
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ホテル1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゴージャス2位
- 東京都 海が見える宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場3位
- 東京都 ホテル5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルの天井が高い5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場5位
- 東京都 お気に入り数7位
- 東京都 クチコミ件数10位
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
海が見えるラグジュアリーな式場、コストも頑張れば抑えられる
チャペルはスイートルームを改築して作られたとのことで、正直せまく、チャペルを重視する方には向かないと思います。でも木造の椅子や、バージンロードに飾られた甘い香りの百合や、ロウソクなど、温かみのある小さな教会のような雰囲気があって素敵です。天気が良ければ挙式後に海の見えるテラスに出て、フラワーシャワーをしたり、全体写真を撮ることもできます。披露宴会場が決め手でこの式場を選びました。眺めがすばらしく、海とレインボーブリッジが一望でき、開放感があります。内装も細部に至るまでセンスがよく、本当にお洒落です。広いので100人弱でも余裕を持って座ることができます。衣装は見積もり時点で最低ランクなので数十万単位でアップします。最低ランクの価格の衣装はほぼないはずです。記録やお色直しのブーケなど、自己満足の部分は削りました。また、ペーパーアイテムは持ち込み可能なので、外部で発注しました。見た目にも美しくて美味しかったと、お褒めをいただきました。お料理重視の方にはおすすめです。東京の主要な駅から近いですが、少々乗り継ぎが面倒かもしれません。ゆりかもめの竹芝駅直結で、jr浜松町駅からは徒歩10分程です。品川駅と浜松町駅からは送迎バスが出ています。浜松町駅には羽田空港からモノレールが出ているので、羽田空港を利用される方には便利だと思います。駅周囲は人も少なくて広々としています。海沿いを散歩できます。各担当が完全に縦割りされているので、責任の所在が不明で、きちんとグリップされているのか不安になる面もありました。式場自体がドライで、結婚式をしたらさようならといった感じがしたのも残念でした。プランナーさんは良い方でしたが、何か提案してくれることはないので、こちらから積極的に相談したり、情報を入手しにいく必要があります。不安要素が多かったですが、式当日は大勢のスタッフさんが動員されていて手厚い対応をしてくださり、さすがホテルといった対応で良かったです。東京で海が見えるお洒落なホテルといったら、有力な選択肢になるのではないかと思います。お料理も美味しいです。チャペルより披露宴会場を重視する方にはおすすめです。シーズン割引がきく時期だと、高いクオリティの割にお安くあげることができます。見積もりの全体のバランスを見ながら、何を重視するか優先順位を決めて取捨選択するのがいいと思います。なお、契約前には必ず複数の式場を回って、契約前に交渉することをおすすめします。詳細を見る (1030文字)



もっと見る費用明細5,162,592円(93名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
駅近で迷わず行ける式場
こじんまりしている様に見えるが、天井が高く広く見える。広々し過ぎておらず、かといって狭い訳でもなく丁度良い大きさ。落ち着いた感じで、カーテンが開くと海がキレイに見え晴れだととてもキレイになる。そこまで広々している訳ではないが、新郎新婦が横を通る時も椅子を引いたりする必要がなく程よい広さ。結婚式だなと言う、おしゃれに盛り付けられた料理の数々で、見ていても楽しかった。駅から近く、方向音痴の私でも迷わず辿り着けました。新婦のアテンドさんが、ムラサキ色の着物を着用していたが、どうしても旅館の仲居さんに見えて仕方がなかったのが、勿体なく感じた。チャペルの参列者用の椅子の背もたれが高く、疲れにくい。参列した式のウェルカムボードの横に、他人の式のウェルカムボードが並んでいてどっちか迷った。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見える高級ホテルでのウェディング
一流ホテルなのでロビーに入った時から最高の雰囲気です!海が見えるバンケットなのですが、はじめはカーテンがしめきられており外がみえず、披露宴内の演出でカーテンが開きお台場が一望できるようになります!サプライズにもなるし、会場のテンションが一気に上がるので最高の演出だと思いました。とても美しくおいしいです!思わず写真を撮りたくなるそんな素敵なお料理でしたゆりかもめの駅から近いです!一流ホテルのサービスを感じられます海の見えるテラスでフラワーシャワーをしました!お天気が良かったのでとても開放的で素敵な演出だと思いましたホテルなので遠方のゲストや高齢のゲストも安心だと思います新郎新婦もそのまま泊まれるので披露宴後に荷物とかご祝儀とかもすぐにおいて二次会に繰り出せるのはオススメです!詳細を見る (341文字)



もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
オーシャンビューの会場が素敵です!
明るい会場です。ステンドグラスはシンプルな感じで、天井の高さもなく迫力には欠けるかもしれません。何といってもオーシャンビューで東京湾が一望できる会場が圧巻です!こちらの会場は昼も夜も参列したことがあるのですが、どちらの時間帯も景色が非常に映えると思います。またテラスやバーカウンターもついており、ワンフロアを広々と使える感じでした。ただ、ワンフロア内でも次の式の新郎新婦やゲストとすれ違うことがあり、ごちゃごちゃした印象を受けました。駅近ではないですが、シャトルバスもしっかり用意されており助かりました。オーシャンビューの会場はゲストにも楽しんでもらえると思います。また会場のブランド名の安心感と、ホテルなので式の前後に泊まることができることや、式の後も記念日に食事をしたり泊まりに行けることが良いな、と思います。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
親族だけでもプチゴージャスに!
