クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 3.9
- コスパ 4.2
- 料理 3.9
- ロケーション 3.9
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.8
伝統ある神社で挙げる本格的な神前式
【挙式会場について】挙式会場はとても神聖な雰囲気でした。雅楽の生演奏や巫女さんの舞など本格的で、凛とした空気に包まれました。【スタッフ・プランナーについて】挙式会場と披露宴会場が別々だったので、不安でしたが、丁寧に説明してくださいました。当日の挙式の流れも前もって教えてくださったのでイメージがわき、安心して挙式できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私たちは披露宴を別の会場でとっていたため、披露宴会場からバスで移動することができ、不便は感じませんでした。ただ、最寄り駅からは少しあるので、車での来場をおすすめします。駐車場は広く困ることはありません。【この式場のおすすめポイント】とにかく雰囲気が抜群にいいです。赤い鳥居での写真撮影は写真映えしますし、記念になります。参拝者の方にも「おめでとう」と言ってもらえ、結婚したなと実感が湧きました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】挙式する場所によって値段が異なります。また、神座殿での挙式では、参進の際、番傘の差し掛けはないようなので、要注意です。時期や神社の行事によって使えない挙式会場もあるので、社務所で確認をとることをおすすめします。詳細を見る (423文字)
もっと見る費用明細105,000円(18名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/01/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
有名ホテルで穏やかでゆったりとした雰囲気
【挙式会場について】厳格な雰囲気でありながら、優しい感じを持ち合わせている。【披露宴会場について】県内でも有名なホテルでの披露宴会場、少人数の招待にもかかわらず、こちらのイメージにぴったりの色合い、カラーコーディネート、装飾していただきました。20人の少人数で会場も大きくはないですが、こじんまりとした印象もなかったです。【スタッフ・プランナーについて】挙式3ヶ月ほど前からの動き出しにもかかわらず、また、なかなか進行しない私たちにも、丁寧に、親切にプランニングいただきました。【料理について】大変美味しく、ホテル自慢の料理、地元の食材を使った、オリジナルコース。本人はもとより、招待したみんなに美味しく召し上がっていただきました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅(jr線)からの無料シャトルバスあり。15分に一度走っているので、交通に不便なし。【この式場のおすすめポイント】当日もしくは前日に宿泊のプレゼントをいただき、綺麗な部屋に泊まれました!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】立地と雰囲気。インスピレーションで決めました。まずは金額等は気にせずに見学等してみたら良いのではないでしょうか?詳細を見る (441文字)
費用明細2,245,440円(20名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
新郎新婦と距離が近くて良い
【挙式会場について】神社の厳かな雰囲気がとても良かった。春だったので、桜をバックに全員で写真をとってもらった。【披露宴会場について】会場は広くはないが、その分新郎新婦との距離が近く、話しかけることもできた。写真をとる時も近くに寄りやすかった。【スタッフ・プランナーについて】巫女さんが素敵だった。カメラマンの方が一生懸命写真を撮ってくれている姿勢が良かった。【料理について】天ぷらや炊き込みご飯など、少量ずつ、たくさんの料理が出た。和食なので体にやさしいメニューが多かった。最後のイチゴとカスタードクリームのデザートが美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄の駅、JR大津京駅から歩いて15分程度でした。ヒールの靴でも歩ける距離。神社の入り口から控え室の建物までは少し坂道。駅前にタクシーがとまっている。【この式場のおすすめポイント】神社に新婦の白無垢がよく似合っていた。落ち着いたアットホームな雰囲気がとても居心地が良かった。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある古都大津京で特別な1日を
【挙式会場について】実家の近くにあるので、毎年の初詣の場所です。なので、内観もよく知っていました。立地場所、雰囲気ともに僕は好きです。会場自体は、それほど多くの人数は入れない感じですので、少人数の挙式にはぴったりの場所です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんも親切な方が多く、親近感がすごく湧きます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは、山の奥にある形なので、清々しい場所になります。緑が多く、空気が澄んでいます。その点は非常によいのですが、交通のアクセスとなると、京阪の最寄駅である、近江神宮前からでも10分くらいかかりますので、車でのアクセスをお勧め致します。【この式場のおすすめポイント】3会場ある、挙式だと思います。普段から入れるところでも挙式できますが、僕がおすすめするのは、普段はいれない、特別本殿結婚式です。雰囲気も一味違いますので、特別感を感じることができます。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
the、日本の結婚式
【挙式会場について】とても歴史を感じられる厳かな雰囲気の結婚式場です。古さがあっても、それに趣を感じられ、とても神聖な気持ちになりました。【スタッフ・プランナーについて】結婚式場の見学とは違い、プランナーさんなどはいらっしゃらず、神社の職員さん(宮司さん)の対応でした。境内を案内してくださり、見学しながらお話を聞かせてもらいました。丁寧に対応してくださいましたが、費用や衣裳のことなど、聞きたいことがあれば、メモして持参した方が良いかなと思いました。【料理について】試食なし。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京阪の駅が近くにあり、徒歩圏内です。車で来られる方は駐車場もありました。小高い山の上に位置しているので、街並みの景色が広がり、ロケーションは良かったです。【コストについて】挙式だけの利用ですと、他の結婚式場に比べるとかなりお安く結婚式が挙げられると思います。【この式場のおすすめポイント】厳かな雰囲気の中で、日本らしい結婚式が挙げられること。予算が少なくても、結婚式が挙げられると思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式をあげてみたいと思われている方にはおすすめです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.8
伝統ある神社で挙げる本格的な神前式
挙式会場はとても神聖な雰囲気でした。雅楽の生演奏や巫女さんの舞など本格的で、凛とした空気に包まれました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/01/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
有名ホテルで穏やかでゆったりとした雰囲気
厳格な雰囲気でありながら、優しい感じを持ち合わせている。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
新郎新婦と距離が近くて良い
神社の厳かな雰囲気がとても良かった。春だったので、桜をバックに全員で写真をとってもらった。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 31歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 近江神宮(オウミジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒520-0015滋賀県大津市神宮町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |