
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 4.3
- 料理 3.5
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ28人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
猿田彦神社の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 67% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
猿田彦神社の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式
- 3.8
緑に囲まれた厳かな式場
【挙式会場について】本殿は照明がついており、入り口と窓から日も差し込むため明るかったです。敷地内は木々に囲まれているので、緑のある写真を撮ることができました。【スタッフ・プランナーについて】挙式後、伊勢神宮を参拝するプランでしたが、プランナーの方の解説が非常に詳しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からタクシーで10分で行けます。【最初の見積りから値上りしたところ】和装婚のため、ゲストの衣装は殆ど衣装店で手配してもらいました。【最初の見積りから値下りしたところ】衣装の中には追加料金の必要なものがありましたが、基本料金の衣装から選びました。【この式場のおすすめポイント】遠方での挙式でしたが、打ち合わせはline通話ででき、質問はいつでもlineで対応していただけた点がよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少人数での挙式で、披露宴もなしで、と考えた際に、ゲストの観光も兼ねたプランを組める点でこちらの会場を選びました。伊勢神宮参拝に行く際は気候のよさそうな日を選ぶのがよいと思います。雨天でも実施可能です。今回は日差しが強くやや暑さを感じる場面もありましたが、日陰では過ごしやすい気候でした。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
伊勢の美しく歴史ある神社で厳かに誓う
【挙式会場について】伊勢神宮からほど近く、歴史ある神社でとても荘厳な雰囲気です。挙式会場の本殿はリニューアルされており冷暖房完備でとてもきれいです。由緒正しく厳かな式を挙げたいカップルには最適の神社だと思います。【披露宴会場について】披露宴会場もリニューアルされており、大小ふたつの会場があります。どちらも神社の紋にちなんだ梅をモチーフにしておりモダンでシンプル、美しい装飾です。和の雰囲気も感じますが、ドレスでも合う会場です。選んだ小さいほうの会場は伊勢の有名フレンチシェフ専用のキッチンが付いており、フレンチのコースにすれば出来立てのお料理を運んでもらうことができます。窓は広く横一面に広がっており、緑や御神田も見ることができます。【スタッフ・プランナーについて】細やかに丁寧に対応してくださいました。メールでのやり取りが主でしたが、疑問点などその都度聞くことができよかったです。【料理について】フレンチのコースをいただきました。試食はできなかったため実際にお店に行ってディナーをいただきましたが、とても美味しくぜひ披露宴でも参列者の皆さんに食べてほしいと思い選びました。伊勢海老など地元の食材をふんだんに使った豪華なコースで皆さんにも喜んでもらえました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】伊勢神宮に近く、近鉄の駅からバスも出ています。駐車場もあり車で行くこともできます。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムを自分で作成し持ち込みにした。【この式場のおすすめポイント】ケーキ入刀ではなくお饅頭入刀ができるところ。意外性もあり、とても楽しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】厳かに格式ある神社で式を挙げることができる、というのがなによりの決め手でした。本殿の中はとても神聖な空気で、一瞬でここで挙げたい!と思いました。詳細を見る (661文字)
もっと見る費用明細1,676,860円(34名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高です!!
【挙式会場について】神社の雰囲気、空気感とても素敵でした。全て理想どおりでした。【披露宴会場について】青色がすきなので、青色ベースでまとめました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅は遠いのですが、三重県民なので、車で行け、駐車券は無料で頂けました。コロナ禍で友人の参列はできませんでしたが、参拝客として、見にきてもらいましたが、友人の分まで駐車券を頂き感謝してます。【この式場のおすすめポイント】スタッフ全ての方に感謝します。プランナーの方には、親身になって相談を受けて頂き。当日はすべての進行を安心しておまかせできました。参列できなかった、友人の対応にも感謝します。ヘアメイクさんは、理想道理に仕上げて頂きました!!カメラマンさんは、当日撮りたい写真のポーズを、全て撮って頂き感謝します!!本当に幸せな一日を過ごすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました!!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やりたいこと全て実現していただきました!本当におすすめです!詳細を見る (369文字)
もっと見る費用明細386,265円(14名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
伊勢の神聖な雰囲気のなか、みちひらきの神様のもとで挙げる和婚
【挙式会場について】挙式会場に屋根が続くように、親族控え室や新郎新婦控え室、打ち合わせ会場があります。当日もし雨が降ったとしても、屋根づたいに移動ができ、困りません。建物もリフォームされていて、バリアフリーで綺麗でした。挙式会場は伝統や格式が感じられる荘厳で神聖な雰囲気です。一般の参拝客もおられますが、挙式中は扉を閉めて行うので、気になりませんでした。コロナ対策を踏まえての結婚式だったので、新郎新婦以外はお酒を飲むシーン以外はマスクの着用が義務づけられ、コロナ対策も徹底しているようでした。【スタッフ・プランナーについて】遠方のため、下見に何度も行くことができず、何度もメールで質問をした際にも丁寧に対応してくださいました。当日は白無垢で移動しずらいところは介助してくださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宇治山田駅より車で10分のところにあり、車も70台とめることができるそうです。伊勢神宮の一番近くで挙げられる神社で、観光地や宿泊地も充実しているので、遠方から参列される方も困らないと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】美容室との着物セットプランだとお値打ちだったのですが、タカミブライダルの着物が良かったため、そこにはお金をかけました。頭のかざりなどは自分でもちこみましたが、特に費用はかかりませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】朝から伊勢神宮で撮影するプランだったため、昼食をとる必要がありました。しかし猿田彦神社さんで昼食をとるとなると、昼食代に場所代もかかるとのことで、両親のみの挙式でしたから、そこは自分たちで済ませることにして費用がかからないようにしました。【この式場のおすすめポイント】遠方での結婚式でしたが、提携する業者が多く、私たちの地元でも衣装業者がありましたので、猿田彦神社に決めました。おかげで私の親と衣装を決めることができたので、大変良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】写真を見返してはいい式だったなと思い返しています。お金をかけるところはかけて、節約するところはして、オンオフはっきりつけるといいと思います。お金をかけたいところは妥協するべきでないと思います。そうすると挙式中の表情にも現れると思いますので、いい表情で写真が撮れると思います。詳細を見る (850文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/09/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
和婚するならここだと思います!
【挙式会場について】古くからの伝統や歴史が感じられる、重厚感が漂っている格式のある神社です。そのため、白無垢姿がとても映えます。三三九度や雅楽、巫女さんの舞があり、とても落ち着いた雰囲気の中で執り行われました。ホテルの式場では味わえないような、これぞ日本の結婚式!というような挙式でした。【披露宴会場について】披露宴会場はそこまで広くはなく、こじんまりとしていました。和室にテーブルと椅子があり、装花が綺麗でした。シンプルな雰囲気という印象です。【スタッフ・プランナーについて】親切丁寧な接客で、言葉遣いも綺麗でした。【料理について】和食でボリュームがありました。弁当のような感じでした。特に伊勢海老のお刺身が美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅から車で5分程度ですが、時期によっては渋滞します。伊勢神宮が近いので、式や披露宴が終わって時間があれば観光をオススメします。【この式場のおすすめポイント】和婚にこだわるカップルにオススメの神社だと思います。本格的な神前式ができます。控え室や化粧室は古くなく、新しくて綺麗でした。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 28歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 3.8
緑に囲まれた厳かな式場
本殿は照明がついており、入り口と窓から日も差し込むため明るかったです。敷地内は木々に囲まれているので、緑のある写真を撮ることができました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
伊勢の美しく歴史ある神社で厳かに誓う
伊勢神宮からほど近く、歴史ある神社でとても荘厳な雰囲気です。挙式会場の本殿はリニューアルされており冷暖房完備でとてもきれいです。由緒正しく厳かな式を挙げたいカップルには最適の神社だと思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高です!!
神社の雰囲気、空気感とても素敵でした。全て理想どおりでした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
伊勢の美しく歴史ある神社で厳かに誓う
披露宴会場もリニューアルされており、大小ふたつの会場があります。どちらも神社の紋にちなんだ梅をモチーフにしておりモダンでシンプル、美しい装飾です。和の雰囲気も感じますが、ドレスでも合う会場です。選んだ小さいほうの会場は伊勢の有名フレンチシェフ専用のキッチンが付いており、フレンチのコースにすれば出来立てのお料理を運んでもらうことができます。窓は広く横一面に広がっており、緑や御神田も見ることができます。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高です!!
青色がすきなので、青色ベースでまとめました!詳細を見る (369文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
和婚するならここだと思います!
披露宴会場はそこまで広くはなく、こじんまりとしていました。和室にテーブルと椅子があり、装花が綺麗でした。シンプルな雰囲気という印象です。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 28歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
伊勢の美しく歴史ある神社で厳かに誓う
フレンチのコースをいただきました。試食はできなかったため実際にお店に行ってディナーをいただきましたが、とても美味しくぜひ披露宴でも参列者の皆さんに食べてほしいと思い選びました。伊勢海老など地元の食材をふんだんに使った豪華なコースで皆さんにも喜んでもらえました。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
和婚するならここだと思います!
和食でボリュームがありました。弁当のような感じでした。特に伊勢海老のお刺身が美味しかったです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
厳かな雰囲気の結婚式です。
和食の豪華なお弁当といっな感じで、ボリュームがありおいしかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 30歳
ハナレポ(投稿レポート)
にこさん
2023.06開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 猿田彦神社(サルタヒコジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒516-0026三重県伊勢市宇治浦田2-1-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |