
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クラシカル1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーションが人気2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数3位
- 東京都 ホテル3位
- 東京都 クラシカル3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 緑が見える宴会場4位
- 東京都 ロケーションが人気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 チャペルに自然光が入る8位
- 東京都 伝統がある9位
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史的建造物と赤いカーペットが印象的で和と洋の要素いっぱい
木の温もりを感じ、200年以上歴史のある時計など趣を感じられる小物が置いてあって古き良き雰囲気が大変素晴らしかったです。広すぎない会場ではありますが、長年使用されてきた木製の椅子は座り心地が良く、長時間座っていても不快に感じることがなさそうでした。生演奏がより雰囲気を醸し出してくれます。「麝香」は2階フロアを貸切にできアットホームな少人数婚に最適だと感じました。「桜花」は奥行きがあり、大きな窓から緑の木々が見えることが最大の魅力だと感じました。クローク横のエレベーターから2階に上がるとすぐが披露宴会場となっており、高齢の方や足腰が不自由な方が参列者にいても誘いやすく高ポイントな部分でした。品川駅から徒歩5分、無料シャトルバスも出ているということでアクセス面はかなりの高評価でした。新幹線駅から近いことで遠方のゲストを呼ぶ際も懸念点が減りますが、会場敷地内までは坂道もあるため、ゲストへの事前案内は必要になりそうです。緑あふれる庭園と橋があることでフォトスポットも数多く、写真映えします。東海圏からの遠方であったことで、対面ではなく電話やメール等のやり取りも多かったですが、常にレスポンスが早くストレスフリーでスムーズに対応いただけたことが有難かったです。家族を大切にしたいこと、祖父母を呼びたいという要望もきちんと汲み取ってくださり、ふわっとしたイメージに対し具体的なアドバイスを色々提案してくださりました。この先もずっと残り続ける無くならない場所であること、和を感じられる要素があるところを大事にしたかった自分達にとって、「明治時代から残り続ける歴史的建造物」「庭園がある」ことはイメージと合致していました。純白なウェディングドレスも和装もどちらも映える会場で、ここで式を挙げたらどうなるんだろうと考えるだけでワクワクする素敵な場所でした。人気の時期や日程は埋まってしまっている可能性もあるため、できるだけ早く日程確保をすることをおすすめします。提携のドレスショップは7社あるため選択幅は広く、和洋どちらも楽しみたい方にはおすすめしたいです。重厚感のある挙式会場や貴賓館の外観はかなり雰囲気が出るので、ガーデンウェディングのようなカジュアルな雰囲気ではなく、ある程度しっかりと枠にハマった伝統的な挙式スタイルを検討されている方向きかなと思います。詳細を見る (978文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカル婚希望の人にお勧めです
クラシカルな結婚式に憧れを持っていたので、他の会場とは異なる雰囲気に惹かれました。赤い絨毯でドレス姿が映えるところや、ロケーションスポットが多く、魅力的でした。麝香という披露宴会場は少人数婚にぴったりで、クラシカルな装飾が素敵でした。様々な特典があり、魅力的でした。メインと前菜を試食させていただき、見た目も華やかで、とても美味しかったです。駅から徒歩10分かからないくらいですが、品川プリンスホテルから送迎もあります。様々な説明を丁寧にしていただき、わかりやすかったです。クラシカルな雰囲気を希望していたので、とても良かったです。クラシックカーの演出も素敵だと思います。少人数でクラシカルな雰囲気で行いたい方にとてもお勧めです。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで唯一無二の式場
クラシックなデザインとバイオリンの演奏に唯一無二の雰囲気を感じた。会場収容人数はあまり多く無いが、小規模の結婚式であれば問題ないと思う。ホテル内のレストランを披露宴会場として利用でき、カジュアルな雰囲気である。南仏を彷彿とさせるような明るいデザインが特徴的である。最寄駅が品川ということで、新幹線と飛行機のどちらからもアクセスしやすい場所にある。駅から式場まではタクシーで5分程である。駅からバスも出ているが、東京に馴染みのない方には乗り場の場所を把握することが難しいかもしれない。クラシックな会場で唯一無二の結婚式ができる。品質の高い接客対応がなされている。東京以外からの参加者にとってアクセスしやすい場所に位置する。迎賓館という会場に魅力を感じるカップルにおすすめである。詳細を見る (338文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/07/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカルとモダンが混ざり合う素敵な場所
歴史ある建物なので、クラシカルな挙式を希望する人にはおすすめです。チャペルはこじんまりしていますが(60人限定とのこと)、ゲストとの距離が近い親密な雰囲気で挙式できそうです。内装に色(カーテンは桃色、床の絨毯は青、椅子は白と青のストライプ)があるので、それだけで華やかです。内部に柱があるので、ゲストの視界を遮るリスクや、ゲストの配置を考える際の難しさがありそうです。品川駅から徒歩圏内なのがとても良いです。ホテルには庭園もあるので、周りの景色や雰囲気も落ち着きがあります。スムーズにご案内いただきました。他の方はこうされています、といったような参考事例をくださったのも良かったです。貴賓館という歴史ある建物の外観・内装がおすすめです。披露宴のゲスト人数上限が80名なのに対してチャペルの収容人数は60名なので、何人呼ぶかの検討はつけておいたほうが良いと思います。品川駅が近いので、遠方からお越しのゲストが多い方にはおすすめだと思います。詳細を見る (419文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/04/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
唯一無二のクラシックカーにのれる会場
高輪貴賓館というだけあって、ロイヤルウェディングをでき、かつアフターセレモニーで実際に使われていたクラシックカーに2人で乗ってみんなにお見送りをしていただける素敵な会場です。プリンセスになった気分を味わうことができます。また、旧宮邸なので、階段が急だったりするイメージもしますがエレベーターも備え付けられていて、どなたにも優しい作りだなと思いました。クラシックレトロが好きな人にはピッタリの会場です。都内のど真ん中にあるとは思えないくらい、豪華素晴らしい式場です。また、チャペルが他社とはちがいレトロで他では珍しいレトロを活かした会場でした。40名までしか利用できませんが、宴会場も貴賓館内にあり白と金の淵でプリンセス好きの私には一目惚れのお部屋でした。思っていた通りの金額。350万円ほど。cdの持ち込み料がないのはかなり嬉しかった。かつ、有線が入っているようで大体の曲は持ち込みしなくてよいようです。メインのお肉。かなり柔らかくて美味しかったです。パンも美味しくて、すぐ食べちゃいました。品川駅から15分もしくは品川プリンスホテルから循環バスとても親身になってお話を聞いてくださり、私の思いが通じたのが現実的にどういう演出ができるかまでお話ししていただき想像が膨らみました。自身がしたいプリンセス挙式ができるかどうか。バリアフリー対応か。スタッフの対応。見積もりの価格平均3件とは言われてますが、私はそれ以上見ました。自身が納得いくまで行った方がいいと思う。また、ドレス気にする方はどのブランドが着れるのか。結果的に、貴賓館会場ではあげることができずホテルの宴会場になってしまうため断念したが唯一無二のクラシックカー演出や、貴賓館自体は素敵だったので捨てがたかった。詳細を見る (735文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
本物の“クラシック“ウエディング
あまり煌びやかでないクラシカルなチャペルを探していたので、個人的には理想のチャペルでした。静謐で、美術館のような雰囲気です。逆に外の光はあまり入らず、こじんまりとしているので、キラキラ感や開放感を求めたい方には合わないと思います。麝香という2階のお部屋を見せていただきました。写真で見ているよりは狭い印象ですが、ゲストとの距離も非常に近いので、少人数でアットホームな雰囲気にしたい方には向いているかと思います。各種項目については平均より少し高めくらいかと思いますが、テーブルクロスや装花の追加料金等も踏まえてお見積もりをいただけたので、逆に大幅高騰をするイメージはないです。金額としては一番お安いコースのお料理だったかと思いますが、グレードアップの必要性を全く感じない満足感でした。駅からは迷いやすく、初めての方は15分くらいかかると思います。ただ、送迎バスもあるそうなので、特段の不便は感じませんでした。敷地内の庭園も大変素敵なので、ゲストの満足度も高そうです。全体を通して非常に好印象でした。メリットだけでなく、持ち込み料や留意点なども含め、各種情報を惜しみなく出していただけた点や見積もりも一定の高騰を見据えて現実的な数値を出していただいた点など、誠実なご対応をしていただきました。本物のクラシカルさ、スタッフの方の対応少人数での挙式をしたい方、クラシカルさを求める方詳細を見る (587文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史あるチャペルと質の高いホテルウェディング
チャペルは「錦鶏」を見学しました。よくある白い教会系のチャペルとは違い、茶色が基調のアンティークな部屋になっています。この茶色基調のおかげで、白いドレスがとても映えそうな印象をうけました。人数については2パターンあり、下記のようになっているようです。1.60名まで着席2.50名着席+~20名立席チャペルに置いてある椅子は、実際に旧竹田宮邸にて使用されていたものでした。当時から修繕しつつも使われ続けているという伝統について、ゲストにも知ってほしいと思いました。※有料ではありますが、チャペルの椅子の上に貴賓館についての説明パンフレットを置くことは可能なようです。挙式本番前に錦鶏で写真を取ることも可能で、大きな鏡の前が撮影スポットとして紹介されました。やりたい演出があったため、プリンスルームを見学しました。とても天井が高く、開放感がかなりありました。プリンスルームに料理を出すためだけの厨房が併設されているため、温かい状態で料理が運ばれてくるようです。ウェディングケーキの置き場所については、床がせり上がるかつ回るようになっているため、後ろの方のテーブルでも見やすいと思いました。初期見積もりは370万円で予想通りの内容でした。最終的には400万円になるのではないかと踏んでいます。品川駅の高輪口をでて右に数分進むと、左前方にプリンスホテルのマークが出てきます。そこからゆるやかな登坂になります。進行方向右側の歩道は途中でなくなってしまうため、横断歩道を渡ることをおすすめします。そして、坂を登りきった先に貴賓館が現れます。料理に対してメイン料理だけグレードアップしたり、一品追加できたりするところです。他の会場では上記を強みとしてアピールしていましたが、グランドプリンス高輪でも可能なようです。かなり自由度が高く、おすすめできます。・プリンスホテルというブランドの安心感を求める人・食事の美味しさにこだわる人・(プリンスルームに限りますが)演出を何でもやりたい人におすすめです。楽器に対して寛容だったのが大変助かりました。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
全てのクオリティが高いクラシカルなホテルウエディング
木の温もり、正面窓から入る自然光、バージンロードのレッドカーペット、天井のオレンジライトが調和したとても素敵な会場でした。そこまで広くはないので40人ほどでちょうど良さそうです。桜花とル・トリアノンが印象に残りました。桜花は貴賓館の中にあるザ・披露宴会場ですが、正面のレンガがとても素敵でした。80人くらいは入りそうです。ル・トリアノンはグランドプリンスホテル内のこじんまりとしたレストランですが、青い華やかな絨毯や心踊る可愛らしい入口などがとても気に入りました。60人くらい入りそうです。有名なホテル、このホスピタリティなので高いだろうと予想していましたが、色々盛り込んでいただいた見積でも想定より安かったです。持込み料がかからないものが多く、良心的だと感じました。また、プリンス系列の当日宿泊特典と3泊分宿泊特典がとても魅力的だと思いました。国産牛フィレ肉のローストを試食でいただきました。とても美味しかったものの、他の会場でもよくあるように1番高いコースのメインかと思いきや、1番ベーシックなコースのメインとのことで、クオリティの高さに驚きました。品川駅から徒歩5分ほどです。坂を登らなければいけませんが、品川プリンスからシャトルバスが出ているとのことでした。敷地内は日本庭園が広がっており都会のオアシスのような景観でした。ブライダルサロンの場所がよくわからずロビーをふらついていたところに声をかけてくださったマネージャーの方が、「〇〇様ですか?」と私達の名前を把握されていたことに感動しました。スタッフ間の連携が素晴らしいと感じました。クラシカルな挙式会場、クオリティの高い料理、ゲストとの距離が近い披露宴会場、ホスピタリティ等、全てが完璧でした。クラシカルな雰囲気がお好きな方、ホテルウエディングが良い方におすすめです。詳細を見る (765文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
唯一無二の会場
貴賓館は1910年に建てられた旧竹田宮邸。明治天皇の第6皇女の常宮昌子の結婚に当たって、敷地とともに下賜されたもの、だそうです。貴賓館チャペルはお部屋自体が美術品のような作りで、ダークブラウンが基調のこぢんまりとしたお部屋です。ル・トリアノンブルーを基調とした爽やかで可愛らしいお部屋です。レストランなのでお部屋自体が完成されており自由度は少ない、逆にきめることも少なそうで、イメージと合うならコスパ良く勧められそうな気がします。品川駅最寄りで遠方ゲスト都内ゲストともにアクセス良好です。駅からはタクシーでもすぐだそうです。・歴史ある建物・チャペルの装飾の美しさ・披露宴後も帰って来られる場所・本物思考におすすめだと思います。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都心でロマン感じるクラシカルな結婚式
独立型のチャペルかと思いきや、ホテルの中から行けるようになっていて、導線がきちんと確保されているなと思いました。チャペルは木を基調とした茶色ベースでレトロな感じがして、歴史ある椅子や小道具などを使用しており、その点がとも魅力に感じました。レッドカーペットも印象的でぜひここで写真が撮りたいなと思いました。チャペルの真後ろに太陽が差し掛かった時はとても素敵に思いました。クラッシックカーで移動する演習もとても素敵で、試乗もさせていただきましたが、とてもよく盛り上がるだろうなと思いました。チャペルは60名くらいの参加ができるくらいの大きさで、ある程度の人数が立ちでもよければもう少し収容できるくらいの大きさでした。披露宴会場は人数によって選べ、私たちが見学したところは100人以上も収容できるところでした。天井が高く、ゲストもゆっくりできそうな空間で、ホテルっぽい雰囲気でした。品川から歩いて行ける圏内なので、とてもアクセスは良いと思いました。周りは緑に囲まれていて、都心と思えない、非日常を感じることのできる空間だとおもいました。チャペルがやはりとても素敵でした。オールドクラシカルな感じがとても素敵で、ウエディングドレスも映えるだろうなと思いました。60枚くらい想定だととても良いかと思います。また、お庭などがお好きであれば、素敵なお庭があったのでとてもおすすめです。詳細を見る (585文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルなホテルウェディングが叶う
歴史的な建造物の中にある挙式場の凛とした雰囲気がとても素敵でした高砂から全体を見渡しやすく、一人ひとりの顔がみえる距離感で良かったですお日柄特典が大きかったです味は美味しかったですが、スタンダードコースだと男性には量が少なそうですホテルの敷地に入ってからが少し坂道がありますが、新幹線停車駅なのは遠方のゲストを招待しやすくていいです駅からのシャトルバスが早く再開してほしい私達がどのような式をしたいかを理解してくれようとしていて良かったです挙式場の雰囲気挙式後の演出でクラシックカーに乗れる持ち込みに柔軟に対応してくれる数回とはいえ、打ち合わせに行くことを考えて自宅からも通いやすい場所がいいと思いました詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた結婚式場
重厚感のあるお部屋に赤い絨毯がひかれており、レトロな雰囲気でした。下見当日はバイオリンの生演奏で迎えてくれました。こぢんまりとしていますが、少人数での実施のため、丁度良いサイズに感じました。壁や床にデザインがあるため、テーブルクロスや装飾のお花はシンプルでも十分華やかに見えると思います。麝香の披露宴会場は少人数向けで、テーブルの配置やキッズスペース等希望に合わせて変更してくれるそうです。品川駅から式場までは坂を登ります。足の悪い方はタクシーやシャトルバスを利用すると良いと思います。シャトルバスは駅からではなく、品川にあるプリンスホテルの周遊バスのため、少し不便かもしれません。緑を味わえる会場を理想の一つとしており、挙式・披露宴会場からは緑はあまり見れないものの、庭園で写真撮影を行えることが魅力でした。また、歴史があり上品な雰囲気である点、遠方からのゲストがいるため、宿泊利用可能な点もよかったです。少人数で検討している方には、挙式や披露宴会場も広すぎず適しているように思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 1.0
- 会場返信
スタッフの方皆様の心遣い溢れる温かい式場
大きな窓があり、開放的な空間。テーブルコーディネートによって、様々な雰囲気を出せる。スクリーンが二箇所あり、ゲストも見やすい。広すぎず狭すぎず、どのゲストからの距離もほどよいアットホームな空間。特になし。逆にたくさん持ち込みをさせていただいたので、金銭的に助かりました。ブーケ、ブートニア新郎衣装持ち込み代写真、動画その他持ち込みアイテム多数一品一品丁寧に作られており、とても美味しかったとゲストからも好評でした。新郎新婦は披露宴中はほとんど食べられないため、可能であれば、披露宴後食べさせていただけたら嬉しかった。駅から歩くと上り坂で少し遠く感じる。周りの景観は緑も多く落ち着いていて、クリスマス時期にはイルミネーションも行われており、とても綺麗。どの方もとても丁寧に親切に対応して下さいました。色々な要望を、快く対応してくださり、本当に感謝しています。プランナーさん、アテンダーさん、メイクさん、カメラマンさんなど、スタッフの方々の対応。挙式会場までの送迎バスを手配してくれた。特典のホテル宿泊。詳細を見る (450文字)



もっと見る費用明細4,002,504円(86名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルのクラシカルな雰囲気にキュン
クラシカルな母校のチャペルに雰囲気がとても似ていて、チャペルに入った瞬間ときめきました。収容人数は席60名(追加すれば最大65名までは可能とのこと)と小規模の会場ですが、ゲストとの距離が近いので後ろの方でも見やすいのが良いと思いました。65名程度招待予定のため、「桜花」を見学しました。挙式会場と比較するとかなり広々としていて、窓からは自然豊かな景色を見ることができ、とても素敵な会場でした。ソファ高砂も選べるとのことです。品川駅から10分弱歩きます。品川プリンスホテルからシャトルバスも出ているとのことです。遠方から来るゲストが多い方にはロケーション抜群だと思います。クラシカルな雰囲気がお好きな方にはドンピシャの会場だと思います。ゲストの人数が少なめの方におすすめです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある建物での特別な結婚式
歴史ある建物で、入った瞬間から雰囲気が特別です。チャペルは他にはない、クラシカルな雰囲気で非日常感がたっぷりです。また控え室などのお部屋も特別な空間で特別感満載です。クラシックカーの利用もありで、車好きの新郎さんはテンション上がること間違えなしと思います。披露宴会場、2つ見学させていただきどちらもそれぞれ雰囲気が異なっていて好みに合わせて利用できるなと思いました。1つは窓がたくさんで緑が見える会場、1つは地下の大きなホールのような会場どちらも素敵でした。品川駅から徒歩可能で、遠方からのゲストにもとても便利です。シャトルバスもあるようでした。チャペルが他にはない特別な雰囲気挙式、披露宴への動線が便利地下の会場は控え室含めほぼ1フロアを自分たちのみで利用可能披露宴のゲストの人数によって利用会場が限られる場合があるので事前に大体の招待客の予想をした方がいい。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史を感じるクラシカルな建物
アンティークで重厚感のある、素敵な会場でした。写真でみるより広く、天井も高かったので窮屈さはさほど感じませんでした。他の式場にはなかなかない、厳かで歴史を感じる建物だと思います。麝香を見学しました。30名ほどの少人数婚を考えていましたが、少し狭いかな?と感じました。その分、新郎新婦との距離が近いのが魅力だと思います。内装は一目惚れ。細かいところまで装飾が綺麗で、クラシカルで気品がありました。どんな色にも合わせやすい会場かと思います。オードブル、牛フィレ肉、パンを試食しました。1番ベーシックなコースのものでしたが、充分美味しかったです。コースの中の決められたメニューだけではなく、他のメニューと組み合わせができるのも良いかと思います。駅から遠くはないものの、上り坂なので真夏は辛いかもしれません。駅からバスが出ているのでそちらを利用すると便利かと思います。スタッフの方々は、お忙しい中でもとても丁寧に対応していただきました。ここまでクラシカルな式場は他にないと思います。麝香は、式場とはまた違ったロイヤルな雰囲気で素敵でした。少人数婚でも寂しさを感じない、ちょうど良い広さだと思います。詳細を見る (495文字)


- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
重厚感のあるチャペル、スタッフのレベルの高さにも感動。
クラシカルな式場が良かったので、そういった式場を探していました。こちらの挙式会場は元宮家の邸宅とのことでクラシカルな建物でお部屋も大変上品で重厚な会場でした。歴史的や建物など好きな私は挙式会場に入った瞬間、鳥肌がたつほど感動しました。木やステンドグラスの温かみのある雰囲気で、椅子も当時使われていた椅子をそのまま使っているそうで、菊の御紋が入っていました。椅子も移動できるようなので、人数に合った席数で臨めそうだなと思いました。当日は生演奏だと思いますが、見学では音響で音楽を流して頂きました。音響もしっかりしていました。私たちは40人前後という人数でしたので、『桜花』という会場とレストランの会場を案内され、桜花を選びました。レンガ調のブラウンでこちらも落ち着いた雰囲気ですが、会場の装花やクロス等で綺麗めにも可愛くもできる会場なようです。広さも40人ならかなり余裕が出そうでした。見積もりについては、作っていただく前にリアルな数字で出して見せて欲しいとお願いしたので最低ランクのもので見積もりではなく、より現実的な数字を出していただきました。お値段については、比較的良心的な印象を受けました。持ち込みも物によってはお金が掛かりますが、無料のものもありますので節約も検討できそうだなと感じました。前菜、お肉料理、パンをいただきました。どれもとても美味しく、特にお肉は柔らかく、臭みもなくとても美味しくいただけました。後に料理の話になったとき、これが一番お安いコースのものだと知り、一番お安いコースなのにこのボリュームと美味しさ!?と、とても驚きました。クオリティが流石としか言いようがなく、大変満足でした。3つのホテルに囲まれた和風なお庭は大変整っており、とても綺麗でした。ホテルなので、当然挙式以外の方も出入りするので、気になる方は気になるかもしれません。12月の土曜に伺いましたが、出入りはありますがとても静かで落ち着いた印象を受けました。やはり流石という印象。ブライダルサロンに行きたくてどこから行けばいいか迷いそうになったとき、すかさず声をかけて頂き、丁寧に案内していただけたのが印象的でした。子連れ(乳児)で訪れることを伝えていましたが、ブライダルサロンに伺いたい旨を伝えたらすぐに『〇〇様ですね』と言って頂き、スタッフ同士で連携が取れているのだなと実感しました。席に案内された後、お願いしたわけではないのにベビーベットをすぐ持ってきて頂き感謝しかありませんでした。当日話したプランナーさんは、程よい砕け具合でこちらの話をよく聞いてくださいました。質問したことなどに対してもすぐ回答していただいたり、調べてきてくださったりと、丁寧に対応していただきました。また参列者に車椅子の人がいるので、会場や挙式会場にしっかり入れるのかや、当日の動線などもしっかり確認してくださいました。クラシカルでロイヤル、歴史を感じたい方にはぜひお勧めだと思います。映像も音響も設備も整っている印象です。バリアフリーにもしっかり対応しており、高齢や車椅子の方でも安心だなと思いました。おもてなしを重視したいカップルにお勧めです。申し込み時は、疑問点やお金の話などもストレートにしましたが、嫌な顔せずに答えてくれましたので、聞きたいことは遠慮なく聞いたほうがいいと思います。詳細を見る (1380文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ロイヤルウエディングが希望ならこちらの会場で間違いない!
貴賓館にございますチャペルを見学させて頂きました。こちらは木の温もりを感じつつも、厳かな雰囲気を感じる場所となっていました。後者についてはいい意味で緊張感が出そうです。 なお、プランナーさんからのご説明によれば、チャペルの椅子は明治時代から同じものを使用しているとのことです。そのため、もう新しく作成可能な職人さんがいないので、大変価値のあるもののとのことでした。 全体として広々とした造りとは言えないですが、コンパクトな分ゲストとの距離も近いので、挙式そのものに一体感が出るのではないかと思います。「麝香」という少人数用の披露宴会場を見学しました。披露宴会場としては最大で40名程度対応可能だそうです。当方は親族のみの10名程度の披露宴を想定していたため、会場がスカスカになってしまうのではないかと懸念しておりましたが、案外10名でも寂しくなることはないような広さとなっていました。 その他、会場の絨毯がピンク色をしていたので、テーブルコーディネートはそちらのお色味でまとめると素敵かもしれません。予算について10名(うち未就学児1名)で130万円程度でした。今後選択する衣装やコースによってはかなり変動しそうです。 当初ムービー撮影の外注を検討していたのでご相談したのですが、5万円の持ち込み料が発生することと、加えて宿泊プレゼントの権利を破棄する必要があるとのことでした。そのため持ち込みや外注に関しては、やや柔軟性に欠ける対応であるという印象を受けました。試食を含むフェアに参加し、コースの中から2品ご用意頂きました。サーモンとお肉料理でしたが、見た目がどちらも華やかな印象を受けました。もちろんお味も美味しかったです。 その他、パンもご用意頂けたのですが冷たかったです。焼きたてや温めたものが冷めたわけではなさそうな温度感だったので、もし披露宴当日に同様の対応であればゲストががっかりしてしまうのでは?と少々心配になってしまいました。品川駅から歩いて行きました。所要時間は5~8分程度だったかと思います。 今回当方は使用しませんでしたが、品川プリンスホテルよりこちらの会場へシャトルバスが運行しているようです。徒歩で会場まで向かう際に途中で出現する坂道を避けたいようであれば、シャトルバスを使用することを推奨します。今回ベテラン感のある女性スタッフさんにご担当頂きました。やりとりもスムーズで、当方が質問多くしてしまっても、笑顔でご対応頂けたことが心強かったです。おすすめポイントはチャペルです。歴史を紡いできたチャペルは、その厳かな雰囲気に、扉が開いた瞬間思わず泣きそうになるほど素晴らしい空間でした。 プランナーさん曰く「都内でここまで歴史があり木の造りのチャペルはなかなかない。」とのことです。唯一無二の場所といえるのではないでしょうか。ロイヤル、クラシカルな雰囲気が好きなカップルにおすすめの会場です。正統派な結婚式ができるかと思います。ガーデンも見どころのひとつです。フェア参加時、もしも早めに到着した場合には散策してみるといいと思います!詳細を見る (1280文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな魅力溢れるホテルウエディング
クラシカルなでレトロな雰囲気のチャペルを探していたところ、まさにここのチャペルがドンピシャに好みで心を奪われました!ウッド調な壁と天井、赤いバージンロードにレトロな椅子。他の結婚式場と比べると少しこじんまりとはしていますが、気になるほど狭いわけでもありませんし、このチャペルでしか味わえない暖かさとクラシカルさがあると思います。着席数は60名までですが、口コミを見たところ椅子を減らして立ち見も可能とのことでしたので、誰までを挙式に呼ぶか悩んでましたが、一部立ち見で対応予定です。桜花を見学させていただきました。窓が大きく、高砂に対して横長に利用する形です。こちらもクラシカルで広すぎず狭すぎず、70人規模であれば丁度良い大きさかと思いました。壁のレンガや天井がとても好みで、どの席からでも新郎新婦が遠すぎないところが良いと思います。想定内の見積もりでした。気持ち的には想像よりかは安いと感じました。また、持ち込み料がかからないものもいくつかあるので、費用削減できる部分は多い方だと思います。お肉が柔らかくて美味しかったです。プランの中には、ゲストに和食とフレンチを選んでもらえるものあり魅力的と感じました。品川駅という立地の良さが魅力です。駅からは徒歩だと自分たちの足で10分ほど。無料シャトルバスもありますが、現在駅前が工事しているため、発着場が駅前から品川プリンスホテルメインタワー前に変わってしまっています。ホテルの敷地内に入るととても静かで非日常感があります。プランナーさんがとても好印象でした。他の結婚式場と迷っていることを伝えると、他を下げることはせずに、しっかりと見比べてみるべきと背中を押してくれたので、嫌な思いをせずに楽しみにながら結婚式場探しをすることができたと思います。なんといってもチャペルです。また、貴賓館の待合室や廊下もクラシカルで、1日を通して非日常感を味わえるのではないかと思います。クラシカルさがありつつも、ゲストと近い距離で結婚式を挙げたいと思っている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (859文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
貴賓館がとても素敵
昔ながらのクラシカルな雰囲気が良いと思いました。レストランがとても気に入りました。色味が可愛く、花などをわざわざたくさん飾らなくてもすでに華やかな雰囲気があり良かったです。品川駅から少し歩きますがとても近く、バスでの送迎、駐車場もあったのでアクセスも安心です。また、品川駅前ですが、周辺に自然が多く、とても雰囲気が素敵でした。とても親身になって話を聞いてくれて好印象でした。貴賓館という独立しているチャペルで式を上げることが出来ることと、レストランで披露宴を行うことができるという点がおすすめです。レストラン婚のようなカジュアルな式を上げたいが、ホテルの良いサービスを受けたいと考えている人におすすめです。詳細を見る (303文字)




- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
プリンセス気分を味わいながら過ごす幸せな1日
見学に行った際はこじんまりとした印象を受け、他の式場のように天井が高く開放感のある挙式会場のほうがいいのかなと思っていました。しかし実際に挙式した感想はこの会場を選んで大成功だった!です。会場が小さいからこそゲストとの距離がとても近く、温かい雰囲気で式を行うことができます。赤い絨毯はベールが映えとても素敵でした。レトロでクラシカルな雰囲気と、レプリカではなく本物の歴史的な建造物であるからこそ、写真はどこを切り取っても絵になります。一方、収容人数は少ない為、大人数(60名以上)での式を検討している方はゲスト全員に挙式を見守ってもらうことは難しいです。どのゲストを挙式に呼ぶかの線引きも難しかったので、その点は注意が必要かなと思います。桜花の会場は窓が大きく、自然光の入る素敵な会場です。夏は新緑、秋は紅葉など季節を感じられる点も気に入ったポイントでした。照明がシャンデリアになっていたり、壁の一部がレンガ調になっていたり、レトロさのなかに上品な可愛さがあります。また縦に長い会場なのでゲストと新郎新婦との距離が近く、かなりアットホームな雰囲気で披露宴を行うことができます。装飾のキャンドルとの相性もよく、照明を落とした際にキャンドルの炎が揺らめいていたのは幻想的でした。一方桜花の良い点でもありますが、人数によっては動線が狭く新郎新婦は基本並んで歩くことはできません。当日はボリュームのあるドレスを着ていたので、歩きにくさがありました。また出入り口が1つしかなく、出入り口付近は新郎ゲストのみのテーブルなので、入退場の際の場面を新婦ゲストは近くで見ることができないのは注意が必要です。新郎新婦衣装ムービーやカメラ料理ペーパーアイテムを持ち込み新幹線の停車駅である品川駅から徒歩圏内であり、遠方からのゲストが多い際はとても便利です。駅周辺は飲食店も多く二次会の場所にも困らないと思います。ホテルへの徒歩ルートには日本庭園もあり、都会の喧騒から少し離れた位置にあるので、ホテルの周囲が静かな点も気に入っていました。品川駅からは徒歩10分ほどですが、徒歩の際は長い坂を上らなくてはいけないので、ヒール靴を履いてきてくれる女性ゲストには事前にシャトルバスの案内を行うなど配慮が必要でした。また、近隣のホテルと間違えやすい場所でもある為事前の連絡は丁寧に行いました。現在、駅の工事中である為シャトルバスが駅からではなく、近くの品川プリンスホテルからの出発になっているのは少し不便かなと感じました。プランナーさんはとても優しく、連絡も早くかつ丁寧で何の不安もなく楽しい準備期間を過ごすことができました。また当日関わって下さったヘアメイクさん、カメラマンさん、介添えさん、キャプテンなどすべての方が優しく温かく、とても幸せな1日を過ごすことができました。一方で、親族のゲストからは食べ終わっていない料理を早めに片されてしまったり、花嫁の手紙の際の両親の定位置への移動を、父がテーブルに戻ってきていないのに母のみでも先に行くように急がされたり、定刻通りに進める為の誘導が強かったとの話もありました。人気のシーズンでの挙式で次の宴会が控えていれば定刻通りに終わらせなくてはいけないことは理解しています。しかし、料理やドリンクはおもてなしにこだわってランクアップしていたので、料理をゆっくりと味わえていないゲストがいたこと、忙しない空気をゲストが感じてしまったことはとても残念に思います。またフラワーシャワーの際も、新郎新婦のゲストの位置が途中から逆になっていて「あれ?」と思いました。そういった部分の誘導もしっかりして頂けたら良かったなと思います。挙式前後に利用できる宿泊施設披露宴会場と式場の動線が短く、高齢のゲストは移動に疲れにくいクラッシックカーに乗って挙式会場から移動できるまずは、本当にスタッフの方の対応が素晴らしかったです。準備期間もホテルならではのホスピタリティを感じました。私たちがやりたいことをしっかりくみ取ってくれて、今後どう動いたらいいのかを的確に教えて下さる為、準備にストレスを感じることがありませんでした。snsなどで情報を集め、自分たちのやりたいことやイメージをしっかり持って、積極的にプランナーさんに提案していけば、悔いのない結婚式を挙げることができると思います。結婚式が終わってしまい寂しさもありますが、貴賓館は歴史的な建造物で今後も変わらず存在してくれるものだと思います。今後人生の節目や結婚式を振り返りたくなった際は、また貴賓館に立ち寄りたいなと思っています。大切な思い出を振り返れる場所、そんな思い出深い場所が増えたことも貴賓館で挙式を挙げてよかったと思うポイントの1つです。詳細を見る (1950文字)
費用明細4,631,609円(65名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応が丁寧で、チャペルが他には重厚感結婚式場
挙式会場は、クラシカルで重厚感のある空間でした。聖歌隊の方や、外国人の牧師さんなど雰囲気もよく、正統派な挙式を挙げることが出来てよかったです。フレンチレストランでの挙式でしたが、明るい雰囲気で規模感もちょうどよかったです。待っている間もお庭が見え、お手洗いも近くてよかったです。ドレスウェルカムボードや、オープニングムービー、プロフィールムービーは外注しました。華やかなお料理でどれも美味しく、参列者の方にも大変好評でした。式場までのアクセスは迷う方もいたので、事前に丁寧に説明しといた方が良さそうです。お庭が立派なので、褒められました。妊婦とのこともあり、適宜体調を気遣ってくださいました。丁寧な対応で安心して式を挙げることが出来ました。・迎賓館で挙式を挙げられる。・宿泊ができる。・お料理が美味しい・有名ホテルなので安心価格や、スタッフの方の対応詳細を見る (375文字)

- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生最高の思い出が出来ました!
元々ステンドグラスや海が見えるチャペルを希望していましたが、こちらの錦鶏チャペルを見学した際に心を奪われました。木目調で温かみが感じられ、天井から細部まで至る所に職人の拘りが感じられます。また、チャペルに使用している椅子は明治時代から使用されている椅子で、クッションにバネが使われています。バージンロードはそこまで長くないので丁度良かったです。参列者の顔がしっかりと見え、様子が分かったのには涙しました。聖歌隊、オルガン、バイオリンの演奏がありとても豪華です。曲も可能であれば変更していただけます。披露宴会場も一目惚れです。会場のどこを切り取っても職人の洗練された技術が感じられます。こちらの会場を見ると、他の式場の会場は物足りなく、作り物感が感じられたくらいです。また、ロココ調のため、本物のプリンセスになった気分が味わえます。40名までの収容なので、人数に限りはありますが強くお勧めします。注意点として木製の建物の為、キャンドルサービス不可です。装飾もロウソクに火を付けたものは飾ることができません。電気なら大丈夫です。当初より値上がったもの映像エンドロールを追加したため写真アルバムの種類を変更、カット数を増やしたためお花アフターブーケをお願いしたためドレスプラン金額内のものに収まらなかったため節約した点ウェルカムスペースグッズの持ち込み(持ち込み料なし)ベールやグローブ等の小物をネットで購入特典ブライダルフェアにて11万の値引き当日ホテル宿泊料理についてお料理はどのコースもとても美味しいです。raffine、lux(和洋コースゲスト選択式)、superlatifの3コースから私たちは選ぶことが出来ました。raffineお肉料理が牛フィレ肉ですので十分に満足感を感じることが出来ます。全体的な量で男性陣には少し物足りないかもしれないです。lux洋食和食をゲストが選択することが出来ます。洋食はメインの牛肉が2種類になりより豪華になります。デザートのヌガーグラッセが絶品です。量も充分だと思います。和食は試食していないため味については分かりかねますが、和食もとても豪華でお肉料理は牛フィレ肉が使用されています。superlatif貴賓館限定メニューです。麝香で披露宴をするなら絶対にsuperlatifコースと決めていました。邸宅時代から使用されてきたカトラリーは金製で、他では体験できない特別感があります。麝香の会場にとても合います。料理は特に伊勢海老のグラタンと和牛フィレ肉ブリオッシュ包み焼きが感動するレベルで美味しいです。多くの結婚式に参列している方でも、このような金製のカトラリーかつ、美味しい料理は初めてだと絶賛されました。他の参列者にも、今までで1番美味しかったとのお声をいただけました。飲み物について種類が豊富です。参列者から特にウェルカムドリンクの柚ジンジャーが美味しかったとの声をいただきました。参列者のこれが飲みたい要望にできる限り応えていただきました。感謝いたします。アクセス品川駅が最寄りのため遠方の参列者にとても感謝されました。空港、新幹線どちらもアクセスが良いです。品川プリンスホテルからシャトルバスが出ています。徒歩ですと坂道がお年寄りの方やヒールでは辛いかと思われます。景色や環境ホテル内にとても綺麗で広い日本庭園がある為、少し早く着いてしまった参列者も退屈することなく過ごせます。私たちも前泊し、お散歩を楽しみました。スタッフ、プランナーさんは寄り添ってくれ、とても良い人ばかりです。参列者も非常に良くして貰ったとの声を貰いました。また、要望には最大限応えていただけます。不明点や分からない事を聞いてもレスポンス良く答えていただけますので、不安になることは一切ありませんでした。安心してお任せできます。おすすめポイントは沢山ありますが、クラシカルでレトロかつホテルクオリティのサービスを求める方には最高の会場です。ここまでアクセスがよく、作られた感のない本物で重厚な雰囲気のある会場は他はまずありません。唯一無二のチャペル、会場(麝香)です。時が経ってもまた訪れることの出来る素敵な場所です。私はあの日あの時で何度も結婚式をやりたいと思うほど、人生最高に楽しい時間をこちらの会場で過ごすことが出来ました。こちらに決めてよかった、お願いして良かったと毎日思っています。本当にありがとうございます。後悔ポイントとしては、ロケーション撮影を延長しなかったことです。後からこの場所でも撮っておけば、このポーズで撮っておけば、と思いました。これから挙げられる方は、是非ロケーション撮影の延長をお勧めします。詳細を見る (1923文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ホテルならではの安心感
赤を基調とし、カーテンから自然光が入ってくるので写真が映える少しこじんまりしているが最大60人収容できる当時の椅子や家具がそのまま残っていてレトロな雰囲気ボリュームのあるドレスだとつまってしまい歩きにくさはあったがバージンロードは短めなのでなんとかなる貴賓館の玄関から列席者が入ることが出来ないのがすこし残念だったその玄関から、クラッシックカーで退場したら歓声が上がり楽しんでもらえた挙式はレトロ、披露宴はプリンスルームにすることで現代っぽいオシャレさも感じて貰えたと思うこんなに天井が広くおおきい会場はそうなく、圧倒されたと列席者から沢山声をいただいたプロジェクションマッピング、音響の良さも好評で、画面が大きいのも良かったケーキ入刀する時に地面が上がり、回るシステムを無料でつけて下さり、大変盛りあがった写真をデータだけで貰うことができず、スタジオでのふたりの写真、親族での写真、それを自分たち親に渡すためのアルバム作成費用がかかった指定しないとカメラマンの質がどの程度なのか分からないため、指定料金55000円かかったムービーを何かしら頼まないと、プリンスルームでの機材使用料7万がかかってしまうため、20分のハイライトムービーに加えて、エンドロールを追加で頼むことになったソファにしたことで27500円の高砂装花になった、それ以下だと寂しくなるとのこと式前後の宿泊、式後半年間使える2名4泊分のチケットが特典としてついてきたひきたくにした、引きたくのカード持ち込み料はかからなかったブーケは2つともアーティシャルフラワーで作成し持ち込んだ。生花は持ち込み不可、普通に頼むと45000円ほどかかる料理は見た目も美味しさも満足です。私は基本コースで頼みましたが、肉料理(メイン)はひとつ高いコースのものに変えました。とろけるほど柔らかい肉料理で美味しかったです。(基本コースの肉料理も試食しましたが、ワイルドで美味しかったです)飲み物は飲み放題コースの為、式中なくなってしまう心配はなしです。また、ウィスキーはプリンス限定のプリンススカッチでおいしいです。新幹線が止まる駅なので遠方からの列席者も便利なだったと思う以前は駅からの無料シャトルバスがあったが、駅前が工事中なのでなくなってしまった。すこし坂があるが、椿山荘の坂よりは緩やかで、足が悪い方は品川プリンスホテルから出ているバスに乗るといいかと思う敷地内にはプリンスホテルが立ち並び、イルミネーションが綺麗。宿泊でき、敷地内の4つほどのラウンジに行き放題で楽しめた営業はされず、もし良かったらというスタンスで心地よかった色々お願いしても嫌な顔せず対応してくれ感謝しかない飲み終わる前にお酒を注いでくれるため、テーブルには赤ワイン、白ワイン、シャンパン…と並び沢山飲めた、さすがだと思ったと列席社から声があったまた、新郎がスピーチの際に会場へ感謝の声をかけたところ、カメラマン含め一斉にスタッフの方がお辞儀してくださったことに感動したと言う声もあったトイレに行っている方がいたのでお色直しの入場のタイミングをずらしたと式後直々にキャプテンからお詫びの言葉をいただき丁寧だと感じた宿泊すると施設内のラウンジが利用無料、お酒飲み放題貴賓館が可愛くて一目惚れしたから天井が高いプリンスルームも披露宴会場の選択肢にあったから式中の撮影ポーズはおまかせではなく指定した方がいい詳細を見る (1412文字)



もっと見る費用明細5,065,403円(77名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカル好きにぴったり
歴史あるチャペルで重厚感がありました。クラシカルな雰囲気が好きな私にはとても好みでした。収容人数は多くないため(50〜60人)、立ち見者が出るか、披露宴からの招待となりそうです。桜花とプリンスルームを見学しました。招待人数が80人程度のため、大きめの会場2つです。桜花は大きな窓があり、新緑の季節には窓の緑が美しく、日が差し込むことで明るい雰囲気があります。プリンスルームは、ザホテル婚といった感じで高く広い天井で、80人程度だと部屋がスカスカになるかな…と思いました。・伝統あるチャペル、ホテル婚の安心感に対しては見積もり金額は安いと思いました。・結婚式の当日までの日が近いと割引がありました。・衣装に関しては見積もりの中だと選べるものがほぼないので費用アップは確実だと思いました。・カメラマンや衣装の持ち込みなどは持ち込み料が別途かかり、割引プランも崩れてしまうようです。・プリンスホテルで挙式をあげると挙式から1年後に宿泊招待があったり、食事の割引券がいただけるようです。試食でフィレ肉をいただきました。やわらかく味つけも濃すぎず薄すぎずで、万人受けするものと思いました。費用が一番下のコースでも牛フィレ肉が出てくるのでランクアップは不要と思いました。品川駅からは徒歩だと長めの坂があります。品川プリンスホテルからのシャトルバスも出ているようなので年配の方を招待するときはこちらを利用いただこうと思いました。スタッフの方は皆様とても丁寧で、押し売りなども強くなく好印象でした!・伝統ある式場であり、今後なくなる可能性が低い・挙式を上げた後にも特典がたくさんある・クレジットカード決済ができる・歴史ある会場で式をしたいけれども、費用が高すぎるのは厳しい、という方におすすめです。・予算を先に伝えて、どこを削れるか交渉した方がいいと思います。詳細を見る (772文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
イギリス王室のようなクラシカルな結婚式場
ブラウンの木目調のチャペル天井が高く細かい装飾があり、アンティークなシャンデリアが付いています。バージンロードに赤い絨毯正面に窓があり自然光が入りますシャンデリアのライトと自然光のみなので、柔らかい光の中上品な挙式ができます。小さめのチャペルで、定員約40名ゲストとの距離がとても近い会場です。白基調、金色の細かい装飾があり、ロココ調の会場です。天井が高くアンティークなシャンデリアが付いています。壁に大きな鏡が2つ、反対側には窓があり自然光が入ります。シャンデリアのライトと自然光のみなので、夜にはledキャンドルを点灯すれば、ロマンチックな雰囲気になります。薄ピンクに花柄の絨毯椅子は白の木にラベンダーの皮or黒の木に白のジャガードの皮か選ぶことが出来ます。衣服に関しては、気に入ったものを着用したかったため想定の10万円近く値上がりしました。ブライダルインナーやヴェールなどといった小物類、披露宴の際のクイズ大会の景品等は見積に入っていなかったため、値上がりしました。(持ち込み料に関しては無料でした)招待状は貴賓館オリジナルデザインにしたかった為、式場にお願いしましたが、席次表、席札などのペーパーアイテムは持ち込み無料でしたので、外注しました。芳名帳もゲストカードにすることで、コストを抑えられました。ゲストにフランス料理か日本料理か選択できるようなコースにしました。量は女性でちょうどよく、男性だと少し足りないかもしれません。フランス料理のパンがおかわり自由でした。メインのお肉が柔らかく、またひとつひとつ小さいため口に運びやすかったです。最寄り駅は品川駅式場までは品川プリンスホテルより、シャトルバスが出ています。徒歩で行くこともできます(約5分程度)ゆるい坂道を登っていくのですが、両脇に自然があり、秋は紅葉を見ることができます。ホテルのスタッフさんということもあり、皆様よく施設のことを理解されていて、どなたにお伺いしてもお答えがすぐ返ってきてとても気持ちよかったです。プランナー様もとてもお優しく、私たちの要望をどうしたら実現できるか提案いただけてとても助かりました。プリンスホテル系列のため、当日に宿泊、翌日の朝食付きであったことがありがたかったです。ウェルカムスペースに飾ったもの、持ち込みアイテム類をホテルから自宅に配送できたことがとても便利でした。アンティークな雰囲気や、イギリス王室のような結婚式を挙げたいと思ったため選びました。全体的にスポットライト等の明るい照明がないところなので、ドレス・タキシードを選ぶ時は照明が暗めでも似合うものを見つけると良いかと思います。披露宴会場自体の内装が華やかなため、飾花はそこまで印象的なものでなくても素敵に見えます。詳細を見る (1143文字)



もっと見る費用明細3,114,144円(39名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
実はアットホームが良いんです
会場は小さいですが、歴史ある建造物でとても落ち着いた雰囲気の中結婚式を挙げられました。牧師さんが外国の方だったのですが、時々噛んだり言えない言葉をワープしたりでとても面白かったです。結婚式後はその話で盛り上がれました。落ち着いた雰囲気でフロア貸し切りということもありゆっくり過ごせていただけたと思います。ウェルカムスペースも広く持ち込んだウェルカムボードや装飾品を綺麗に展示していただいて大満足でした。会場装花も事前に充分打ち合わせしていただき大変満足のいくものでした。円卓5卓でやりましたが、これ以上は入りそうにないですし、なにかイベントを予定される方は4卓の方が良いかと思います。実は自分もブライダルプランナーの経験があり後々こだわると出費が増えることや持ち込み料等かかることを知っていましたので、特に大幅に最初の見積もりから上がった印象はありませんでした。食事メインにすることも決めていたので料理やドリンクも最初からランクアップしたものを入れてもらいました。演出は料金表をいただきこれをすればいくら追加になるなと二人で相談しながら出来ました。下見の段階からそのことをお伝えしていたので、最初に案内していただいたプランナーさんにもプレッシャーをかけてしまったのではないかとヒヤヒヤしてました。ペーパーアイテムを妻がいろいろ作ってくれたので多少節約になりました。ただ節約したくてと言うより、自分で作りたくてやったという印象です。節約したくていろいろ頑張ると新郎が手伝わないとか揉め事の原因にもなるので、無理に頑張るなら多少お金がかかってもお願いした方が良いと思います。少人数披露宴で食事をメインにしたかったのでコースは一番上のものをお願いしました。ドリンクもシャンパン飲み放題のコースでお願いしました。料理は事前に試食させていただいてとても満足したので当日も安心してゲストの方に召し上がっていただきました。メインのお肉料理と伊勢海老のグラタンが本当に美味しかったです。結婚式に招待されて出席してきましたがこちらの料理が一番だったと思います。最寄り駅が品川駅なので関西から来てくれたお客様にも喜んでいただけました。羽田空港からでも15分くらいです。ただ品川駅から歩くと山を登る感じに10分かかるので年配の方にはシャトルバスやタクシーをオススメします。ただ品川駅が再開発中で駅前から乗れないので事前に確認が必要だと思います。さすがの接客力だと大変満足しました。担当していただいたプランナーさんはとても丁寧で知識もあり完全にお任せ出来る素敵な方でした。落ち着いた雰囲気なのにb'zがお好きというのがギャップがあって打ち合わせも楽しく出来ました。担当プランナーさん以外のスタッフの方もすれ違いざまに笑顔でご挨拶していただいたり打ち合わせルーム内の雰囲気もとても良かったです。ケーキやお花、撮影、司会者の皆さんもとても親切に説明してくださって楽しく打ち合わせ出来ました。当日も大満足です。ホテルならではだと思いますが、挙式の前日と当日に宿泊させていただきました。朝一番の結婚式だっので出発に慌てることなく当日を迎えられましたし、披露宴後もホテル内のラウンジ等でゆっくり過ごせました。お部屋も東京タワーがドーンと見えるとても素敵なお部屋でした。挙式後1年以内にプリンセス系ホテルを3泊分プレゼントしていただいたのでこれからどこに旅行しようかとても楽しみにしてます。結婚式場の雰囲気を妻がとても気に入ったので決定したのは妻ですが、自分もまずは立地で品川駅周辺を希望していました。実は自分は同じプリンスの品川プリンスホテルの方を気に入ってました。もちろん今は貴賓館さんにお世話になってたいへん満足してます。見積もりのところでも少しふれましたが、無理して手作りにしたり、あれもこれも良いものをと考えるのはオススメ出来ません。実際結婚式当日はアッという間に終わってしまいます。結婚式の下見を始めた瞬間からお客様をお見送りする最後までを楽しんで欲しいです。「無理は良くない」を一番のテーマに僕たちは最後まで楽しめました。詳細を見る (1700文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な洋館でプリンセス気分。最高に幸せな1日を過ごせる式場
貴賓館を選んだ1つの理由が素敵なチャペル。式場探しをしているみなさんに是非1度は見てほしいです。旧宮家の邸宅のため、廊下や階段、置いてある調度品全てが映画のワンシーンの様に素敵でした。クラシカルな雰囲気が好きな方は、このチャペルに一目惚れすると思います。赤いバージンロードも本当に素敵です。私たちは麝香という貴賓館の2階にある部屋で披露宴をしました。窓も大きくて明るくて窓から見える中庭も素敵です。ゲスト卓は5卓にしました。5卓以上は狭くなってしまいそうだなと感じました。そして、この麝香とウェルカムスペースに使用する部屋の絨毯が本当に可愛いんです。薄いピンク色で花柄。もう本当に可愛くて可愛くて。すごく素敵な披露宴会場でした。料理、ドリンクは1番上のコースにしました。料理の1番上のコースは、カラトリーもゴールドになるのも魅力の1つでした。ドリンクは真ん中のコースでも良いかなと思ったのですが、最初の乾杯のシャンパンがモエシャンになること、ワインを試飲した際に、1番上のドリンクにあるワインの方が深みがあり美味しかったため、1番上のドリンクメニューにしました。1番節約になったのは、ウエディングドレス、タキシード、ブーケ、ブートニアの持ち込みです。ウエディングドレス、タキシードの持ち込みは持ち込み料がかかってしまいますが、トータルすると持ち込みした方が安くなりました。ブーケ、ブートニアは持ち込み料かからないので、迷わず持ち込みにしました。料理は本当に全部美味しかったです。美味しすぎて正直ビックリしました。伊勢海老のグラタン、和牛フィレ肉のブリオッシュ包が最高でした。この料理をゲストに食べてもらいたいと思い、この式場を選んだのも1つの理由です。新幹線の止まる品川駅が最寄り。遠方から来るゲストさんにも有難いと思います。ご存知の通り複数路線が利用出来ます。歩いて5分くらいですが、途中に坂があるので、ヒールで歩くのは少し大変かなって思いますが、循環バスがあるのでゲストには循環バスのお知らせもしました。式場には大きな庭園があり、この庭園が本当に素敵です。特に紅葉の時期は素敵ですし、クリスマスの時期は庭園のイルミネーションが本当に素敵でした。スタッフさんみなさんのホスピタリティーが本当に素敵でした。どのスタッフさんも本当に対応が良くて、打ち合わせも含めて嫌な思いを1度もしませんでした。そしてプランナーさんも私たちに寄り添ってくださり、色々と提案もしてくださり、お陰で素敵な結婚式になりました。私は準備が遅くて当日ギリギリまでバタバタしていましたが、本当に細やかにサポートしてくださり、当日の小さなトラブルもすぐに対応してくださり、プランナーさんには本当に感謝です。ありがとうございました。なんといっても素敵な洋館。そして、クラシックカーに乗ることが出来るのが魅力の1つです。旦那さんもクラシックカーに乗れると聞いて本当にテンションあがってました。そして、ホテル併設の式場なので、当日までや前日に宿泊することが出来ますし、ゲストさんも宿泊することが出来るので最高のおもてなしをする事が出来るなと思います。アドバイスというほどでも無いですが、プランナーさんには、気になる事や不安な事、どんどん質問して良いと思います。打ち合わせの段階から何でも聞いてくださいと言ってくださり、最終打ち合わせの後に変更したい点等伝えてても「大丈夫ですよ」と快くアドバイス等してくださったので、当日本当に安心して挙式することが出来ました。後悔しないようにプランナーさんが全力でサポートしてくれます。詳細を見る (1491文字)




- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
いつまでもなくならない思い出の場所
クラシカルな雰囲気がとても素敵でした。洋装はもちろん、和装でも大正ロマンを感じることのできる雰囲気です。窓があり、陽の光が入るととてもあたたかい雰囲気で素敵でした。見学した会場はスクリーンも2面あるので、どこの席でも見やすいのではと感じました。予想通りでした。特典も、よりお得になるほうを選択いただけました。お料理も1番下のプランで充分なほど美味しく、カスタマイズも可能なところが魅力的です。シャトルバスもありますが、駅からも徒歩で対応可能なところがいいと思います。見積も中間のプランを選定いただき、よりリアルに近い内容で最初から提示いただけました。クラシカルな雰囲気や重要文化財がお好きな方にはぴったりだと思います。写真撮影可能か、確認しておけばよかったです、、!詳細を見る (333文字)


- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統のある建物で貴重な1日を過ごしたい方にオススメです
貴賓館内のチャペルを見学いたしました。ホテル側から直接貴賓館内に入れるのですが、足を踏み入れるとガラッと雰囲気が変わり、(ホテル内の雰囲気も洗礼されており素敵ですが)上品な華やかさなかに、建物の歴史を感じる事ができます。当日のゲストも同じ導線(ホテル側のクロークで荷物を渡し、貴賓館へ入る)なので、ゲストの方々も同様に感じていただけると思います。 挙式会場は、ドアを開けると温かな木のぬくもり、赤い絨毯のバージンロード、お花の香り(生花を使用しているというお話でした)が織りなす重厚感ある素敵な会場です。 一番素敵だなと思った点は天井です。木の色をメインにした会場に、映える色の赤いバージンロード、天井は深緑色の使われたデザインになっています。派手すぎず、深みのある色合いのチャペルをお探しの方にはピッタリだと思います。会場内の椅子等も建物が使用されていた当時のものであるため、歴史を感じる事ができます。 後日、母と2人でもう一度チャペルの見学に伺いましたが、母も同様にチャペル内の雰囲気、歴史を感じ、感動しておりました。式を挙げるカップル側はもちろん、友人、親族等の様々な年代のゲストの方にも感動していただけるチャペルであると思います。私たちは、30名程度の挙式を希望していたため、「麝香」の会場を見学しました。貴賓館内の2階にある披露宴会場で、1階のチャペルからステンドグラスのある素敵な螺旋階段を昇った先になります(エレベーターでの移動も可能)。 「麝香」は定員が少ない会場ですが、貴賓館の建物内で、挙式会場からの雰囲気そのままに披露宴を行うことができます。少人数での挙式をする方にはとてもオススメです。披露宴会場だけでなく、ゲストが披露宴開始まで過ごす部屋も全て貴賓館のお部屋なので、絨毯からカーテン、椅子等の備品も作られたものではなく、当時の雰囲気が残っている貴重なお部屋です。 また、新郎新婦の机から、全テーブルを見ることができるため、披露宴中もゲストの反応を楽しむことができるのではないかと思います。サーモンの前菜、パン(オリーブオイル付)、お肉料理、記念マカロンを頂きました。どの料理も非常においしかったです。 中でもパンが美味しかったです。提供された時は、あんまりおしゃれな形のパンではないなあ(申し訳ないです)と思ったのですが、今まで出席した結婚式場のどのパンよりも美味しかったです。駅から少し離れているかつ坂道をのぼるので、ヒールを履いているゲストや、お年寄りの方には少し難ありなロケーションだと思います。しかし、品川駅近くの品川プリンスホテルからバスがでているので、こちらをご案内する事で負担は減るのではないかと思います。 また、品川駅は新幹線がとまる駅なので遠方のゲストにも利用しやすい会場だと思います。当日ご案内いただいたスタッフさんはとても親切で質問にも的確に回答していただきました。 また、別日に急遽挙式会場を見せてほしいとお願いしたところ(上述の母と伺った時です)、快く引き受けていただきました。母は初めて見学に来た旨をお伝えした所、会場の歴史や特徴等を再度詳細にご説明してくださいました。・作り物ではない歴史的建造物・温かみのある会場・少人数ならではの披露宴会場・美味しい料理「麝香」の会場が使用できるかどうかは新郎新婦を含めた人数次第なので、どうしても「麝香」を使用したい場合は、はやめにゲストの人数を検討した方がよいと思います。詳細を見る (1434文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(77件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 16% |
| 21〜40名 | 31% |
| 41〜60名 | 29% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 5% |
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(77件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 1% |
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1062人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残わずか▲月2限定|【20大特典付×2万円豪華試食】1件目来館特典あり
月に2回の特別フェア!贅沢3品無料試食<菜園風オードヴル&国産牛フィレ肉&ホテルメイドパン試食>20大特典に加え【1件目来館orAM来館成約でアイテム11万円分OFF(20名以上の婚礼)】100年の歴史を感じてロイヤルWDさながらの体験を!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【美食×クラシカル体験】当館人気No.1の試食付|AM来館特典あり
【おもてなし重視の方におすすめ】貴賓館花嫁人気の国産牛フィレ肉の逸品&70thを迎えた歴史あるホテルで上質なおもてなしを<9時の部フェア限定>今なら試食1品無料追加中!さらに成約特典でアイテム11万円分プレゼント!(20名以上の婚礼)

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【10大特典】婚礼人気<国産牛フィレ肉>試食でおもてなし体験を
【お料理にこだわる方におすすめ】当日の婚礼人気メニュー国産牛フィレ肉試食フェア開催!<9時の部来館特典>ご試食1品無料追加中&ご成約でアイテム11万円分プレゼント!ゲストが和食か洋食を選べるゲストオーダーも人気!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3447-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場東京都東京都港区高輪3-13-1(グランドプリンスホテル高輪)
- 地図を見る
- 03-3447-1122
#会場の魅力
おすすめ
【1件目会場見学特典】アイテム11万円分プレゼント(20名以上の婚礼※20名とは大人のご人数さま)
当月のフェアご来館成約限定特典です。特典の併用は出来かねます。
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | グランドプリンスホテル高輪 貴賓館(グランドプリンスホテルタカナワキヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-8612東京都港区高輪3-13-1※高輪 花香路エレベーターで3階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR線・京浜急行 品川駅 徒歩5分,都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR線・京浜急行 品川駅 |
| 会場電話番号 | 03-3447-1122 |
| 営業日時 | 平日 11:00A.M.~6:00P.M.(祝日を除く水曜日定休) / 土日祝 9:00A.M.~7:00P.M. |
| 駐車場 | 有料 1000台ご婚礼ご利用のお客さまは4時間無料 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 大切なゲストに見守られる中、格式高いクラシックなチャペルで誓いの瞬間を。 |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンでのフラワーシャワーやバルーンリリース、集合写真の撮影が可能 |
| 二次会利用 | 利用可能ホテル館内レストランで可能 |
| おすすめ ポイント | 映画の世界のような「貴賓館」貸切ウエディングパーティーが可能。その他、プロジェクションマッピングや映像演出など
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りプランナーや料理長がホテルならではの総合力で対応可能。心配な方は気軽に相談を。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのフェアを随時開催。組数限定なので早めにチェック! |
| おすすめポイント | 100年以上続く歴史ある貴賓館でのみ味わえる貴賓館限定メニューで、味・見た目・器にこだわり抜いた料理を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるぜひお気軽にご相談ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり数に限りがございますので事前にお問合せください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設グランドプリンスホテル高輪・グランドプリンスホテル新高輪・ザ・プリンスさくらタワー東京
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025東京都
ホテルGOLD