インターコンチネンタルホテル内にあるので、雰囲気は悪くありません。週末は結婚式と宿泊客でとエレベーターがとても混雑します。披露宴会場はカーテンを開けると東京湾でクルージング中の観光船が見え、景色が良かったです。コースが決まっているようです。味も悪くないけれど、オリジナルメニューがあれば、もっと良いと思いました。駐車場の他、空港や品川駅からホテルの定期便でシャトルバスがあるようです。披露宴の前後にお茶をしたくても、周りに気の利いた喫茶店がありません。ホテルのレストラン及び喫茶店は全て事前予約が必要なので、注意が必要です。司会の方がベテランで良かった。親族だけの小さな披露宴を、巧みな話術で間延びせず、上手に進行してくれました。スタッフもテキパキとしている上に、親切で良かったです。赤ちゃん用にベッドを用意してもらいました。親族控室で飲み物とお菓子が出るのですが、普通のコンビニ菓子が並べられていたのには少しガッカリしました。ホテルのオリジナルが置かれていたら良いと思いました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海がお好きなカップルにはおススメです
全体的にシンプルでおちついた雰囲気に好感が持てました。カーテンを開けると新郎新婦の後ろには全面ガラス張りで海が見える圧巻のロケーションには感動しました。今回はお昼の披露宴でしたが、夜景が見える夜の披露宴も素敵だろうなと思いました。乾杯と同時にカーテンオープンの演出までの間はカーテンが閉まっており少し暗い感じがしたので照明がもう少し明るくても良いかもしれません。どのお料理も感動的においしかったです。味だけでなく見た目にも美しく楽しめました。お酒もノンアルコールカクテルの種類がたくさんあり、できることなら全部飲みたいくらいでした!最寄駅がゆりかもめということで少し不便かな?と思いましたが、品川や浜松町からシャトルバスが出ているのでなんら不便はありませんでした。シャトルバスから降りるとさわやかな潮の香りに迎えられ、テンションが上がりました!披露宴会場の景色もお料理も素晴らしく、また披露宴でのテーブル担当してくださった方がとても気さくで、サービスも気持ちの良いものでした。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
インターコンチネンタル東京ベイは素晴らしい!
決して広くはないが、落ち着いた雰囲気です。挙式のスタイルでいろいろできるような一通りの設備は揃っています。東京湾が一望できる素晴らしい会場でした。しかも入った時から見えるわけではなくて、ここぞのタイミングでカーテンをオープンして演出として使えます。海の見える会場を探していた私たち夫婦はそれに感動してここに決めました。設備は一通り揃っています。高級ホテルなので、ここで挙げること自体コストはかかります。その分、自分達で出来ることは全てこちらでやって節約しました。また料理は試食して最安コースでも大変美味しかったのでそれにしました。美味しいの一言。参列者からも今までで一番美味しいとの評価を頂きました。竹芝駅や浜松町駅が最寄り駅なので、地方から来る参列者もアクセスしやすい。高級ホテルなので申し分ありません。テーマを海に決めて、花・テーブルクロス・お色直しのドレスを全て青系統でまとめました。またテーブル上に貝殻を散らす、メニュー表等の紙アイテムをマリン系で統一しました。披露宴で行った乾杯の挨拶と共に閉まっていたカーテンが徐々に開いて海が見えるサービス。必見です。決め手は上記のこと。式の準備は一年前から始めましたが、後半にはばたついてしまいました。式のテーマややりたいことを事前にしっかり決めておくと良いです。高級ホテルで一日数組限定なので、スタッフの方々が手厚くサポートしてくれます。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レインボーブリッジをバックにロマンチックな結婚式ができる!
挙式会場は室内のクラシカルな雰囲気が素敵でした。チャペルに入ってすぐお花のいい香りがしますし、ヴァージンロードのサイドにはろうそくが置かれて、写真映えしそうなチャペルでした。また小さなお子様とご一緒に参列される方を気遣って、チャペルを窓から覗ける別室が用意されているため(泣き声などが心配な場合は別室にて参加できる)、お子様が小さいお母様は安心して参加できると思いました。参列される方との距離感も近いので、アットホームな挙式を希望される方にはおすすです。どの会場もレインボーブリッジが会場の窓から見え、室内のインテリアも華やかな会場が多く、ラグジュアリーな結婚式をしたい方にはオススメな会場ばかりでした。レインボーブリッジが見える利点を生かし披露宴開始の際は窓のカーテンを閉めておいて、乾杯とともにカーテンが開きレインボーブリッジの景色を招待客に楽しんでもらえるというようなサプライズの演出もできます。実際に見学の際見せて頂いたら、景色がきれいで思わず声を出てしましました。披露宴会場は種類が豊富で招待客の人数によっても選べますし、披露宴会場ごとに雰囲気が変わりますので、結婚式のテーマに合わせて会場を選ぶこともできると思います。また、プランナーさんから教えて頂いたのは、カールトンというオープンキッチンが会場から見える会場で、新郎新婦が食事が運ばれる前に(smap×smapのように)鐘をならすと、一斉に料理が運ばれてくる・・・という面白い演出をされた方がいたとお聞きしました。施設や料理などを考えると、コストパフォーマンスはいいほうだと思います。特にナイトウェディングを希望される方は、普段出されている値段よりも特典や割引がたくさんつきますのでお勧めです。実際の披露宴で出されるような料理は試食できませんでしたが、式場見学の際に、ホテル内のレストランでパスタとパンを頂きました。(見学プランの一環として組み込まれていました)パスタはもちもちでとても美味しく、この料理を出すホテルなら料理も安心だなと感じました。ゆりかもめの竹芝駅から降りてすぐですので、アクセスはとてもよいと思います。プランナーさんはこちらが思い浮かばないようなアイディアを提案してくださったり、過去の結婚式の内容を教えてくださったりととても親切な方でした。ただ他の会場と比べて押しが強く見学全体の時間が長かったのが少し残念でした。ロマンチックなナイトウェディングをしたい方や、海が見える会場、料理にこだわった結婚式をしたい方にはオススメの会場です。ホテル全体の設備もきれいですし、ラウンジも雰囲気がとっても素敵で招待された方は感動するかと思います。前もって招待する人数や結婚式のイメージをプランナーさんに伝えておくと、最適な披露宴会場を見せてくださったり、実際に結婚式を挙げた方の工夫されたポイントなど裏話が聞けるのでいいと思います。詳細を見る (1203文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵なホテルウェディング
モダンな雰囲気の挙式会場でした。白&木目調な印象で、挙式を神聖で厳かなものに感じさせられました。高砂の後ろに東京湾が広がり、広い会場内をより広く、開放感があるように感じられました。豪華なシャンデリアが吊るされており、さすがホテルウェディング!という印象を受けました。とても美味しく、量もちょうどよかったです。披露宴前にお肉の焼き加減をスタッフの方が1人1人に聞いてくださいました。お食事途中の飲み物のお声がけもちょうど良いタイミングでしてくださいました。竹芝駅からホテルまで直結しているので、雨の日でも濡れずに会場へ行くことができました。少し歩きますが浜松町駅からも徒歩圏内なので、帰りはそちらを利用しました。時間を合わせられれば、浜松町駅、品川駅からも無料のシャトルバスがでているので、地方からいらっしゃるゲストの方には嬉しいサービスだと思いました。上質な空間でのホテルウェディング。スタッフの方の対応も気になる点がなく、楽しむことができました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/07
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
the横浜!マリンテイストを堪能でくる素敵な式場
すてきな挙式場でした、挙式の外に鐘があって、それを新郎新婦の方が鳴らしているのを見て、かわいいな~っておもいました。ブーケトスもして大変盛り上がりましたよ!こういうのがしたい方にぜひおすすめです!わりとシンプルですが、まわりの景色もきれいなので、とってもバランスが取れていて素敵でした。自分的には披露宴会場の方が挙式場よりポイント高かったです!奥行きが広く、青貴重のドレッシーな光沢のあるホワイトコーデ。リゾートのような雰囲気で、暖色系のお花が映えました!the横浜!!ってかんじがしてよかったです。ここまで来たからには横浜か味わいたいですから笑横浜大好きな方とか、そういうマリンテイストがすきな方には是非お勧めしたいです!ひつまぶし?みたいなのが大変おいしかったです。一番は、ケーキです。ホテルの形をした飾りのチョコレートが載っているケーキが大変おいしくってテンションあがりました!ほかのゲストの方々ともこれホテルの形じゃない?って盛り上がったのでとてもよい話題を提供してくださったケーキさんでした。神奈川県、神奈川より東京ユーザーはいきやすいけれど、埼玉、千葉はすこしいきづらいかもしれません。全員が行き易くはないけれど、横浜に観光に行く気分で!朝早いとちょっときついかもしれません。とても丁寧に対応くださいました!マリンテイストが好きな方にお勧めです!お料理も王道でおいしいです。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感あふれるワンランク上の結婚式場
白を基調とした清潔感のあるチャペルでした。正面に白い縦長の長方形ステンドグラスがあり、そこから光が入って新郎新婦を照らしていてとても綺麗でした。披露宴会場の新郎新婦の背景には広々とした窓があり、東京湾が見える最高のロケーションでした。披露宴会場の装飾には高級感がありとても贅沢な気分を味わえるひと時でした。披露宴会場の広さも十分にあり、新郎友人10数名が余興でダンスを披露していましたが、会場を広々と使っていた印象です。サザエや伊勢海老など高級な食材を使った料理が多く、料理のレベルが高かったです。お皿にも高級感があり料理を引き立てていました。竹芝駅から直結だったのでアクセスはとても良かったです。浜松町駅からシャトルバスも出ているようです。ロビーは広々としていて、式の前の待ち時間はソファでくつろぐことができました。詳細を見る (359文字)




- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ロケーションにこだわった結婚式を挙げるならココ
挙式会場は昔2つあったそうですが、今は1つだけです。窓とかはなく、挙式に集中できるチャペルです。披露宴は海がバッチリ見える会場でしたので、挙式に集中できるし、主役は新郎新婦ですから気に入ってます。景色が綺麗。披露宴会場から見える景色はとても綺麗でした。衣装代や花代が最初の見積もりより高くなりました。料理は美味しいです。終わった後、参加してくれた方に聞いたら、みんな美味しかったと言っていました。少し駅から離れていますが、苦になる程ではありませんし、バスも出ています。プランナーさんに恵まれました。とても親身に話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれました。不満はありません。なんと言っても景色が綺麗で写真を撮ると綺麗に海が写ります。これは高層階過ぎても写真などを撮った時に、背景として海が写らなくなるところ、丁度良い高さにフロアーがあるからだと思います。結婚式の写真を後で見返した時に綺麗に映っていますよ。ロケーション最高。担当プランナーにも恵まれました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホテル挙式希望の方に!!
チャペルは暖かい感じの光で天井も高いですが、すこし狭く感じました。窓がたくさんあるわけでもないので、開放感を感じるというまではいかないです。ですが、挙式のあと外のバルコニーでフラワーシャワーができ、集合写真も撮れました。外が海なので風が強かったです。まだ春先だったので少し寒かったです。有名ホテルだけあって、スタッフの対応などはよかったです。新郎新婦の席の後ろが広い窓になっていて、窓の外には海とモノレールが見えました。自然の光がたくさん入って来て明るい会場でした。フレンチのコースでしたが、量もちょうど良く、とてもおいしかったです。私は大門駅から向かいましたが、歩いて10〜15分くらいでアクセスはよかったです。品川駅などからバスも出ているみたいなのでとても便利だと思います。有名ホテルだけあって、スタッフの対応、クローク、お手洗いなどはとても素晴らしかったです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
駅直結の海が見える披露宴会場
コンパクトな造りに感じましたが、温かい雰囲気で良いと思います。人前式だったので、新郎新婦との距離も近く感じられ良かったと思います。カーテンを開けると明るく海が見え、ポーチ(?)に出て写真を取れるのが良かったと思います全体的に美味しかったです。食後のデザートブッフェが楽しかった。竹芝からは駅直結で便利ですが、入口がややわかりにくかったです。テーブルを担当してくれた方は若くて不馴れな感じもありましたが、他のスタッフさんがフォローされており特に気になる事はなかった。もう少しドリンクのオーダーを聞きに来てくれると良かったと思います。駅直結でホテルなので地方からくるゲストにも便利だと思います。すごく印象に残るポイントというのはない気がしますが、ホテル挙式の安定感は間違いないと思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/02
