も高層階でもあり、神戸の夜景が一望でき最高でした。料理は特にローストビーフが柔らかく、大変いいお肉が使われているんだなと思いました。今まで食べたローストビーフの中で一番美味しかったです。一番印象に残ったのはお料理でした。三宮からは少し遠いのですが、駅前からシャトルバスがありますので特に不自由はありませんでした。スタッフさんのお料理と飲み物を提供してくれるタイミングもよく気配りもできており、テキパキと動かれ、さすが一流ホテルのスタッフだなと思いました。誰もが知ってる高級ホテルでお料理も美味しく、呼ばれたゲストの方はきっと喜ばれる会場です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
幅広い年代の方に喜ばれる式場です。
有名なホテルとあり、外装・内装ともに立派でした。白を基調としたチャペルは天井が高く自然光も入るので柔らかく明るい雰囲気で式が行われました。高層階の窓から海の見える会場でした。天井は低めでしたが、窓がある分窮屈には感じませんでした。お料理が運ばれてくる前に料理長からの説明があり、一層おいしく頂く事ができました。ボリュームも多すぎることなく、丁度良かったです。JR三ノ宮駅からホテルメリケンパーク神戸と共同の無料シャトルバスが出ています。神戸の景色を見ながら10分程で到着しますが、バス乗り場の後ろの方に並んでいた方は次のバスになっていたようなので、余裕を持ってバス乗り場に行った方が良さそうです。神戸ポートタワーを始めとする景色を一望できるのは素晴らしかったです。さすがホテルというたけあり、サービスが行き届いていました。神戸の格式あるホテルなので上司や年配の方にも満足して頂けると思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/05/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
かわいい感じ
ホテル内にチャペルがあり、同じフロアに新郎新婦の控室もあるので、移動は楽だと思います。晴れていれば外に出ることができ、神戸の海を一望することが可能です。地下の小さめのサイズの披露宴会場でした。内部は女性が好みそうなパステルカラーの色調で、かわいい感じがしました。(私が出席した披露宴も、新婦がこの会場を気に入って決めたそうです)食事は大変おいしかったです。肉も魚もパンも、どれも満足のいくものでした。さすが有名ホテル!という感じです。駅から離れていますが、新神戸→三ノ宮→ホテルと送迎バスが走っています。海がすぐ近くなので、景色も大変いいです(披露宴会場からは見えませんでしたが、式の際は一望できました)。徒歩圏内にモザイクがあるので、2次会にも便利です。ホテルなので基本的な設備は整っています。庭もあるので、庭で撮影している新郎新婦を見かけることができました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
庭園と披露宴会場の階段が素敵!!
白を基調とした清潔感のある挙式会場でした。披露宴会場では、大きな階段があり、そこで新郎新婦が立ったり、参列者も一緒に撮影できたりして良かったです。特に新婦のドレスは、なかなか全身をみられる機会がないのでいつも残念なのですが、こちらは階段があるおかげで全身をみられていいなぁとおもいました。美味しかったですがお肉が少し硬かったです。。三宮からすぐのところにありますので、迷う事もなく良かったです。キチンと飲み物のオーダーを聞きに来てくれたました。小さい子が多くいたのですが、子供に目を配ったりができていたと思います。参列者全員を撮影できる庭園や、花嫁、花婿の全体写真を撮影できる階段があるところが素晴らしかったです!!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/12/13
- 訪問時 28歳
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式高いホテルでの特別な披露宴
他の式場とは違い、たくさんの披露宴会場があり、しかもどの会場を選んでも同じ金額と言うことでした。私がメインに見た会場は、天井も高く、扉で3部屋に区切られており、人数に応じて、仕切りを外し使用できるとの事でした。人数が多くても、ゆったりとした空間で披露宴を行うことができそうでした。またホテルと言うことで、高砂席も周りより1段高く、特別感がありとても良かったです。観光地モザイクやアンパンマンミュージアムのすぐそこということで、初めて来られる遠方の方も迷わず来れそうです。駅にも必ず「ホテルオークラ神戸」と標識があるので、安心して行けると思います。また、2次会を元町、三宮で考えている方にもとても良い立地条件だと思います。2次会までの時間が空いても、お茶しながら時間を潰しやすく、歩けない距離でもなく…。スタッフの方はとても親身になって話を聞いて下さいました。一番最初に話したスタッフは忙しいようで、それ以降は違うスタッフに変わってしまい残念でしたが…。でもどのスタッフも私達の予算に近づけようと一緒に考えて下さいました。TVでもよく見るホテル、料理ではとても有名なので、職場の上司や先輩が多く、親族にご年配の方が多い方にはピッタリだと思います。控え室はみれませんでしたが、ホテルが広い分、エレベーターもたくさんあり、誰ともすれ違わないように計算された動きをとると言うことなので、格式高い、特別な披露宴をしたい方にはとてもピッタリだと思います。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統あるオークラでの式
キリスト教式の挙式でしたが、神聖な雰囲気でとてもよかったです。挙式会場も広く結構な人数が参列できると思いました。会場の所々にあるステンドグラスが白と茶色を基調とした会場に映えていました。やばりオークラというだけあり、豪華な印象でした。大きな窓などはありませんでしたが、ホテルの披露宴らしくシックな印象の会場でした。味もボリュームもあり大満足でした。特にシェフの方が参列者の前でお肉を焼く演出があったのですが、そのお肉がとても美味しかったです。三宮駅からシャトルバスが出ているので、不便には感じませんでした。駅から離れている分騒がしくなくよかったです。受け答えもきちんとしておられ、年配の方や上司などを呼ぶ際も安心できると感じました。スタッフの方もきちんと教育されているなと感じました。控え室も広く、挙式から披露宴までの間ゆっくり待つことができました。ただ、やはり人気なだけあり他の参列者の方と遭遇してしまうことが多かったです。また、挙式前の花嫁姿の新婦と鉢合わせしてしまったのは新婦側からすれば少し残念な点かなと感じました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/09/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
両親が安心する伝統的な結婚式が実現できる会場
ホテルオークラさんだけあって、重厚感を感じました。特にウェディングケーキが2メートルくらいな高さのあるもので、昔ながらの素敵な式だと感じました。一流ホテルのお味だなと言う感想です。最近参加していたものがモダンだった為、日本のウェディングに沿ったメニューだと思いました。駅からバスが出ていて、迷わず行けて、良かったです。またホテルのお部屋からは素敵な神戸の景色、朝御飯のビュッフェも大満足です。ホテルなので、広い着替え室があるところやきちんとしたクロークがあり、安心感がありました。また広い会場な為、狭さを心配することはなく、どんな出し物でも友人に頼める広さだなと思いました。また他の会場に比べ、プロジェクターとの距離があり、首が痛くなく見えたこともすごく良かったです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豪華絢爛な
ゲストの人数も多く、参加した披露宴の中で一番華やかでした。さすがは老舗のホテルといった雰囲気で、お祝いの気持ちと共に楽しめる披露宴であったと思います。フルコースは言うことなしの美味しさでした。駐車場もあり、困ることは特にはありませんでした。タクシーも常駐しておりますし、アクセスは良いと思いました。披露宴会場前は中庭があり、大きなガラスからは自然の光が入り、大人数の披露宴会場前とは思えないゆったりとした空間が印象的でした。ホテルウエディングならではのスタッフの方の対応の良さ、品のあるお料理、なによりこちらまでとても豪華な雰囲気を感じることができ、良い披露宴だったなぁ、と今でも思い返すくらいです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/01/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統ある結婚式場です。
余興の打ち合わせで披露宴会場の方を訪れた際、どこかの会社様がお食事会として、利用されていたのですが、一つの会場を半分に仕切って使われるくらい天井も高くとても広々とした会場でした。ホテルということもあって、特別大きなガラス張りの窓があるわけでもなければ、オーシャンビューなどといったものもないのですが、伝統のある高級感あふれる場だとおもいます。全体的にとてもおいしかったです。シェフの方が披露宴会場でお肉を焼く演出があったのですが、特に美味しく印象に残るものでした。大人の私たちでも、アッと言うてしまったので、お子様たちがいればとても喜んでくれる演出だと思いました。神戸駅からも歩いていける距離でもあり、また、シャトルバスも出ているので便利なロケーションだと思います。ただ、海が近いので風が強い日には、女性だとせっかくの髪型が崩れる恐れがあるので要注意です。事前に打ち合わせに訪れた際にも、こちらの要望に丁寧に聞いて頂け、当日も1時間前くらいからのリハーサル等々、新婦様とバッティングしないように、またサプライズを怪しまれない新郎様だけ、うまく誘導していただき、素敵な余興をすることができました。ホテルということもあって、特別ゴージャスといったわけではなのですが、伝統ある落ち着いた雰囲気の式場でした。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
“オークラ”の名にふさわしい「ザ・ホテル・ウエディング」
「ザ・ホテル・ウエディング」という印象通り、ロビーも通路も会場も広く、造りもしっかりとしていました。余興演出のため、ホテルの方と音響・映像のセッティングに立会いましたが、どちらも十分な設備でした。天井がとても高く、広々として、気持ちの良い空間でした。友人の余興演出にダンスを披露されている方もおられ、贅沢な空間でした。少し冷めていたのですが、それでもホテルの名に恥じないクオリティでした。寒い時期でしたので、長く感じましたが、実際には元町駅からも近く、近い方だと思います。披露宴中は十分な数のスタッフが対応され、飲み物や料理の提供スピードもちょうど良い感じ♪余興演出の打合せでも、懸命に対応してくださる姿が印象的でした。広く清々しい中庭が素晴らしかったです。披露宴後に新郎新婦や友人らとたくさんの写真を撮りました★男性4人がスーツで並んだ写真は、さながらアルバムのジャケット写真のようでした!100名弱程度のゲスト数だったと思いますが、ホテルのキャプアとしてはまだまだ余裕といった感じでした。ゲスト人数のキャパや任せて安心といった点では候補に残る式場だと思います。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
海が見える最高のロケーション
チャペルも天井が高く綺麗です。フラワーシャワーも神戸の海を見ながら出来てリゾート感たっぷりでした。少人数だったので会場はこじんまりしていましたが、新郎新婦と近くで話せる時間も長く写真もゆっくり撮れました。ホテルウエディングでしたがアットホームな会場で、こんなにゆったり過ごせたのは初めてでした。窓からはモザイクなど神戸の街も楽しめました。フレンチのフルコースでしたが、私には少し少なく感じました。でも盛り付け方は素晴らししく、食べるのがもったいないくらいでした。駅直結ではないですが三宮駅からバスが出ていて方向音痴の私も無事に着くことか出来ました。さすが神戸のランドマークといわれるだけあって、海も夜景も最高でした。ホテルスタッフという感じで行動がテキパキされていたのが印象的でした。海に隣接したオープンテラスは他の式場では中々味わえないと思います。宿泊もしましたが、お部屋も広く良かったです。ホテルなので一泊できて便利だし翌日は神戸観光も一緒に出来ていいと思います。海が好きな方には特におすすめです。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
会社関係の参列者が多いカップルにおすすめ
ただ綺麗な会場だけではなく、とてもゴージャスで高貴な印象を受けました。伝統あるホテルだけあってスクリーンも大きく、大人数の披露宴にも対応可能で会社関係の役員や年配の参列者が来られても安心できる会場とサービスだと思いました。美味しかったです。メインの肉料理の前のシェフによる演出は初めての経験でしたので「すごい」の一言でした。JR神戸駅・元町から徒歩圏内ですしシャトルバスもありますのでとても便利です。神戸の景色を堪能しながらホテルまで歩くのはとても穏やかな気分になります。またポートタワーとホテルオークラの相性も抜群で夜景も素晴らしいかったです。とても気が利き、細かい所まで配慮して頂き、好印象でした。とてもよかったです。ロビーがとても広く、披露宴前の待合室も広いのでゆったりできました。伝統的なホテルならではのサービスは素晴らしいです。参列者に会社関係が多いカップルにはぜひおすすめのホテルです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
高級感重視なら!!
新しいホテルではないが、さすがオークラという高級感のある雰囲気で、下見で対応してくれたスタッフの方も皆さん丁寧で安心できた。お部屋によって多少違う雰囲気はあるもののどのお部屋も上品さがあった。デイタイムだと海が綺麗に見える会場、ナイトタイムだと夜景が綺麗に見える会場、どちらも飾り付けによって雰囲気がゴージャスにもスタイリッシュにもラグジュアリーにも変身できる、自分らしい結婚式を求めているカップルにはぴったりだと思う。やはり高級なホテルだけあって、安くはない。が、素敵な演出を希望するカップルにはありだと思う。料理は食べるだけでなく、目でも楽しめるような演出付のフランベとコンソメスープ。味はもちろんだが、見ているだけでも十分楽しめた。駅からは少し歩く距離だが、シャトルバスがでているため、アクセスは問題ないように思う。母と一緒に下見だったからか、対応してくれた方が落ち着いた年齢の男性で、母も話易く、問題ない対応に満足だった。親、おばあちゃん世代で知らない人はいないといっても過言ではないくらい有名なホテルのため、間違いなく好印象を与えられると思う。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
神戸の景色が一望できる!
挙式会場は広く落ち着いた雰囲気でした。挙式のあとにフラワーシャワーで出るデッキから見える景色が素敵でした。神戸の景色が一望でき、神戸ならではの結婚式ができると思いました。当日別件の宴会が入っていたため見ることができませんでした。写真で見せてもらった感じでは、和風な感じがしました。披露宴会場によって天井の高さが異なるようです。三ノ宮から無料のシャトルバスが出ているためアクセスは良いと思います。ハーバーランドやモザイクも近くにあるため、便利だと思います。一流ホテルでの結婚式というステータスが良いと思います。また、庭園があり緑がきれいです。今回は冬に見学に行きましたが、桜のきれいな春や紅葉の時期もいいと思いまうす。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大満足
高級感もあり大変、落ち着きもあり居心地のよい空間でした。シンプルで落ち着きがあり高級感も感じられて、居心地のよい空間です。老若男女問わずみんなそう感じると思います。すべての料理がおいしかったですが、特にフォアグラが、忘れならないぐらいおいしかったです。量も丁度よくデザートやコーヒーまで大変おいしく大満足のお料理だと感じました。年配の方も満足できるお料理だと感じました。駅からも近いのでゲストには便利だと感じました。まわりも施設が充実してるので文句なしの立地だと思います。友人が途中で控え室に授乳に行ったりと子連れにも大変優しくサービスも大変、充実してると思います。スタッフの方も気のきく親切で丁寧な対応で居心地のよい空間を提供してもらえました。おすすめです!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/12/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスな披露宴会場
チャペルは白を基調とした清潔感のある印象でした。天気のいい日で挙式後のブーケトスができるガーデンがとても良かったです。かなりの招待客がいましたが、窮屈さを感じさせない天井の高さと広々とした披露宴会場でした。高砂までが遠く新郎新婦とあまり話したりできず少し残念でした。余興用のスペースも大きなスペースがありました。お料理はどれも非常に美味しかったです。メインのお肉は会場でシェフがフランベしてくれるサービスがあり、盛り上がりました。パイづつみのシチューや前菜も美味しかったです。最寄り駅からタクシーで向かいました。伝統があり、親の世代にも好まれるとても安心感のある式場だと思います。建物自体の作りももちろんしっかりしているのでとことんゴージャスにすることも可能だなと感じました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史あるホテルの挙式
ホテルの落ち着いた雰囲気とは違い真っ白なチャペルで意外性がありました。落ち着いていて重厚感のある典型的なホテルの披露宴会場の印象です。ただとても残念だったのが、三連休の中日の大安で良い日取りだったので、あっちこっちでたくさん式をあげていて、友人の会場の周りでも2組の披露宴がありました。とはいえ、友人の来賓のスピーチで隣のカラオケが聞こえてきたのは、若干気まずかったです。お料理はおいしかったです。途中でシェフがでてきて、お肉を焼いてくれるパフォーマンスがありました!駅からは距離があるので歩くのは少し不便ですが、シャトルバスがあるのでそれほど不便さはなかったです。化粧室は広くて綺麗でしたので、ゆったり化粧直しができました。友人の式の場合は、挙式から披露宴会場までエスカレーターで移動が多かったので、バタバタしていました。お子様連れでベビーカーだとエレベーターを探したりして大変だったのかなと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
昔ながらのきっちりした結婚式をお好みの方に
とても落ち着いており、派手さはないけれど、清潔感がありとても良い雰囲気でした。とても広く、天井が高く、昔ながらのホテルの大きな披露宴会場という感じでした。新しいホテルではないので、少し古びたところもありましたが、清潔感があるので嫌な感じはしませんでした。設備はきちんと整っており、不便なところは何もありませんでした。特別印象に残るようなものではありませんでしたが、美味しかったです。海のそばの神戸らしいところにあるので、雰囲気はとても良いのですが、電車の駅からは距離があるため、便利とは言えません。三宮駅からシャトルバスが出ていますが、乗る人が多く、乗れない場合もあるので、少し不便です。スタッフの方はきちんと教育されている方ばかりで、とても親切な対応をしてくださり、好感が持てました。神戸らしい雰囲気の海の近くで挙式を挙げたい人ににはぴったりだと思います。また、老舗ホテルでスタッフの方々がしっかりしているので、どの年代の方をお招きしても恥ずかしくないと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
重厚感のある格式を求める人におすすめ
特別これがすごいというところはわかりませんでしたが、チャペルから外へ出てのフラワーシャワーのロケーションが、神戸タワーが見えてとても素敵でした。逆光のときは困りますが・・・。やはり、お金をかけているだけあってとても豪華でした。披露宴会場は広いお部屋で素敵でした。ホテルなので全てにおいて持ち込み料はかかってしまうが、ウェルカムスペースなどは、友人にしてもらえばフラワーアレンジメントなどでもOKとのこと。(新婦談)4年ほど前にもホテルオークラでの挙式披露宴に参列したが、その時はシルバーの食器の傷が目立っていたが、今回は気にならなかった。3Dマッピングにも対応しており、古き良き格式あるホテルだが、はやりも取り入れていて素晴らしいお式でした。お料理もひとつひとつ凝っていてさすが!すべておいしかった。車で行ったので楽でしたが、電車の場合、タクシーかシャトルバスにのらないといけないと思います。スタッフのみなさんは洗練されていてサービスがいきとどいていたと思う。カメラマンさんは、プロだから仕方ないのかもしれませんが、個人のカメラシャッターはッ徹底して押してくれませんでした。司会者の方は機転が利く親切な方でした。やはり少し古いホテルなのでお手洗いが古めかしく感じた。もちろん、そうじは行き届いているので清潔感はありますが・・・詳細を見る (563文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.4
アットホームなホテルウエディング
伝統あるホテルさんの挙式会場というだけあり、昔ながらのやや古い印象を受けました。装飾もほとんどなく寂しいです。こじんまりとしていて、堅苦しくないという意味ではよいかと思います。70名程度の披露宴を想定しての会場見学だったので、広すぎずよかったです。窓から海が見える人気の会場を見学させていただいたのですが、神戸らしさを感じられる素敵な会場です。ホテルで堅苦しいのが嫌な方は、装飾を変えるだけで印象が変わるので、アットホームな印象も受けられるかと思います。ホテルウエディングということですが、他の会場と比べて平均的に値段設定が安かったです。若干最寄駅からは歩くのですが、三宮駅からシャトルバスも出ているので、まだアクセスしやすいです。また、建物が高さがあり、遠くからも見えるので道にも迷いにくいかと思います。ホテルというだけあり、大変丁寧でひとつひとつ質問にも丁寧に答えてくださりました。次の会場見学の予約の時間を伝えていたのですが、気遣ってくださり時間を調整してくださったりと、おもてなしの手厚さに感激しました。ホテルというだけあって、前泊できたり、家族で過ごす時間ができたりするのは他のホテルでの結婚式と同じですが、特に神戸というだけありロケーションが素敵です。また、ホテル内の庭での和装のロケーション撮影は、人気だそうで、庭の雰囲気がとても素敵でしたのでおすすめです。固すぎないホテルウエディングを神戸でしたいなら、スタッフの対応のよさや神戸らしさのロケーションでここがよいと思います。ただ、挙式会場の雰囲気は賛否両論があるかと思いますので、一度見学してみてください。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
参列しました。
綺麗なチャペルで、屋上でフラワーシャワーをしました。お天気があまり良くなかったからかもしれませんが、特別に素敵な屋上という印象もありませんでした。何十組も式を行う様で、屋上から披露宴に向かう際には非常口からを通らなければならなかったのは残念でした歴史があるホテルという感じでした。クラシカルで落ち着いた雰囲気でした。残念だったのは、隣の会場での披露宴のカラオケの声が漏れていて主賓のスピーチとかぶっていたことでしょうか・・・。さすがはホテルですね。お食事はおいしかったです。シェフがでていらっしゃって、お肉を焼くという演出もありました。中心の駅からシャトルバスがでているので便利でした。利便性は良いと思いますし、歴史のあるホテルですのでお料理やスタッフの対応等はしっかりされてるように思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
流石の大手ホテル
言わずと知れた、ホテルオークラ。規模も大きく、当日も何組も式が行われる大きな会場でした。もちろん設備もゴージャスで、ホールだけでなくエントランスや廊下、すべてがスペースをゆったり使い、参加者も気持ち良く待ち時間を過ごせました。また中庭をつかったガーデンプランも、和風のテイストで特長のあるプランが実施できたようです。豪華豪勢、もちろんプラン内容にもよると思いますが、大手の重役が参加された式においても充分満足なコース料理でした。神戸から近く、歩くこともでき観光もしやすいので、遠方からの参加される親戚にも喜ばれると思います。大人数にもかかわらず、多めのスタッフで連携もとれ、スムーズに対応していました。途中酔ったおじさまの粗相にも冷静に対応され流石でしたね。ここまでの会場なので、不足は無いと思います。あとは何を依頼するか、要望するかだと思います。新郎新婦の希望には、できるだけ答えてくれる感じもありました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/03
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
素晴らしいおもてなし
白色を基調としていて天井が高く、とても清楚で綺麗なチャペルです。ステンドグラスから自然光が入ってきて明るい雰囲気でした。テーブルコーディネート、花束の飾り付けがゴージャスで素敵な会場でした。窓からは神戸のベイエリアの景色を見渡すことが出来て素晴らしいロケーションでした。本格的なフレンチを堪能することが出来て大満足でした。お肉料理は出来立てアツアツで柔らかく、パンやデザートも絶品でした。三ノ宮駅からシャトルバスが出ています。港の近くにあり、街並みがとても綺麗でした。スタッフの方の対応は非常に礼儀正しく、気持ちの良い接客対応でした。披露宴会場から見える景色が素晴らしかったです。高級ホテルらしいクオリティーの高いサービス、贅沢な料理など満足のいく結婚式でした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
ホテルウェディングならここ!
チャペルは白を基調としたとても広々した空間でした。大人数の招待でも、ゆったりと過ごすことができると思います。外に鐘があり、挙式後鳴らすことができます。晴れの日は青空の下鳴り響くのでとても素敵だろうなと思います。お試しで鳴らすことができたのですが、予想以上に大きな音でびっくりしました。高層階の海が見渡せる会場を見学しました。青い海がきらきら輝き、窓が大きいのでとても明るかったです。有名なホテルなので、やはりそれなりのお値段でした。真冬はシーズンオフ料金で、値引きしてもらえるそうです。元町駅から徒歩10分前後です。大きな建物なので迷うことなくいけます。プランナーさんは親身になって話を聞いてくれ、相談しやすかったです。ホテル内のスタッフもみなさん気持ちの良い対応でした。ホテル内にある庭園が、緑豊かで落ち着ける場所でした。秋は紅葉でとてもいい撮影スポットだと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ホテルならではの丁寧な接客
会場の設備は申し分なく、海が見えるのでお天気がいい日だと最高だと思います。スタッフの方がとても親切に誘導してくださり、フラワーシャワーもブーケトスも挙式の後スムーズに行われていました。会場は広く、大きな窓からは海が見えるので素敵ですが写真を撮る際逆光になりがちです。会場が暗い時の方が写真は撮りやすかったです。設備は全体的にホテルなのでやはりゴージャスな感じがしました。とても美味しくゴージャスでしたが、お年寄りの方には多すぎたようです。季節によっては海風が辛い時期がありそうです。アクセスは駅から直結のバスがあるので便利です。スタッフはさすがホテルといった感じの上質なサービスでした。何を聞いても丁寧に対応してくださいます。名前の通っているホテルなのでやはり来賓の方にはとても好評です。託児もあり、遠方から親戚が来られても宿泊ができ、いろいろ考えなくてもここだけで全て済ますことができると思います。私自身もこちらで8年ほど前に式をあげており、とても満足しています。お色直しのドレスのままタクシーに乗って北野坂辺りの二次会場に行きましたし、その日ホテルに宿泊してそのまま次の日新婚旅行に行けてとても便利でした。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/27
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
ザ・ホテルウエディング
老舗のホテルという感じで、ザ・結婚式!という雰囲気でした。広い部屋での披露宴だったので、豪華な印象を受けました。色遣いも鮮やかでした。とてもおいしかったです。恐らく特別メニューを出していただいていたのかなと思いますが、お肉のフランベを会場内で行ったり、演出も面白かったです。ただ、量が多くて次々に出てくるので後半は苦しかったです。お酒の種類がもう少しあればうれしいです。最寄駅からは多少歩きます。主要駅からは無料シャトルバスがでていますが、少し遠い印象です。当日は新郎新婦が用意されたバスがありましたが、駅から徒歩圏内がありがたいです。あまり関わらなかったのですが、スムーズな対応だったと思います。ホテルウエディングの定番という感じで、豪華な印象がありました。どうしてもホテルでの式にこだわるなら、間違いはない式場かなと思います。目新しさはありませんが、定番のホテルウエディングでした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
神戸でホテルウェディングの王道ならココ!
オーソドックスな白を基調とした会場です。とても印象的とまではいきませんが、素敵な会場です。何よりも式場を出たところで鐘を鳴らす演出と写真を撮るときに神戸タワーなどをバックにできる素敵な風景です。これはこの会場だからこそだと思いました。披露宴会場はホテルの王道という雰囲気で、きれいです。会場からハーバーランドを見渡せる開放感が魅力的で、思わず写真を撮ってしまいました。料理も全てのメニューおいしかったです。ただ飛びぬけた個性がないと感じました。三ノ宮駅からシャトルバスが出ています。神戸でホテルウェディングといえばホテルオークラな気がします。格式がありますし、誰もが知っているのでブランド力があると思います。式が終わった後もハーバーランドを楽しめますし、神戸にゆかりのある方はぜひ!と思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
格式高いホテル
会場の雰囲気や設備は少し古いと感じる部分もあり、一昔前の披露宴に来たような感覚でした。格式のあるホテルなのでそこも味なのかなと思った。披露宴では珍しい中華料理をいただきました。とっても美味しくて、量もあってお腹が苦しくなるほど食べてしまいました。駅から離れていますが、JR三ノ宮駅からシャトルバスも運行していて、不便に感じることはなかったです。ただ結婚式列席のために乗る方が多いと、乗りたいバスに乗れない事もあると思うので時間に余裕をもって並ばれることをおススメします。スタッフのサービスはとてもよかったです。和気藹々と接して下さり、配膳のスタッフさんのお陰でより一層美味しく料理がいただけました。格式高いホテルなので、ここですると聞くとすごいなと思い、期待感が高まります。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ホテルオークラ神戸の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルオークラ神戸の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ472人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルオークラ神戸(ホテルオークラコウベ) |
---|---|
会場住所 | 〒650-8560兵庫県神戸市中央区波止場町2番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |