
41ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 チャペル・教会1位
 - 軽井沢 チャペル・教会1位
 - リゾート軽井沢 チャペル・教会1位
 - 軽井沢 ナチュラル1位
 - リゾート軽井沢 ナチュラル1位
 - 長野県 伝統がある2位
 - 軽井沢 伝統がある2位
 - リゾート軽井沢 伝統がある2位
 - 長野県 ナチュラル2位
 - 軽井沢 チャペルの天井が高い3位
 - リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い3位
 - 長野県 独立型チャペル4位
 - 軽井沢 独立型チャペル4位
 - リゾート軽井沢 独立型チャペル4位
 - リゾート軽井沢 お気に入り数5位
 - リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
 - リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル5位
 - 軽井沢 料理評価6位
 - リゾート軽井沢 料理評価6位
 - 長野県 お気に入り数6位
 - 軽井沢 お気に入り数6位
 - 軽井沢 チャペルに自然光が入る6位
 - 軽井沢 緑が見えるチャペル6位
 - 軽井沢 窓がある宴会場6位
 - リゾート軽井沢 窓がある宴会場6位
 - 軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
 - リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
 - 長野県 チャペルの天井が高い7位
 - 軽井沢 総合ポイント8位
 - リゾート軽井沢 総合ポイント8位
 - 軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
 - リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
 - 軽井沢 スタッフ評価8位
 - リゾート軽井沢 スタッフ評価8位
 - 軽井沢 クチコミ件数8位
 - リゾート軽井沢 クチコミ件数8位
 - 長野県 緑が見えるチャペル8位
 - 軽井沢 ロケーション評価9位
 - リゾート軽井沢 ロケーション評価9位
 - 軽井沢 緑が見える宴会場9位
 - リゾート軽井沢 緑が見える宴会場9位
 
軽井沢高原教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 
最高の結婚式
木の温もり溢れる、厳かな雰囲気の教会です。自然光が差し込み、素敵な生演奏が奏でられ、誰もが憧れるシチュエーションだと思います。教会内が撮影禁止というところも、私達には良かったです。購入するムービーや写真集も素晴らしいですし、参列者の皆さんも式に集中して下さるので表情もバッチリで感激しました。レストランで行いました。背景に緑があるナチュラルなレストランです。テラスで乾杯が出来るのも素敵な演出です!料理をメインに考えていたので、ケチらずにお金をかけました。引き出物にも軽井沢らしさを取り入れて、大変喜ばれました。節約したところは、ドレスと装花です。ドレスはプラン内の料金で素敵なものに出会えたので、結果的に節約できました。挙式〜披露宴を1着のドレスで通して、ヘアスタイルだけを変更してイメージチェンジしました。装花は、背景に本物の緑がありますし最小限に抑えました。料理はどれもこれも凄ーーーく美味しいです!!ゲストからも「今まで参加した披露宴で一番美味しい料理」と言ってもらえました!軽井沢ということで、周辺道路は混みます。でも観光地も多いですし宿泊施設も充実してるので、特別には困ったことはありません。事前の話し合いは東京で行いました。東京のスタッフはミスが多々あり、少し心配なところがありました。でも親身に話を聞いて下さったのでとても感謝しています。当日の軽井沢のスタッフは素晴らしかったです。急遽ベビーの食事をお願いしたにもかかわらず、嫌な顔せず対応して下さいました。フロアスタッフ、調理スタッフの方々のお心遣いに感激しました。介添えスタッフ、ヘアメイクの方々、皆様に感謝しています。ブーケ、花かんむり、装花全てを白と緑で統一しました。ナチュラルなイメージで。ドレスもナチュラルに溶け込めるようにシンプルなAラインに。挙式のヘアはアップスタイルにティアラ、披露宴はダウンヘアに花かんむり☆厳かな雰囲気には憧れるけど、堅苦しいのは嫌だという方にはもってこいだと思います!木の温もりと、緑の爽やかさ。ザ・軽井沢といった結婚式が叶います☆春夏秋冬どれをとっても綺麗です!結婚式はその日が終わってしまうとただの思い出になってしまいますが、ここは違います。軽井沢高原教会の横に小さな牧師館があり、そこへ結婚式の写真を持って行くと飾って下さいます。(結婚式だけでなく、結婚後に授かった子どもの写真や、家族写真など幸せがたくさん見れます)そして牧師さんをはじめスタッフの方々が「お帰りなさい」と優しく迎えてくれるんです!私達も結婚1年目に軽井沢高原教会へ行き、思い出話をさせていただきました。現在妊娠中ですが、子どもが産まれたらまた遊びに行こうと思っています。5年後、10年後にも色褪せない思い出が続いていく感じです!詳細を見る (1155文字)
- 訪問 2014/08
 - 投稿 2015/09/24
 - 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 
木の教会を探している方にオススメ
私は木の教会で絶対に挙式をしたいと思っていたので、周りに緑がある木の教会の軽井沢高原教会はどストライクでした。初めて下見で教会の中に入らせてもらった時は、2人してなんだか泣きそうになりました(笑)下見をした時冬だったのですが、挙式は8月だったので緑がとてもキレイでした。家族親族のみでの会食としてレストランの一角を使わせていただきました。最初はどうかなと思っていたのですが、ちゃんと仕切られて個室になっていたので、他のお客さんの声とか姿が気になることは全くなくて良かったです。・お料理は招待した方たちに楽しんでもらえるように、奮発しました。・ウエディングケーキは1番お手頃なものにし、シンプルにしました。下見に行った時に、お料理も食べさせてもらったのですが、とても美味しく、木の教会であるという条件の次に料理は重視していたので、量も質もとても良かったと思います。立地としては軽井沢駅からは少し離れていましたが、バスがあるので大丈夫でした。ただ、夏休みの土曜日ということもあり、軽井沢駅すぐのアウトレットへの車で道路が渋滞していました。私たちは打ち合わせを東京でしていたので、当日のスタッフの方は実際打ち合わせんしていた方とは違いました。ですが、挙式の時のベールのお直しもスムーズで、思わず泣いてしまったときも、スマートにハンカチを出していただいたのには感動しました。・Aラインやプリンセスラインは私には可愛すぎたので、大人っぽく着れるスレンダータイプにしました。・化粧はおまかせでしてもらいました。ナチュラルな感じにしてもらいたかったのですが、目元はまつげエクステをしていました。木の教会がいい方、ナチュラルな結婚式がしたい方は、本当に軽井沢高原教会はおすすめです!!中に入ったときの木の柔らかい、温かい雰囲気が最高です!!みなさん同じだとは思いますが、こだわりたいところにはケチらずお金をかけ、特にこだわりがなく節約できるところは節約していくといいと思います。詳細を見る (831文字)

- 訪問 2014/08
 - 投稿 2016/01/16
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 11~20名
 
- 下見した
 - 4.3
 
リゾート挙式のイメージが固まります
リゾート挙式をお考えの方はまずコチラのパンフレットを取り寄せてみて下さい。ちょっとズルいかな(笑)って思うほどいい写真がたくさん掲載されており、リゾート挙式へのイメージがつかめて、「こんな式を挙げたい!」っていう憧れが強まると思います。実際に見た感想としても写真に見劣りせずウッディないい雰囲気。リゾートで、でもそんなにハデじゃなくっていう式にぴったりだと思いました。リゾート地なので決してアクセスはいいとは言えませんが、その分都心や都会にない雰囲気は存分に味わえると思います。とにかく教会の雰囲気が素晴らしいです。私たちが行った時にいらっしゃった牧師さんもとってもイィ方でした。私たちの場合は少人数の招待ですが、その分大事なゲストを気持ちよくおもてなししたいというところにぴったりとハマる教会でした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/08
 - 投稿 2014/09/30
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 参列した
 - 3.7
 
ナチュラルな雰囲気が好きな方はおすすめ
自然がいっぱいのナチュラルな雰囲気で、且つ教会は木造ですごく幻想的だった。挙式後教会の周辺をドリンクとともに歩けたのだが、景色が良いので楽しかった。ただ、挙式前の待合室で親族紹介を行っていて直前まで使えず1Fロビーをふらふらすることになったのが残念。ロビーには他会場で挙式を行う人もいて、たくさんの人で溢れ返っており座る場所がなかった。東京から出席したので、交通費・移動時間が結構辛かったです。軽井沢駅からは、無料のシャトルバスが出ていました。こちらは来るまでは大変ですが、来てしまえば非日常感を味わえる素敵なロケーションだと思います。ここの会場では挙式しか行われていないのですが、スタッフの対応が良かったように思います。・自然いっぱいのナチュラルな雰囲気・非日常的な雰囲気が味わえる・バージンロードの長さが丁度良い・牧師さんが気さくな方詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/10/03
 - 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.8
 
リゾートは良かったです
半年前から予約した7月末の軽井沢は清々しい空気に美しい緑の中でとても良かったです。この日だけは良く晴れ運も良くみんなも喜んでいました。披露宴会場と言うよりは宴会場みたいなところでした。家族が揃って良い時が過ごせました。良い時期の週末に予約したので少し高かったけどそれだけの価値はあります!少し期待をしていましたが、普通でした。見た目が良かったのでOKです。教会は駅から少し離れていますが緑が沢山ある所なのでオススメです。皆さんとてもよくしていただきました。歴史ある教会で神父さんの言葉にとても感動しました。忘れることないと思います。軽井沢の緑にある教会は最高です。少人数の家族だけの結婚式はいいと思います。人気の軽井沢は、良い時期は少ないので早めに押さえた方がいいとおもいます。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/04/07
 - 訪問時 45歳
 
- 参列した
 - 3.7
 
厳かな結婚式
素朴で、木の温かみを感じることができるチャペルでした。入った瞬間からお花(カサブランカかな?)のいい香がしました。また、牧師先生が日本人なので、ありがたーいお言葉もとても聞き取りやすいですが、単調というか、棒読みというか…無表情なかんじでお話をされていたのが厳かな感じがしましたが、私はもう少し表情豊かな人がよかったです。緑がたくさんで気持ちがよかったです。軽井沢まで都心から新幹線であっという間につきますが、そこからシャトルバスにのらないと付かないので、ちょっと不便でした。厳かな感じの結婚式をあげたいかたにオススメです!ただ、挙式中は撮影ができませんでした。(もしかすると新郎、新婦の希望でだったのかもしれませんが。)当日参列できなかった友達たちに写真で様子を共有できたらとおもっていたので残念でした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2014/09/26
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.8
 
木のぬくもり感じるアットホームなリゾート挙式
一軒家チャペルで、緑の木々に囲まれた中庭に佇んでいます。三角屋根で天井はとても高く、木のぬくもりが溢れる内装です。前方・後方と横に小さな窓がありますが、主張のない窓であるため、厳かな雰囲気です。ハープの生演奏もあり、軽井沢という非日常を味わいつくせる感動の挙式です。軽井沢駅からタクシーで15分程度です。私は観光も兼ねて中軽井沢駅から徒歩で向かいましたが、30分程度でした。有名なエリアなので迷うこともなく、遠方でも参加しやすいです。リゾート挙式でしたということもあり、スタッフのみなさんもアットホームな雰囲気です。歴史ある教会で落ち着いた雰囲気の中、アットホームな挙式が叶います。隣接するホテルブレストンコートにゲストが宿泊したり、化粧室等も使用できるので不自由ありません。また、夏の夜、教会周りをライトアップするイベントが行われており、多くの観光客が訪れます。話題性も高く、軽井沢といえば、くらいの知名度だと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2016/05/06
 - 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式
 - 4.0
 
お金は掛かるけど最高のウェディングが出来ます★
山の中に入った森林に囲まれた中でしたので天気に恵まれれば最高です。挙式は教会で本物の牧師様が行って下さるので気が引き締まりました。教会は神秘的でホテルなどのチャペルに比べるまでもなく、素敵な所でした。家族だけで行ったので、ほとんどお金は掛けていません。式と宿泊だけで30万近かったです。ドレスはレンタル、小物は自分でネットから好きな物を購入しました。探せば可愛くて素敵な物が見つかります!事前の下見、宿泊した時に頂きましたが本当に美味しかったです。でも、ボリュームが少ない気がしました。軽井沢駅から送迎バスが出ているのでアクセスは楽でした。事務的でマニュアル化されたプランを提供されました。ドレスは持ち込み禁止だったので系列会社からレンタル。ベールはロングでパールやレースが沢山ついた豪華で可愛らしい物を購入。グローブも自分で購入しました。ヘアメイクは専属の美容師さんにして頂きました。ガーデンウェディングが可能なので天気に恵まれれば思い出に残る最高のウェディングになります。夫の希望場所でしたので、私の意見は通っていませんが(笑)結果的にお天気にも恵まれ、宿泊施設が素敵でしたし、本物の教会で式を挙げられたので良かったと思っています。ただ、披露宴をするとなると宿泊手配や食事など、とにかくお金が掛かる所だと思います。あっという間に予算オーバーになるので慎重に。(笑)詳細を見る (584文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/01/20
 - 訪問時 36歳
 
- 参列した
 - 4.7
 
森の中に佇む教会
軽井沢の森の中に佇むチャペルです。木造で中に入ると木の暖かみがありホッとさせてくれました。天井も高く、またオルガンとハープの演奏があり、厳かな雰囲気でした。挙式後はライスシャワーをしました。すべてにおいて古き良き時代の挙式のようで感動的でした。避暑地である軽井沢ですので、遠方から来る方は観光も楽しめるとおもいます。あとチャペルで退場の際に扉を開けると、そこは森が見え素敵でした。広い敷地内にありました。本当に森の中にあって、木々のざわめきや鳥の囀ずりがBGMになります。近代的な式場が多い中、逆にこういった自然の暖かみ溢れるチャペルは高齢の方を中心に若い方にも好評じゃないのかなとおもいました。四季によって雰囲気が変わりそうなので、違う季節もどんな感じなのか気になりました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/02/24
 - 訪問時 30歳
 
- 
        

 - 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 
緑の中で温かい結婚式
一目見て気に入りました。木の温もりを感じられる教会で、視線の中で余計な音はしないので、とても神聖な気持ちになれました。窓から緑が見え、光が入りとても明るい雰囲気でした。前日はブレストンコート、当日は星のやに宿泊。家族の宿泊代も出し、費用はかさみましたが、とても満足してもらえて、よかったです。彩りもよくとても美味しかったです。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。参列者の方は車で来る方も多かったです。当日までは恵比寿の会社にて、プランを立てました。プランナーの方は明るい方で楽しく打ち合わせを進められました。また当日の介添の方がベテランの方で、終始安心でした。花冠に、ドレスはエンパイアドレスにして、ナチュラルな雰囲気を大事にしました。何より教会の雰囲気が素晴らしかったです。穏やかな気持ちで誓いを立てられたことが本当にここで式を挙げてよかったと思いました。緑の中での撮影は、実際より何倍も綺麗に写してくれます。ポーズなど考えていくと、思い出に残る素敵なアルバムができると思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/10/20
 - 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 
「値段」「豪華さ」ではなく「質」「満足度」重視の方に最適
緑あふれる軽井沢の中にたたずむ木造教会。近隣では石の教会のほうが有名ですが中に入ったときの飾らない、落ち着いた雰囲気がとても素晴らしくこちらの教会を気に入りました。日本人の牧師さんが、新婚の僕達夫婦にしてくださる講話がとても心に染み入りました。決して「マニュアル的」ではなく、心をこめて話してくださり、本当にこの教会を挙式会場に選んでよかったと心から思えました。芹が沢テラスという別荘を一軒借り切って、ごく近しい身内(双方の両親・兄弟のみ)だけでの小さなパーティー。参加者全員とアットホームな雰囲気でパーティーを催すことができ、少人数披露宴をおこなうのにもってこいの会場でした。テラスからは緑を望みつつ、挨拶や乾杯をし、室内に入りライブキッチンでシェフの方々が調理している姿を眺めたり歓談したりしながらの食事はとても楽しかった。披露宴によくある余興とかビデオ上映とか一切せず、ただただひたすら参加者といろいろ歓談・食事を楽しむだけなのに決して間延びしたり、沈黙が流れることは無かったのです。参加者のキャラクターだけではなく、やはりライブキッチンの存在が大きかったと思います。シェフが扱う食材や調理法だけでもハナシの種になりましたし。招待客が少なかったので食事・飲み物およびテーブル上の生花などにはお金をかけました。招待状作成は会場に依頼せずに自分達でしました。少人数の割には結構費用は嵩みましたし、ご祝儀では還元できませんでしたが、それに見合うサービスをしていただいたので不満はないです。非常に素晴らしかったです。また軽井沢を訪れる機会があったらその料理を食べにわざわざホテルブレストンコートのレストランに立ち寄りたくなるくらい。また、参加者にひとり肉類が一切ダメな外国人がいたのですが、その方への料理も肉料理の場合と比較して遜色ないほど洗練されていそうな料理でメニュー構成が本当にすばらしいと思いました。新幹線軽井沢駅からタクシーで10分~15分くらいです。シャトルバスもあるようです。プランナーさんとは数回東京で打ち合わせをしました。こちらの要望を真摯に聞いてくれましたし、お願いしたことに対してはしっかり仕事をしてくれましたがこちらが驚くような気の利いた提案をしてくださるとかそういったことはなかったです。悪く言えばちょっとマニュアル的かも。軽井沢現地でおせわになったスタッフさんのサービスはさすがブレストンコートと思わせる洗練されたものでした。隙の無い、それでいて気が利いていた・・・・と言ったらいいのかな。とにかく非常にスマートなサービスでした。軽井沢高原教会での日本人牧師さんの講話は、他のどの結婚式会場で聞いていたものよりも心がこもっており、素敵なものだったと思います。芹ヶ沢テラスでのライブキッチンは非常に楽しい雰囲気で気分を盛り上げてくれました。石の教会のように人目をひくユニークさや派手さは無いけれど、印象深い結婚式を挙げるのならぜひ軽井沢高原教会をお勧めします。詳細を見る (1242文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/06/24
 - 訪問時 35歳
 - ゲスト人数 10名以下
 
- 参列した
 - 5.0
 
リゾートウェディングをご希望ならとてもおすすめです。
まず外観からして、大きな三角のとがった屋根が印象的で素敵でした。中に入ると、天井がとても高く木のぬくもりを感じさせる木製の内装で落ち着きます。外から漏れてくる光が優しく降り注いでいました。少人数の披露宴でしたので、長いテーブルに一列になって座るスタイルでした。そのため、新郎新婦と同じ目線で食事が楽しめたので良かったです。ガラス張りの開放的な窓ですので、緑を眺めながら会食を囲めます。こちら有名なシェフの方がお作りしているということで、見た目にも美しいのでうっとりしました。そして食べたらほっぺたが落ちそうになるという表現がぴったりの美味しいお料理ばかりでした。駅からは遠いので、車やバスなどを使わないと厳しいところにあると思います。さすが一流ホテルのスタッフさんたちなだけあって、全てをそつなくこなしており、快適に過ごさせていただきました。エントランスには授乳室があり、子供連れでも安心の設備だと思います。とにかくお料理が絶品です。私はその中でもお肉料理が一番美味しかったのでおすすめです。また、テラス席もあり、緑豊かな軽井沢の風を存分に浴びることができるのも魅力でした。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/06
 - 投稿 2016/06/19
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 3.6
 
三角屋根の挙式場を囲む木々によって空気が新鮮
可愛い木の三角屋根チャペルのすぐまわりには、たくさんの緑いっぱいの木が囲んでおり、森の新鮮な空気に包まれておこなわれる挙式も空気がとってもクリアで、気持ちまで晴れ渡るような素敵な雰囲気でした。何よりもやっぱり、森の中のような場所というのが素晴らしいです。ホテルに移動してのパーティーでした。ラウンジのような広い空間に隣接しているパーティールームは、その空間の広さが圧巻。内装は、壁にモダンなガラス素材のような部分があったりして、どちらかというとスタイリッシュ系。綺麗な水色のテーブルのクロスがよく合っていました。上質で高級なフランス料理は、素材の1つ1つの味を大事にした、繊細な味付けで、上品でした。中軽井沢が近くて、こちらまでであれば、タクシーを使っても4~5分ほどです。ラウンジ設備が広々していて、優雅に寛げたということ。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/06
 - 投稿 2015/02/11
 - 訪問時 21歳
 
- 下見した
 - 3.5
 
チャペルの優しさ 格別です
軽井沢での式を検討していた際、チャペルに一目惚れし実際に下見に行きました。挙式会場は有名な木材でできたチャペル。軽井沢の雰囲気がばっちり出ており、静かで、緑の優しさが伝わるような本当に素敵な場所でした。また、チャペルから出て園内のスペースで写真撮影ができるとのことでした。雨の際は少し大変かな。チャペルと披露宴会場の間も雨でも屋外を歩かないといけないようでしたので。実際にセッティングされている会場を覗かせていただきましたが、豪華でザ・結婚式という感じでした。話題の4Kのスクリーンがあったり、調理中のシェフが見れたりとゲストを楽しませる工夫がありました。ただ、私が見学した会場に窓はなく、開放感には少し欠けておりました。そこだけ残念でした。非常に手の込んだ料理を試食させていただきました。一品一品が美味しく、一緒に試食をした彼も感動していました。お値段がかかりますがぜひ試食をおすすめします!最後のデザートの器の中に、さらにお持ち帰り用のお菓子がサプライズで仕込まれており驚きました!軽井沢駅からシャトルバスが出ているので、遠方の方も安心です。私は車で行きましたが、駐車場も広く沢山停められました。とにかくチャペルが魅力的です。優しい、緑に包まれたあのチャペルでの式は感動間違いないと思います。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2015/11/18
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 申込した
 - 4.7
 
圧倒的な緑の優しさに包まれた結婚式!
教会やその外が緑に囲まれ、木でできた教会と調和していました。これぞ軽井沢という感じです。また、協会の中の照明は控えめで柔らかな雰囲気で、教会の正面から木がのぞくなど、協会の名かも外も緑に包まれていて、日常を離れて穏やかな気もちでいられると思います。いくつかありますが、私たちは近衛邸を選びました。会場まではバス移動でそう時間は感じません。会場は別荘の1つで、暖炉があり、また、木のぬくもりを感じます。会場の新郎新婦が座る場所のうしろがテラスになっており、圧倒的な緑がのぞいてきます。安くない金額ですが、クオリティーの高さを考えるとやむを得ないかもしれません。これぞ軽井沢キュイジーヌという感じで、目にもきれいですし、野菜もお肉も素材そのものの味がおいしく引き出されていました。軽井沢駅から送迎があるので便利だと思います。とても洗練されていました。圧倒的な大自然!詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/11/30
 - 訪問時 32歳
 - ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
 - 3.6
 
徹底された木の造りには情緒とぬくもりの両方を感じました
たくさんの光があふれ出てくるように入ってくる窓とそれ以外の造りのほとんどが「木」で、柔らかくて、神聖な雰囲気の素敵な空間がそこには広がっていました。挙式が終わったら、外に出て、緑に囲まれた中で(森の中で、と表現しても間違いではないくらい)フラワーシャワーのセレモニーなどがありました。最高にのびのびした心地で、穏やかに過ごすことができました。格式あるムードのレストラン会場で、パーティが行われました。さすが、高原の会場と思わされたのが、宴会場を取り囲む窓からの青々とした風景の気持ち良さです。外にせり出したテラスデッキにソファーがあって、そこでも寛げる造りになっており、高原で最高の休日を過ごすに相応しいおもてなしとデザインでした。軽井沢から教会まではシャトルバスが往復しており、10分~15分くらいで到着することができたと思います。その配慮に感謝です。木が多く使われている、挙式場のつくりが、柔らかな雰囲気でよかったと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/11/21
 - 訪問時 23歳
 
- 参列した
 - 3.8
 
緑いっぱいの結婚式
独立型チャペルです。木造でレトロなイメージですが、軽井沢っぽい気がしました。重厚感があります。ホテルで移動して披露宴を行ったので、お年寄りがいる場合は大変かなと思います。アットホームな雰囲気は良かったです。綺麗な盛り付けで美味しくいただきました。軽井沢なので新幹線で行かないといけません。気軽に行ける距離ではないので、忙しい人には不向きな会場かもしれません。駅から会場にはタクシーで数分でした。良かったと思います。リゾート婚は出席者によって面倒ととらえる人もいます。会場自体は良いので、新郎新婦の気遣いが大切になってくると思います。軽井沢の自然のイメージは気持ちよく、気遣いさえあれば楽しめる会場だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
 - 投稿 2015/10/22
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
いろいろ考えると交通の便がいいのかもしれない
光が差し込んであたたかな雰囲気でした。挙式後は中庭?のテーブルのある場所へ移動。ブーケトスや写真撮影など。グラスにきれいな色の飲み物が用意されていて、喉が渇いていたこともあり、嬉しかったです。前菜とお肉が美味しかった。バランスも量もちょうどよかったです。調理場からの中継映像が流れたのが印象的でした。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。都内から新幹線に乗って行きました。乗ってしまえばずっと快適なので思ったほど遠くなかったです。挙式後はアウトレットで買い物もできたので、観光にもなりますね。参列者の中には車で来ている方も多く、北関東に住んでいる方ならば都内に出るよりも便利なのかも。自然のなかで季節を感じながら、花嫁花婿さんをゆったりとして気持ちで、しっかりお祝いできるところ。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/04
 - 投稿 2014/05/01
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 4.5
 
温かみのある会場
木で出来た教会は、ぬくもりある雰囲気でした。会場から出た景色も木々が立ち並び、軽井沢を満喫出来る会場でした。リゾート価格ですが、日取りによっては割引もきくようです。車でしたが、迷うことなく行けました。駐車場も問題なかったです。適度な距離感で、見学しやすかったです。温かみのある、かつ厳粛な式を挙げたい方にはピッタリだと思います。また式を挙げた方々が記念日などにまた訪れて写真を飾られたりと、挙げられた方はここが想い出の地になっているんだなぁと感じました。季節ごとにいろんなイベントも催されているみたいで式のあともまた訪れたくなるような会場でした。自然を感じられる会場をお探しの方にはオススメです。またすぐそばに披露宴会場として、ブレストンコートもあるので、移動を少なくおもてなしをされたい方にはもってこいだと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2015/07/12
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 5.0
 
もう一度挙式できるならここでしたい!
【挙式会場について】とにかく素敵。ウッディーで静かで緑もあって。なんといっても軽井沢なので、空気も美味しいし、晴れやかな気持ちになります。特別感もすばらしいし、神聖な気持ちになる空間。【スタッフ・プランナーについて】突然予約などもせず見学に伺いましたが、こころよく静かにふたりきりで見させてくださって、前後にさりげなくお話をしてくださりました。そのようなさりげなさ、あたたかさを感じることが出来て、あらためてホスピタリティーの高さも感じ、この教会を大好きになりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】軽井沢なので、なかなか実現するにはハードルの高い立地かと思います。実際にわたしたちの場合でもそうでした。(大阪と東京出身)自分たちと近しい人たちだけであげるのであれば、迷うことなくこの会場を選んだと思います。それほど好きな会場です。ただ、多くのゲストを呼ぶとなると、お車代から宿泊費など、費用がかかりすぎるのでわたしたちは諦めました。【コストについて】詳しいことは知りませんが、さほど高くないという印象をもちました。【この式場のおすすめポイント】自然光や緑が入る美しい木の会場。場所が軽井沢ということでの非日常感。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】シンプルかつ厳粛に、でもナチュラルにあげたいカップル。自然が好きなカップル。ホームページがすばらしいのでそちらもチェックされるといいと思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2014/04/01
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 下見した
 - 4.2
 
素敵な教会、とっても美味しいお料理
本当に美しい教会で一目惚れしました。下見で訪れた時は雪が積もっていましたが、その後5月に旅行で訪れた時はまさに新緑の季節でしたので、森の中に教会があるようで、とても素敵でした。予算と人数に応じて様々な会場が用意されています。なかには宿泊できる会場もありました。(とても高額なのですが…)予算的にその会場は諦めましたが、わざわざ軽井沢まで来てくださるゲストにはたいへん喜んで頂けると思います!美食のホテルですので、お料理は本当に美味しかったです。今まで食べたお料理の中で一番でした。ゲストの方々もきっと感激するのではないかと思います。お料理にこだわりがある方は、こちらのホテルは本当におすすめです。駅から遠くて徒歩では行けません。タクシーかシャトルバスを利用するようになります。軽井沢駅からシャトルバスが出ているのですが、軽井沢は観光地ですし、時間帯によりバス内が混雑するようであまりおすすめはしません。駐車場スペースはあるので、もちろん自家用車の利用も可能です。とにかく教会が美しいこと、お料理が本当に美味しいことです。新緑の季節の教会は特に美しかったです。秋の紅葉の時期も人気だそうです。また、有名シェフがいらっしゃるだけあり、お料理がとっても美味しいので、味にうるさい方も満足されると思います!詳細を見る (549文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2015/10/11
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 5.0
 
オススメです
とても綺麗です。特徴的なチャペルは好みが分かれそうですが自分にはストライクでした。何より、新婦のウェディングドレスが映える感じで、憧れます。静けさのなかにマッチした設備が安心感を与えています。オルガンの音が静かに響き落ち着きます。とても美味しかったです。ドリンクの種類も豊富でした。大きな駐車場でとめやすいです。近くの温泉もオススメです。とてもよいです。スタッフの手際の良さに感心しました。子ども相手にもとても丁寧に対応しており、好感がもてました。控え室は雰囲気がよく気持ちよく結婚式をまてました。友人の子どもも飽きることなく待っていられました。自分の結婚式に利用したいと思いました。第一候補としたいです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/04/07
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 4.8
 
ロケーション抜群!!
春~秋にかけて緑一色でロケーションも素敵!!日本人の牧師さんが進行して、素敵なお言葉もかけていただけるので魅力的!!清潔で光も充分に入ってきて、また新緑も見れるので贅沢です♪子供連れでも、授乳室完備なので心配ない!!クロークや更衣室もあるので、参列者にとっても便利!!有名なシェフが作るだけあり、とても美味しかったし、見栄えも綺麗でした!!駅からの送迎や自宅付近からのバスも頼めるので便利です♪とても親切に対応して頂けまました。こだわりポイントはロケーションを重視!!参列者に赤ちゃんがいるので、授乳室や参列者も利用できる更衣室、クローク、化粧室、どの設備も綺麗です!ホテル内のスタッフの方も多く、困っているとすぐ声をかけて頂けるので心配いりません。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/01
 - 投稿 2014/05/01
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 参列した
 - 4.6
 
教会が写真映えする素敵な会場
教会が独立しており、敷地内を歩いて行きます。当日は写真撮影が禁止だったため、より厳格な式をすることができます。披露宴会場は広く、キッチンとの中継放送がありました。天井も高いので、広々としていてスクリーンも大きくみやすかったです。またトイレが広く、披露宴会場からも近かったので、行きやすかったです。ちょうど冬で夜にはイルミネーションがされており、きれいでした。また敷地がひろく外では親戚などで集合写真も撮ることができました!当日、和と洋食から選ぶことができ、嬉しかったです。若い人は洋食、お年寄りは和食を選んでいる印象でした。軽井沢まで車でいったため、山道を通って行ってしまったのか、ちょっとぐねぐねした道を通りました。土地勘がないため、アクセスがいいのかはわかりませんが、敷地が広く敷地内を移動するだけでも雰囲気がよくよかったです。・教会の雰囲気が素敵・敷地が広いので、敷地全体を楽しむことができる・ホテルが併設・冬には夜イルミネーションがされ、きれい!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2015/02/14
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 4.6
 
森の中の教会でナチュラルウェディングを
森の中のチャペルがとても可愛いです。全体的に木で作られており、暖かい雰囲気があってとても素敵でした。季節は冬の始まりでしたが、まだ雪は降っていなかったのと、晴れだったので思っていたより寒くは無かったです。その肌寒さと森の景色とチャペルがまたマッチしていて、冬のウェディングもいいなぁと思いました。教会から出て大きなツリーのある場所で新郎新婦と記念撮影ができました。ツリーの前の広場から少し歩いて披露宴会場に行きました。淡いピンクの会場で、ガーデンも付いていてとても可愛らしかったです。新郎新婦入場の時には全員ガーデンに出てお迎えしました。晴れていたので写真も綺麗です。お食事も美味しかったです。前菜やデザートなどがバイキングになっていたので、好きなお料理をたくさん頂けました。リゾート婚と思えば軽井沢は近いほうだと思います。軽井沢駅からも送迎バスがあったので、問題ありません。雰囲気的には北海道の結婚式に近いでしょうか?!東京から新幹線で1時間なので、近場でリゾート婚したい方にはおすすめです。少人数で結婚式をするには良い場所だと思いました。参列者の記憶に残る素敵な結婚式になると思います。詳細を見る (495文字)
もっと見る- 訪問 2013/11
 - 投稿 2016/07/23
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 3.8
 
素敵で暖かい森の結婚式
自然に囲まれた環境で厳かで神聖な挙式に、感動しました。また、観光客が見る事が出来たり行き交う事も出来る状況でしたが、しっかり距離を取って下さり気遣いして頂いた事がとても良かったです。勝手に写真を撮ることも禁じてくれていました。外国人への対応も外国語でされていらしたのでとても良かった印象でした。写真やNETで見た感じと現地の違いはある程度しょうがないと思いますが、かなり想像通りでとても印象が良かったです。設備も大事ですが雰囲気は、最高でした。自然に囲まれた環境だっとこともあるせいか、とても美味しかったです。今回はドライブも兼ねて車で行きましたが電車でもお迎えのバスがあったりで不便はなかったようです。また、出席者も着替える場所がありましたので、普段着で乗り込めることが出来てとても助かりました。気遣いが出来ていて良かった。設備に不満は無かったです。お天気良かったことが何事もスムーズに行き不満は感じられませんでした。11月は、少し寒いのでウェディングドレス姿は、寒そうな感じがしましたが、サポートされる方々の愛情が感じられとても暖かく感じました。ケープを羽織ったりとコーディネートも楽しめると新発見出来ステキで印象深い結婚式でした。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2013/12/01
 - 訪問時 35歳
 
- 参列した
 - 4.5
 
暖かい雰囲気の挙式なら絶対おすすめ!
夜の挙式でした。ホテルの敷地内にあるチャペルでの挙式でしたが周辺施設を含めて、とても雰囲気があり、軽井沢という良い気候も合わせて、とてもすてきな空間でした。チャペル周辺にいくつもキャンドルが並べられ、結婚式としては初めての幻想的なチャペルでした。オルガンとハーブの生演奏がすごくすてきで、チャペルの雰囲気と重なって感動しました。今回お食事は別会場のためこちらではいただいていません。軽井沢まで電車で行き、その後はタクシーで向かいました。駅からは遠いのですが観光地ですし、駅周辺も会場周辺も見所満載なので、空いた時間を過ごす場所に困るようなことはありませんでした。近隣の雑貨屋さんや喫茶店もすてきでした。結婚式会場としてとても人気があるところだと思います。そう言った意味では、意外と慣れていない方もいるんだなと感じる部分がありました。ベテランさんとそうでない方の差が目立ってしまうのかもしれません。特認何か合った訳ではなく、もうちょっとわかりやすくあんないしてほしいなと感じる程度ですがちょっと気になりました。フレンドリーというよりは固いしっかりした対応という印象です。・本格的な教会での生演奏ホテルやゲストハウスのチャペルとは違い、雰囲気のある教会での挙式は厳かで静かな雰囲気が神聖でした。オルガンやハーブの演奏もとてもきれいで、思わず涙があふれました。・キャンドルの装飾チャペル周辺にちりばめられたキャンドルは本当にきれいでした。夜の挙式は初めてでしたが、式を挙げた本人もとても感動していました。・ウェディングドレスにはおるケープが可愛い寒い地方での外のチャペルならではだと思いますが、新婦さんは白いウエディングドレスの上に、白いファーのついた可愛いケープをかけていました。私は初めて見るスタイルでしたのでとても印象的で、かわいかったです。・季節感たっぷり紅葉の季節の挙式でした。チャペル周辺はきれいに紅葉していて、それがキャンドルに照らされている景色が更にすてきでした。立地がすてきです。招待いただいたことをきっかけに久しぶりに家族旅行に出かけた気持ちで、当日はもちろん挙式の次の日もしっかり観光してしまいました。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2016/09/07
 - 訪問時 32歳
 
- 結婚式した挙式
 - 4.4
 
自然の中で思い出に残る挙式ができました(^ ^)
木造の教会で色合いも落ち着いていて、外の緑が見えるのとともに光も入り、とても素敵でした。両家の家族のみでの挙式と会食だったので、せっかくなので食事はケチらず美味しいものを!と思い、ちょっとお高めのコースを選びました。家族婚でしたので、ホテル内のレストランでの会食にしました。世界3位のシェフのお料理はどれも美味しかったです!ドレスのままで食事をしたので、ウエストが締められてて完食出来なかったのがとても残念でした(笑)軽井沢の自然の中ですが、最寄駅との送迎もあるので、便利だと思います。とにかく教会に一目惚れして選んだので、教会がすごく素敵です。挙式当日は少し小雨が降っていましたが、スタッフの方々の雨対応もスムーズで、素敵な写真もいっぱい残せました。スタッフの方々は話しやすい感じだったので、要望等も一緒に考えていただけたので、どんな事でも相談してみると良いと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2015/04/20
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
教会がとても素敵でした
披露宴会場となるホテルから少し歩いた森の中のようなところに木で作られた教会がありました。雰囲気がとっても素敵でみんな感激していました。挙式後の、披露宴会場に戻る前にドリンクサービスを受けながら花嫁達と会える場所みたいなところがあったのですが、そこも森の中で屋根があるだけの空間なのですが、その場所もまた良かったです。会場に入ってしまえばとても素敵でしたが、ホテル全体が広いので他複数の披露宴を行っている方たちもいて、貸切の会場に比べるとそういった点ではやはり劣りました。けど広い分施設は充実していたと思います。とても豪華でおいしかったです。軽井沢のアウトレット近くで観光地なので、行き帰りに遊ぶ場所があるのはいいですねスタッフの方たちは優しかったですが、特にこれといった褒めるような点もありませんでした。やはり教会が素敵です!詳細を見る (363文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2014/04/16
 - 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 
国内リゾートでの挙式を考えているあなたへ
由緒正しい教会でホテルにおまけでついているようなショボいのとは大違い。設備は特別何かあるわけではなく普通です。木製なので、厳かかつ暖かな雰囲気があります。庭付きの披露宴会場を利用したのですが、緑溢れる感じで晴れていれば最高の会場でした。会場も淡いオレンジを基調としており、暖かな雰囲気でアットホームな感じの披露宴にはもってこいです。こだわったところは料理です。招待客の楽しみにしている大きな要素なので一番良いやつにしました。飾りとかはいいやつにしてもあまり意味もないし会場自体の雰囲気がいいので、なるべく削りました。料理は最高で招待客からも、大満足だったとよく言われます。私もここ以上の料理を結婚式で食べたことはありません。料理長がフランス料理の世界大会で入賞しているかただったかと。確かガイアの夜明けにもでてました。東京から新幹線一本で1時間、駅からはシャトルバスがあります。リゾートと考えればアクセスは悪くないかと。スタッフ、プランナーともによく教育が行き届いていると感じました。プランナーさんは、高いのを進めてくることもなく当人に会った結婚式を、という気持ちが前面に出ており安心と信頼をもてました。式場の雰囲気はホテル備え付けのものとは一線を画します。料理は本当に最高でした。全体とて、アットホームな感じを押している感じでしたので、そういうのがいいと考えているかたは一度見に行った方がいいです。決めては教会の雰囲気です。一度見に行けばわかると思います。ここで式をあげて良かったと心から思います。またここでしたいと妻も言っています(笑)式場は実際に見に行くのが一番です。軽井沢に安く見学に行けるツアーもあり、私はそれを利用していきました。詳細を見る (721文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2014/06/21
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 82%  | 
| 21〜40名 | 18%  | 
| 41〜60名 | 0%  | 
| 61〜80名 | 0%  | 
| 81名以上 | 0%  | 
軽井沢高原教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 27%  | 
| 101〜200万円 | 45%  | 
| 201〜300万円 | 27%  | 
| 301〜400万円 | 0%  | 
| 401〜500万円 | 0%  | 
| 501〜600万円 | 0%  | 
| 601万円以上 | 0%  | 
軽井沢高原教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - チャペルに自然光が入る
 - チャペルから緑が見える
 - 宴会場から緑が見える
 
この会場のイメージ434人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
 
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1108土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
 
現地開催【軽井沢】◎豪華フレンチコース試食付◎ウエディングフェア
隣接する「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」のフレンチコース試食会、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーがついて案内してくれる!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
 - 他時間あり
 
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5433
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
 - 地図を見る
 - 050-5816-9714
 
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
 - 地図を見る
 - 050-5257-6167
 
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
 - 地図を見る
 - 050-5877-7347
 
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館5階
 - 地図を見る
 - 050-5816-9734
 
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
 - 地図を見る
 - 050-5831-0215
 
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
 - 地図を見る
 - 050-5831-0449
 
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
 - 地図を見る
 - 050-5572-5266
 
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢高原教会(カルイザワコウゲンキョウカイ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(ウエディングは、教会に隣接するホテルブレストンコートがサポートしています)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で10分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢 
  | 
| 会場電話番号 | 050-5845-5433 | 
| 営業日時 | 【電話受付時間】10:00〜20:00(定休日無) | 
| 駐車場 | 無料 160台 | 
| 送迎 | あり軽井沢駅から無料定期シャトルバスあり 「ホテルブレストンコート」行き ※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります | 
| 挙式スタイル | 
  | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
  | 
| おすすめ ポイント  | 木の温もりに包まれる教会で、大切な人との絆を深める挙式が叶う | 
| 会場数・収容人数 | 14会場
  | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り | 
| おすすめ ポイント  | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
  | 
| 料理の種類 | 
  | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り | 
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 | 
| おすすめポイント | 
  | 
| 付帯設備 | 
  | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
  | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレ あり
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり | 
| 持込可能なアイテム | 
  | 
|---|---|
| 支払方法 | 
  | 
| 支払い期日 | 
  | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
 
 
  | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
  | 
2025長野県
チャペル・教会GOLD


