
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クラシカル1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーションが人気2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数3位
- 東京都 ホテル3位
- 東京都 クラシカル3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 緑が見える宴会場4位
- 東京都 ロケーションが人気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 チャペルに自然光が入る8位
- 東京都 伝統がある9位
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
品川駅から徒歩数分ですが東京とは思えない静かな雰囲気
・写真より天井が高く、木目調で綺麗でした・クラシカルな雰囲気でフォトスポットがたくさんありました・ステンドグラスが綺麗でした・当日は貸切になるようなので、プライベートな雰囲気を重視されたい方にはおすすめです・春には会場の窓から桜が見えるそうで、開放感あふれる披露宴を挙げることができそうです。・披露宴会場が2階にあり、バルコニーに出ることができます。・品川駅が最寄りなのでアクセスが非常に良いです・庭があり、品川駅の近くとは思えない静かな雰囲気です・クラシカルな雰囲気が好きな方は気にいると思います・20程度の少人数用のお部屋もあります・式場近くのお庭が静かで、品川駅から徒歩数分とは思えない雰囲気があります・式を挙げてから1年後にも宿泊できる特典があり、思い出を振り返ることができます。・20名程度での挙式や披露宴を考えている方には一度見ていただきたいです詳細を見る (379文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
貴賓館を選んで本当によかったです
旧宮家の邸宅として使われていた会場は、他の式場にはない重厚感と落ち着き、温かさがあり、見た瞬間にここで結婚式を挙げたい!と思える会場でした。元々は広くて開放感のある式場を探していたので、会場の広さだけが不安要素でしたが、天井が想像よりも高く、また40人規模の挙式で空席がほぼなかったので、結果的にはちょうど良いサイズ感だったかなと思います。ル・トリアノンを使用しました。夏の挙式でしたので、窓から緑も見えてとても良かったです。また普段はレストランとして使用されているので、絨毯や照明、椅子など元々の内装もこだわりが感じられ、とても素敵でした。またホテルならではの高級感もありながら、挙式会場は王道クラシカル、披露宴会場ではナチュラルな雰囲気を演出することもできる点が私たちの理想にぴったりでした。ただ、部屋の形が四角ではないので、配席は少し難しかったです。ドレスなど値上がりが予想される部分は、初めから高めに設定してもらったので、大幅に値上がりしたものはなかったです。細かい部分で、・お料理とドリンクメニューのランクアップ・新郎タキシード2着目・写真(カット数増、カメラマンさんの指名)この辺りが値上がりした点かと思います。ペーパーアイテムやプチギフトは自作して持ち込んだので、節約になったと思います。事前に2コースの試食をしてから、決めましたが、本当にどれも美味しくて悩んだ点のひとつです。ベースは真ん中のコース、メインのお肉のみ1番上のコースのウエリントンに変更しました。ゲストからはお料理への本気度が伝わってきた、1品目から本当に美味しかったとたくさん褒めてもらうことができました。新幹線を使うゲストも多かった為、品川駅が最寄りで便利でした。ただ駅から会場までの道のりは、さくら坂が意外と急で歩くのは少し大変でした。ゲストへは事前にシャトルバスの案内をしました。スタッフさん、プランナーさんは皆さまホスピタリティが高く、安心してお任せすることができました。私たちの要望に対して柔軟に対応していただけて、本当に大満足の結婚式を挙げることができました。ホテルでの結婚式は1日に数十組あるため、慌ただしくなってしまうイメージがありますが、貴賓館は1日数組に限定されている為、ゲストからとてもゆったりとした時間を過ごすことができたと好評でした。見積もりは初回、中間、最終で出していただけますが、意外とその間に決めなければならないことも多く、気づいたら高額になってるなんてことがないように、自分たちで都度更新しながら決めるようにしました。詳細を見る (1067文字)


費用明細3,509,720円(40名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統的な挙式会場と自然あふれる日本庭園
100年の伝統ある貴賓館は他の挙式会場とは比べられない格式がありました。チェンバロの生演奏が、まるでタイムスリップしたかのようで、一目でここに決めました。文化財にも登録された施設のある伝統的な日本庭園と、ヨーロピアンスタイルのクラシックなフレンチレストランが、目指していた和洋折衷の雰囲気にぴったりでした。新幹線停車駅である品川駅から無料送迎バスが出ており、遠方からのゲストも招待しやすいという点で良かったです。駅からは上り坂があるので、高齢者や小さいお子様のいる方は歩きだと少し大変かもしれません。和装洋装どちらも似合う伝統や格式がある自然があり都会の喧騒を感じないアクセスがいい人数によっては希望の挙式会場に収まらない可能性があるので、人数帯をあらかじめ確認しておくといいと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
貴賓館挙式+ホテル披露宴でいいところづくし
挙式会場が伝統のある貴賓館ということで、現代では同じものをつくることができないだろうというような凝った装飾の階段や家具などが印象的でした。最初は貴賓館の中の会場で考えていましたが、ル・トリアノンも見に行ってみたら華やかだけど気後れしない感じで、ゲストにも楽しく過ごしていただけそうだと感じました。他と比べたときにこの充実度でこの値段で提供できるところは他にないように感じました。お日柄にこだわりがなければ仏滅の開催も検討して良いと思います。ル・トリアノンのシェフがつくる料理ということでホテル提供のものとは違うそうで期待が高まります。品川駅から歩いて行ける距離で、遠方から来たゲストも安心です。身だしなみや言葉遣い、すべてがすばらしく細やかな気配りが感じられます。とにかくル・トリアノンの雰囲気が気に入りました。また、スタッフの方々がしっかりしているので安心して当日を迎えられるだろうという期待感もあります。こだわりのチャペル、ホテルでの開催を両立したい方におすすめです。詳細を見る (436文字)


- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史とおもてなしを感じる空間
この会場を知ったきっかけはゼクシィのブライダルフェアです。わたしはクラシカルな洋館での結婚式を希望していたので、理想通りの空間でした。特に挙式会場はお気に入りです。元々天皇家の方が住まれていたこともあって、家具や装飾の一つひとつがとてもこだわって造られているため、温かみもありつつ荘厳な雰囲気が感じられました。落ち着いたトーンの会場なので、テーブルコーディネート次第で好きな雰囲気に合わせることができます。一番低額コースでの試食ではありましたが、お肉もお魚も美味しくてアップグレードしなくても十分ではないかな、と思いました。特にパンはホテルこだわりのものらしく、ふかふかで子供もお年寄りも食べやすいのが良かったです。品川駅から徒歩5分なので遠方からの参列者も呼びやすいです。プランナーの方にご丁寧にご説明頂いたので、ストレスなく見学することができました。洋館の雰囲気・カジュアルor厳かなどどんな雰囲気にしたいか決めておくとよいです・大正ロマン、レトロな雰囲気が好きなカップルにおすすめです詳細を見る (445文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いたクラシカルな雰囲気に品があります。
落ち着いたクラシカルな雰囲気に品があります。バージンロードと参列者の席との距離感が近く、退場の際は皆さんの顔をしっかり見ながら歩くことができます。フラワーシャワーのレッドカーペットも華やかで、雰囲気のある時間を過ごせます。またクラシックカーでのお見送りは一生できない経験をすることができました。落ち着いた色合いの会場は品があります。レンガの壁と外の景色とで、昼間も夜も雰囲気が良いです。新幹線駅が最寄りで遠方の参列には便利です。会場は緑に囲まれ落ち着いています。ドレスからお花、備品まで選択肢豊かで自分でしっかり選べることができます。落ち着いてスケジュール確認すれば自分のやりたい事を詰め込んだ先を挙げられると思います。詳細を見る (310文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
理想のクラシカル&ロイヤルウェディングが叶いました!
挙式会場「錦鶏」は、歴史ある建物の重厚感と温かみが魅力です。木目を基調とした空間に、手彫りのレリーフやアンティークの椅子など、「本物の品格」が細部にまで感じられました。落ち着いた色合いで統一された広すぎず狭すぎない空間は、ゲストとの距離が近く、厳かながらもアットホームな雰囲気で挙式を行えました。深紅のバージンロードにウェディングドレスのトレーンが美しく映えました。リングボーイ・ガールの演出や、聖歌隊による生歌・生演奏もよかったです。挙式後は貴賓館の正面玄関前でフラワーシャワーとぬいぐるみトス、クラシックカーセレモニーを行い、最高に幸せな空間でした!披露宴会場「麝香」は、上質でクラシカルな空間で、まるでヨーロッパの邸宅に招かれたような非日常感を味わえました。装花やクロスにもこだわり、理想的な会場になりました。広すぎず狭すぎない空間は、少人数の披露宴でも寂しくならず、ゲストとの距離が近く感じられるアットホームな雰囲気を演出できました。ゲストからは「これまで参加した中で一番新郎新婦との距離が近い」と嬉しい言葉をいただきました。会場にはプロジェクターも完備され、映像演出もスムーズでした。がんばって削りましたが、それでもトータルで100万円くらい値上りしました。どれもこだわってよかったです。・披露宴会場:雰囲気を華やかにしたかったため、装花のグレードアップやテーブルランナー、ナフキンリボン、会場照明を追加しました。・写真・映像:カメラマンを指名したほか、ロケーションフォトを式前・宴後で延長し、エンドロールムービーをお願いしました。・アフターブーケ:当日のブーケ・ブートニアと高砂のお花の2つを依頼しました。以下のアイテムを持ち込み、費用を抑えることができました。・フラワーシャワー・招待状以外のペーパーアイテム・披露宴会場のウェルカムスペース、マントルピースの飾り付け・プチギフト・両親贈呈品・オープニングムービー・プロフィールムービーお料理は、コース「ラフィネ」を選びました。デザートビュッフェも彩り豊かで、見た目にも楽しく、量もたっぷりとあったので、ゲストに大変好評でした。ウェディングケーキもとても美味しかったです。ドレスをきつく締めていたせいでデザートビュッフェが食べられなかったため、コースの量を減らせばよかったなとプチ後悔しています。飲み物は、基本プランだとソフトドリンクの種類が少なかったため、アルコールが飲めないゲストが多いことを考慮し、ワンランク上のプランにグレードアップ。幅広い世代のゲストに楽しんでいただけました。アレルギー対応や、お子様メニューにも柔軟に対応いただけたので、安心して招待できました。品川駅から徒歩圏内とアクセス抜群です。新幹線で遠方から来るゲストが大半だったため喜ばれました。ただし、ホテルまでは坂道を登る必要があるため、プリンスホテルを巡回するシャトルバスやタクシーの利用をおすすめします。ホテルの敷地内は緑豊かで、都心にいることを忘れさせるような落ち着いた環境です。夜には庭園がライトアップされ、幻想的な美しさでした。担当のプランナーさんには、準備期間から当日まで大変お世話になりました。いつも笑顔で親身に相談に乗ってくださり、的確なアドバイスとスムーズな手配で安心して準備を進められました。装花、ヘアメイク、写真、演出のどの担当者さんも、豊富な知識をお持ちで信頼できる方ばかりでした。当日のスタッフの皆さんもプロ意識が高く、細やかな気配りでゲスト対応も素晴らしかったです。何よりも、唯一無二の貴賓館が最大の魅力です。都心にありながら、喧騒を忘れさせるような静かで美しい場所で、特別な一日を過ごすことができます。上質な空間は両親や親族からとても好評でした。また、どの担当者さんもプロフェッショナルで、安心して任せられるホスピタリティも素晴らしかったです。特典でザ・プリンス さくらタワー東京に宿泊させていただき、貴賓館と東京タワーの見えるお部屋で翌日まで結婚式の余韻を感じることができて幸せでした。私たちにとって「これからの人生で何度でも帰れる場所」として、今後もお世話になることと思います。todoリストを用意していただけるので、コツコツ準備をしていくのが大切だと思います。instagramでの情報収集が大事だと思いました!詳細を見る (1792文字)
費用明細2,893,687円(21名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で憧れの式ができそう
元々皇族のために建てられたというお屋敷のような建物で、茶色基調のアンティーク調で重厚のあるチャペルが素敵でした。赤いバージンロードも憧れそのものでした。50人入ると少し狭いのではないかという印象は受けました。宴会場ではなくレストランとしても営業している会場を見学し、そこに決めました。ストライプの椅子など、花をそこまで盛らなくても映えそうなインテリアで素敵でした。外は庭になっているのも良かったです。ホテルなので高い金額を予想していましたが、時期的なものか(年末)割引を色々入れてくれて、他に見学したレストランウェディングと変わりませんでした。持ち込み料金はカメラマン、ドレスなどはかかりますが、ペーパーアイテム、プチギフトにはかからないとのことでそこまで気になりませんでした。レストランを披露宴会場にしたため季節のお料理のコースが3段階選べるようです。試食は牛フィレのパイ包みでしたが美味しかったです。飲み物は通常のものとシャンパン入りのコースにするか考え中です。遠方からくる親族がいるため羽田空港からタクシーで来れる距離なのも決め手でした。品川駅周辺開発中のためホテルに着くまでは工事していますが、敷地に入ってしまえば素敵な庭園が広がってます。ベテランのプランナーさんで頼もしかったです。いろいろ提案してくれ、不安も取り除いてくれました。品川なので遠方からのアクセスが良いホテルの手配も一括でできる貴賓館のチャペルがクラシカルで素敵プランナーさんが経験豊富王道クラシカルなウェディングに憧れるならかなり気にいると思います。詳細を見る (663文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシックな雰囲気で美しく静かな庭園もある結婚式場
貴賓館内のチャペル(錦鶏)で挙式を行いました。会場はクラシックで温かみがあり、また広くすぎないのでゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気のため、緊張せずに挙式を行うことができました。ホテル提携の牧師の先生は、日本人と外国人のどちらかから選択できました。挙式中はチェンバロとオーボエ、ヴァイオリンの生演奏、聖歌隊による生歌があり、とても心に残るものになりました。また、挙式会場の貴賓館内にある階段とシャンデリアが特に気に入りました。当日挙式前と披露宴後に行ったロケーション写真撮影では、新郎新婦からの場所のリクエストに応じていただくことができました。貴賓館2階の会場(麝香)で披露宴を行いました。挙式会場同様クラシックでシャンデリアや暖炉がありとても素敵な雰囲気で、親族のみであったためちょうどよい広さでした。招待人数が多くないことから一本テーブルのみとし、新郎新婦とゲストも同じテーブルにしたことで、リラックスして食事や歓談をしていただけました。座席を回っての歓談や、子供たちが自由に歩き回ることもできました。入り口付近には、持ち込みのウェルカムボードやグッズをスタッフの方に配置いただきました。料理・飲み物代、衣装代、写真代、お花代が当初見積りより増額となったこと、また両親の衣装代・美容代、ゲストの宿泊代が追加となったこと等で、最終的に値上りとなりました。会場見学時の即日特典、お日柄特典で割引きをいただきました。また、新婦衣装のうち1着は会場提携以外の安価な店舗を利用して持ち込みを行いました。ゲストの好みから、洋食と和食から事前に選択できるコースにしました。どちらの食事も好評だったのですが、特に和食の牛フィレ肉が大きく美味しかったです。小さい子供向けにはお子様ランチの設定もあり、とても美味しかったようです。また、デザートビュッフェを追加し、ゲストの皆様も楽しんでいただくことができました。最寄駅の品川駅からは坂があるものの徒歩5分程度で、ホテルのシャトルバスもあるので、遠方から参加のゲストにも便利でした。また、東京駅からもタクシー範囲内です。会場ホテルの庭園はとても広くて美しく、都心にあるにもかかわらず喧騒を忘れさせてくれるほど静かで、季節に応じた景色を楽しむことができました。担当いただいたプランナーの方には大変親切に対応いただき、感謝しております。こちらからの要望にもご対応いただき、イメージしていた結婚式をあげることができました。また、当日お世話になった美容、写真、介添、会場スタッフの皆様もプロフェッショナルな対応をいただきありがたかったです。貴賓館自体の外観と雰囲気、ホテルの庭園、立地、そして一日の挙式数が多くはない点が特におすすめです。また、挙式後~披露宴前の間に新郎新婦のみクラシックカーに乗車して会場周辺を走行いただく演出を体験することができました。現在は実施していないと聞いていたのですが、挙式当日に体験可能であると伺い、貴重な経験がでたことでゲストも新郎新婦も大変印象に残りました。さらに、挙式前日または当日に高輪エリアのプリンスホテルへの宿泊特典もありました。ザプリンスさくらタワー東京に宿泊したところ、客室は広く、会場の貴賓館や東京タワーも見ることができとても良かったです。ご興味を持たれた方は、ぜひ見学に行かれることをお勧めいたします。結婚式までの間には、結婚式場での打ち合わせに加えて、衣装や指輪など、多くのことを実施する必要がでてきます。todoリストなどを活用しつつ、新郎新婦のお二人でイメージや軸となる部分を事前に意識合わせしておくことをお勧めします。体調には気をつけていただき、楽しみながら準備を進められると良いと思います。詳細を見る (1542文字)
費用明細2,660,944円(22名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で式を挙げられる
とてもクラシカルな雰囲気で、年月を経て培われた重厚感と風格は、現代的なチャペルにはない独特の魅力を放っていました。麝香はとても華やかな内装で私の理想の披露宴会場でした。ただ、収容人数が少ないので招待客の選定が大変だと思います。会場周辺には坂道が多く、ヒールを履いての移動は大変だと感じました。そのため、会場が提供しているシャトルバスの利用をしたほうがいいと思います。ゲストの方々にとっても、当日の移動の負担が軽減されると思います。料理がとても美味しく、グレードアップしなくても十分だと思いました。特にお肉が柔らかく美味しかったです。雰囲気を重視したい方、ホテルならではの細やかなサービスを重視する方におすすめです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気がとても素敵でした。
写真で見るよりも自然光が明るく感じ、広さもあるように思いました。色合いや雰囲気もとても良かったです。狭くはないのに、参列者席と新郎新婦が立つ位置も近く、良かったです。また、当日は飾っているお花が生花になるようで、香りも楽しめるとのことでした。麝香とル・トリアノンの二箇所を案内していただきました。麝香には、入る丸テーブルの数が決まっているようで私達は別の会場を使うことにしましたが、貴賓館ならではのゴージャスな雰囲気が一番あって素敵でした。窓からの景色も良かったです。ル・トリアノンは、レストランを貸し切って披露宴が出来るそうで、お洒落なテーマパークのような雰囲気で素敵でした。窓からお庭がよく見えて綺麗でした。会場は広いですが、カーテンで仕切って少人数にも対応していたりスロープがあったりしていて、使いやすいと思いました。希望の予算は少しオーバーしてしまいましたが、それでもトータルして満足できると思えたので、契約しました。見積もりで、どこにいくらかかるのか、一覧表を渡してくださるので、それを見ながら減らせるところ・増えそうなところを相談できました。持ち込みに関しては、基本的に料金がかからないとのことで(例外あり)、時間をかけて準備をすればかなり節約できるポイントだと思います。牛フィレ肉がとっても美味しかったです。契約の一つの決め手となるくらい、本当に美味しかったです。品川駅から徒歩五分で、シャトルバスもあり良かったです。新幹線停車駅なので、遠方からの参列も比較的しやすいと思いました。敷地内がとても広く、自然も多く、よかったです。挙式や披露宴をする場所と、宿泊できるホテルがかなり近いのもありがたかったです。とても丁寧に対応してくださいました。予約前の電話確認や、エントランスからの待ち合わせをアシスタントマネージャーさん?がしてくださり、とても丁寧だと思いました。プランナーさんも、チャペルや披露宴会場だけではなく、施設内の様々な凝ったポイントを丁寧に伝えてくださいました。また、先輩ご夫婦のアルバムや式中の写真を見せながら説明があり、イメージがしやすかったです。ドレスのカタログも見せてくださいました。とにかく会場の雰囲気が気に入りました。格式があって、交通アクセスがいいことが必須条件でした。それだけではなく会場の雰囲気、お料理が本当に良かったです。また、待合室なども雰囲気があり、良いなと思いました。写真で見るよりも実物の雰囲気が素晴らしかったので、少しでもこういった雰囲気がお好きでしたら一度見学されると良いと思います。歴史がある分、古さを感じてしまう方もいるかも知れませんが、実際に見てみて後悔することはあまりないと思います。詳細を見る (1125文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
品川駅に近い、クラシカルな雰囲気のチャペルと披露宴会場
錦鶏という会場は、写真で見た通りのクラシカルで素敵な雰囲気でした。歴史ある雰囲気と、赤とブラウンを基調とした雰囲気が素敵で、参列者の印象に残る会場だと思います。30名程度でも寂しい雰囲気にはならなさそうでした。外での挙式も可能で、水とガゼボが素敵でした。麝香という会場は、白とゴールドを貴重としたゴージャスな雰囲気で、イメージ通りでした。親族が少ないこともあり30人規模で人数としてはギリギリでしたが、狭い印象にはならなさそうです。会場がゴージャスなので、装花のお値段は多少抑えても寂しい雰囲気にはならないかもしれません。ギリギリ予算内におさまりそうでした。持ち込み料金などは表にまとめたものを案内いただき、安心できました。国内旅行特典なども魅力的でした。前菜、メイン、パンを試食させていただきました。一番高いメニューにすると、食器もゴージャスになり、こちらも素敵そうでした。品川駅から徒歩で行くこともできますが、坂道なので参列者にはバスがあることも案内したいと思います。シャトルバスは品川駅発着ではないので、多少歩く必要はあります。丁寧にご説明いただきました。希望する演出(ケーキカットの代わりに他の食材を使う)ができそうなことと、クラシカルな会場の雰囲気がとてもおすすめです。品川駅に近いので、新幹線で参列するゲストが多い場合や、クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (589文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統的な雰囲気漂う、都会の異空間
•明治時代に建てられた伝統的なチャペルで、クラシカルな雰囲気の式を挙げたい方にはとてもおすすめです!•42名の参列で、気持ち少し余裕があるくらいでした。伝統ある建物ですが、階段での登り降りもないのでお年寄りゲストも問題ないかと思います。•庭園に面して窓があります。当日の天気はあまり良くなかったのですが暗い雰囲気は全くなかったです。•ピアノを演奏したのですが、備え付けのピアノがあり、追加料金なしでした。さらにはそれも非常に伝統あるものだったので演奏できたことが貴重な経験になりました。•品川駅が最寄りで、私たちは遠方からのゲストも多かったので新幹線の駅や空港からのアクセスが良いのが大きな決め手でした。•駅からのアクセスは、少し離れていて坂もあり分かりにくいです。ですが品川駅に近すぎるよりも非日常感があってそれはそれで良かったです。都心とは思えないほど落ち着いた雰囲気です!•式場がクラシカルでかっこいい•クラシックカーでの移動ができる•披露宴会場は普段はレストランなこともあり料理がおいしい•写真撮影指示書は作成したほうがいいです!その場でイメージを口頭のみで伝えるのは難しいので。•写真もこの人と絶対撮りたい!という人はあらかじめリストアップした方がいいです。母や司会者さんとツーショット撮りたかったですがすっかり忘れてしまいました。•中座の際の経路はどこを通るかをキャプテンが中座退場中にその場で聞いてきたので、事前にすり合わせしておいたほうが良かったです。(どこを通るかはこだわりなかったのですが、当日中座退場中にキャプテンと相談しながら退場することになってしまいました。こだわりなくても決めておいたほうが当日確認されないためにも良いです)•ヘアメイクの指示書も作成しました。リハーサルもありますがイメージをこれも伝えるのが難しいので作って正解でした。•料理が本当においしいので、できるだけ間食目指してください!私たちはデザート食べきれず、退場後にスタッフの方が持ってきてくださりこっそり食べました(笑)詳細を見る (858文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ホテル挙式なのにクラシカル
元々ネットで調べてチャペルの雰囲気、赤い絨毯にクラシカルな建物というのが凄く印象的で素敵だと思い見学しました。実際見てみても、歴史のある建物、椅子、茶器などを使用しているという説明や、ドアノブにいたるまで素敵な空間で即決で式を挙げることを決めることが出来ました。少人数で挙げる予定なので、40名以下の部屋ですと、麝香という特別なお部屋で披露宴ができるので、少人数の良さも活かせてとてもいいです。丸テーブル5+当人のテーブルで丁度いい広さと距離感で理想的な部屋感でした。ホテル挙式ということで、少し割高を予想していたのですが、あまりにも良心的でびっくりしました。かつ、我々は半年以上先の契約なので、直近割りのようなものはないのですが、それでも良心的だなと感じました。料理のバリエーションが選べるのと、和洋でお客さんに選んでもらうということも出来ます。ベーシックなコースに一品追加する、などの対応もいただけるそうなので、これからですが話し合いたいです。品川駅からは少しだけ歩きますが、駅からはすぐ見える建物ですし、ホテルが連なってはいますが、スタッフさんが丁寧に教えてくださいます。空港を行き来する無料シャトルバスもありますので、遠方からのお客さんも安心できました。ホテルスタッフさんということだけあって、皆様教育が行き届いた方ばかりです。道に迷ったり少し困ったりして立ち止まったりしていると、必ずどなた方がおこえかけていただいたり、安心感がすごくあります。第一にチャペルの雰囲気、クラシカルな雰囲気が好みにぴったりだったというのが何よりの決め手です。また母が足が悪いので、段差や動線にかなり気を使いながら見学していたのですが、ホテルなのでほとんど段差などはなく、動線もわかりやすく、というのがこだわったポイントです。その他にも挙式を決めた夫婦にはホテル無料で宿泊でき、挙式前日か当日に宿泊し朝食もいただけるそうです。また、招待客も特別料金で宿泊することが可能で、遠方からの友人親族へくつろいで貰えるというのが凄く良かったです。挙式会場がご自分の好みの雰囲気なのか、クラシカルで貴重な建物だからこそ、ろうそくの使用禁止などの注意事項や取り扱いにも少し気にしながらも楽しむというのが合っている方に向いていると感じました。披露宴会場もフランスアンティークのような雰囲気で、麝香は椅子が特別で、白基調のお部屋と、チェアの手すりが黒色の色合いがとても素敵です。詳細を見る (1024文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
高貴なコストパフォーマンス
神前式の希望だったので、披露宴会場がある洋館と地続きに隣接するグランドプリンスホテルの建物内にある神殿で式を挙げました。こぢんまりとして趣があり、とても厳粛な雰囲気でした。身内のみの式でしたが、規模としては大きすぎず小さすぎずちょうどよかったと感じました。建物内に設置された神殿ですが、近くの芝大神宮から宮司さんが派遣されて執り行っているということで、神社で挙式するのとそれほど変わることはないのではないかと思います。本格的で厳かな雰囲気の中、慣れない作法などもありましたのでとても緊張もしましたが、招待客の親族も身近に感じて心強く、事前にプランナーさんが教えてくれたこともあり特に支障もなく無事終えられてホッとしたのを覚えています。大正時代に建築された旧竹田宮邸である貴賓館で行いましたが、クラシックレトロな会場で、内装も当時のままを留めていて独特の雰囲気があり、ロイヤルウェディング感が味わえる唯一無二の空間でした。写真スポットも、室内・階段・玄関ポーチなどがあり写真撮影にも最適です。披露宴では、長机か円卓かどちらも似合うので悩みましたが、フォトラウンドしやすい円卓にしました。室内も絨毯や壁や暖炉などの装飾が既に素敵なので、逆にテーブルクロスやお花などは、会場の雰囲気を崩さないよう、色味をあまり加えずシンプルで最小限を心がけました。下見したことで感覚が掴めたので、衣裳(和装・洋装)や装飾を合わせる形で決めていきました(下見と写真撮りをお勧めします)。数か所見学させていただいた式場の中で、ちょうどお互いの家の中間くらいでしたので、打合せなどで通いやすいかなというのが最初の感覚でしたが、ターミナル駅が最寄りのため、新幹線も主要路線も停まるので、招待客のアクセスしやすさが大変魅力的でした。また、駅からもとても近く、徒歩ですぐ到着できますし、足の悪い方などはシャトルバスも循環していると聞き、こちらの式場に決定した大きな理由となりました。実際、招待客から、来やすくてよかった・駅から近くてよかったと言ってもらえました。敷地もとても広く、駅や大通りに近いのに、一旦館内に入るととても静かで、お庭の緑もとても素敵で、式の当日は何枚も写真を撮っていただきました。プランナーさんはとても信頼できる方で、終始私たちの要望に寄り添って対応してくださったので大変感謝しています。わからないことも多い中で色々と教えていただいたり、様々なご提案をいただいたりしました。余興などを省いたシンプルな式でしたので、打合せなどは割と簡潔に少な目に済んだ方ではないかと思いますが、打合せではその場ですぐご回答いただくなど、そつなく的確に進めていただきました。食事のメニューのグレードを一部上げたところ、元々の他のメニューと少し被ってしまい、直前ではありましたがご相談してみたところ、料理長にすぐにかけあっていただき、より良い代替案をご提案いただいた神対応にも感謝しかありません。代替案のお料理もとても美味しかったです。何と言っても披露宴会場(貴賓館)です。事前の見学の時に夫婦ともすっかり心を惹かれてしまったのですが、ホテルと繋がっている洋館がとてもクラシックで外観も内装も素敵だったので、こちらの式場に決定した一番の理由となりました。もともと身内のみのこぢんまりした規模の小さな式を希望していたので、こちらはそれほど大きくなく人数制限があったのですが、私たちの予定人数では十分でした。レトロなイメージに合うように、衣裳やお花等の装飾やbgmもこだわり、実際当日を迎えた時は、全てが上手く調和していてとても満足のいくものとなりました。また、式場(神前)と披露宴会場が繋がっているため雨が降っても、影響がないのも大きなポイントです。披露宴会場自体は、事前の見学くらいしか中に入れませんでしたので、その時撮りためた写真を見ながら、衣裳や装飾を決めていきました。アットホームな式にしたかったのと、自分の性格上色々余興をするのは恥ずかしいという気持ちもあったので、結果的にケーキ入刀や両親への花束のみで手紙は省略したため、特に余興はせず、その分食事のグレードを上げてシェフによるカッティングサービスがあるプランを追加しました。親族だけの規模の小さい式でしたが、私たちも含め久しぶりに会う同士で話が弾み、間がもたないということもなく、結果として和気あいあいとした和やかな雰囲気になり、私たちもとても楽しく過ごせた上、良い式だったとあちこちから言ってもらえました。詳細を見る (1867文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
重厚感あるホテルウェディング
挙式会場はクラシカルな内面と同様に重厚感のある素敵な会場です。赤いカーペットが特徴的です。披露宴会場はシックな雰囲気はありつつ、緑も豊かでとても都心とは思えない会場です。カラーコーディネート次第で可愛くも大人っぽくもできます基本想定通りでした。基本想定通りでした。メニューは和食と洋食が選択できるものにしました。ゲストからも味と選べることの楽しさで大好評でした。品川駅が最寄りになるのでとても便利です。シャトルバスもあるためお年寄りも安心です。プランナーさんはとても親切でメールでも丁寧に対応してくださいます。当日もスタッフの方々が素晴らしく、大満足の式をあげることが出来ました。会場の雰囲気と駅からの近さです。コツコツ準備することが大切だと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
挙式はクラシカルに、披露宴はカジュアルに
伝統と格式のある挙式会場で、クラシカルな雰囲気に心が洗われる気がしました。広さとしては決して広いわけではなく、60人程度の収容が精一杯といった印象ですが、シャンデリア、鏡、椅子など部屋の中にあるもの全てが格式高い結婚式にしてくれると思いました。人数に応じて4種類の会場から選ぶことができます。私たちは「桜花」で披露宴予定で、部屋の2面が窓になっていて青々とした木々や中庭が見えるロケーションになっています。もちろん音響やプロジェクターもしっかりしていて様々な演出に対応できそうです。様々な割引を適応していただき見積もりは想定よりも安くなりました。ただ、ここからドレスやお花などでどんどん高くなっていくと思います。試食会では前菜、パン、メイン肉料理を食べることが出来ました。前菜はサーモンとホタテのカルパッチョ、パンはハードパンとソフトパン1種ずつ(試食はソフトのみ)、メインは国産牛の赤ワインソースです。ホテルのシェフが手掛けたものでどれも美味しかったです。見た目もオシャレです。新幹線停車駅である品川駅から徒歩7.8分といった立地で客室もあるので遠方のゲストがいる方には絶好の立地です。貴賓館はもちろんクラシカルな雰囲気があり、庭園もありますので和装・洋装どちらでもフォトジェニックな撮影をすることが出来ます。ホテルのプランナーさんということで接客、サービスは申し分ありません。見学の際は撮影ポイントや本番の導線などもしっかり教えていただけるので、本番を意識した見学をすることができました。クラシカルな雰囲気がお好きな方は、都内だと赤坂プリンスと貴賓館の2件ほどだと思いますので是非見学をオススメします。挙式会場はそこまで大きいわけではないので、挙式から大人数呼びたい方には不向きかもしれません。(披露宴から大勢になる方は全然okです!)衛生面の問題からウエディングケーキは持ち込みできない事になっています。ウエディングケーキにこだわりのある方は持ち込みできる式場をオススメします。詳細を見る (842文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都内屈指のブライダル会場。全てを兼ね備えています。
かつて皇室が居住していた事もあり、歴史を感じる重厚なお部屋でした。広さ、豪華さ、設備等全てを備えておりました。地下ではありますが、閉塞感はありません。部屋及び控室自体が大変立派なので、余計な飾りや演出は不要に思われます。お花を豪華にしたので、当初より費用が出ましたが、想定内です。コース料理でも、一品ごとの細かい変更、アレルギーの相談、全て調整可能です。品川から徒歩でアクセスでき、向かうまでの途中経路も雰囲気があります。担当者はもちろん関係者スタッフの皆様全員ともに、全てにおいて信頼できる方々ばかりでした。配慮、レスポンス、御提案諸々、全て満足です。・プリンスルームの広さ、豪華さ、重厚感。・どんな細かい要望も、極力叶えていただける対応力・疑問、質問に対するレスポンスの早さ全体の流れ等、イメージが湧きにくい所は、事前にどんな些細な事でも気軽に相談すると良いです。皆様、快く対応してくれます。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
気品溢れる大人な式場
貴賓館は伝統があり、調度品が素敵です。近年の映えとは異なる気品の高さがあります。桜花という会場で4月上旬に開催されるので桜満開の季節でとても楽しみです。会場の雰囲気インテリアも飾らず、大人の上品さが感じられて素敵でした。90人で初期見積もり470万程度でした。ここから衣装代が増えて削れるところを削るので、最終500万前後でしょうか。宿泊プランも込みでの価格なのでこの人数感・立地だと比較的お得なのではないでしょうか。特に記憶に残っていないので、普通に美味しかったんだと思います。品川から会場まで徒歩10分くらいで着くので遠方の人も呼びやすいです。また、ホテル施設内の自然も豊かで式前後で散策しても楽しそうです。(参加者目線)担当してくれた方が自信を持っておすすめしてくださるので、会場見学は数件回りましたが、安心してこの会場に戻ってくれました。アクセスの良さ施設の格式の高さバリアフリーな施設チャペルは50人くらい収容なので、大人数の参加者を考えている方は、挙式は人数絞って、披露宴から全員呼ぶといいでしょう。詳細を見る (456文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
他に負けない挙式場のクラシカルさ
複数式場見学しましたが、一番重厚感があって惹かれました。ユリが沢山飾られている分、香りが広がっていてとても気に入りました。桜花は、大きな窓があって開放感がありました。どれも美味しかったです。駅近ですが、坂が少しあるのでお年寄りのゲストは送迎サービスを利用した方がいいと思いました。式場周りは、閑静です。皆様とても親切で、貴賓館のスタッフの方であれば結婚式も安心してお任せできると思えた見学でした。スタップの皆様のおもてなしがとても素敵でした。おめでとうございますとたくさんの方からお声がけしていただいて、とても晴れやかな気持ちで式場見学ができました。格式あるイメージで、結婚式をしたい方にはとてもおすすめだと思います!詳細を見る (309文字)

- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある貴賓館でロイヤルウェディングが叶う
挙式会場「錦鶏」を見学しました。クラシカルな雰囲気で、歴史を感じる椅子やシャンデリア、細かな装飾などがとても素敵でした。赤いバージンロードもウェディングドレスのトレーンが映えそうだなと思います。少人数の式を検討していたため、広すぎない規模感も魅力的でした。写真で拝見した時は少し天井が低めかと思いましたが、実際は圧迫感もなくよかったです。少人数の式を予定していましたが、会食メインの部屋というよりは、披露宴会場の特別感があるといいなと思っていました。「麝香」は40名までの大きすぎない披露宴会場で、少人数でも寂しくならない希望通りの規模感でした。また白やベージュを基調にしたお部屋に金色の装飾がかわいらしく、豪華さもあり、一目で気に入りました。最寄りは品川駅で、遠方から新幹線で来るゲストもアクセスしやすいと思います。品川駅からは徒歩圏内ですが、坂を登る必要があります。ただ品川駅すぐのプリンスホテルから無料循環バスも出ているようで、その点も安心でした。緑が豊かで庭園もあり、静かな雰囲気がよかったです。前菜、メインのお肉、パンを試食しました。スタンダードなコースでしたがどれも美味しく、満足度が高かったです!落ち着いたクラシカルな雰囲気を希望していたので、貴賓館はイメージにぴったりでした。ドレスの提携先が多く、着たいと思っていたドレスショップが提携先にある点も魅力の一つでした。クラシカルな雰囲気が好きな方、少人数の式を検討している方に特におすすめです。詳細を見る (629文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
クラシックな挙式会場、クラシックカーの演出がすてき
挙式会場はホテルと繋がっていますが、外から見ると洋館のようになっていて、中もクラシックな雰囲気でした。意外とこじんまりとしていて、椅子もひとりひとりのタイプだったので、大人数の挙式は難しそうでした。ホテルの庭園と繋がっていて、ホテルのラウンジのすぐ近くでした。挙式会場から披露宴会場は少し離れていて、3分ほど歩きました。一般的な披露宴会場とは異なり、レストランに似ていました。1fと2fに分かれて席が設けられており、2fの席だったので階段を数段上りました。スクリーンはなく、会議室にあるような持ち運びタイプのものを使用していました。料理は全体的に美味しかったです。飲み物はワインが多かったのですが、選べる飲み物のメニューなどがなく、スタッフのかたもあまりこなかったので、飲み物は正直頼みづらかったです。品川駅からすぐを売りにしているのですが、駅からは少し歩き、さらにホテルまではかなり急な坂道があります。さくらホテルよりも奥なので、真夏や足が悪い人は大変、タクシーを利用したほうが良いと思います。ホテルのフロントから少し離れたところにクロークがあったのですが、結婚式会場の案内スタッフがおらず、恐る恐るクロークの方に話しかけました。その後も待合の場所を案内されるようなスタッフはいなかったので、こちらから新郎新婦の名前を出し会場を案内してもらいました。結婚式に参列するのは数回目ですが少し戸惑ったので、案内するスタッフがいるわかりやすいと思います。挙式会場はクラシックな雰囲気だったので、好みでした。また、フラワーシャワーは洋館の入口、その後クラシックカーに乗って退場する流れはかなり印象に残りました。詳細を見る (701文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/04
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ホテルの上質さとプライベート感が叶う式場
挙式会場は、こじんまりとした規模ながらも、クラシカルで落ち着いた雰囲気が漂っており、温かみのある空間でした。重厚感のある木の内装が印象的で、厳かな中にも上品さが感じられました。また、椅子にはあらかじめ装花が施されており、会場全体が華やかに整えられていたのも嬉しいポイントでした。披露宴会場は、会場そのものが華やかで、非日常感をしっかり味わえる空間でした。クラシカルなシャンデリアや花柄の絨毯が印象的で、かわいらしさの中にも上品さがあり、まるでプリンセスになったような気分を味わえます。窓が多く自然光がよく入り、明るく開放的な雰囲気で、外には庭の噴水も見えて、とても絵になる空間でした。ただ、事前に見学した際、曇りの日にはやや暗く感じたこともありました(照明の数が少なめです)。また、ゲスト35人ほどで利用しましたが、やや手狭に感じる場面もありました。とはいえ、全体として華やかさとかわいらしさのバランスがよく、特別な一日を過ごすにはぴったりの会場だと思います。品川駅から近く、新幹線や飛行機を利用するゲストにとってもアクセスしやすい立地です。徒歩の場合は少し坂道が続くため、大きな荷物があるとやや大変かもしれませんが、無料のシャトルバスが用意されているので安心です。また、駐車場も利用可能なため、車での来場にも対応できる点が便利でした。おすすめポイントは何といっても、貴賓館の雰囲気の美しさです。クラシカルな建築や装飾がとても素敵で、お城のような空間にうっとりしました。ロケーション撮影もしっかりと時間を取ることができ、事前にカメラマンを指名して打ち合わせしていたこともあって、思い描いていた通りのロケーションで撮影することができました。また、接客や宿泊、料理のクオリティなど、ホテルならではの安心感がある一方で、披露宴会場のある貴賓館は独立しているため、他の宿泊客とゲストが顔を合わせることがなく、まるでゲストハウスのようなプライベート感もありました。ホテルの良さとゲストハウスの良さがうまく両立されている点も、大きな魅力だと感じました。やるべきことはプランナーさんや各担当の方が丁寧に提示してくれるので、流れに沿って選んでいけば問題ありません。また、気になることや不明な点があれば、なるべく早めに質問しておくのがおすすめです。詳細を見る (965文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
王道ではなく人と違った式場を選びたい人に
レトロな内装で人と被らない挙式が可能です。文化財のチャペルとは別で、噴水がある屋外のチャペルもあり、雰囲気が良く惹かれました。披露宴会場に大きな窓があり、自然光がたくさん入りそうなところ、緑が多く見えるところに惹かれました。内装も可愛らしく、レトロな感じとはまた少し違った雰囲気で披露宴ができます。少人数だと、貴賓館の方で豪奢な内装の披露宴会場もありそちらも素敵でした。少し想定よりオーバーした見積もりが出てきましたが、なんとか調整いただきました。お料理もベーシックなコースから美味しかったです。駅からは少し遠いですが、遠方のゲストを呼ぶのに新幹線駅が最寄りなところは便利だと思います。とにかく挙式会場、建物の外観、内装が素敵です。王道な式場ではなく、人と被らないのを好む方におすすめです。担当いただいたスタッフの方もすごく丁寧に寄り添った提案をしてくださり、費用の面でも尽力いただいたところも式場を決めた理由の1つです。人数によって選べる式場や披露宴会場が異なりますので、確認しておくのをおすすめします。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても親切なスタッフさんと叶える素敵なロイヤルウェディング
クラシカルかつレトロな雰囲気で、ロイヤルウェディングをあげることができ凄く幸せでした!窓が大きく、季節に応じた自然も味わうことができて凄く素敵な会場でした!新幹線が通る品川駅付近にあるため、遠方のゲストも安心して招待することが出来ました。シャトルバスもあり、足が不自由な方も安心してきていただけました。最初から最後まで親身になってご対応いただき、理想の素敵な式をあげることが出来ました。関わってくださった全ての皆さんに感謝しております。挙式会場、披露宴会場、ブーケ等はもちろん素敵でしたが、クラシックカーに乗ってゲストに見送られるサービスは中々ないと、多くのゲストに喜んでいただけました。関わってくださる全ての関係者のみなさんが本当に親切で親身になって相談にのってくださるので、安心してご自身の理想をお伝えし、素敵な結婚式を挙げられてください。詳細を見る (372文字)

- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族の愛に溢れたクラシカル&ロイヤルウェディング!
挙式会場は「錦鶏」です。貴賓館に決定した一番の決め手がチャペルの雰囲気でした。木目調の落ち着いた雰囲気で、椅子やシャンデリア、その他備品もアンティーク調で、レッドカーペットのバージンロードが映えます。クラシカルな雰囲気が好きな方はとても気に入ると思います。チャペルの広さとしてはこぢんまりしており、バージンロードも若干短めです。私達は家族婚(&挙式のみ友人数名参列)だったので、この規模感がちょうど良かったです。またゲスト人数が少なかったので椅子の数を若干減らして、バージンロードの幅を広げて頂きました。結果、ドレスやロングヴェールを惜しみなく広げることが出来て嬉しかったです。挙式はゲストとの距離が近く、それでいて厳かな雰囲気で、温かく感動的なひとときになりました。家族からも温かい雰囲気でとても良かったと感想を貰いました。私達はキリスト教式での挙式にしましたが、事前に日本人牧師or外国人牧師が選べます。挙式時の生演奏編成は聖歌隊&チェンバロ&ヴァイオリンです。貴賓館玄関前でフラワーシャワーも出来て(雨天時は屋内)、その際はヴァイオリンの演奏が入ります。披露宴会場は「麝香」です。披露宴は家族のみで、私達含め9名だったのですが、会場が広過ぎることはなく、ちょうど良い広さでした。こちらも会場内は装飾や天井、インテリア自体がクラシカルで凝っており、テーブル飾花を頑張り過ぎなくても最初からとても美しい雰囲気になっています。家族の1人が「まるで宮廷での晩餐会のよう!」と言っていたのですが、まさにその例えの通りです。笑美味しいお料理を頂きながら、非日常空間で過ごすことが出来ました。披露宴余興で演奏をするため、アップライトピアノをレンタルしました。そのため若干値上がりしました。披露宴会場(麝香)のお部屋そのものがとても美しいので、テーブル飾花は最低限の個数のみ注文しました。その他、ペーパーアイテム(席札、メニュー表)は持込にしました。その点で若干節約になったかと思います。料理は最高ランクのsuperlatifにしました。本格的なフレンチで、素晴らしい味付けです。メインのお肉料理やデザートはビジュアルも素敵で、ゲストからも驚きの声がありました。またsuperlatifはカトラリーも他のコースとは違い、ゴールドメインのデザインでこちらも気分が上がりました!ドリンクは3種類のコースから選べます。ゲストがどのくらいお酒を飲むか、日本酒を飲む方がいるか、などゲストの傾向に合わせてドリンクコースを選ぶと良いと思います。最寄りが品川駅なので、遠方からのゲストにも便利です。サイト上では徒歩5分と記載がありますが、途中坂道などもあるためご年配のゲストやヒールを履いた女性ゲストなどは10〜15分を見ておくと良いと思います。無料シャトルバスもあるので便利です。また貴賓館はグランドプリンスホテル高輪内にあるので、早く到着した場合もホテル内で待機出来るのが助かります。敷地内に日本庭園もあるので、結婚式前後の散策もゲストの方々にオススメです!担当プランナーさんには最初から最後まで大変お世話になりました!押し付けがましくなく、しかし検討事項などで迷ったときはいくつかアイディアを出して下さったお陰でとてもスムーズに準備を進めることが出来ました。また高齢で足の悪い祖母の参列に関して(結果的に欠席となってしまいましたが)、私達が気付かないこともバリアフリーの観点で様々な対応をご提案下さり、とても印象に残っております。直前の変更やイレギュラーな依頼も多々あり、かなりご迷惑をおかけしましたが...迅速かつ柔軟に対応して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。当日のアテンダーさん、キャプテンさん、カメラマンさん、他スタッフの方々も私達をリラックスさせて下さったり、ゲストへの対応もスマートで、さすが素晴らしい対応だなと思いました。「クラシカル」「ロイヤルウェディング」が結婚式を挙げる上での理想テーマでした。貴賓館はそのようなイメージにピッタリです。元々貴賓館は旧宮家の邸宅であり、正真正銘のロイヤルウェディング。挙式会場の「錦鶏」も披露宴会場の「麝香」も気品溢れる雰囲気で、このような雰囲気を求めている方は勿論、両親やご年配ゲストも喜ぶと思います。またフラワーシャワー後にクラシックカーに乗れるサービスもまさにロイヤルウェディング!ゲストに見送られながら、車内で挙式の余韻に浸れて貴重な思い出になりました。貴賓館は季節の折々に何度も訪れたい大切な場所です。私達は家族婚だったため、準備面でそこまで苦労しないと思っていたのですが...それでも直前になって細々した準備に追われてバタバタしてしまいました。挙式日が決まったら、出来ることから着々と準備・決定していくことをオススメします。また最初の段階でプランナーさんが新郎新婦専用サイトを準備して下さり、挙式当日までのtodoリストなどを見ながら随時更新出来ます。このようなツールを使用することで、円滑に準備していくことが出来ると思います。また、少しでも分からないことがあったらプランナーさんに相談してみて下さい。いつも柔軟に対応して下さいますし、他スタッフさん(カメラマン、フローリスト、bgm担当など)との連携も素晴らしいので割とすぐ問題解決出来ます。当日も担当スタッフの方々が総出でサポートして下さるので、分からないことや困ったこと、何かあればいつでも声を掛けると良いと思います。あとは楽しむだけです♪詳細を見る (2274文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
独自性のある挙式会場が好みであれば、オススメ
他の会場にはない木目調の挙式会場で温かみがある。また柱や天井の細部まで模様が施されており、クラシカルな造りなのでお花や装飾を過度にしなくてもシンプルで寂しい印象を受けないのがよかった。また他の挙式会場に比べて収容人数が少なめなので、少人数での挙式や家族だけの挙式であっても空間が余ることはないので安心した。会場の方によると、参列者用の椅子は固定されているわけではないので、椅子の数を減らしたり向きを自由に変更することも可能とのことだったので、自分たちの規模感に合わせて配置換えを出来る点も好印象だった。旧宮家の邸宅ということで電灯や椅子、壁など至る所に家紋が描かれており、そういったここにしかない装飾も特別感があった。10名前後の規模感なので、大きすぎる会場だと寂しい印象を受けるし、小さくてシンプルな部屋でも特別感がないのではと心配していたが、案内された部屋はとてもちょうどいい広さだった。且つ挙式会場同様に部屋の細部に至るまで目を引く装飾が施されており、披露宴会場という特別感がきちんとあったので安心した。また、エンドロールやプロフィール動画を投影することを希望していたものの、部屋のクラシカルな雰囲気とスクリーンが合わないのではと懸念していたが、実際は投影できる壁があり景観を損なわずプロジェクターも使用できるといういいとこ取りだった。部屋にはバルコニーがあり、出ると外の噴水が一望できてとても綺麗だった。360度どこを見渡しても、非日常の特別感のある光景だったので、一生に一度の結婚式はここで挙げたいと思った。最寄駅が品川駅なので、利便性は高いと感じた。新幹線で当日来る参列者にとっても品川駅は来やすいと思う。品川駅からは5分ほど歩くが、坂になっているのでお年寄りや小さいお子さんには少し配慮が必要。また大人であっても真夏日や真冬だと移動が少し辛そうだと思った。当日は参列者用にタクシーを手配することも検討しているが、20分に一本シャトルバスも通っているようなので、そういったホテルのサービスを積極的に活用していきたい。また、日本庭園も広く、大都会とは思えないほど落ち着いた雰囲気で人通りも多くないので人目にあまり触れたくないという私の希望も十分に叶えられとても好印象だった。始めは貴賓館が独立して建っているのかと思っていたが、実際はホテル本館と中で繋がっており移動もスムーズでよかった。真っ先にあげるおすすめポイントとしては、見渡す限りクラシカルで非日常を味わえる点だ。色々と式場を見学し、それぞれ良さはあったけれどグランドプリンスホテル高輪の貴賓館は実際に旧宮家が住んでいたというだけあって、他の会場に比べて一段と落ち着いた雰囲気で且つ施設全体に素晴らしい装飾が施されておりとても豪華だった。また、遠方からの参列者も多いので宿泊施設が隣接している点もよかった。結婚式を挙げる本人は無料で一泊でき、参列者も特別価格で宿泊できるので参列者からも喜ばれると思う。そして日本庭園には季節ごとに様々な花が咲いているので散策にはもってこいな上、夜にはイルミネーションがもされるので昼間とはまた違う良さも堪能できる。私もまだこれから式を挙げるため分からないことばかりなのでアドバイスなどと偉そうなことは言えないが、現時点で1番痛感しているのは、会場選びを妥協しないことだ。一生に一度の結婚式なので希望条件が沢山あり、いろいろな会場を見学したがなかなかピンとくる会場に出会えなかった。途中で妥協して決めてしまおうかと思ったが、やはり自分が満足できる会場でなければ準備も辛いし後々後悔すると思ったので諦めずに探し続けた。その結果、半年かかったがグランドプリンスホテル高輪の貴賓館という絶対にここで挙げたいと思える会場に出会えた。今となっては諦めなくて本当に良かったと思うし、絶対に自分たちの理想にぴったり合う会場があると思うので皆様も会場選びは妥協せずじっくり時間をかけて決めてもらいたいと思う。詳細を見る (1645文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会の喧騒から離れ、クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場です
歴史ある建物であり、クラシカルな雰囲気のチャペルです。アンティーク好きには堪らない挙式会場となっています。宗教色を好まない私たちの為に十字架を外してもらい、人前式にて執り行っていただきました。2面が大きな窓となっていて、緑を一望することが出来る会場でした。都内の中心部であるにも関わらず、都会の喧騒を忘れることが出来ます。また、壁材はレンガで、落ち着いた重厚感のある雰囲気となっています。最初の見積もり時には考えていなかったが、アイテム相談会での説明を受けて魅力を感じ、追加したアルバムやエンドロールなどの記録に依るものと考えています。なお、今現在アルバムはまだ届いていないが、エンドロールについては価格以上の価値があったと感じています。ドレスの価格を特典・サービスで値下げしてもらいました。試食の時に食べたパンと前菜、それとメインディッシュの肉料理がとても美味しくて、1番ベーシックなフランス料理のコースでも十分ゲストに満足してもらえることを確信しました。実際にゲストから好評でした。品川駅から徒歩10分以内という好立地で、シャトルバスも運行してます。参列者の記憶に残るユニークな演出を行いたいという我らのワガママを、いつでも寄り添って聞いてくださり、叶えてくれる素敵なプランナーさんが伴走してくださいました。チャペル、披露宴会場(桜花)、親族待合室、宿泊施設、どの施設も素敵でした。結婚式当日は兎にも角にも集中して1日を全力で楽しんでください。詳細を見る (626文字)




- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルで暖かな結婚式をあげたい人へ
歴史のある挙式会場に一目惚れしました。天井が高く厳かな高い会場で、椅子なども歴史のある格式高いものが使われており素晴らしい結婚式になると予感しています。大きな窓、緑、という感じで綺麗な会場です。広々としており楽しい披露宴になると思います。やはり有名な会場なのでそれなりの値段はします。が、項目ごとに説明いただけるため納得してお支払いできます。パンとお肉を試食しましたが大変美味しかったです。駅から近く、広大な敷地にあります。お庭なども広く式の前などにも楽しめる場所になっています。毎度丁寧に接していただけます。何名かに担当いただきましたがどの方も丁寧に、かつ柔らかく接していただき気持ちよく準備ができます。やはり伝統ある会場に憧れのある人は、貴賓館は最もおすすめできる会場だと思います。クラシカルな式をあげたい人。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大正浪漫な伝統のある式場
伝統的な大正浪漫な雰囲気が非常にオシャレ。皇族の一員になったような、非現実的な体験ができる。新郎新婦だけでなく、ゲストの方も非現実的な雰囲気が味わうことができそう。大人っぽく、クラシカルな雰囲気で落ち着きがある様々なパターンでの見積もりを提示していただき、可視化しやすくどこに予算が掛かるかもわかりやすかった。味はもちろんのこと、非常に色彩豊かな食材と食器でした。試食の時にもバイオリンの演奏などもあり、味、目、匂い、音など、五感で味わうことができた。当日にも期待値の高まる演出であった。駅からアクセスは良く、徒歩でも送迎バスも利用できる。迷わず会場まで行くことができるプランナーさんが、明るく浸しみやすい。無理な誘導がなく、自分らの要件に添いながらの提案などもおこなってくれた。品川駅から近く、大正浪漫な雰囲気である。館内も非常に香りが良く、盆栽なども飾られており、和と洋が融合した素晴らしい空間であった。大人な雰囲気が好きな方詳細を見る (415文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(77件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 16% |
| 21〜40名 | 31% |
| 41〜60名 | 29% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 5% |
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(77件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 1% |
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1055人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残わずか▲月2限定|【20大特典付×2万円豪華試食】1件目来館特典あり
月に2回の特別フェア!贅沢3品無料試食<菜園風オードヴル&国産牛フィレ肉&ホテルメイドパン試食>20大特典に加え【1件目来館orAM来館成約でアイテム11万円分OFF(20名以上の婚礼)】100年の歴史を感じてロイヤルWDさながらの体験を!

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【最大20大特典*連休2日目!】貴賓館花嫁人気No1試食付き
【連休特別フェア】貴賓館花嫁に人気の国産牛フィレ肉の試食や100年以上の歴史のあるクラシカルな洋館、「貴賓館」や、約2万平米ある庭園をしっかり見学。最大20大特典付き!さらにAM来館は試食1品追加!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【最大20大特典*連休限定フェア】貴賓館花嫁人気No1試食付き
【連休特別フェア】貴賓館花嫁に人気の国産牛フィレ肉の試食や100年以上の歴史のあるクラシカルな洋館、「貴賓館」や、約2万平米ある庭園をしっかり見学。最大20大特典付き!さらにAM来館は試食1品追加!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3447-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場東京都東京都港区高輪3-13-1(グランドプリンスホテル高輪)
- 地図を見る
- 03-3447-1122
#会場の魅力
おすすめ
【1件目会場見学特典】アイテム11万円分プレゼント(20名以上の婚礼※20名とは大人のご人数さま)
当月のフェアご来館成約限定特典です。特典の併用は出来かねます。
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | グランドプリンスホテル高輪 貴賓館(グランドプリンスホテルタカナワキヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-8612東京都港区高輪3-13-1※高輪 花香路エレベーターで3階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR線・京浜急行 品川駅 徒歩5分,都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR線・京浜急行 品川駅 |
| 会場電話番号 | 03-3447-1122 |
| 営業日時 | 平日 11:00A.M.~6:00P.M.(祝日を除く水曜日定休) / 土日祝 9:00A.M.~7:00P.M. |
| 駐車場 | 有料 1000台ご婚礼ご利用のお客さまは4時間無料 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 大切なゲストに見守られる中、格式高いクラシックなチャペルで誓いの瞬間を。 |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンでのフラワーシャワーやバルーンリリース、集合写真の撮影が可能 |
| 二次会利用 | 利用可能ホテル館内レストランで可能 |
| おすすめ ポイント | 映画の世界のような「貴賓館」貸切ウエディングパーティーが可能。その他、プロジェクションマッピングや映像演出など
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りプランナーや料理長がホテルならではの総合力で対応可能。心配な方は気軽に相談を。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのフェアを随時開催。組数限定なので早めにチェック! |
| おすすめポイント | 100年以上続く歴史ある貴賓館でのみ味わえる貴賓館限定メニューで、味・見た目・器にこだわり抜いた料理を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるぜひお気軽にご相談ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり数に限りがございますので事前にお問合せください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設グランドプリンスホテル高輪・グランドプリンスホテル新高輪・ザ・プリンスさくらタワー東京
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025東京都
ホテルGOLD