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
華や料理の質はピカイチ。
ホテルにしては天井が高い。証明が反射して部屋が明るくなるよう工夫されていて、光が柔らかく感じる。挙式会場の手前には個室があり、赤ちゃん連れはそこの小窓から挙式を見ることも可能。完全屋内で窓はない。挙式したカールトンという部屋は、ホテルには珍しくオープンキッチンがあり完全に結婚式向けのデザインになっている。天井が少々低いのと、100人はいると聞いていたが、実際に机を10卓置くと狭く感じた。選ばなかったルグランという部屋は、高砂の後ろが窓で写真が逆光になると思い辞めました。お色直しを2回し、またドレスも妥協せず選びました。それぞれ最高レベルのものをレンタルして3着で120万円でした。(ここから最初に付けてもらった特典で値引きが入りますが)会場やフロントは何もなくても豪華なので、そのへんの装飾は節約しました。映像系はクオリティ低いのに、そこそこの値段するのでネットで専門業者に外注しました。ゲストで、こんなに料理のおいしい披露宴は初めてと言ってくれた人が何人かいた。特にポタージュ系がおいしく、試食で飲んだメニューも当日飲んだメニューも美味しかった。大門と浜松町の駅だと徒歩10分程度だが、ゆりかもめの竹芝ならビル伝いに数分でホテルへ行ける。オフィス街なので会社帰りに打ち合わせ行くときはよかった。介添えやメイクさんは完璧。プランナーは当たり外れがある。ビシッとしてるけど冷たそうな人もいれば、ユニフォームがしわしわなスタッフもいる。にこやかなスタッフもちゃんといるので、その辺は運だなと思う。ゲストの料理を運ぶスタッフはバイトなのか若い顔が多かった。キャンドルイリュージョンという、自動で一斉点火できるキャンドルがゲストから評判良かったです。サプライズにもってこい。キャンドルサービスでテーブルを回る時間も節約できました。また、シャボン玉を噴射するサービスもありカラードレスで再入場の際に入れてもらいました。華は日比谷花壇が担当しています。髪につける生華やブーケなど、写真より小さいものがきたらどうしようと思っていましたが、さすが日比谷花壇、実際は写真より豪華なものになっていて大満足でした。メイクの腕がすごくよいです。ニキビは全く見えないレベルまで綺麗に消してもらえるし、多少泣いても全然崩れません。化粧であそこまで綺麗になったので、エステや食べ物に気を使った努力が無意味になりました。この式場は、ペーパーアイテム担当、衣装担当、映像担当、華担当でかなり縦割りになっています。それぞれ担当とメールや電話でやりとりする必要があり、そこが面倒でした。すべてのスケジュールや必要なものを把握してくれているスタッフがいないので、自分で管理する必要があります。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ラグジュアリーなのにコスパよし
生花の香りが漂い、オルガンやチェロの生演奏が入るとのこと。ホテル内のチャペルですが雰囲気ははいいと思います。入口に前室としてひとつ空間を挟んでおり、本番はそこで心を整えることができるそうです。景色は最高。一面のガラス窓が東京湾に面しており、レインボーブリッジを一望できます。夜は美しい夜景が楽しめるでしょう。最初はカーテンを閉めておいて、乾杯と同時に一斉にカーテンを開くサプライズが鉄板だそうです。また、一部の会場はガラス越しのオープンキッチンを併設。フランベの演出ができたり、なかなか想像が膨らみました。コストパフォーマンスはかなりいいと思います。一流外資系ホテルなので格式もあり、設備も新しく、ロビーやカフェ含めてラグジュアリーさがあります。アクセスもいい。なのに見積りは他の有名会場に比べ良心的。あとで追加がないよう、想定される項目はすべて足して頂きましたが、値引きしてもらった結果、他ホテルより安くなりました。竹芝駅直結で、駅からすぐです。浜松町駅からも徒歩圏内。羽田空港から一本なので、遠方から来るゲストがいる場合には素晴らしいロケーションです。見積りの対応をして頂いたスタッフの方は、大変素晴らしい方でした。こちらの要望を嫌な顔ひとつせず汲み取ってくださり、納得いく案をご提案頂きました。数カ所見学しましたが、一番でした。安心感がある一方で印象に残らなくなりがちなホテルウェディングですが、このホテルは景色やオープンキッチンなど、演出面で工夫ができる会場だと思います。チャペルと控え室と披露宴会場が別々になるため、移動は避けられないです。ネックとしてはそれくらいしか感じなかったので、そこが許容範囲内か意識して見学すると良いと思います。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
昭和のかおり
楕円形の会場です。ホテル内なのもあり窓はありませんが、暖かみのある光に満ちています。聖歌隊のうたがかなり響き、和やかな雰囲気でした。チャペルの外にはベランダがあり、外に出て写真撮影やブーケトスも出来ます。景色は非常に良いですが、ビル風が強く吹きます。金屏風が披露宴会場の内外にあり、昭和を思わせます。会場はかなりゆったりとしたつくりでしたが、柱があるため場所によっては見にくいところもありそうです。会場の半分は窓となっており、レインボーブリッジやお台場など見渡すことが出来ます。ただ時間帯によっては新郎新婦が逆光で見えにくかったり、西日が強く差し込んでまぶしかったりと日差しには注意が必要です。非常においしかったです。出てくるスピードや同じテーブルなのにそろうまでの時間がだいぶあいたり、明らかに目下の人間からサーブされたりと細かな心配りが無い感じでした。また、妊婦さんの料理であっても生物が出てきたり、ウェルダンにしているのに赤さの残る肉だったり。もう少し配慮があっても良いかと思います。モノレールから直結ですが、浜松町からも十分歩けます。平坦な道のりなのでヒールでも大丈夫です。シャトルバスもありますが、時間がまちまちなのであまり便利ではありません。スタッフが煙草臭かったり、禁酒なのにシャンパンをついだり、サーブの時間やサービスの内容がバラバラだったり、ホテルのランクにしては残念な内容でした。マタニティ、子供連れへの対応はあまり良くないです。男性がおむつ替え出来るスペースは無いですし、多目的トイレもないです。食事も配慮に欠けてると思います。1日の式数が多いためプライベート感はうすいです。おなじフロアで2組やっていたのですが、ちょっと時間が早いと別の受付を行っており、その場所では待つことも出来ずホテル内をフラフラ。控え室もギリギリで回している様で直前まで準備中。格式はあるのでしょうがせわしないです。詳細を見る (806文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場から見える景色がすごくいい!
