
41ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 チャペル・教会1位
- 軽井沢 チャペル・教会1位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会1位
- 軽井沢 ナチュラル1位
- リゾート軽井沢 ナチュラル1位
- 長野県 伝統がある2位
- 軽井沢 伝統がある2位
- リゾート軽井沢 伝統がある2位
- 長野県 ナチュラル2位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い3位
- 長野県 独立型チャペル4位
- 軽井沢 独立型チャペル4位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル4位
- リゾート軽井沢 お気に入り数5位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 軽井沢 料理評価6位
- リゾート軽井沢 料理評価6位
- 長野県 お気に入り数6位
- 軽井沢 お気に入り数6位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル6位
- 軽井沢 窓がある宴会場6位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場6位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
- 長野県 チャペルの天井が高い7位
- 軽井沢 総合ポイント8位
- リゾート軽井沢 総合ポイント8位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
- 軽井沢 スタッフ評価8位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価8位
- 軽井沢 クチコミ件数8位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数8位
- 長野県 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ロケーション評価9位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価9位
- 軽井沢 緑が見える宴会場9位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場9位
軽井沢高原教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
緑の中の重厚感あるとても雰囲気のあるチャペルです。
特徴は天井が高く、三角の屋根になっていて、木の造りによって重厚感がとてもありました。とても明るく今時の教会というわけではなく、歴史がありますし、なんだかとても神聖な気持ちになれる教会でした。上の大きな窓も三角で外の緑がみえ、雰囲気はとても素晴らしかったです。おごそかな気持ちに慣れました。軽井沢なので、車で行くとかなり遠かったのですが、避暑地ですし、観光地なので周辺で楽しむこともできたのでよかったです。到着時も案内がスムーズで安心感がもてました。あまり話すことはありませんでしたが、新郎新婦のお世話や誘導なども、てきぱきスムーズに行っていました。緑の中での結婚式なので、とても自然でリゾート感たっぷりでした。木のぬくもりとハープの生演奏などがとても雰囲気に合っていて、感動的でした。そして、牧師さんのお話も心温まりました。今回は挙式のみでしたが、ホテルの系列の教会なので、披露宴もできるので安心ですね。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
緑が綺麗な歴史ある教会
歴史ある教会なだけあって、一歩足を踏み入れると、荘厳な雰囲気がありました。その一方で、木で造られているため、あたたかみを感じました。下見では、ハープを演奏してくれて、音が教会中にひびきわたり、大変感動しました。こじんまりとしている教会ですが、その分、新郎新婦や参列者との距離が近く、アットホームな挙式におすすめだと思います。軽井沢駅からは離れているため、参列者にとっては少し不便かと思います。しかし、星野リゾート内の教会のため、すぐ近くにはハルニレテラスといったショップがあり、観光も同時に楽しめると思います。緑あふれる、あたたかみのある挙式場がよいと考えていました。教会自体の雰囲気もあたたかみを感じ、また周りの庭も緑あふれていたため、条件にぴったりでした。ナチュラルテイストが好きなカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
また行きたい、行ける教会
飾らずシンプル&ナチュラルな挙式会場です。夏の挙式でしたが、窓からは陽の光と緑が見えて、とても綺麗でした。高原教会と石の教会と迷いましたが、高原教会の方が中に入れる機会が多かったので、高原教会選びました。自分が挙式した場所に何度も訪れる事ができて、牧師さんにも会えるってすごく素敵ですよね。家族のみの式のためノーワンズレシピでの披露宴でしたが、周りを気にすることなく、家族でわいわいできました(^-^)すぐテラスに出れて、そこで乾杯とケーキカットをしましたが、外がとても綺麗でした。周りの教会と比べても値段は別格だとおもいます。家族のみのため、ペーパー類や料理、飲み物も選んで削れる所は削りました。とても美味しかった。ドレス着ててそんなに食べられなかったのが本当に悔しい。見た目も味も文句なし。車があるとすごく便利です。星野エリアでは買い物できたり、温泉があったり。ちょっと離れるけど、アウトレットや軽井沢銀座も楽しめます。軽井沢では家族のみの式で、後日友人との披露パーティーを他でやる予定だったので、ラストバイトの提案をしてくれました。とてもいい記念になりました。ドレスは持ち込みで、造花も使用。ウエディングドレス選びは個人の方が安く、デザインも豊富で、アレンジしてくれるところもあります。雨の日はハート型の相合い傘があるらしくて、雨が降ってもいいなぁなんて思っちゃったくらいです。牧師さんのありがたいお話、涙無しじゃ聞けません!両親にも言葉をかけてくれるので、すごく温かくては感動する式になるとおもいます。みんなが何をやったかたくさん調べて、自分たちもやってみたいとプランナーさんに口に出してみてください!きっといいアドバイス、プランをたててくれます(^-^)詳細を見る (732文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
緑に囲まれた教会チャペル
緑の中にあるチャペルです。木のぬくもりや歴史が感じられます。三角形の会場で天井は高いです。祭壇奥の上半分も窓になっているので、自然の光も入ってきて明るいですし、窓から木々も見えます。茶色に統一されていて優しい感じや落ち着いた雰囲気があります。白い壁と木のぬくもりが感じられる披露宴会場です。レストランのような、アットホームな雰囲気の会場でした。窓もあって、緑が見えますし、爽やかな印象です。天井は高くて開放感もありました。前菜やデザートは色とりどりでかわいらしい盛り付けになっていて素敵でした。他の料理も、地元の食材もふんだんに使っていて、おいしかったです。最寄の駅からは遠いので、バスの利用か車で行くことになります。緑も多く、静かな立地で、良かったです。丁寧な接客態度でした。緑が多い会場なので、自然の中で結婚式を挙げたい人にはおすすめできます。あたたかさも感じられるチャペルでした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ゲストの心に残る、印象深い挙式
真夏のベストシーズンの挙式だったため緑の美しさが際立ち、柔らかな木漏れ日が高い天井から射し込んで、非常に荘厳かつあたたかな雰囲気でした。親族だけの披露宴でしたのでゲストとの距離も近く、理想的な食事会でした。会場側から提案していただいた演出も中々珍しく、非常に喜ばれました。特にお料理に重点を置きました。ゲストはお料理で誰の披露宴だったかを覚えていたりするので。小さなゲストもいたので、デザート類も充実させました。反対に節約したのはドリンクです。酒豪がいなかったので、ワンランク下げましたがそれでも満足度の高い品数でした。彩り、品数、演出ともに素晴らしかったです。高原野菜を始め、お魚やお肉も老若男女問わず食べやすく調理してくれてます。特にデザートの提案は、小さなゲストも大喜びでした。最寄り新幹線駅からシャトルバスが出ているため、ゲストも安心してお迎えできます。リゾート婚らしい非日常感のあるロケーション。下見・打ち合わせを兼ね、一度現地入りし顔合わせ。駆け足で挙式披露宴のアウトラインを決定。先方も慣れているので、手際も良いと思う。後日メールや電話でやり取りできるので、毎回直接会って話さなくても安心してお願いできました。会食が夜だったので、夜会調のシックな雰囲気を演出したく、ネイビーとクリームゴールド、差し色にパステル系のグリーンで装花もテーブルクロス等も統一しました。ドレスは木造の教会に合うレースをふんだんに使ったものを選びました。自分たちにもゲストの心にも残るアットホームな挙式、披露宴ができます。時期によってはキャンドルナイト等のイベントも開催しているので、タイミングが合えば更に印象深いと思います。お料理も素晴らしく、後日親族にも沢山褒めてもらえましたよ。高原リゾートなので、初夏から冬にかけては非常にフォトジェニックではないでしょうか。ゲストをお呼びするにあたっては、気温に気を配るのをお忘れなく。挙式日が近くなってきたら、現地への天候や気候の確認を必ずして、ゲストにも共有しましょう。詳細を見る (852文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
美しい緑に包まれる温かみのある式場
とてもキュートなチャペルで周りの美しい緑の森に囲まれて癒されます。さすが避暑地の軽井沢で真夏でもマイナスイオンたっぷりで涼しかったです。とても気持ちよく過ごせました。こじんまりのチャペルで家族だけでも温かみのある挙式ができそうです。観光名所の軽井沢なので喜んで参加しました。東京から車でやく2時間半、小旅行を兼ねてとても楽しかったです。有名なショッピングモールも車があれば気軽にいけます。スタッフさんはとても優しい方々でよかったです。ちょっと困ったことがあったらすぐ声かけしてくれました。挙式中のハーブ演奏がとてもよかったです。何より美しい緑と美しいメロディーに包まれるお二人の姿がとても感動的でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
自然の中での挙式はここ!
大正10年から続く高原教会は、とってもクラシカルな雰囲気があります。周りは木々に囲まれ教会の内装は重みのある木々で出来ており、挙式中はハープの演奏が入るそうです。軽井沢高原教会は主役となる新郎新婦だけではなく、自分たちを育ててくれた方への感謝の気持ちを神父様からのお言葉があるとのことで、ほかのどこにもないコンセプトだと感じ、そういう面でとっても共感を得ることが出来ました。結婚式で感謝の気持ちを周りへ伝えたい方にとってはとても良い教会だと思います。挙式だけであればコスト的には高いとは思いません。プランによって会場料金が無料になるのでうまく使えばとっても低コストでおさえられると思います。逆に、宿泊や披露宴代でどんどんお金が嵩むのでそこも計画的に行うといいと思います。軽井沢駅から車で10~15分かかります。(近いとは言い難いかもしれません)ですが、ロケーションは最高です。山の中にあるので、周りは緑に囲まれ、神聖な雰囲気があります。また、いるだけで、ヒーリング効果があるので、都会のゴミゴミした喧騒から離れたい方にはお勧めだと思います。教会の近くにはハルニレテラスや温泉もあるので挙式が終わって色々散策するのも楽しみの1つだと思います。基本的に現地スタッフとそれぞれのエリアスタッフの方がいます。私は現地へ行き説明を受けたので現地スタッフさんのみでしたが、正直とても感じの良い方で丁寧に色々と説明して頂きました。はじめに、どんな式にしたいか等のアンケートを記入します。また、どこを回りたいか、おさえておきたい場所を聞いてくれるので、事前に調べていくことをお勧めします。「ブレストンコート」で検索して挙式だけでなく披露宴会場も事前に調べていくといいと思います。私は特に調べたなかったので、会食の会場の説明が2箇所だけとなりましたが、ほかにも色々あるようなので、これから行く方はぜひ調べていってください。自然溢れる神聖な雰囲気の中で結婚式をあげたい方にお勧めです。本当に素敵な教会であることは間違いないです。また、ここの特徴の1つですが、”フラワーシャワー”ではなく”ライスシャワー”をおこうことができます。(石の教会も同様です)ライスシャワーには新郎新婦のこれからの人生が「豊かさと子宝に恵まれること」「食べることに困ることが無いように」の願いが込められているそうです。高原教会では1つ1つの動作に意味をなしています。そういう面も考えておこなうととても奥深い挙式になるのではないかと思います。詳細を見る (1047文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
素敵なひととき
軽井沢という立地から、自然に囲まれた優雅な結婚式でした。ステンドグラスから光が差し込み、とても綺麗で幻想的な雰囲気でした。牧師は日本人の方で、とても印象に残るお言葉を新郎新婦へ作って伝えられ、参列者の涙を誘っていました。通常行われるフラワーシャワーではなく、ライスシャワーにて新郎新婦を祝福しました。ライスシャワーは教会の外で行われたため、一般の観光客にも見られました。挙式の前に新郎新婦が登場するし、先に参列者との写真タイムが設けられていました。ただ、当日はお天気に恵まれましたが、悪天候の場合などは教会は披露宴会場から離れた外にあるため新郎新婦も参列者も大変かもしれません。挙式はチャペルにて行われましたが、披露宴はガーデンが隣接されている会場でした。披露宴会場は約40人ほどでいっぱいになるくらいこじんまりとしていました。新郎新婦はガーデンから登場し、乾杯の音頭もガーデンで行われました。ケーキカットではなく、お酒の樽を割るスタイルでした。ソムリエの方が新郎新婦の好みに合わせたオリジナルのワインをその場で作っており、盛り上がりました。メインディッシュのお肉は参列者の皆さんの前で一枚ずつカットするパフォーマンスもありました。妊婦の参列者への対応もとても素晴らしかったです。事前に食事のアレルギーなどを聞いてくださり、当日も椅子に座る際にクッションをご用意いただいたりと至れり尽くせりでした。前菜はバイキング形式でした。人夫への料理の配慮が素晴らしかったです。新幹線を乗らないといけない場所のため、多くの友人は前泊していました。とてもきめ細かいサービスでした。妊婦への配慮が良かったです。会場もホテルの中にあり、お化粧室も綺麗でした。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.7
軽井沢の自然に囲まれた挙式
木造の歴史ある雰囲気の教会でした。お式は厳かな雰囲気でしたが、チャペル前でのブーケトスや記念撮影はとても温かく楽しいものでした。披露宴会場のホテルからやや歩いた森の中にあるため、足の不自由なゲストがいると大変かなと思いました。軽井沢駅から披露宴会場のホテルまでシャトルバスが出ていました。ただちょうどよい時刻のバスがなかったためタクシーを使いました。誘導や案内も丁寧だったと思います。都会の喧騒を忘れ、自然いっぱいに囲まれた中でお式ができると思います。周りの景色も素晴らしいので写真映えするだろうなと思いました。ただ逆に言えば自然の中にあるため、季節や天候によっては参列するゲストは大変かなと思いました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 26歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
きっと素敵な結婚式になりますよ!
私は高原教会で挙式をしました。100年の歴史のある教会だそうです。教会の中はとても天井が高く、窓から外の木々が見えるのもとても素敵でした。結婚式はやはり晴れて欲しいと願うところですが、雨が降って霧がかかっている雰囲気もいいかもしれないと思っていたので天気はそれほどきにしていませんでした。それは、高原教会の雰囲気がとても素敵だからだったのだと思います。私達の披露宴のテーマは“ガーデンウェディング”でした。会場内にテラスの様な外に出られるスペースがあり、そこから外の緑が見えとてもイメージと近い会場に出会えた気がしました。そして中二階もあり、装飾できるスペースが沢山ありましたので自分自身で作った装飾品を沢山持ち込んでイメージ通りの披露宴会場を作る事ができました。また、私達は平日の金曜日の結婚式でしたので、前日の夜に自分達で会場を装飾する時間を作っていただけたので、とても感謝しています。結婚式参列者の満足度は、お料理の満足度に比例すると聞きました。なのでお料理のコースはこだわりました。逆に、アクセサリーなどはハンドメイドなどで節約しました。ウエディングドレスに合わせたパールの一連ネックレスは母親から借りてつけました。母親も喜んでくれたので良かったです。一言で、とても美味しかったです。特にお肉料理が美味しく、参列していただいた方からもお料理の絶賛の声を沢山頂きました。軽井沢駅からは少し離れていますがシャトルバスもある為、東京の友人を安心して呼ぶことができました。車で来る友人もいましたが、駐車場が広くて良かったです。私は銀座にある東京ウェディングサロンで担当のプランナーさんと打ち合わせを重ねました。とても親身に話を聞いてくれる優しいプランナーさんで、私達の好みを理解していただき打ち合わせを重ねる毎にそのプランナーさんとお話しするのが楽しくなっていました。結婚式当日は、やはり東京での勤務の方だったので会えなかったのが寂しく思いましたが、前日に電話をいただき夫婦共々とても喜びました。また、美容スタッフの方の技術がとても高く、想像以上の仕上がりにしていただいたので、私がこの会場にして良かったなと今でも思う要因になっています。テーブルコーディネートは“ガーデン風”をテーマに、見本の中から選びました。見本の中に切り株の上にびんでお花を飾るデザインがあり、見た瞬間決まりました。またドレスもカタログやネットで見て、一目惚れしたドレスを試着しに行きすぐ決まりました!結婚式当日が私の誕生日だったのですが、友人からのサプライズがありとても感動しました。そして、ファーフトバイトを行ったウェディングケーキがカットされて私の席に置かれたとき、お皿にケーキと“happybirthday”のメッセージが!!これは会場のスタッフの方からのプレゼントだったとしり、とても嬉しい気持ちになりました。私は高原教会を見学して、“私達が結婚式をするのはここしかない”と思い初めての見学ですぐ決まりました。挙式日の1年前から決まっていましたが、何から準備をしていいのかわからず半年が過ぎましたが、ドレスが決まったらどんどんイメージが湧いてきました。準備は大変ですが、その分結婚式が終わったあとの達成感が満足度に比例すると思います。準備も当日も楽しんだもん勝ちです!頑張って下さい!!プランナーさん、美容スタッフさん、カメラマンさん、介添えさん、調理スタッフの方全てのクオリティーの高さに驚きました。一生悔いの残らない結婚式になった事を、みなさんに感謝しています。詳細を見る (1475文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
クラシカルで素敵な会場
荷物を預けるところもしっかり鍵つきで、管理されているので遠方で着替えなどされる場合はとてもいいと思います。披露宴会場もクラシカルながらもきれいで高級感がありました。シックな色合いで、100人程の式でしたがちょうどいい収まり具合でした。交通アクセスはあまり良くないのでは。しかしほぼ全員自家用車だったので気にならなかった。手配すれば駅からバスも出していただけるようですが、タクシーも比較的捕まえやすかったです。とてもみなさん親切で笑顔が素敵でした。参列した方に足が悪い人がいたのですが、ゆっくり、歩いたりフォローしていただけました。(少し協会までが遠く屋外なので。)また、娘が騒ぐといけないので挙式中外で待機していたのですが、とても優しくお声がけ頂きました。子連れでも会場が広く、外も開放的なので安心して参列できました。挙式は厳かなので外で待っていてもらうと安心かもしれません(松ぼっくりなど落ちていて我が子は喜んで遊んでいましたよ)控え室や化粧室、とても高級感があり素敵でした。ライスシャワー、シャンパン(私はジュースを頂きました)サービスもとても雰囲気がいいです!詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
軽井沢でのナチュラルな結婚式
軽井沢の自然の中にたたずむ、とても素敵な会場でした。教会内は撮影禁止で厳粛な雰囲気が保たれ、また、牧師さんのお話もとても心に響くものでした。教会の隣のホテルプレストンコートのレストランで、少人数のお食事会でした。レストランの中の個室で、ほかの方から見えてしまうのが少し気になりましたが、とてもお料理が美味しかったです。少人数で和気藹々とされたい方は、新郎新婦との距離が近いのでお勧めです。とても美味しかったです。「筍」という料理は、筍の皮でカバーがしてあり、中に筍といくらなどが使われた前菜が入っていて、見た目も楽しめるお料理でした。また、飲み物も充実しており、中でもソフトドリンクは自家製のフルーツジュースが美味しそうでした。私は飲みませんでしたが、妊婦の友人がどれも美味しいと言っていました。軽井沢駅からシャトルバスが出ていますが、挙式時間にはあまり即していませんでした。友人と相乗りでタクシーで行きました。1200円くらいかかりました。受付を担当したのですが、スタッフの方もとても優しく、色々と準備してくださっていました。当日の進行もその方がされていましたが、優しいお人柄が出ていて、とても和やかな食事会になりました。森の中で挙式をしたい方にはお勧めです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
緑鮮やかな中での挙式に憧れて
軽井沢というリゾート地でもあり、まず敷地内に入った瞬間から雰囲気バツグンです。教会は林の中にあり、そのなかに溶け込むように建っているのが軽井沢高原教会です。外観も素敵ですが、内観はさらに素敵ですが、天井窓から差し込む陽の光が中を照らし、厳かな雰囲気を醸し出しています。軽井沢価格ですね。少し高めかもしれませんが、大きくは変わらないかと思います。時間の関係で試食はしていません。軽井沢駅からも近く、また車で行った場合にも駐車場が広いため問題ありません。ブレストンコートのスタッフの方は皆さんとても親しみやすく、丁寧に対応してくださる方ばかりです。最後の最後、迷っていた式場と比べ、スタッフの方の対応が大変良かったため、こちらにきめました。高原の中の教会は、雰囲気もあり、今までもこれからも愛される存在だと思い、こちらに決めました。挙式後も、思い出の場所に来れるのは嬉しいです。少人数でアットホームにされたい方。チャペルではなく、日本人牧師の元、教会式を行いたい方にはオススメです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
独立型チャペルで憧れのリゾートウエディング
軽井沢の木々の中に建つ独立型チャペルです。温かみを感じさせるダークカラーです。教会の雰囲気がとてもよく気に入りました。大正10年からあるということで、歴史も感じさせる堂々とした教会でした。当日花嫁さんを見かけたのですが、挙式後に自然の中で記念撮影やゲストとのふれあいを楽しめるのはいいなと思いました。やはり都心にはない自然を満喫できるところはこの会場の利点だと思います。レストランの一部を貸し切る方法、こちらは料金がおさえられてまた少人数でも対応できるのはいいなと思いました。他のお客様が気になることもあるかもしれません。他には独立型の披露宴会場こちらはお庭での演出ができるようでした。ホテルでは宴会場しか選択肢がないところも多い中こちらでは披露宴会場の選択肢は多かったです。正直考えていたより安かったです。コストパフォーマンスは悪くないのかもしれないです。平日だとなお安くなるようでした。水やりをした鉢植えがそのまま前菜としていただけたり、演出にこだわったものが多く女性は感動する雰囲気でした。デザートも5つ、焼き菓子のお土産まで気合が入っていました。軽井沢駅からは思っていたより距離があるなという印象です。バスがあるので実際は不便はないと思います。スタッフもプランナーも感じがよかったです。明るい感じでした。またほしの旅館にも案内してくださりなかなか入れない場所なのでうれしかったです。挙式後に特別価格で泊まることができるようでした。独立型チャペルと軽井沢の自然が最高です。ウエディングフォトは絶対きれいだと感じました。新緑の時期を検討していましたが、写真を見せていただいたら秋の紅葉や冬の雪景色とチャペルも趣がありました。落ち着いたリゾートウエディングができそうなので、都会のホテルはあまり好みでない自然が好きなカップルにはおすすめです。ただ、どうしても都内や他の県からでは交通費がかさむのでゲストの交通手段などはしっかり確認したほうがよさそうです。例えば名古屋からの場合、東京経由ではなく長野駅経由という選択肢もあるようでした。詳細を見る (868文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.7
木のぬくもりと温かい木漏れ日が素敵な教会
軽井沢の木々に囲まれとても雰囲気のよい、木造の三角の形をした素敵な歴史ある教会でした。内部は祭壇上の三角の大きな窓からは緑と光が見え、明るい感じでした。柱と参列席の木の色も落ち着いたフォルナットのような色合いでとても素敵でした。ドアが開き、木漏れ日のはいる教会に、森の中から新郎新婦が入場してきた時は涙が出そうな程素敵な景色でした。ハーブとオルガンの演奏がまたとても優しい気持ちにさせてくれました。牧師さんがとても人の良さそうな方で、2人に寄り添ったお言葉でした。また式が終わるとライスシャワーがあり、緑の綺麗なお庭で集合写真を撮ったり、個人的にも写真を撮れる時間がありました。軽井沢の駅から無料のシャトルバスにのり15分くらいです。東京からわざわざ行く価値はある素敵な立地だと思います。森の中から教会に新郎新婦が入ってくるのを見るのは本当に素敵でした。ライスシャワーもお庭での写真を撮る時間もとても良かったです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/30
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ロケーションとお料理が決め手
歴史と伝統がありつつもアットホームであたたかな素晴らしい教会です。牧師先生は、私たち2人だけでなく、家族に対してもお話をしてくださり、今でも心に残りました。式中はハープの生演奏があり、教会の正面の窓からは光降り注ぎ、本当にきれいでした。式後の「実り多き人生」を祈ってのライスシャワーもみんなで盛り上がり、この日1番の笑顔の写真が残りました。一軒家の会場を選びました。ゲストとの距離が近く、高砂にいながらみんなと話ができるくらいでとても和やかで良かったです。窓が大きく、自然光が入ってくるのと、軽井沢の森の緑がたくさん見えるので、会場装花をゴージャスにしなくても雰囲気がでました。料理に一番コストをかけました。大満足でした。他は節約しようとおもっていたのですが、オプションを無理に勧められることもなく、一緒に工夫して節約してくださったプランナーさんに、感謝しています。お料理が素晴らしかったです。今までに参列したどこよりも美味しかったと、今でも言われます。軽井沢駅からシャトルバスがあるので問題ありません。介添えさんは、あまり愛想はない方でしたが、とにかく仕事ができる方で、1日中安心していられました。靴のリボンがとれたり、ドレスにお肉のシミがついても、ゲストに気づかれないようにさっとフォローしてくださり、仕事ぶりに感動しました。今時のゲストハウスとは格が違うサービスとロケーションだと思います。ゲストにとっても思い出に残る会場です。また旅行で何度も訪れたい場所になりました。軽井沢だけでなく、東京や全国に相談できるサロンがあるので、とても楽でした。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.6
下見プランを利用して、是非現地に行くべし
軽井沢という高級感のある抜群のロケーションの中で挙式が挙げられるので、非日常感があり、申し分ないと思います。友達とワイワイやりたい、家族だけでゆっくり食事を楽しみたい…など自分の好みに合わせて会場選びができるので、非常に充実していると思います。ただ、ユカワタンは、昼間の時間しか指定ができないですし、会場によっては人数制限がある場合もあります。実際に提示された見積もりは相場と変わらず。また仏滅プランや平日プランなどが出ているので挙式料が割引になる場合もあります。ドレスが20-30万円と高い印象。そしてドレスを持ち込んだ場合は持ち込み料が発生します。長野新幹線軽井沢駅から車で十数分のところにあります。勿論シャトルバスをつけてくれるので問題ありません。私は冬限定の下見プランを利用し、実際に無料で新幹線を利用して下見をしましたが、行き帰り共に送迎をつけてもらえて満足しました。会場内もところどころスロープがついているため、バリアフリーにしっかりと対応していると感じました。若いプランナーさんが対応してくれましたが、いただいた情報に過不足ありませんでした。ただし実際に挙式をすることになる場合、専属のプランナーをつけるために軽井沢で打ち合わせをするか、東京で打ち合わせをするのか、二者択一しかないと言われました。私は東京在住なので、東京と軽井沢を混ぜて数回打ち合わせをしたいと思っていたので、少し残念に思いました。歴史ある教会で本物の挙式を挙げたいと考えている人にはお勧めしたいと思います。私は両親がここで挙式を挙げているため、恩返しの意味も込めてこの会場を選びたいと考えていました。日程がかなり早めに埋まってしまっていて、両家共に空いている日程で押さえることができなかったので、今回断念しました。家族だけで、ゆっくりと食事を楽しみながらリゾート婚を挙げるという使い方がよいのではないでしょうか。春夏秋の繁忙期(週末、祝日等)は、1日に10回転以上?しているようです。少し忙しなくなることを覚悟であっても十分に挙式を楽しめると思います。詳細を見る (868文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
素敵な式場です
避暑地や観光地なので、普段の生活から離れて過ごせるため、気分も変わります。周りも生活感のあるものは見えず、式の雰囲気に浸ることができます。教会は落ち着いていて、厳かな雰囲気もあり、とても感動的なものでした。家族のみの食事会でしたが、子どもの料理も食べやすく、おいしくいただけました。名古屋からの出席でした。新幹線の乗り換えなどがあり、小さい子どもを連れての移動は少し長く感じました。大人だけなら問題ない移動時間です。当日のヘアセットをお願いしました。私の髪質はすごく直毛で、ふわふわのアップにしていただくのは大変だったと思いますが、キレイにセットしていただきました。ショートヘアの母もキレイにセットしていだけて満足です。出席者用の控室はこじんまりとしていて、少し狭く感じました。教会はとても厳かな雰囲気で上品でした。親族のみの挙式でしたが、盛大な式をされるかたにも十分な広さだと思います。落ち着いた雰囲気の挙式をお考えの方にはとても良いと思います。コテージ?のようなところに宿泊させていただきました。小さい子ども連れでも周りを気にすることなく、ハイハイしても大丈夫でしたので、気疲れすることなく宿泊できました。食事も子どもが食べやすいものをご用意くださって、よかったです。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
絵本の中みたい♡森の中の可愛いチャペル、心が浄化されます
独立した三角屋根のチャペルで、絵本の中の世界みたい。素敵でした!冬の結婚式でしたので、雪が降り積もってましたがそれもまた絵になりました。牧師さんの言葉を意識して聞いたことはありませんでしたが、家族の絆を深くお話しされていて感動してしまいました。家族も数名の友人が招かれたお食事会のような雰囲気だったので横長のテーブルにみんなで座って食事しました。アットホームでよかったです(*^^*)ロフトもあり、ピアノもあり、広々とした素敵な部屋でした!お料理は彩りも綺麗で美味しかったです(*^^*)息子のためのお子様ランチも豪華で嬉しそうでした!東京都在住ですが、初めてのリゾートウェディングで新幹線に乗って向かったので時間や行き帰りの服装など心配もありたしたが、素敵なチャペルを見れただけで私も友達に自慢したい一生の思い出となりました。軽井沢駅からは行きはタクシーで帰りはシャトルバスに乗って帰りました!3歳のわんぱくな息子を連れての参列でしたので、大変だったのですがスタッフさん(とくに披露宴会場にいた方)が親切に遊んでくださり、お礼状を送らせていただこうかと思ったくらいです。Oさんでしたでしょうか。その節は本当にありがとうございました。マタニティの友人がこちらで結婚式しました。東京のお店に2回ほど足を運んだだけで、すべてスムーズに決まったそうです。ドレスはマタニティ用だったと思いますがすごく可愛かったですよ。フラワーシャワーではなくライスシャワー、挙式のあと雪景色を楽しみながらホットのブルーベリーティーを飲んだこと。それがとても美味しかったこと。帰りのシャトルバスを待っている間のキャンドルナイトイルミネーションがとくに印象に残っている思い出です。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
緑に囲まれ、木の温もりと祝福に包まれた教会
石の教会を目的に見学に行きましたが、こちらの木造の高原教会は暖かい雰囲気があり、とても惹かれ迷いました。隣の牧師さんの建物にはここで挙式を挙げた人がストックするアルバムを置いたスペースがあります。感動すると思います。「挙式用に作った」簡易な教会ではなく、ロケーションも素晴らしいので、コスパは良いのかと思います。高原教会は特に緑に囲まれているので、樹々が背景に写った美しいアルバムができますよ。交通アクセスは新幹線の止まる軽井沢駅からは少々遠いですが、ゆえに自然の美しさを楽しめたかな。ちょうど敷地内にキャンドルサービスをする時期でした。夕暮れ時に沢山のスタッフがキャンドルを設置し、翌朝撤収する姿に感動しました。ブライダルのテーマパークです。でもスタッフからは祝福の気持ちが伝わりました。挙式を挙げたあとも、また来たくなる場所であること。レストランや宿泊施設もあるので、思い出の場所としてリピートできます。下見は是非!デザイナーズコテージ素敵です。挙式の時は、家族と「星のや」に宿泊しました。二度楽しめました。ドレスは沢山揃っていて、こちらにしました。遠方からですが、3回は楽しみながら打合せに行きました。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
緑に囲まれた雰囲気溢れる教会で結婚式を!
軽井沢でのリゾート結婚式を考えている時に、見学に行きました。教会自体はとてもクラシカルな雰囲気で、チャペルの中に入ると厳かな空気が感じられました。木造作りのあたたかみがあり、ステンドグラスやバージンロードが教会!といった感じがして挙式のイメージがわきました。参考までに伺った価格で、プランによって大きく変わるということでした。参考価格は、リゾート地での結婚式にしては、妥当な価格帯だと感じました。軽井沢なので、車があった方がアクセスがしやすいです。観光地としても有名な教会なので、軽井沢駅からシャトルバスが出ているそうです。駅からは、車で15分ほどでしょうか。軽く案内して頂きパンフレットを頂きました。過去の挙式写真を見せていただき、どれもとても素敵な写真で、ここで挙式をおこなったらさぞ素敵だろうと思う案内をして頂きました。暗くなると教会の敷地全体でキャンドルサービスを行えるそうです。緑に囲まれた雰囲気あふれる教会が、さらにロマンチックな雰囲気になると思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ロケーションが素敵
どうしても、木の温もりに包まれながら大切な日を迎えたかった、またいつでも記念日に帰れる場所、大好きな軽井沢であげたかったので、決めました。授かり婚のため、当初は、挙式のみの予定でした。しかし、お互いの両親がせっかくきてくれるので、おもてなしをしたいと思い、下見なしのいきなりぶっつけ本番でしたが、雰囲気がカジュアルで思っていたよりも良い雰囲気の会場でした。妊娠中の為、挙式にお金がかけられない事を隠さずお話ししたところ、期間限定のプランを進められ、それを使用のした為、相場より安くできました。ただ、ドレスがブレストンコート内に限るだった為、ドレスにこだわりたい方には、厳しいかもしれません。また、ブーケとブートニア、両親への花束は、持ち込みしました。もう少し早めに検討していたら、試食が出来たのですが、会食時にこれもぶっつけ本番でした。有名シェフがいらっしゃるのと、地元産の食材を使用しているのもあり、どれをとってもおいしく、ゲストにも好評でした。リゾートだけあり、道は整備されていますが、新幹線の駅から離れている、最シーズン時、週末には道がこみます。妊娠中でやっと安定期に差し掛かったときには、挙式まで、1ヶ月きっていてたにもかかわらず、プランナーさんを始め、衣装さんには、常に体調を気遣かっていただきました。あまりにもテンションが上がりすぎていたため、衣装合わせのとき、挙式後の2人だけの写真撮影時には体調を崩してしまいましたが、そんなときでも、素早く対応していただいたおかげで、大事にはいたりませんでした。牧師さんが日本人であること、記念日に帰れる場所であること。結婚式を挙げないつもで居ましたが、両親への、出会えた事への感謝の為にも、挙げて良かったと思います。また、結婚式は1ヶ月以内で日を選ばなければ、可能だという事がわかりました。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
木のぬくもりに包まれた教会
木のぬくもりが感じられるとても素敵な森の教会です。まるでおとぎ話の世界に行ったような、素敵な場所でした。少人数でアットホームな感じで温かみのある雰囲気でした。窓から緑が見えて森の中にいる気分で素敵でした。披露宴会場全体がとても可愛らしい雰囲気でした。可愛らしいお料理にケーキでした。とても美味しくいただきました。軽井沢駅から少し遠いのが難点でした。日帰りは大変です。とても気がつくスタッフで、空いたお皿やカップを細めに変えて下さったり、お料理を運んで来てくれました。映像のサービス技術も素晴らしいと思いました。自然の中で式を挙げたい方にとても良いと思います。参列者は軽井沢でついでにリゾートも楽しませていただき、嬉しかったです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
軽井沢高原教会
歴史のある教会なので、レトロでクラシカルな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。パイプオルガンとハープの生演奏も重厚な雰囲気がより一層増します。牧師さんは何人かいるそうですが、一人一人かけて下さる言葉が違う様なのでそれもまた人間味があっていいなと思いました。ゲイブルハウスで行ったのですが、アットホームな雰囲気で出来たのが本当に満足です。ウエディングケーキではなく、クロカンブッシュがいいとお願いした所、快く引き受けて下さったのが有難かったです。お料理は一番いいのにしました。都内から長野までわざわざ来てくれるので、そこは力を入れようと決めていました。ドレスは持ち込み可能だったので、母が持っていたドレスを直して着用しました。なので衣装代は浮いたと思います。ランクによっても違うとは思いますが、一番上のランクだとデザートビュッフェがつくのが魅力的でした。参列者の方も美味しかったと言ってくれて良かったと思います。駅から離れている(タクシーかバス)のが難点ですが、送迎バスが出ているので時間が合えば問題ないと思います。テキパキ動いて下さって心強かったです。プランナーの方は最後の最後まで丁寧に話を聞いてくださり、自分たちの納得いくプランになりました。融通はよくきく方だと思います。クラシカルで本物の教会を求めてる方にはぴったりだと思います。とにかくアットホームなのが心地よく過ごせるなと思いました。ローケーションの良さがいいです。写真映えもします。深緑の季節もいいですが、私達が行った紅葉の時期もとても綺麗ですよ。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自然豊かな軽井沢でシンプル結婚式
結婚式を挙げることにあまり興味のなかった私ですが、ここでなら結婚式をしたい!と以前から憧れていたため、他に見学等は一切行かずに即決しました。軽井沢の澄んだ空気や森の中に静かに佇む教会の雰囲気、教会の正面から入る木漏れ日と緑の景色は思っていた以上に素敵でした。特に不満はないです。フォレストゲイトギャラリーという会場でしたが、全体的にかわいらしい印象の会場でした。実際に行い、アルバム等で写真を見ると、階段を降りて入場というスタイルの会場でしたが、もう少し会場装花なり持ち込みなりで入口付近の装飾をすれば良かったかなと思いました。さすが人気の会場、値段設定は強気です。持ち込みの場合は細々したものに持ち込み料がかかり、ホテル挙式でよくある、当日の宿泊無料などのサービスはありません。料理、ドリンク、引き出物、専用の送迎バスの手配等、来ていただくゲストの方にかける費用は惜しまないようにしました。代わりにお色直しはせず、白ドレス一着、会場装花は最低限のものにしました。憧れの会場だったので、アルバム、dvdは両方お願いしました。とてもおいしく、参加していただいた方々からも好評でした。夫婦共に都内在住、お互いの実家も関東近郊のため、自宅からのアクセスは良いとは言えませんでしたが、軽井沢の自然豊かな環境で、と考えるとそこは我慢かなと思います。新幹線の駅から無料シャトルバスが出ています。忙しい中での準備で、直前にいろいろ変更をお願いしてしまうこともありましたが、プランナーさん、装花の担当者様、司会の方、みなさんが丁寧に対応して下さいました。やはりなんと言っても、緑溢れる軽井沢のロケーションと挙式の雰囲気が素敵です!個人的にはプランナーさんの人柄と、当日の司会者さんの進行のうまさ、装花担当の方の丁寧な対応も印象に残っています。ずっと憧れていた高原教会で挙式ができたことは3年経った今でも良い思い出です。コストパフォーマンスがあまり良くないことや、軽井沢近辺にお住まいでない場合はアクセスの問題もあると思います。また、披露宴を実際にやった印象では、持ち込みにいろいろ制限があったり、プランナーさんによる部分もあるかもしれませんが、プランナー側から積極的に提案してくるというよりは、こちらの意向を尊重してくれる印象です。イベントもりもりの披露宴というよりは、シンプルな大人の披露宴、というようなイメージ。この辺りは好みが分かれるかもしれません。私はシンプルな結婚式が好みだったので、気になりませんでしたが。マイナスポイントもあるかと思いますが、それを差し置いてもとにかく素敵な教会です!気になっている方は是非一度見学に行ってみて下さい。詳細を見る (1116文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
ザリゾートウェデング
洋服を着替えたりする場所、ロッカー、授乳スペースもあり充分でした。重厚な感じでとてもよい。カメラ、ビデオの撮影不可。しんぷさんの言葉も素敵、挙式後のイベントが色々豊富。フラワーシャワーだけでなくシャンパンで乾杯など。比較的時間もたっぷりある。アットホームな温か一軒家のパーティー、テラスもありとてもよかった。けっこう美味しかった。箸などもあり、食べやすくきってもらえるので親切。ドリンクも充実していた。ノンアルコールも色々あった。デザートブッフェが種類も豊富でよかった。駅から遠いので不便、挙式と披露宴の場所が遠い。とっても親切。おもちゃも用意があった。子連れの結婚式でも充分対応してもらえる。私も子連れだったが親切にしてもらえた。美容室もあるので髪のセットもできる。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
木の温かみを感じるチャペルです。
ナチュラルな雰囲気でとても素敵です。石の教会より、明るく木の温かみを感じました。全体にお高めと思います。(全て提携しているホテルブレストンコート内で手配した場合)。しかし、宿泊を予定しているのであれば、別途手配するとか、自分でできる部分は用意するとかでおさえられる部分はあると思います。プランナーの方に相談してみるとよいと思います。ノーワンズレシピで試食しましたが、とても美味しかったです!趣向がこらされていて見た目にも楽しめるものでした。駅から遠いのが難点だと思います。シャトルバスも出ていますが、シーズン時はとても道路が混むと思います。案内の方はとても感じよく、親切でしたが、下見だけの為、実際には分かりません。私は石の教会で挙げたので、恐らくそちらと同じで人によると思います。たくさんいらっしゃると思うので、相性が悪いと思えば代えてもらえると思われます。石の教会より大人数向けと思います。結婚式を挙げた後も、記念日に訪れられるような仕組みになっているようです(各カップルのアルバムとか置いてありました)詳細を見る (454文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/08/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
軽井沢らしい木を感じる教会
森の木々に囲まれているけど、ホテルからも近くアクセスの良い場所にあり、全体が木で設計されており、天井も高く落ち着いた雰囲気でした。スペースが3カ所にわかれており、見通しもわかれてしまうので、あえてそれぞれの人たちで空間を分けたいのであれば、それは良いかもしれません。外側は森の眺めがあり、さわやかな雰囲気で緑を感じられ良かったです。ただし、スペースが長細いので、うまくレイアウトを考える必要があります。とにかく料理は素晴らしかったです。立体感やいろどりなどの見栄えも良く、味や調理方法にも凝っていて、まさに五感で楽しめるお食事でした。新幹線停車駅なので東京からも1時間半は掛りません。駅から会場まではバスで向かいますが、繁忙期はその道路がかなり混むので要注意です。リゾートと料理、周囲の雰囲気を重視なら持ってこいの会場です。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
ナチュラルでシンプル、上質なウエディング
あたたかみのある木の教会に、日の光が差し込んで幻想的かつ上品な教会。大人っぽい雰囲気で、落ち着きのあるセレモニーを希望するカップルにはぴったりだと思う。自然に囲まれたチャペルで、教会前の小道があるのも印象的。教会をバックに新郎新婦が写真撮影をしていて、思い出に残るいい写真になるだろうなと思った。茶色と緑の教会の空間に白いウエディングドレスが引き立っていて、とても素敵だった。チャペルは独立型で外移動があるため、晴れの日は自然の中を歩けて気持ちがいいが、雨の日がどうなるのかは未知数…60人程度が入って丁度良い大きさの会場だった。 ほどよい距離間・空間があって窮屈でもなければ寂しい感じもせず、とてもよかった。会場の装飾は白がメインで、シンプルながらもおしゃれだった。控室やロビーもすごく大きいわけではないが綺麗で清潔感漂う感じだった。料理にこだわるカップルが選び抜いた会場だけに、一皿一皿凝っていてとても美味しかった。素材自体が立派なものが多いので、料理への期待値が高い参加者にも十分楽しんでもらえるだろうと感じた。あまり他の会場では見ないような料理もあり、楽しめた。リゾート地なので当然と言えば当然だが、車・バス等の移動手段を活用しなければなかなかアクセスはしにくい。ただ、みなさんそれを承知の上での挙式・参列だと思うので、特にそれがハードルになることはないと思う。道中も楽しめるので・・・。みなさんとても手際よく、気持ちが良かった。お料理のサーブなど、丁寧かつスムーズだった。自然の中で家族や友人に囲まれて温かみのあるセレモニーをしたいカップルにはうってつけだと思う。都会では演出しきれないナチュラル感がある。派手な演出がない中でも印象的に残る、そんな会場だと思った。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
軽井沢でのリゾート結婚式
森の中に佇む三角屋根がとても可愛らしいオシャレなチャペルです。木造の建物で木の温もりがあり、正面の窓から緑の景色が見れてロケーションが良かったです。神父さんも優しい方でアットホームなセレモニーでした。大きな窓があり、軽井沢の自然の景色を一望することが出来ます。インテリアは木目調のナチュラルな雰囲気でテラスも設置されていて開放的な雰囲気が良かったです。和洋折衷のメニューを頂きました。盛り付けがとても綺麗で上品な味わいでした。ボリュームもちょうど良く、お刺身の鮮度が良くて美味しかったです。軽井沢駅からシャトルバスで10分くらいで着きました。軽井沢ののリゾート地での結婚式は印象に残ると思います。緑あふれるガーデンでの記念撮影が良かったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 82% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢高原教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 27% |
| 101〜200万円 | 45% |
| 201〜300万円 | 27% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢高原教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ434人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。

1108土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華フレンチコース試食付◎ウエディングフェア
隣接する「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」のフレンチコース試食会、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーがついて案内してくれる!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5433
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢高原教会(カルイザワコウゲンキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(ウエディングは、教会に隣接するホテルブレストンコートがサポートしています)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で10分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5433 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】10:00〜20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅から無料定期シャトルバスあり 「ホテルブレストンコート」行き ※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりに包まれる教会で、大切な人との絆を深める挙式が叶う |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD



