
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京都 ロケーション評価1位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価1位
- 東京都 専門式場1位
- 青山・表参道・渋谷 専門式場1位
- 青山・表参道・渋谷 純和風2位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気3位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価3位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場3位
- 東京都 総合ポイント4位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気4位
- 東京都 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価4位
- 青山・表参道・渋谷 伝統がある4位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数5位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価6位
- 東京都 スタッフ評価6位
- 青山・表参道・渋谷 お気に入り数6位
- 青山・表参道・渋谷 窓がある宴会場6位
- 東京都 クチコミ件数8位
- 東京都 コストパフォーマンス評価9位
- 東京都 料理評価10位
- 東京都 伝統がある10位
東郷記念館/THE GARDENの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
神前式が素晴らしい!
神前式の会場は玉砂利があり雰囲気満点。天井も高く厳格な雰囲気です。外では集合写真も撮れていい記念になりました。披露宴会場も窓があり明るくアットホームな感じで良かったです。お料理もとてもおいしかったです。スタッフの方、司会の方も感じよかったです。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/11/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
由緒会う社での挙式
大学時代の友人がこの式場で行われ参加しました。東郷記念館という事で、なぜか聞き覚えがあるなと思って、当日式場を訪れたところ、そこは高校の文化祭の打ち上げでなぜかお参りした神社でした。その時は、結婚式場だとは全く知らなかったのですが、豪華な建物、池に驚いたのを覚えています。約10年ぶりに訪れることになったのですが、記憶にあったのと同じく大変豪華でした。和風の神社で挙式をして、披露宴は別の洋風の建物で洋食をたしなむという形式だったのですが、まさに和洋折衷という感じでよかったです。原宿というと、若者の街で騒がしいというイメージがあるかもしれませんが、その一角はまさに別世界で落ち着いて挙式できると思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/11/25
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.5
バランスが良いです
さんざん迷いましたが申し込みました。決め手1.やっぱり神前式が良い!というので一致した事。また本格的な神殿で挙式を行いたいが年配の招待者も多いので、挙式から披露宴会場の移動がすぐにできる会場が良かったこと。2.披露宴会場は豪華絢爛ではなくカジュアルで、お庭の緑も見え、のんびりした雰囲気が自分たちにあっていたこと。3.初めの見積もりがそこまで高くなかったので、楽しむための色々なオプションをプラスしていけそう。頭の中がお金の計算で悩ましくならずに楽しく準備ができそうです。早速、衣装選びを初めていますが、衣装室の皆様の親身な対応に感動さえ覚え初めています。おかげさまで、初めは結婚式なんてやるもんかぐらいの勢いだった私ですが、今は準備するのがとっても楽しみです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/11/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
ちょっと気になる・・・
( 良い点 )・スタッフが親切。→行きたい店の場所を聞いたら、親切に地図を出して教えてくれた。・神殿が広い。 →建物の造りとしては、普通。・庭が趣きある。 →池は良いが、池の周りぐるり分しか大きさはない。ほぼ庭は池だけ。( 気になる点 )・ロビーがそのままお客様、親族控え室になっている。→ロビーにイス、テーブルがあり、そこでウェルカムドリンクが振舞われる。 ・ロビーと部屋続きになった奥が、結婚式打合せ室になっている。→正装したゲストが飲み物を飲んでいるすぐ隣の、しきりもない続きの部屋で、Tシャツ&ジーパン姿の結婚打合せの人がいる。・そのロビーの入口のデスクで、披露宴が終わったあと、新郎の父が超過金の清算を現金で行っている。→当然、親戚、友人などのゲストや打合せの人たちが通る所。・3階の披露宴会場だったが、トイレの右向かいが、厨房の入口になっていて、中の様子が見える。→トイレの入口の前についたてはあるが、廊下から厨房が見える。ゲストの見える場所で現金清算が行われたり、厨房が見えたりと、セキュリティ面と配慮を改善した方がいいのではないかと思いました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/09/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
新婦が高校時代からの友人で出席しました。、お庭がとても...
新婦が高校時代からの友人で出席しました。、お庭がとてもきれいで料理も美味しく、スタッフの対応が良かったのを覚えています。個性はないけど、両家の親戚などには特に安心して参加できる良い式だったと思います。ひとつだけ残念だったのは、お色直し後の新婦の衣装が他の式の新婦の衣装と全く同じだったのを見てしまったことです。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
和婚をしたい方にお勧めです。
和装をしたいと思ってこの会場を選びました。和装がプラン内に入っているので、着物を着たいという方には、リーズナブルな会場だと思います。挙式会場はお庭の参進が素敵です。おごそかな雰囲気で行うことができて大満足です。披露宴会場は洋風でしたが、高砂に段がないので、ゲストとの距離が近いかんじです。アットホームな披露宴になったと思います。スタッフの方が親切だったので、最終的にはこのポイントで決めました。料理についても、ベーシックなものに、試食でいただいた料理で気に入ったものをアレンジしながら調整してもらいました。お酒も出身地のものを手配していただいたりと、親切にしていただきました。詳細を見る (288文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/07/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
【挙式】東郷神社の本殿で行われた神前式は伝統的な雰囲気...
【挙式】東郷神社の本殿で行われた神前式は伝統的な雰囲気や自然が多くある中でとても都会の真ん中とは思えない神聖な雰囲気があり、とても素敵でした。【披露宴会場】花嫁が飲食店(高級目のレストラン)で働いていたので、スタッフの対応や料理にはこだわりをもっていた。だから非常に良かった。披露宴会場も広く、天井がとても高く、品のある明るさを感じた。窓から見える外の景色もきれいだった。【ここがよかった】出席者用の洗面所にも花嫁・花婿からのメッセージボードや写真などが可愛く置いてあり、心が和んだ。そういった細かいところまで花嫁・花婿の意見を叶えてくれるところがすごいと思った。【こんなカップルにおすすめ】「和」で究めたいカップルには本当満足できる式場だと思う。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
兄の結婚式
兄の結婚式に参列しました!!式の前に父、母、私の衣装を選ぶのに事前にうかがったんですが、スタッフの方の対応がとても良く満足しました。衣装も満足いくまで親身にアドバイスをしてくださいました。当日は、義理の姉は白無垢、角隠しととても暑そうだったのですが、こまめに水分を摂るようにしてくださっており、感動しました。私も神前式に憧れているし、ここは交通の便も良いので私自身の式もここで出来たらと思いました。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/03/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
純和風伝統を感じる挙式と洋風の華やかな披露宴
高校の親友(新婦)の結婚式で招待して頂きました。東京原宿にあり、静岡在住の私には会場につくまでは久しぶりの都内のオシャレな雰囲気を楽しみました。原宿駅からも歩いていける距離なので、駅前のカフェで休憩し、久しぶりの友人達との会話を楽しむなど、式の前からワクワク感を存分に楽しめました。会場はとても広く、原宿とは思えないほど緑が多く、静かで落ち着いていて、もちろん華やかさに溢れています。オシャレで成績も良く性格も良く、ポイントを押さえている彼女らしい会場だなぁと思いました。新郎新婦は神奈川在住ですが、各地より親戚を呼ぶこともあり東京にしたそうです。挙式は神前式 厳かで伝統を感じ、花嫁参列もあり参列出来ることの嬉しさを実感しました。白無垢姿にジーンときました。パーティは白を基調とした会場で、明るく、純和風の挙式とはガラっと変わり、お色直しも2回、白とピンクのウェディングドレス姿を披露してくれました。司会者の楽しい演出と、二人の歴史を感じる映像が流れ、二人らしい本当に素敵な結婚式でした。私もこんなところで式を挙げたいなぁと思う憧れの結婚式でした。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/10/28
-

- 下見した
- 3.8
全体的に良いです
(挙式会場)変に飾った所がなく厳かな雰囲気があり、気に入りました。模擬挙式だったのに少し感動してしまった。(披露宴会場)あまり期待していなかったのですが、披露宴会場はパッ!と明るくお庭の緑がたくさん見えて良かったです。本当に明るい気分でパーティーを行う事ができそう。(お料理)プチ試食でしたが普通に美味しかったです。すごく!美味しいとは言えないのかもしれないけれど十分なおもてなしになるのではないでしょうか。ただ、デザート好きな私はデザートはもう1歩美味しいと良いかな?と思いました。(立地)竹下通りを通らない道を予め知らせておけば問題ないと思います。私は骨董市みたいなのをやっている所を通ってきたのですが、こういのが好きな知り合いが多いいので、ここを通ってきたら楽しいだろうな(式に遅刻するかな?)なんて考えていました。(スタッフ)皆さんきちんとしていました。本番の挙式を行っている最中は、神殿の外からじっと見守っておられました。ちょっと制服がレトロでかわいいです。有名な会場だと思いますが、明るくて規模も大きすぎずちょうど良い、居心地の良い会場だと思いました。コストパフォーマンスが良いわりに、会場は安っぽいわけではなく、式の準備をしていく中で、自分のしたい事を色々安心して盛り込んでいけるのではないかと思いました。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2009/10/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
神社の結婚式もよい
【挙式会場について】荘厳で格式がある。都会の真ん中にある結婚式場としてはおどろいた。【披露宴会場について】先進的な動画で新郎新婦のおいたちが良くわかった。【演出について】ビデオを使って演出でよかった。【スタッフ(サービス)について】よく気が利いていた。【料理について】和食がおいしかった。【ロケーションについて】緑がきれいな庭園だった。【マタニティOR子連れサービスについて】あまり気をつかわなかった。サービスがよかった【式場のオススメポイント】風通しの良い式場で祝福されているのがよくわかった。【こんなカップルにオススメ!】特に若い人詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/12/27
- 申込した
- 4.5
神前挙式を選ぶなら!ここです^^
スタッフさんも、何度も相談にものってくれましたし、司会者さんも、通常の打ち合わせよりも多く納得いくまでアドバイスしてくれました。プランの担当者さんも、とても熱心で、金額交渉などもしてくれて、助かりました。神前挙式がしたくて、探していましたが、大安でお得なサマープランがあるということと、参列風景を実際に眺められて、イメージが沸きこちらに決めました。最終値段もいろいろと、写真などのオプションをつけると、予定額よりオーバーしてしまい、相談にのっていただき、本当に感謝しています。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/09/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
日本人の心を落ち着かせるモダン和な結婚式!!
去年の8月親友の結婚式で東郷記念館に行ってきました。<挙式>神前結婚式に参加するのは初めてでした。会場は伝統的なお寺の本堂の様な造りで、堂内に小川が流れていたり、白石が敷き詰められていたりとデザイン性がある和の空間でした。巫女さんの舞いや神主のお祓いなどとても神秘的で、日本の伝統に基づいたすばらしい式でした。しっかりと着付けした和装を目の前でみるのは初めてだったので、その豪華さと日本人らしい姿に感動しました!<披露宴>挙式場から少し歩いた敷地内のホールが会場でした。そこは和ではなく白と水色を基調とした欧風の造りで、挙式とは異なり楽しめる空間でした。ホテルでの披露宴のようにしっかりした内容でしたが、カジュアルな雰囲気で、若者や子供も萎縮せず楽しみながら御祝いでき、皆で一体感を感じられる良い披露宴でした。<スタッフ+料理>スタッフの方は大変丁寧な対応で、料理も和洋折衷を頂きましたがとても満足いくものでした。お酒や料理の配膳もスムースで、久しぶりに会った友人達とも楽しい時間を過ごす事が出来ました。<まとめ>日本の伝統に基づいたすばらしい挙式とテラス付きの欧風イメージの披露宴。真逆の雰囲気を同じ敷地内で楽しめる面白い式でした。自分も将来結婚するとき、どの形式でやるか悩んでますが、このように全てを楽しめる形式は珍しいので、とても良い経験になりました。なによりも披露宴は開放感があり、参加者一体となれる雰囲気つくりは素晴らしく、自分もこうしたいなあと思えた披露宴でした。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/03/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.6
神前式が良かったです
神前式の挙式はとても良かったです。ただ、神主さんの声があまり聞こえず何を言っているのかあまりわからず残念でした。お料理は普通においしいですが、驚くほどおいしいわけではなく普通です。デザートはあまりおいしくありませんでした。待合室が式場入ってすぐのロビーを仕切っただけのオープンスペースなのには驚きました。親族も友人も一緒でした。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2009/08/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
アメリカで知り合った友達の結婚式に参列させていただきま...
アメリカで知り合った友達の結婚式に参列させていただきました。友人はスウェーデン人の旦那様との国際結婚で、純和風のお式だったのですが、袴姿の旦那様と色打ち掛けを身につけた友人の並んだ姿に感動しました。(挙式会場)挙式会場は、披露宴会場に隣接する東郷神社で行われたのですが、本格的な神社での結婚式に参列したのは初めてで、その厳かな雰囲気に感動しました。また、会場の日本庭園から神社まで新郎新婦とご親族の方が歩いていかれたのですが、その雰囲気がとても素敵でした。(ロケーション)駅から徒歩で行ける距離で迷うことなくたどりつけました。また都心のすぐそばにも関わらず、そこだけが森に囲まれとても静かで、すばらしいロケーションでした。(料理)和洋折衷のお料理で、とてもおいしくいただきました。招待客の半分が海外からのお客様だったのですが、日本料理をめずらしそうに、またおいしそうに召し上がっていました。(披露宴会場)高砂に飾ってあった、ハート型のお花が、スウェーデンの国旗と日本の国旗の色と形になっていてとても素敵でした。(スタッフ)とても親切でした。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
和装の結婚式をしたい人には、本格的な和装式が挙げられる...
和装の結婚式をしたい人には、本格的な和装式が挙げられるので、おすすめです。庭園から大名行列のように列席者とともに歩いて行けるのも、すごく感慨ぶかいものがありました。披露宴会場もアットホームで、みんなでまとまりよく過ごせる会場でした。スタッフは担当部門にもよりますが、友好的な感じで、とても相談しやすい方々ばかりです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
和装の伝統的な結婚式
友人の結婚式に出席しました。友人は外国人の友達が多く、日本の伝統的な結婚式をしてみんなを喜ばせたい!と言っていました。神社での和装の結婚式。結婚式にはたくさん出席しましたが、和の結婚式は初めてで、新鮮でした。和楽器の演奏があったりして、楽しかったです。場所は原宿の竹下通りの近くという大都心にありますが、広い敷地で、木が森のように覆い茂っているので落ち着いた雰囲気でした。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/11/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
新婦の従姉妹として出席しました。原宿駅から歩いて数分の...
新婦の従姉妹として出席しました。原宿駅から歩いて数分のところに、こんなに緑豊かで閑静な場所があるということに、まず驚きました(明治神宮もそうでしょうが・・・)。和を基調にしていながらも、古き良き昔の時代のモダンクラシックが感じられる建物でした。また、従兄弟(新婦の弟)が赤ちゃん連れで出席したのですが、待合い室では、式場から借りたベビーバウンサー(というはず)を使用していました。ベビーベッドや赤ちゃん用の椅子等だけでないことに、サービスを感じました。最後に、お庭での写真撮影が素敵でした。緑と池をバックに、暑い時期にもかかわらず、涼しげな写真が撮れました。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
夕暮れの参進が素敵
原宿の賑わいからはそうぞうできないほど落ち着いて静かな場所です。夜、松明の明かりでする神前式は素敵です!会場からは池が見えていい雰囲気です。夏は緑ゆたかですが、冬はどうなのでしょう。またお庭には一般客も入れてしまうそう。お食事おいしかったです。スタッフの動線が丸見えでそこが残念今は改装したようなので変わっているのでしょうか。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/08/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
少々がっかり
私たちは神社での神前式を考えていたので、東郷神社は絶対に見に行ってみたいところのひとつでした。披露宴会場は人数に合わせていくつかあり、どれも窓が大きく明かりが入りとても明るくきれいでした。挙式も晴れていれば、大きな橋からの参進、本殿の中も友人が参列できるほど広かった。冷暖房も完備しているので安心です。挙式の雰囲気は…私たちはあまり…だったかな。なんだか、てきぱきと次々にさばいていくような感じ…。でもとても趣がありよかったと思います。一番がっかりしたのは模擬披露宴でお料理を試食できたのですが、器、見た目とてもよかったのですが、味が…私たちには合わなかったようでした。まあ期待が大きすぎたのでしょうか…。価格も、見学当日に申し込みまたは仮予約をするとけっこう凄いお値引きがあり、会場の雰囲気などが気に入ればかなりお得だと思います。私たちは料理の味をけっこう気にしていたので、ここでの挙式、披露宴はないかなと…。スタッフのかたの対応もとてもよかっただけに残念です…。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/07/27
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】大人数が入れる神社で厳かな雰囲気でした【披...
【挙式会場】大人数が入れる神社で厳かな雰囲気でした【披露宴会場】改装したばかりでとても綺麗でした。ひな壇がなくて同じ目線で良かった。【料理】和洋折衷の料理をいただきました。濃すぎず薄すぎずな味付けがよかった【スタッフ】温かみを感じる丁寧な対応が良かった。【ロケーション】原宿から徒歩10分。原宿とは思えない静かな神社でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式の会場までの道のりで、雅楽を聴きながら列をなして向かう雰囲気がよかった【こんなカップルにオススメ!】和装の結婚式をしたいカップルで、こだわって披露宴を行いたい人にお勧めです。詳細を見る (274文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.8
身内の結婚式で参加しました。今まで行ったことのある挙式...
身内の結婚式で参加しました。今まで行ったことのある挙式はチャペルが多かったので、神前式はとても新鮮でした。【挙式会場】和の雰囲気が私は好きでした。広さもちょうどよく、とてもきれいだったと思います。列席者全員で写真を撮る設備とスペースが十分にあったのも、よかったと思います【披露宴会場】モダンではありませんが、かえってそれが心地よかったです。【料理】美味しかったのを覚えています。【スタッフ】非常に親切でした。ベテランの方が多く、丁寧な接客でした。【ロケーション】都会の中心で便利な場所だと思います。それなのに緑がたくさんあり素敵でした。駅からは少し歩きますが、いろいろな駅が利用できるのは参列者にはありがたのでは!?【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】確か、公園(池?)があり、少し散歩ができたり、そこで新郎新婦と写真がとれたのもよかったとおもいます。【こんなカップルにオススメ!】派手ばでしいというより、あまり気張らずに落ち着いて式を挙げたい方にはいいのではないでしょうか?詳細を見る (474文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.2
日本庭園がステキ
【挙式会場】お庭に池などがあり日本庭園が格好良いです。挙式にゲスト全員が入れたのも嬉しかったです。【披露宴会場】建物が少し古い感じがします。エレベーターは花嫁さんもゲストも一緒のようで、ばったり会ったりしてしまいました。披露宴会場はそんなに広くありません。【演出】プロフィールビデオの映像演出がありましたが位置的に見えにくかったです。各卓写真も「時間の関係上ゲストのカメラでの撮影はご遠慮頂いています」と言われてしまい、残念でした。【スタッフ(サービス)】他のスタッフが怒られている姿をみたので残念でした。【料理】味はとてもおいしく、お皿の柄なども含めて、見た目もきれいでした。ボリュームも多く感じました。もうすこし出すスピードがゆっくりだとよかったです。時間の関係もあり食べきることができませんでした。【ロケーション】いただいた地図がわかりにくく、入り組んだ道になっていたので迷ったゲストが多かったようです。途中、人に道を聞きました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/05/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
CM等で名の通った式場なだけに、とても広い会場であった...
CM等で名の通った式場なだけに、とても広い会場であった。特に日本庭園は厳格さをかもし出しており、晴れの日にぴったりの場所であったと感じた。純和風の衣装と、ウエディングドレスの2パターンあり、伝統の中にも今風のスタイルを取り入れた式であった。スタッフの手際もよく、料理も満足が行く出来で、参列していて満足の行く会場であった。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
【挙式会場】神前式には珍しく、披露宴の出席者全員が式か...
【挙式会場】神前式には珍しく、披露宴の出席者全員が式から参列できます。こちらの式場に決めたのも、全員に式から出席してほしいという希望があったためです。【披露宴会場】一番大きい会場はワンフロア貸し切ることができ、トイレなどにも写真やメッセージを飾ることができます。【料理】和食のコースを選択しました。お値段ははりますが、とても好評で、一皿一皿出すペースが非常に良かったと評判でした。【スタッフ】すごく親身になって色々な相談にのってくれました。スタッフ全員の意思疎通がしっかりしていて、どこへ行っても不快な思いをすることはありませんでした。配膳係もアルバイトという感じがせず、(社員の方だったのでしょうか?)社員教育がしっかりできているようでした。【ロケーション】お庭がすごくきれいで、披露宴後は外に出て参列者の人たちと写真撮影ができます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱり、神社での本格的な挙式です。【こんなカップルにオススメ!】神社で本格的な挙式をあげたい、友人などにも挙式から参列してほしいというカップルにおススメです。また、アットホームな感じを望まれるカップルにもおススメです。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.2
ロケーションが抜群! 由緒ある神社での挙式! いいですね
【挙式会場について】厳かな雰囲気で挙式されたい方にオススメです。【披露宴会場について】適度なスペースで、和気あいあいとした雰囲気で進行できます。【演出について】希望をできる限り取り入れて頂け、祝福する側、される側、満足できます。【スタッフ(サービス)について】素早く対応して頂け、いい感じです。【料理について】美味しく頂きました。時間の関係か、次々に運ばれてくるそのスピードがちょっと早く感じました。【ロケーションについて】最高です!!【マタニティOR子連れサービスについて】細かな気配りがして頂けるのではないかと思います。【式場のオススメポイント】やはり、由緒ある場所での挙式と披露宴、新たな二人の出発には最高なのではないですか。【こんなカップルにオススメ!】豪華に、派手に、と考えているカップルより、神聖な気持ちで式に臨みたいと考えている方に向いてます。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
会社の後輩・友人として参列神道の私でも納得できる、厳か...
会社の後輩・友人として参列【挙式会場】神道の私でも納得できる、厳かな神前式【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、十分な広さと拡がるロケーションがあり、リラックスできる【料理】創作和食で、今までに食した事のない料理もあり、和食では今までに参列したなかで一番【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、トップクラス【ロケーション】原宿駅から5分程度で、道順も分かりやすい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション・スタッフのプロ意識が高い【こんなカップルにオススメ!】格式は求めるが、それでも斬新を目指す方特に料理重視の方にはお勧め詳細を見る (309文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.0
古風な雰囲気での挙式なら!
大学時代の友人の結婚式で参列しました。挙式会場は、お寺の中なので、とても雰囲気があり、ドラマを観ているような感じで楽しめました。幸い、その日はお天気に恵まれたので良かったのですが、雨降りだったら、別のルートだったらしいので、友達は晴れて良かったと言っていました。少し肌寒かったですが、新郎新婦の歩く姿をゆっくり観られて、またチャペルとは違った趣がありました。初めてチャペル以外での挙式だったので、こういう流れなんだ~という感じでしたが、由緒正しき感じが伝わってきたので、良かったと思います。原宿という立地なのに、こんな風情な場所があるのだとビックリしました。都内でお着物を着て~という方にはオススメだと思います。披露宴会場は、人数が多かったせいか、ちょっと狭く感じました。お料理もところ狭しと配置されており、洋式の1品ずつとは異なるため、ちょっとゴチャゴチャした感じはありましたが、それが御膳なので、あとは好みかと思います。お料理は美味しくいただけましたが、更に運ばれてくるので、食べるのに精一杯で、なかなか新郎新婦と一緒に写真を撮るという時間がなかったように思いました。これも、食事コースによるのかもしれませんが…。やはりお着物を着ての入場だと、少し引っかかったりなど、新婦は大変そうでした。でも鏡開きなど、伝統あるイベントができるので、和式もステキだなーと思いました。あとはお部屋の雰囲気が和式でそろえられているのに、お色直しでドレスだと、なんとなく違和感があったのは覚えています。でも新郎新婦しか目に入らないので、そんなには気になりませんでしたが、統一感を気にされる方だと、ちょっと気になるかもしれません。でも洋館でお着物を着るかたもいますし、これも好みかと思います。私は新婦側の友人だったので、ドレス姿も着物姿もみられて、満足でした!詳細を見る (771文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/11/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
【挙式会場】原宿駅から近くて便利。都心の中に緑が豊富な...
【挙式会場】原宿駅から近くて便利。都心の中に緑が豊富な神社で、池から神社までの雰囲気が抜群。【披露宴会場】広すぎず、テラスもあり、中規模な披露宴であれば十分だと思います。【料理】参加したみなさんがおなか一杯食べればと言っていました。味も良いと思います。【スタッフ】みんな親切に対応してくれました。【ロケーション】都心で便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雅楽で神社まで歩いていくのが良いと思います。【こんなカップルにオススメ!】神前式を挙げたい人にオススメ。詳細を見る (237文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
初めての和装婚
初めて神前式に参加しました。東郷神社は原宿から10分ぐらい歩いたところにあります。あいにく雨だったので参列部分は見れませんでしたが、神殿では、靴のままでいけたのと、ただ見ているだけだったので、面倒臭いこともなく、居心地が良かったです。雅楽も生で聞けてよい経験でした。又新婦が白無垢で綺麗でしたよ。披露宴では、新婦が白無垢から色内掛けに衣装をかえて登場。洋装の頭で可愛かったです。その後、ウエディングドレスに着替えていました。全部で3種類みました。披露宴での演出は、ケーキの中にドラジェが入っているゲーム?もあり、当たった人に一言話してもらうという演出があり、サプライズが楽しかったです。最後に外にでて、池にある橋の上で新郎、新婦と写真をとる演出がありました。食事も美味しく満足でした。感想としては、不便に感じるところは無く、とても楽しい時間を過ごせました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2009/07/30
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(30件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 10% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 30% |
| 81名以上 | 23% |
東郷記念館/THE GARDENの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(30件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 23% |
| 401〜500万円 | 30% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 3% |
東郷記念館/THE GARDENの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 参進ができる
この会場のイメージ1617人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1124月
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【祝日限定*衣裳優待/HP84万優待】新挙式会場誕生/和洋*金目鯛試食
11/22~24SW限定BIGフェア開催!庭園を臨む新挙式会場誕生!光と自然に包まれる非日常感◎和洋どちらも映える会場ALL見学/金目鯛等婚礼試食/結婚式のALL体験フェア/HP予約限定最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!

1129土
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催新!挙式会場誕生【AM来館*HP限定最大84万優待】和洋美*金目鯛試食
【原宿駅3分】伝統美溢れる庭園を臨む挙式会場がOPEN!緑と自然光に包まれる非日常感/和洋映える*全会場見学/口コミ高評価!金目鯛等婚礼試食/結婚式のイメージが膨らむ◎/最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!

1130日
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《月末SP*AM限定15大特典》一万坪貸切庭園&New挙式会場絶品試食
都心でありながらも圧倒的な緑に抱かれた庭園を臨む挙式会場がOPEN!光と自然に包まれる非日常感◎和洋どちらも映える会場ALL見学/金目鯛等婚礼試食/結婚式のALL体験フェア/HP限定最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3404-0105
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
豪華3万円相当!東郷記念館オリジナル「フレンチ×懐石料理」絶品婚礼コース試食会へご招待!
お箸でお召し上がりいただける、食のおもてなし体験!≪AMフェア限定≫シェフのスペシャリテ試食1品追加でご用意!&当館シェフよりオリジナルメニュー提案付!
適用期間:2025/10/10 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 東郷記念館/THE GARDEN(トウゴウキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前 1-5-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR原宿駅竹下口から徒歩3分・東京メトロ千代田線、副都心線明治神宮前駅5番出口徒歩5分・首都高速3号線池尻・4号線外苑 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 原宿/明治神宮前 |
| 会場電話番号 | 03-3404-0105 |
| 営業日時 | 営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00、臨時営業日1/2-3ブライダルフェア開催 定休日 月曜・火曜(冬季休業12/26~1/3)※コールセンター(12/26.27 12:00~19:00/対応可能 ※電話番号は同じ) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 都心の喧騒を感じさせない緑溢れる日本庭園を背景に伝統と建築美が融合した新しい挙式スタイル |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園を眺めながら楽しむデザートビュッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能おひとり様\8,000~ お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 全会場日本庭園向きのさまざまな雰囲気の会場をおえらびいただけます。壁や天井にこだわり、和洋どちらの衣裳や演出も叶うシンプルで洗練された空間です。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめポイント | 全国をまわり選んだ食材を使い 調味料ではつけられない素材本来の旨味や風味を表現しています こだわりぬいた器との調和もおもてなしのひとつです
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳しくはスタッフまでお問合せください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



