
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クラシカル1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーションが人気2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数3位
- 東京都 ホテル3位
- 東京都 クラシカル3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 緑が見える宴会場4位
- 東京都 ロケーションが人気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 チャペルに自然光が入る8位
- 東京都 伝統がある9位
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで映画のワンシーンのような結婚式
クラシカルな雰囲気でロイヤルウェディングがしたい方にはおすすめの会場桜花で70人程度のゲストを呼んだが、狭さなどは感じられず、ちょうど良い広さだった。入場時には部屋が暗くなりスポットライトが当てられるなど、豪華な演出がとても素敵だった。お花やムービーは少し費用がかさみました。ムービーは自己製作も考えましたが、共働きで時間の余裕がないと感じ、思い切って製作を頼みました。当日、エンドロール後10分程度で手元にopムービー、pfムービー、edムービーの3本のdvdが届き驚いてしまいました!とても素敵な作品を作っていただき、製作依頼をして大正解だと思っています。料理は3種類のコースから、組み合わせ自由にできる点が魅力に感じた。特殊なアレルギーを持っているゲストや子ども達など、一人一人に応じたメニュー変更にも応じていただき、ゲストからも大変好評だった。品川駅から徒歩5分。貴賓館までは坂道になっているため、妊婦やお年寄りのゲストなどはシャトルバスを利用するといい。結婚式の準備で、疑問点などどんなに小さい質問でも、親切に対応してくださった。当日は気温が低く寒かったがカイロを渡してくれたり、サポートが手厚くとても親切な印象を持った。映画が好きなので、映画のようなロイヤルウェディングを実現できた。当日は天気もよく、クラシックカーに乗ることができた。クラシックカーの演出はゲストも驚いていて、特に両家親族が喜んでいた。分からないことなど、どんなことでもまずは気軽に相談をするといいです。担当プランナーさんだけでなく、他のプランナーさん方も親身になって答えてくださるので安心して準備を進められます。詳細を見る (697文字)




- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな式場でスタッフの方が丁寧
クラシカルな雰囲気で写真で見るより広く感じました。また、楽器の生演奏もあり、式場見学の際も演奏してくださりました。クラシカルで白を基調とした可愛らしい雰囲気でした。スタンダードの料理を試食しましたが、どれも美味しく、特にメインのステーキがとても美味しかったです。駅から徒歩5分でホテルの敷地内に入ると緑が多く自然が感じられました。わかりやすく説明してくださり、疑問に思ったところなど丁寧に回答してくださいました。クラシカルな雰囲気が好きなので、式場の雰囲気は理想としていた雰囲気にぴったりでした。挙式の生演奏も良かったです。式場が全体的にクラシカルなので、クラシカルな雰囲気が好きな方はぴったりだと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
やりたいことが叶えられる場所
・旧宮邸ということもあり、厳かな雰囲気での挙式ができた・チャペル内は割とこじんまりしているので、ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気で挙式ができた・段差や階段が少なく、階段があっても別途エレベーターが設置されているため、高齢の方にも負担なく挙式から披露宴会場まで移動できた・ゲスト用の更衣室が完備されているため、遠方からくるゲストにも安心してもらえた・大きめの窓があり、外の景色も楽しめてゲストから好評だった・設備や備品がそろっており、余興などにも幅広くご対応いただけた・最大10人掛けのテーブルを8卓設置したが、余興のステージを設置すると、やや新郎新婦の移動経路は狭め・会場自体にそれほど大きな特徴があるわけではないので、装花やテーブルクロス類など自分な好きなもので個性を出せる・ウェルカムスペースや各卓の装飾品を持ち込みしたが、イメージどおりの場所・見え方に配置いただけた・会場装花等をフラワーデザイナーさんに依頼したが、全体のバランス・量を考えると、当初の想定よりもお花代が増えることとなった・親の衣装や親族の美容室代が意外と嵩むので、事前に確認した方が良い・余興用の備品は幅広くご用意いただけるが、有料のものもあるので事前に確認した方が良い・昨今の物価上昇により、初期の見積りから引き出物の値上がりがあった・オープニングムービーとプロフィールムービーの映像を自作して節約した・ゼクシィの相談カウンター経由だったため、基本的なところでサービスをしていただけた・親族の着物をレンタルではなく持ち込みとして節約した・パンが美味しかった・アレルギー対応や個別対応の方の分もきちんと対応していただき、その代替となるメニューも美味しくゲストに満足いただけるものだった・都心にも関わらず駐車場が充実している(ただし、付近のプリンスホテル全体で駐車場を共有しているとのことで、場合によっては正面玄関に近いところに駐車できず少々遠めになる可能性あり)・駅からは徒歩10分程度だが坂がある・式場の庭園が素敵で四季折々の装飾がされており、ゲストの方からも好評・どのスタッフの方も丁寧できちんとした印象・担当プランナーさんはとても親切な方で、提案や説明も上手なので、安心してお任せできた・プランナーさんとはlineで連絡を取れるので、やりたいことをイメージした写真を送ったり、小さなことでも気軽に質問できたりして便利であった・余興で特殊なことをやりたかったため相談したところ、きちんと用意いただけて、ゲストにも大変楽しんでいただけた・プランナーさんをはじめメイクさんや関係業者の方々においてもバックアップ体制が非常に整っており、こちらの疑問点に関して対応が素早い(すぐわからない場合でも、必ず一度レスポンスがあり、後日欲しい回答がある)・当日の美容関係の方のご対応がとても素晴らしく、こちらの要望にも漏れなく応えていただいた・当日、ゲストに対し少し言いにくいことを介添さんに相談したところ、とても上手に対応していただいた・体制が整っている分、他の式場に比べて値段は若干上かと思うが、それだけの価値はあると感じた・どんな結婚式にしたいのか(やりたいこと)を前もって箇条書きにしていくと話が早い・プロフィールムービーなどを自作する場合はスケジュールがタイトなため、写真集め含め準備は早めにした方が良い・エステの予約は忘れずに・希望のドレスがお店になく取り寄せになることも想定して、ある程度デザインやカラーの目星は付けてから行った方が良い・式中は介添さんに手荷物を持っていただけるため、その時に何が必要かは前日にきちんと準備した方が良い・当日カメラマンの方に会ったら、最初にどんな風なところを撮って欲しいのかとかの要望は伝えた方が良い詳細を見る (1558文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
一度訪れたら忘れられない貴賓館
作られたクラシカル感ではなく、入った瞬間に感じる本物のクラシカルに圧倒されます。あたたかみがあり、かつ上品なチャペルです。本物の花の香りや、楽器の生演奏など、挙式を引き立てる要素が多数ありました。披露宴会場は複数あります。全てクラシカルで上品な雰囲気なのは変わりませんが、人数や好みに合わせて選ぶことができるのがとても良かったです。特に、貴賓館の披露宴会場は人数さえ合えば即決と思えるくらい気に入りました。レストラン会場はそのままでも素敵なくらいおしゃれだったのと、人数の融通が効くため、こちらを選びました。見積もりの際に、ランクを上げたりオプションをつけるとどうなるか、という詳細を教えていただけたので、どの程度料金が上がりそうか検討がつけられるのが良かったです。選んだ時期によって特典も様々なようで、何もないよりはお得に感じました。お料理はどれも美味しかったです。特にパンがふわふわで気に入りました。お肉も柔らかくて食べ飽きず、ちょうど良いさっぱり感がありました。式場の周りはホテルと木々で囲まれています。特段良くもなく悪くもなく、といった感じです。式場までの坂道が気になりましたが、駅からの送迎バスもあるということなので問題にはなりませんでした。プランナーさんはどの方も丁寧で素敵でした。ウェディングサロンの雰囲気も明るくて良いなと思いました。人数に応じて、おおよそ2つくらいの会場は比較検討できるところが良いと思いました。とにかくクラシカルな雰囲気が好きで、ゲストとの距離感を重視する方にはとても良いと思います。詳細を見る (660文字)




- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史ある貴賓館に一目ぼれ
歴史あるクラシカルな建物・会場です。それらしく作ってあるものではなく、質の良いものを大切に永く使い続けている点が素敵です。扉、壁、天井、椅子など、どれも歴史を感じさせられます。チャペルは広くはありませんが、それでもここがいいと思える素敵な空間です。フェアの間も生演奏の方がいらっしゃり、それも含めて決めてでした。気になる方は一目見ることをお勧めします。私自身は一目ぼれでした。披露宴会場は、麝香、桜花、トリアノンを見学しました。麝香は最大40名の広いとは言えない会場ですが、とても豪奢でかわいらしい空間です。ゲストとの距離が近く、暖かな時間を持てるイメージでした。桜花は天井高もあり窓も大きいため、より開放的で広々しています。トリアノンはレストランであることもあり、前の2会場とは少し違う雰囲気です。壁や階段などでいい意味で空間が分けられており、様々なゲストが集まっても安心して過ごせそうでした。ピアノが置いてあり、演出で演奏することもできるそうです。予算に対しての見積もりは、想像通りで高すぎることも安いこともありませんでした。他の会場と比較したら高いほうですが、それはこの建物サービスであれば、と納得できるものでした。ドレスの持ち込み料は高いですので、衣装に絶対のこだわりがある場合は気を付けたほうが良いです。フェアでいただいたお肉がおいしかったです。ただ前菜は少しばらばらとした印象でした。一番お安いメニューだとちょっとボリュームが少なめに感じました。そのあたりは選択肢は他にもあるので、いいバランスのものを選べば問題ないと思います。和食のメニューもあり、ゲストによる選択もできるとのことで、それはすてきだなと感じました。品川駅が最寄で、新幹線や飛行機で来場予定のゲストがいる私たちには都合がよかったです。ただし徒歩だと10分少しかかり、途中坂道があるため、人によってはタクシーになると思います。品川プリンスホテル前から1時間に3本シャトルバスが出ているため、そちらを利用することもできます。フェアで案内くださったスタッフの方が素晴らしかったです。料金はかなり明細まで教えてくださり、価格表もあったため安心感がありました。価格が上昇しやすいポイントについても、細かくご質問したこともあり丁寧に教えていただきました。装花はどのボリューム(写真)でいくら程度か、ドレスはどの程度上振れする方が多いか、料理・ケーキの種類(写真)と価格などです。歴史ある会場が良いと考えており、まさにその希望に一致した会場でした。クラシカルにつくった新しいものではなく、質の良い歴史あるものを大切に使い続けている会場です。貴賓館はグランドプリンスホテル新高輪とつながっているため、エレベーターなどは使用できます。とはいえやはり古い施設ですので、一部階段があるなど、完全バリアフリーではありません。また少し寒いところもあります。その点は、招待ゲストのことも加味して検討したほうが良いと思います。歴史ある会場が好きな方はぴったりだと思います。詳細を見る (1260文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で式をあげたいなら
式場のクラシカルな雰囲気に惹かれました。青を基調とした素敵な雰囲気です。ホテル内に複数披露宴会場がありますが、一番挙式会場と雰囲気が離れていたこちらにしました。見積もりの詳細(単価表)を出してもらえるのでそこは非常にいいです。一方で、(どの式場もそうでしょうが)価格は最低限のものが記載されているので、当初の見積もりからは上がると思います。デザートビュッフェが可能ということでした。品川駅から徒歩でアクセス可能。スタッフさんは非常に丁寧にご説明してくれます。また、メールなどで問い合わせると非常にレスポンスが早いです。一番の決め手は挙式会場の雰囲気、また、お庭の雰囲気にも惹かれました。提携のドレスの会社は多くあるので選択肢は多いです。本命は後から見た方がいいと思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフのホスピタリティと会場が素敵!
1911年(明治44年)に建てられた旧竹田宮邸である貴賓館は古き良き雰囲気が素敵でした。赤いバージンロードとノスタルジックな椅子やシャンデリア、ゲストとの距離も近くダーズンローズセレモニーもできるということで、人前式をしたいと思っていた私たちにはぴったりのチャペルだと思いました。また、お庭で挙式ができるファウンテンチャペルというのも水と緑があって素敵でした。麝香はホワイトを基調とした海外の部屋のような雰囲気が素敵でした。広さは比較的小さめなので、ゲストとの距離が近いのは魅力的でした。ゲストが40名までしか呼べないので、少人数ならちょうど良さそうです。桜花はお部屋の2面が大きい窓になっていて外の景色が綺麗で開放感もあり素敵でした。広さも十分あり、余興や演出、フォトスポットも作成できそうな点は良かったです。色味がそんなにないので、自分たち好みのカラーにできる点も魅力的でした。ル・トリアノンは通常はフランス料理のレストランとして営業しているため、披露宴として使える時間はお昼からのみとのことでした。既にお洒落で素敵な空間が作られていたので、デコレーションが不要で装飾にお金を掛けなくて良さそうな点が良かったです。レストランの雰囲気が好きであれば絶対ここがいい!と思いました。広さも丁度良く、50名以上になると新郎新婦との距離が出来てしまうかもしれないですが、50名未満であればどの席からでも割と近く感じることができました。見積もりは他と比べると少々高く感じました。持ち込み料金はかかりますが、良心的だと思います。成約すると3泊分のホテル宿泊や当日ホテル宿泊ができたりとホテルならではの特典があるのも魅力的です。試食した料理は婚礼料理のため1年中同じものを提供している中の前菜とメインのお肉料理とパンを頂きました。レストランで提供するメニューとは異なるようでしたが、特にお肉が美味しかったです。品川駅高輪口より徒歩8分くらいで、坂道がありましたが道も分かりやすかったです。高齢ゲストには駅前の品川プリンスホテルから出ている無料シャトルバスを利用してもらった方が良さそうです。経験豊富なプランナーさんが案内してくださり、どんな質問にもしっかりと答えてもらえたのでとても印象が良かったです。ホテルのホスピタリティを感じ、ナチュラルに会話できたのがとても安心できました。レストランウェディングがいいなと思っていたので、広さも雰囲気もどれをとっても素敵でした。ドレスの提携店も7つある点と気になっていたドレスを取り扱っているブランドが提携店だったのも良かったです。持ち込み料金はかかりますが、大抵のものを持ち込むことができそうでやりたいオリジナリティのある結婚式ができそうでした。マイナスな部分が1つもなく、どの点も素敵でした!事前にsnsやサイトで見積もりを確認し、自分のやりたいことを入れてもらった場合にいくらになるか確認しました。遠方ゲストが来やすい立地なのと、どこでもフォトスポットになるお洒落な会場なので、写真にこだわりたい方はいいと思います。また、挙式会場にはあまり人数が入れないため、アットホームな結婚式をしたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (1324文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の結婚式があげられます
挙式会場がクラシカルな雰囲気でとても良かったです。写真で見るより素敵でした。壁が白を基調としているので、クロス等で雰囲気を好みのものに出来そうでした。品川から徒歩でも近いですし、シャトルバスも20分に1本出ているので足が悪い方でも問題なく来れそうだと思いました。案内していただいたプランナーさんの説明がとても分かりやすく、親族やゲストの動線をよく理解出来ました。・式場の雰囲気・親族とゲストの動線が分かりやすい(あちこち行かずに建物内で完結できる。)クラシカルな雰囲気の結婚式を挙げたい方におすすめだと思います。関西に住んでいる場合でも、オンラインでの打ち合わせや関西のドレス提携ショップがあるため安心して式を挙げられそうだと思いました。詳細を見る (319文字)

- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
あたたかなチャペルと誠実なスタッフ
木の雰囲気があたたかなチャペルです。公式サイトなどでは正面からみた写真が多いですが、横側の壁も木の装飾が凝っていて、決して厳かになりすぎない365度可愛らしい素敵な会場でした!クラシカルで可愛らしい会場です。カーペット等も柄が凝っていて、あまり装飾に力を入れなくても、そのままでも十分に素敵な雰囲気があります。会場が横に広くはない分、親族席が高砂の正面に設置できるのも嬉しかったです。予算感は相場の平均くらいかな、と思います。ただ、かなり詳細な見積もりやオプションの値段、持ち込み料なども見学の時点でリストで提示してくださりました。結婚式の費用はよくわかっていなかったので、そのリストがあってかなり安心して契約ができました。どのお料理もおいしかったです。デザートビュッフェもオプションで選択できるとのことです。大きな駅に近く、ゲストも迷わずに着きそうです。ホテルの敷地から会場までの長い坂が少し心配ですが、シャトルバス等も走っているようです。どのスタッフの方からも真摯なホスピタリティを感じました。当日ご案内いただいたスタッフの方がとても盛り上げ上手かつ私たちに寄り添ってくださったからこそ、ここで挙式をしたら、と想像を膨らませることができました。またサロンの場所がわからずロビーで迷っていたら、スタッフさんが声をかけてご案内してくださりました。ここならきっと当日のゲストもこのように丁寧にご案内してくれるだろう、と安心してお任せできそうです!チャペルがともかくかわいいです。クラシカルであたたかな雰囲気が好きな方はぜひ行ってみて欲しいです。見学時も、翌日に2件目を行く予定がある、と伝えていたため、その日に無理に契約を迫られることもなく、ただ熱心に丁寧にご説明いただけました。私たちが悔いのない選択ができるよう、といった真摯な対応だったと思います。チャペル挙式もホテルウェディングもレストランでの披露宴もいいところどりができる会場です。ゲストをたくさんおもてなししたい、という方におすすめです。詳細を見る (848文字)


- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある場所でプリンセスに
親族を中心とした少人数の挙式を考えており、ぴったりの会場をご案内いただきました。チャペルは重厚感がありつつあたたかい雰囲気を感じました。白を基調とした洋風の色合いのお部屋でした。テーブルコーディネートなどは選べるとのことで、ご紹介頂いたお色味もとても素敵でしたが、自分たちで作り上げていくのを楽しみに感じました。和食もあり、お年寄りの方に優しいと感じました。ゲスト毎にメニューを変えられる点も魅力的だと思いました。遠方の親戚が多かったため、ロケーションを重視していました。品川駅から徒歩圏内であること、シャトルバスでの送迎サービスもあることから、お年寄りの方でも負担なく辿り着けると思いました。結婚式に出席したことがなく、具体的なイメージを持つことができていなかったのですが、質問に丁寧に答えて下さり、とても安心しました。貴賓館という歴史ある素敵な場所で結婚式を挙げられることと、建物がとても気に入りました。この場所で前撮り、結婚式ができると思うと、わくわくしました。また、駅からのアクセスが良かった点も決め手となりました。少人数で落ち着いた結婚式を挙げたい方におすすめします。少人数の方向けのお部屋があるのは嬉しかったです。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
少人数に最適、非日常を味わえるチャペル&披露宴会場
・貴賓館ウエディングチャペルクラシックで重厚感のある雰囲気。写真で見ると暗そうにみえたが実際にみるとそこまで暗さは感じない。赤いカーペットが印象的。バージンロードは短め。広さは少人数向けに感じ、人数が多い場合は立ち見も可能と聞いたが、あの広さで立ち見の人がいると少し窮屈に感じるかもしれない。・チャペルプリエ[国際館パミール]貴賓館とがらりと雰囲気が変わって、すごくシンプルで洗礼されている。貴賓館より広いので、80名くらいだったら無理なく座れそう。ドアには中を少しだけ覗けるクリアな部分があるので、入場する前に中の様子が見られるのは楽しいかもしれない。個人的には窓がなかったので、少しだけ閉鎖的に感じた。・貴賓館「麝香」壁や天井がベージュと金色で統一されていて、装飾をこちらで凝らなくてもすでにとてもおしゃれにみえる。バロック調が好きな人にはたまらないと思う。すでに雰囲気がある空間なので、テーマ/イメージ/空間やカラーに強いこだわりがある人は、マッチしないかもしれない。広さはそこまで広くなく、少人数であれば、どこに座っていてもゲストからも新郎新婦からもお互い顔が見えそう。席の配置によるが、中座などで一旦退出する場合に、出入り口までそこまで距離はないので歩き回る感じではない。品川駅からすぐ近く、迷うことはなさそう。(グランドプリンスホテル高輪の敷地内では迷うかもしれない)坂道があるのでシャトルバスがある場合には乗ってもいいかもしれない。・少人数でもさみしさを感じにくいであろうサイズ感・料理がゲストによって和洋で選べるらしい・7社と提携しているのでどこかで自分の気に入るドレスを見つけられそう洋館がすきであれば、是非披露宴会場も合わせて実際に目でみたほうがいい。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカル好きにはたまらない思い描いた通りの式場
ブラウンを基調としたあたたかみのある会場です。菊の文様が入った大きなシャンデリアが本当に美しいです。椅子も当時使用していたものが置いてあり、古くて座りづらいと感じる方もいるかもしれませんが、雰囲気が出ていて私は大変気に入りました。赤いバージンロードに憧れていたので+ポイントでした。40名収容可能とのことですが、30名でもいっぱいな印象です。私たちは少人数でもさみしい空間にならない広さの会場で探しておりぴったりでした。やわらかい光が差し込み、高貴な気分にもなれる上品な空間です。ホテルウェディングなだけあって少人数でも高いです。衣装は持込み料金を払えば持込み可能なため、ドレスにこだわりがある方には良いです。盛り付けもきれいで、出てきた瞬間わくわくしました。幅広い年齢層のゲストに気に入ってもらえそうです。新幹線や多くのjr線が止まる駅のためゲストも向かいやすいと思います。途中に坂があるので高齢の方や小さいお子様は大変かもしれません。周りは高層ビルに囲まれていますが、日本庭園側から向かうと緑いっぱいで癒されます。他の式場見学も行きましたが、ホテルなだけあって丁寧で細やかな気配りのできる方が多い印象です。本物のロイヤル感を味わえます。逆にどこか懸念点を探したくなるほど全てが素敵です。人数によって使える披露宴会場が異なるのでそちらは確認必要です。昔からある有名老舗ホテルなので、親や年配の方も安心できそうだと思いました。詳細を見る (613文字)



- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/10/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で上品さを感じられる式場
華やかというよりシックとかクラシカルといった印象。椅子や周りの装飾など、時間をかけて見ていたくなるような感じ。他の式場をみていないため比較できないが、広さはそんなに広くない。また照明も明るすぎず、全体的に落ち着いた雰囲気。貴賓館の2階(麝香)であるため式場と同様、落ち着いた雰囲気とクラシカルな印象。やはり装飾や物など一つ一つに上品さが感じられる。ただ式場とは異なり白や金など全体的に明るい色がベースになっているため、華やかさもある。しっかりしたところなのでそれなりにかかると思っていたが、平均的かむしろ安めな見積額だった。最寄り駅から近いが、途中坂がある。あまり意識してなかったが、式場の前から見たときに周りにあまり高い建物はなかったような感じがする。開けた空間のように感じた。あまり派手すぎず、かと言って質素でもなく、上質な感じの式場が2人の好みであったため、貴賓館はぴったりだった。披露宴会場の麝香も同様。控室もいくつかあり。落ち着いた雰囲気、上質な空気感で式をしたい方におすすめ。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
有名ホテルの安心感とクラシカルな会場
チャペルはクラシカルな雰囲気に一目惚れしていたので、錦鶏しか見学していませんが、写真で見ていたよりも天井があり狭さは感じませんでした。ヴァージンロードは短めです。通常はベンチ式の椅子が多いかと思いますが、伝統ある菊の紋章が入った1人1脚の席タイプです。座り心地もよく、ずっと座っていても疲れなさそうです。チャペル内の小物も明治天皇の御用邸らしく歴史あるものが多く、参列者も楽しめそうだと感じました。招待人数が70名の想定だったので、ルトリアノンと桜花の2つを見学しました。ルトリアノンは絨毯と席の柄がかわいらしく、テーブル装飾に力を入れなくても映えそうでした。ただ、人数が多いと数段上がった席に親族が座る形になってしまい、柱もあったので死角になるところもありそうでした。桜花はザ披露宴会場というつくりで、大きな窓から外の景色も見られます。秋には紅葉も見られるそうです。長方形型のシンプルな形なので、演出等も困らなさそうでした。アクセスの良さ、有名ホテルの安心感、歴史ある建物といった点では料金は納得です。予約日が1年未満(?)だと少しお値引きはしていただけました。また当日成約特典もつけてくださいました。持ち込み料金は、衣装33,000〜55,000円、ヘアメイクカメラマン等の人の持ち込みが55,000円等平均的かと思います。コースのメインのお肉料理とパンをいただきました。1番安いコースのメニューと伺っていましたが、十分おいしかったです。ただ、1番安いコースメニューは物足りなさを感じそうなので、実際に披露宴をする際はランクを上げるつもりです。jr・京急品川駅から徒歩10分弱ですが、さくら坂を通るとずっと上り坂が続きます。足腰の悪い方やヒールで来る方には徒歩は勧められないですが、駅前の品川プリンスからシャトルバスが出ているので安心です。披露宴会場からはグランドプリンスの庭園も見えます。担当してくださった方は若いプランナーさんでしたが、疑問点にも笑顔で一生懸命答えてくださりました。途中金額面で上司の男性の方も確認に入ってくださり、こちらの要望に寄り添っていただけました。私たちは地方からのゲストが多いので、アクセスの良さが大事でした。空港と新幹線駅からのアクセスが決め手の一つです。また、1番理想としていたクラシカルな雰囲気の会場がイメージにぴったりでした。親族控室も両家それぞれで個室の用意があり、建物内も基本はバリアフリーで高齢ゲストも安心かと思います。招待人数によって挙式、披露宴の会場の選択肢が変わってくるので、気に入った会場でも選べない可能性があるので注意です。地方ゲストが多い方、クラシカルな雰囲気が好きな方、レストランで披露宴をしたい方、ザ結婚式を挙げたい方にもおすすめです。詳細を見る (1150文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
貴賓館の雰囲気が唯一無二
とにかく挙式会場のクラシカルな雰囲気が魅力的でした。入った瞬間からお花の良い香りがして素敵でした。少し狭いかな?と思いましたが、アットホームな雰囲気が出て良いも感じました。レストランがとても可愛く、ディズニーランドみたいな雰囲気でした。また、すぐのところにお庭もあり明るい雰囲気が良かったです。全体の雰囲気や、アクセス、ホスピタリティを考えると非常にコスパが良いと感じました。お肉がとても美味しくて、ゲストにも安心して食べてもらえるなと思います。品川駅から徒歩8分くらいで着くためアクセスが非常に良いです。また、ホテルのため遠方のゲストや年配のゲストも安心だと感じました。とても丁寧に対応していただきました。こちらの質問にも的確な回答をいただき安心感がありました。挙式会場が良かったです!自分たちらしい式が出来るかをイメージすると良いと思います。詳細を見る (373文字)

- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
歴史あるクラシカルな式場
旧宮家の邸宅ということもあり、椅子には家紋が入っており、宮大工により施された会場は、気品漂う空間でした。すぐ近くに控室がありましたが、両家別になっているのがありがたいと思いました。授乳室(おむつ替えの台)やお手洗いも近くにあったのも良いと思った点です。「麝香」を見学しましたが、挙式会場の上の階にあるということもあり、導線が非常に良いと思いました。エレベーターはあるものの、基本は階段で上がるとのことですので、招待客でエレベーター利用の方がいらっしゃれば導線を確認した方が良いかも知れません。挙式会場と同様に上品で、少人数規模であればクラシカルでアットホームな雰囲気になるかと思いました。最寄り駅は品川駅のため、新幹線や特急線、羽田空港からもアクセスが良いと思います。駅からは歩く、かつ上り坂のため、ヒールを履いていらっしゃる方にはシャトルバスの利用をおすすめします。品川駅の工事に伴い、駅ではなく品川プリンスホテルからになっていました。ホテル挙式によくある豪華さよりアットホームな雰囲気だったのが理想と一致していた反面、ホテルに併設されていることで施設やサービスの面で安心できる点です。列席者の着付けやヘアメイクも館内の資生堂ビューティーサロンでできますし、館内には庭園やラウンジがあるため、列席者が式の前後で楽しめると思います。また、遠方の列席者の宿泊割引プランがあったのも良い点かと思います。列席者が遠方に住まわれている方先にクラシカルさを求めている方アットホームだけど品のある式を求めている方詳細を見る (650文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場が他にない重厚感があります。
重厚感のある会場でした。古くから使用されている椅子が使われており、赤いカーペットとクラシカルな椅子がマッチする素敵な会場でした。広くはないため、ドアが開いた瞬間百合のいい香りが広がりました。レストラン会場と普通の会場を見学しました。レストラン会場は庭に面していて、ガーデン演出ができるそうです。そのままでも十分おしゃれなため装花などは豪華にしなくてもよさそうです。普通の会場は何ヶ所かあるようですが、私が見たところは、プロジェクションマッピングができる会場でした。ただ、クラシカルな建物に対してシャンデリアが作り物感があり、好みではありませんでした。ホテルウエディングとしては相応の価格だとおもいました。国内プリンス系列ホテル3泊分の宿泊や、結婚式当日の新郎新婦ホテル宿泊特典など宿泊系の特典が手厚かったです。いただいた試食はどれも美味しかったです。品川駅から徒歩10分くらいでした。アクセスは抜群だと思います。ホテルスタッフの対応や支配人の方の対応はよかったです。対応してくれた営業の方は不慣れな様子でしたが、ごまかさずわからないことは都度上司に確認してしっかり回答していただけました。挙式会場の雰囲気がとても好みでした。レストラン会場と披露宴会場だと、レストランの方が費用を抑えれそうですが、プロジェクターなどの設備は仮設になるっぽいので、映像や演出にこだわりたいなら披露宴会場がいいと思います。詳細を見る (600文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史と格式が息づくエレガントな空間
伝統的で格式高い雰囲気だが、同時に温かみもある。披露宴会場は窓が大きく、明るい。色合いもクラシカルな茶色(木目やレンガ)を基調としているため、どんなオケージョンにも合いそう。見積もり時点では妥当だと感じた。素材も良く、味付けも過度でなく美味しい。ソースも凝っていて新鮮味もあって面白い。ビールなどは銘柄を選べるので助かる。品川駅からシャトルで数分という近さが良い。新幹線でも飛行機でもアクセスが良いので遠くからでも人を呼びやすい。ホテルらしい丁寧な説明と対応をしてくださる。日本語が話せない招待客にも対応していただけるとのこと。クラシカルな雰囲気でスタッフもホテルらしい丁寧な対応をしてくださる。クラシカルな雰囲気かつアットホームな式を挙げたい人に向いていると感じた。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな会場で、信頼できるスタッフの方々です
旧皇族の邸宅を移築した挙式会場でクラシカルな雰囲気です。結婚式のために作られたものではなく、古くから邸宅として使用された建物だからこそ温かみがあり、これから家族になろうとする2人にはぴったりの会場だと思いました。挙式後にはクラシックカーに乗せてもらって敷地内を周ったのが楽しかったです。壁いっぱいに窓があり、式場の庭園が見渡せます。私たちは冬でしたが、紅葉や桜の季節には素敵な景色が見られそうです。高砂には段差がないので、ゲストとフラットな目線で楽しめます。衣装代で跳ね上がりました。提携ショップによってレンタルプランがあるけど、予算内には収まらなかったです。でも一生に一度だし、いちばん気に入った衣装で1日を過ごせるので、お金をかけて良かったと思います。はじめの契約時にお日柄特典として会場使用料の割引がありました。あとは、ペーパーアイテムを持ち込みしたので、そこは多少値下がりしました。事前に試食会に参加してメニューを決めましたが、どれも美味しかったです。会場敷地までは最寄駅から徒歩5分ほどですが、敷地内は上り坂や階段があり建物入り口まで少し遠く感じます。緑が多く、とても都心とは思えない癒される景色です。プランナーさんは、こちらのあやふやな質問や提案に対しても、丁寧に対応していただけてありがたかったです。いつメールしてもすぐに返事が返ってくるのには驚きました。とても相談しやすく、頼りになる方です。挙式・披露宴に携わるスタッフの方々も、とても気さくに丁寧に対応していただいて、素敵な1日を過ごすことができました。挙式会場がとても素敵です。クラシカルな雰囲気が好きな方なら気に入ると思います。スタッフの方々もとても丁寧に対応してくださるので、安心してお任せすることができました。式場見学一つ目で契約を決めないことです。いくつか見学して、自分たちの理想に合う式場を探されるのがよいと思います。詳細を見る (799文字)


- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
由緒ある建物で唯一無二のクラシカルウエディング
皇室の御用邸として建てられた為、重厚感と温もりのある空間が両立している所がとても気に入りました。会場自体は大きくはないのですがそこがアットホームな雰囲気を出していると感じました。挙式会場の上の階に麝香という披露宴会場があり、挙式会場と一体感はあるものの、また違った雰囲気でとても気に入りました。挙式会場は全体が木目調で温もりのある雰囲気に対して披露宴会場は白を基調として金の装飾が部屋一面に広がっていました。華やかな会場ですがチープな部分は全く無く、宣材写真よりも実際の見た目に圧倒されました。コストパフォーマンスがとても良いとは感じませんがそれ以上に挙式会場、披露宴会場が気に入った。電車、新幹線、飛行機でいらっしゃる方、全ての方々にアクセスが良い点がとても良いと感じました。アクセスの良い立地会場のクラシカルな雰囲気日取り(お日柄、平日か土日祝か、季節)によってかなり金額が上下するため、明確に上記の事項を決めてから見学に行き、色んな日にちの候補を出して貰った方が良い。本物のクラシカルを求める方にはとてもお勧めの結婚式場です。会場の雰囲気は唯一無二なので是非実際に見学に行くことをお勧めします!詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ロイヤルウェディング気分
着物に憧れもあって神前式を希望していましたので、挙式会場の雰囲気がとても素敵だと思いました。親族のみの人数の少ないこぢんまりした式を予定していたため、挙式会場は新郎新婦が招待者の親族から見えやすく、新郎新婦の立ち位置のレイアウト、招待者席のレイアウトと、位置関係がちょうどいいと思いました。神前式の式にはあまり参加した経験がなく、どう判断というか捉えたらよいかということについて下見前は思案していたものですが、実際に会場を下見で見させていただいた結果、会場の規模が大きすぎず小さすぎず、私たちの親族のみの人数の少ない場合でも会場の広さとして余りすぎるということもないように感じ、求める式の規模にフィットするのではないかと思いました。明治時代に建てられたという貴賓館の伝統ある落ち着いた厳かな雰囲気が、唯一無二だと二人とも感じました。大正レトロとでもいいますか、和でも洋でも対応できて、どちらも違和感なく似合う会場です。神前式を希望していましたので和装となりますが、きっとよく馴染むと思いましたし、洋装も着てみたいという希望もなくもなかったところ、こちらの会場ならお色直しで和装ではなく洋装に着替えても、これまた外観と内装の洋な雰囲気にとてもよくマッチするのではないかと思います。こちらは、招待人数に上限があるとのことで、少ない人数の親族のみのアットホームなこぢんまりした式を希望していたので、テーブルもこぢんまりとまとまりそうで、規模も望み通りでした。当初、お互いの家からも近くて行きやすいのでいいなという気持ちでした。また新幹線停車駅の最寄りですし、主要路線も軒並み停まるので、どの親族達もアクセスしやすいということが、かなりポイントが高かったです。また、少し坂になるものの、駅からとても近いのも招待者が道を間違えずにすぐに到着できますし、足が悪かったりする方ですとシャトルバスも循環しているとのことでした。都心にありながらも敷地が広大で、大通りから入ってしまうと静かで閑静な雰囲気です。敷地内のお庭にも植物がたくさん植えられており、式当日の写真撮りや前撮りでも、和装でも洋装でも映えそうだなと思いました。四季折々の花も植えられているそうで、挙式の季節が楽しみです。おすすめポイントは披露宴会場です。親族のみのアットホームでこぢんまりとした規模の小さい式をイメージしていたので、大きい会場は考えておらずちょうどいいサイズの会場がいいなと思って見学に行きました。元々クラシックなものが好きで歴史をかじっていたこともあり、洋館があるということで見学させていただきましたら、思った以上に外観も内装も素敵で、ぼんやり考えていたことが具体化したかのようで、イメージしていた条件やこだわりと一致しました。これまで列席したことのある結婚式の披露宴会場はホテル内の会場が多かったので思い返すとどうしても似たような感じがあるなと思いましたが、既視感がないというかあまり体験できない空間で思い出に残る会場だと思います。実際に会場を見学して、挙式会場・披露宴会場共に、招待者目線を意識して確認するとよいかと思います。披露宴会場では高砂席の反対側の壁側に立ったりテーブル席に座らせてもらい、高砂席や全体を眺めたり、窓の外や、バルコニーへ出させてもらい敷地内の景色(隣接ホテルやお庭)を上から見させてもらったりしました。また、隣のホテルと地続きということもあり、動線も案内してもらえて天候に左右されないか等も確認できました。特にこの披露宴会場は招待者の人数に上限がありますので、親族のみのアットホームでこぢんまりとした規模の小さい式をイメージしていて、一般的なホテルウェディングと少し異なるような、印象に残る式を希望しているカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (1566文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ホテルウェディング✖️クラシカル
チャペルはこぢんまりとしているけれども厳かな空間で落ち着いたトーンだからこそバージンロードの赤が映えるという印象を受けました。クラシカルな雰囲気で挙式をしたい方にはピッタリかと思います。カジュアルなレストランウェディングも候補に入っていたので、レストランでの披露宴を選びました。フランスのレストランを思い起こさせるような水色の内装で、披露宴用に飾られていない状態でも素敵でした。品川駅というハブ駅から徒歩5分程度でゲストのことを考えても有難い立地でした。エリア内に入ると、式場の周りは緑が多く、日本庭園が臨めるところもポイントでした。駅前が工事中なのが唯一のマイナス面です。明快な説明で、下見の当日に申し込みをする決断ができました。全体的にクラシカルな雰囲気であること、緑が多い空間であること、ホテルの特典を受けられること。オプション費用がどこにどのくらいかかってくるのかを初めに確認しておくのが良いかと思います。詳細を見る (407文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
全てにおいて最高。
レトロ感もありつつ、清潔感のあり。とても落ち着いた雰囲気で、当日のイメージがすごく湧いた。レストランということもあるが、なかなかないレイアウトで、親族と友人を区切れるレイアウト。また、庭も見えているため、緑があり、自然を感じられる。一等地と有名なホテルだが、高すぎず、安すぎずと言ったところ。コッペパンが抜群に上手い。お代わりしたいと思った。式場までのアクセスは抜群に良い。地方からの参列者が多いため、迷わずアクセスできる。式場には、ホテルもあり、庭園が四季を感じられ、とても良い。スタッフの教育もしっかりされており、特に、初めての見学で何もわからない状況の中、始めに今日の打ち合わせ時間はおおよそこのくらい、と打ち合わせ項目を説明いただけて、全貌を把握してから打ち合わせに臨めた。ジョークを言ってものってくれた式場選びの条件であった、駅からの距離と宿泊施設あり。が一致していた。どの年齢層にもマッチする。披露宴会場も多く、それぞれの会場ごとに金額も変わってくるが、選択肢が多い。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スタッフが本当に、いい人ばかり!
・クラシカルで、すごく伝統がある建物・60名ほどしか着席できないため、人数が多い場合は検討したほうがよい。・広い会場から少人数での会場もあります。・都内ということもあり、少し高め・衣装は持ち込み金額がかかる。・会場によっては、普段はフレンチのレストランが会場になるので、美味しいフレンチでおもてなしできる。・新幹線が停車する駅が最寄り・駅から徒歩圏内・ホテルの中の式場であり、宿泊手配もできる。スタッフはすごく印象がよいです。スタッフで決めたといっても過言ではないです。どんな悩みや相談も親身に受け取ってくださります。・レトロな雰囲気・駅近・宿泊手配できる・人数を把握してから選ぶ方がいい。・その中でも親族、友人の割合がわかっている方がよい。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな建物で、ゲストの方の温かさに包まれた結婚式
挙式会場は特別広いわけではありませんが、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が魅力的でした。ステンドグラスのような派手な装飾はありませんが、その分、ゲストとの距離が近く、温かさに包まれた挙式を挙げることができました。扉が開いた瞬間のみんなの笑顔・涙・旦那の大好きな笑顔は、一生忘れません。赤い絨毯がドレスをより美しく引き立て、クラシカルな雰囲気がとても素敵でした。もちろん、白のドレスだけでなく、和装にも合う会場かと思います。バージンロードも長くもなく、父と一歩づつ大切に歩ける距離でした。何より、大切な人たちに囲まれながらこの日を迎えられたことを強く実感できる、心温まる会場でした。華やかさよりも、上品で落ち着いた雰囲気がお好みの方にはぴったりだと思います。披露宴会場は長方形のつくりで、ゲストとの距離が近いのが魅力的でした。50〜60人規模にちょうど良い広さで、テーブルの花や装飾もゲストに楽しんでもらえるポイントだったと思います。新郎側の扉から入場し、ゲストの近くを通って高砂へ向かうことで、たくさんの祝福の言葉を直接いただけたのがとても印象的でした。会場全体が温かい雰囲気に包まれるのを実感できました。また、ゲストとの距離をできるだけ近くにしたかったため、高砂はソファ席にし、あえて台をなくしました。そのおかげで、たくさんの方が写真を撮りに来てくれたり、近い距離で楽しく過ごすことができました。さらに、高砂の後ろは一面が窓になっており、春夏秋冬の景色を楽しめる会場です。冬は枯れ木になりますが、ライトアップされることで幻想的な雰囲気に。演出として音楽に合わせた照明の調整も可能で、四季やシチュエーションに合わせた演出を楽しめるのも魅力だと思います。ゲストとの距離を大切にしたい方や、自分が目立ちすぎるのが少し恥ずかしいと感じる方にもぴったりの会場だと思います。アットホームな雰囲気の中で、特別な時間を過ごせる素敵な空間でした。私たちはお花が大好きだったこともあり、装飾には予算をかけました。その分、会場全体が大好きな雰囲気に包まれ、ゲストの皆さんにも喜んでいただけたのではないかと思います。また、フラワービュッフェを取り入れたことで、男性・女性問わず楽しめる思い出に残る演出となりました。ただ、各テーブルの装飾を当日、もう少し見たかったな…とも感じました。(バタバタとあっという間です。)持ち込みについては、とても柔軟に対応していただけました。ペーパーアイテム、動画、メニューなど、こだわりたい部分にはしっかりと個性を出して作り上げることができました。ただ、その分準備には時間がかかるため、こだわらない部分は会場のサポートをうまく活用するのも良いと思います。特に嬉しかったのは、美容師さんの持ち込みができたことです。他の会場さんでは、断られるところもあると思いますが、臨機応変に対応してくださりました。大切な方と、式が始まる前の時間を特別に過ごすことができ、とても幸せでした。契約特典として4泊分の宿泊券をいただけたのは、とてもありがたかったです。新婚旅行で使うことも可能でしたが、私たちは家族の宿泊分、自分たちの前泊、そして当日に利用しました。そのおかげで、特別な結婚式の時間をゆっくりと過ごし、体をしっかり休めることができました。また、持ち込みが可能な分、ペーパーアイテムなどは節約しやすいと感じました。一方で、提携ドレスショップの衣装は割引が適用されるものの、やはり好みのドレスを選ぶと予算を超えてしまい、その高さを実感しました。小物は自分で揃えたり、友人から借りるなどして工夫するのがおすすめです。さらに、「菊花会」という会員制度に入会するため、式が終わった後もイベントや割引特典があり、思い出の場所を訪れるきっかけになるのも楽しみの一つです。洋食・和食のどちらかをゲストに選んでもらえるコースにしましたが、洋食を選ぶ方がやや多い印象でした。私たち夫婦は和食も大好きだったので、このスタイルにしてよかったと感じました。洋食のスープが好みではなかったため、別のものに変更をお願いしましたが、快く対応してくださり、ゲストからも「料理がどれも本当に美味しかった!」と言ってもらえました。ドリンクのメニューについては事前にしっかり確認できておらず、後になってビールが1種類のみだったことに気付きました。お酒が好きなゲストが多い場合は、日本酒なども楽しめる真ん中のランクのコースを選ぶのも良いかもしれません。また、引出物のケーキについては、事前に試食して選んだにもかかわらず、一部少し風味が変わっているものがありました。披露宴が長時間に及ぶ場合は、選ぶ際に保存状態なども考慮した方がよいと感じました。なんといっても、アクセスは抜群!新幹線の停車駅である品川に位置しているため、遠方のゲストにも来てもらいやすい立地です。さらに、駅から式場までは無料シャトルバスが運行しており、タクシーでもワンメーターなので、ヒールを履いた女性やご年配の方も安心して来場できます。早く到着したゲストには、庭園を楽しんでもらったり、カフェでゆっくりしてもらったり、コンビニもあるので時間まで快適に過ごせるのもポイント。池の鯉もとても綺麗で、打ち合わせのたびに眺めるのが楽しみのひとつでした。唯一気になっていたのは、周辺にプリンスホテルの会場がいくつもあり、ゲストが迷わないかという点でしたが、特にトラブルもなく無事に到着してもらえたので安心しました。担当していただいたプランナーさんは、年齢が近いこともあり、打ち合わせのたびに話が弾み、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。「〇〇はできますか?」といったお願いにも、最適な提案をしてくださり、常に私たちの要望に寄り添ってくれる姿勢がとてもありがたかったです。そのおかげで、私たちにしかできない特別なプランを作り上げることができ、一生の思い出となりました。結婚式が終わった今でも、「この方が私たちのプランナーさんで本当によかった」「また別の形でお会いできたら」と思えるほど、素敵な方でした。初めて式場見学をした際に担当してくださった方も、とても素敵な方で、もしその方と出会っていなかったら、こちらの会場には決めていなかったかもしれません。また、プランナーさんとの連携も抜群で、私たちの想いを大切にしてくださっていることが伝わり、とても嬉しかったです。当日担当してくださったスタッフや会場の方々も、とても丁寧に対応してくださいました。ただ、少し時間が押していたのか、焦っている様子が伝わってきた場面もあり、申し訳ない気持ちになってしまいました。「ホテルウェディング」と聞くと、決まった型があり、時間に余裕がないイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、こちらのウェディング会場は日程によっては貸切が可能で、披露宴会場も複数あるため、比較的自由度が高いと感じました。また、演出についてもたくさんのアドバイスをいただき、私たちらしい結婚式を作り上げることができました。他のホテルとは違い、オリジナリティを大切にできるのが魅力だと思います。また、音響面でも自由度が高く、選べる音楽の種類が豊富だったのも楽しかったポイントです。著作権の関係で難しい楽曲もある中、ほとんどの希望の曲を使用できたのは嬉しかったです。そして、打ち合わせの中で一番ワクワクしたのがお花の打ち合わせでした!担当の方の知識やアイデアが素晴らしく、式のイメージがどんどん形になっていくのがとても楽しかったです。おかげで、大好きな空間を作り上げることができました。お花がとても可愛く、美しく、思い描いていた以上の仕上がりでした!snsなどに情報が溢れる中で、「自分たちらしさ」を出すことや、決めるべきことが多くて、忙しない日々が続くこともあるかと思います。「これで本当に良いのかな?」と迷い、不安な日々が続くこともあるかもしれません。ですが、そんなときこそプランナーさんという最強の味方がいます!短い準備期間ではありますが、信頼関係を築き、何でも相談してみると安心できると思います。また、「どうして結婚式をしようと思ったのか」という原点に立ち返り、パートナーと話し合いながら、一つひとつ乗り越えていくことが大切だと感じました。さらに、「これやりたいかも!」と思うことが浮かんだときは、忘れないようにメモを取っておくのがおすすめです。限られた打ち合わせの中でしっかり話し合えるよう、準備をしておくとスムーズに進められます。あっという間に当日はやってきます!一期一会の出会いを大切にしながら、かけがえのない時間を存分に楽しんでください!詳細を見る (3571文字)

もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レベルの高いアクセスがいい式場
会場:金鶏公式写真の通り、シックでレトロな雰囲気。バージンロードは私服で2人並んでかなり狭めだったので、大きく横に膨らむウェディングドレスは注意が必要かもしれないと思った。挙式会場は70名ほど収容可能で友人参列も可能。歴史ある建物ではあるが、挙式会場も控え室も空調完備なので快適に過ごせそう。会場:桜花2面大きなガラス窓があり、外の庭の緑が見えて開放感があると感じた。都会の真ん中にあるものの、大きな庭園があるので、窓からは基本的に品川の高いビルや建物が見えずらく、緑しか見えないので景観が良いと感じた。外の景色が見れる、レンガ造りの壁、大掛かりではないシャンデリアなど、披露宴の雰囲気はアットホームになりそうと感じた。品川駅から徒歩5分ほど。敷地内から貴賓館までが坂になっているので実際の距離よりも体感長く感じた。挙式会場の唯一無二な雰囲気、スタッフの対応含め全体的なレベルの高さ。全体的にレベルが高いが、その分費用も高いので結婚式を特別なものにしたいカップルにおすすめだと思う。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レトロで素敵なチャペルと洋館
チャペルの実物も建物もレトロでとっても素敵でした。どこを撮っても印象的な写真になると思いました。開放的なレストランでお庭にも出られて素敵でした。会場は広々していて、色合いも明るい印象でした。自由に弾けるピアノがあるのが良かったです。フランス料理のレストランが会場だったので、味は間違いないと思いました。また、和食と洋食の好きな方を選べて良かったです。似たような建物が式場の近くにいくつかあって、迷わないようにしようと思いました。受付にlovotがいるらしく、行って会えるのが楽しみでした。チャペルと洋館の雰囲気。レトロな雰囲気が好きなカップルにおすすめだと思います。お庭もきれいで見所が沢山ある式場だと思いました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気でサービスも安心の式場
クラシカルな雰囲気が素敵でした。キャパが原則60人と少なめなので、列席者は絞り込む必要がありました。キラキラした可愛らしい雰囲気でした。絨毯も椅子も紺色なので、ウェディングドレスが映えました。ル・トリアノンでの披露宴だったため、フェアで試食したメニューとは異なりましたが、美味しかったです。新幹線の止まる品川駅から歩けるので良かったです。式場選びではアクセス面を最も重要視していました。皆さん感じの良い方ばかりでした。アクセス面、雰囲気、サービス面においておすすめの式場です。総合的に満足な結婚式となりました。前泊後泊特典も、ホテルならではの特典で、とても良かったです。初回即決特典や公式hp特典のある式場も多いので、フェアを回る前に情報収集するのがおすすめです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
丁寧で雰囲気抜群
良い意味でこじんまりとして、静謐な印象の会場です。窓からさす日差しもちょうどよく、歴史ある調度品に囲まれ、厳かだけれど緊張しない心地よい雰囲気に包まれます。麝香という会場は、歴史ある本物の洋室らしく、それらしく造られたものとは重厚感も上品さも桁違いでした。バルコニーもあり一目で気に入りました。はじめてなのでよくわかりません。ですがホテルの格、建物の格なども踏まえると、とてもコストパフォーマンスは高く感じました。まだフェアでの一部しかいただいていませんが、丁寧に作られていて好印象でした。品川駅から徒歩10分程度でホテル玄関です。大庭園があるので都心部駅近ながら閉塞感はありません。丁寧で芯をとらえつつ、押しつけがましくもなく、素晴らしかったです。貴賓館がとにかく素晴らしいです。特に貴賓館は、少人数婚にも対応いただけるので、小さくても丁寧な会を考えている方にはお勧めしたいです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
特別感のあるクラシックな挙式になりそう
昔の皇室が住んでいた邸宅を利用しており、100年前の雰囲気がそのまま残った厳かな雰囲気。チャペルには自然光が入り、自然光メインの明かり。クラシックな雰囲気で、明るい色の壁や空間になっている。6月、7月は40万円ほど割引されるとのこと。品川駅から徒歩圏内。ホテル内廊下を通って貴賓館、挙式会場に入れる。ビルに囲まれている印象はなく、都心でありながらも都会の悪さを感じない所にある。貴賓館のため、よくあるホテル、教会とは違い、特別感があるので、結婚式に参列し慣れている友人たちを呼ぶ時でも、楽しんでもらえるのではないか。他のカップルの挙式と差をつけたい方におすすめ。見積もりはしっかりいろいろ含めて出してもらった方がいい。詳細を見る (309文字)




- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(77件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 16% |
| 21〜40名 | 31% |
| 41〜60名 | 29% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 5% |
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(77件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 1% |
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1058人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残わずか▲月2限定|【20大特典付×2万円豪華試食】1件目来館特典あり
月に2回の特別フェア!贅沢3品無料試食<菜園風オードヴル&国産牛フィレ肉&ホテルメイドパン試食>20大特典に加え【1件目来館orAM来館成約でアイテム11万円分OFF(20名以上の婚礼)】100年の歴史を感じてロイヤルWDさながらの体験を!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【最大20大特典*連休限定フェア】貴賓館花嫁人気No1試食付き
【連休特別フェア】貴賓館花嫁に人気の国産牛フィレ肉の試食や100年以上の歴史のあるクラシカルな洋館、「貴賓館」や、約2万平米ある庭園をしっかり見学。最大20大特典付き!さらにAM来館は試食1品追加!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【美食×クラシカル体験】当館人気No.1の試食付|AM来館特典あり
【おもてなし重視の方におすすめ】貴賓館花嫁人気の国産牛フィレ肉の逸品&70thを迎えた歴史あるホテルで上質なおもてなしを<9時の部フェア限定>今なら試食1品無料追加中!さらに成約特典でアイテム11万円分プレゼント!(20名以上の婚礼)
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3447-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場東京都東京都港区高輪3-13-1(グランドプリンスホテル高輪)
- 地図を見る
- 03-3447-1122
#会場の魅力
おすすめ
【1件目会場見学特典】アイテム11万円分プレゼント(20名以上の婚礼※20名とは大人のご人数さま)
当月のフェアご来館成約限定特典です。特典の併用は出来かねます。
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | グランドプリンスホテル高輪 貴賓館(グランドプリンスホテルタカナワキヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-8612東京都港区高輪3-13-1※高輪 花香路エレベーターで3階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR線・京浜急行 品川駅 徒歩5分,都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR線・京浜急行 品川駅 |
| 会場電話番号 | 03-3447-1122 |
| 営業日時 | 平日 11:00A.M.~6:00P.M.(祝日を除く水曜日定休) / 土日祝 9:00A.M.~7:00P.M. |
| 駐車場 | 有料 1000台ご婚礼ご利用のお客さまは4時間無料 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 大切なゲストに見守られる中、格式高いクラシックなチャペルで誓いの瞬間を。 |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンでのフラワーシャワーやバルーンリリース、集合写真の撮影が可能 |
| 二次会利用 | 利用可能ホテル館内レストランで可能 |
| おすすめ ポイント | 映画の世界のような「貴賓館」貸切ウエディングパーティーが可能。その他、プロジェクションマッピングや映像演出など
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りプランナーや料理長がホテルならではの総合力で対応可能。心配な方は気軽に相談を。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのフェアを随時開催。組数限定なので早めにチェック! |
| おすすめポイント | 100年以上続く歴史ある貴賓館でのみ味わえる貴賓館限定メニューで、味・見た目・器にこだわり抜いた料理を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるぜひお気軽にご相談ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり数に限りがございますので事前にお問合せください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設グランドプリンスホテル高輪・グランドプリンスホテル新高輪・ザ・プリンスさくらタワー東京
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025東京都
ホテルGOLD



