
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ホテル1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゴージャス2位
- 東京都 海が見える宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場3位
- 東京都 ホテル5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルの天井が高い5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場5位
- 東京都 お気に入り数7位
- 東京都 クチコミ件数10位
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
眺望と食事を重視したウェディング
白を基調とした暖かみがあり落ち着いた雰囲気のホテル内チャペルで、景観が天気に左右されません。「親しい方々との親密な結婚式」とのコンセプト通り、参列者との距離が近く設計されていました。挙式後は屋外での写真撮影、ブーケトス、フラワーシャワーができます。ベイエリアの開放的な空間で海風に吹かれながら、素晴らしい時間を過ごせます。オープンキッチンがついたカールトンという会場を選択しました。目の前でシェフが料理しているところをみることができる珍しい会場です。東京湾を見渡せるロケーションの良さ、重厚な設備にも惹かれました。料理、ドレス、映像、ペーパーアイテムいずれもこだわってしまい、式場にお願いした結果、相場を大幅に上回りました。和洋折衷、フレンチいずれも美味しかったです。披露宴本番では和洋折衷を選択し、ゲストから好評でした。JR最寄りの駅は浜松町で、そこからホテルまでシャトルバスが出ておりアクセスは良い。飛行機で東京に来られる方が多い場合にもおすすめです。対応に特段問題はなかったです。打ち合わせにおいてもお願いに適切にご対応いただけました。具体的なイメージをもってお願いするのがおすすめです。眺望を含めた素敵な雰囲気と、美味しい料理がおすすめのポイントですスタッフから適切な回答が得られますので、当日のイメージを膨らませて楽しく準備を進めていかれるとよいです。料金については、かけるところにはかける、節約するところは節約する、とコンセプトを決めましょう。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
いまいちです・・・
オルガン演奏が非常に印象的でした。また、聖歌隊の歌声もすばらしく、挙式を彩っていました。挙式後、屋外テラスで写真撮影となります。お台場方面一望できるロケーションでのブーケトスは印象的です。披露宴会場から、お台場、晴海方面を一望できるのはいいとおもいます。ただ、天候に左右されるため、その辺は運次第ではないでしょうか?また、複数組が同じフロアで披露宴を行ったいるため、受付ゾーンが非常に狭く、ごちゃごちゃしています。トイレも込み合います。写真撮影も自由にできない可能性もあります。一般的。値段との兼ね合いなのでしょうが、貧相な印象でした。JR・地下鉄からは非常に不便。ゆりかもめを利用するならいいのでしょうが・・・あいているグラスを下げない、頼まないと何もしない、といった印象です披露宴会場からの眺め詳細を見る (349文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/25
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
開放的な披露宴会場
大きいチャペルではありませんが、丸みのあるチャペルで暖かい印象でした。また、緊張しいの為バージンロードもあまり長いものでない所を探していたので、とても気に入りました。披露宴会場は、オーシャンビューテラスをセレクトしました。眺めが良く自然光も入るので会場を見て即決しました!私たちはお昼の時間で式を行った為、会場も明るかったです。夜も夜景が綺麗だと思います。招待人数もmaxで招待しましたが、窮屈感は全くありませんでした。テラスが付いていましたが、私達の式の時間と内容上、テラスを活用できなかったのでそこが勿体無かったなと思っています。また、窓が大きくて光がたくさん入る分、窓を背にしている新郎新婦をスマホで撮影しようと思うと逆光になってしまうことが残念ポイントでした。基本的には持ち込みがあまり出来ませんでした。ですが、予算もしっかりと聞いてくださり、あまり値上りはしなかったように思います。写真、アルバム代で少し値上りしました。なるべく削れるところや必要ないと思った物は式から外していました。フラワーシャワーや、最後のプチギフトはやりませんでした。お花は減らすと見栄えがなくなると思った為、バラはあまり使わずマーガレットを増やすなどして、見栄えよくしていました。ギリギリまで和食コースと迷いましたが、和仏蘭西コースをセレクトしました。当日はなかなか食べれませんでしたが、どのお料理も美味しかったです。魚介類が苦手な祖母も美味しいと完食していました。ウェディングケーキもハート形で可愛らしく、またとても美味しかったです。遠方からの列席者が多かった為、空港や新幹線でも便利な所を探していた為、当ホテルでの挙式を決めました。駅からもシャトルバスが出ている為、初めて東京に来られる方も来やすく、徒歩でも無理なく駅まで歩けます。プランナーなの方は親身になって色々なリクエストに答えてくださり、とても感謝しています。ギリギリになりカラードレスを変更したいという難しい要望にも答えてくださいました。あまり持ち方ができなませんでしが、かえって私にはその方が合っていました!ドレスも提携先が一つでしたがそこでも沢山のドレスがあり迷ってしまった程でした。他の物でも選ぶ範囲が決まっているので、(それでもかなりな量)そこがとても良かったです。また、とにかく料理が美味しかったです。式場の決め手は、まずは立地とお料理でした。私はとにかく結婚式で美味しいものを食べたいと思ってこちらを選びました。主人は挙式会場を気に入り2人で即決しました。式場を探し始める前は、主人側はお金もかかるし家族だけで挙げれるような食事会のようなものでいいと言われましが、色々ありちゃんとした挙式披露宴をやる事となり、2人でたくさん話し合い、時々喧嘩もしましたが、とても良い式を挙げることができました。式後は、両家の両親共に、沢山の人に祝福されて本当に素敵なお式だったね!挙げて良かったねと喜んでくれました。私達自身もですが、両親にとっても結婚式は特別なものだなと思います。一つの式挙げるのに夫婦で考え協力し今までよりも分かり合えたと思います。式を挙げる事は人生で中々ない事なので、悔いのないように考えて素敵な式にして下さい。詳細を見る (1339文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
心から満足しています
挙式会場はシンプルですが、やわらかい木の色合いと温かい雰囲気が好きでした。日本人の牧師さんなので聞き取りやすくてよかったです。披露宴会場は調度品が好みでした。正方形の会場なので高砂から遠すぎる席がなく、アットホームな雰囲気になったと思います。海が見え、オープンキッチンがついていることが会場の決め手でした。最初に提示された見積もりからは100万円以上上がりましたが、見積もりが最低で見積もられていることはわかったうえだったので驚きはしませんでした。コストパフォーマンスはいいとは言えませんが、内容には満足しているので相当の金額だと思います。お料理でこの会場を選んだと言っても過言ではありません。すべての料理が本当に美味しかったです。特に新郎友人の男性陣が喜んでくれました。浜松町からだと徒歩10分ほどかかりますが、シャトルバスもあり、モノレールの竹芝駅なら直通なのでアクセスで困ることはないと思います。帰りもホテルからバスが出ていました。担当のプランナーさんは若い女性でしたがとてもしっかりした方でした。メールのレスポンスが早く回答も的確で、安心してお任せできました。ただ、提携の衣装レンタルの方は、前回言っていることと今回とで話が違うことが数回あり、少しやりとりに疲れてしまいました。衣装に関しては提携店が一店舗のみ、持込一切不可の会場なので、心配でしたら契約前に提携のドレスショップを見に行って好みのものがあるかなど確認してから契約した方がよいと思います。当日のスタッフさんたちの連携がとてもしっかりしていて、一度もほかの花嫁さんに会うことはありませんでした。また挙式から披露宴までの待ち時間が少ないのでゲストにとってもストレスが少ないと思います。会場を決めてからネットでよくないクチコミを見つけてしまいずっととても不安でしたが、実際に結婚式を挙げた今、もう一度結婚式を挙げられたとしてもこんなにうまくできないと思うほど、心から満足しています。同じように不安を感じている方がいらっしゃったら、安心していただきたいです。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ロケーションがすばらしい!
少しこじんまりした会場でしたが、80名収容で生歌がよかったです。テラスに出て海をバックに撮影もでき、ソファーも設置されているためくつろぐこともできます。ロケーションは抜群です。乾杯のあと自動でカーテンが開くのですが、テラスと海が見えた時はゲストから「すごい!」「きれい!」という歓声が聞こえてきました。高砂の後ろが全面ガラスで景色は良いです。反面、逆光になってしまい友人達が撮ってくれた写真は新郎新婦の写りが暗くなっているものも多かったです。お金をかけたのは料理と前撮り写真を含む式の写真です。ゲストとの撮影や歓談に時間を充てるため余興や演出は行いませんでした。各卓を写真撮影でまわったりしたこともあり、演出がなくても時間を余すことはありませんでした。演出をなくしたことで少しだけ節約になりましたが、全体を通してやはりそれなりに金額はかかってしまいました。禅プランの料理はゲストの方々も親族も満足しておりました。見た目が豪華で、味も非常に美味しかったです。ゆりかもめの竹芝駅を降りてすぐのホテルなので非常にわかりやすいです。浜松町からのシャトルバスも出ています。些細なことでも相談にのってくださり、丁寧な対応をしていただけました。ホテル自体がとてもしっかりしているので、宿泊をした親族はもちろん、前泊をした私たちも気持ちに余裕をもって式を行うことができました。親族が遠方から来るので、ホテルでのウェディングを希望していました。固いイメージになりすぎないよう、海が見えてかつテラスに出られる場所ということでこの会場を選びました。実際に式を挙げてみて、最初から最後まで対応がしっかりしており、一生の思い出となる式を挙げることができました。和装での前撮り写真も可能で、ホテル周辺で海をバックに撮ることもできました。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
披露宴会場のカーテンが開いた時は圧巻でした!
白を基調とした楕円形のチャペルで、椅子はウッド調でした。この時は白い花が飾られていたのですがチャペルの雰囲気にマッチしていて綺麗でした。アットホームな雰囲気でした。乾杯をした直後にカーテンが開いたと思ったら、窓からは東京湾が一望!みんな「わー!」となりました(笑)その日は曇っていたのですが外からの自然光がとても良く、カーテンが閉まっている時とのギャップが良かったです!会場が円形で珍しいなと思いました。白と茶系を基調とした会場でした。とても美味しかったです!盛り付けもお洒落でした!デザートとは別にウェディングケーキも出てきました。私は浜松町駅から歩きましたが、苦も無く歩けました。グラスが空いたらすぐ注ぎに来て下さったり、料理に合わせてワインを勧めてくれて良かったです。ホテルなのでラウンジからゴージャス感があり素敵でした。椅子も割と多くあり、早く着いても座っていられるので助かりました。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
東京らしい景色と絶品料理のおもてなし婚
高級ホテルらしいインテリアで、大人ラグジュアリーな空間で、とても気に入りました!五月の挙式だったので藤の花をイメージしたうす紫のコーディネートがイメージ通りで良かったです。思い出になるのでフルムービーを注文しました。当日には挙式分ができて、エンドムービー代わりに流すことができて、ゲストの皆さんも驚いていました!ムービーもうまくできていました!とっても美味しかったです。ひとつひとつ丁寧に美しく、そして素材の味を生かしたフレンチです。結婚記念日は毎年食事に行っているくらい気に入っています。浜松町からシャトルバスがあり、竹芝駅直結です。ブライダルフェアのときに担当いただいたプランナーさんが色々とアイディアを出してくれて、挙式のイメージがつきやすく、とても良かったです。入籍日も決まっていませんでしたが、プランナーさんが2人の誕生日の日付を合わせた日がちょうど挙式可能です!!と言われ、提案いただいた日付がとても気に入りましたよで入籍日と挙式日を一緒にしました!料理がとても美味しいです。一流ホテルのサービスもありおもてなし婚にはぴったりの会場です!!決め手はブライダルフェアでお世話になったプランナーさんの挙式日をはじめとする様々な提案が私たちの要望以上だったので決めました。介添えさんもメイクさんもとても優しく、テキパキとした方々で安心して当日を過ごせました。ブライダルフェアで担当したプランナーさんがその後も担当するとは限らないところが残念でした。それ以外は景色もすてきですし、東京タワーやスカイツリーも見れるので、他県から来る人からも喜ばれる立地です!詳細を見る (680文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/04/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
インターコンチネンタルのサービス
本当に申し訳ないのですが挙式だけはちょっと、気になります。2回参列していて同じなので恐らく1か所なんですが、狭いです。HPの写真の撮り方がずるいパターンです。インターコンチネンタルなのに、って思ってしまいます、偏見かもしれません。挙式の後に外で写真撮影があるのですがこれも少し微妙な場所です。何もない、ホテルの外の角スペースという感じです。新郎新婦現れてフラワーシャワーして同じ道を辿って戻る。もちろん、お祝いムード、フラワーシャワー、幸せそうな2人にはそんなの関係ないのですが、2回参列すると挙式にもう少し力を入れてほしいと、思ってしまうのです。。。でもその気持ちは披露宴で消えます!こちら、晴れてないとだめですが!披露宴は1つ大きな見せ場があります。それは壁が全て取り払われて一面のオーシャンビューが見れるのです。これを見せるタイミングはケーキ入刀や新婦のお色直し、等プランナーさんと計画出来るのでしょうがこの瞬間はとても綺麗でワクワクします。2回参列したので2回目はいつかないつかな、と思ってしまいました。晴れてないとどうなるのだろう。どちらも晴れていました。2回参列して、グレードが違うものだったのですが、どちらもとてもおいしかったです。高級ホテルのパンはどうしてあんなにおいしいのか、おかわりしてしまいました。生ケーキにさらにアイスの豪華な1皿を出してくれました。浜松駅からのシャトルバスじゃないと、駅から歩くのは厳しいです。タクシーなど利用したほうがいいでしょう。新婦のおつきの人がベテラン、という感じでした。とてもきびきびと動かれて、年配の方ですが頼もしかったです。オーシャンビューが売りだからこそ、天気に左右されるのを賭けてOKな人がいいと思います。天井はそこまで高くなく、窓を一気に引き上げるためかと思いました。式場に入る前のロビーからもオーシャンビューが楽しめます。詳細を見る (793文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いたホテルでの挙式
きちんとしたホテルでの挙式ということもあり、不足を感じることはありませんでした。大人で、落ち着いた雰囲気であり、安心感があります。ライトが黄色味を帯びているためあたたかな印象がありました。広い会場であったため、豪華な雰囲気がありました。出席者が多いけれども、バランスよくテーブルが配置されていたため、窮屈さはなく居心地がよかったです。新郎新婦への照明(スポットライト)が他の会場よりもしっかりしている印象をうけました。一部、柱で見えずらいことがあった点は残念でした。浜松町自体は、地方から来られる参列者にとって便利な立地だと思います。ゆりかもめに乗れば駅から直結。浜松町からは8分で若干離れているため、こちらでの結婚式の際にはいつもタクシーに乗ってしまいます。きちんとしたホテルのスタッフ、ということで安心感があります。マタニティウエディングの友人も満足そうでした。ただ、いくつも式場をかかえたホテルのため、違う挙式の参列者がたくさんいます。実際は考えられた導線だと思いますが、花嫁さんがバッティングするんじゃないのかなーと心配になりました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 34歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
東京湾を一望できる披露宴会場でサプライズ演出
シンプルな挙式会場で、100名を超える参列者であったため、全員が着席することができず、大人数での挙式の場合は少し狭く感じます。少人数であれば、アットホームであたたかみのある会場かと思います。また、挙式後はテラスで記念撮影をすることができたため、新郎新婦との距離も近くていいなぁと思いました。お天気が良ければ、素敵な写真がとれますよ^^大きな窓があり、披露宴中はずっとカーテンがしまっていましたが、途中サプライズでカーテンが一斉に開けられ、東京湾を眺めることができました。会場では歓声があがり、素敵な演出だなぁと感じました。カーテンがあくと、会場の圧迫感もなく開放的に感じました。かわいらしいドリンクがたくさんあり、選ぶのが楽しかったです。お料理は前菜からデザートまでどれもとっても美味しく、パンは2回もおかわりしてしまいました。デザートの装飾はさりげなくハートが描かれていたりと、こだわりを感じました。最寄の駅から少し離れていたため、タクシーで会場まで向かいました。受付時間まで余裕があれば、10分~15分?に1本の割合でシャトルバスがでていますので、交通アクセスはとても便利かと思います。お料理、ドリンクのサーブのタイミングがばっちりで、気持ちよくすごすことができました。モダンな雰囲気な会場で、大人婚むけだなと思います。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場の夜景が圧巻!
挙式会場は、入った瞬間とても良いお花の香りがして、神聖な場所だという雰囲気がありました。椅子の裏側にライトがついているようで、バージンロードに光が反射することで、十字架に向かうまでの道が綺麗に見える工夫がされているとのことです。目の前に一面海が広がる披露宴会場が印象的でした。私は夕方頃に披露宴会場を見たのですが、それでも夜景がとても綺麗だと思ったので、真っ暗になるとより良い雰囲気が出ると思います。また椅子の幅が広かったので、腰の悪いお年寄りにも安心だと思いました。竹芝というロケーションは、良くも悪くも静かです。人通りが少ないため、私は少し寂しい感じがしてしまいました。アポイントメントなしに、突然訪問したのですが、色々と融通をきかせてもらい丁寧に対応して頂きました。とにかく夜景が綺麗だったということが印象的です。レインボーブリッジが目の前にある夜景で、夜のウエディングを検討している方には、ぴったりだと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
会場の雰囲気は素晴らしい
披露宴は「カールトン」で行いました。下見をしたときに、可愛らしく豪華で落ち着いた雰囲気に一目惚れしました。天井にはシャンデリア、それぞれのテーブルは丸い背もたれの椅子、落ち着いた色のカーペット。とても素敵です。また、この会場はオープンキッチンを備えており、料理長の方々がお料理を作ってくださるのを実際に見ることができ、他の会場では出来ない演出ができます。こだわってお金をかけたのは、新郎新婦の衣装、ゲストのためのお料理、会場の装花です。節約したところは、ブーケ、髪飾り、アクセサリーです。手作りしたものを持ち込みました。別会場でも披露宴を行ったのでそちらと同じものを使えました。演出もあまりせず、ゲストの皆様とお食事を楽しんで写真を沢山撮る会になりました。この会場用の特別メニューにしました。どのお料理も美味しかったです。事前に試食会があるので、その機会に自分の舌で選ぶことができます。オープンキッチンの演出も合わせて、ゲストの方々にとても好評で、大変うれしくなりました。浜松町から送迎バスも出ていますし、竹芝駅からとても近いです。ゲストの方々に新幹線を使う方々が多かったので、アクセスがいいのはとても魅力的なポイントでした。プランナーの方は、色々なカップルの担当もされているのか、とても忙しそうで、なかなか本音で和やかに打ち合わせができた、というレベルではありませんでした。しかし、こちらの要望には応えてくださいました。打ち合わせ時には、こういう式にしたい!と強い要望を持って積極的にアピールすることをおすすめします。私は会場の装花にこだわったので、お花担当に方に2回も打ち合わせしていただきました。可愛らしい装花を当日見ることができ、大変うれしかったです。当日のスタッフの方々は大変よくしてくださいましたが、披露宴後にウェルカムグッズを片付けていただいたのが若干雑で、しまってあった箱を開けた時に悲しい気持ちになってしまいました。ドレスはピンクでフリフリのカラードレス一枚(えびちゃん、もえちゃんデザイン)を選びました。装花/コーディネートは、会場のゴージャスで可愛らしい雰囲気にマッチするように、芍薬をメインにしたピンクと紫系装花で、ゴールドの太めリボンをあしらいました。とてもかわいらしい会場になりました!会場の雰囲気がとても素敵です。また、開場するまでにゲストが待機していただくロビーにも落ち着いた色合いの豪華なソファが沢山あり、くつろいでお待ちいただけます。ドレスやパニエ、靴はレンタルしましたが、手作りのブーケ(造花)や髪飾り、アクセサリーを持ち込むことができました。最初の下見のときに、ブーケを持ち込みたい!とお願いしましたので、ご配慮いただけたのだと思います。下見の際に自分の要望をきちんと伝えておくと、満足がいく結婚式を作り上げることができると感じました。また、下見時にはお値段の相談にも乗っていただけて良かったです。ドレスは、隣接する別のビル内で選びますが、とても沢山の種類があり迷いに迷いました。とても楽しかったです。歩き方の練習、最終フィッティング等々、何度もこちらには足を運び、そのたびにスタッフの方々にとても親身にしていただきました。詳細を見る (1332文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
景色が素晴らしい披露宴会場です(*^_^*)
とても落ち着いた静かな雰囲気の挙式会場でした。窓がないので外の景色は見えませんが、親族・友人に見守られアットホームな式になりました。挙式後、テラスで参列者全員との集合写真が撮れたのがとても良かったです。下見の際に、披露宴会場を見学させて頂いたとき窓から見える海とレインボーブリッジの景色が素晴らしくこの会場に決めました。本番の日も思い通りのテーブルコーディネートをして頂き、参列者の方達にも褒めて頂きました。基本的なコストパフォーマンスは高めです。そのぶん挙式会場や披露宴会場に高級感はありますし、スタッフの対応も素晴らしいと思います。お料理はあまり時間がなく食べられませんでしたが、とても美味しく、参列者の方達にも美味しかったと褒めて頂きました。遠方から参加して頂くかたが多かったので、東京駅からのアクセスもよく、浜松町からのシャトルバスがあったので特に困りませんでした。プランナーの方には何もわからない私達に1から教えて頂き丁寧に説明して頂きました。直前に内容や人数の変更など何度かさせて頂きましたが、早急に対応して頂きとても助かりました。ヘアメイクの方には本番の日、色々とお話して頂きとてもリラックスできました。本当にお世話になりました。披露宴会場の景色です。乾杯のあとにカーテンが一気に開く演出はこの景色がないとできないです。一生に一度なので妥協せず、参加して頂く方に楽しんで貰うことを一番に考えて決めました。おかげで私たちも忘れられない大切な1日となりました。これから結婚式をされる方達も妥協せず、二人でよく話し合って最高の結婚式にして欲しいと思います。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理と披露宴会場の景色にこだわる人にお薦め
広すぎず、狭すぎず、落ち着いた雰囲気の式場。窓はありませんが、照明の調整等で圧迫感も感じませんでした。キリスト教式を選んだ場合、オルガンの他、チェロの生演奏もありました。披露宴会場名はオーシャンビューテラス。東京ベイがよく見える会場です。夕方からの披露宴と言う事もあり、青空から夕暮れ、夜景の全てを堪能できました。また、テラスも設けられており、ゲストの方々と外へ出て、レインボーブリッジを背景に写真も撮ることができます。ゲストからは景色に感動したというの感想を多々頂きました。唯一の難点は、素敵な景色とテラス利用の可否が天気に左右されてしまう点でしょうか。ホテル全体の雰囲気としては、高級感もあり設備も充実しています。結婚式の相場から見ると安いとは言えませんが、思ったよりは低価格で済みました。料理とドレスにはこだわり、その分、映像やペーパーアイテムは自作して節約しました。持ち込みできるものが少なく、節約しにくい点は注意です。料理が式場選びの決め手の一つとなっただけあり、大変素晴らしかったです。式場下見は有名ホテルを中心に見て回りましたが、その中でも上位クラスでした。料理プランには和洋折衷プランを選び、あらゆる年代の方々から大好評でした。ゲストから頂いた感想で、最も評判が良かったのも料理です。料理に特にこだわりたい方にはお勧めです。最寄りのJRは浜松町駅です。駅からはシャトルバスもでており天候を気にせず来場して頂けます。また、ゲストで飛行機を利用する方にとっても、アクセスは悪くないと思います。スタップの対応は総合的に良かったです。打ち合わせにおいては、こちらからアクションを起こせば、的確なアドバイスを返して貰えました。何よりも料理と式場の雰囲気がお勧めです。これまでで一番素敵な料理と式場だったと仰るゲストが多々いました。スタッフの方も色々相談に乗ってくれますので、まず相談してみると良いと思います。料金に関しては、コンセプトを決めてお金をかけるところと節約するところを決める事が大切になるかと思います。トータルで考えれば平均相場より高くても納得のいくものとなりました。実際に結婚式を挙げて、ここで良かったと思える式場でした。仮予約システムが無いため、ある程度候補の式場を回った上で比較されると良いと思います。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
「30歳からの大人ウェディング」は、まさしくその通り
チャペル式で挙げたいという漠然とした希望はあったのですが、この挙式会場ではチェロの生演奏がある、と聞いて惹かれました。式場内も広すぎず狭すぎず、ゆったりと参列者の顔を見ることが出来る落ち着きのある内装と、木を基調とした作りにあたたかみのある照明。お子さん連れの方は、お子さんが万が一泣き出してしまった場合、後方に隣接してる個室から回りを気にせず式の様子を見る事が出来ます。雰囲気全体も堅くなく、軽くなく、これからのお互いの気持ちをみんなの前で固めるとても重要な儀式となり、夫婦共々、宣言の時は感極まって涙目になっていました(笑)最後はバージンロードでフラワーシャワーの祝福と、そのあとは屋外で参列者の全体写真も撮って頂けました。昼も夜も景色が素敵なオーシャンビューテラスで披露宴をしました。他にも魅力的な披露宴会場はありましたが、結果的にオーシャンビューテラスが最高だったと思います。私たちは、参加者には全員に純粋に楽しんで欲しい、という趣旨で余興などを一切しない段取りだったので(余興やる方は大変ですよね)披露宴会場からの景色だけで参加者を喜ばせられたのは非常に良かったと思います。カーテンオープンで、まず絶景オーシャンビューのサプライズ。ナイトウェディングだったので、夕方にかけて横浜ベイブリッジのライトアップでロマンチックな夜景に変身。テラスと名の通り、そのまま外に出られますので夜景をバックに写真撮影も出来て本当に最高でした。・お金をかけた所:お料理とドレスに一番かけました。お料理は、全員が共有して楽しめるものなのでケチりたくはなかったので。ドレスは一生に一回許される一番派手になれて、写真に残る、人生の最高になる瞬間なのでいとめはつけませんでした(とはいえ、有名人などの特殊ブランドだと物凄く高くなるのでそういうものは避けましたが)お金は稼げば返ってきますけど、時間は返ってこない、という考えで選びました。・節約した所:お花は少しボリュームを落としました。演出もメインテーブルのものは減らしました。手作りは招待状と、席札。映像は厳選したプランにしました。お花はボリュームを落としてもお花屋さんが器用に見た目ボリュームアップしてくれます。メインテーブルの演出は自己満足かな?と思ってやめました。しかも暗い中での演出だったので写真にも残りにくいとケチな判断もして(笑)招待状、手作りしましたが時間がない人は依頼でもいいかもしれません…労力と節約で浮く金額が見合うような気がしなかったので…。席札はオリジナリティが出せるので頑張りました。節約も兼ねつつ、参加者には可愛いと好評だったので作った甲斐がありました。映像は、撮ったはいいけど見ない、という言う諸先輩方が多い中、うちは100回近く回してます、主に母が。5分に集約した映画風に撮られた挙式DVDなんですが、時間が短いのと画がすごくキレイに撮れているので何度も見てしまうそうです。これ自体決して安くはないですが、色んな映像プランを組み合わせるとかなり高いです。その中でこの1つのプランにしたという意味で節約しました。撮らない後悔もしたくないな、と、この1つだけは入れましたが、高いなりに有意義なものになったと思います。お料理重視で式場探しをしていた私たちは、ここのフォアグラにまず舌鼓を打ちました!元々、和洋それぞれの準備が可能で試食会の時には両方試食させていただき、和風にしました。前菜に小さめのお寿司を皮切りに、炎の貝や、エビやフォアグラ、和三盆のデザートなど、少なくとも私たちには舌馴染みのあるとても食べやすい味付けで、実際参加者からも「お料理が最高だった!」と言われました。初志貫徹できた私たちには嬉しい言葉でした。他の結婚式へ参加したこともありますが、正直お料理の良しあしがよく分からなく…。でもここの和風お料理は断言しておいしかった!と言えます。そしてウェディングケーキも、マジパンで可愛い動物を作っていただきました。飛行機利用者もアクセスしやすい立地、かつ宿泊出来る条件で探しました。最寄り駅は、ゆりかもめ竹芝駅がホテルの目の前です。JR浜松町駅からだと徒歩10分以内で、直通バスも時間帯にもよりますが20分おきくらいに出ています。あとは補足的に、徒歩圏内に劇団四季【春】もあるので寄り道してミュージカルを見ていくのも一興なのかなと思います。ここにした一番の決め手はスタッフの対応でした!式場見学はいくつか回り、お料理の良さを最優先に考えていたのですが、ここのスタッフの対応の素晴らしさは私たちの評価基準の枠から外れて高評価をもってきました(笑)ドアマンがその都度ドアを開けてくれたり、至る所に丁寧なスタッフがいるので迷う事もなく、何ていうのでしょうか…貴族の人はこんな気持ちなのかな、と。ここなら参加者の方に特別感を感じてもらう事が出来る!と確信させてくれました。プランナーの方もマメなメール対応でケーキのデザインなど、ギリギリまでこちらの要求に応えていただき(ギリギリになって現実感が湧いて希望が出てくるものなんですよね…)すべて実現していただいた上で、当日も丁寧な案内をしてくださり不安なく結婚式をすることが出来ました。カラードレスのヘッドドレスは生花をつけました。レンタルのクラウンやコサージュなどを用いるよりお得にオリジナルアレンジができます。お花屋さんもプロなので、イメージ像があるならそれで色々提案してくれます。値段も相談しながらできるので、安価な花を代用する事も出来ます。結構生花もいいですよ。入口はいってすぐ香ってくる爽やかなフレグランスがとても印象的です。この香りを聞いたところ、ホテルで特別にブレンドされている香りなので非売品なのだそうです。とってもいい香りでフレッシュな気持ちになる香りです。また館内も広いので、結婚式の時間より早く来てしまっても寛いでいられるスペースは十分にあります。むしろ早く来て満喫されててもいいのでは、というくらい居心地がいいですよ。一生に一度の大切な時間を、最高に過ごすことが出来ました。大人ウェディングとホテルからもキャッチコピーが出ていますが、まさにその通りだと思います。落ち着いた雰囲気と上品さを兼ねた全体の雰囲気が、20代とは違った重みを感じさせてくれます。参加者となって一緒にはっちゃけたい人には何となく場所が違うかなと、不向きな印象ですが…。自分たちの大切な人たちにおもてなしと感謝の気持ちを伝えたいのなら絶対オススメです。詳細を見る (2680文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/17
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場や景色がきれいです!参列者からも好評でした☆
白を基調とした温かい落ち着いた雰囲気です。会場はお花の香りがふわっとしており、香りも楽しむことができます。また、入場直前の新郎新婦控室にはマジックミラーがあり、そこから会場を見ることができます。当日、体調の優れない方やお子様連れで参列に不安のある方は、挙式中にそちらの部屋を利用することができ、何か不安のある方にとっては安心して参列できるかと思います。実際、子供のいる私の姉も利用させていただきました。利用した披露宴会場からはレインボーブリッジやお台場が見え、とてもきれいでした。当日、最初はカーテンが閉まっており、乾杯と同時に一斉にカーテンがオープンした際には、天気も良く光も差し込み、参加者からは驚きと歓声があがり嬉しかったです。あれもこれもと選んでいくと、予算よりかなりオーバーすると思います。そのため、ドレスや写真・ムービー等の記録関係など譲れないところはお金をかけるようにし、ペーパーアイテムはできるだけ自分達で作成したり、装花は季節のお花で少しでもボリュームが出るようなものをお願いしたりで節約しました。当日はあまり食べることができませんでしたが、出席者からは好評でした。また、アレルギーの方やベジタリアンの方にも柔軟に対応して頂き、とても助かりました。その方々には、料理を出す前に、スタッフさんから料理の説明があったそうで、安心して食べることができたそうです。浜松町駅付近のビルから無料シャトルバスが出ており、本人も参加者も便利かと思います。実際に打ち合わせの際にはよく利用させていただきました。また、シャトルバスの時間が合わない時には浜松町駅より歩くこともありましたが、10~15分くらいで行くことができました。打ち合わせの際に直接お会いすることもありましたが、それ以外でもメールや電話でやりとりをさせていただきました。当日や翌日には返信があり、細かい部分まで相談することができたので、安心して準備を進めることができました。装花は種類やボリュームによって値段がだいぶ変わってくるので、節約のためにもできるだけ季節のお花で、少しでもボリュームが出るようなものをお願いしました。また、ディズニーが好きだったので様々なところにディズニーを取り入れたいと思っていたため、ブーケやブートニアに隠れミッキーを入れていただいたり、受付やぬいぐるみトスでは、自分たちでディズニーのぬいぐるみを用意したりしました。プランナーさんやスタッフさんのサービスが思っていた通り良かったです。そして、やりたいこと、してほしいことも、ホテルだし無理かな?と思いつつ伝えてみると、柔軟に対応して頂けて良かったです。また、ホテルのため、ロビーやお手洗い等の挙式や披露宴の会場以外の施設自体もきれいですし、遠方からの方は宿泊もできるのでおすすめです。やってみたいことを考えて、伝えてみるといいと思います。やりたいこと全てができるとは限りませんが、様々な経験をしているプランナーさんやスタッフさんから良いアドバイスを頂けると思います。あとは、全てホテル側にお願いすると請求書を見てビックリすると思うので、予算を決めて、お願いするところはお願いする、自分たちで頑張るところは頑張る、としていくと良いかと思います。私たちは見学して、景色や会場、立地等を考慮し、ここの会場にしたい!と決めましたが、準備が進むにつれ総額がどんどん膨らみ予算と合わなくなったので、自分達でできることは自分たちで頑張りました。詳細を見る (1438文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ベイエリアで高級感があるのは魅力的
神前式の場合ですが、提携の芝大神宮での挙式が可能です。親族や友人参列の場合は往復のハイヤー料金がかかります。新郎新婦のハイヤー料金は見積り時サービスでした。海とレインボーブリッジの見える会場はこのホテルならでは。オープンキッチンのある会場やテラスのある会場もありました。印象的だったのは椅子。会場ごとに変えているそうで、典型的なチェアカバー付椅子だけでなくアンティークっぽい椅子や木の椅子が設置されている会場もありました。披露宴会場の外(恐らく受付が設置される廊下)のインテリアも高級感がありました。ゴールデンウィーク期間限定の値引きもありましたが、初期見積りが400万円越えでした。外資ですし、高級感のある式場なのでやっぱりそれ位するのかなと思いました。お肉とスープを試食できました。スープはピンク色(確かビーツのスープ)で、見た目も華やかでした。料理長がいて見学者各組と話をして下さいました。行きは芝浦駅から、帰りは浜松町駅まで歩いて行きました。芝浦駅からは通路を通っていくと入り口があります。ホテル〜浜松町駅は慣れていない為、徒歩12、13分程かかりました。ベイエリアなので交通の便は決していいわけではありませんが、シャトルバスに乗れば迷わず着けると思います。案内の方はゴールデンウィーク期間限定の値引が適用されると言い、当日に仮契約でも取りたい雰囲気でした。次の週末に他の会場も見たかったのですが、ゴールデンウィーク明けは適用されないという話でした。値引きが全てではないですが、見学後1〜2週間位は見積り提示で同じような対応をするなど融通がきけば良かったです。外資ホテルらしい高級感もあり、海が見えるのでゲストにも喜ばれると思います。詳細を見る (721文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
安定のホテルウェディング
全体的に白くキラキラとした雰囲気で、花嫁の美しさが際立っていました。お天気もよくとても明るい雰囲気でした。披露宴会場では乾杯に合わせてカーテンが大きく開き、とても開放感がありました。テーブルとテーブルの間も広く空間が空いてゆとりがあり良かったです。赤ちゃん用にベビーベッドも用意があるようでした。絵の具のパレットのようにお料理が美しく盛り付けられていて、味もすべてとても美味しかったです。浜松町駅のバスターミナルから無料のシャトルバスがでているので、例え雨の日でも安心です。都心から近く行きやすかったです。妊娠中であることを事前に伝えていたら、イスにクッションを用意してくださったり、乾杯のシャンパンをジンジャーエールに変更してくださっていてとても嬉しかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海を一望できる披露宴会場
温かみのある雰囲気のチャペルで長いバージンロードを通りながら祝福される新郎新婦も満足そうでした。全方向に窓があり海を見られるパノラマビューは美しかったです。当日は幸い好天に恵まれたので良かったなあと思いました。デザートビュフェの種類が多くていろいろなスウィーツを楽しめました。メインディッシュの味もまずまずでした。竹柴駅直結で迷うことがなく駅からすぐついて良かったです。周りの雰囲気も東京らしさのある場所で初めて東京に来る人には喜ばれると思います。気配りのできるスタッフで料理の配膳や後片付け、飲み物の継ぎ足しなどの仕事も速くて満足でした。披露宴会場から見えるきれいな景色で食事も他のゲストとの会話も弾みました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
食事がとても美味しく、大満足でした。
チャペル:チャペルが少し狭く、立っての参列のかたがいました。聖歌隊がいてゴージャスでした。フラワーシャワー、ブーケトス:海が見える外でのフラワーシャワー。お台場から、スカイツリーまで見えてロケーションが最高でした。お天気が良い日は気持ちよくとても良いと思います。景色:窓から見える景色が最高でした。お台場の景色に、出航する船まで見え、夜のナイトウェディングも最高だと思います。トイレ、廊下など:とてもきれいでゴージャスでした。非日常な気分を味わえ良かったです。とても美味しかったです。結婚式でここまで美味しい食事が食べられるのは、とても嬉しく感じました。見た目も凝っていてとてもきれいで、また本当に美味しかったです。有名なシェフがいるということで、後日知り合いに自慢したほどです。またお箸があるのが良かったです。JR浜松駅から歩いても、近くてよかったです。控え室、化粧室がとてもきれいでした。またホテルのロビーもとてもゴージャスできれいで大満足でした。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/25
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
満足:不満足の比率→5:5
温かみがあり、厳かな挙式が出来て素晴らしいです。清潔感かつ高級感ある会場でした。オープンキッチンがとてもすてきでした。とても高いです。持込できない、値引きもしない、にも関わらずサービスが伴っていないこともありました。量・味ともに満足です。1番安いコース料理+スープでしたが、来賓の方も満足して帰られました。とても美味しかったです。まぁまぁだと思います。新交通ゆりかもめ「竹芝」駅からホテル直結。JR山手線・京浜東北線/モノレール浜松町駅からは徒歩8分程度です。ゆりかもめは初乗り運賃が高いため、1度も利用しませんでした(笑)下見~結婚式当日まで、約15回ほど足を運びましたが、そのうち3分の2回は浜松町駅より歩きました。正直、近いようで遠いです。雨が降る日はしんどかったです。シャトルバスはタイミング良ければ乗れます。知名度の割に、サービスが行き届いていない点が多く一部の人にあとからクレームを受けました。全体がよかっただけに残念です。★ドレス・・・ホテルと手を組んでいるドレスショップで選ぶよう指定されました。★装花・・・日比谷花壇指定です。ネームバリューゆえに高いです。★ホテルエントランス・・・金屏風、海外から輸入した装飾品が目を引き、とてもすてきです。★チャペル・・・バージンロードに装飾される、お花・アロマの香りのするキャンドルが女子の心をわしづかみにすると思います。★カールトン・・・オープンキッチンもあり、高級感もあります。★費用のメリハリをつける。→お金かけたいところはかけ、我慢するところは我慢する。お見積書は数回作成して頂き、プランを吟味した方が良いと思います。不満に思う点も多々あり、その都度ホテル側に真摯に対応して頂けました。最終的に、こちらで挙式披露宴してよかったと思っています。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
値段は高いけれど、相応の演出ができて、満足度の高い挙式可能。
設備や雰囲気はとても良い。我々は「感謝」をテーマに挙式をやりましたが、家族だけでなく参列者の涙もいっぱいいただけました。匂いまでも演出に取り込んでいるので、とても雰囲気は良かったです。牧師は日本人と外人選べますが、わざと日本人を選んだら意外性あって良かったです。一流ホテルならではの設備を備えています。設備面では問題ありません。カールトンは、オープンキッチンも備えていたので、列席者のハートはがっちり掴めました。会場は海も見えるので景色も抜群です。コストは高いです。持ち込みはできませんので、コストは覚悟してください。我々は必要なところはお金かけましたが、不要なところは削減しました。ふつうにやったら初期見積を大幅にオーバーすると思います。削減するとしたら、エンディングムービーをやらない、演出をやらない、でしょうか?料理はおいしかったそうですよ。評判はとても良かったです。新郎としては精いっぱい食べましたが、8割程度しか食べられなったし、あまり味わえませんでした。ロケーションはまずまずです。浜松町から歩けますし、バスもあります。雨降らなければぜんぜんOKです。交通費かかってよければ竹芝からくるのもOKだと思います。我々自身の準備が良かったせいか、プランナーは結構楽ちんだったのでは?プランナーさんは感じが良くて、またメールにも丁寧に応えてくれたので◎でした。挙式をフォローするスタッフさんたちもみなプロで問題なく満足でした。ただ、披露宴会場のテーブルスタッフは良くなかったらしく、ワインをこぼしたり、料理のもっていく先がわからなかったり、オーダーしたお酒が最後まで来なかったり、挙式後に列席した方たちからクレームもらいました。ドレスはUPしました。新郎服は削減しました。装花は削減しました。(テーブルに人がいればあまり気にならない)演出類はお金のかからない方法でやりました。雰囲気です。式場を12か所見学して選んだホテルで、その決め手になったのは雰囲気でした。とくに挙式会場の雰囲気はとても素晴らしいと思います。イメージする挙式はできると思いますので、あとはコストとの相談だと思います。コストをかければ全部実現はできると思います。アドバイスとしては、挙式のテーマを決めておくことでしょうか?詳細を見る (948文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ゴージャス感のある結婚式
挙式会場は比較的狭くて、参列者と新郎新婦の距離は近いです。マックス90名程と聞いていたが、80名程度がちょうど良いと思います。聖歌隊の歌声がとても素晴らしく、荘厳な雰囲気をより一層引き立ててくれました。またファミリアセレモニアという両親への想いを伝えられるイベントもあり、とても良かったです。披露宴会場は想像していた通り、東京タワーとレインボーブリッジという東京のシンボルを目の前にして、最高の立地です。乾杯の際のカーテンオープンで、私たちの時は偶然にも大型の船が通過しており、波しぶきが綺麗に演出してくれました。披露宴会場には前方にスクリーンが2つあるのですが、その縦の長さが披露宴会場の結構下(床にはつかないですが)まであるため、プロフィールムービーでは文字を上に作りました。しかし後ろの席の人たちは、前の席の人たちの体とスクリーンが重なり、かなり見えずらかったんではないかと感じました。着たいドレスは値段に関係なく選びました。その分、会場装花や、演出などをコスト削減して、案を絞りました。私たちの自信は当日あまり食べられませんでしたが、参列した方々からは美味しかったとたくさん声をもらいました。見た目も味もまず問題なく、安心しておまかせできます。事前の試食会で同じものが食べられるのもよいです。浜松町駅からの徒歩はまっすぐな道なので、慣れれば苦痛ではないですが、シャトルバスも意外と本数が少なく、最高の立地というわけではありませんでした。竹芝駅を使うことはほぼありませんでした。しかし、遠方から参列される方が多い場合などは、品川や羽田への行きやすさなどを考えれば良いと思います。プランナーさんは、いつもマメに連絡に対応してくれました。毎日何通もメールを連投しましたが、丁寧に返信してくれましたし、結婚式直近は毎日のように電話でのやり取りをしていました。他の式場で挙げた友人の話を聞いていると、プランナーさんとすぐに連絡がつかない、質問事項への返答がすぐにこないなど聞いていたので、その点はとても良かったです。当日のスタッフさんたちも万事滞りなく対応してくださったと思います。装花の打ち合わせは3回程していただき、限界の費用をお伝えして、このコストで最大限大きく見えるようにしてくださいと頼みました。インターコンチは装花は日比谷花壇の担当者がつくので、プロの方と直接やり取りが出来るのは良かったです。当日の装花もイメージ通り、イメージ以上に綺麗に大きく装花していただきました。ドレスのコーディネートも、何度も納得がいくまでお付き合いくださり、本当に納得のいくドレスを選ぶことが出来ました。当日はドレスを決める際にお世話になったアクアグラッツェの方々には会えないときいていたのですが、(アクアグラッツェはインターコンチの隣のビルにあり、当日は普通にお仕事なんですと言われました)、なんと結婚式が終わって控え室に戻ると担当してくれた方と最初からお世話になった2人がわざわざ来てくれて待ってくれていました。当日の姿を見て、本当に喜んでくださり、とても幸せな瞬間でした。一緒に写真を撮り忘れたことが、本当に後悔です。プランナーさんが、余興をしてくれる友人たちと直接やりとりをしてくださり、新郎新婦にはサプライズ感満載の状態で余興の内容が、決まっていきました。プランナーさんの「余興の内容知りたくないですよね?直接私がやりとりしますよ?」の一言のおかげで余興がとても楽しみでした。結果的に旦那さんも内容を知っており、新婦へのサプライズという余興でしたが、プランナーさんや司会の方々皆さんがサプライズのためにたくさん相談にのってくださったようで、本当に感謝です。やりたいことをすべて伝える。プランナーさんが提案してくれるのを待つだけでは、自分たちの結婚式としてやりきった感は得られないと、思います。考え尽くして、悔いのない結婚式を挙げてください(^^)インターコンチ東京ベイで結婚式を挙げられて本当に楽しかったです。一生忘れられない最高の思い出になりました。プランナーさんだけではなく、司会の方やドレスのコーディネートをお手伝いしてくださったアクアグラッツェの方々、皆さんに本当に感謝です。詳細を見る (1741文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
非日常的な空間と上質なサービスでゲストも私たちも満足です
高級感があって静かで落ち着いた雰囲気の会場でした。窓がなく自然光が入らないのでちょっと暗いかな、と最初は思ったのですが照明で明るくしてくれるので暗さは気になりませんでした。入場や行進など、シーンによって照明の明るさを変えてくれて雰囲気出ます。もっとも本番は緊張と慣れないドレスでそれ所ではありませんでしたが。私は40名での挙式でしたが、80名位は余裕で収容できるでしょう。収容人数90名とありましたが、90名だと少しきつくなりそうです。小さなお子さんがいらっしゃる方には別室が用意されていて、そこから式の様子を見ることができるので安心です。オルガンとチェロと聖歌隊の生歌、生演奏でとても雰囲気あるいい式をさせて頂きました。4階にあるカールトンという会場で披露宴をしました。天井のシャンデリアと、ブラウン系の落ち着いた色彩で統一された内装が豪華な披露宴会場です。テーブルクロスの色は好みで選ぶことができ、それだけでも会場の印象はだいぶ変わります。この会場の目玉はなんといってもライブキッチンでしょう。会場からシェフの方が料理している姿を見ることができます。それから大きな窓があり、レインボーブリッジと東京湾を一望できるので眺めは最高です。最初ライブキッチンと窓はカーテンが引かれており、司会の方のカーテンオープンの声とともに始めてライブキッチンや東京湾の眺めがゲストにお目見えしましす。最初の演出としてもばっちりです。私の披露宴のときも皆さん歓声を上げてらっしゃいました。披露宴会場と受付と親族控え室が全てワンフロアにあります。ちなみに6階には挙式会場と美容室、写真室があり、ゲストも私たちも移動が楽で助かりました。平日に式をしたので4階を私たちで貸切にできてゆったりと過ごせました。平日価格だったので、ホテルのランクの割にはまあまあなお値段でやらせていただきました。初期見積もりではお隣のアジュール竹芝と同じくらいでした。どこでも同じだと思いますが、最終的にはお値段はびっくりする位上がります。土日だと勿論値段は跳ね上がります。ペーパーアイテムやウェルカムボードなどの受付に飾るアイテムとムービー、プチギフト以外は持ち込み不可なので節約しづらいです。ムービーに関しては画像編集はしたことがない上に仕事も忙しかったのでホテルの方に頼んでしまいましたが、ペーパーアイテムやウェルカムボードは手作り、プチギフトは持込みにしました。お金をかけたところはドレスとキャンドルの演出でしょうか。ゲストに好評だったので満足です。正直とてもお得な価格で結婚式ができる、というわけではありません。しかし、一生に一度、ゲストにとっても花嫁、花婿にとっても特別な一日にしたい、というカップルにはとてもお勧めのホテルです。料理も最高でした。今まで出席した結婚式の中で一番なんておっしゃってくれたゲストもいるほどです。私たちはフレンチのコースを頼んだのですが、和食や和風フレンチなんかも選べます。ゲストも私たちも普段フレンチなんて食べませんがとても美味しく、みんな残さず食べてました。勿論、オリジナルのメニューやアレルギーに対応したメニューも頼めます。ただ、値段の高いコースだと品数が多く食べきれない人が出るかな、と思います。ウェディングケーキもデザートビュッフェも、流石インターコンチネンタルというクオリティで味も種類の豊富さも大満足でした。竹芝駅に直結、浜松町からも徒歩5分から10分ととても便利なロケーションです。浜松町からシャトルバスも出てます。また、広い地下駐車場もあるので地方から車で来場するゲストも安心です。勿論駐車券も発行してくれます。内装の豪華さが目立つインターコンチネンタルですが、スタッフのサービスも最高でした。プランナーの方は本当に親切で頼りになる方でした。右も左もわからない私たちを、当日まで丁寧にエスコートしてくれました。当日は各テーブルに一人ずつスタッフがついてくれます。また、新婦には介添えの方が一人ついてくださり、慣れないドレスに苦戦する私を終始サポートしてくださりとても助かりました。式の進行はリーダーという方がその時々に説明してくださるのでただついてけばOKです。また写真撮影が何回かあったのですが、新郎新婦だけでなく母親の留袖の裾まで整えてくださり、私の母は感激して式の後にホテルまでわざわざお礼の電話をしたほどです。アクセスの良さは大変魅力的です。更衣室、トイレといった設備も充実しており、移動も挙式会場と披露宴会場をエレベーターで往復するだけなので年配のゲストや小さなお子さんがいても安心です。1番のお勧めは料理です。結婚式の中でお料理を重視されるカップルは是非こちらをお勧めしたいです。スタッフもよく気のつく方ばかりです。今まで出た結婚式の中で1番良かったと何人も言われました。決め手は豪華な内装の割りに値段が高くなかったこととアクセスの良さです。値段に関しては繰り返しになりますが、平日価格だったので土日だといいお値段になってしまいます。また、挙式会場の4階が私たちで貸切だったので他の家族とばったりなんてこともなく、ゆったり過ごせました。ただ、土日はとても混み合うようです。会場がカールトンを含め5-6箇所あるようですが一日8組とかやってました。準備期間は約半年と慌しかったですが、中だるみせずに済んだので却って良かったかなと思います。ブライダル準備の専用サイトがあって、招待客リストとか引き出物とか決められるのであまりホテルまで出向くことができなくても準備できます。ゲストも私たち夫婦も大満足の結婚式にすることができました。詳細を見る (2324文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
特別感を味わえる披露宴会場
天井は高めで丸みを帯びており、照明も温かみのある落ち着いた雰囲気の会場です。 シンプルでコンパクトなのでアットホームな挙式があげられそうです。また入場前に独立した部屋があるためバージンロードを歩く人たちは落ち着いてから入場できそうです。会場後方にマジックミラーの部屋があり、小さいお子さんがいても安心とのこと。3会場見させてもらいました。それぞれテーマを持っていると感じました。オーシャンビューテラスはカーテンオープンで海が一望でき、爽快感あります。テラスもあるのでそちらを使った演出もできそうです。人数は少な目でないと少々窮屈感があるのと、天井高が低めなのが気になった点です。カールトンは窓もあり、会場そのものだけでも豪華な感じです。個々の特徴はオープンキッチンでゲストの料理をその場で調理するところです。ウィラードもカールトンと同じ色調の会場です。かなり広いのでゆったりと使えるのがよいかと思います。個々の特徴は会場前方に3面窓があるのですが、ここらオーシャンビューを一望でき、夜は夜景もきれいでした。ホテルなので、やはり高めではあります。持ち込み制限も小物以外は基本あるようです。音響映像関係や記念写真も若干高めかと思いました。披露宴料理の試食ではなかったのですが、非常においしいパスタいただきました。浜松町からだと歩きで10分くらい、駅のバスターミナルから送迎バスが出ているので、アクセスは良い方だと思います。スタッフの方はどの方も丁寧で、急きょ訪れた時にも案内してくれました。プランナーさんは色々提案力はあるかと思います。ただ全てを出し切った提案であったかどうか分からなくなる時もありました。上質サービスで特別感をゲストに感じてもらえる会場ではないでしょうか。ゲストの困りごとなどあれば色々手助けしてくれると思います。事前にどんな規模でどのような式を挙げるのか具体的に決めていきましょう。それに合わせた見積もり相談ができると思います。詳細を見る (822文字)
もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ホテルの安心感、海の見える披露宴会場
天井はそれほど高くなく、こじんまりとしていますが、上品で温かみのあるチャペルです。こじんまりといっても、80名くらいは立ち見なしで参列できます。教会式でしたが、式の最後には両親と握手するなど、”家族”を意識した流れになっています。都内では、100名以上収容できて窓のある披露宴会場はあまりなかったのですが、窓から海の見える素敵な会場で、下見してすぐ気に入りました。高層階ではありませんが(私が使った会場は確か4F)、大きな窓があるため明るく、開放的です。衣装、演出、装花などそれぞれの担当者と打ち合わせて内容を決めていくので、合計がいくらになっているのか、都度自分で計算していかないと、総額が大変なことになります。。。私の場合は最初に決めた後で、コストダウンのためにもう一度打ち合わせさせていただき、演出を変えたり装花を減らしたりしました。また、ドレスに合わせる小物を自分で用意したり、写真の前撮りを別のところでやったりして節約しました。自分たちではあまり食べられませんでしたが、参列者からは「おいしかった」と言ってもらえました。価格はそれなりにしますが、豪華でそれだけのことはあるかな、と思います。ゆりかもめ竹芝駅からはほぼ直結です。JR浜松町からは、女性の足で徒歩15分くらいかと思います。浜松町からはシャトルバスも出ているので、羽田空港を利用して遠方から来る方には便利です。音響・映像・装花・演出など全て別の会社の方が担当しているので、プランナーさんの存在感は正直あまりありませんでした(もう少し全体のコントロールをしていただければよかったのかも)。衣装やメイク、当日の介添えの方は特にとても感じがよく、安心して任せられました。全般的には、ホテル品質なのでクロークや会場内で料理を出してくれる人まで、安心感がありました。・装花について・・・メインテーブルは、さすがにないと写真的にも寂しいですが、バック(椅子の後ろ)はなくても十分でした(窓を背にしているということもあり)。・ホテル内にあるエステに通いました。担当の方がとても親身になってやってくださいました。やはり、格式の高いホテルなのでホテルスタッフの対応やロビー・化粧室の雰囲気まで含め、安心感があります。そして、窓のある開放的な披露宴会場で、100名以上の方に参列していただくことができたのは理想通りでした。一つ一つのクオリティは高いので、その点は心配ありません。コストの面については、自分で用意できるもの(持ち込みできるもの)を確認し、事前にどのくらいコスト削減できるか調べておくとよいかもしれません。詳細を見る (1084文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
景色のよい式場
新郎新婦の後ろが全面窓になっていて光が差し込むのでとても明るい会場でした。乾杯と同時に窓が開き、海の景色が見えるとゲストから歓声がわきました。また、白やピンクベージュを基調とした部屋がさらに明るい雰囲気を出していたと思います。長方形の造りで、真ん中に入場口があるので、どの席からも新郎新婦がよく見えました。駅から直結なのでスムーズに会場まで行くことができました。海の近くなので景色もとてもよく、外での写真撮影は絵になると思います。ただ、二次会会場は銀座あたりまで出ないとないので、タクシー移動になりました。ホテルウエディングならではの接客でとても気持ちのよいおもてなしを受けました。式が始まる前の控え室はとても広く、椅子も多かったのでヒールを履いていてもゆっくり待つことができました。化粧室は他の組みと同じでしたが、広かったため混雑することはありませんでした。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出
挙式会場は、とても落ち着いた雰囲気で厳かな挙式をあげることができました。こちらの式場はリハーサルがなく、ぶっつけ本番で緊張もありましたが、その分、新鮮な気持ちで式に望めたような気がします。当日は天気が良く、フラワーシャワーは外に出て行うことができました。その場所からはお台場が一望でき、参列者からも好評でした。披露宴会場は、なんといっても窓から見えるレインボーブリッジが最大の魅力だと思います。半円状の会場は、その半円部分がほとんど窓でできており、眺望は抜群です。式場の方が仰っていましたが、窓に趣向を凝らしてあるそうで、窓から離れるほどレインボーブリッジが大きく見える仕掛けになっているんだとか!式場の雰囲気は白を貴重としてとても明るいですが、カーテンをすべて閉めることで厳かな雰囲気もつくられており、式次第にもメリハリがでたように思います。入場やプロフィールムービーなどの演出時には、気づくとカーテンが閉まっており、非常に効果的だったように思いました。スクリーンは高砂に向かって左右に2つ、大きめのスクリーンが設置されていますので、式場全体からも見やすいと思います。式場は比較的広く、ご列席頂いた方々も100名を超える規模だったため、お花には比較的お金をかけましたが、当日の式場の雰囲気をみて、やはり惜しまずにお金をかけてよかったと思いました。当日まで実際のお花を見ることはできませんが、やはり花の数でかなり雰囲気が変わると思います。また、お色直し後入場の際にキャンドルイリュージョンを行いましたが、こちらは大変好評でした。新郎新婦の合図に合わせて会場全体のキャンドルが一斉に点火するのですが、大きな歓声があがり、式後も驚いたという感想を数多くいただきました。ただ、やはり高級ホテルということもあり、コストは全体的に決して安くありません。節約のために、紙類(招待状や席次表など)は自分達で用意しました。コスト削減の方法についても、プランナーの方が率先していろいろと教えてくださったので大変助かりました。私は当日はほぼ口にすることができませんでしたが、ご列席いただいた皆さまからの評判では、料理はどれもとてもおいしかったと大変好評でした。JRでは浜松町駅より送迎のバスが、ゆりかもめでは竹芝駅から徒歩1~2分程度の距離にあります。いつも浜松町駅から歩いて行っていましたが、バスに乗らずとも歩いて行ける距離と思います。私がこちらで結婚式をあげる最大の決め手となったのが、スタッフの方の対応でした。さすが一流ホテル、と思わせるだけのハートフルなサービスやフットワークの軽さには大変満足しています。ほぼすべての方がおもてなしの精神で接してくださるので、挙式までの打合せなども楽しみながら行うことができました。夫婦の趣味がスノボだったので、そういったデコレーションケーキができないかをお願いしたところ、とってもかわいい2人のスノボの格好をした人形が乗ったウェディングケーキを作成していただけました。こちらで結婚式をあげる際は、打合せ時にPCサイトを利用します。基本的には当方ですべて入力していき、その入力内容を見てプランナーの方と打ち合わせをする、という流れでした。引出物などについてはそのすべてがサイトに登録されておらず、多少使い勝手が悪かった記憶があります。私たちが打合せを始めた頃に導入が始まったシステムだったようなので、今後は改善されてくると思いますが、サイトだけでは分からないことも多かったように思います。しかし、プランナーの方がその分フォローをしてくださるので、遠慮せずどんどん相談したほうがいいように思います。私たちは2人でなんとか決めようといろいろ考えましたが、結局答えが出ずに相談し、アドバイスをいただいてすぐ解決した、ということが何度かありました。詳細を見る (1581文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オーシャンビューテラスにて。
窓などがなく外が見えないので少し狭目に感じますが、80人以上入れて、授乳をしながら挙式を観れるスペースがあるので、子供連れの方もいるときはとても良いと思います。またイスには事前に自動的にカサブランカが付いていてこれは変更不可です。挙式前に少し改装をして、より高級感と清潔感のある会場になりました。ムービーを流す画面が思ったより小さかったですが、後ろまでちゃんと見えたそうです。当日とても良く晴れたので最高の景色を見ることが出来ました。少し逆光になりますが、最新のデジカメですとちゃんと写りました。テラスも開放感があり、他の会場には喫煙スペースがない中この会場のテラスだけは喫煙スペースがあるので喫煙者がいる時はおすすめです。お金をかけたところ*会社関係の方を沢山呼んだので料理とお酒は良いものを選びました。*撮って出しのエンドロールは絶対にやりたかったので乾杯までの映像をお願いしました。*ペーパーアイテムは手作り可でしたが、2人で作る事が出来ないので全てホテル側にお願いしました。ディズニーのセットが豊富にあり、ゲストの方にもとても好評でした。節約したところ*新郎の衣装。新郎はお色直しせず、チーフだけの変更にしました。*映像関係のもの。どうしてもエンドロールだけは作りたかったので、プロフィールムービーとオープニングムービーは手作りでやりました。他の会社に委託することは出来ませんので、手作りかホテルに注文になります。*各テーブルのキャンドルサービス等はせず、メインテーブルのみのイベントを行った。料理は本当にとても美味しかったしキレイだったとどの年齢層の方にもお褒めのお言葉を頂く事が出来ました。他の会場にはない、とても珍しい料理や、ホテルらしいサービスの提供をして頂き私達も大切なゲストの方を安心してお任せする事が出来ました。料理については事前に試食会で頂く事が出来ました。ケーキもとても美味しかったです。メニューも豊富でしたが、やはりホテル価格なので少しお高めです。1番安いコースにするとやはり物足りなさを感じます。ドリンクもコースが豊富で同じ値段でも内容を変える事ができたり、アルコール、ノンアルでオリジナルのカクテルを作って頂く事も出来ます。当日やはりゲストの方の記憶に残るのは料理だそうなので、料理に重点を置いている方、ゲストへのおもてなしを気にしている方にとてもお勧めです。ほとんどの方が遠方から来て頂いたので、宿泊施設もあり、新幹線の駅からも空港からもアクセスがよくホテル自体有名なので分かりやすかったそうです。またシャトルバスも出ているので打ち合わせに行く時も便利でした。プランナーの方はとても親しみやすく、相談がしやすかったです。なかなか連絡がうまくつかなかったりもしましたが、こちらの体力や時間なども気にして頂き進めて頂いてとても有り難かったです。ホテルなので出来ることに制限はありましたが、他の会場よりもスムーズに時間と体力を使う事なくスケジュールが決められたのではないかと思います。お仕事や家事に忙しい方にお勧めです。基本は平日に打ち合わせと伺っていましたが、ちゃんと祝日土日打ち合わせしてもらえました。ただ、ホテルの為プランナーさんと全部打ち合わせをするのでは無く、各部門の担当者との打ち合わせになります。その担当のプロの方なので詳しい話もその場で聞く事は出来ますが、最後自分で管理していないとやらなければいけない事がめちゃくちゃになるので気をつけて下さい。一応話が終わってもプランナーさんに再確認を取っておくと良いと思います。スタッフの方も当日披露宴終わりまでしっかり細かくサポートをしていただき、緊張をほぐしていただいたり、後ろからサポートをして頂きました。遠距離なので練習など殆ど出来なくて最初は不安でしたが、何事もなくとても楽しんで最高の1日にする事が出来ました。装花は高くもなく安くもない値段して、各テーブルには花と貝殻を置き華やかにしました。各テーブル貝殻の装飾が千円で出来ました。ドレスは気に入った物がやはり20万円からしかなかったのでカラードレス、ウェディングドレス共に20万円以上30万円以下の物を選びました。ドレスは近くのアクアグラツィエが指定されていて、他で借りることはできません。でも種類はとても豊富でした。挙式時はティアラ、披露宴はヘッドアクセを着けて、お色直しでヘアードに変更しました。メイクは通常の物とボディメイクをお願いしました。まず成約時に責任者の方が挨拶に来てくださいました。正直周りを見ていると結婚式前になるととてつもない忙しさとストレスがあった様なのですが、私達は遠距離で2人で準備を進める事が出来ない中でしたが、自分のペースを崩す事なく、喧嘩もなく準備を終える事が出来ました。残念だったのが集合写真で、外の専用のスペースで披露宴前にしか撮ることが出来なかったことです。披露宴から参加の方は入る事ができないのと、当日雨だと撮る事が出来なくなります。手作りの物やこだわりが沢山あるとまた別かもしれませんが、プランナーさんやスタッフの方が出来る限りのサポートをしてくれます。また成約者サイトもとても便利でした。そのサイトがまだ出来たばかりだったので、内容がもっと充実するといいと思います。式場の決め手*見学に行った当日に成約すると特典が付く。*海の見える会場が良かった。*遠方からのゲストが多かったので交通の便がよかった。*ホテルでしっかりしたサービスが出来る場所が良かった。結婚式をしてみて*あんなに和やかで楽しい結婚式にできると思いませんでした。*当日始まるまではどんな結婚式になるのかとても不安でしたが、プロのサポートがしっかりしているので、安心して楽しむ事が出来ました。結婚式の準備*予算と何がやりたいのかを最初によく考えてから打ち合わせにのぞむ。*消去法で考える。*結婚式のテーマを考えてから会場選びをする。会場によっては出来ない事もあるため。詳細を見る (2461文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
幅広い年代の方からも喜ばれる式場
会場はシャンデリアや絨毯で品があり、落ち着いた雰囲気でした。スクリーンも大きく、音や映像もキレイでとても見やすかったです。なんといっても景色が大変素敵でした。二次会会場でも使用していたのですが、昼間の披露宴とはまた違う夜景がロマンティックで素敵でした。お料理も魚からお肉まだおいしかったです。二次会のビュッフェも大変おいしかったです。ケーキを食べるときは、お酒だけでなくコーヒー紅茶の用意もあり嬉しかったです。駅からは少々歩きますが、道幅も広く解りやすかったです。スタッフさんも多く、進行も問題なくスムーズな式でした。ホテルだけあり、キレイで気の利いた設備などは安心して利用できました。幅広い年代の方にも大変喜ばれる会場だと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(157件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 16% |
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(157件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 10% |
| 301〜400万円 | 12% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 19% |
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ1915人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間50分
- 第1部09:00 - 11:55
- 他時間あり
現地開催【公式HPが一番お得】豪華牛フィレ試食×感動挙式&演出体験ができる!
【料理重視の方必見!公式HPからのご予約が一番お得】トリュフソースと共にお楽しみ頂く国産牛フィレ肉の豪華無料試食付き。(2部はスイーツ試食のみ)当日フェア来館特典も必見!※2部は会場がご覧いただけない可能性がございます

1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催3連休SP【リニューアル記念*最大135万優待】試食付ホテルALL体験
世界トップのラグジュアリーホテルに贈られる「WorldLuxuryHotelAwards2024」受賞ホテルに自然光があふれる洗練空間が誕生。絶景を望むウエディング、優雅なホテルステイを堪能して※AMのみ試食有

1123日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催※満席御礼※【最大130万優待 】世界が認める空間×優雅ホテルステイ
【当館人気No.1*最大130万円特典×全館ALL体験】海と自然光溢れる絶景パーティー会場で入場体験も!感動挙式×8つの選べるバンケットでコーディネート見学×国産牛フィレ含む豪華無料試食付※2部はスイーツ試食のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0078-60097-1303
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
豪華2万円相当試食プレゼント※平日(水~金)12:00~ / 週末(土~日)9:00~限り
世界レベルのおもてなしを届ける 数々の受賞歴を誇るシェフ達による珠玉のウエディングメニュー2万円相当プレゼント(土日午前の部限定開催!) ※平日と週末ではメニュー内容が異なります。
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/25
基本情報
| 会場名 | ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(ホテルインターコンチネンタルトウキョウベイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-8576東京都港区海岸1-16-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 新交通ゆりかもめ「竹芝」駅直結、JR/モノレール「浜松町」駅南口より徒歩8分、大江戸線「大門」駅徒歩10分【ホテル専用シャトルバス】JR/モノレール浜松町駅⇔ホテル正面玄関前5分 JR品川駅⇔ホテル正面玄関前20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 浜松町シャトルバス5分/竹芝駅直結 |
| 会場電話番号 | 0078-60097-1303 |
| 営業日時 | 平日 : 11:00~19:00/土日祝 : 9:00~19:00(祝日を除く月曜・火曜定休 ※その他弊社指定日) |
| 駐車場 | 有料 330台1時間/660円 2時間/1,320円(親族は6時間、来賓は4時間まで無料) ご宿泊の場合3,000円 |
| 送迎 | ありシャトルバスの運行・ JR/モノレール浜松町駅⇔ホテル正面玄関前【所要時間】5分 JR品川駅⇔ホテル正面玄関前【所要時間】20分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 家族、絆、祈りの3つを大切にしたチャペルグラシア・ファミリアのセレモニー。ご結婚式までお2人を見守ってこられた親御様への感謝の気持ちを込めて執り行われます。そこに集うすべての方へ温かなセレモニーです。 |
| 会場数・収容人数 | 8会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式後のプライベートテラスにて、フラワーシャワーやバルーンリリースもできる |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴会場にて承っております。(当ホテルにて挙式予定のお客様のみ) |
| おすすめ ポイント | すべての会場から窓の向こうには、どこまでも続く青い海が広がるオーシャンビューが花嫁様をキレイに映します。都心のウォーターフロントのロケーションを舞台に、一生思い出に残る一日をお過ごしください!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りおまかせであれば無料で全て変更可能。お打ち合わせの際にご相談ください |
| 事前試食 | 有り月に一度、定期的に開催。親御様もご参加いただけるので、皆様とゆったりとご試食いただけます |
| おすすめポイント | ピエール・テタンジェ国際大会優勝、世界第三位の功績を持ち、たくさんのゲストをおもてなししてきた、総料理長 中宇祢 満也 が晴れの日のお料理をを担当させていただきます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお二人の高砂にスロープを設置することも可能。なんでもご相談ください! 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



