
17ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.9
- 料理 4.1
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- 41〜60人
- 費用相場
- 201〜300万円
この会場のイメージ307人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 56% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 6% |
第一ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 11% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
第一ホテル東京の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 4.8
ロビーでできるクラシカルなコスパ挙式。
【挙式会場について】ロビー挙式ができる!ステンドグラスが本当に美しくて、さらに雪を降らせる演出もあった。幻想的な雰囲気になりそうで良かったです!開放的なロビーでの挙式は、他にない魅力!!案外、ゲストとの距離も近いため、アットホームな式になりそう。【披露宴会場について】天井の高さと開放感・披露宴会場は天井が高く、開放感があります。・ある意味昔ながらの正統派な披露宴会場という印象を受けました。大きなスクリーン・スクリーンが大きくて、どの席からも映像が見やすいのは魅力的です。*遠くの席のゲストも、映像を楽しめるのは嬉しいポイントですね。*会場の雰囲気*格式高いホテルならではの、落ち着いた雰囲気です。*上品で、落ち着いた披露宴にしたいカップルにおすすめだと思います!披露宴会場は、かなり広々としていて、大人数のゲストを招待するのにぴったりだと感じました。スクリーンが大きいので、映像演出にこだわりたいカップルにもおすすめです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは親身になってくれます。シェフの方もとても丁寧にお料理を説明してくださいました。【料理について】婚礼メニュー頂きましたが、ステーキが絶品。本当に本当に本当に美味しかったです。デザートも最後にソースをかけて完成させるもので、楽しい演出もありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から直結で雨に濡れずに行ける。新橋は西口と東口しか出口がないため、迷いにくいと思います。平日は会社員の街の雰囲気ですが、結婚式を挙げる土日は落ち着いた雰囲気でした。【コストについて】コスパとても良いと思います。ここに決める場合は県民共済に入るとお得だと思います。【この式場のおすすめポイント】おすすめポイント*挙式会場:*美しいステンドグラスと生演奏が織りなす、幻想的なチャペル*開放的でアットホームな、他にないロビー挙式*披露宴会場:*天井が高く、開放感のある正統派な会場*大きなスクリーンで、遠くの席からも映像が見やすい*料理:*特にステーキが絶品!ゲストにも喜ばれること間違いなし*歴代シェフが大切に伝承してきたこだわりの料理*アクセス:*新橋駅直結で、ゲストもアクセスしやすい*その他:*格式高いホテルならではの、落ち着いた雰囲気*親切で丁寧なスタッフ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お料理のランク、エンディングムービー。エンディングムービーは何会場も見学した中で一番感動した。ロビー婚ができるかどうか。コスパ良く、喜ばれる式にしたい方におすすめ。詳細を見る (1013文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
きちんとしている、無難
【挙式会場について】第一ホテル東京にふさわしい雰囲気。伝統がありきちんとしている。楽器の演奏ができる。少人数でも対応可能。【披露宴会場について】人数に応じてさまざまなサイズの部屋が用意されている。楽器をなかで演奏することもできるとのこと。巨大なスクリーンがある会場もあります。高砂とスクリーンとゲスト用のテーブルで大宴会場のようでした。【スタッフ・プランナーについて】マスクをされていて、感染対策などきちんとされていらっしゃると感じました。【料理について】とても美味しかったです!ブライダル専用にメニューは用意されているとのことでしたが、アレルギー対応も快くしてくださいます!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新橋駅からとても近くで、あまり迷わずに行けると思います!慈恵とかも近いです!【コストについて】コストパフォーマンスは、悪くないと思いました!【この式場のおすすめポイント】こちらがわからないことをたずねると嫌な顔せず答えてくださり、対応が良いなと感じました!また、伝統あるホテルということで、信頼がおけると思いました!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少人数でも大人数でも、第一ホテル東京で式をしたい人たち。新橋駅や電車が好きなひと。楽器の演奏を当日したいと考えている人。良かったです!詳細を見る (444文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
クラシカルな雰囲気に囲まれて家族でゆったりと過ごせそう
【挙式会場について】木目調の式場とロビー挙式の2つを案内していただきました。木目調の式場は最大60名まで収容できるようで、コンパクトな作りでしたが思ったよりこじんまりした感じはなく、過ごしやすい空間になりそうだなと思いました。木目調の式場も他ではあまり見かけないのでよりアットホームな挙式を際立ててくれるのかなと思います。ロビー挙式については100名ほどの収容人数とのこと、普段はラウンジ利用されている場所を貸切にするためラウンジで話されてる方の会話(声)などはあまり聞こえないようです。また植木鉢を使い、他のホテル利用者の目線があまり入らないようにされているとのことでした。またプロジェクターを投影した演出があるようです。種類の異なる2つの式場だったので、好みは分かれるのかなといった印象ですが、イメージに合えば最大限花を添えられるのかなと思います。【披露宴会場について】ゲストの人数に合わせた2つの会場の説明とスイートルームプランの案内をしていただきました。こちらのホテルで1番印象的だったのはスイートルームプランでの限定で螺旋階段の撮影ができる点でした。式場のロケーションをあまり気にしていなかったからかもしれませんが、とても素敵な空間でした。スイートルームについても初めて訪れたため結婚式のイメージが変わるほどの素敵な居室でした。部屋の構成と合わせてキッズスペースを開けるなどの提案も嬉しかったです。窓からは東京タワーを含む景色を一望できます。もう一つの会場については当日利用されていたので伺えませんでしたが、ウエディングサロンの真上の部屋ということで、景色やスペースについてイメージができました。テーブル装飾などどんな色にも合うようなシックなお部屋とのこと。【スタッフ・プランナーについて】初めての式場訪問であまりプランなども考えていませんでしたが、ヒアリングしていただきイメージが近づけるように丁寧に進めていただけました。おかげで納得しながら確認することもできましたし、ご縁があって成約することがあれば今後も安心してお任せすることができそうだなと思いました。【料理について】メニューについてはフランス料理であれば2000円ごとにランクが変わり4プランとのこと、プランの一部を変更したりすることもできるようでした。またスイートルーム挙式以外ではフランス料理以外のゲストに合わせた料理選択・和洋折衷料理など、こだわりはじめたらキリがないほど自由に選べるような印象です。試食はしていませんが成約前の試食もあるようです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新橋から徒歩3分ほど、地下鉄だと直結しているようでどちらも歩いてみました。東京に不慣れな方はテレビでよく見るsl広場を右手に少し進めば着くのでわかりやすいと思います。新橋でビジネス街ということでいつもは混み合っている印象なのですが、土日は街も静かだそうです。もちろん周りに飲食店などもお店もたくさんあるので困ることはないかなと思います。プランナー曰く大きな駅よりは改札も多くはないので迷うこともないとのこと、東京駅から複数路線で一駅ということもあり遠方のゲストにはこれ以上はないアクセスかなと思っています。【コストについて】予算についてはお伝えしつつスイートルームプラン、少人数挙式プランと2通り作成していただき、この後上がりそうなポイントも教えていただきました。スイートルームプランは月1組限定ということでかなりお得に感じられました。持ち込みについてもかなり自由で持ち込み料がかかるものもありそうですが管理するためというところで納得がいきます。また挙式日程が早ければより予算をおさえられるような感じでした。【この式場のおすすめポイント】東京駅から近く、アクセスがよいのが条件と一致していました。古くはありますがクラシカルで格式高い雰囲気があり、スタッフの方含めところどころで丁寧なサービスを感じられました。(エレベータなども格式高い雰囲気に合わせられているとのこと)【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少人数でアットホームな挙式を考えているので、式当日は特別な日になりそうなゆったり優雅な気分を味わえるような印象でした。詳細を見る (1636文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
高級感のあるヨーロピアンスタイルホテル
【挙式会場について】ロビー挙式、チャペルウエディング、神前式と3パターンを選べます。ロビー挙式は、ロビーの壁にプロジェクションマッピングで、十字架やステンドグラスを投影させます。チャペルウェディングは、ナチュラルな木目調で、アットホームな感じでした。神前式は見ていないので、分かりません。【披露宴会場について】最上階の部屋は窓が付いており、東京タワーが見えます。5階の会場は、豪華なシャンデリアが付いており、高級感があります。【スタッフ・プランナーについて】高級ホテルだけあり、みんなしっかりした雰囲気です。【料理について】王道フレンチ、中華、和洋折衷と選べるそうです。フレンチを試食し、全て美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下道で新橋駅直結。地上を歩いても徒歩3分程度。【コストについて】格安専門式場と比べると高額になりますが、高級ホテルと比べると、リーズナブルです。【この式場のおすすめポイント】新橋駅直結高級感のあるホテルウェディング【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテルなので、遠方の方々は宿泊ができて便利なのですが、高級なので気軽に泊まれる金額ではありません。宿泊費は事前に確認した方が良いと思います。詳細を見る (414文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
ホテル全体がクラシカルでスタッフも優しい
【挙式会場について】ロビー挙式と室内挙式があります。ロビーはものすごく解放感があり、他とは異なる挙式ができると思いました。ただ新郎新婦がスタンバイしている時に宿泊客に話しかけられる事もあるそうで、人目が気になる方には厳しいかなと思いました。室内チャペルは木目調で温かみがありました。写真で見るより広く感じました。【披露宴会場について】2種類の披露宴会場を見学しました。1つ目はザ披露宴会場というような、シャンデリアがある部屋でした。スクリーンも大きく王道の披露宴ができると思いました。2つ目は窓のある会場です。景色が綺麗で、夜景バックにナイトウエディングをする方も多いそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新橋駅から地下通路で直結です。公式ホームページに行き方が書いてあるので、迷わずたどり着きます。【この式場のおすすめポイント】ホテル全体がクラシカルな雰囲気です。新橋とは思えない落ち着いた雰囲気が広がっているので、そのような挙式をしたい方におすすめです【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ロビー挙式をしたい方は、新郎新婦がどこで待機しどこから入場するのか等を確認した方が良いです。宿泊客と分けられているものの同じ通路を通る可能性もあるので、それでも大丈夫か事前にイメージしておいた方が良いと思います詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.8
ロビーでできるクラシカルなコスパ挙式。
ロビー挙式ができる!ステンドグラスが本当に美しくて、さらに雪を降らせる演出もあった。幻想的な雰囲気になりそうで良かったです!開放的なロビーでの挙式は、他にない魅力!!案外、ゲストとの距離も近いため、アットホームな式になりそう。詳細を見る (1013文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
きちんとしている、無難
第一ホテル東京にふさわしい雰囲気。伝統がありきちんとしている。楽器の演奏ができる。少人数でも対応可能。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
クラシカルな雰囲気に囲まれて家族でゆったりと過ごせそう
木目調の式場とロビー挙式の2つを案内していただきました。木目調の式場は最大60名まで収容できるようで、コンパクトな作りでしたが思ったよりこじんまりした感じはなく、過ごしやすい空間になりそうだなと思いました。木目調の式場も他ではあまり見かけないのでよりアットホームな挙式を際立ててくれるのかなと思います。ロビー挙式については100名ほどの収容人数とのこと、普段はラウンジ利用されている場所を貸切にするためラウンジで話されてる方の会話(声)などはあまり聞こえないようです。また植木鉢を使い、他のホテル利用者の目線があまり入らないようにされているとのことでした。またプロジェクターを投影した演出があるようです。種類の異なる2つの式場だったので、好みは分かれるのかなといった印象ですが、イメージに合えば最大限花を添えられるのかなと思います。詳細を見る (1636文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 4.8
ロビーでできるクラシカルなコスパ挙式。
天井の高さと開放感・披露宴会場は天井が高く、開放感があります。・ある意味昔ながらの正統派な披露宴会場という印象を受けました。大きなスクリーン・スクリーンが大きくて、どの席からも映像が見やすいのは魅力的です。*遠くの席のゲストも、映像を楽しめるのは嬉しいポイントですね。*会場の雰囲気*格式高いホテルならではの、落ち着いた雰囲気です。*上品で、落ち着いた披露宴にしたいカップルにおすすめだと思います!披露宴会場は、かなり広々としていて、大人数のゲストを招待するのにぴったりだと感じました。スクリーンが大きいので、映像演出にこだわりたいカップルにもおすすめです。詳細を見る (1013文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
きちんとしている、無難
人数に応じてさまざまなサイズの部屋が用意されている。楽器をなかで演奏することもできるとのこと。巨大なスクリーンがある会場もあります。高砂とスクリーンとゲスト用のテーブルで大宴会場のようでした。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
クラシカルな雰囲気に囲まれて家族でゆったりと過ごせそう
ゲストの人数に合わせた2つの会場の説明とスイートルームプランの案内をしていただきました。こちらのホテルで1番印象的だったのはスイートルームプランでの限定で螺旋階段の撮影ができる点でした。式場のロケーションをあまり気にしていなかったからかもしれませんが、とても素敵な空間でした。スイートルームについても初めて訪れたため結婚式のイメージが変わるほどの素敵な居室でした。部屋の構成と合わせてキッズスペースを開けるなどの提案も嬉しかったです。窓からは東京タワーを含む景色を一望できます。もう一つの会場については当日利用されていたので伺えませんでしたが、ウエディングサロンの真上の部屋ということで、景色やスペースについてイメージができました。テーブル装飾などどんな色にも合うようなシックなお部屋とのこと。詳細を見る (1636文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
料理
- 下見した
- 4.8
ロビーでできるクラシカルなコスパ挙式。
婚礼メニュー頂きましたが、ステーキが絶品。本当に本当に本当に美味しかったです。デザートも最後にソースをかけて完成させるもので、楽しい演出もありました。詳細を見る (1013文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
きちんとしている、無難
とても美味しかったです!ブライダル専用にメニューは用意されているとのことでしたが、アレルギー対応も快くしてくださいます!詳細を見る (444文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
クラシカルな雰囲気に囲まれて家族でゆったりと過ごせそう
メニューについてはフランス料理であれば2000円ごとにランクが変わり4プランとのこと、プランの一部を変更したりすることもできるようでした。またスイートルーム挙式以外ではフランス料理以外のゲストに合わせた料理選択・和洋折衷料理など、こだわりはじめたらキリがないほど自由に選べるような印象です。試食はしていませんが成約前の試食もあるようです。詳細を見る (1636文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ハナレポ(投稿レポート)
ぽかぽか3さん
2024.01開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 第一ホテル東京(ダイイチホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒105-8621東京都港区新橋 1-2-6結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |