クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 3.0
- コスパ 4.0
- 料理 5.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 5.0
和服が映える雰囲気の神社です!
【挙式会場について】大きな神社ではないですが、和服がとても映える雰囲気でした。写真撮影はもちろん、ドローン撮影もさせていただきました。朱色の鳥居は夏の緑色とのコントラストがきれいで、おそらく冬もきれいだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄南北線の幌平橋駅から徒歩5分もかかりません。とてもアクセスがいいです。また、ホームページには記載ありませんが、関係者用の駐車スペースがあるため車で向かうこともできます。【この式場のおすすめポイント】手水石がハート型でした。縁結びのパワースポットだそうで、石の周りを撫でるとご利益が得られるそうです。あと、菅原道真公も祀られていて、学問の方もご利益あります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式では「三々九度」というお神酒を飲む儀式があります。妊娠中の方はどう対応したらよういか予め神社の方に聞いておいた方が安心できると思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
札幌市内でアクセスも良く、神前式が行える会場
【挙式会場について】大きな赤い鳥居の神社で、その鳥居をくぐって中を歩くともう一つ鳥居があります。神殿は歴史があってかなり年季を感じました。中もそれほど大きくないので、人数が多いと狭そうではあります。本格的な神前式なので、様々な儀式が行われてそれを見守る結婚式になりました。親族が参加する儀式もあり、緊張感も持ちながらの結婚式となりました。結婚式後は写真を撮る時間もあって、久しぶりに会った知り合いや新婦とも雑談ができてアットホームな雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】結婚式がスムーズに進むように式の説明なども丁寧に行ってくれていたと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の駅から近い神社なので、電車を使う人は便利な立地だと思います。【この式場のおすすめポイント】中島公園の敷地内にある神社で、緑も多く安らぎのある会場です。本格的な神前式も出来て札幌市内で和婚をしたい人におすすめだと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
朱色の大鳥居が目印の緑に囲まれた神社
【挙式会場について】朱色の大鳥居が目印の神社です。奥には神殿の前に第二鳥居があります。こじんまりとした挙式スペースで、少人数での挙式にはピッタリです。近所の神社を思い出す様な雰囲気で、優しく力まず挙式を迎えそうなイメージでした。控室や着付け室も有料ではありますが、用意されていて、中では50名くらいの会食も出来るとのこと。【スタッフ・プランナーについて】とても優しく説明してくれました。挙式以外にも散歩で訪れたいと思わせる雰囲気!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄幌平橋駅から上がり、すぐの立地なのでとても便利です。車の際は見落とす可能性もあるので、朱色の大鳥居を目印にどうぞ。【コストについて】通常挙式は50000円で可能。巫女舞や雅楽の生演奏を入れると、100000円の挙式料金になります。提携している衣裳店もあるようですが、そちらで衣裳を決めると着付け室の使用料金は掛からないです。写真も6ツ切り2枚で12000円ほど。ただ、控室に10000円ほど掛かるのは、ちょっと痛いですね。【この式場のおすすめポイント】中島公園内の一部の様な神社なので、緑豊かな中、鳥のさえずりを聞きながら挙式するにはおススメです!又、神殿前の階段でも集合写真やスナップも撮れるので、情緒あふれる雰囲気で参列者の方々も癒されるのではないでしょうか。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】鳥居から神殿に向かう、神道は歩きずらくないか、幅もチェックです。こちらの神社は、縁結びとしても有名な神社です。パワースポットとして、2人を、参列者皆さんを導いてくれるのではないでしょうかね!詳細を見る (595文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
全体を通して、和の雰囲気が素晴らしく記念日にふさわしい会場
いとこの結婚式で、東京から新潟まで新幹線で前日乗りしました。【会場の雰囲気ですが】会場は、弥彦神社というところで、自分は初めて知ったのですが、知る人ぞしる場所のようです。前日に神社内を散策しましたが、奉納の舞?を踊るような施設があったり、神社自体も大変立派で、神前式として他と比較してもそん色ないと思いました。【披露宴会場】ホテル内なので、一般的な和室にテーブルを並べてといった感じで、会場自体はふつうだと思います。【料理】たぶんいとこ達がすごく奮発してくれたのでしょう。想像以上に、おいしい料理が食べきれないぐらい出てきました。たぶん、料理で不満が出ることはないのかなと思います。【ロケーション】遠方から来るには、立地はつらいところですね。これは、しょうがない。ただ、山の麓にありちょっとした温泉街的な雰囲気で早くに来た人も観光もできるし、到着までのロケーション以外は不便はなかったです。【スタッフ】あまりコンタクトがなかったので、コメントは書きづらいのですが、まぁ。ふつうなのかな?あ、境内の中で写真が取れないってのは、このご時世、どうなんだろ???と思いました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/12/05
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
神前で挙式をあげたかったのであげました、宗教はとくに、...
神前で挙式をあげたかったのであげました、宗教はとくに、なにも加盟していませんが、なんとなく、神前が、よいかなあと想い、両親と、婚約者に相談して、了解をえました、神主さんと、巫女さんの3人と、巫女さんの神前の雅楽の舞も見られて、とても、良かったです、ビデオ録画もステキでした、今振り返ると、挙式をあげたのは、籍を入れてから、34年経ってからです、内輪での挙式でした、子供たちの進めもありましたので、進めました詳細を見る (203文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
基本情報
会場名 | (宗)弥彦神社(ヤヒコジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒064-0931北海道札幌市中央区中島公園1-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |