クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 5.0
- 料理 4.8
- ロケーション 4.8
- スタッフ 4.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
オール★5の和婚スタイル!
【挙式会場について】神社特有の緊張感漂う雰囲気で巫女さんの舞が目の前で披露され、印象に残る式があげられます。【披露宴会場について】隅々まで綺麗に整備されて披露宴会場に入ると華やかな花に包まれ、広い天井、居心地いい雰囲気に包まれます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフはとにかく全員暖かく迎えてくれて家族のように接してくれます。とても話しやすく、気軽に相談できると思います。【料理について】お料理は最高!!式場をいくつか試食にまわりましたが佐嘉神社が一番心に残るくらい美味しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅チカで送迎バスも頼めます。広い駐車場もあり、立地、交通アクセス共に良。【最初の見積りから値上りしたところ】神社からの見積もり自体はあまり上がりません。こだわったのは引き出物で持ち込みで注文したので高くなりました。【最初の見積りから値下りしたところ】自分で動画は作りたくて持ち込みしたのでその分は見積もりよりお安くなりました。【この式場のおすすめポイント】スイーツビュッフェ、お抹茶席が来ていただいた方に好評でケーキもとても美味しかったと言われました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和婚がしたくて式場を見て回っていましたがどこも簡易的なもので佐賀神社に見に行って実際に見学して圧倒され、帰りにお願いしますと即答でお返事させて頂きました。和婚以外でもウェディングドレスも好みをお取り寄せ出来るので好きなようにカスタマイズできると思います。まずは一度見学に行ってみてもいいと思います!詳細を見る (522文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
伝統的な和婚が行えます。
【挙式会場について】和婚でと言うことで、しっかりとしたプランのある佐嘉神社での結婚式となりました。歴史もあるので、設備自体は古いですがその分厳粛な雰囲気で会場の重さを感じられました。儀式を行う神殿内は、入り口も開放したりして外が見えるようになっていて開放的でした。広さは人数が多いと狭い感じはしましたが、一般的な神社の広さだと思います。木も古くなっていて年季も感じられて緊張感がありました。儀式中も気が抜けず印象に残る結婚式でした。参列のときや写真撮影は参拝客が通る場所で行うので、見守られながらの結婚式に向かえます。【披露宴会場について】披露宴会場はホテルのような大きなホール会場でした。白を基調にしていて明るい雰囲気でした。また、和風な雰囲気もありました。テーブルは赤で統一されて会場とテーブルで紅白のおめでたい感じがでてました。【スタッフ・プランナーについて】結婚式前の説明や、披露宴でも接客などは良かったと思います。【料理について】和食のメニューで、婚礼料理だったと思います。大きな海老やお寿司もあって、お肉の料理もありました。ボリュームも十分だと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】佐賀駅近くで、歩いていくのは遠いと思いますがタクシーなら遠くないです。近くにバス停もあるので、アクセス自体はそれほど悪くないと思います。【この式場のおすすめポイント】プランなどもしっかりしていて、披露宴込みで親族と会食などが出来るので、アットホームな和婚になると思いました。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
式前に庭園で集合写真を撮ったお庭が美しかった。
【挙式会場について】佐賀神社は厳かな神社境内にあり四季折々の庭園と赤い毛氈の古式豊かな印象です。そぞろ歩きで外延のお堀回りを歩いて式場へ向かいます。とても風情があってよかったです。【披露宴会場について】コンパクトな人数ながら由緒正しきお部屋で、伝統を感じるしつらえと雅楽の響きがしずしずと雰囲気を盛り上げてくれました。皆満足してました。【演出について】近代的な演出ではなく古式ゆかしく身近な手法でケーキカット、酒樽をふたりでよいしょするシーンとかが伝統と文化を感じさせるお部屋に大変マッチしていてよかった。【スタッフ(サービス)について】スタッフの方は3人専属のベテランの方、臨機応変によく気がつき、式前からずっとミーティングをしてたせいか安心してゆだねる事ができてよかったです。【料理について】これがまたお皿も美しく食べても感激なおいしさでした。料理の温度も出すタイミングもとてもよかったです。【ロケーションについて】日本人に生まれてよかった。と思える大和心をくすぐるロケーションです。歴史を感じる神殿、巫女さんと雅楽と玉砂利を踏みしめる音とてもすばらしかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】残念ながら参列にそれらの人はいませんでしたので、よくわかりません。【式場のオススメポイント】一番は伝統と文化を感じるところでしょう。伝統と文化は日本人としての誇りを感じます。改めてそう感じさせる力があります。【こんなカップルにオススメ!】インターナショナルなカップルにおススメ!!詳細を見る (644文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
オススメです!
行ったのはだいぶ前ですが、いまでもとても記憶に残っています。特に印象的だったのは、スタッフの方々とお料理です。スタッフの方々はとても優しく接してくれて、とても気分が良くなったのを覚えています。また、とてもおいしいお料理を出していただき、満腹になるまで食べてしまいました。まだ評価はないようですが、良いところです!ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?詳細を見る (173文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/07/29
- 訪問時 26歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
オール★5の和婚スタイル!
神社特有の緊張感漂う雰囲気で巫女さんの舞が目の前で披露され、印象に残る式があげられます。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
伝統的な和婚が行えます。
和婚でと言うことで、しっかりとしたプランのある佐嘉神社での結婚式となりました。歴史もあるので、設備自体は古いですがその分厳粛な雰囲気で会場の重さを感じられました。儀式を行う神殿内は、入り口も開放したりして外が見えるようになっていて開放的でした。広さは人数が多いと狭い感じはしましたが、一般的な神社の広さだと思います。木も古くなっていて年季も感じられて緊張感がありました。儀式中も気が抜けず印象に残る結婚式でした。参列のときや写真撮影は参拝客が通る場所で行うので、見守られながらの結婚式に向かえます。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 33歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 佐嘉神社記念館(サカジンジャキネンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒840-0831佐賀県佐賀市松原二丁目10番43号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |