
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京都 ロケーション評価1位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価1位
- 東京都 専門式場1位
- 青山・表参道・渋谷 専門式場1位
- 青山・表参道・渋谷 純和風2位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気3位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価3位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場3位
- 東京都 総合ポイント4位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気4位
- 東京都 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価4位
- 青山・表参道・渋谷 伝統がある4位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数5位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価6位
- 東京都 スタッフ評価6位
- 青山・表参道・渋谷 お気に入り数6位
- 青山・表参道・渋谷 窓がある宴会場6位
- 東京都 クチコミ件数8位
- 東京都 コストパフォーマンス評価9位
- 東京都 料理評価10位
- 東京都 伝統がある10位
東郷記念館/THE GARDENの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 5.0
スタッフの心配り!
【挙式会場】神前希望でした。親類だけではなく、披露宴招待の友人も全員挙式に参列していただくことができてとてもよかったです。【披露宴会場】今は使用できなくなってしまいましたが、神社の施設を披露宴会場として利用しました。単独の建物だったので、ほかの挙式の方々のお客様とバッティングすることも一切なく、本当に特別の空間を創っていただくことができました。【スタッフ(サービス)】たくさんの式場を見学しましたが、一番気持ちよく素敵な対応をしていただきました。ハード面も重要ですが、このような場面ではソフト面は最大のポイントです。【料理】とてもおいしかったです。披露宴後に、新しくお料理を作り直してくださっていて、着替えた後にゆっくりと食べることができました。この心遣いは最高です。【フラワー】お値段に合わせて、入れたい花、色、イメージをお伝えして、いろいろ提案していただきました。【コストパフォーマンス】まぁまぁではないでしょうか。高すぎることもなく、良いと思います。【ロケーション】駅近で、竹下通りの途中にあるにも関わらず、まったく原宿とは思えない静かな空間で、とても喜んでいただけました。【マタニティOR子連れサービスについて】自身も、参列者にもマタニティ、子供連れがいなかったので、不明です。でもいろいろ細かいことまでつくしていただけたので、何かしらサービスがあると思います。【ここが良かった!】駅に近く、静かな空間。そして、スタッフみなさんが素晴らしい。絶対にお勧めです。【こんなカップルにオススメ!】神前式希望の方!お天気が良ければ、外の参進ができます。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
【挙式会場】神社。厳かな雰囲気でよかった。収容できる人数が多
【挙式会場】神社。厳かな雰囲気でよかった。収容できる人数が多く、友人も参加してもらえてよかった。まだ寒い季節だったが暖房設備が整っており参列者の方も快適で安心。【披露宴会場】お庭がすばらしい!お客様との距離が近い会場希望だったが、和やかな雰囲気で行うことができ、大変満足。【料理】お客様からもおいしかったと言って頂けてよかった。量が多すぎず、上品な内容。器や盛り付けも素敵。【スタッフ】担当の方はもちろん、館内のスタッフの方全員がとても感じよく、温かい気持ちになれた。【ロケーション】駅から近いが、敷地内に入ると静かで落ち着いていて、原宿の真ん中とは思えないくらい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】派手さはないが、スタッフの対応・会場の雰囲気はとてもあたたかく、サービスがとてもよい。準備段階からいろいろ提案・相談にのってもらえるので当日を安心して迎えることができる。場所が駅から近く、便利。原宿なので二次会の移動もしやすい。【こんなカップルにオススメ!】温かい落ち着いた雰囲気で、お客様を大事にもてなしたいカップルにお勧めです。式は和風・披露宴は洋風とどちらも楽しめます!!詳細を見る (495文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
大きな庭園内の池にかかる参道を、新郎新婦、家族が行列し...
【挙式会場】大きな庭園内の池にかかる参道を、新郎新婦、家族が行列して東郷神社に向かい、厳粛な神前結婚式が行われた。三々九度のあとは女官の舞なども披露され、すばらしい式だった。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気の中で行われる、楽しい中にも厳粛さを醸し出した式だった。【料理】品数も多くしゃれたフランス風料理で、一つ一つがおいしかった。新郎新婦の希望でチョコレートタワーも催されたが、一転して、気の置けない仲間の楽しいパーティの雰囲気も演出された。【ロケーション】JR山手線原宿駅から徒歩でも3分くらい、大変便利な立地。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】うわべだけでない神前結婚式の王道を行くスタイル【こんなカップルにオススメ!】日本人ならやはり神前できちんとした結婚式を挙げたい、、という人たちにはぜひ。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 52歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
2009年7月に挙式&披露宴をしました。【挙式会場】神...
2009年7月に挙式&披露宴をしました。【挙式会場】神社での挙式で神殿に入るところから和のムードと厳粛さがとても良かったです。神殿の場合親族のみしか入れないところが多い中、こちらは友人も参列でき、友人からも神前式はあまり経験がないようで貴重な体験が出来たと喜びの声をもらえました。【披露宴会場】緑豊かな庭がテラス一面から臨め、会場内での写真もバックは緑できれいでした。【料理】両家の両親が大満足でした。親戚にも自慢顔できたようです。子供が多かったためデザートビュッフェをプラスしたら子供も女性もとても楽しんでもらえました。【スタッフ】式直前体調の悪かった私は担当者の方には臨機応変な対応をして頂き心強かったです。当日の披露宴会場内の料理などのスタッフも対応が良かったようで義母はとても喜んでいました。【ロケーション】駅からも近く、都内の真ん中であるが緑豊かで静かでとても良かったです。【ここが良かった】神社では和のムードを満喫でき披露宴では窓が一面で明るく緑豊かなので写真がキレイでした。お庭での写真も素敵でした。予算はそれほどかけなかったけど、とてもそんな風には見えない仕上がりでした。コストパフォーマンスが良かったと思います。【こんなカップルにおススメ】和を取り入れたい方には是非おススメです。夏でも神殿はクーラーが効きますので参列者も安心です。披露宴会場の広さ的にアットホームさや50~60人くらいの規模のものを考えている方には良いかと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
何といっても、風光明美な日本庭園と独立型の神社が魅力です!
【挙式会場】独立型の神社。庭参進のできる日本庭園を備え、和の雰囲気漂う挙式会場です。桜の時期には、庭の池のほとり一面に桜が満開になり、大変風情の良い神社です。他の神社での神前式とは異なり、新郎新婦の真後ろに両親の席が設けられています。両親に見守られる中、挙式を挙げることができます。荘厳な本殿とは打って変って、拝殿がコンクリート造になっています。新郎新婦、参列者は、このコンクリート造の拝殿に並ぶことになります。本殿と拝殿の間には透明な屋根が架けられているのですが、枯れ葉などが溜まり、見苦しい場合もあります。挙式の最中【披露宴会場】挙式日の1年以上前に見学しました。その際には、オークガーデンしか空きがないということで、オークガーデンのみ内覧しました。この時点では、シャンデリアが掛かり、大正モダンの雰囲気が溢れるレトロな空間でした。挙式会場に隣接して披露宴会場があるという点も、ポイントが高く、東郷記念館で披露宴を挙げることにしました。ところが、それから半年以上経過後、携帯の留守電に『オークガーデンを改修するとの』メッセージが。ホームページで内装を確認すると、ゴールドを基調とした和風の披露宴会場で、しかも照明は『蛍光灯』に変更すると【スタッフ(サービス)】最初のうちは、契約前の見積もりの段階で日曜日の夜に1時間以上待たされたこともありました。しかし、契約後は、こちらの要望にきちんと対応してくれました。結婚式までの打ち合わせは、各担当者と行われるため、他の結婚式会場よりも、打ち合わせに通う回数が多いようです。その分、専任のスタッフが対応してくれるので、知識や提案力もあったと思います。ただ、当日はオリジナルレイアウトのためか、お料理のサーブに時間が掛かったことなどが原因で、披露宴が1時間以上延長してしまいました。天候が怪しくなってきたため、テラスでのデザ【料理】デモ披露宴があり、その際に気になるお料理のコースを堪能することができます。また、すべてのコースのディスプレイもあり、お料理選びの参考になります。プラン内のお料理ですと、お皿の柄等がマチマチで、見栄えが悪く、価格と見合った内容には思えませんでした。以前、いとこに、『印象に残る結婚式は何か?』と尋ねた際に『料理が美味しいこと』との回答があったので、私たちは、¥20,000程度のコースに決めました。お皿も高級感があり、お料理の見栄えも味も納得のいく内容でした。【フラワー】雑誌でイメージを膨らませ、打ち合わせの際にデッサンを持参しました。すると、後日会場で打ち合わせができる日に打ち合わせをすることになり、私のイメージの装花を生けて見せてくれました(2-3度程度)。実物を前にして、打ち合わせをすることで、大分イメージが広がりました。【コストパフォーマンス】『桜の時期』というハイシーズンに挙式をしたので、一番高いプランになりました。しかし、十数か所の会場と比較すると、リーズナブルな価格だったと思います。【ロケーション】原宿駅徒歩3分!!公共交通機関で来場できるので、大変便利です。ただ、竹下通り側からアクセスすると、人込みに巻き込まれ、なかなか進みません。来場者用道案内ハガキには、竹下通り側からではなく、静かな通りが掲載されているので、来場者にとっても行きやすいロケーションだと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】今回、子連れサービスを利用しなかったので、分かりません。【ここが良かった!】何と言っても『庭参進』です!!参列者の立ち位置や、両親と共に参進するかどうか選択することができます。私たちは、両親と宮司さんたちと庭を参進しました。池に架かる橋の上を、親戚や友達、会社の関係者に見守られながら参進し、参列者に拍手で迎えられ、その後、来場者は列の後方に付き、一緒に神社まで参進しました。傍から見ると大名行列のようだったと思います。【こんなカップルにオススメ!】参列者に高齢の方や車いすの居る方におススメです。神社に、披露宴会場が併設されている所は、意外と少ないものです。東郷神社の場合は、雨天時でも、披露宴会場(受付場所)から神社まで渡り廊下が伸びているので、安心です。詳細を見る (1734文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
質の高い純和風のスタイル。待合室、挙式場、庭の演出もよい。
【挙式会場について】神殿方式をふんだんに取り入れた演出をよく反映しておりすばらしい。【披露宴会場について】まずまずで違和感なし。挙式が少し硬さを感じたので、披露宴会場はなごやかな雰囲気づくりに適当な会場である。【演出について】挙式の純和風スタイルは感動した。庭の案内も取り入れ細やかな演出をしていると感じた。【スタッフ(サービス)について】礼儀正しい【料理について】まずまずで、安心できる料理である。【ロケーションについて】立地は良い。原宿と対象的な雰囲気がまた面白く、逆に当式場の特徴がでやすい。【式場のオススメポイント】純和風の挙式。待合室が落ち着きがある。【こんなカップルにオススメ!】質の高い和風好み。安心して来場者を招待できる。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した
- 4.8
場所も知名度も抜群
ご招待した方どなたにも満足して頂ける式場だと思います。また、中に入っている美容室の担当の方のセンスが良く、ほぼおまかせでヘアメイクして頂きましたが大満足の仕上がりでした。おめでた婚で6か月のお腹でしたが、ドレスの種類も沢山選べて良かったです。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
独立型の神殿と格式ある日本庭園、披露宴会場がワンセット
【挙式会場】都心で神前式を行う場合、独立型の神社の選択肢は限られてきます。中でも、東郷神社は、素晴らしい庭園を備え、庭参進をして神前式に臨めるという点が大変気に入りました。特に、庭園の池を囲むように、一面桜で満開になる時期に挙式をしたいと思い、この会場を選びました。また、他の神前式会場とは異なり、両親の席が新郎新婦の真後ろに設けられており、両親に見守られながら挙式を行うことができます。【披露宴会場】結婚式の1年以上前に下見に行ったのですが、希望日時で予約の取れる部屋は『オークガーデン』のみでした。シャンデリアのあるレトロな雰囲気が大変気に入り、この部屋で披露宴を挙げることにしました。ところが、突然披露宴前に改装されることが決まってしまいました。改装後の設えは、ゴールドを基調としたきらびやかな和の空間でした。照明も蛍光灯に変わってしまい、改装当初は調光機能もない状態で、大変失望しました。しかし、照明がシャンデリアでは無くなった分、入場の際に和傘を差して入場することができるようになったりと、演出方法【スタッフ(サービス)】披露宴会場が急に改装されると決まり、こちらが難色を示した後の、スタッフの対応は、良かったと思います。少しでも、私たちの意向に沿うような結婚式が行えるように、スタッフが一丸となって対応して下さいました。東郷記念館では、打ち合わせは専任のスタッフと共に行うので、他の会場よりも打ち合わせの回数が多いと聞きました。しかし、専属スタッフによる専門的なアドバイスや提案がなされるので、私は大変良かったと思います。【料理】模擬披露宴に参加する(新郎新婦は無料)と、予約しておいたコースのお料理を味わうことができます。新郎新婦とで異なるコース(和食と洋食等)を選んでおくと、良い判断基準になると思います。また、各コース料理全品の展示もあり、比較検討がしやすいです。パッケージ内の、お料理ですと、お皿の種類がマチマチで値段相応の印象を受けませんでした。お値段は張りますが、高いコースになればなるほど、食器1つ1つにまでこだわりの感じられるお料理になっていました。『印象に残る披露宴は料理の味だ』ということを言われたことがあったので、【フラワー】会場装花のイメージスケッチを持参したところ、次回打ち合わせを披露宴会場が空いている時にしてくれ、会場で実際に生けたものを見せてくれました(2-3回)。また、テーブルコーディネート等の打ち合わせも並行して行えるので、とても有意義な打ち合わせでした。会場改装に伴い、検討している新しいテーブルコーディネートの方法等の提案もあり、満足の行くテーブルコーディネートが出来たと思います。【コストパフォーマンス】桜の時期というハイシーズンの結婚式だったため、パッケージの料金は他のシーズンと比べると最高値でした。しかし、他の挙式会場と比較すると、リーズナブルだったと思います。【ロケーション】駅徒歩3分という好立地です。打ち合わせにも通いやすいですし、参列者にとっても、行きやすい場所だと思います。また、都心において、神社のすぐ隣に披露宴会場があるというロケーションもポイントが高いと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していません。【ここが良かった!】格式のある日本庭園と独立型の神社!!庭参進は絶対におススメです。参進の方法は何通りかあります。私たちは、親族や友達に見守られる中、両親と宮司さんと共に池の橋を渡り、親族や友達に拍手で迎えられ、その後、親族や友達も列の後方に付き一緒に神社まで参進をするというスタイルをとりました。皆で共に参進することで一体感が生まれると思います。【こんなカップルにオススメ!】純和婚にこだわるカップルには絶対におススメです!!また、神前式はしたいけど、披露宴は洋風が良いというカップルにもおススメです。趣の異なるバンケットが何種類かあるので、早めに予約をすれば、希望のお部屋または建物で披露宴が行えると思います。詳細を見る (1657文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
挙式は和装だけれど、披露宴は和洋折衷ではなく完全に洋風で行い
挙式は和装だけれど、披露宴は和洋折衷ではなく完全に洋風で行いたいと思って自分の会場を探していました。ここはまさに理想通りにできました。【挙式会場】神社で厳かな雰囲気がありました。神社内に親族だけではなくゲストの全員が入れたのでみんなに祝福されているように感じました。また、庭参進もできたので日本らしい挙式ができたと思います。【披露宴会場】和装から洋装に変えて入場することができたので、披露宴から一気に洋風の雰囲気に変わることができました。広いテラスと大きな窓から綺麗な庭を眺めることができ、会場も明るい日差しに包まれていました。会場に入る前にもウェルカムボードを飾ったり、大きな柵に飾りつけができました。お手洗いにもいろいろ飾れます。テラスにも大きな笹を飾ることが出来、オリジナリティ溢れる演出ができたと思います。【料理】コースがいくつかあり、また個別に食べ物を変えることもできたので、アレルギーやお子様に優しい選択ができました。味はおいしいと金額を心配されるほど好評でした。【スタッフ】打ち合わせの段階から親身になって相談にのってくれたり、こちらの意見をなんとか叶えようと対策を提案してくれたりしました。当日の対応も丁寧で両親から良いスタッフだったと言われました。【ロケーション】都内を忘れさせてくれるほど木々に囲まれ、鯉が泳ぐ綺麗な池のある日本庭園を感じさせてくれます。駅や道路に面して看板が多かったので、人ごみが溢れる道を通って向かう際にもゲストが迷うことはなかったようです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・駅から近い・スタッフの対応が良い・和装と洋装の両方ができる・庭が綺麗【こんなカップルにオススメ!】和装と洋装の両方を心ゆくまで行いたいと考えている方にはオススメです。自分で手作りしたものを取り入れることもできるので、自分にしかできない式を行うことができます。また、その際の問題点もスタッフが親身になって一緒に対策を考えてくれるので、当日を安心して迎えることが出来ます。各部類ごと(衣装・音響・美容・花・写真など)に担当者がいて打ち合わせを行うのですが、会場に訪れる回数をなるべく少なく出来るように考慮してくれるので、私たちもそうでしたが遠方に住む方でも大丈夫です。最近では和式を行う方が少ないので、神社での挙式に参列したゲストから新鮮だったと言われました。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 4.8
伝統的で厳かな式
妹の結婚式に参列しました。ローケーションは駅からも近く、まさか原宿のど真ん中に静かな式場があったのに驚きました。また、東郷記念館の敷地内は日本庭園の美しさが隅々にまで感じられとても厳かです。その中で生雅楽を聞きながら庭参進してくる妹の姿は感動的でした。披露宴のお食事では、色とりどりの新鮮な食材が使われており、味も雰囲気も大満足でした。伝統的な式を挙げたいとお考えの方は是非オススメです。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 3.8
とても厳か・すばらしい
友人のお嬢さんの結婚式にはじめて、この東郷記念館にいきました。東郷平八郎で有名なのは知っていましたが、このように都会の真ん中とは思えぬぐらい緑あふれている式場でした。式は、雅楽の演奏ではじまり、邸内を歩いて式場に入場するという手の込んだものでした。とても厳かで感動しました。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2010/02/01
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.0
都会の中に木の生い茂った式場というのがとてもいいと思います。
【挙式会場について】神前式で厳かな雰囲気でした。真中に新郎新婦がいて来客は新郎新婦を囲む感じでした。日本らしさをとても感じた式場でした。【披露宴会場について】挙式会場とは一変、とても明るい雰囲気でロケーションもよくとても華やかな感じでした。日本らしい色合いとオレンジっぽい感じのなんとも言えないかわいい感じの式場でした。【演出について】ウェディングケーキではなくお酒(鏡開き??)だったので日本らしさを感じてとてもいい演出だったと思います。【スタッフ(サービス)について】とてもテキパキとしていてよかったです。【料理について】和洋折衷でどれもおいそかったのを覚えています。【ロケーションについて】とても都心とは思えない感じでした。木がたくさんあって1歩足を踏み入れると別世界だったのを覚えています。【マタニティOR子連れサービスについて】こちらについてはちょっとわからないです。【式場のオススメポイント】格式ある挙式会場は一度みてみる価値はあります。日本人でよかったと思います。【こんなカップルにオススメ!】着物をきて式を挙げたいカップルや人とはちょっと違う式を挙げたいとうカップルにはおすすめだと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
2009年12月に結婚式を挙げました!
【挙式会場】100名位入る大きな神殿で厳かに式が出来ます。式には親族だけでなく披露宴に来る人皆に参加してもらいました。神社の門の下から歩く花嫁行列は、自分でうっとりでした。【披露宴会場】サンルームがあって、前面に窓なのでとても明るく、清潔感のある会場でした。70名でしたが、広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離感がちょうどよかったです。【スタッフ(サービス)】とても親切に対応して頂けました。支払い面でのわがままも聞いてもらって、本当に感謝しています。【料理】何よりお料理が絶品でした。18000円の竜門にしたのですが、本当に美味しくて、普通に18000円出してもまた食べたいと思います。ゲストにも大好評で、結婚式の感想を聞くと、まず「料理が美味しかった」と言われます。プラン上げて良かったです。【フラワー】季節が12月だったので、お花の種類が少なくて残念でした。【衣装】和装は種類が豊富で、皆鮮やかで綺麗で本当に悩みました。洋装は、私のサイズ(5~7号)の種類が少なくてなかなか好みのデザインが見つからず、妥協しました。プランが上限なく選べるプランだったので、高い着物選びました。【コストパフォーマンス】12月の閑散期だったので、最初の見積はビックリするくらい安かったです。しかも当日成約したので、さらに割り引いてもらえました。最終的には80万~100万近くUPしましたが、それでもこの会場にしたら安かったと思います。閑散期がオススメ!【ロケーション】都心に近く、便利だと思います。ただ、竹下通りを通って行くとちょっと大変。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・料理がちょ~美味しい。・お箸で食べれるし、おじいちゃんおばあちゃんにも親切・会場の案内の人がとても親切・神殿が広い、雰囲気は抜群【こんなカップルにオススメ!】日本人だし、和装の結婚式をしたいけど、今流行の明治神宮は嫌!という人にオススメです。実は明治神宮より由緒あるし。あと、お料理にはこだわりたい人にもお勧めです。詳細を見る (843文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2010/01/25
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.2
当日に申し込むと・・・
見学の日に仮予約をすると特典が色々とつくので、当日に申し込みをしました。式、披露宴50人、衣装、その他のパックを申し込みました。パックの中の衣装ではプラス料金が出るドレス、タキシードがほとんどでしたが、当日申し込みですべての衣装がプラス料金無しという特典が気に入り申し込みました。やっぱり好きなドレスが着たくて譲れないところだったので、この特典は一番満足しています。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/02/12
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
緑が多い都会のオアシス
原宿駅から徒歩7分ほどで東郷記念館です。竹下通りのゴミゴミもまったく感じることないです。建物自体はそんなに新しくありませんが、庭園がありとてもきれいです。庭園を歩いて神社の境内に入り、披露宴会場からも緑が見え、とても原宿とは思えない風景です。スタッフの方々は皆親切で気持ちがよかったです。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/02/12
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
都会の中にある落ち着いた雰囲気。
【挙式会場】神前での挙式でしたが、非常に素晴らしい雰囲気でした。【披露宴会場】部屋ごとにテーマがあって雰囲気によって選びやすかった【スタッフ(サービス)】とても好意的にしてくださった【料理】少し良いランクのものにしたのですが、来場者からはおおむね好評だった【フラワー】嫁さんがこだわったので満足だったようです【コストパフォーマンス】妥当だと思います【ロケーション】都会の中、池や緑に囲まれてとてもよかった【マタニティOR子連れサービスについて】問題なく【ここが良かった!】神社ならではの結婚式ができます【こんなカップルにオススメ!】和装で結婚式を挙げたいな…と思う人には最適だと思います。都会の中の緑の空間で、周りからは想像できない落ち着いた空間でした。東郷神社は勝利の神様というのもゲン担ぎにいいですね。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.8
スタッフがとにかく感じが良い。2.コストパフォーマンスが高…
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフがとにかく感じが良い。2.コストパフォーマンスが高い。3.お料理がとても美味しい。4.庭園がキレイです。5.衣装が豊富です。フェアーに行ってすっかりハマってしまいました。スタッフの方の対応やお料理、挙式会場、披露宴会場、全てを拝見し、素敵だけど、費用がお高いのでは、、と少々諦め半分でしたが、お見積もりをだしてもらいびっくり!!自分達の予算内で挙げることが出来そうです♪皆さん、是非、フェアーに行ってみてください。様々な体験をさせてもらえますし、伝統的な式の良さに触れることが出来ると思います。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2009/01/22
- 参列した
- 5.0
どれをとっても満点でした。
私の中では全て5つ☆の結婚式でした。姉の結婚式にて参列したのですが、家族との事もあり、式の準備から何度か一緒に会場に足を運んでいました。会場内のお花や、キャンドル等、細かい物もしっかり話し合って、スタッフさんも一緒に考えて下さったり、彼女は費用を抑えられる所は、なるべく抑えたい。かつ、自分の好みのものに囲まれたい。との思いが強い人なので、持ち込みを結構お願いしていてようです。メイクでは、最初思うように、思いをメイクさんに伝えられず、もどかしくて泣いたり。。等もあったようですが、二人目では、きちんと思いを伝えられ、満足なお顔に。そのかいあってか、当日は更に輝いていました。身内ではありますが、とても暖かいお式となり、身内が一番楽しんでいたお式でしたwwそれ以来、結婚式場を探している方に、こちらをよくお薦めさせて頂いているのですが、今度知人も、こちらでお式あげる事が決定したそうです。素敵なお式となる事間違い無しですね。私もお式あげられるなr、是非こちらでしたいと願っていた会場さんです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/09/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- -
初
チャペルでの挙式には何度か参列したことがありましたが、初めて神前式!?(和式スタイル)に参列させていただきました。白無垢を着て、三々九度をする・・・という伝統的なスタイルの挙式でした。参列者の席も限られている中、友人として参加できて、とても貴重な経験ができ、良かったと思います。一通りの儀式が終わったら外にでて写真を撮りました。東郷記念館は外庭もとても素敵で、もし家が近ければ天気の良い日にお散歩しても良いと思います。一緒に行った友人とおみくじを引いたのですが、お花の形をした花みくじでとてもかわいらしかったです。もしいった方はおみくじを引いてみてください。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2012/01/15
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
コストパフォーマンスが良い
1月に挙式と披露宴をやりました。会場はオークガーデンでした。50名位で300万円弱かかりましたが、料理の内容も通常のプランより1ランクあげて、デザートビュッフェも出来ました。ドレスも白無垢、ドレス2着と計3着も着ることが出来ました。私たちはナイトウェディングだったのですが、平日のウェディングリハーサルがあったので、昼間に写真を撮ることも出来たので大満足です。スタッフの皆さんもとても親切で楽しい一日にすることが出来ました。全体的に豪華なウェディングが出来たけどとても安く抑えることが出来たと思います。詳細を見る (251文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2010/08/11
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 3.3
特典がいろいろある
キャンペーン中に成約すると、かなりたくさんの特典がつきます(衣装代の上限なしなど)成約してからも成約者に限ったウェディング相談会なども開催されて、それに参加すると参加者特典(割安で料理を1ランクアップできるなど)があったり、フルコースで披露宴の料理が食べられたりと、かなりお得でした。他の会場に比べて、料理の値段が高い気もしますが、味の方は満足しました。私たちにとっては、原宿という場所が親しみのあるところで、打ち合わせに行くのも楽しい場所だったのですが、親戚や祖母にしたら、人ごみの中を移動しなければならないのが少しマイナスだったみたいです。。。実際、会場に入ってしまえば、緑豊かで静かなので、行きと帰りのケアが必要だと思いました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/02/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
独立型の社殿で白無垢...
独立型の社殿で白無垢での神前式、参進、かがり火挙式、友人の列席、ゲストハウスウェディング、1日1組限定、1棟貸切、キャンドル装飾、ナイトウェディング 希望がすべて叶った会場でした。本当に東郷神社とピーターハウスにして良かったです。本格的な神前式とアットホームなハウスウェディングを希望している方にはおススメです。日没とともにお庭の参進がはじまり、かがり火の中友人も参列して厳かな神前式を執り行いました。そして披露宴会場のピーターハウスのスタッフの方々は本当に素晴らしい方々でした。キャプテンをはじめ、すべて安心して任せられますし、会場の飾りつけなども自由にさせてもらい、アドバイスもくれます。手間を取らせ、謝ると「今日は謝らないでください。今日はお姫様です。わがまま言っていいんです。」他にも予定時間をだいぶ押して夜遅くのお開きにも関わらずあたたかな言葉をかけてくださいました。そんなスタッフの方々に見送られたときには涙が止まりませんでした。他にも打ち合わせ時に会う東郷記念館のスタッフの方も、すれ違う時の挨拶をはじめ、にこやかな方が多く好感が持てます。フェア特典で衣裳の上限がなく、白無垢、白ドレスともに満足のいくものが選べました。白無垢は東郷で、ドレスは提携のお店(新宿)で決めました。お料理はクリスタルジャパニーズで、内容の差し替えやデザートの出し方のお願いも快く受けていただきました。そして、ここではぜひオリジナルWケーキを頼んでみてください。歓声が上がるほどの見事なケーキを作ってくれます。本当にすごいです。立体物もロゴも、完璧に仕上げてくれます。披露宴は友人の余興はなしで、代わりにアカペラグループのミニライブを行い、他にはプロフィールDVD上映、婚姻届作成(その場で証人お二人をサプライズ選出)2Fへ移動してチョコレートタワーとデザート、エンディングロール上映などを行いました。男女問わず号泣する人が続出、心に残る式、披露宴だった、感動したとの言葉をたくさんいただきました。DVD、ペーパーアイテム、会場装飾(1F~3F、化粧室内も自由にアレンジできます)などを自分たちで準備しました。他の会場に比べ、内容の充実度、コストパフォーマンスはたいへん高いと思います。予算内で大満足の一日になりました。会場の下見やフェアに行った際は、その時点で決まっている希望はすべて織り込んで、実際の金額により近い、現実的な見積額を出してもらうようにしました。(私の場合、キャンドル装飾、料理ランクアップ、装花の一般的なランクまでのアップ、スナップ撮影400コマ程度、プランに入っていない絶対必要なアイテム→司会、ブーケ、引き出物の差額など)見積もりをもとに、お金をかけるところと、節約するところを調整した結果、会場支払額はフェアで出してもらった初回の見積もりを下回る金額で済みました。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2008/12/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
派手すぎず素敵な式
身内の結婚式でした。週末で結婚式が多くてちゃんと式が進むのか最初は心配でした参列者も新郎新婦の身内と友人だけでしたが、友人の多い新郎新婦で結構人数が多かったのですがスムーズに式が進みました。参列者の控え室?でのドリンクサービスもあって良かったのですが人数が多くて席が足りない感じだったのが残念かな?部屋の雰囲気は良かったです会場も趣きがあってなかなか素敵でした料理が多くてデザートまで食べれなかったのが残念でしたが私がお肉が食べれないのを新郎新婦側に伝えておいたのでメインが肉料理から魚介料理になっててほっとしました。味は結構美味しかったと思いますいい結婚式でした詳細を見る (282文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/03/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
すべて5つ星!!!!!
私が今まで出席した結婚式で一番いいと思った式場でした。神前式は日本の伝統そのもの!!!っと言った感じで参列した私まで緊張してしまうくらい圧倒されました。披露宴もかなり個性がでた新郎新婦の思いの伝わる宴となっていて印象的だった。料理が大変おいしかった。前菜からデザートまでお腹いっぱいしっかり食べることができた。お酒の種類も豊富で食事にあったお酒が出てきてよかった。今ばやり的な料理だったけど、年配の方もペロッと食べれてしまうおいしい料理で私はとても満足だった。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/05/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
東郷神社でした。格式高い結婚式でしたレトロな雰囲気でし...
【挙式会場】東郷神社でした。格式高い結婚式でした【披露宴会場】レトロな雰囲気でしたが、それでいて古くさいわけではなく、高級感を感じました。【料理】手が込んだ和食?だったと思います【スタッフ】とても気がきくかたばかりでした【ロケーション】原宿駅から竹下通りを通って、いきなり静かな神社があります。とてもあくせすがよいです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】明治・大正レトロという感じ。気品と歴史を感じます【こんなカップルにオススメ!】きちんとした結婚式をあげたい方詳細を見る (236文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
お財布に優しい
<挙式会場>とても立派なお宮。とくに夜はライトアップされてとてもキレイだった。神社なので冬場は少し寒いかも…<披露宴会場>テーマや人数にあわせていくつか会場があった。光がたくさん注がれるオープンな感じ。ピアノや四重奏など、演奏系の演出にはぴったりだと思う。ライト演出は難しいかも。<料理>式場も力を入れていますといってたが、本当においしかったし、びっくりするくらい凝っていた。値段以上の価値があったと思う。見た目も味も大満足でした。<スタッフ>とても親切なプランナーさんばかりで、営業時間がすぎてもひとつひとつ丁寧に説明してくれた。また、メリットデメリットもはっきりと教えてくれたのでとてもやりやすかった。<その他>来賓控え室がなく、ロビーで他の式に出る人たちと一緒になるらしい。近くに提携ホテルがある。狭い中に無理やりいろいろと詰め込んだ感じがした。ブライダルフェアに行ったが式をしている人たちとごちゃごちゃになり、窮屈な感じがした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2010/02/11
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
一日の挙式数で決めました!
まず目を引いたのが、原宿のど真ん中という好立地にもかかわらず、桜の木がいっぱいの庭園が広がっていたことです。そしてスタッフの対応の丁寧さ・・・他の会場へ行った時には連絡の不徹底などでたらいまわしにされることもあったのですが、こちらの会場はスタッフの方全員の意思疎通ができているかのように、気持ちよく誘導等していただきました。また、会場自体もそれほど大きくないため一日に挙式をするカップルも限られているとのこと。別の神前式結婚式会場ではあっちを見てもこっちを見ても花嫁さんが歩いている・・・ということがあったのですが、ここでは花嫁同士がすれ違うこともありませんでした。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】親族のみならず、披露宴に出席する友達にも参加して
【挙式会場】親族のみならず、披露宴に出席する友達にも参加してもらえるスペースがあり、友達もみな喜んでくれた。式場に行くまで、庭園を参進することができ、とてもいい思い出になった。【披露宴会場】130人近い人数でフロア貸切で利用でき、とても満足。大きなホテルの会場とちがい、披露宴会場に行くまでに他のカップルと遭遇することもないのも魅力。【料理】実際、当日料理を食べることは出来なかったけれど(写真撮影やらお色直しやら・・・)、参列したみんながおいしいと言ってくれていた。【スタッフ】とても親身になって対応してくれ、毎回打ち合わせに行くのを楽しめた。【ロケーション】原宿駅からすぐで遠方からの参列者にも便がよく、それにしてとても閑静な場所で満足です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】都心のど真ん中で、落ち着いた雰囲気で神前式ができて本当にお勧めです。庭園もきれいで、様々な背景でいい写真も残せます。【こんなカップルにオススメ!】神前式を挙げたい人、大人っぽい雰囲気や伝統のある雰囲気の中で挙式・披露宴したい人詳細を見る (459文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
みんなで神前挙式
よい面で特徴的なのは神前式でありながら親族以外のゲストにも参列していただけること。チャペルではアタリマエだけど、神前式は珍しく初めてという友人達にも好評でした。打掛の種類も豊富です。また料理も美味しく、あんまり食べられない新郎新婦の為に控え室に重箱に入れて持ってきてくれます。二次会への合い間に堪能できました。残念なのは一日○組限定などではないので日程によってはあっちにもこっちにも新郎新婦、ってことが・・・また新郎新婦控え室にトイレがついてないこと。いい点にくらべればささいなことですが・・・また海軍元帥ゆかりの神社であるため、自衛隊等の関係者の利用が多いです。制服(儀礼服)着用の新郎やゲストも多めなので特定の思想の持ち主さんにはオススメできません。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2010/09/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
上記同上内容です。
【挙式会場】場所がらガヤガヤしているイメージだったのに全然静かで趣のある神社でよかったです。【披露宴会場】多少古い感じがありましたがこじんまりしていて自分的にはとても気に入りました。【スタッフ(サービス)】最初に対応していただいたスタッフの方の笑顔にやられました。その後の担当の方もきびきびとしてまして非常に安心できる人たちが多かったです。【料理】素晴らしかったです。特にローストビーフが美味しかった!【フラワー】花はあまり詳しくないですが自分の思い通りのイメージにしていただいてよかったです。満足でした。【コストパフォーマンス】最初は驚くべき金額(安い)を出していただき二つ返事でOKでしたが、打ち合わせをして最終見積もりのときの金額の違いに少しとまどいました。ただやはりこの立地でこの式場・食事でこの値段は今思うとやはりとてもリーズナブルだったと思います。【ロケーション】素晴らしいです!駅から近いし何しろ都内!!竹下通りに多少抵抗がありましたがすぐまがって中に入ると静かなので問題なかったと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】ちょっと色々狭かったようですね・・。お子様ランチは評判よかったです。【ここが良かった!】和が希望で都内(山手線でいけるぐらい)が希望でした。式も奥ゆかしく、庭もすばらしく式場もこじんまりしてて私たち夫婦にはぴったりの場所でした。担当の方もとてもいい人ばかりにめぐまれたしここであげて本当に良かったです。【こんなカップルにオススメ!】和がいい、値段はおさえたい、って人にいいですね。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(30件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 10% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 30% |
| 81名以上 | 23% |
東郷記念館/THE GARDENの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(30件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 23% |
| 401〜500万円 | 30% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 3% |
東郷記念館/THE GARDENの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 参進ができる
この会場のイメージ1617人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残り僅か!【三連休初日BIG/HP限定最大84万優待】和洋美*特別試食
11/22~24SW限定BIGフェア開催!庭園を臨む新挙式会場誕生!光と自然に包まれる非日常感◎和洋どちらも映える会場ALL見学/金目鯛等婚礼試食/結婚式のALL体験フェア/HP予約限定最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!

1123日
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1BIG*15大特典】選べる*新挙式会場×絶品試食×衣裳優待
11/22~24SW限定BIGフェア開催!庭園を臨む新挙式会場誕生!光と自然に包まれる非日常感◎和洋どちらも映える会場ALL見学/金目鯛等婚礼試食/結婚式のALL体験フェア//HP予約限定最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!

1124月
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【祝日限定*衣裳優待/HP84万優待】新挙式会場誕生/和洋*金目鯛試食
11/22~24SW限定BIGフェア開催!庭園を臨む新挙式会場誕生!光と自然に包まれる非日常感◎和洋どちらも映える会場ALL見学/金目鯛等婚礼試食/結婚式のALL体験フェア/HP予約限定最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3404-0105
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
豪華3万円相当!東郷記念館オリジナル「フレンチ×懐石料理」絶品婚礼コース試食会へご招待!
お箸でお召し上がりいただける、食のおもてなし体験!≪AMフェア限定≫シェフのスペシャリテ試食1品追加でご用意!&当館シェフよりオリジナルメニュー提案付!
適用期間:2025/10/10 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 東郷記念館/THE GARDEN(トウゴウキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前 1-5-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR原宿駅竹下口から徒歩3分・東京メトロ千代田線、副都心線明治神宮前駅5番出口徒歩5分・首都高速3号線池尻・4号線外苑 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 原宿/明治神宮前 |
| 会場電話番号 | 03-3404-0105 |
| 営業日時 | 営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00、臨時営業日1/2-3ブライダルフェア開催 定休日 月曜・火曜(冬季休業12/26~1/3)※コールセンター(12/26.27 12:00~19:00/対応可能 ※電話番号は同じ) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 都心の喧騒を感じさせない緑溢れる日本庭園を背景に伝統と建築美が融合した新しい挙式スタイル |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園を眺めながら楽しむデザートビュッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能おひとり様\8,000~ お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 全会場日本庭園向きのさまざまな雰囲気の会場をおえらびいただけます。壁や天井にこだわり、和洋どちらの衣裳や演出も叶うシンプルで洗練された空間です。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめポイント | 全国をまわり選んだ食材を使い 調味料ではつけられない素材本来の旨味や風味を表現しています こだわりぬいた器との調和もおもてなしのひとつです
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳しくはスタッフまでお問合せください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


