
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 新宿・中野・杉並 ヨーロピアン1位
- 新宿・中野・杉並 緑が見えるチャペル2位
- 東京都 ヨーロピアン2位
- 新宿・中野・杉並 ホテル3位
- 新宿・中野・杉並 緑が見える宴会場3位
- 新宿・中野・杉並 クラシカル3位
- 新宿・中野・杉並 披露宴会場の雰囲気4位
- 新宿・中野・杉並 挙式会場の雰囲気4位
- 新宿・中野・杉並 料理評価4位
- 新宿・中野・杉並 総合ポイント5位
- 新宿・中野・杉並 コストパフォーマンス評価5位
- 新宿・中野・杉並 クチコミ件数5位
- 新宿・中野・杉並 チャペルに自然光が入る5位
- 新宿・中野・杉並 窓がある宴会場5位
- 新宿・中野・杉並 ロケーション評価6位
- 新宿・中野・杉並 スタッフ評価6位
- 新宿・中野・杉並 お気に入り数6位
- 新宿・中野・杉並 チャペルの天井が高い6位
リーガロイヤルホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
高級感のあるホテルで余裕のある披露宴を
欧風でゴージャスな雰囲気は高級感がありました。また、ウェイティングスペースも広く、余裕があったのがとてもよかったです特に前菜のテリーヌが美味しかったです。また、シャンパン、ビール、赤ワイン、白ワインを料理のタイミングに合わせて出してくださるので、ペアリングも楽しめました。最寄駅となる早稲田駅からは徒歩10分程度かかります。当日は雨が降っていたので、タクシーを利用しました。雨だと、特に女性はドレス姿で歩くには少し遠いかもしれません。他の参列者の方もタクシー利用者は多かったと思います。常に笑顔で対応してくださったのが印象的でした。また、新郎新婦のリードをされている方も丁寧な案内をしていて好印象でした。新郎新婦の披露宴設計次第だとは思いますが、今回はお色直しやその前後のタイミングで十分に時間が取られており、出席者同士での会話や料理を楽しむ時間がたくさんあったのが嬉しかったです。詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
料理が美味しかったしスタッフの対応も安心
挙式会場は、白いチャペルでした。そこまで広くはなく、むしろちょうどよかったです。天井には大きなシャンデリアが2つありました。ハープとピアノの生演奏もありました。披露宴会場は、大きな窓がありました。庭の緑がよく見えます。床はピンク系です。会場はヨーロピアンクラシックな雰囲気ですが、窓から自然が見えるので、ナチュラルな雰囲気もあります。式場までは、最寄りの駅から歩くか、ホテルのバスに乗ります。式場の周りは、庭園があるので、都会ながらも自然が多いです。おすすめポイントは、料理です。お料理がとにかく美味しかったです。今まで参加した式の中で一番美味しかったです。特に、メインの牛フィレ肉が柔らかくて美味しかったです。流れや細かい動作は当日その場でサポートしてくれます。当日まで何も練習しないまま臨みましたが、スタッフの方々がしっかりサポートしてくれたので、安心できました。詳細を見る (384文字)
もっと見る費用明細3,396,188円(47名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- オンライン活用
ホテルならではの重厚感
ロビーラウンジは8mを超える天井と大きなガラス窓が特徴で、自然光がたっぷり入るため、昼間はすごく明るくて開放感があります。ヨーロピアンクラシックな内装で、シャンデリアや壁の装飾も上品。床が鏡面のようにツルツルしていて、ドレス姿が映えて「特別な日」の空気が漂っていました。バルコニー付きで庭園の緑を望めるので、挙式後の撮影スポットとしても魅力的です。一方で、ロビーでの挙式は“挙式会場”という正式なチャペル感を求める人には少し印象が柔らかく感じるかもしれません。天候や時間帯で光の入り方が変わるので、見学時刻を選ぶといいと思います。披露宴会場に関しては忘れてしまったため覚えておりませんが、いくつか会場があったので人数や規模感に合わせて選択できそうでした圧迫感がなく、ドレス姿が映える空間ホテルならではの重厚感パッケージ利用でお安くできそうな印象ですまた見積もり以外で食事やドレスなど最大値を知ることは大切だと思います詳細を見る (408文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- -
- オンライン活用
格式を重んじホテルならではの安定したサービスを期待できる。
クラシカルで重厚感や伝統を感じられる。深い色味の壁や絨毯でした。お年寄りや年配者には、安心感や安定感を感じるように思う。窓がなかったように記憶しているので、挙式に集中ができる環境。ウッディーで深みのある色合いだったと記憶している。シャトルバスが出ている。ホテルの庭が広い。ウェディングケーキがプラン内に含まれている。遠方から来られる参列者にはホテルなので宿泊がそのままできるので、親切で便利だと感じた。また挙式前後の空き時間や移動までの待ち時間で、参列者同士でラウンジでくつろげるのでお店を探す必要がなく便利だと感じました。お庭もあるので、季節の移ろいも楽しめますし伝統や格式を重んじる場合に適していると思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/04
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.7
お姫様になれるホテルウェディング
シャンデリアが豪華で可愛い、クラシックな挙式会場です。白とゴールドが基調で横に広々とした印象でした。どの披露宴会場もゴージャスで広さを感じる会場でした。床の絨毯ははっきりとした柄で高級感がありました。コストパフォーマンスはとても良いと思います。メインディッシュ食べ比べのフェアに参加しましたが、実際に食べ比べができるのではなく、新郎に肉料理、新婦に魚料理がそれぞれ提供されるスタイルでした。他に前菜やデザートを試食しましたが、どれも美味しかったです。シャトルバスはありますが1時間に2本のようです。丁寧で明るくハキハキとしたスタッフの方でしたが、答えるのが難しいような質問やオープンクエスチョンが多く、こちらの知りたいことは聞けなかったのが残念でした。会場自体の雰囲気がゴージャスで可愛いので、いるだけでお姫様になれるように感じます。シャトルバスの本数が少ないため、参列者の交通手段には留意が必要かもしれません。詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ヨーロピアンクラシック基調の星4ホテルで素敵な結婚式
カナホールで挙式しました。白基調の王道チャペルです。バージンロードが他の会場と比べ長く参列者の顔をゆっくり見ることができる点にひかれカナホールにしました。またカナホールの隣には屋外ガーデンがついており、ブーケトスや写真撮影などのイベントができます。晴れの日は良い眺望です。サファイアで披露宴を開催しました。45人程度が参加しましたがゆったり使えました。(8卓に6名が座る形)内装はヨーロピアンクラシックで統一されており、どこを写真に撮っても綺麗です。式場へは早稲田駅から徒歩10分、もしくは高田馬場駅から出ているシャトルバスで10分でいけます。シャトルバスは歩く必要がないので楽ですが、搭乗人数に制限がある点、1時間に2回しか発着がない点から、時間によっては早稲田駅から歩いた方がよいかもしれません。ホテルスタッフの方の接客星4のホテルなのでワインの継ぎ方から宿泊の案内までとても丁寧にしてくださりましたウェディングドレス、カラードレスは一期一会なので早い時期から試着し満足いくまで選んだ方が良いと思います詳細を見る (453文字)
費用明細4,168,663円(46名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
見晴らしがよい
ロビーラウンジを、チャペルとして使うこともできます!また、チャペルだけのところはお庭にも出ることができます!全体的にヨーロピアンテイストと説明されましたが、披露宴会場ではそこまで感じませんでした!見積もりは、普通かなと。ものすごく高いわけでもなく、結婚式としては標準的なところだと思いました!お料理美味しかったです!色々説明いただき、とっても勉強になりました!早稲田駅、高田馬場駅からアクセスするのが普通かなと思います。高田馬場駅からはシャトルバスもあって、とても便利です!バスは快適です!お菓子をくださったり、対応が良いと感じました!大隈庭園がすぐそばにあり、チャペルも見晴らしがよい!また、ドラマのロケ地にも数々選ばれていて、そういうのが好きな人にも良いかも!ドラマのロケ地が好きな人。早稲田の人。庭が好きな人。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
スタッフが丁寧で庭園がきれい
会場は、全体的にヨーロピアンクラシックな感じでした。設備は新品でキラキラ、というわけではありませんでしたが、味があっていい雰囲気でした。色合いは、深いピンクや赤系で統一されていたように思います。大きさは、そこまで広くはなく、仰々しくなくてちょうど良く感じました。アクセスは、メトロの駅から歩けます。少し遠いです。もしくは、高田馬場からホテルのシャトルバスが出ています。式場の周りは、高いビルはあまりなく、大学の建物と、庭園があります。都心のビル群という感じではないです。スタッフは、ホテルなのでとても丁寧でした。案内や説明も分かりやすかったです。サービスは、ドリンクを出してくれました。スタッフの対応がとても良かったです。電話やメール対応も丁寧でした。とても気持ちよく、当日まで迎えることができました。アドバイスは、打ち合わせは結構綿密にやった方がいいです。確認していないことで、お互いの認識が違うことがあるので。詳細を見る (407文字)
もっと見る費用明細226,600円(5名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しいクラシカルな雰囲気の会場
挙式会場は、ピンクのモザイクタイルを背景に床は大理石で、全体的にピンクと白を基調とした可愛らしい印象の会場です。シャンデリアがあるのでリーガロイヤルらしいクラシカルな要素も感じられます。ガーデンテラスは30人ほどでちょうどいい規模の会場でした。少人数であっても人数の少なさを感じさせない規模感です。大隈庭園が見渡せるので、11月に披露宴を行なった時には紅葉が色付いててきれいでした。日比谷花壇が入っているのでお花にお金がかかりました。その分、すごく綺麗な装飾にしていただけたのでお金をかけて良かったと思います。持ち込み料があまりかからないようでしたので、色々持ち込んだところ費用が抑えられたかと思います。来てくださったかた皆おいしかったと言ってました。自由に自分好みにメニューを組み合わせることもできるので、料理にこだわりがある方におすすめです。高田馬場からはシャトルバスが出ており、バスで5分ほどで着きます。早稲田から徒歩で行くことも出来、徒歩だと大隈庭園や銀杏並木などを眺めながら行くことができます。言ったことはきちんとやってくれるという感じでした。披露宴の進行や演出など、細かく指示を出したほうが良いかと思います。装花を希望通りにきれいに仕上げていただけた点が一番良かったです。打ち合わせの段階でも細かくリクエストを聞いてもらえました。bgmを流すタイミングなど、演出の細かいところについてもプランナーさんとの打ち合わせで積極的に相談したほうがいいと思いました。詳細を見る (634文字)
もっと見る費用明細1,742,835円(31名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
雰囲気がとても良く、料理が美味しい
ホテル全体の雰囲気が大好きで、それが大きな決め手でした。絨毯、壁、たくさんのシャンデリア、窓から見える綺麗な緑、ロビーのソファやお花、どこを切り取っても、クラシカルな雰囲気で写真映えして、とってもとっても素敵です。親族や友人控室、更衣室ももちろん同様です。ゲストの皆様が、披露宴前にもたくさん写真を撮って楽しんでいました。披露宴会場は、70名程入る場所でしたが、40名でも寂しい感じが全くしませんでした。ベーシックコースでもお肉とお魚がちゃんとついていて、かつ美味しく見た目も華やかです。そのままでも十分でしたが、ゲスト様に若い男性も多かったので、前菜を足しました。一品ずつ変更したり追加したりできるのでありがたかったです。ゲスト様にもとても好評でした。駅から離れているので、アクセス・利便性は少しだけ悪いです。送迎バスがありますが1時間に2本で、かつ定員が少ないので、私たちは代替手段のご案内をしました。都営バスの種類や本数は多く、最寄駅も複数あり、徒歩でも可能なので、その点は安心です。式場に素敵なお庭があり窓からの景色も良好です。周辺に飲食店もいくつかあるので、打ち合わせの時に便利でした。プランナー、お花、司会、写真、介添、案内、美容室スタッフ、その他のスタッフ、皆様とっても感じが良く、真剣に関わってくださいました。基本的にとても安心感がありました。私がたくさんのことを質問したり、お願いしたりするので、何度か抜けはありましたが、いつもすぐメールや電話で対応してくださいました。見積もりにて、ホテル側の誤りが一部ありましたが、すぐ対応してくださいました。システムや各項目の締め切りが、少し分かりにくい部分はありました。とにかくホテル全体の世界観が素晴らしいので、好みの方はずっと良い気分でいられると思います。スタッフは皆様感じが良く、比較的柔軟に対応してくださいます。初期見積もりが最低限以下くらいのものだったので、多めにしていただくと、良いと思います。こちらから伺わないと抜けが出るので、チェックリストを作成しておくと良いかもしれません。また、準備や決めることは、とにかく早め早めがおすすめです!(結局忙しくなるため)詳細を見る (915文字)
もっと見る費用明細1,471,002円(40名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- -
緑の見える会場
披露宴会場はヨーロピアンテイストで、絨毯などはピンク系で可愛い感じです。特典は、30周年記念プランと、早大割引がありました。持込み料金は、新郎新婦衣装はかかります。ペーパーアイテムなどほとんどのものは持込み料がかかりません。フランス料理のコースの、基本プランのものから数品を頂きました。メインのお肉が柔らかくて美味しかったです。アクセスは、駅から徒歩です。無料シャトルバスも出ています。景色は、庭園が見えるので、緑が多いです。スタッフはとても丁寧でした。さすがホテルスタッフです。披露宴会場をひと通り案内していただき、説明も分かりやすかったです。サービスでドリンクを出してくれました。明るい雰囲気でやりたいと思っていたので、よく光が入り緑が見える会場は良かったです。新郎新婦ともに早大生なら、ここはオススメです。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/05/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
庭園とヨーロピアンクラシック
カナホールは白を基調としており、かなり明るくて印象が良かった。また、1階ロビーを貸し切ってのロビーウェデイングもできる。ロビーは大きな窓が特徴で、頭上には大きなシャンデリアもある。披露宴会場も廊下もヨーロピアンクラシックな雰囲気。館内は絨毯が敷いてある。招待人数に合わせた、色々な大きさの会場がある。窓のある会場では、隣接する大隈庭園の緑豊かな景色を眺めることができる。見積もりは40名で240万円くらいだった。最安値で入っている項目もあれば、少し上のランクで入れてくれたものもある。早稲田大学の卒業生だと、割引が効いた。しかも、他のプランと合算してくれて、さらに安くなった。新郎新婦衣装やカメラマンは持込み料がかかるが、ペーパーアイテムなど持込み料がかからないものが多い。料理も美味しかった。コースは3段階あり、試食会では一番オーソドックスなコースの中から、サーモンの前菜、牛フィレ肉のメインディッシュ、苺のムースを食べた。特に牛フィレ肉が美味しかった。また、メニューが決まっている3コースの他に、自分たちでメニューを追加・変更できるコースがある。都心なのでアクセスは良い。早稲田駅からは10分ほど歩くので初めてだと少し大変。高田馬場駅からは無料シャトルバスが出ている。式場周りは、大隈庭園に隣接しているので緑豊か。さすがホテルなので、スタッフの対応はとても良かった。説明は丁寧で、質問もしやすかった。飲み物のサービスがあり、お代わりもこまめに聞いてくれた。都会でありながら、緑に囲まれた景色が良かった。見積りに入っている内容は、何段階かある価格帯のうち、安い方なのか高い方なのかを確認しておくといいと思う。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/02/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
窓が大きく開放感満載の挙式!
緑が入り、天気が良いと、絶対に映えると思います!窓も大きく、とても素敵でした。ベルサイユのばらを想像しました!宝塚が好きな方ですと絶対喜ぶと思います。中世のヨーロッパチックだと思いました。平均くらいだと思います。全て本当に美味しかったです。特にデザートのハート型の苺のものが美味しかったです。普通に食べに行きたいと思いました。式場までのアクセスが懸念ポイント。バスで10分かかります。かつ、そのバスの最大人数的にハラハラしたことになりそうだなと思いました。とても良かったです。自分たちの要望を聞いて、色々プランを提案していただきました。クラシカルな結婚式をイメージしている方におすすめな式場でした。控室などの説明は、あまり覚えておりません。持ち込み料などの確認をしておくのがお勧めです。最後にバウムクーヘンをいただきました。そちらに関しても大変おいしかったです。詳細を見る (381文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ドンピシャなガーデンラウンジ!
披露宴会場はいくつかあり、窓一面が窓ガラスのクリスタルとガーデンテラスがとても素敵でした。人数によってキャパシティが異なります。当日割もあったそうですが即決しないと決めていたので案内はされておりません。ただ夫が早稲田大学卒業生であるため、早稲田割というものをご紹介頂きました。また、別ルートですが、都民共済だとめちゃくちゃお得に出来そうです。カラフルで可愛かったです。また、シェフの方もご挨拶して下さり驚きました。式場までは徒歩だと絶妙に行きにくいですが、高田馬場からシャトルバスが出ているそうです。式場から庭を挟んで早稲田大学の大隈講堂?が見えます。早稲田の卒業生が式典で使ったりするそうです。担当して下さった方は丁寧に説明してくださいました。こだわりのポイントやフォトスポットなど教えて下さり、こちらの質問にもバッチリ答えて頂けました。個人的にはロビーをチャペルとして使用するガーデンラウンジがドンピシャの好みでした!高い天井で噴水があって、豪華なシャンデリアと前方に広がる緑のお庭という組み合わせがとてもとても素敵です。ゆったりとした雰囲気でアットホームで尚且つシックというかゴージャスというかヨーロピアンテイストな雰囲気がお好きな方にはオススメです!そして、早稲田の卒業生であればなおのことオススメです!前撮りもできます!詳細を見る (565文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
明るい雰囲気で映画のような結婚式
挙式会場はホテルのラウンジを選びました(ロビーラウンジ)。ドラマでよく使われる、ホテルを象徴するような場所で2階まで吹き抜けの高い天井と目の前に広がる大隈庭園の緑が綺麗で、夫が特に気に入ったのでこちらに決めました。自然光が入り、会場も広いので堅苦しくなく伸び伸びとした柔らかい雰囲気で挙式を行うことが出来ました。また、広いので挙式だけ参列する方も呼びやすかったです。場所柄、ホテルに入って目の前の場所なので他のお客さんからお祝いの言葉をかけて下さることもあり嬉しかったです。またゲストの方々からもわかりやすい場所にあるので良かったと思います。横長の部屋なので高砂から1番遠い席でもそこまで遠くなく、1番遠い席に座っている母の声が聞こえたほどです。また、50名でちょうど距離感も遠すぎず、それぞれのテーブルの距離感も程よく近かったため、全体的にアットホームな雰囲気だったと思います。雰囲気はホテルと同様ヨーロピアンテイストですが、お花の色合いや飾り方しだいで雰囲気は変わると思います。また、高砂のうしろに飾り棚を置けて、そこに好きなものが飾れるのでそこでしっかり雰囲気作りも出来ました。今回、乳幼児がいなかったので利用しませんでしたが、披露宴会場内にベビーベッドを置くこともできるそうです。当日、新郎の母が来れないということもあり、当日のダイジェストムービーを作成いただきました。他の部分で特に大きく値上がりしたところはないかなと思います。持ち込み無料のところはなるべく持ち込みにして、持ち込み品もなるべく安価で作れるところや、材料を探しました。メニューはプリフィックススタイルでお願いしました。前菜からデザートまで、いくつかあるメニューの中からひとつずつ選ぶというものです。品数も変えることができるので、ゲストの方を考えながら選ぶことが出来ました。1から考える訳では無いので負担も少なかったです。特に今回プーさんのイメージで披露宴を行ったので、デザートにはちみつのデザートがあったのが良かったです。特にこちらのお料理は全て華やかで写真映するのでそこに惹かれてこちらでの披露宴を選びました。jr高田馬場駅からシャトルバスが出ていて、バス停の場所も分かりやすいのでゲストの方はもちろん、打ち合わせ時にもよく使いました。最寄りとしては都電の早稲田駅ですが、ある方は早稲田大学のシャトルバスや都バスを使う方もいたようで、様々な方法で来られるのも良いと思います。周辺は片側が大隈庭園なので都内ですが静かな立地です。また少し歩くと鳩山邸があり、式の翌日に家族でバラを見に行きました。周辺には飲食店も様々なタイプがあるので、打ち合わせの時も困りませんでした。ある程度ギリギリまで融通を効かせてくれて、最後まで調整していただきました。ただ、これは他の式場さんでも起こりうることですが請求書の金額があとから違っていたことが分かり、こちらも確認不足ではありましたが注意が必要です。やり取りはメールが基本です。電話での対応ももちろんしてくださると思います。予算のところも加味していただき、ここは自分でやった方が節約になる、というところも色んな方法を提示していただき、自分でやってみて下さいと投げやりではなく方法まで教えてくださったので、持ち込みの部分も安心でした。しかし、持ち込み品の内容をチェックいただいていたのにも関わらず、印刷後に誤りが発覚しやり直したということもあったので、チェックは自分たちとプランナーさんだけでなく、親族にも依頼する方がいいかと思います。ラウンジでの挙式は5月だったこともあり、緑が美しく、忘れられない光景となりました。また、早期予約の特典としてスイートルームでのお支度と1泊宿泊がプレゼントでついており、ホテルならではのサービスが受けられて特別な日になりました。打ち合わせやそれ以外でも持ち込み品を持っていくのに、ホテルに行くことが多かったので、なるべく通いやすい場所を選ぶのがいいと思います。私の場合、定期圏内の場所だったのでちょっとした持ち込み品や打ち合わせがしやすかったです。ゲストの方のお名前は親族にきちんと確認してもらうのが大切です。自分で思い込んで覚えていたり、肩書きが違っていたりということも多いので確認しすぎなくらいがちょうどいいです。ペーパーアイテムはcanvaというスマホアプリを使って色々作ることが出来ます。私はパソコンを持っていないので全てスマホの画面上で編集していましたが、修正も楽なのでとてもよかったです。印刷できる環境がなければ、アプリ上で有料ですが印刷の発注もできます。今回、予約をしてから1年以上前時間がありましたが、少しづつ準備をする、というのはなかなか難しいものです。まずは結婚式自体のイメージを考えて、ウェルカムスペースなどに置くものを買ったり、前撮りを考えている人は前撮りもいろいろな写真屋さんがあるので下見に行ったりする時間にあてる方がいいと思います。詳細を見る (2052文字)
もっと見る費用明細3,855,284円(55名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ヨーロピアンクラシックでアットホームな会場
ロビーからつながったラウンジ部分を使った挙式会場と、一般的なホテル内チャペルの挙式会場がありました。ラウンジの会場は、吹き抜けになっていて上からの写真も撮れるのが良いなと思いました。庭に面した窓もあり、ダイナミックでクラシカルな雰囲気です。チャペルの方は白基調の軽やかで可愛い感じです。こちらのほうが最近リニューアルして新しいようです。フラワーシャワーなどに使えるちょっとしたテラスもあり、自然も感じられて素敵でした。挙式人数に合わせ、ダイヤモンド、クリスタル、サファイアを中心に見学しました。どの会場も内装が豪華で、お花などに凝らなくても十分世界観を演出できると思います。私達は明るく光が差し込むような感じが好みだったので上記をご案内いただきましたが、ナイトウェディングが映えそうなテイストもあり、選択肢は多かったです。予算内ではありましたが、他会場と比べるとやや割高に感じてしまいました。近い日にちを希望していたこともあり、当日成約特典については即決でなくても多少融通してくれるようでしたが、それを踏まえてもコスパ良くはない印象でした。行きやすい立地ではないですが、地下鉄の駅からは徒歩圏内ですし、高田馬場駅からシャトルバスも出ているので不便ではないと思います。周りに庭園などもあり、都内ながら落ち着いた雰囲気です。他の大きいホテルに比べ、アットホームな雰囲気のスタッフさんが多い印象です。当日のご対応はベテランの方で、悪気はないのだと思いますがやや固定観念での決めつけが強く、ジェネレーションギャップを感じました。相性が良ければ親しみやすいと受け取れる範疇ではあるのですが、私たちは噛み合わないなと思ってしまいました。このホテルが好きなのだなと感じられる点はよかったです。ホテル全体がヨーロピアンクラシックテイストで統一されていて、この雰囲気が好きな方には他にない魅力のある会場だと思います。設備も新しくはないですが、清潔感があり、こじんまりとしたホテルだからこその空間のゆとりを感じました。縦移動が少なく、ホテル内の配置がわかりやすいのも高齢ゲストには良いと思います。クラシカルなテイストが好きで伺いましたが、想像していたより館内が全体的に暗く、重厚さを強く感じたため私のイメージとは少し違いました。ヨーロピアンクラシックを求める方にはぴったりだと思います!詳細を見る (983文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ヨーロピアンな作りで重厚感がある式場
挙式会場は白色をベースとした作りでした。ハーブの生演奏や聖歌隊の皆様の生歌が、とても素晴らしかったです。感動しました。神父は外国の方でした。広々としており、窮屈に感じることはなかったです。クリスマスシーズンだったので、赤をテーマにした装花がとても可愛かったです。スクリーンは2つありました。非常に美味しかったです。量も十分にありました。特に冷菜、スープ、お肉、ケーキがとても美味しかったです。配膳もスムーズでした。周りのゲストも皆絶賛してました。車で行きました。地下の駐車場をお借りしました。特に困ったことはありません。スタッフの平均年齢は高いように感じました。皆親切に接してくれました。ホテル内の庭園が素晴らしい。適度に広く、都内にも関わらず開放感がありました。家族連れでお散歩をしてる方がちらほらいました。客層もよく、本当に素敵な空間だなと思いました。詳細を見る (380文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ホテルでゴージャスな結婚式
白を基調としたキレイで優しい雰囲気の式場です。座席の前後の間隔もしっかり空いていて座りやすかったです。ハープなどの生演奏と聖歌隊のコーラスが雰囲気を盛り上げてくれて感動的でした。挙式会場でフラワーシャワーがありましたが、シンプルな雰囲気の会場なので、お花が映えて綺麗でした。ホテルらしい高級感のあるゴージャスな印象の披露宴会場でした。特に窓から景色が見えたりするわけではなかったですが、閉塞感などは特になかったです。jr高田馬場駅からシャトルバスが利用できて便利でした。帰りはシャトルバスの時間が合わなかったので、江戸川橋駅まで歩きましたが、友人と話しながら徒歩10分ちょっとだったので、距離はあまり気にならなかったです。ホテルなのでスタッフさんの対応も安心でした詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
コスパの良いヨーロピアンクラシックな会場
挙式会場は二箇所ありました。ロビーを挙式会場として利用できる場所では、バイオリン・トランペット・ピアノの生演奏があります。実際の挙式に遭遇したのですが、生演奏の迫力と聖歌隊の歌唱力に驚きました。チャペルも別であり、こちらは可愛らしい雰囲気でした。生演奏はハープ・フルート・ピアノと優しい演奏でしっとりとした演出ができそうです。演奏する曲は選べるとのことでした。チャペル付属のガーデンでフラワーシャワーもできるようです。披露宴会場の数が多いため人数によってちょうどいい規模のものが選べそうです。小規模のところはお庭が見える会場で眺めがよく、またシャンデリアによる高級感もありました。中規模のところは照明の色を変えられるのがポイントです。1番広い会場は見学しませんでしたが、かなりゴージャスそうで舞踏会場のようでした。個人的には小規模会場と1番広い会場が好みです。メイン料理のみグレードを上げたり、アミューズやグラニテを追加したり、メニューを自由にアレンジできるのがいいと思いました。食のロイヤルと謳われているように、見た目も洗練されており味も美味しかったです。シャトルバスが出ているのでそれを利用すれば楽かと思います。建物の周りは大隈庭園で囲まれているので緑が生い茂ってます。景観が良いです。急なフェアの予約にも対応していただけてありがたかったです。ベテランの方が多い印象でした。安心してお任せできそうです。特典として結婚1年後にレストラン招待が無料であるとのことで、(100万円以上の成約が条件)記念日利用できるのが素敵です。また他にも特典として式当日の宿泊も無料だったので、式終了後も現実に引き戻されずに余韻に浸れるのが良いと思いました。豪華な内装と美味しい料理で親族にも安心してもらえるようなホテルで、コスパが良いと思います。シャンデリアが会場内の色んなところにあるなど高級感があり、ハッピープランが使用できる会場の中で1番ラグジュアリーなのではないかと思いました。都民共済のハッピープランを検討して見学しました。どこの会場でもそうですが、ハッピープラン使用の場合はサイト経由でなく直接会場のホームページや電話で予約しないといけないとのことなのでお気をつけください。詳細を見る (935文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
豪華さと心温まるアットホームな結婚式ができます
自然光が美しいチャペルで、聖歌隊の生演奏、外国人の牧師さん、全ての演出が素晴らしかったです。ヨーロピアンな豪華な雰囲気も魅力でしたが、当日はアットホームな雰囲気が強く、より魅力的だった。今回人数が少ないので円卓にしてもらいました。キャンドルやお花、全てが自分好みでした。高田馬場駅まで無料シャトルバスが出ています。江戸川橋、早稲田駅から徒歩5分から10分程度です。プランナーさんだけでなくカメラマンさん、資生堂のスタッフの方、披露宴会場のスタッフの方々全員の人柄がよく、心温まる結婚式になりました。お食事もお世辞抜きに本当に美味しいです。ベテランのプランナーさんが多いため安心してお任せできます。豪華さだけでなく、アットホームで心温まる結婚式を望む方は、リーガロイヤルホテルを心からお勧めします。本当に結婚式を行ってよかったです。詳細を見る (365文字)
もっと見る費用明細1,185,921円(7名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アンティーククラシカルなホテルウェディング
チャペルが2種類あり、場所によって値段が変わります。ホテル全体がヨーロピアンなテイストで、会場全体の雰囲気は素敵でした。少人数婚だと小さくて会議室のような部屋になってしまうのが悩ましかった。何社か回りましたが、他社と比べて普通より少し高い予算のイメージです。少人数婚の小さな会議室利用を想定すると、少し割高に感じてしまいました。ホテル婚としては納得のお値段です。お料理の見た目も味も最高でした。そしてパンも美味しい!シェフの方が直接挨拶に来てくださり、美味しかった旨をお伝えさせていただきました。駅からはとってもとっても遠かった…大変だった…帰りに送迎バスがあることを知りがっかりしてしまった。送迎バスでのアクセスをおすすめします。とても誠意を持って対応いただけました。最後他の式場も見学予定であることを伝えたら、その会場を少し下げるような言い方をされたのだけ残念でした><でも全体的に素敵な接客で安心してお任せできそうでした。建物全体がクラシカル・ヨーロピアンで素敵。お料理も美味しく、パンもとっても美味しかったお部屋や教会を選んでいくとどんどん課金されていくので、予算はきちんと確認していくのが良さそう。詳細を見る (504文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ゴージャス
天井は低め。大きすぎないのでちょうどいい感じ。密度が高い気がしました。会場前の絨毯とかゴージャス。生歌や生フルートはやっぱりキレイ。よく響く会場だったのもあると思います。白を基調として茶や黄色が映える高見えな会場でした。床が絨毯でヒールがカツカツ言わないのは個人的に評価高めです。ゴージャスな赤い絨毯と白を基調にした高級感のある空間でした。ネオンの光は人によって変えられるのかな?参加した結婚式では青いネオンでした。またスポットライトがとてもキレイでした。新婦の輪郭がはっきり出て、写真映えしてました。ゴージャスな会場に合うゴージャスなコースでした。濃いめの色使いをした華やかな料理で美味しかったです。特にお肉は柔らかく、熟成された味付けでした。お酒が好きな新郎新婦だったのもありカクテル系も種類豊富だった記憶があります。普段東京を散策しないので詳しくはわかりませんが、よく歩いた気がします。会場一歩外はいつも通りにビルが立ち並んでいたので非日常感は薄いかも。その分立地はいいのかな?式場内には窓などがなかったので十分だと感じました結婚式会場にしては年齢層が高めなスタッフさんが多いように感じました。細やかな気遣いをしていただきました。また十分な人数が配置されており、ゲストが困っているとすぐに声をかけてくださるので配慮が行き届いていると感じました。スポットライトがとにかくキレイ。白めのライトで影がくっきりしていて、それだけで絵になる!またホテル内はほとんど絨毯が敷かれているのでヒールがカツカツしないのは個人的にありがたかったです。新婦がピアノを演奏する方だったこともありますがピアノはそれはそれで締まる良いインテリアに感じました。ゲスト側で参加した結婚式でしたが、ゴージャスでロイヤルな雰囲気にただただ圧倒されました。結婚式場は新郎新婦の趣味嗜好が出ると思いますが、この雰囲気が嫌いな人はいないはず。ザ・結婚式という雰囲気で老若男女問わず楽しめる雰囲気だと思います。詳細を見る (836文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/01/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ヨーロピアンと緑の融合
挙式会場はロビー、チャペル2種類あります。開放的で天井の高いロビーウエディングに惹かれ、また天気に左右されないナイトウエディングを選択しました。ナイトウエディングは会場にキャンドルの装飾が施され、ロマンチックな雰囲気がとても素敵でした。夜を予想していましたが予想より日が長く、夕暮れの時間帯でしたがこれはこれで良い雰囲気の挙式になりました。聖歌隊の生歌が素晴らしく、両家から大変好評でした。コンパクトで窓のある会場を選択しました。12名でも狭すぎず広すぎず、長テーブル1卓でもちょうどいい大きさでした。装花は最低限にしましたが。家族のみなので十分かと思いました。お料理とウエディングケーキをグレードアップしました。ヘアチェンジとボディメイクを追加しました。提携のドレスショップは予約が取れず、また価格帯も高めだったため提携外でお得にレンタルできる衣装を持ち込みました。ブーケはアーティフィシャルフラワーを持ち込みました。また、式場アルバムにあまり価値を感じなかったため写真はデータのみにし、別業者にアルバムを頼むことにしました。フレンチのコースでスープとお肉のみグレードアップしました。彩り豊かな前菜はとても好評でした。ウエディングケーキも好みの形のものが20人分だったため20人分のものを12名で分けましたが、ゲストは完食していました。私たちは打ち合わせの際は早稲田駅から歩いていましたが、ほとんどのゲストが高田馬場駅からのシャトルバスを利用していました。ナイトウエディングだったため日帰りのゲストはバスが最終便になってしまい、事前にタクシーチケット等渡しておけばよかったと思いました。大隈庭園があり、敷地の周りは落ち着いた雰囲気です。下見の段階で値上がりする部分を確認したのですが、打ち合わせが進む中で当初の説明から異なる部分が幾つかあり、不信感が募りました。当日の介添さんやカメラマン、美容室のヘアメイクさんはとても親切でした。一点、当日残念なことがありました。お色直しをしない代わりに、披露宴前にヘアチェンジをお願いしたのですが入場前に待機していたらちょうどゲストが披露宴会場に移動する所に鉢合わせてしまい、何人かに気付かれてしまいました。このような基本的なことも事前に打ち合わせするべきだったのか…ととても残念に思いました。そもそも平日で挙式は私たちのみ、挙式前に披露宴会場の準備も整っていたため、ゲストを移動させる時間は十分にあったはずです。少人数の家族婚だっためか、蔑ろにされているように感じました。ヘアチェンジのオプションを追加した気持ちをもっと汲み取っていただきたかったです。・開放的なロビーウエディング・生演奏のトランペットや聖歌隊によるオペラ歌唱・シャンデリアや絵画など、素敵な雰囲気の中で写真撮影ができる・庭園があり、ガーデンウエディングの雰囲気も楽しめるヨーロピアンな雰囲気もありながら庭園での緑も楽しめる点が気に入りました。プランナーさんは良い人ですが、提案力はないため自分達で調べて疑問点は都度確認する必要がありました。アイテムの持ち込み料はかからず、衣装持ち込み料も都内ホテルにしては良心的だったので、自由度が高いと思います。詳細を見る (1329文字)
もっと見る費用明細930,570円(12名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然光とヨーロピアンがマッチしたホテルウェディング
エントランスホール正面にある緑や自然光が入るガラス張りの大聖堂と、白を基調とした可愛いくて温かな雰囲気のチャペルがありました。大聖堂は天井が高くて、天井の大きなシャンデリアが豪華で迫力がありますが自然の雰囲気もあるお淑やかな雰囲気でした。横幅もあるため、大人数向きだと感じました。チャペルは天井の高さはそこまで高くありませんが、白ベースであることや横幅があるため狭い感じもせずにゲスト数に左右されにくい挙式会場だと思いました。ヨーロピアンで可愛く、ホテルでありながらも式場感がある会場です。シャンデリアや絨毯が凝っており、おしゃれな雰囲気です。ピンクやブルーなど、会場ごとに基調となる色が違うため好みやドレスに合わせた雰囲気を選択できて良いと思います。有名なホテルの割には良心的なお値段だとは思います。ただ満足度を上げようとするとプラスオプションの必要性を感じ、見積額よりは確実に上がるのかなという印象でした。持ち込み条件などはフェアの申込みサイトで異なるため一概には言えませんが、持込自体は可能です。そのため、持ち込みの工夫をすれば、食事などのプラスをカバーする形で費用を抑えられるかもしれません。可愛らしい盛り付けや色合いの見た目で、見栄えがしました。フレンチということで、ソースが凝っていて美味しかったです。ただボリュームは少し控えめなので、プラスで足さないと全体的なボリュームに物足りなさは感じてしまいそうな印象でした。早稲田駅から徒歩圏内、高田馬場駅からは本日は多くはありませんが送迎バスが定期的に運行してます。早稲田駅からは少し歩きますが、早稲田大学や公園などの景色を楽しみながら行けました。他の式場と比べて年齢層が高い方が案内してくださいました。おすすめポイントや、挙式された方の例を挙げながら色々なスポットを説明されました。・ヨーロピアンでおしゃれな、結婚式場のようなホテルウェディングが出来るところ・駅や式場までのアクセスが悪くないところ・宿泊が通常よりもかなりお得に利用できるところ・お料理コースの内容を確認の上、オプション料金を理想のコースではどのくらいかかるか確認・結婚式場のような可愛い印象がほしいけど、質の良いホテルスタッフの対応も欲しい方詳細を見る (934文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑溢れる披露宴会場&安心して任せられるプランナー
吹き抜けの天井と高い窓があるチャペルと、独立型の厳かで綺麗なチャペルの2つがあった。前者の会場は庭がよく見えて明るい挙式が出来そう、後者は落ち着いてしっとりとした式ができそうだった。また、チャペルは披露宴会場や控え室も同じ階にあり、高齢の参列者の移動もしやすいように思った。披露宴会場の大きな窓から早稲田大学の大隈庭園の緑がよく見え、天気に関係なく素晴らしい披露宴にできそうだった。価格先行の提案でなく、じっくり説明してくださった。他会場では未定事項があるにも関わらず数十万の当日即決割引の提案があったが、リーガロイヤルではそのような過度な割引の提案はなく、誠実さが感じられた。一方で成約時には下見時の金額から2割ほどの値引きもあり、しっかりとした金額を提案して頂けた。試食は、フレンチのコースより前菜とパン、お肉とお魚の料理は新郎、新婦で1品ずつ。オーソドックスなフレンチだが、お肉は柔らかく味付けも落ち着いた感じで良かった。最寄りは地下鉄早稲田駅で、徒歩5分ぐらい。jr高田馬場駅からは30分に1本、無料の送迎バスがある。挙式方法の希望にも親身になって相談にのってくださり、最適な方法を提案してくださった。披露宴会場から見える緑が綺麗。親身に相談に乗ってくださり、気配りが素晴らしいプランナー。少人数用の披露宴会場を使う場合は、モニターが無いため可動式の大型テレビになる。緑の庭園が見える披露宴をしたい方にオススメ。詳細を見る (610文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ドラマチックな挙式ができそう
ロビー突き当たりでの挙式ができ、前方が全面窓になり、開放的な挙式ができそうでした。逆に言えば普段はロビーの延長として使用されている場所を貸し切って行う形なので、きちんとチャペルで行いたいという方はチャペルも素敵だったのでおすすめです。披露宴会場はやや閉塞感があるものの、光る柱のライティングの色を変えたり、間接照明的に使ったりすることで雰囲気に応じて変化をつけることができます。披露宴会場もホテル全体の雰囲気と同様に重厚感があります。高田馬場から無料シャトルバスが10分おきにあります。バス停も駅から遠くは無いですが、遠方から親族を呼ぶ予定だったので、アクセス面で断念しました。歩く距離自体は短くて済むので、それなりに土地勘のある方なら、駅から微妙に歩かなければ行けない会場よりはいいと思います。ホテルの外観からして重厚感があります。ロビーや廊下もしっかりとしたホテルという感じがして、訪れるだけで特別な気分になれます。ロビーでの挙式は、他とは違う開放的で特別な挙式ができそうです。見学だけだと料理の内容や味は分かりませんが、授乳スペースや喫煙所の位置、チャペルから披露宴会場への移動手段(エレベーターだと一度に乗り切れないのでちょっと気まずかったり時間がかかったり)、駅からの道順などゲストの過ごしやすさを考えると結構縛られます。他人の目が気になる場合は、挙式が1日に何件ほどあるのか、並行して行われるのか、宿泊客とのスペースの分け方など確認しておくと良いと思います。名が知れていて高級感のあるホテルで挙式を行いたい方、ドラマチックな挙式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/02/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
豪華絢爛だけどもアットホームな温かいホテル婚
早稲田大学に隣接し、今年で30周年の節目を迎える格式高いホテルです。ヨーロピアンな豪華な建物が魅力ですが、予算を伝えると良心的な金額でご提案いただけます。ご夫婦やご両親が早稲田大学ですと、特別割引があります。私も父のおかげで本来100万を超える見積もりも、挙式と会食付きプラン6名で80万弱でご提案いただきました。jr山手線、地下鉄東西線、西武新宿線をご利用のお客様のため、ホテルから「高田馬場」駅間で無料シャトルバスを運行しているようです。非常に親身に相談に乗ってくださいます。試食時には、料理長の方から丁寧なご説明をいただきました。母と2名でお伺いしたのですが、ホスピタリティに感激していました。お料理も美味しくチャペルも自然光で美しいため、大勢を招く挙式にも向いている会場だと思います。参列者が多い方にはおすすめしたいです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レトロな雰囲気で感動的な演出ができる式場
白くて明るい雰囲気の挙式会場でした。ハープやピアノの生演奏、聖歌隊もいて素敵な雰囲気に自然と涙がこぼれました。フラワーシャワーの演出や子供たちの登場もとても良かったです。レトロな雰囲気の披露宴会場で、ところどころ古さはありました。ゲストは80人ほどいたので、広めの会場だったと思います。スクリーンも大きめでプロフィールムービーやオープニングムービーが見やすくて良かったです。早稲田大学の近くで大隈庭園の緑も近く、ロケーションは良いですが、早稲田駅から徒歩10分ほどするのでゲストによっては少し遠いと感じるかもしれません。料理はどれも美味しかったです。特にホタテの前菜や牛肉のメインディッシュは柔らかくて味付けも良かったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/04
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシカルな雰囲気です!
ガーデンラウンジにしました。庭園の緑が見えたり天気の良い日には自然光も入ってくるのでとても素敵でした!天井も高く、シャンデリアが綺麗で特別感がありました^^エメラルドという会場にしました。絨毯がグリーン系で落ち着いた雰囲気でした!別室での挙式スペースとガーデンラウンジでの挙式が選べたのですが、金額は倍以上違かったです。ガーデンラウンジが良かったのでそこは奮発しました。会場のお花はグレードの1番低いものにしましたが十分だったと思います!私達はあまり料理を食べられなかったのですが、ゲストの方達から最初のスープから美味しかったと言っていました^^式場までは送迎バスが定期的に走っており便利でした。都会にありますが駅からは少し離れてるので落ち着いた雰囲気です。プランナーさんはとても親身になって相談に乗って頂き費用の面も考慮して提案して頂けました!ガーデンラウンジでの挙式。緑が見えて綺麗でしたし、晴れていたら自然光も入って来て雰囲気が良かったです^^今回準備に1年弱時間を使ったのでゆっくり決める事が出来ました!決めることも多いので、ある程度の時間はあった方がいいかなと思います。詳細を見る (490文字)
費用明細2,143,403円(45名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
上品なクラシカルウェディング!
ガーデンテラス他3会場を見学し、ガーデンテラスが1番良かったです。扉を開けると目の前に大隈庭園が広がる形で、春は桜、秋は紅葉などを楽しみながら披露宴ができる感じでした。少人数プランは20人、挙式なし、ドレス持ち込みだと85万程度と思っていたより高くなかったです。basicのコースの前菜、メイン魚、肉料理、パンを頂きましたが、どれもこだわりが感じられました。特にソースカツの最上級のようなフィレ肉が美味しかったです。土日は高田馬場駅まで1時間に2本シャトルバスが出ていて、それに乗れれば楽ですが、平日は運行していないので、平日に来る場合は早稲田駅から徒歩7分なのでアクセスはあまり良くない気がします。ベテランの方に当たったので、大変丁寧に案内頂きました。事前に電話で伝えた内容を覚えて頂いていたのでスムーズに話が進みました。こちらの質問や相談にも終始丁寧に対応頂き、安心して任せられる感じがありました。クラシカル・レトロな雰囲気が好きな方にはたまらない会場方思います。廊下の装飾にしても一つ一つが絵になる感じで、フォトスポットがありすぎました。よくメイン画像にもなっているラウンジの壁画とシャンデリアは圧巻です。特典がほぼ当日即決のみだったので、じっくり検討したい方、ここに決める予定の方は、他を回ってから最終ここに来た方が良さそうです。詳細を見る (569文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 44% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
リーガロイヤルホテル東京の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 22% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
リーガロイヤルホテル東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ416人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リーガロイヤルホテル東京(リーガロイヤルホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒169-8613東京都新宿区戸塚町 1-104-19結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |