
18ジャンルのランキングでTOP10入り
マナーハウス島津重富荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
庭園が素晴らしいです。
左右の壁一面に、顔がデザインされており、好みが分かれるかと思います。アートな雰囲気には、まるで美術館に来たような気持ちなりますが、ウェディングドレスや和装との相性があまり良くないように感じ、評価は高くありません。人によっては不気味な雰囲気に感じる方もいるかもしれません。広々とした会場は天井も高く、開放感があります。照明も色彩が豊富で、ガラっと雰囲気を変えてくれます。それぞれの式場で全く異なった印象を受けるため、自分の好みにあった披露宴会場が見つかると思います。桜島フェリーから近く、大隈半島から来られるゲストにも喜ばれるかと思います。駐車場も十分の広さであるため、車で来ても問題ありません。ただ急な坂道を登り、細い道路を通る必要があり、運転に自信が無い方は、少し不安に感じるかと思います。素晴らしい庭園がある和装をしたいカップル詳細を見る (366文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
庭園で写真を撮りたくなる
アートを感じさせる挙式会場は、なかなか他にはない雰囲気で、個性的でした。スタッフの方もおっしゃっていましたが、美術館にいるような感覚になりました。ステンドグラスや光が差し込むような挙式会場ではないため、好みは分かれるかと思います。光と色で雰囲気を変えられる披露宴会場は、広々としていて、自分好みのデザインにできると思います。収容人数、デザイン、コンセプトがそれぞれ違う披露宴会場があるため、自分たちの結婚式に合わせて、ピッタリの会場が見つかると思います。素晴らしい庭園が広がり、歩いているだけでフォトスポットでした。非日常感を味わえ、リラックスした気持ちになることができました。庭園が素晴らしいです。和装が映える庭園のため、和装を考えているカップル詳細を見る (324文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
純和風の鹿児島ウェディング
神前式、キリスト教式、人前式から選べて、綺麗な日本庭園での挙式も可能なところに惹かれました!3つの大きさの浮浪宴会場から選べて、外の景色は見えないが、天候に左右されずにできる点が良いと思った。光の演出も素敵で、明るく美しかった。キッチンが併設されていることで、お料理を温かいまま食べれるなど、良いと思った。旬のものを使ったメニューに季節ごとに(1っか月ごと?)変わるようで、料理を楽しめることが良いと思った。日本庭園が美しく、桜島が見えたり滝や池があったり素敵だった。雨でも風情のある外の様子を見ることができ、施設内も、重要指定文化財などが展示されていて鹿児島らしさを様々な面から感じられることが良いと思った。日本庭園、スタッフさんの対応!落ち着いた雰囲気の中温かい結婚式をしたい人におすすめ詳細を見る (346文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な式場とスタッフのもとで結婚式を挙げられる
挙式会場は、チャペル、ガーデン、神前式と色々なパターンで挙式をすることができる。それぞれの場所で雰囲気が互い、自分たちにあった挙式をあげることができると思った。披露宴会場が沢山あり、人数や披露宴のスタイルに合わせて会場を選ぶことができる。1番大きい披露宴会場はとても広くて、天井も高く、高級感溢れていた。実際の照明も体験することができ、雰囲気を味わうことができた。広い庭からは、桜島をみることができる。また、季節によって違う花が咲くようで、庭でも季節感を味わうことができると思った。駅からも近く、シャトルバスも出るとのことで、ゲストが足を運びやすいと感じた。ガーデン挙式がとても魅力的だった。ドレスは、提携店舗が4店舗もあるのが良いと感じた。また、料理がとても美味しく、ゲストにも満足してもらえると感じた。スタッフの方々の対応が素晴らしい。持ち込み料がかかるものがあるようなので、確認をすると良い。詳細を見る (399文字)




- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちらしい式を挙げられる
40名程度でできる会場を探していて、広すぎず狭すぎずちょうど良い広さだった。テーブルの間を回ったが、色打掛を着ていても狭いなという感じはしなかった。会場がレトロな雰囲気ですごくよかった。衣装を一点追加して値段が上がった。司会の打ち合わせも有りと無しで値段が倍違うので、そこまで式にこだわらない人は打ち合わせ無しでも十分だと思いました。ペーパーアイテムなどを頼むつもりだったのですが、人数が少なすぎて頼めなかったので自作しました。装花も造花を使用しましたが、全く違和感がなくむしろ綺麗だったと言われたので削ってよかったなと思った。シャトルバス、会場使用料、両家母の着付け代をサービスしてもらえました。(一部、紹介サービス特典でした)ゲストのアレルギーにも幅広く対応して頂き、みんなから美味しいと言って頂けたのが印象的です。他の会場でも試食したのですが、重富荘の料理は他会場よりも飛び抜けている。アクセスはあまり良くないと思うが、シャトルバスを手配でき、天文館や中央駅などアクセスしやすいところで乗り降りできるのがすごくよかった。遠方のゲストも呼びやすかった。スタッフさんが常に周りにいてくれるが、ピリピリした雰囲気を感じるところもあるので、大変なのだと感じた。プランナーさんに相談していても、直前で忘れていることがあったので、返信お願いします!と言われたので、心配な人、こだわりたいと考えている人は、しっかり確認する必要があると感じました。とにかく料理が美味しかったのがポイントです。紹介で費用を削れるところがあるのでとても助かりました心配な人はやはり、プランナーさんに繰り返し確認した方がいいと思います。全体的に、自分たちがやりたいと思っていたイメージに合う式になったのでよかった。詳細を見る (741文字)



もっと見る費用明細1,850,644円(41名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式ができる
チャペルの扉を開くと木の暖かい雰囲気と目の前の大きな十字架、両壁には様々な顔がありそれぞれの作品にそれぞれの思いが込められていると知り、全体的に幻想的だと思いました。また、神前式、キリスト教式、人前式から選べるそうです。3つ披露宴会場があるとのことでしたが、2つの披露宴会場を見させて頂きました。2つとも会場の収容人数と雰囲気が異なり自分たちの結婚式の規模感、コンセプトで選べるとおもいます。また、窓がないため、天候に左右もされないと思いました。特に予算とかも考えず、平均でと思っていましたが、最初の段階での結構見積もり額に驚き、予算をしっかり決めることと伝えることは大事だと改めて思いました。見た目もすごくおしゃれで、おいしく頂きました。特に魚料理が身も柔らかくとても美味しかったです。冬でしたが、それでも日本庭園が美しく、桜島が見えたり滝や池があったりと、とても素敵でした。夏になると緑がとても映えるときき、素敵だろうなぁと感じました。施設内も、重要指定文化財などが展示されていて、ゲストの方々が待っている時間も楽しめると思いました。和と洋どちらのスタイルでもそれぞれ違った雰囲気で式をあげられる。また、日本庭園が本当に素敵。落ち着いた雰囲気の中温かい結婚式をしたい人におすすめ詳細を見る (541文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
和装が映え、ゲストの思い出に残る会場
チャペルがとても綺麗です。扉を開けると、木の座席が見え、壁にはアーティストの作品が飾られています。その作品にも思いが込められているとのことで、とても素敵だと思いました!全体の雰囲気を通して幻想的だと感じました!会場は3つあり、収容人数に応じて選択できるようでした。それぞれの会場で色味が違うので、好きな雰囲気な場所で行えると思います。文化財が飾られている会場もあり、ゲストにとっても退屈せずに思い出になる場所だと思います。中心地からは離れています。バスの手配など行ってくれるようです。ロケーションは高台にあるため、桜島が見えます。敷地内に庭、滝もあり、和装が映えそうな写真を撮ることができます。・文化財に指定されている会場で式を挙げることができ、ゲストにとっても思い出のひとときなる・ロケーション撮影もかなり映える和装をメインにしたいカップルには最適だと思います!桜島も見え、庭には滝もあり、ロケーションは抜群です!詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 5.0
忘れ物にも即対応してくださる、気持ちの良い式場です。
挙式会場の雰囲気は、和風モダンの雰囲気がある建物で、とても趣を感じます。瓦屋根の建物と和風のお庭が特徴です。挙式会場の色合いや大きさなどは、チャペルとは違った小さな箱で和の挙式を行うことが可能です。そのため少人数で行うことが出来ます。披露宴会場の雰囲気は少し大正ロマンを感じさせます。高砂の後ろから和の綺麗なお庭が見えることが特徴的です。大人めの式をするにはもってこいの場所だなと感じました。披露宴会場の色合いや大きさ・設備について、30名ほど〜大人数まで行える様々な広さの会場があるようです。バーカウンターの設備もあります。新郎新婦をイメージした創作ドリンクがメニューにあり、選ぶことがとても楽しかったです。それ以外にも、お料理もバッチリ美味しかったです。タクシー移動が主になります。駅やバス停は近くないです。スタッフの皆さん、とても一生懸命に対応してくださいました。なかでも、ぐずってしまった子供への対応が素晴らしかったです。お庭が素敵です。式の後、素敵なお庭でみんなで写真が撮れたことが何よりも思い出となりました。何度でも訪れたい場所だと感じます。島津家があの場所にあったのも頷ける、そんな場所です。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和、洋、どちらも楽しめる式場
色鮮やかなオーロラのライトアップの演出がとにかくきれいでした!シーンに合わせていろんな雰囲気が楽しめて良かったです。披露宴会場は広すぎず狭すぎず、落ち着くちょどよい広さです。県外からの参列でしたが、鹿児島駅から式場までの往復無料シャトルバスがでていましたので(その他停車地もあり)、土地勘がなくても迷わず式場まで行くことができました。披露宴会場含め式場全体、装花、お庭、とても綺麗で雰囲気もよかったです。外の芝生ガーデンにて新郎新婦主催のゲスト参加型イベントがありましたが、日当たりもよく気持ちいい天気で、新郎新婦と一緒に楽しむことができたことがいい思い出です。まさか外でイベントがあるとは思ってもいなかったですが、日傘も置いてあって気遣いも素晴らしい!と思いました。前菜からお料理すべて美味しかったのですが、特にメイン料理のお肉が本当に美味しかったです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 28歳
-

- 下見した
- 4.8
和洋折衷
チャペルが真っ白というわけでなく、落ち着いたベージュのような色だったので緊張しすぎないで挙式できるところがポイントだった。お母さんのお腹の中にいるイメージで作られたそうなので納得感があった。バレンタイン村の認定を受けているので証明書がバレンタイン村の村長さんがサインしているのもポイントだった。大人数向けの式場だと思っていたが、少人数でも十分楽しめる場所もあり、あげたい結婚式のイメージが固まってきた。建物自体が歴史のある建物なので随所に西郷さんの直筆の掛け軸や島付のものが置かれていて待ち時間に散策するのもとても楽しそうだと思った。せっかくの思い出なので歴史を感じられる場所であげるのはいいと思った。料理にもこだわりが感じられて、シェフのサインが貰えるのが驚きでした。とても印象に残る結婚式になると思いました。また、試食もさせていただいたのですが、料理にこだわっているというのが納得できるほど美味しかった。何会場も見学に行ったが、料理はここが一番素晴らしかった。公共交通機関でのアクセスが厳しいが、40人以上でシャトルバスが出るのでありがたい。場所によって市内の景色が一望できたり、庭園が見れたり、桜島が見れたり、お殿様が過ごした部屋が見れるのがとても良い。早い時間にお伺いしてしまったのにも関わらず、案内していただけでありがたかったです。受付の際も落ち着いた雰囲気のスタッフの方ばかりで安心感があった。プランナーの方とお話しする場所も景色がとても綺麗で高級感があった。しっかりヒアリングをしていただいて希望にあったプランを提案していただけた。他の式場よりもすごく丁寧に聞き取りして頂けた。お迎えもとても仰々しい感じがして身が引き締まりました。ガーデン式は時期や天候に左右されそうだが自然を感じられてよかった。人前式は演奏が生演奏で巫女さんや神官さんがいるのも本格的ですごいと思った。オトヌは日本の民家を感じられてよかった。庭の松明も見えてタイムスリップした感じがあった。もう一つの会場もアットホームな感じで良かった。壁にお花がかかれて素敵だった。アットホームでも大人数でも対応できる場所なので、歴史を感じられる場所で上げたい方にはとてもおすすめ。詳細を見る (925文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
景色が最高
左右の壁におしゃれな顔がたくさん飾ってあります。落ち着いた雰囲気で、とても広かったです。参列するゲストが多くても余裕をもって座ることができると思います。光の演出がとても印象的でした。会場は、白を基調としていて、光の演出で自分たちのイメージにあった空間にすることができそうです。ドレスの持込料は、自分が所有しているものに限り持込料が無料になります。他のお店からレンタルした衣裳の場合は持込料がかかるそうです。近くに駅などはありません。会場の外は、日本庭園がありそこで集合写真をとれるみたいです。晴れていれば海と桜島を同時にみることができます。庭が広いため、そこでパーティーをすることもできます。敷地内にカフェもあります。景色がとてもよかった招待するゲストの人数は前もって考えてた方がいい詳細を見る (342文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/29
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.5
和と洋を同時に味わうことができる式場さんです。
チャペルと神前式会場があります。チャペルは「愛の伝説」が残るフランスのセント・ヴァレンタイン村の付属教会として正式認可があり、結婚証明書がその役場に送られるという特典があるとのこと。優しい光が差し込み素敵なチャペルでした。神前式会場は神聖な印象がありました。緊張しますが、これぞ日本の結婚式!という感じがよかったです。見学をしたのが2会場で、 まず1つ目の会場のグランドボールルームは、天井の演出ができます。夜空に星が光るようなロマンチックな演出を拝見しました。様々な演出ができ自分達らしさを表現することもできます。2つ目の会場のピュールは、木の格子天井が印象的で和を彷彿されます。優しい光に木のぬくもりを感じられる素敵な会場でした。下見から早い段階で決定されたら割引があります。とてもおいしかったです。試食の最後のデザートにメッセージをチョコレートで書いていただいて、そのおもてなしもうれしかったです。鹿児島中央駅から車で15分程ですが、シャトルバスがあります。親切で洗練されたスタッフさんでした。質問にも丁寧に答えてくださりました。和と洋が楽しめる式場さんです。外は素敵な日本庭園で、島津家ゆかりの建物でもあるので県外のゲストは観光にもなると思いました。和と洋をどちらも楽しみたいカップルにおすすめです。詳細を見る (554文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
和テイストでしっとりとした式でした。
神前式スタイルでの挙式。挙式会場まで一列になって案内があった。こぢんまりとしており、厳かな雰囲気があった。立ち座りの椅子が不安定なので、高齢の親族は見ていて少し大変と感じたが、式場の雰囲気は素敵だった。落ち着いたレトロな雰囲気で、窓から庭が望める素敵なロケーションでした。お料理、飲みもの、ともにおいしく、 ひとつひとつが美しかったです!ケーキバイキングも華やかで嬉しかった。接する道がやや細いです。結婚式のゲストであっても駐車場が確保されてないのは、残念に感じました。せめて親族だけでも、すぐ近くの駐車場を確保してもらえたらありがたかったです。駐車場以外の接客はスムーズで丁寧でした。レトロで、和テイストなので、非日常を感じられました詳細を見る (318文字)




- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
重厚感、格式のある雰囲気のなか最高のお料理を
島津家のお屋敷だったこともあり、和の雰囲気もあり、重厚感があり格式高い雰囲気でした。今回は、挙式会場と披露宴会場のみ伺いましたが、和室での和洋折衷レストランもあると聞いたので、次回は行ってみたいです。会場全体が広すぎずアットホームな雰囲気でした。ガーデンでのフラワーシャワーやブーケトスの演出から披露宴会場にも移動がしやすくヒールでもきつくなかったです。桜島が綺麗に見えて、友人同士の写真も何枚も撮りました。和庭園の雰囲気も素敵でした。アクセスは行きは鹿児島中央駅からシャトルバスがあり、友人とも待ち合わせをして行きやすく便利でした。夜の二次会後のシャトルバスはなかったので、タクシーを利用しましたが、タクシーが来るまで少し時間がかかりました。新幹線を利用する方などは余裕をもってタクシーを配車することをおすすめします。今まで東京や九州圏内の披露宴に参列したなかで、お料理がダントツ美味しかったです。大人数での披露宴のお食事で温かい料理を温かいうちいただけたことは初めてだったので感動しました!詳細を見る (447文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/09/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
和装での結婚式におすすめです
ロビーや通路などとても素敵でした案内してもらった披露宴会場は、天井は低く、窓はなく、景色が見えない披露宴会場でした予想していた見積額よりも少し高い印象でしたお料理がとてもおいしかったです特にデザートが美味しかった印象です式場から桜島が見え、周りの景色はとても素晴らしいですシャトルバスも出ていたり、式場もバリアフリーだったので、安心でした0才の娘も一緒に見学しましたが、いろいろと配慮してくださり、とても親切に対応してくださいましたやはり料理がとても美味しかったです控室や授乳室が充実していたので、そこも良かったです和装で式を挙げたい方にはおすすめですそして、やはりゲストを何名呼ぶかを決めてから下見することをおすすめします詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ゲストみんなに喜んでもらえる結婚式場
和風の外観のため、挙式会場があるようには見えないのですが、立派で清潔感のある挙式会場があります。披露宴会場は天井が高く、そして広く、明るい雰囲気で、清潔感があります。ゲスト数が多かったのですが、隣との間隔をしっかりとっても全く狭く感じません。料理にこだわりがあったので、ゲストへの料理をランクアップしたり、品数を増やしたり、デザートビュッフェをつけたため、最終的に値上がりしました。以前同じ結婚式場で結婚式を挙げていた友達から紹介カードをもらっていたためその紹介特典や、挙げる人が少ない真夏にあげたことによるサマー特典などを利用して値引きしていただきました。見た目も味も最高の料理を提供してくださいました。元々前評判がよく、ゲストも期待してきてくれていたのですが、それを上回る美味しさで、ゲストがとても喜んでくれていました。駅からは遠く、車やバスがないと行けない場所にはありますが、主要な場所からは式場のシャトルバスがでています。また、駐車場もいくつかに分けてあるため、駐車可能台数は多いと思います。プランナーさん、ヘアメイクさん、カメラマンさん、映像や装花スタッフさんなどみなさん含めて本当に優しい方々で本番はもちろん、打ち合わせや前撮りも含めて楽しかったです。心配りもとても素晴らしく、毎回気持ちよく終えることができました。由緒正しき会場で、他の県内の会場より少し高額にはなりますが、会場の雰囲気、料理のクオリティ、スタッフさんのサービスの良さを考えると納得できる良さがあります。ゲストみんなに喜んでもらえる結婚式場です。年に何回かあるアイテムフェアに参加することで特典があるので、参加できるときはできるだけ参加した方がいいと思います。また、まわりに同じ式場であげたがいれば紹介カードをもらって、紹介特典を受けた方がいいと思います。詳細を見る (768文字)



もっと見る費用明細5,591,813円(138名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
格式の高い式場でした。
島津家の昔の屋敷だったということで、普通の結婚式場とは一風変わった格式高い感じの会場でした。挙式場はやや狭かった。披露宴会場はとても大きく、100名以上は収容できそうでした。料理はお肉とスープがとても美味しかったです。式場まではシャトルバスが出ていたので、アクセスは問題なかったです。式場の庭からは海を見渡すことができ、良かったです。たしか桜島も見えたと思います。ワインのグラスが空く度に入れてくれて良かったです。また、他の飲み物についても、気に掛けて色々持ってきてくれて良かったです。とにかく庭が広く、庭園のような作りになっているのが印象的でした。格式の高い式場で普段は経験できない式を体験できました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
暖かいスタッフとモダンな式場
全体的にモダンな作りで、すごく洗練された空間でした。インテリアもひとつひとつお洒落な物を使っていたのですごく好印象です。ゲストの人数は少なかったので、狭い場所を想定していましたが、窮屈さを感じさせないお洒落で雰囲気のあるかいじでささた。料理は有名だったので少しグレードを上げてもらいました。コロナの影響でゲストの数を絞らざるおえなかったので結果的に当初の予定より節約できました。前評判通り満足いく内容で、予算以上の出来でびっくりしまさそた。近くには錦江湾が広がっていて、綺麗な海の景色と、式場の庭園には緑があってとてもよいロケーションでした。当日はかなり天気も良くすごく開放的な気分で過ごしやすい1日でした。スタッフの方々には新婦共々よくしてもらい好印象でした。参列していただいたゲストの皆さんからも対応が良かったと聞いております。料理とスタッフの対応。料理と他の式場にはない雰囲気だと思います。準備自体は特別大変なことはありませんでさした。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/05/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
鹿児島といえば!結婚式
大人な雰囲気の披露宴会場でした。昔からあると思うのですが、とても綺麗でした!歴史を感じ、安心して参列することができました。お料理がすべてお上品でした!もちろん、見た目も味付けも。スイーツビュッフェがあったのはとても嬉しかったです。好きなものを食べれたのでとても幸せでした♡ケーキはどれもおいしかったです!当日は車で行きました。車やバスがないと不便かなと思います。景色はとってもきれいでした。とても丁寧に対応してくださりました。スタッフの方々も品があるように感じました。授乳室などもあり、お子さんがいらっしゃる方も過ごしやすいと思います。待合室も広々としていて、ソファもあり、参列者もリラックスして待つことが出来ました。詳細を見る (309文字)



- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
鹿児島を代表する素敵な式場
チャペルと神殿から選ぶことが出来ます。私達は重富荘の雰囲気から神殿での神前式を行いました。白無垢を着て雅楽の生演奏の中でとても厳かないい挙式になりました。披露宴会場はゲストの数や好みのテイストに合わせて3会場から選ぶことができます。私達が選んだリヴィエールは暖かみのある会場で高砂に段差がない分、ゲストと同じ目線でアットホームな雰囲気の中披露宴を行うことが出来ました。お料理のランクアップカメラマンの持ち込み料金の値上がりペーパーアイテムの持ち込み引出物と引き菓子の持ち込みその他特典などでサービスをつけてもらったところがありますゲストからはお料理がとても美味しかったと好評でした。試食会などで食べ比べをしてコース内容の相談も出来ます。桜島を一望できるロケーションは最高です!交通アクセスが不便に思うかもしれませんが、無料のシャトルバスが出ているので全く問題ありませんでした。初めて見学に行った時からプランナーさんやスタッフの方々の対応がとても素晴らしかったです。一番の決め手はそこでした。打ち合わせも毎回楽しく、適切なアドバイスやご提案をしてくださりとても助かりました。いつも親身に相談に乗ってくださるプランナーさんでした。ウェルカムパーティーがとても楽しかったです。定番のブーケトスではなくお菓子撒きや男性ゲスト向けのレクリエーションを行いました。ゲストと一緒に楽しめる素敵な時間でした。一番の決め手は安心してお任せできるプランナーさんに出会えたことです。見学の時から結婚式を終えるまで何一つ不安に思うことがなく、素晴らしい結婚式を挙げることが出来たのはプランナーさんのおかげだと思います。時間と費用がかかる結婚式ですので、ここで結婚式を挙げたい!と思える式場とプランナーさんに出会えるようにじっくり見学して決めてほしいと思います。詳細を見る (768文字)



もっと見る費用明細4,402,341円(109名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 5.0
歴史のある重厚感溢れる会場
フランスの教会に正式に認可されている珍しいチャペル。天井は低いが、とても重厚感あります。披露宴会場は何ヶ所かあり、和風から洋風な会場がある。天井がステンドグラス様になっている異空間の会場もある。天井を見上げると、ステンドグラス様になっており、ライトアップされるとなんとも言えない演出でした。参列した事のあるどなたの話を聞いても、お料理は間違いないとの事でした。試食会に参加し食べさせて頂いたが、とても美味しかったです。広い庭園があり、池や滝もある。目の前には桜島もあり、とてもステキなロケーションです。こちらの要望に、真剣に考えてくれます。・お料理がとても美味しかった・披露宴会場は異空間で他には無かった・庭園などあり建物も重厚感がある和風を求めているなら最適有名シェフプロデュースしているお料理なので、お料理重視ならおススメです詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ステキな式場でした
挙式会場は伝統的であたたかい雰囲気でした。壁に人の顔がモチーフになっているものが飾られているため好みが分かれると思います。グランドボールルームの照明と壁の華やかさに惹かれて会場を決めました。入場の時の照明と音響が素敵だったと友人にも褒めていただきました。写真と料理はランクのいいものにしました。ペーパーアイテムは持ち込みで安くすませました。料理は鹿児島で一番美味しいと思います!あたたかい料理が運ばれてきますし有名シェフがプロデュースしてるという事でゲストからも好評でした。デザートに受付ありがとうなどメッセージを書いてくれた事が嬉しかったです。駅からは遠く打ち合わせに行くのがとても大変でしたが、当日は駅からバスが出ているのでゲストに負担は無いと思います。挙式の後にガーデンパーティがありました。天気も良く桜島がくっきり見えたのでおススメです。決め手は料理でした。実際に結婚式を挙げて良かったと思います。結婚準備は大変ですが計画を立ててひとつひとつこなしていくといいと思います。詳細を見る (440文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.2
美しい景観
1番印象に残っているのは挙式です。式次第がきちんと用意されている、正式なキリスト教式に参列したのは初めてで、厳かな雰囲気に大変感動しました。聖歌隊も他の式場とは格段レベルが上でした。作り物ではない、本物のチャペル式は素晴らしかったです。披露宴会場は天井が高く、開放感があり、ライトアップも美しかったです。グランドピアノで生演奏ができるのも魅力的ですね。フランス料理でした。好みは分かれると思います。鹿児島県外から電車を利用して参加しましたが、鹿児島駅からも鹿児島中央駅からも近く、便利でした。駐車場もありましたので、自家用車での参加も容易かと思われます。自然の豊かな素晴らしい景色の式場でした。当日はあいにくの雨でしたが、自然豊かで素晴らしい景色の式場でした。内部は伝統ある建物を改装して作られているだけあり、歴史と重厚感を感じました。ただ、構造上仕方ないことですが、内部が入り組んでおり、自分が今何階にいるのか分からなくなる人もたくさんいました。現在地を記したパネルが多く設置されていると親切かと思いました。ロビーの大きな窓から見える中庭の景色は素晴らしく開放感がありました。椅子が多いのも助かりました。トイレは綺麗で大変心地よく使用できました。詳細を見る (524文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
格式高い結婚式
鹿児島で1番格式のある会場という評判通り、総合的にもとても良かったです。外の庭園が広く、綺麗に手入れされています。中に入るとすぐ受付が見えるので初めての方も迷う心配もありません。披露宴会場は広々としておりました。アクセスは不便なので、送迎バスが必要だと思います。中央駅、天文館のバスを手配されていたので帰りは利用致しました。スケジュールがあるため行きはバスに乗れなかったのですが、天文館からはタクシーで乗り合わせだと問題なかったです。中央駅から向かう方はタクシーだと結構かかると思います。庭園も綺麗で、県外の方も喜ばれる式場だと思います。落ち着きのある、大人のための会場だと思います。式の途中、シェフの方が皆さんの前でコースの説明をして下さったのがとても印象的でした。化粧室も綺麗で、待合室はとても広かったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
料理は◎。タバコの臭いが少し気になる?
建物内ロビーも広く、多くの人が待てますがタバコの臭いが強いです。喫煙スペースが同フロアで、しかも隔離された部屋ではなく吸引型なのはマイナスかと。披露宴会場はロビーから上下左右に少しわかりにくい導線となっていますが、着いてしまえば受付スペースも含め十分な広さです。お料理を売りの一つにしている式場だけあって、大変美味しかったです。特に肉料理(牛のステーキ)は絶品。片道一車線の道路から急坂を上がったところですが、主だった駅や繁華街からシャトルバスがあったのでアクセスは特に問題ありません。ゲストの多い挙式でしたが、多数のスタッフが配置されており配膳や案内もスムーズでした。旧邸宅を利用した重厚感のある建物です。ウェルカムパーティーができるガーデンからは錦江湾と桜島が望めます。詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
料理がおいしく、風情ある式場です。
当日は、受付をしていたため、挙式に立ち会うことができませんでしたので不明です。会場は白を貴重としており、100名以上は収容可能だと思います。テーブルは円卓で、ムービを見るためのプロジェクターが設置されていました。清潔感のある、落ち着いた雰囲気の印象を受けました。料理がとても美味しいと聞いていたのですが、実際に食べてみると、本当に美味しくて、且つオシャレでした。満足です。飲み物の種類が豊富な点も、お酒が飲めない自分にとっては、うれしかったです。車が必須な場所のため、車を持っていない人にとっては、不便に感じると思います。私は車の運転ができなかったため、当日は、友人の車に乗せてもらい参加しました。スムーズに料理も配膳され、特に悪い印象は持ちませんでした。当日は、受付をしたのですが、スタッフの方が、丁寧に教えて下さったので、無事に終わることが出来ました。重厚感、高級感のある外観です。料理に定評があるため、鹿児島が地元のゲストには喜ばれる式場だと思います。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
オリジナリティ溢れる結婚式
挙式会場はモダンな雰囲気で素敵でしたが、少し狭くて、人数が多いと狭苦しいかもしれません。新郎新婦と同じ高さの目線のため、後方の席だと見えにくいかも。庭園が広く、とっても豪華でした。豪華な会場だね~!と友人たちでテンション上がりました。参列した日は悪天候でしたが、晴れていればかなり写真映えすると思います。披露宴会場は天井が高く、広々として、過ごしやすかったです。フラワー装飾は、グリーンとキャンドルのみで、ナチュラルテイストに仕上げてありました。公共交通機関では行きにくいと思いますが、送迎バスをが用意されていたので問題ありませんでした。やはり庭園は素晴らしく、「ここで結婚式を挙げたい!」と思えるポイントになると思います。オリジナリティ溢れる結婚式だったため、新郎新婦の要望を色々と取り入れてくれている印象でした。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
特別感のある会場で印象に残りました
挙式前に庭園での記念撮影があり、外装も眺望も楽しむことができました。初めて神前式に参加しましたが、厳粛な雰囲気の会場で和装とよく合っていてとても素敵でした。歴史のある会場で、洋装へのお色直しにも合っていました。親族のみの50名程度の披露宴でしたが、アットホームな雰囲気でよかったです。婚礼の無い平日はフレンチレストランとして営業されているそうで、とても上品で美味しかったです。フランス料理ですが、とても食べやすく、またレストランとして伺いたいと思いました。交通の便はよくはありませんでしたが、桜島も錦江湾もよく見えるロケーションはとてもよかったです。一日貸し切りされていたのか、他の挙式の方がおらず、子供連れの方も気を遣うことなく過ごせていました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
和装が合う和風な会場!
床がピンクの桜模様のカーペット。壁はホワイト系だったと思います。縦長な感じでした。初めての和風な雰囲気に、テンション上がりました!私が食べた今までの中では一番おいしいと思いました!白身魚がすごくやわらかくて、冷製スープもおいしかったです。また食べたいくらいです(笑場所はちょっと分かりにくい感じがしました。マイクロバスがあったので、良かったです。良かったと思います。私は初めて見たのですが、シェフが料理の説明をしていました。ロビーが控え室になっていました。お手洗いは3つあり、あまり混む感じは無かったです。最初に庭でウェルカムパーティがありました。新郎新婦がそれぞれに回っていく感じでゆったりとしていました。ただ雨天が気になるのと、天気がいい日は日差しが気になりました!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
景色が最高
ガーデン挙式。桜島が一望でき天気もよく最高。芝生の上でヒールが芝につきささってしまうのが難点。磯庭園のような雰囲気で修学旅行を思い出す。凝った演出でわいわい。楽しめる空間。部屋の中に柱があるのが気になった。おいしい!おしゃれ。かたすぎず食べやすい料理でアットホームな雰囲気。デザートも美味しかった。お料理のポイント高め。市内からバスで移動。飛行機で鹿児島まで行ったためぎりぎりに着く友達はタクシー利用。ちょっと遠く感じた。時間的余裕が必要。飲み物もすぐにきました。種類も豊富でお酒が飲めない友人も満足していた。和装するならここ!年配ウケもよい。桜島が見えるのが最高。ただ天気に左右される可能性大。せっかくの外せの挙式ができなかったら残念。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- ガーデン
- ガーデン演出ができる
この会場のイメージ201人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\19周年記念/1件目限定特典有☆『洋』×『和』五感で“本物“体験
満席の可能性大!◆お料理を重視されている方必見フェア◆半個室のプライベート空間で安心相談会◆ゲストから大好評のおもてなし料理の贅沢3万円試食付き◆貴重建築×日本庭園の会場見学◆

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\19周年記念/8大特典☆初めてでも安心☆黒毛和牛贅沢試食
19周年記念を記念して開催◆はじめての見学も安心◎理想の一日を創る特別な相談会◆半個室プライベート空間で安心相談会◆ゲストから大好評のおもてなし料理の贅沢3万円試食付き◆貴重建築×日本庭園の会場見学◆

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\19周年記念/特別BIG特典×新作コース試食×桜島絶景
19周年記念を記念して開催◆ここだけの限定特典や新作コースの試食など多数有◆半個室プライベート空間で安心相談会◆ゲストから大好評のおもてなし料理の贅沢3万円試食付き◆貴重建築×日本庭園の会場見学◆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-810-583
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
ウエディングフェアのご参加で、ゲストの皆様から大好評のおもてなし料理4品のご試食をプレゼント!
開催されるウエディングフェアでご試食の有無が異なる場合がございますので、詳細はご予約されるウエディングフェアをご覧ください。
適用期間:2025/08/01 〜
基本情報
| 会場名 | マナーハウス島津重富荘(マナーハウスシマヅシゲトミソウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒892-0802鹿児島県鹿児島市清水町31-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR九州鹿児島本線鹿児島駅よりタクシーで5分 九州自動車道鹿児島北ICより車で15分 九州自動車道薩摩吉田ICより車で20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鹿児島駅 |
| 会場電話番号 | 0120-810-583 |
| 営業日時 | 休館日/火曜・水曜(祝日除く) 受付時間/11:00~18:00 |
| 駐車場 | 無料 70台 |
| 送迎 | あり鹿児島中央駅~天文館~鹿児島駅~島津重富荘を経由する往復シャトルバス有 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 【神前式】格式高い日本伝統の神前式を執り行う空間にはかつての姫の間を使用 【キリスト教式・人前式】祝福の笑顔をが見守るように並ぶアイアンレリーフと淡い光がさす十字架が印象的 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式と披露宴の間に行うガーデンでのウエルカムパーティ 大勢のゲストを招待しても、この時間があれば一人ひとりと言葉を交わすことができるため、披露宴では料理やサービスを楽しめる |
| 二次会利用 | 利用可能同館「カフェ・ド・マリーエ」にて桜島と錦江湾を一望できる二次会プランをご案内 |
| おすすめ ポイント | 和の伝統に現代的な感性を加えた『ピュール』 スタイリッシュな空間にコーディネートが映える『リヴィエール』 光の美しさを空間で表現した『グランドボールルーム』 貴重建築から庭園を眺められる『オトヌ』
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り特定原材料28品目に対応したお料理をご用意しております |
| 事前試食 | 有りご試食付きのブライダルフェアでこだわりのおもてなし料理が体験可能* |
| おすすめポイント | 丁寧にかつ華やかに仕上げられるおもてなしのフランス料理 産地や作り手の明確な厳選された食材 生産農家から届く朝採れの野菜を使い おふたりにとって大切なゲストの皆様へ 美食の感動をお届けします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携のホテルや旅館を特別価格にてご利用頂けます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