挙式会場は人数はたくさん入りますが、こじんまりしています。挙式会場に入ると、お花のいい香りがして、すごく幸せな気持ちになりました。また、光の加減がとてもほんわかしていてアットホームな挙式ができると思います。披露宴会場ですごく気に入ったのが、景色!途中から外にでれたのですが、海が広がっていてとてもきれいでした。ただ、寒かったので春~秋の季節はすごくいいと思います!また披露宴会場も高さはありませんが、ゴージャス感があってよかったです。新郎新婦の席が少し高めになっているのも見やすくてよかったです!とてもおいしかったです!1つ1つの料理が凝っていて写真映えするお料理ばかりでした。牛フィレ肉もすごくおいしかったです!ただ、プランによるのかもしれませんが量が少なくて…結婚式だとパンが好きなだけ食べれるイメージがありますが、それもなくみんなお腹空かせてました。ロケーションもすごくよかったです!竹芝駅が近いので、そこから新橋にでることもできますし、品川や浜松町からシャトルバスがでていたのもよかったです。スタッフさんのサービスは人それぞれだと思います。ビールとジンジャエールがメニューにあったので、シャンディーガフをお願いできますか?と尋ねたところ、1人のスタッフさんは無理ですとおっしゃいましたが、他のスタッフさんに友達が聞いてくれたところ作って持ってきてくださいました。それ以外は特に気になるところはありませんでした。たくさんの方が同じ日に式を挙げているので、会場に着くまでに少し迷いました。トイレはとてもきれいで、混むこともなくよかったです。しっかりクロークもありました。詳細を見る (687文字)


- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ナイトウエディングがおすすめ
新郎新婦が引き立つようにあえてシンプルな設計にしているとのこと。そのため、会場の設計に大きな特徴はありませんが、聖歌隊や、楽器の生演奏のクオリティがとても高かったと参列した方が感動してくださり、好評でした。また、牧師さんが日本人ということも嬉しかったです。緊張でいっぱいでしたが、介添えさんがとても親切で安心できました。とにかくスタッフさんがみなさん素晴らしかったです!私たちはナイトウエディング希望でしたので、夜景がきれいな披露宴会場を探し、こちらの会場にたどり着きました。新郎新婦を中心に180度ガラス張りで、東京ベイの夜景を見渡せる景色が全面に広がります。まるで夜景の中に浮いているような感覚です。その背景をバックに撮った写真はどれも雰囲気があって素敵な仕上がりになりました。ゲストが入ってくる時はカーテンが閉まっていて、乾杯の挨拶とともにカーテンが開いて夜景が広がる演出も盛り上がります。引き出物はしっかりと充実させました。メインテーブルのお花はミニマムのプランで十分満足できるボリュームでした。そのあたりの感覚は人によって異なると思うので、予算とのバランスで冷静に判断した方が良いかと思います。とてもおいしかったです!有料の試食会に参加し、二人ともあまりのおいしさに感動しました。竹芝駅直結という好立地です。品川や浜松町からも送迎バスが出ていたりとても便利で遠方からのゲストがいらっしゃっても何も心配ありません。浜松町から歩くことも可能です。色々なスタッフの方にお世話になりましたが、当日印象に残っているのは、介添えさんで、ベテランの方でお着物を着て落ち着いた方でした。私たちの緊張感をほぐしてくれたり、常に落ち着いた対応で当日はじめてのことだらけの中でも安心して臨むことができました。また、式当日の流れを仕切ってくださる男性の方は、様々なことに臨機応変に対応してくださり、「素敵な演出でしたね」と式の合間で褒めてくれたり、同じく安心してお任せすることができました。当日まで細かな打ち合わせをするプランナーさんは少し期待はずれだったかもしれません。期待しすぎたのがいけなかったのでしょうか。。。大きな不満はないのですが、期待以上のものはなく、淡々と打ち合わせを進め、細かいことを決定していく感じでした。もう少しこちらの言葉を拾ってプランナーさんからのご提案などいただけるものかと思っていたので、ちょっとがっかりしました。衣装選びの方は、素晴らしく、ずっと忘れない方になりそうです。ドレスはもちろん、ヘアアクセサリーなどの小物で迷っていたりすると、真剣に一緒になって考えてくださり、心のこもった接客がすごく嬉しかったです。最後には手書きのお手紙もいただき、ラストフィッティングの時には感動で泣いてしまう程でした。司会の方も司会以上のお仕事をしてくださり、ゲストの方達からも好評でした。司会の方との直前の確認のお電話では、最終の確認や心配事項を細かくきいてきてくださり、頼もしかったです。窓に囲まれた披露宴会場の開放感はとても素晴らしいです。ナイトウエディングの披露宴会場の雰囲気は素晴らしかったです。正統派の結婚式をあげたい方にはおすすめです。詳細を見る (1326文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
憧れと現実
チャペルが小さめで招待人数によっては溢れかえってしまうようです。友達の結婚式できたときがまさにそうでした。ただ雰囲気はとても素敵なので人数が適正ならとてもいいと思います!招待人数によって部屋がだいぶ違うかと思います。一番大きな?お部屋はレインボーブリッジがすごく素敵に見えるお部屋で満足度が高いです。下見でみた部屋は小さな部屋でよくも悪くも普通。。ここでやる必要が感じられなかったです。空港からなどアクセスはよいかと。シャトルバスもでていて悪くないです。招待人数が少ないプランでみせていただきましたが、予算次第で対応が変わるのかと。ホテルにあるニューヨークラウンジがすごく素敵で大好きだったのでここで挙げられたらなと思って見学しました。また友人の結婚式で参列した際も悪い印象はなかったです。予算ありきでスタッフの対応が変わります。家族婚のようなこじんまりとした式は歓迎されないかも。少なくとも私はそういった印象を受けました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
期待してたのとちょっと違った
5つ星ホテルということもあり外観、内装、設備、サービスは素晴らしいと思いました。試食も非常にレベルが高く彼はとても気に入ってました。ただ、下見当時も結婚式が何組か予定されていたようなのですが、ロビーには私達のような結婚式場見学者や子供やら外国人観光客などがたくさんいて少々騒がしく感じせっかくの非日常感が台無しのような気がして残念でした。チャペルに入る際もとなりの控室(親族写真室?)のドアが開き、実際の花嫁さんや御親族の方と鉢合わせてしまいせっかくのハレの日にゲストよりも先に部外者の見学に会わせてしまいこちらとしても非常に申し訳ない気持ちになりました。ホテルウェディングは親族やゲストの満足度、期待値共に高く、後々自慢できそうなのが魅力的ではありますが、自分だけの特別感や自分達だけの世界…とまでは難しいと感じました。海の見える披露宴会場はとても素敵な眺めでしたがいかんせん少々年季が入っているような趣でした。クラシックといえばクラシックなのですがちょっと昭和感が、、、。写真ではとても綺麗で楽しみにしてただけに残念でした。ライブキッキン付きのお部屋は真新しく、今風のおしゃれな雰囲気でとても素敵出した!やはり高いです。その分レベルも高いので当然の金額だと思います。ただ持ち込み不可が多く、不明確な明細も多くて今後どこまで膨れ上がるのか不安になりました。プランナーさんからみなさん平均で当初予算から100〜200万はあがりますね、とさらっと言われて驚きました。非常に美味しかったです。立地、ロケーションは文句なしです。シャトルバスもあるので年配のゲストがいるかたにはオススメです。高級ホテルらしい上品な方々ばかりでしたが、対応してくださったかたはこちらの不安そうな態度にはあまりきづいていただけなかったようで残念です。本当にやりたい結婚式はなんだろうともう一度自分と見つめ直す良いきっかけになりました。世間体や親の顔色を伺った結婚式で本当に自分は幸せなのか。焦らずじっくり考えたほうが後悔しない幸せな結婚生活ができると思います。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理の美味しさで決めました
式場は楕円形のホールで温かみのある質感の内装です。窓が無いので明るさには欠けますが、参列者との距離も近く、アットホームな式を目指す私たちにはちょうど良いと決めました。私たちは人前式を選びましたが、教会式も可能です。また、十字架を取り外すかどうかなどの内装も対応して頂けます。複数の披露宴会場があり(収容人数にもよりますが)、どこも違った雰囲気や演出が味わえて素敵でした。私たちが選んだオーシャンビューはカーテンオープンで大パノラマの東京湾が一望でき、チャペルの温かみのある雰囲気とは一転、解放感溢れる明るい空間でした。~こだわり~参列者に楽しんで頂きたくて、試食会で2人が気に入ったセロリのスープをコースに別途追加しました。また、気兼ねなくお酒も飲んで頂くべく、フリードリンクにしました。~節約~持込が可能な項目は、なるべく自分たちで発注したり、購入したりと奮闘しました。衣装や小物関連では、フリマアプリが非常に役立ちます。試食会では料理のおいしさに感動しました。素直に「美味しいね」と何度も2人ともが口にしていました。見学会の最後に試食会がありましたが、ここに決め手があったとも言えます。竹芝駅、大門駅、浜松町駅の3駅から徒歩でのアクセスが可能です。浜松町と品川からはシャトルバスも出ています。遠方から来てくれる友人も多かったので、交通の便が良い点は重要でした。見積り担当者さんの対応が驚くほどに丁寧で感動しました。担当プランナーさんは若くてかわいらしい方で、対応が丁寧なのは言うまでもなく、打ち合わせもテキパキと進めて下さいました。また、披露宴会場専門のスタッフの完璧な案内があったり、介添えさんが食事に手を付けるタイミングを教えて下さったり汗を拭いて下さったり、たくさんのプロに支えられて当日を楽しむことが出来ているのだと実感しました。~装花~色味や量、並べ方の見本を見せて頂き一緒にイメージを固めてもらいました。当日は、自分の理想的な装飾で式を彩って下さいました。~ドレス~提携しているドレスショップのみ利用可能です。レンタル料は高額ですが、その分本当に素敵なドレスがたくさん!10万円台からレンタル出来ましたが、立派なドレスと比べてしまうとどうしても見劣りするので結局は良いお値段の物をレンタルしました。ただ、アクセサリーや小物類は持込可能でしたので、母が結婚式で使用した思い出のティアラ等を借りてコーディネートしました。~ビューティー~無料カウンセリングを1回お願いでき、日々の生活で改善する点を教えて頂きました。決して細くない体型ですが、教えて頂いた二の腕を細くするストレッチを実践し、なんとか人前に出られる様に出来ました。各種サービスの質がそれぞれに高いです。また、アクセスが良いで打ち合わせのために何度も訪れても多少楽です。何より料理がおいしい!ゲストをもてなす最大のポイントだと思います。申込の期間によるかもしれませんが、宿泊プランが3部屋分プレゼントされ、前泊と当日泊に利用、のんびりできました。~料理~試食会で気に入ったメニューがあれば、コースに組み込めるか打診するのも有りです。(もちろん予算と相談して)~スタッフさんの対応~トス用のブーケが別にあることを知らなかった主人が「そんな投げるためだけのブーケ、もらって意味あるの?」と悩み出しました。そこでブーケに気持ちを込めるため、ブーケに巻くリボンにメッセージを書かせてもらえるか装花スタッフさんに打診したところ、快くokして下さいました。装花スタッフさんだけでなく、たくさんのスタッフさんの対応がとても気持ちの良いものでしたので温かい気持ちで当日を迎えられました。~費用~初めの見積りはあてになりません。勉強不足のまま式場を決めてしまった私たちですが、サービスの質が良いため各項目にかかる単価が後々響いてきます。悩んで削った部分もありますが、それでも予算オーバーしました…。当日の式の内容には大変満足なのですが、心残りがあるとしたら費用面です。~式場選び~式場を決める前に、まずよく相場やサービスについて勉強、見学するべきです。見学後の見積りと日取りを抑える段階で悩み、返答を早くしなければならないと思いますが、予め比較イメージを持っておけば冷静に判断が出来るかと。~準備~夫婦間で言い合いは増えました(笑)でも本音を言わないと進まない部分もありますし、その分相手が動いてくれたことに関しては積極的に「ありがとう」と伝えていました。挙式日が決まったら、自分たちだけの具体的な予定表を作りましょう。1)「何月何日までに」2)「彼or彼女or二人が」3)「やること・決めること」を紙に書き出し、二人が確認できる場所に置いておきます。互いの進捗状況が把握できますし、手伝いもやりやすくなりますのでお勧めです!詳細を見る (1990文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
オーシャンビューでラグジュアリーウェディング
天井が高く開放的な空間で白をベースに椅子や壁に木目を使っており、とても温かく落ち着いた雰囲気な挙式会場でした。また丸みを帯びた天井と色はあまり使っていないステンドグラスがまた素敵な空間を演出しておりました。聖歌隊の歌声が綺麗に聴こえシンプルなのですがどことなくラグジュアリー感を味わえる雰囲気でした。披露宴会場がラウンド型になっており、カーテンを広げるとパノラマで海が見渡せる開放的で高級感のある会場でした。レインボーブリッジ、お台場も高いところから見れるのでテンションは上がりますが、近くにある倉庫、工場といったものも見えてしますうのでそこはマイナスポイントです。しかし自然光が入るようになっおり、広さもかなりあり、豪華なシャンデリアもとても特別感を感じる会場でした。品川駅駅と浜松町駅からシャトルバスの運行があるのでご年配の方や子連れの方には嬉しいポイントです。また遠方からのゲストで品川駅かは来られる人は迷わなくておススメです。また竹芝駅からは駅直結で行ける為、かなりアクセスはいいと思います。やはり一流ホテルなのでスタッフのサービスには文句のつけどころがなかったです。安定感のある結婚式場なので、しっかり安心して結婚式をされたい方はオススメです!詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/04/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とにかくゴージャスでうっとりする会場です。
格式高いホテルならではといった、白を基調としたシンプルな挙式会場でした。厳かな雰囲気で、大人なカップルにぴったりな会場だと思いました。披露宴会場は5階のウィラードという会場でした。とにかく広くて、会場全体に大きな窓が沢山あり、東京ベイが一望出来て素敵でした。レインボーブリッジも見えました。私は昼からの披露宴に参列しましたが、夜の披露宴でも夜景が素晴らしいだろうなと思いました。全体的にとても美味しかったです。ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。ゆりかもめの竹芝駅直結で便利でした。浜松町駅や品川駅からも頻繁にシャトルバスが出ているみたいなので行きやすいと思います。皆さんテキパキとしていて、ドリンクも無くなるとすぐにおかわりを聞いてくれて良かったです。お手洗いがとても綺麗で、広かったのが気持ち良かったです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/07/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
都会的な雰囲気のホテルです。
挙式会場自体はそんなに大きくはなく、新郎新婦を近くに感じながら祝福できました。その後のフラワーシャワーは外で行いました。都会的な風景が見られて、東京!という感じがしました。冬場もそこを使うなら上着が必須です。100名ほどの大人数でしたが、狭さを感じることもなく、ゆったりとしていました。ホテルなのでスタイリッシュかつ、高級感のある雰囲気でした。美味しかったです。最後のデザートはお腹もいっぱいになるほどでした。新幹線の最寄りからシャトルバスが、出ているので快適でした。ただ本数は多くないです。バス以外、電車などでもアクセスよく行ける場所です。ホテルなので、みな礼儀よく、スマートに動かれてました。ホテルなので、場所や宿泊施設完備など、便利だなと思います。都会的な雰囲気を味わいたい方にオススメです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
都会的な雰囲気でスタイリッシュな挙式ができる。
ホテル内なので、窓はなく厳かな雰囲気で挙式が行われました。挙式後すぐに外に出て写真撮影になったのですが、真冬でとにかく寒くて大変でした笑いまでも新婦や参列した友人と話題になっています。少人数での披露宴でしたので、アットホームな雰囲気で披露宴を行うことができました。新郎新婦との距離も近くて良かったです。窓は大きくて開放感があり、会場自体は広くはありませんでしたが窮屈な印象は全くありませんでした。竹芝が最寄で、アクセスは良くないかなぁという印象でしたが、駅からはすぐに来られたので良かったです。都心の眺望が印象的なモダンな挙式&披露宴会場という印象でした。少人数のため司会者がおらず、進行は新郎新婦任せといった印象でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/10/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
抜群の夜景が見える披露宴会場
オーバル型で木のぬくもりが優しく感じられるチャペルでした。広さも十分でした。100人規模のかなり広い披露宴会場で、大きな窓から見えるオーシャンビューが素晴らしいです。夜に伺ったおかげでとてもキレイな夜景を見ることが出来ました。70名で約400万円の見積もりでした。持ち込みに関しては制限が多く、持ち込み料も高かったです。ホテル内のレストランでパスタを頂きましたが、コースに含まれる料理なのか、ただのサービスなのか、説明がないのでよく分かりませんでした。味はおいしかったです。シャトルバスが浜松町から出ています。徒歩では遠いので利用するのが良いです。席に案内されてからかなり待たされ、理由の説明も有りませんでした。担当して頂いたスタッフは知らないことが多いような感じで、オリエンテーション中の会話も少なかったです。披露宴会場から一望できる夜景持ち込みメインで考えている場合は、何を持ち込めて何が持ち込めないのか事前にきちんと確認することが必要と感じました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
披露宴会場の展望が素敵
レトロで可愛らしい雰囲気の楕円型のチャペルでした。東京湾側は全て窓があり、レインボーブリッジが一望できて景色は最高だと思います。夜に見学に行ったのですが、夜景がキラキラとしていてとても綺麗でした。しかし、高砂席も窓側にあるため、昼間だと写真が逆光にならないか心配になりました。一見安そうに見えましたが、料理のランクアップやお色直しの衣装代、招待状などの必要な費用が入っておりません。また、持ち込みに厳しく値下がりできそうなポイントもないため、節約は期待できなそうでした。パスタを試食しましたが、美味しかったです。浜松町駅からシャトルバスですぐでした。竹芝駅からも近く、交通の弁は良いかと思います。まず、予定時刻より早めについたにも関わらず、結局スタッフの方が来たのが予定時刻より30分以上経ってからでした。ここまで待たされたのは後にも先にもここだけです。案内自体は滞りなくしていただけました。しかし見積もりの段階で、予算を少なめに伝えたところ何故か招待人数80名と言ったにも関わらず70名で計算され、実際にかかる費用がわからずとても困りました。せっかくいい雰囲気の式場でしたが、スタッフの方の対応で台無しだと感じました。披露宴会場の展望は素晴らしく、特にナイトウェディングがとても素敵だと思います。持ち込みを検討していないカップルには悪くないかもしれません。仮予約は受け付けていないため、本命の場合は最後に見学した方が良いかと思います。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オーシャンビューの会場を希望している方は見学する価値あり!
披露宴会場とは異なり、厳かな雰囲気です。チェロ・オルガンの生演奏によく合っていました。暖かい光が印象に残りました。照明は調整できるようです。収容人数の割にはやや狭く感じるかもしれません。【オーシャンビュー】を見学。白を基調とした明るい雰囲気です。部屋名の通り、カーテンを開けると海が広がります。窓がある会場はどこも同じかもしれませんが、高砂が逆光になり、時間帯によっては暗く見えてしまうかもしれません。また、会場内に大きな柱が2本あり、人数が多いとテーブルから高砂が見えにくいのではないかと感じました。テラスは広く、天気が良ければ絶好のロケーションです。ゆりかもめが最寄り駅という点では、やや不便ですが、駅前なので分かりやすいです。浜松町から歩いても迷うことはありません。窓が3面にあり、カーテンを開けた時に海が広がる様子は圧巻です。テラスも広く、ゆっくりくつろげるので、ゲストの方にも非日常を味わっていただけるのではないかと思います。都内でオーシャンビューの会場を希望する方はお勧めです。披露宴会場が高層階ではないので(良い意味で)、海を近く感じることができます。食事も非常に美味しく、シェフのこだわりを感じました。価格はやや高い印象を受けました。すべてを盛り込んで見積りを出したいただいた方が安心ではないかと思います。詳細を見る (561文字)


- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
格式高い雰囲気です
格式高い雰囲気の会場でした。ただ、挙式の前に新郎・新婦が参列者の前を通る導線になっているのが少し残念でした。参列者としては、挙式会場に入ってきてバージンロードを歩く新婦を見るのが初見であって欲しいです。それが挙式の醍醐味であると思います。披露宴会場の中にカーテンがひかれた場所があったのですが、カーテンが開くとキッチンがありシェフが控えていて出来立てのお料理を提供してくれました。カーテンが開いた時は会場内が盛り上がりました。海が見えるロケーションなので仕方ないですが、『ゆりかもめ』に乗る必要があります。乗り換えが少し面倒でした。披露宴会場から海が見えるのが素敵ですね。贅沢な景色を堪能することができました。冬で日が落ちるのが早かったので海の夜景を楽しむことができましたし、ちょうどクリスマスの時期だったので、ホテル内もクリスマスツリーなどがありロマンティックな気分になることができました。挙式会場への導線が分かりやすいと良いと思います。クロークに荷物を預けた後、控え室に行くまで迷いました。同じように参列した親戚もホテル内でさ迷っていました。大きいホテルなのでもう少し配慮があると有り難いです。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(157件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 16% |
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(157件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 10% |
| 301〜400万円 | 12% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 19% |
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ1917人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1124月
目安:2時間50分
- 第1部09:00 - 11:55
- 他時間あり
現地開催【公式HPが一番お得】豪華牛フィレ試食×感動挙式&演出体験ができる!
【料理重視の方必見!公式HPからのご予約が一番お得】トリュフソースと共にお楽しみ頂く国産牛フィレ肉の豪華無料試食付き。(2部はスイーツ試食のみ)当日フェア来館特典も必見!※2部は会場がご覧いただけない可能性がございます

1124月
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催※満席御礼※【AM予約お得*最大135万優待】試食付ホテルALL体験
世界レベルのラグジュアリーホテルに贈られる「WorldLuxuryHotelAwards2024」受賞ホテルに自然光があふれる洗練空間が誕生。絶景を望むウエディングを堪能して※PMはスイーツのみ

1129土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【AM予約がお得*最大135万優待】新会場グランドオープン×豪華試食
世界トップのラグジュアリーホテルに贈られる「WorldLuxuryHotelAwards2024」受賞ホテルに自然光があふれる洗練空間が誕生。絶景を望むウエディング、優雅なホテルステイを堪能して※AMのみ試食有
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0078-60097-1303
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
豪華2万円相当試食プレゼント※平日(水~金)12:00~ / 週末(土~日)9:00~限り
世界レベルのおもてなしを届ける 数々の受賞歴を誇るシェフ達による珠玉のウエディングメニュー2万円相当プレゼント(土日午前の部限定開催!) ※平日と週末ではメニュー内容が異なります。
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/25
基本情報
| 会場名 | ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(ホテルインターコンチネンタルトウキョウベイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-8576東京都港区海岸1-16-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 新交通ゆりかもめ「竹芝」駅直結、JR/モノレール「浜松町」駅南口より徒歩8分、大江戸線「大門」駅徒歩10分【ホテル専用シャトルバス】JR/モノレール浜松町駅⇔ホテル正面玄関前5分 JR品川駅⇔ホテル正面玄関前20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 浜松町シャトルバス5分/竹芝駅直結 |
| 会場電話番号 | 0078-60097-1303 |
| 営業日時 | 平日 : 11:00~19:00/土日祝 : 9:00~19:00(祝日を除く月曜・火曜定休 ※その他弊社指定日) |
| 駐車場 | 有料 330台1時間/660円 2時間/1,320円(親族は6時間、来賓は4時間まで無料) ご宿泊の場合3,000円 |
| 送迎 | ありシャトルバスの運行・ JR/モノレール浜松町駅⇔ホテル正面玄関前【所要時間】5分 JR品川駅⇔ホテル正面玄関前【所要時間】20分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 家族、絆、祈りの3つを大切にしたチャペルグラシア・ファミリアのセレモニー。ご結婚式までお2人を見守ってこられた親御様への感謝の気持ちを込めて執り行われます。そこに集うすべての方へ温かなセレモニーです。 |
| 会場数・収容人数 | 8会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式後のプライベートテラスにて、フラワーシャワーやバルーンリリースもできる |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴会場にて承っております。(当ホテルにて挙式予定のお客様のみ) |
| おすすめ ポイント | すべての会場から窓の向こうには、どこまでも続く青い海が広がるオーシャンビューが花嫁様をキレイに映します。都心のウォーターフロントのロケーションを舞台に、一生思い出に残る一日をお過ごしください!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りおまかせであれば無料で全て変更可能。お打ち合わせの際にご相談ください |
| 事前試食 | 有り月に一度、定期的に開催。親御様もご参加いただけるので、皆様とゆったりとご試食いただけます |
| おすすめポイント | ピエール・テタンジェ国際大会優勝、世界第三位の功績を持ち、たくさんのゲストをおもてなししてきた、総料理長 中宇祢 満也 が晴れの日のお料理をを担当させていただきます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお二人の高砂にスロープを設置することも可能。なんでもご相談ください! 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


