
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京都 ロケーション評価1位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価1位
- 東京都 専門式場1位
- 青山・表参道・渋谷 専門式場1位
- 青山・表参道・渋谷 純和風2位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気3位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価3位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場3位
- 東京都 総合ポイント4位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気4位
- 東京都 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価4位
- 青山・表参道・渋谷 伝統がある4位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数5位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価6位
- 東京都 スタッフ評価6位
- 青山・表参道・渋谷 お気に入り数6位
- 青山・表参道・渋谷 窓がある宴会場6位
- 東京都 クチコミ件数8位
- 東京都 コストパフォーマンス評価9位
- 東京都 料理評価10位
- 東京都 伝統がある10位
東郷記念館/THE GARDENの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
以前勤めていた会社の同僚の結婚式に参列しました。挙式は神殿で
以前勤めていた会社の同僚の結婚式に参列しました。挙式は神殿で落ち着いて素敵な雰囲気でした。披露宴会場も、落ち着いた雰囲気でよく、テラスがあることが素敵でした。お料理も美味しく、すべて間食。子連れで参列したのですが、スタッフの方も親切に対応していただけたので安心して過ごすことができました。ロビーも素敵で、一番よかったのは挙式の神殿がホテルの挙式の神殿と比べてとても良かったことです。参列者全員で神殿の前で写真を撮影できました。私も和装で挙式をしましたが、ホテルの神殿だったのので雰囲気がかなり違いました。和装で挙式を考えている方にはとても良いと思います。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
美しい庭園
友人の結婚式に参列しました。本当に緑あふれる美しい庭園に囲まれている式場です。挙式会場へは新郎新婦、参列者の人達と敷地内にある神社へ庭園から徒歩で移動しました。5~10分くらい移動に要しました。時期が5月ということもあり、外を歩くには最適な時期でしたが、冬場や真夏だと結構大変かもしれません。披露宴会場、サービス、料理も満足できると思います。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
専門学校時代の親友の結婚式に参列させていただきました。【挙式
専門学校時代の親友の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】神前式を希望する方は絶対お勧めです。【披露宴会場】途中でカーテンが開き、外の素敵な景色が見えた演出が素敵だった【料理】可愛らしい盛り付けで料理はすべてはずれなしのお味でした。創作料理で他とは違う感じも素敵でした。【スタッフ】ワインのおかわりをしたさい、すぐにもってきてくれました対応は比較的よいです。【ロケーション】原宿駅から結構あるくので疲れました。道もわかりにくかったので、送迎バスが出てると文句なしです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神社!!料理すべて美味しかった。【こんなカップルにオススメ!】神前式をあげる方なら、絶対ここがお勧めです。神秘的な雰囲気に感動します。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
会社の同僚の結婚式に参列しました。式場の印象としては普...
会社の同僚の結婚式に参列しました。式場の印象としては普通っぽくて、それほど印象には残っていないが、会場の部屋の中の装飾がすばらしかった。披露宴会場内が天使をイメージした装飾で飾られており、テーマに沿ったこだわりのある内装だった。料理は和洋折衷で普通においしかった。スタッフの対応は細かなところまで気を使っていただき、また、ノリも良く、気持ちよくお祝いできた。駅からも近く、帰りは久々に原宿でショッピングして帰った。スタッフの対応、立地条件が良い若いカップルにオススメ、桜のシーズンなら尚良いと思う。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
厳か!
式場は神前式で和装希望なら断然こちら!と思う程、渋谷なのを忘れさせるくらいの厳かさがあります。披露宴会場の建物は年期が入っていますが披露宴会場は綺麗目でバルコニーから庭園が眺められます。庭園や並木が素敵で和装でも洋装でも記念写真撮るにはもってこいだと思います。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2013/01/26
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.7
庭園がとても綺麗
原宿から5分という好立地にありながら、しっかりした神前式で神社の厳かな雰囲気がある。神社の中は広く、親族の席への距離もゆとりがある。ウエイティングルームも広くてくつろげる空間。飲み物が用意されていた。食事は創作和食で、凝っていたがそれほど印象には残らなかった。ただテラス風の明るいスペースにデザートビュッフェがあったのは印象が良い。スタッフはとても教育が行き届いており、庭への誘導等気配りが素晴らしかった。格式高いものを求める方にはお勧めだと思います。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 3.8
参道を笙など伝統的な楽器が生演奏されながらの入場が印象的。
午前早い時間からの開始でしたが、そのせいで参列者以外の人はほとんど敷地におらず、空気も澄んでいてとても神聖な雰囲気になれた。場所も駅から近くいいと思います。神前式のため、式中は建物内での写真撮影はNGですが、境内も原宿と思えないほど緑が多いので、写真スポットも豊富です。天気がよければとてもいい式になると思います。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ひなまつり
同期の結婚式で参加しました。結婚式は今まで10回くらい参加していますが、神社での挙式は初めてでした。挙式の際、外で新郎新婦の登場を待ちますが、登場とともに「おぉ!」の歓声。まるでひなまつりを見ているかのよう。素敵でした。本殿での挙式も神聖な感じがとても良かったです。披露宴会場もあるので、とても便利です。また原宿が近いのに、静かで庭園もあるので写真撮影なども良かったです。披露宴会場は可もなく不可もなく。。。良かったと思います。お酒の樽割りはなかなか面白かったです。また、挙式の際の着物からウエディングドレスでのお色直しは、感動モノです。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/13
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
神社と披露宴会場が、繋がっていて、雨が降っても安心。
【挙式会場】神社の正殿で行ったので、雰囲気が良かった。結構な人数の収容可能なのも魅力。(親類だけでなく、有人島にも気兼ねなく出席してもらえる)【披露宴会場】オープンテラスも有り、明るい雰囲気ので、わいわいと賑やかに過ごすことが出来ますた。また、お色直しの再入場でも、テラス側から入場できるので、幻想的な演出も出来て、大満足です。【スタッフ(サービス)】いろいろ、気がついてくれて、助かりました。【料理】ベーシックメニューにしたので、こんな物かなって感じです。【フラワー】要望通りにセッティングして頂き満足でした。【コストパフォーマンス】全体の満足度が高いです。【ロケーション】繁華街の中ですが、静かで落ち着いています。【マタニティOR子連れサービスについて】対象者いなかったので、わかりません。【ここが良かった!】庭参進の儀 で、庭から神社まで参進した雰囲気が何とも言えず良かった。【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統挙式である、神前けっこうんしきで有れば、神社で出来るのが最高です。他の神社との比較すると、低コストでできました。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
伝統的で厳かな和の式が挙げられる
【挙式会場】挙式会場は東郷平八郎を祀る東郷神社です ここの神社では神社内部で挙式をする事が出来き 収容人数も100名ほどまで可能でした 神社内はトップライトがあり明るく空調も完備しているので伝統的な神社で快適に厳かな雰囲気で挙式が行えました【披露宴会場】最上階のオランジェールを利用しました 2010年5月の時点ではリニューアル前だったので少し古さがありましたがその後9月にはリニューアルされ綺麗になっているかと思います ガラスのサンルームがあり明るく園内の庭園を一望する事ができとても気持ちの良い雰囲気の会場でした【スタッフ(サービス)】どの方もとても感じが良く、実際に式を挙げるまでにいろんな方と打合せをさせて頂きましたが気持ち良く準備が進められました またゲストの方に対してもきちんとした対応をしていただきとても評判が良かったです【料理】普段披露宴に列席すると大抵は洋食ですが東郷記念館らしいお料理を召し上がっていただこうと和食を選びました 私達も披露宴後もう一度作り直して頂いて全部頂きましたがとてもおいしかったです またゲストの方 特にご年配の方にはとても好評でした【フラワー】有名なお花屋さんが入っているわけでもなくセンスはピカイチとは言えませんが 他の式場に比べとてもリーズナブルで満足のいくアレンジをしていただけました 打合せ時にはゲスト卓・高砂席の両方の見本も作っていただけイメージに通りのアレンジができました【コストパフォーマンス】東郷記念館の一番の売りはコストパフォーマンスだと思います 全ての項目において明瞭な会計と説明を受け納得のいく会計ができました【ロケーション】原宿の駅からも近くアクセスはとても便利で竹下通りのすぐ脇にありながら緑に囲まれ落ち着いた雰囲気でロケーションはとても良いです【マタニティOR子連れサービスについて】妊娠していたゲストにもスタッフの方の気配りが行き届き お子様にも配慮して頂けました【ここが良かった!】・コストパフォーマンス納得の良く披露宴が出来ました・挙式前の庭園内の参進厳かな雰囲気で伝統的な和の神前式が出来き 私達本人共々列席していただいたゲストの方はとても貴重な体験が出来たと好評でした【こんなカップルにオススメ!】伝統的な和の挙式を挙げたい方、明るく緑あふれる雰囲気で披露宴が挙げたい方、納得の良くコストで挙げたい方にオススメですもちろんスタッフの接客もピカイチなので安心してオススメします詳細を見る (1028文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
素晴らしい一日を過ごす事が出来ました☆
2010年5月(GW)晴天の新緑香る季節に挙式・披露宴を挙げました。東郷記念館に決めたポイントである庭参進。白無垢姿で、皆様に見守られ、新緑が美しい東郷さんの庭園の中を参進出来き感無量でした。また、結婚式と言えばチャペルで教会式と思っていた友人達に神前結婚式っていいね。私も白無垢着て神前結婚式がしたくなったよ。と、とても好評でした。【ロケーション】原宿駅からすぐそこという立地でありながら、緑に囲まれ、四季折々の花が咲くお庭はポイントが高いです。竹下通りと明治通りにはさまれていますが、一歩敷地に踏み込めば緑が雑踏を消し、落ち着いた空間に。【挙式】冒頭で書いた庭参進は東郷さんのおすすめ演出です。まさに花嫁行列。とてもいい写真が残りました。そして神社境内は100名以上が収容可能な広さ。通常神前式は、親族のみ参列するものらしく邪道ではありますが、友人知人まで参列していただくことが可能です。はじめて神前式に参列した友人も多く、厳かな境内での挙式はとても好評でした。【披露宴会場】3階のオランジェールを使用しました。ガラス張りのサンルーム、外に出られるテラスも付いておりとても開放的で、披露宴会場にしては明るく自然光を取り入れることができる会場です。私達は、テラスから再入場、サンルームでケーキカットをしました。他にもケーキバイキングなどに使用したりと演出に活用できそうです。また、他の2階の会場(今年はじめに改装された)に比べると、古く改善点が多くみられますが、8月下旬にはこちらの会場も改装されるようなので期待が出来ます。【お料理】和食のコース(竜門)を選びました。披露宴のお料理には、和食のコースは珍しかったのか、ゲストからは好評でした。特に年配の方は大絶賛されていました。また、東郷さんでは他にもお料理のコースはありますが、他のコースで気に入ったお料理があれば快くチェンジの相談に乗って下さります。これもひとつのサービスかなと関心いたしました。【衣装】ウェディングフェアー参加時に成約した特典で、新郎新婦それぞれ2点(計4点)の衣装がレンタル料上限無しで借りる事が出来き、新婦は白無垢、色内掛け、ウエディングドレスと3点レンタルしましたが、一番レンタル料の安い白無垢のレンタル料の半額分を支払うのみで、3着を着る事が出来き、大満足です。ただ、東郷記念館は衣装室が1社のみなので、選べる衣装が若干少なく感じました。しかし、前に述べた特典と、気に入る衣装が見つかるまで何度も試着を付き合って頂いたすばらしい衣装室のスタッフのお陰もあり、自分らしい衣装を見つけることができました。【コストパフォーマンス】経済観念がしっかりした(ケチケチな)新郎も絶賛のコストパフォーマンスです。ここに項目としてあげていない、写真室や美容室のスタッフもとても良い方達で、下世話な言い方をすると、商売っ気が無く、金額の高いオプションを無理やり営業してくる事はまったくありませんでした。全体的に、オプション類も他の結婚式場に比べてとても良心的な価格設定だと思います。(例:お料理のコースに飲み放題料金が含まれている)多少、施設の古さが気になりますが、競争の激しい東京でやっていけている理由として、コストパフォーマンスの良さやスタッフのサービスの良さにあるのだと思います。【スタッフ/サービス】スタッフの感じの良さはピカイチです。何度もくどいですが、施設の古さは目にあまる点もあり、大手有名結婚式場やホテルには残念ながら劣りますが、スタッフのサービスや感じの良さは負けていません。結婚式の準備から当日まで、気持ちよく過ごす事が出来き、結婚式を挙げる本人達はもとよりゲストも方にも好評でした。【こんなカップルにおすすめ】本格的な神社で神前式がしたいカップル和装をお得に着たいカップル(鬘や簪などの和装小物までプランに含まれていました)都心で交通の便がいいのに緑を感じる会場で挙げたいカップル詳細を見る (1633文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/07/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
和の庭園
こんな若者のファッション街『原宿』にどんな式場が!?しかも『東郷記念館』とは!?、とドキドキしながらも、田舎から足を運んだ私は、JR原宿駅から地図どおりに押し寄せる買い物客をかき分け、さっそうと先を急ぎ、看板を見つけました。駅からは1本でわかりやすったです。そこはガヤガヤしたさっきまでの界隈とは少し違い、異空間というか、和のおもむきを少し感じました。緊張しながら、中へ入って行くと壮大な和庭園が広がり、こんな都会に!!と、驚きばかりでした。受付をすまし、案内されて神前式の会場まで行くと、静かな和の空間で、おごそかに式が執り行われ、新郎新婦は華やかな和装で着飾り、その後は新郎新婦を先頭に、笛太鼓を弾きながら列をなして本当に盛大なお祭りのようでした。披露宴会場は、洋風なナチュラルな雰囲気で、きれいなウェディングドレスに着替えた新婦の特技のフルート演奏だとか、新郎の故郷が秋田県ということで、なまはげが襲来し、舞をしたり、いろんなサプライズが見れた素敵な披露宴でした。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/10/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
妹の娘の結婚式に参列しました。長野県に住む90歳前後の...
妹の娘の結婚式に参列しました。長野県に住む90歳前後の父母も、孫の最初の結婚ということで、はるばる上京して参列しました。当方家族は北海道からの状況でした。数年ぶりの家族の集まりとなりました。両家の家族、親戚のみによる結婚式及び披露宴でしたが、落ち着いた雰囲気でよかったと思います。会館から式場へ、また、披露宴会場への移動にはアップダウンがあり、年寄りには大変でしたが、会場のスタッフが車椅子や移動用のマイクロバスの運行等のサービスが行き届いており、大変よかったと思います。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 58歳
- 下見した
- 3.5
やはり神聖です
和装は最強だな、と感じました。 原宿にもかかわらず、まったく別世界で格式高い雰囲気は流石というところでしょうか。 ただ料理は想像の域を脱しておらず、まぁよくある感じかなと。担当者の方も親切でしたが、なんというかガツガツしていないので、提案力がもう少しほしいと思いました。 格式やお金に余裕がある方にはおすすめします。 和装はすごい良いです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
高校時代の同級生の新婦の友人として、出席させていただき...
高校時代の同級生の新婦の友人として、出席させていただきました。【挙式会場】東郷神社での、神前式でした。敷地内にある池にかかる橋を渡って、新郎新婦、親族の皆様が砂利をふみしめてゆっくりと進み、その周りを友人たちが見守り、後に続きました。とても厳かな雰囲気ながら、天気も良く、和やかな入場でした。式は、伝統的な神前式で、新郎新婦の緊張が伝わってくるようでした。【披露宴会場】シックな色合いで統一されており、大きな窓から日が射し、緑がとてもきれいでした。大人っぽい雰囲気で、テーブルの花には水引があしらわれていたり、和の要素も加えられていました。【料理】今まで出席した結婚式では食べたことのない料理ばかりで、とても美味しかったです。盛り付けも美しく、目で見て楽しむこともできました。【スタッフ】友人が赤ちゃんを連れてきていて、授乳する必要があったのですが、個室を貸してもらうことができました。会場に合った、上品な雰囲気の方が多いように感じました。【ロケーション】当日はマイクロバスで会場に行ったため、最寄の駅からの距離などはわかりませんが、原宿の街中にあり、交通の便は良いと思います。とてもにぎやかな場所なのに、神社があるせいか、とても静かで神聖な空気が流れている気がしました。和と洋を両方楽しめる式場だと思います。料理も美味しく、ゲストとしてとても満足でした。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
大学時代の新婦友人として参列させて頂きました。 私が出...
大学時代の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番豪華で良かったです。【挙式会場】庭園で行ったのですが、とても原宿にあるとは思えないほど静かで広い庭園で、白無垢を着た新婦が際立ってきれいに見えました!【披露宴会場】高い天井で、大きい窓から外の光が差し込んできて期待以上の式場でした。披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されていました。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべてとても美味しかったです。いままで結婚式に出席した中で一番豪華でおいしかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。途中、鯛の塩焼きが食べられなかったのでそのままにしまったのですが、すばやく駆け寄ってきてくださり、持ち帰りようの立派な入れ物に入れてくれました。とても丁寧に案内してくれたのが印象的でした。【ロケーション】表参道からすぐです地図を見たらすぐいけたのですが、正直いままで気づきませんでした。。。また、式場の周りにカフェなども多いので、時間つぶしに困りませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・庭園が広くてが素敵・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション・原宿・表参道にいるとは思えないほどの自然【こんなカップルにオススメ!】料理もスタッフの対応もすばらしいです。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
Good thinsg & Bad things
5月1日に原宿東郷記念館で挙式と披露宴を行いました。晴天に恵まれて、東郷記念館の素晴らしい庭園を内掛けで参進し、とても満足な挙式を挙げることができました。参列した友人もみな、東郷記念館で和装で式を挙げたい!と言っておりました。【挙式】天気にさえ恵まれれば、本当に素晴らしい挙式が出来ます。白無垢または内掛けを着て、あの庭園を歩くのは本当に素敵でした。桜の時期は一番人気でしょうから1年以上前からの予約が必要になると思います。私は5月1日でしたが、緑が生茂ってとてもきれいでした。【披露宴会場】クィーンズガーデンはこじんまりとして、最近改装されたばかりでとても綺麗です。白を基調とした内装はどんなタイプの披露宴にもマッチするし、なにより大きな窓から庭園が見下ろせること、太陽の光がたくさん入ってきてとても明るいことが魅力です。【ウェディングプランナー】最初に契約をしたときの男性マネージャーの方は本当に感じが良くて素晴らしかったです。さすが東郷のマネージャーだという感じでした。ただ、そのあと実際に準備を進めていったウエディングプランナーの女性の方は、少しツンとした感じで、自分とは相性が合わなかったです。【料理】料理は素晴らしかったです。基本タイプの和洋折衷でしたが、十分な量でゲストもみな満足だと言っていました。披露宴中に食べることが出来なかった私たちのために、あとから控え室に新しいものを運んでくださったりして、本当に良かったです。どれも美味しかった。【ドレス】私が申し込んだパッケージは、ドレス、和装ともに値段の上限がもともとあったのですが、契約の際にその値段の上限を無しにしてくれる!ということで、契約をしました。実際ドレス選びに行ったときに、ドレスの少なさにびっくりし、これは5号しかない、これは15号しかない、これは予約済、などと言われて、7号9号(これが普通サイズだと思うのですが)サイズがあまりなくて、少ないセレクションから選んだことが残念でした。他の業者を使うこともできると思うし、ドレス選びは新婦にとって一番大切だと思うので、慎重に検討したほうがいいですよ。【いくつかの間違い。】いくつか間違えがあったことが残念でした。両親宛の手紙を読むときに、その手紙を渡してもらえないまま、マイクを持たされてしまって、しばし戸惑ってしまったこと。最後のサンキュースピーチの紙も渡してもらえず、控え室に置きっぱなしになっていて、時間がかかってしまったこと。当日のスピーチ等の紙は、自分でしっかり管理されたほうがいいです。また、挙式のときに、参列者の案内に手違いがあったり、納入された写真が、オーダーしたはずの写真と別のものが送られてきました。全体を通して原宿のあれだけのロケーションのよさで、和装の挙式ができる原宿東郷記念館は素晴らしいです。料理も良いし、会場も大満足です。ただ、スタッフのいくつかの間違いが気になりました。申し込まれる方は、それを念頭に置いて、何度もダブルチェックをするなど、自分できっちりと管理をしたほうが良さそうです。詳細を見る (1273文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/06/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
駅から近く、迷うことなく行けた。木々も多く、池もあり、...
駅から近く、迷うことなく行けた。木々も多く、池もあり、花々も咲いており、落ち着いた場所です。式典のため庭園からあるいていき、みやびやかで、厳かな雰囲気で行われた。格式のある結婚式が出来た。受付をはじめスタッフもよく気がつき、気配りもあり対応もよかった。、料理も和洋とりどりで見栄えもよく味も美味しかった。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 66歳
- 下見した
- 4.0
お料理はおいしかった!
結婚式をするなら神前式、と思い訪問。試食付きのフェアに参加しました。お食事がとてもおいしかったのが、印象に残っています。デザートビュッフェも本番さながらにいただけ、すごくおいしかったです。スタッフの方も皆さんとても親切で、通りかかると挨拶をはきはきとされて、よく教育されているなーと思いました。ネックになったのは、会場の立地と日程。年配の親戚も多かったため、原宿のど真ん中で(入り口に若者がたむろしていた)人ごみを通るのはつらいかなということと、希望の日がいい時間がとれず、こちらはお断りしてしまいました。お値段もお手頃だったので、若い方で神前式をぜひ、という方にはおすすめです。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/11/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
[挙式会場] 和装で厳かな感じが良かった 披露宴会...
[挙式会場]和装で厳かな感じが良かった披露宴会場貸切の会場でまるで花嫁さん花婿さんのおうちでパーティーをしているようで、アットホームな雰囲気が素敵でした。料理出てくる料理のお肉と魚介のバランスがよくて、量もちょうどよかったですスタッフさりげない気配りが出来ていたのがよかったです。ロケーション駐車場の場所があまりよくなかった。ここが良かった!(式場のオススメ)神社での挙式なので厳かな雰囲気がいい、披露宴会場のアットホームな雰囲気こんなカップルにオススメ神社の厳かな雰囲気の中挙式をしたい方、貸切の会場の中で手作り感のある披露宴をしてみたい方にオススメです。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
立地、静寂、建物自体は古さを感じるがそれ以外の質は高
【挙式会場について】立地的にも二次会を探す場所としても利便性が高い、【演出について】手作り感の演出が可能であり、会館の配慮が垣間見えた【スタッフ(サービス)について】満足【料理について】年配者への配慮もあり、魚を中心としたメニューで、意外にも量が多く、満足のいく構成だった【ロケーションについて】都心立地とは思えないほどの静けさ、竹下通りのようなにぎやかな場所からさほど離れていないが、たいへん静か【こんなカップルにオススメ!】質実剛健、派手さの演出が好きでない方詳細を見る (232文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
会場の雰囲気とスタッフの人の良さが最高の会場です
【挙式会場】立ち見も含めると100名ほど神社に入ることができ、出席してくださるかたみなさんに、神前式を見てもらうことができます。また、室内ですが、自然光が入るように天窓が付いており、天気のいい日は、神社内も明るい雰囲気になります。他の神社さんのように、参拝客の音や外の音も聞こえず、とっても神聖な雰囲気で行えます。また別料金ですが庭参進もでき、おすすめです!【披露宴会場】アットホームな雰囲気を求めていたので、オークガーデンに決めました。あの会場は、もともと金の装飾がされていて、何もしなくても豪華に見える会場でした。天井も低く、華美な装飾も必要ありませんでした。窓一面に緑が見えて都会とは思えない雰囲気です。70名きっちり使ってしまいましたが、そんなに窮屈そうではありませんでした。【スタッフ(サービス)】マナーから、なにから、本当に行きとどいています。きちんと各担当の方とコミュニケーションをとってくださって、当日は気心の知れた方と行うので、本当にリラックスしてお任せしていました。いろんな担当の方がいますが、キチンと連携していて、聞いたことにはきちんと答えてくれて、本当にいい方ばかりでした。当日、いろいろとアクシデントがありましたが、それが分からないように対応してくださって、本当にありがたかったです。本当にこの会場おすすめです!【料理】金額面でランクを一つしか上げられなかったのですが、いろんな結婚式に参加しているいとこが、「本当にお料理がおいしかった!」と言ってくれました。ランクを上げると器からこだわっているので、年配の方もこだわりが分かるようなお料理もあります。ランクが下がってもおいしいものはおいしいです。また、新郎新婦には朝ご飯、終わってから食べられなかった料理を温めなおして控室に持ってきてくれるという、心配りが嬉しかったです。【フラワー】お花屋さんは、コストを気にする私たちの希望をくんでくださって、無理なセールスをすることなく、いやな顔せず打ち合わせしてくれました。見本を作ってくれたり、リハーサルではブーケも作ってくれて、持って帰ってきたり、とかなり大盤振る舞いでした。ただ、プランに入っているお花はさみしいので、ある程度お金をかけたほうがいいと思います。【コストパフォーマンス】かなり良いほうだと思います。衣装は和・洋2着金額制限なしのプランで、私は色打掛を借りましたが、レンタル60万円のものが、そちらを無料にしてくださって白無垢を半額の9万円で追加で借りる形で、かなり豪華なお衣装を借りることができました。持ち込み料もありませんし、かなり良心的です。和装婚をリーズナブルであげたいならお勧めです。【ロケーション】びっくりされます。原宿の真ん中なのに自然が多く、静かなところなので。しかし、裏道を知らない場合、竹下通りを通ると人がたくさんいて、歩くのに大変だと思います。その混雑がなければ、駅からも歩いて10分もかかりませんし、自然が多いところですし、山手線沿線なので申し分ないと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】プランナーさんが気にかけてくれて、子連れ対応もきちんとしていました。お手洗いで集合写真に遅れたときも、探してくれたり、ホント迷惑をかけましたが、手厚い対応をしてくれました。特に問題ない対応だとは思いますが、お手洗いにベビーベットなどはないです。【ここが良かった!】コストパフォーマンスもよかったですし、人が何より良かったです。いろんな方と接しましたが、一人も嫌な人はいませんでした。神社で挙げたい方には本当におすすめです。自然に囲まれて、都会で、コスパがいいところはここ以外ないと思います!【こんなカップルにオススメ!】神前式をあげたい、大人の式を挙げたい、落ち着いた雰囲気が好き、な方におすすめです。詳細を見る (1582文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】和装での挙式は初めて参列したので、良かったです。
【挙式会場】和装での挙式は初めて参列したので、良かったです。【披露宴会場】コンパクトな会場で良かったです。【料理】おいしかったです。【スタッフ】丁寧に対応してくれました。【ロケーション】原宿とは思えない場所でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】都会の中にあんな場所があるは思えません。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気でできるので、和装での結婚式をしたいカップルにはお勧めです。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
ロケーション&料理がステキ
高校の友人の結婚式に参列しました。式の前に、雅楽と共にお庭を歩く様子が、厳かで感動しました。ちょうど桜の季節だったので、キレイな桜をバックに新郎・新婦と写真が撮れて良かったです。お天気の良い日なら最高のロケーションです。式場は、外の光が入ってくるので全体的に明るくて良いと思いました。披露宴会場も和式で、円卓でないのが初めてで新鮮でした。お料理は、器が凝っていて高級感がありました。味も美味しかったです。和の落ち着いた雰囲気が、新婦の個性と合っていたのでとても良いなと思いました。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/07/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
会社関連の友人の結婚式に出席しました。普通でした。普通...
【挙式会場】会社関連の友人の結婚式に出席しました。【披露宴会場】普通でした。【料理】普通でした。【スタッフ】普通でした。【ロケーション】原宿駅から近く、アクセスに便利です。都心にあるにもかかわらず、大きな池と桜の木々が素晴らしかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】東郷神社での結婚式を行う前に、新郎新婦が大きな池の中に延びる桟橋から和楽器の演奏とともに神社まで歩いていきます。その姿は桜満開の季節でもあり、荘厳な雰囲気でした。純和風の結婚式を希望の方にはお勧めです。詳細を見る (241文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.4
神前式に列席
友人だけど神前式に列席できました。厳かな雰囲気で身の引き締まる思いがしました。最後に列席者で花道を作って新郎新婦が通過するのですが少し待ち時間が長いように感じました。外の庭で新郎新婦と写真が取ることができ雰囲気はとてもすばらしかったです。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/08/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
2010年4月10日に挙式&披露宴をしました
【挙式会場】神社の本殿内は天井がガラス張りになっており、外の光が新郎&新婦の場所にのみ差し込んでいて、自然な証明で厳かな雰囲気が出来上がっていました。本殿までの参道は、雅楽とともにゲストに迎えられての入場です。【披露宴会場】ピーターハウスという1日1組だけの貸し切り型の会場だったので、前日からゆっくりと準備を行うことができました。西洋のちいさなおうちといったような造りで、ゲストを自分の家へ招待しているような気持ちで出来ました。【コストパフォーマンス】スタッフの方のクオリティと立地から考えると納得できる値段でした。最終的な合計額からスタッフが相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりします。【スタッフ(サービス)】どんな些細なことでも納得いくまで聞いてくれました。【料理】披露宴後に控え室でゲストと同じお料理をいただけました。とても美味しく、ゲストの評判も良かったです。【ここが良かった】・スタッフが親切白無垢を着た時に気分が悪くなってしまい焦ったのですが、スタッフの落ち着いた対応で少し休憩することが出来ました。披露宴でのサプライズに会場のスタッフ全員が協力的で、作戦まで立ててくださったので予想以上に成功しました。【こんなカップルにオススメ】元々が神社なので、日本ならではの伝統的な挙式を味わえます。スタッフサービスを重視する方にもおすすめです。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/06/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
とてもアットホームで行き届いた式を挙げられました。
【挙式会場】神式の本格的な神社で、晴れの日なら庭園からお庭参進で入場できます。また、友人たちにも参加してもらえます。神前を希望される方には良いとおもいます。大きい結婚式場にありがちな、花嫁が次々にというのもなく、落ち着いた式になるとおもいます。【披露宴会場】クイーンズガーデンで挙げましたが、ガラス張りのサンルームからお庭の満開の桜と池が見渡せて素敵でした。原宿からすぐという立地なのに、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いたお庭です。会場の内装は改装されたばかりなので新しく綺麗でした。【スタッフ(サービス)】相談事項一つ一つに時間をかけ、かなり要望を出したのですが、辛抱強く付き合っていただきました。外注要望に関しても、かなり自由にさせていただき、折り合っていただけました。【料理】通常クラスのクリスタルジャパニーズにしましたが、バランスよく美味しかったとおもいます。【フラワー】季節のお花を中心に和の生花感じに空間を利用してという要望でした。。予算が限られていたのですが、予算以上にセンスよく素敵に仕上げていただけました。かなりセンスは良い方だとおもいました。【コストパフォーマンス】抜群に良いとおもいます。自由にアレンジが効く分、安く上げることができます。【ロケーション】竹下通りからだと早いですけど、土日は回り道をお勧めします。それでも駅から近く、便利です。ひとたび中に入ると都会の喧騒を忘れさせる静寂な空間があるのが不思議です。【マタニティOR子連れサービスについて】控え室を授乳用に利用させてもらいました。【ここが良かった!】豪華絢爛ではないけれど、古風に自分らしく式を挙げたい方には良いとおもいます。ただ、自分でアレンジをガンガンする方には良いですが、デフォルトの式だと普通かもしれません。【こんなカップルにオススメ!】神前の和婚を希望する方にお勧めです。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
桜が最高です!!
ちょうど桜の季節で庭にたくさんの桜が咲いていてとってもきれいでした。桜の下を和装で歩く友人がとても素敵でした。スタッフの方もとても良くしてくれました。披露宴では一転して洋装でしたが、ケーキのかわりにチョコレートフォンデュのサプライズも最高でした。チョコレートフォンデュを食べながら外の桜を見るのも素敵で、今まで参列した結婚式で一番だったと思います。都会のど真ん中にいることを忘れてしまうくらいの自然があり、私もここでなら式をあげてもいいとまで思いました。ロケーション重視の方にはとてもおすすめです。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/10/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
満開の桜の下での庭参進の儀に感動!
人であふれかえっている原宿から徒歩3分という場所に東京にいることを忘れてしまいそうな自然の中、東郷神社があります。広大な日本庭園にて初めて神前結婚式に参列してきました。親族だけでなく一般の招待客も、挙式に参列できるので、ちょうど満開に咲いた桜が日本庭園の池の水面に映る中、橋に敷かれた赤い絨毯の上を一歩一歩、雅楽の調べに導かれながら進んでいきました。真っ赤な傘をさされた白無垢の花嫁姿は映画の中の光景のようでした。神社本殿にて厳かに式が執り行われたあとは、アットホームな披露宴でした。深紅の晴れ着、紋付袴姿の新郎新婦がケーキ入刀のかわりに酒樽を開く儀式があり、とても盛り上がりました。お料理は和洋折衷で、とても美味しかったです。お色直しではウエディングドレス姿も見れました。いままで参列した中で一番印象に残る雅で素敵な結婚式でした。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/03/07
ゲストの人数(30件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 10% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 30% |
| 81名以上 | 23% |
東郷記念館/THE GARDENの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(30件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 23% |
| 401〜500万円 | 30% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 3% |
東郷記念館/THE GARDENの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 参進ができる
この会場のイメージ1618人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1129土
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催新!挙式会場誕生【AM来館*HP限定最大84万優待】和洋美*金目鯛試食
【原宿駅3分】伝統美溢れる庭園を臨む挙式会場がOPEN!緑と自然光に包まれる非日常感/和洋映える*全会場見学/口コミ高評価!金目鯛等婚礼試食/結婚式のイメージが膨らむ◎/最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!

1130日
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《月末SP*AM限定15大特典》一万坪貸切庭園&New挙式会場絶品試食
都心でありながらも圧倒的な緑に抱かれた庭園を臨む挙式会場がOPEN!光と自然に包まれる非日常感◎和洋どちらも映える会場ALL見学/金目鯛等婚礼試食/結婚式のALL体験フェア/HP限定最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!

1206土
目安:3時間30分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催新!挙式会場誕生【AM来館*HP限定最大84万優待】和洋美*金目鯛試食
【原宿駅3分】伝統美溢れる庭園を臨む挙式会場がOPEN!緑と自然光に包まれる非日常感/和洋映える*全会場見学/口コミ高評価!金目鯛等婚礼試食/結婚式のイメージが膨らむ◎/最大84万優待*1件目orAM来館で更にお得!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3404-0105
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
豪華3万円相当!東郷記念館オリジナル「フレンチ×懐石料理」絶品婚礼コース試食会へご招待!
お箸でお召し上がりいただける、食のおもてなし体験!≪AMフェア限定≫シェフのスペシャリテ試食1品追加でご用意!&当館シェフよりオリジナルメニュー提案付!
適用期間:2025/10/10 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 東郷記念館/THE GARDEN(トウゴウキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前 1-5-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR原宿駅竹下口から徒歩3分・東京メトロ千代田線、副都心線明治神宮前駅5番出口徒歩5分・首都高速3号線池尻・4号線外苑 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 原宿/明治神宮前 |
| 会場電話番号 | 03-3404-0105 |
| 営業日時 | 営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00、臨時営業日1/2-3ブライダルフェア開催 定休日 月曜・火曜(冬季休業12/26~1/3)※コールセンター(12/26.27 12:00~19:00/対応可能 ※電話番号は同じ) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 都心の喧騒を感じさせない緑溢れる日本庭園を背景に伝統と建築美が融合した新しい挙式スタイル |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園を眺めながら楽しむデザートビュッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能おひとり様\8,000~ お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 全会場日本庭園向きのさまざまな雰囲気の会場をおえらびいただけます。壁や天井にこだわり、和洋どちらの衣裳や演出も叶うシンプルで洗練された空間です。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめポイント | 全国をまわり選んだ食材を使い 調味料ではつけられない素材本来の旨味や風味を表現しています こだわりぬいた器との調和もおもてなしのひとつです
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳しくはスタッフまでお問合せください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


