
41ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 チャペル・教会1位
- 軽井沢 チャペル・教会1位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会1位
- 軽井沢 ナチュラル1位
- リゾート軽井沢 ナチュラル1位
- 長野県 伝統がある2位
- 軽井沢 伝統がある2位
- リゾート軽井沢 伝統がある2位
- 長野県 ナチュラル2位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い3位
- 長野県 独立型チャペル4位
- 軽井沢 独立型チャペル4位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル4位
- リゾート軽井沢 お気に入り数5位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 軽井沢 料理評価6位
- リゾート軽井沢 料理評価6位
- 長野県 お気に入り数6位
- 軽井沢 お気に入り数6位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル6位
- 軽井沢 窓がある宴会場6位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場6位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
- 長野県 チャペルの天井が高い7位
- 軽井沢 総合ポイント8位
- リゾート軽井沢 総合ポイント8位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
- 軽井沢 スタッフ評価8位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価8位
- 軽井沢 クチコミ件数8位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数8位
- 長野県 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ロケーション評価9位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価9位
- 軽井沢 緑が見える宴会場9位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場9位
軽井沢高原教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
クラシカルな雰囲気で執り行われるアットホームな挙式
自然光がはいる大きな窓とクラシカルな雰囲気で厳かな雰囲気のもと行われた挙式でした。厳かでありながら、アットホームな雰囲気もあり、心温まる式でした。ガーデンでの入場から始まる初夏の軽井沢の気候がきもちいい披露宴でした。もうすこし日中であれば、(夕方よりの式だったので)まるっとガーデンを使って楽しめるのではないかと思います。雰囲気は、とにかく気持ちが良く、アットホームで、おしゃれだけど派手すぎず素敵でした。お食事もおいしかったです。高原野菜が使われていたり、土地の良さを感じることができるメニューのラインナップでした。軽井沢まではやはり時間はかかりますが、東京から新幹線で1時間と好立地だと思います。旅行気分を味わえるので、とてもよかったです。ただ高齢者の方などがいる場合には軽井沢→式場までもやや交通の手間はあるので心配です。スタッフのかたはどの方もアットホームな雰囲気で良かったです。1日の組数もおそらく多いのだと思いますが、それを感じさせない快いサービスでした。ギフトが選べるのはたのしかったです。歴史ある雰囲気と唯一無二の場所を感じさせるクラシカルな雰囲気が素敵でした。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然に満ち溢れたナチュラル婚
挙式会場はホテルブレストンコートのすぐ近くにあり、緑いっぱいの木々に囲まれておりとても爽やかな場所になります。100年の歴史を感じるような建物で、中の雰囲気もとても荘厳ですが、同時に木の温もりも感じられます。挙式は本物の牧師様が執り行って頂き、ハープの優しい演奏や中から見える木々、すべてに祝福されているような気分でした。挙式後は、ほど近い施設のキカフで親族のみで披露宴を行いました。キカフもグリーンを基調にした会場で、周りの木々と調和した素敵な施設でした。別荘スタイルで貸切ができるため、親族のみやごく親しい方達と濃密な時間を過ごせます。写真やムービーを一番高いプランにしたため、最初の見積もりより倍近いお値段になりました。料理も他会場よりは高めです。シェフが目の前で料理を振る舞ってくれるスタイルで、軽井沢ならではのフレンチを五感で楽しむことが出来ました。ドリンクのプランによっては信濃産ジュースやワインがあり、多少高くてもそちらを選択しました。車がない場合は、軽井沢駅からシャトルバスやタクシーなどの利用は必須です。とてもテキパキと要領良く案内して頂けました。15時以降の挙式であれば、こちらの披露宴会場キカフに宿泊できるとのことだったのでそれを利用しました。意外と持ち込みできるものが多いので、プランナーさんに相談してみると良いと思います。詳細を見る (574文字)



もっと見る費用明細1,930,488円(12名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
新緑の素敵な温かみのある教会
新緑が映えるすごく素敵な教会でした。三角屋根の温かみのある建物で、木のいい香りがして初めて来たのにとても落ち着きました。ドレス、タキシードは最初の見積もりから随分上がりました。また、写真データ付きのプランにすると高くつきます。節約を意識するのであれば、ヘアメイク体験は外注を検討してもいいかもしれません。アクセサリーやインナー、リングピローなど衣装の小物関係を持ち込み、費用を浮かせました。ブーケをアーティフィシャルフラワーにして持ち込みすればもう少し抑えられそうです。新幹線の止まる軽井沢駅からはやや遠いですが、シャトルバスが出ています。時間の間隔が少し空いているので、予定を組んで行かないと待つことになるかもしれません。当日は軽井沢のスタッフの皆さんとても優しく、和やかな気持ちで式を迎えられました。親族が遠方で来られませんでしたが、オンライン配信を利用できました。アーカイブで3日間利用できるので、繰り返し見てくれたようです。式準備に関しては積極的に提案してくれる感じではないので、自分で情報収集して希望をまとめていければよさそうです。準備は専用サイトでチェックリストを見ながら進めていくのですが、特にこだわりが強くなければ、お任せでも滞りなく進むかと思います。詳細を見る (534文字)




費用明細1,058,500円(2名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
軽井沢でナチュラルウェディング
天然の木材のあたたかみのあるチャペル。軽井沢ならではの森の中の教会で非日常感を味わえました。チャペル同様温かみのあるナチュラルな雰囲気の会場。長方形でしたが見づらさもなくスクリーン等の設備も充実していました。駅からシャトルバスで移動後、待合からカートに乗り換えて挙式会場まで移動が必要で待ち時間など踏まえると移動に時間が多く取られた印象。雨天だったためカート移動の際は肌寒く天候に左右されやすい印象を受けた。家族婚でそのまま宿泊するなら良いが日帰り参加者には負担が大きいかもと感じた。軽井沢ならではの森の中の教会。お料理も星野リゾート系列のため見た目の華やかさとともに味もしっかりとしていて美味しかったです。落ち着いた大人な結婚式ができると思います。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/01/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- オンライン活用
オンラインでも伝わる神聖な雰囲気
軽井沢の森の中にある教会は、木のぬくもりと正面の大きな窓から差し込む柔らかい光が感じられる場所です。壁や床、ゲストの座席など木製の茶色い色に包まれており、神聖な雰囲気が感じられます。オンラインにて参列しました。新郎新婦から申込み方法を聞き、webで申込すると当日配信用のurlが送られてきました。当日のライブ配信のほか、2周間ほどはアーカイブとして見られます。配信中はスタンプを送ることもでき、ライブ配信している皆さんとも時間を共有することができました。画質は良く、新婦の頬を伝う美しい涙には感動しました。挙式退場後にライブ配信カメラ前に新郎新婦が来てくれて、配信参列者向けにメッセージをくれたことが嬉しく、会場との一体感を感じられました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/03/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
歴史ある教会の雰囲気がとても素敵です。
教会の建物と緑の雰囲気がとても綺麗だった。会場は広さがあり、教会内も歴史を感じられるような素敵なつくりだったが私達は招待人数が少ない式の予定だったため見送ることになった。見学に行った際にも近くで式が行われていたが、さすが人気の式場だけあって見学者、宿泊者など周りを歩いている人が多かった。また式が行われている少し先では披露宴が行われており、ざわざわした雰囲気や戸外まできこえるスピーチなどが少し気になった。披露宴の会場は行いたいパーティーの雰囲気や規模によって選べるというものでどの会場も雰囲気は良かった。ただ私達は親族のみの小規模な式を予定していたため今回はイメージと合わずに見送ることになった。友人や親族などを呼んで盛大に行う場合には良いかもしれないと思った。仮押さえしていたが少し想定していたコストより高かったため、アットホームな式からは少し離れるかと思ったため見送った。料理にプラスする形でパフォーマンスがあるのが良いと思った。式場近くまで車で向かった。近くにbee5という星野系列では少しリーズナブルな宿やトンボの湯があったため少し降りたところも賑わっていた。手短にプランの説明をしてくれた。式場の雰囲気が良かった歴史ある式場で何百組という式が挙げられているためここであげて後悔することはなさそう。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
新緑と木漏れ日の美しい最高の教会、スタッフ、参列者も感動
軽井沢高原教会は新緑に囲まれ、森の朝の空気、聞こえるのは鳥の声だけと最高の挙式でした。教会内も木のぬくもりにあふれ、窓からは祭壇に光がさしていてとても美しかった。ハープの生演奏が本当に良かった。家族のみの会食のような披露宴だったので宴会場ではなく、ホテルのレストランの一角をつかった会場でしたが狭くもなく広すぎもせずとてもよかった。2面がすべてガラス張りだったのでとても明るく、ケーキカットの際は付属のテラスで屋外ケーキカットが出来たのがよかった。料理は2万円のコースにしたこと。ケーキはナチュラル路線の会場だからか寂しいデザインしかなかったので特注(3万円)でお願いしました。新郎新婦衣装すべてを持ち込み。衣装持ち込み代だけで11万もかかったけど自分の好きなドレスが着れて持ち込みの方が安かったので持ち込みにしました。軽井沢高原教会は星野で軽井沢の中でもダントツ人気のためか、割引やサービス等はなかった。2月の極寒&グリーン無しの枯れ木の時期なら安いプランもあったけどそれは軽井沢でやる意味ないなと断念。料理は2万円のコースにノンアルのコースにしました。ご飯は大満足。高い方にしてよかった。美味しかった。ジュースは信州の100パーセントジュース3種の飲み放題を追加しました。お酒を飲まない人たちだったけれどノンアルコールワインなども大好評でした。軽井沢は新幹線でこれるのでその点は遠方からでも来易いと思う。ただ軽井沢駅からタクシー15分はかかります。軽井沢駅から式場まで参列者用のバスが一定間隔で出ていますが、朝の挙式に間に合わない等かなり不便だった。ただ、軽井沢への観光客などが居なくて挙式環境はよかったです。プランナーさんとの打ち合わせはすべてオンラインだったので楽でした。ただ、プランナーさんはプラン作るだけの東京の人で当日何かしてくれるわけではなく現地の人と連携しているのかかなり不安だった。当日のスタッフさんは本当にみんな良くしてくれてヘアメイクが下手だと口コミで見たけれどそんなことはなかった。大満足。外国人牧師さんがカタコトでやるのが嫌でしたが、ここは日本人牧師さんが熱心にお話してくれてそこもよかった。挙式をオンライン配信しました。コロナで参列者を家族だけにしたけれどたくさんの人が見守ってくれて後で感想ももらえて嬉しかった。スタンプを連打するのが楽しかったと聞きました。なにより、現地参列した時には見えない署名するときの手元や表情のアップなど多方からのカメラワークもあったのでよかった。挙式後は自分たちも映像を見ることが出来てよかったです。おすすめです。教会の雰囲気。都会の挙式では叶えられない喧騒のない静かな森のなかでのチャペル婚は唯一無二です。朝の木漏れ日と鳥の声が本当に美しかった。チャペルは木の温かみがあり、ハープの生演奏も神聖な気持ちになれました。よかったです。軽井沢高原教会はここで式を挙げた人たちをいつでも迎え入れる牧師館があり、挙式を挙げたあとも思い出に残る素晴らしい教会です。結婚式の打ち合わせはすべてオンラインで楽でしたが、プランナーは現地の人ではなく営業専属の人なので出来ること、出来ないことがあやふやな感じがあります。やりたいことはしっかりイメージをしっかり伝えて、早めの段階からプランを練る必要があるように思いました。オンライン挙式は、ご祝儀を送金するシステムが組まれており、0円での参列をお願いしましたが当日ご厚意で送金してくださる人が多かったです。システム利用料でひとり3割も引き抜かれるため、1万円送ってくれても3000円も抜かれます、、、結局内祝いを送ったのでご祝儀代はほぼシステムに吸い込まれてしまいました。オンライン挙式する方は、その旨伝えておくってくれるかたにはシステムを介さない方法でお願いするよう徹底すべきかなと思いました。(私は本当はご祝儀欲しいと思われるかなと変に遠慮してしまったので後悔です)詳細を見る (1631文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
素敵なチャペル
軽井沢にあるので自然が豊かでした。チャペルが素敵、厳かな雰囲気。窓があり日がよく入る。庭にも出れました。式場からはバスで送迎してもらえました。その後そのまま軽井沢駅まで送ってもらえました。とても美味しかったです。料理がおしゃれでした。またデザートブュッフェなど楽しめました。軽井沢駅からは送迎があったのでよかったです。軽井沢駅までは新幹線を利用したので高かったです。自然がいっぱいで素敵でした。軽井沢アウトレットがあるのがよかったです。大人数でバスで移動する場面があったのでそこは少し段取りに混乱する場面もありました。チャペルがとても印象に残った。チャペル内は写真撮影が出来なかったことだけが少し残念。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
親族のみでゆったりとした時間が過ごせる結婚式
3月のまだ雪が残る季節でしたが、教会内はとても暖かかったです。床暖が完備されているということで、底冷えもなく薄着でも全く寒さを感じません。夜の挙式だったので、キャンドルセレモニーがありました。とても幻想的でおすすめです。新郎新婦はそれぞれの母親から火を受けとるのですが、ゆっくりと時間が流れるようにも感じ心が温まる良い儀式でした。他の人の目を気にせず、マスクもはずしてゆっくりと食事と会話を楽しんでもらいたく、1棟貸し切り型のkikafを選びました。照明も心地よく、肩肘張らず寛げる空間演出がなされていました。ゲストに小さな子供もいたので、こちらにして正解でした。ダイニングスペースには専属のシェフが付いており、ステーキのブランデーパフォーマンス等をしてくれます。食事が終わるとリビングスペースでプチスイーツをいただきながらゆっくりと会話を楽しめました。沢山のソファーとイスが用意されているので好きなところで寛ぐこともできます。大型のtvも置いてあり、cd-romやusbスティックを用意すればtvモニターに映像を流せるので、演出の幅が広がります。他ではプロジェクターの追加料金がかかるところ、こちらはtvモニターを利用するので追加料金はありません♪これを利用して主人はサプライズで私の友達からのお祝いメッセージを集めて当日に流してくれました。・最初の見積もりから値上がりしたところはアルバム・写真でした。思い出にそれぞれの両親へ各家族のカットを集めてアルバムを作って渡したいと考えており、写真のデータをもらうためにランクを上げました。※一番お安いプランは撮影+アルバム発注のみでデータはもらえません。・ウェディングドレスとタキシードは値上がりしました。ドレスはなるべく見積もり通りの料金になるよう探したので、+30,000円程でしたが、タキシードは初期見積もりの最低価格では良いものはほとんどなく、倍以上の料金となりました。平日の挙式無料プランを利用したので、ドレスやタキシードの持ち込みはできませんでした。しかし、小物類のほとんどは持込料がかからなかったので利用しました。・ウエディングベール(母に作ってもらったもの)・サッシュベルト・ブーケ&ブートニア・新郎のyシャツ・パニエ・ブライダルインナー・ブライダルシューズ・ヘッドアクセサリーまた、自由度が高いことから席次表&メニュー表は自分達で作り持ち込みました。持込料は少しかかりましたが、席札も作成し持ち込みました。沢山持ち込みした事でかなりの値下げに成功しました。スタンダードのお料理でしたが、十分に満足の行く内容でした。量も調度良く、高齢の両親でも残さずペロッと食べられる味付けでした。最初に配られるバゲットも数種類あり、選べる楽しさもあります。足りない人にはお代わりも出来るようなお声がけもありました。最寄りの駅が中軽井沢なので、新幹線で来るかたには少し不便かもしれません。時期によっても違いましたが、1日に4~5便ほど軽井沢駅に無料の送迎シャトルバスがありました。ホテルから軽井沢駅へは、お願いすれば希望の時間に送っていただけていたので、とても親切に思います。どのスタッフさんも、とても良心的でこちらの希望をできる限り叶えてくださろうと協力をしていただきました。プランナーと細かいところを打ち合わせしていくなかで、あまり自由度がなく堅苦しいかな?っと感じていたのですが、式当日はスタッフさんが臨機応変に対応して下さり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。コロナ禍で親族のみにするか、仲の良い友達も数名招待するかをギリギリまで悩みましたが、ライブ配信を無料で利用できるということから、親族のみに。少人数でも後悔せずに挙げられました。遠くに住んでいる親戚、親友はもちろん、お世話になっているかたにも気軽にライブ配信へご招待できたのがとても良かったです。挙式時間に参加できなくても3日以内であれば録画映像を見ていただけるので、ご招待した方にも負担が少なく喜んで見てもらえました。また、私たちもどんな風に式を挙げていたのか録画を見られるのも新鮮で、親族と一緒に見て思い出も振り替えりながら会話ができたことも良い思い出となりました。創立100年という歴史ある教会で挙げられたことは、とても良かったです。戻ってこられる教会ということ、子供が産まれたり、家族で旅行がてら来られたりと節目節目で想いでの地に戻って来られるのが楽しみの一つになりました。明細にはゲスト宿泊料、着付け&へアセットも合わせた料金が載っているので高額に感じますが、一棟借りで食事が終わってそのまま親族でゆっくりと次の日の朝まで過ごせるのが良い思い出となり、結婚式がてら旅行をプレゼントできたことも大満足です。親族のみの家族婚を挙げる予定の方にはレストランのスペースを一部貸し切りにした会食プランもありますが、宿泊施設もついているkikafでの会食をおすすめ致します。詳細を見る (2042文字)
もっと見る費用明細1,344,188円(12名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
あたたかいキャンドルの中のクリスマス挙式
12月でキャンドルナイトプランでの挙式であったため、夕方からの挙式でした。式場は少し暗めの照明で、キャンドルが灯されて厳かな雰囲気でした。外の気温は寒いですが、会場内は温かく過ごすことができます。利用した披露宴会場は式場から5分ほど歩いたところにありますが、一軒家のような造りになっており、他会場のゲストとも会うことはありません。広いリビングスペースに暖炉があり、ソファも大きく参列したゲストも落ち着いて過ごせると思います。リビングスペースの横に長テーブルの食事スペースがあり、ゲストと一緒に話をしながら和気藹々と食事できるのがとても嬉しかったです。小さい子供もいたため、お子様スペースも確保していただき子供達も遊びながら過ごすことができました。新郎新婦の衣装。衣装だけは妥協したくなく、提携先ではないところで選んだため、持ち込み料がかかりました。宿泊費は新郎新婦で負担したため、式費用と別途で宿泊費用がかかった。ウェディングケーキを用意しなかったところ。一般的な引き出物は用意しませんでした。(食器やバームクーヘン等のお菓子)それとは別に披露宴後にゲストに好きなものを選んでもらうギフトのプランにしました。スタンダードのプランでしたが、どれもとても美味しく満足できました。オープンキッチンのため、食事スペースから直接料理している姿をみることができます。中には新郎新婦で選んだスパイスで料理のソースを作る演出や、お肉料理も信州産のウィスキーで仕上げたりなどこだわりが多く見受けられました。ドリンクもプランで用意しているものの他に持ち込み可能であったため、お子様の好みに合わせたものやゲストの好きなクラフトビールを持ち込みました。軽井沢駅からは車で15分程度の距離ですが、駐車場も多数完備されています。無料のシャトルバスも定期的にあるため、新幹線で来るゲストも安心です。また、式場からホテルや近くの商業施設も歩いて歩ける距離のため行きやすいです。プランナーさんとはオンラインや直接のやり取りとは別に、何度もメールで連絡をしてもらい親身になって相談にのってくださいました。キャンドルナイトの中での挙式です。軽井沢高原教会が毎年開催しているキャンドルナイトですが、素敵なイルミネーションの雰囲気で挙式を上げることができるのはこの時期ならではだと思います。挙式中は一般客は入れないため、キャンドルナイトの世界観を独り占めできた気分でした。他では味わえることのできない体験で、ゲストからも喜ばれました。挙式だけは無料で配信サービスを利用することができます。今回は、家族のみであったため友人や同僚達にも配信することができたためサービスを利用してよかったです。付き合っている時期に旅行でキャンドルナイトに参加し夫婦の思い出の地であったため、他の内見はせずこの式場を決めました。他にも内見した方がいいと思いましたが、思い出の場所を選ぶの一つの選択肢だと思います。また、ここの式場の周りが宿泊や商業施設もあるため今後記念日に訪れることもできます。私たちは1年前から予約していたので、準備期間は長くあったため余裕をもって準備することができました。結婚式に直接関係することは6〜4ヶ月前くらいからしか始めることができないため、ボディメイクに時間をかけました。ダイエットはもちろん、エステや日々のケアなどは早くやって越したことはないと思いました。私自身も満足した状態で当日を迎えることができました。準備自体はプランナーさんとのメールのやり取りで逐一確認することもできますし、結婚式準備の特別サイトもありタスク管理をしながら準備を進めることができます。また、エクセル等も活用しながらその月に何をするべきなのか目標を決めると夫婦で共有でき揉めることも少ないと思います。詳細を見る (1570文字)



もっと見る費用明細1,812,716円(15名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
素晴らしい家族婚になりました
100年続く歴史ある教会で、木の温もりと、自然光の暖かさを感じながら挙式を行うことができました。ハープとオルガンは生演奏です。聖歌隊はいませんが、牧師先生自ら生歌で聖歌を歌ってくださいます。kikafは「新郎新婦の別荘にゲストを招く」というようなコンセプトの1棟貸しの建物です。リビングエリアとダイニングエリアに分かれており、ゆったり寛ぐことができます。オープンキッチンでの演出もメニューに組み込まれているので、少人数での会食で良いアクセントになりました。我々は昼過ぎの利用でしたが、夕方〜夜の披露宴にすればそのまま宿泊も可能です。衣装代です。初期見積もりでは新婦衣装は18万円〜となっておりましたが、提携サロンで見せていただいたドレスは全て24万円〜のものでした。お色直しをしなかったこともあり、しっかり気に入ったものを着たくて、31万円のものをチョイスしました。家族の衣装(モーニング・留袖)も式場で借りるとかなり割高感があるので、可能なら別の業者を利用した方が良いと思います。特に値下がりしたところはありません。両親への贈呈品、兄弟へのプレゼント、ブーケ・ブートニア、イヤリング2種類持ち込みました。上記は全て持ち込み料無料でした。契約前の試食会でレベルの違いが分かるくらい美味しかったです。本番はドレスを着ていたので完食できず、悔しいくらいでした。ウエディングケーキも甘すぎず、大人向けの上品なお味でした。軽井沢駅・中軽井沢駅から無料のバスがありますが、あまり本数は多くありません。プランナーさんは物腰柔らかで話しやすく、こちらからの要望に真摯にお答えいただきました!打ち合わせは対面2回、電話で1回行いました。その他の質問などはメールでのやりとりでしたが、当日〜翌日までには返事が返ってくるので、安心してやりとりできました。式場独自の配信サービス「サンレッツ」というものを利用しました。基本利用料は無料で、もし見てくれた方がサンレッツを通してご祝儀をくださったら、その30%が手数料として式場に取られます。自分たちや参列した家族も、後からアーカイブを見られるので、ぜひ申し込みをお勧めします。実際参列するとほとんど後ろ姿しか見られませんが、オンライン配信では全てのシーンがベストアングルで見られるので好評でした!式場見学に行き、教会に足を踏み入れた瞬間「絶対ここで挙げたい!」と思う特別な魅力がありました。挙式中、牧師先生の後に続いて言葉を述べるシーンがあります(メジャーな「健やかなる時も〜」というセリフとは一味違います)。自分で言葉を述べることで、夫婦となる覚悟や喜びを噛み締めることができました。オンライン配信では、最後に見てくださった方へのコメントをします。緊張もあると思いますので、あらかじめ夫婦で話すことを考えておくと良いと思います。詳細を見る (1178文字)



もっと見る費用明細1,812,026円(8名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
暖かく優しい雰囲気の会場
教会は昔ながらの暖かい雰囲気です。自然光がはいり優しい空気が流れています。暖色の電気や壁のおかげでナチュラルで暖かい雰囲気です。窓からは外の緑も見えます。また中二階もあり天井が高く感じます。・ドレス・装花・ブーケブートニアの持ち込み参列された方からは必ず料理が美味しかったと言われました。私は当日お肉しか食べられませんでしたが、とても柔らかく美味しかったです。また1テーブルに1人のシェフがついてくださり、お酒なども都度案内してくださっていたそうです。フランベの演出もとても喜んで貰えました。軽井沢駅からは少し離れているため、参列者の皆さんは送迎バスかタクシーできているようでした。プランナーさんは、私たちの要望を丁寧に聞いてくださり、所々でアドバイスもしてくださる為、プランを考えるのがスムーズに進みました。当日は担当プランナーさんは軽井沢まではいらっしゃいませんでしたが、会場の支配人の方はじめ、全ての方がとても感じが良く、お忙しい中でも丁寧に接してくださいました。オンライン挙式を利用しましたが、参列者の方からも評判が良かったです。定点カメラだけでなく様々な角度から撮影してくださり、また見ている方もスタンプなどで反応できる機能がよかったです。普段から教会として日常的に使用されている場所の為、色々と決まりがあり融通はききにくいところもあるかと思いますか、私たちとしては歴史を重んじるところを魅力と考えました。また、牧師の方から両親への労いの言葉を頂けるとのことでここに決めました。詳細を見る (644文字)



もっと見る費用明細4,435,020円(45名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
雰囲気抜群!自然の中でのアットホーム挙式
雰囲気は抜群にいいです!それで選んだと言っても過言ではないです。披露宴会場はレストランでやりました。半個室だったので他のお客さんは気になりません。雰囲気も緑も多くて素敵です!料理、ドレス節約したのは座席表やメニュー表軽井沢駅は新幹線で行けるので便利ですが、中軽井沢駅までいかないとシャトルバスがでていないので少し不便です。参列者は軽井沢からタクシーで行くか車で会場に行くのがベストかと思います。そのため友人や遠方の方の参列はハードルが高いと思いす。会場の雰囲気はピカイチです!私たちは夕方の挙式だったので夕陽に照らされた写真を撮ることができました!午前の挙式だと木漏れ日の写真が撮れると思います!ドレスはたくさん見にいった方がいいです!早いうちから行動して損はないと思います!わたしたちはコロナ禍でしたが、会場の下見も可能であればした方がいいと思います!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
家族旅行を兼ねて家族婚をしたい方にはぴったりだと思います
木のあたたかみやぬくもりが感じられる、由緒ある教会です。三角屋根が可愛いです。挙式中はハープで生演奏してくれます。ちょうど今年で100周年だそうです。この教会ではフラワーシャワーならぬ、ライスシャワーができます。実際に牧師さんが育てたお米を使っていると聞きました。有名なフレンチレストランです。内装も赤を基調とした、大人で落ち着きのある雰囲気です。1日1組のみ、貸切なので、かなりアットホームな空間で過ごすことができます。正直、コースの値段はかなり高額ですが、なかなか機会がないと食べることもないので奮発しました。料理は抜群に美味しかったです。軽井沢駅もしくは中軽井沢駅から無料で送迎バスが出ています。挙式会場から宿泊施設までも頼んだら無料でシャトルバスを出してくれます。近くにハルニレテラスというレストランやカフェが集まっている場所がありますし、コンビニもあるので移動・飲食には困らないと思います。披露宴会場の料理・ドリンクはやはり素晴らしかったです。お金をかけて良かったなと思いました。現地スタッフさんもプロフェッショナルな方が多く、特に介添さんが素晴らしかったです。永遠になくならない歴史ある場所で、かつ家族旅行を兼ねての挙式を希望していたので高原教会に決めました。費用はよそと比べると割高だと思います。持ち込み料がかからないものに関しては自己手配するなどして節約しました。一生に一度という言葉に惑わされず、どこにお金をかけてどこを節約するのか、きちんと決めておくのがいいと思います。詳細を見る (645文字)



もっと見る費用明細1,637,900円(10名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.8
木造の式場がかわいらしい
木造であたたかみがある式場でとてもよかったです。ハープ、オルガンの生演奏や、神父さんによる讃美歌など音楽も工夫があり素敵でした。絵画のような雰囲気の会場で落ち着いて楽しめます。信州の、季節の食材が使われていて、とてもおいしかったです。見た目もきれいで、写真に撮りたくなりました。飲物も、信州フルーツを使ったドリンクがあり、いろいろ飲みたくなりました。軽井沢駅からは遠めですが、シャトルでの送迎があります。利用したいときに声をかければ五分ほどで用意してくれるのでとても便利です。木造で、3かく屋根の見た目がかわいらしく温かみのある教会でとても素敵です。敷地内は緑がいっぱいで、写真を撮ると木漏れ日がとてもきれいでしたので、そういった雰囲気が好みの方におすすめです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
歴史があり特別感のある式場
自然の中にありとても落ち着いた雰囲気の歴史を感じる独立した教会でした。四季それぞれに良さが感じられ、ウエディングフォトも教会は勿論、周辺も絵になる景色なので映えるだろうと思いました。時間により料金は変わるようです。遠方からの場合、宿泊や来賓の方の交通についても考えなければならないので、最大な結婚式をイメージするお値段かなと思いました。試食していない為分かりません。避暑地にあるので、旅行を兼ねての式にピッタリです。車での移動がオススメです。趣がありいつでも訪れる事が出来る教会という点に惹かれていました。設備は見学していませんが、隣接するホテルにあるため心配ないと思います。歴史があり特別感が味わえる式場を探している方が気にいるのではと思います。披露宴会場や式場周辺の施設も見ておくべきポイントかと思います。詳細を見る (355文字)


- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.7
木の温もりが感じられる素敵な式場
たくさんの緑の木々たちで囲まれた中にある教会です!教会自体は木の温もりを感じられる素敵な雰囲気です。キャンドルナイトもやっていて一般のお客さまも入れるところにあるので、少し観光場所っぽい感じもあります。キャンペーン等も活用したらコスパ良く行えるかなと思います!中軽井沢駅から車で5分ほど行ったところにあります。星野リゾート内にあり、教会の周りにはいろいろ施設もあります。近くにコンビニもあるので滞在する場合は便利だなと思いました。緑の中にあるチャペルで完全貸切なアットホームなウェディングにしたいと思っていたので、私たちのイメージとは少し違うかなと思いました。自然の中でナチュラルな挙式を挙げたい方にとても良いと思います。夜のキャンドルナイトと合わせて行うのも幻想的な空間で素敵だと思います。詳細を見る (346文字)


- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- オンライン活用
高原リゾート挙式
とにかく緑が美しく、大自然に囲まれて素敵な会場でした。教会は今年で100年目とは思えないほどデザインもかわいく、中も綺麗で素敵な教会です。アルバムは最初に紹介いただいたものでは全くデータ納品されないことが後からわかったのでプラスして5万ほどかかりました。ドレスとタキシードとブーケは持ち込みにしたことで金額が下がりました。挙式のみだったので食べていません。軽井沢駅からシャトルバスが出ます。私たちの時期は特別時期でお隣の中軽井沢駅からの送迎でした。星野リゾート系列でホテルが3種類系列であり、周辺の観光地域まで路線バス、シャトルバスが出ています。移動には困りませんでした。打ち合わせ時東京サロンののプランナーは、伝えたことを覚えていないことが多く正直不信感が強かったです。ですが当日携わってくださった式場スタッフ、カメラマン、ヘアメイク、介添さん全てが素敵で温かく、安心して任せることができ素敵でした。サンレッツというオンライン配信サービスは画質も綺麗で、終わってからも3日間配信されるので私たちも後ほど見ることができて良かったです。とにかく雰囲気で選び、ご時世から非日常を体験したかったので、理想通りになりました。詳細を見る (508文字)




費用明細721,234円(14名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
最高のロケーション!
三角屋根のガラス窓から入る日光と新緑が綺麗な教会大きな窓が印象的。緑が綺麗な時期だとより映えて美しい。派手な装飾などなくても絵になる。ゲストもゆっくり寛げるダイニングの様な作り招待状やプチギフトを持ち込みにしたので、その分少しコストダウン出来た。またブーケも持ち込みにしたのでその点は良かった。目の前で調理をしてくれたり、視覚からも楽しい演出だった。味も美味しく満足でした。新幹線が通っているが、駅から少し離れているため遠方からだと少しアクセスが不便かもしれない。こちらからの提案以上にプランナーの方からして下さる事はないが、色々調べて確認すれば対応してくれる。ライスシャワーは他では珍しく、良かったです。直で当たると少々痛いですが、写真を見るとそれもまた良い思い出です。やはりロケーションは最高です。特に新緑の季節はそれだけでも絵になるので、緑の中で挙式をしたい方はぜひ早目に予約してみると良いかと思います。詳細を見る (405文字)



もっと見る費用明細1,508,379円(13名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/06/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
緑がいっぱいロケーション最高な結婚式
挙式会場の設備は、昔からの伝統を守っている感じで、とても惹かれるものがありました。天井も高く、窓から自然の光が入ってきて、緑も見え、とても素敵な会場でした。別荘のような雰囲気で、ゆっくりと寛ぐことができる会場でした。こちらの会場も緑をしっかりと楽しむことができる会場で、私たちが自然が好きということもあり、とても理想にかなった会場だったなと改めて思いました。お酒を飲む人が多かったため、軽井沢のお酒を楽しんでもらいたく、金額をあげて、軽井沢のお酒を準備しました。披露宴でのグッズは、ほとんど自分たちで作り節約しました。持ち込み料金はかかりましたが、値下がりしました。お料理は、とてもこだわりがある料理で、私たちの選んだスパイスを料理に使ってくれたり、演出もあり、美味しく頂けました。私達は県外から移動してきたので、軽井沢まで行くのは大変でした。立地はとてもいいところだと思います。スタッフさん、プランナーさんは親身になって対応してくれました。コロナ禍で、来れないゲストに向けて、オンライン配信してくれるサービスがあり、とてもオススメです。私たちは自然が大好きということもあり、緑がたくさんある会場を探していました。軽井沢での挙式にあこがれ軽井沢高原教会にきてみたところ、本当に私たちの理想としていた会場に巡り会えたと思いました。自然がたくさんあることだけでなく、神父さんから両親に労いの言葉をかけてもらえるといったことや、会食会場の素晴らしさにも魅力を感じました。こういったことに魅力を感じら方にはとてもおすすめしたい会場です。詳細を見る (664文字)



もっと見る費用明細2,113,242円(19名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
森の中の温かい教会
木の温もりを感じる温かい雰囲気の会場でした。厳かな雰囲気もありながら、アットホームな雰囲気もあります。教会内は広く、大人数でも大丈夫だと思います。たまたま見学時に挙式をされて、中庭でライスシャワーをされているのを遠目で見させてもらいました。中庭は広く周りも木々の中なので、より特別感があります。秋なら紅葉も綺麗なんだろうなと思います。ライスシャワーのお米は牧師さんが作ったお米とお聞きし、それもまたいいなとおもいました。ホテルからも近く、木々の中にある協会でした。周りが木々の中にあるので、森の中の素敵な結婚式が挙げられると思います。教会内は写真が撮れないので、事前にサイトなどで写真などを見ておくのもいいと思います。詳細を見る (309文字)

- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/03/17
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
軽井沢の自然の中、歴史ある教会での結婚式
軽井沢高原教会は森の中にある歴史ある教会です。新緑の5月挙式だったので、緑の中でウェディングドレスがとても綺麗に映えました。教会内は式場スタッフ以外の写真撮影禁止と厳かな雰囲気の中で、日本人牧師さんの進行で行われます。牧師さんは非常に優しげな方で緊張をほぐしてくださいました。湯川ガーデンテラスは教会からバスで3分ほどの場所にある、貸切の別荘のような会場です。会場内から芝生の庭のあるテラスを眺めることができ、とても開放的な雰囲気の中アットホームな披露宴を行うことができました。テラスではデザートビュッフェを行うことができ、女性陣から大変好評でした。都内からは新幹線で軽井沢駅まで行き、そこからシャトルバスでホテルまで送迎してもらえます。前泊したブレストンコートのデザイナーズコテージと、後泊した星のや軽井沢はどちらもとても素敵な宿で、高価ですが結婚式の思い出としてとてもおすすめでした。都内の会場ではなかなかない自然の中のウェディングができることが決め手でした。ガーデンウェディングのようなカジュアルな雰囲気ではなく、伝統のある厳かな式になったと思います。親族だけの式だったので小旅行のような形で楽しんでもらえたように思います。詳細を見る (515文字)



もっと見る費用明細2,675,828円(28名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
緑に囲まれた清涼でアットホームなひととき
挙式中は神聖な儀式であるため、写真撮影は出来ませんでした。おかげさまで、2人の姿や聖書の言葉などに集中できました。まだ春先の軽井沢なので、式場内もひんやりしていましたが、晴れた日だったので、それほど辛くありませんでした。天井が高く、大きな窓辺でアットホームな会食ができました。新郎新婦との距離も近くてよかったです。ら妊娠中での参列だったので、クッションを貸していただけました。妊娠中であることにご配慮いただき、ナマモノは違う料理をご用意いただき、お肉はよく焼いていただきました。とても美味しく、安心して食事ができました。朝からの挙式だったため、前日から宿泊しました。軽井沢の星野グループ敷地内だったので、観光や温泉なども含めて、ゆっくり過ごしてリフレッシュできました。フォトスポットになる、花の敷き詰められた壁面が印象的でした。そこでのフォトシュートで、参列者やご家族の緊張が解けた気がします。詳細を見る (397文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
自然豊かでライスシャワーが出来る伝統ある教会
軽井沢高原教会はとにかく自然豊かな森の中にあります。周辺のロケーションはもちろん教会の中は自然光がとても綺麗で木の温もりが感じられる教会です。四季折々で周辺は変わってきますが、わたしが挙式をしたのは11月の紅葉の絶好日和でした。ホテルの中のレストランですが、少人数婚にはぴったりでした。テラスへの入場やテラスでのケーキカットも出来るそうです。コロナの影響で直接現地に行けず近くのサロンで契約をしたところ、打ち合わせで現地に伺った際もお料理の試食が出来ず不安でしたが、さすが軽井沢お料理はどれも美味しかったです。オンラインは海外に住んでいて、コロナの影響で参列出来ない友人の為にお願いをしました。注文したアルバムによってですか、私は無料で出来ました。友人からはこのような時期でも見ることが出来て嬉しかったと感想を頂きました。私が軽井沢高原教会に決めた理由はロケーションの良さです!挙式後はフラワーシャワーではなくライスシャワーを行います。自然やナチュラルなテイストが好きな方にオススメします。家族と友人のみの少人数婚でしたが、ゲストには距離が近くて楽しかった。との声を頂きました。詳細を見る (489文字)
費用明細2,328,771円(23名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
自然とオシャレが融合したホスピタリティあふれる式場
教会が森の中にあるで、10月は色鮮やかな紅葉が美しかったです。歴史ある建物と自然が程よく調和しており、厳かな雰囲気の中神聖な気持ちで式にのぞむことができました。オシャレな色合いの会場で、家族会食を行いましたが10名ほどの人数でみんなと顔を合わせて話ができるちょうどよい広さでした。テラスもあるので、そこでケーキカットなどの演出もできます。お酒を飲まない人もいたため、ノンアルコールを充実させるためドリンクのランクアップをしました。ブーケブートニアは自分で予算を決め、そのなかで作ってもらうようにしました。老若男女問わず、みんなが満足できる内容とボリュームでした。上品な味付けのものが多かったです。関東からは新幹線やシャトルバスを使え、便利だと思いました。飛行機を使う参列者は都内での乗り継ぎなども多くなるため、若干大変なようにかんじました。(それでも、軽井沢の雰囲気に大満足とおっしゃっていました)どの方も穏やかで温かい雰囲気で接して下さり、ホスピタリティで溢れていました。挙式中のハープ演奏が素敵でした。オンライン参列も、普通の参列では見られない新郎新婦の表情などが見られて良かったと言われました。オンライン参列についてイメージがつかない方が多いと思うので、事前に視聴方法などを細かく説明をしてあげると良いと思います。詳細を見る (560文字)



もっと見る費用明細930,600円(12名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
クラシカルであたたかみのある会場です
教会内は天井が高く、広々とした印象です。木の温もりを感じられる内装で入ると本当に優しい気持ちになりました。笑厳かな雰囲気の中にもナチュラルさが感じられる会場です!また、挙式中はハープとオルガンの生演奏となるそうでその辺りも大変素敵だと感じました。軽井沢駅の隣のローカル線の中軽井沢駅が最寄駅です。軽井沢駅からはシャトルバスが出ていますがそんなに本数は多くありません。教会の歴史は100年以上ですが、決して古さを感じない伝統ある上質な空間だと感じました。本物の教会で挙式をしたい方で礼拝に通うことが難しい方にも良いと思います。また、軽井沢という非日常の空間でゲストをおもてなしできるのも良いポイントです。ナチュラルな雰囲気がお好きな方になおすすめの会場です!詳細を見る (328文字)


- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
軽井沢の自然たっぷり素敵な式場で結婚式を!
軽井沢高原教会はホテルブレストンコートのすぐ横にあります。付近は管理された木々が立ち並び、どこを切り取ってもキレイな景色に写ります。三角形の教会内部はとても広く天井も高いです。ベンチなどすべて木でできており、温かみがあります。挙式時はオルガンとハープの生演奏と少人数の聖歌隊による歌がありました。スタッフは全員マスク着用でした。牧師さんは外国人の牧師さんで挙式のクライマックスに両親へのねぎらいのお話をしてくださいます。30分後には違うカップルの挙式を行っており、ひょっとしたら流れ作業のような雰囲気を感じてしまう人はいるかも知れません。両親や兄弟が敷地内にあるホテルブレストンコートと星のやに宿泊したので、gotoトラベルは適用されましたが、宿泊費が26万とかさみました。衣装は、ドレスとタキシード以外すべて持ち込みをしました。衣装小物の持ち込みは無料でした。アフターブーケ用のダンボールに持ち込み小物類を梱包してホテルに送りました。式場会場は星野グループの敷地内にあり、ホテルブレストンコートで支度を済ませます。軽井沢駅からシャトルバスで20分くらいの距離にあります。シャトルバスの本数は少ないので、時間に合わせて新幹線で来ると良いと思います。敷地は山の中にあり、自然溢れる中での挙式をしたい方にオススメです。スタッフの方々はとても丁寧に笑顔で接してくださり、カップルの気分を盛り上げるのも非常に上手でした。特にカメラマンさんが非常に楽しく笑顔の素敵な方だったので、少人数婚でしたが楽しいにぎやかな挙式になりました。プランナーさんには、今回前例のないお願いをしてしまい、困らせてしまうこともありましたが、ギリギリまでメールや電話で私達の要望にできる限り答えれくださる方でとても好印象でした。今回は挙式だけだったので、教会の雰囲気重視で選びましたが、正解でした。雨が降っても晴れていても写真映えする写真がとれます。教会内は式場カメラマンしか入れないので、写真は式場にお願いする形になりましたが、満足のいく写真が残せたので良かったです。あとは牧師さんの両親へのお話が非常に印象的だったので、ほっこり感動するような挙式を挙げたい方にはおすすめです。とにかく教会の雰囲気が良いところが決め手でした。ヘアメイクさんには具体的にどんな風にヘアメイクしてほしいのかをしっかり準備して伝えたほうが良さそうです。snsで見るような流行りのヘアメイクは難しそうでしたが、それなりにはしてくれます。あと午前中の挙式のときはホテルの宿泊に朝食付きを選んでも食べることができません。軽食なども出してくれる式場ではありませんでしたので注意してください。詳細を見る (1114文字)


費用明細1,414,446円(10名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.5
軽井沢を代表する緑が沢山なクラシカルな教会
軽井沢ならではの緑がたくさん、空気は美味しく、家族婚やふたりきりの挙式にぴったりです。歴史あるクラシカルな雰囲気が好きな方は気に入って頂けると思います。軽井沢駅から本数は少ないですがシャトルバスがあります。都内から軽井沢も新幹線で1時間半と近く小旅行気分で来ることができます。遠方から来た私を丁寧に説明してくださり、ことあるごとに飲み物を出して下さりました。クラシカルな挙式をしたい人、自然の中で挙式をあげたい人向け。下見の時のポイントは写真は外観しか撮れないため、中をしっかり見てメモしておくと後で振り返れると思います。パーティーや披露宴はホテルブレストンコートで行うことができます。また挙式を決めた方は星のやでも宿泊することができます。詳細を見る (320文字)

- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/25
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
当日スタッフの方の安心感がすごい!大人の少人数挙式にお勧め
木製の小さな三角屋根の教会に一目ぼれをしてこの教会に決定しました。きらびやかな設備はありませんが、シンプルでもすごく雰囲気があって写真もお気に入りです。値下がりはしないです!ただ最初のプランがコロナの真っただ中に予約したため通常時よりも安く、前撮りが無料でした。アクセスは都内からよくはないですが、参列者がいなかったため全く問題なかったです。過去に挙式した友人たちも招待客が少ない人たちが挙げていて、盛大な式というよりこじんまり自然の中で式を挙げたいという方向きです。まず、当日のスタッフの方のサービス、サポートは最高でした。ブーケが当初イメージしていたものと違い見たときにがっかりしてしまったのですが、それを伝えたらヘアメイクの方もどうしたらイメージに近づけられるかお花屋さんに意見を言ってくれて結果納得のいくものになりました。結婚式をするのは初めての人が多いので、当日「あれ?なんかちがう・・・」となってしまったときにリカバリーしてくれる対応というのはかなり安心感あると思います。ただ当日までのプランナーの方の対応については披露宴がなかったからなのか原因はわからないのですが、かなり友人からの評判も聞いていたので私だけこんな対応なのかな?と悲しくもなりましたが当日の対応が良すぎてトータル非常に満足です。でも披露宴をやる予定だったら決めることも多いのでプランナーの方に対してもっと不安を感じていたかも。挙式会場がとにかく素敵。後カメラマンさんが上手なのと、当日スタッフの方の品がよく、盛り上げ上手です。介添人の方がふっくらとした優しそうな若い女性で、ベールダウンをしてくださったのがこの人で良かったなというのが結構印象に残っています。プランによるとは思うのですが、アクセサリーが結構レンタル高い&持ち込みできるので早めに用意できればそこは持ち込んだ方がいいかもしれないです。ブーケは高くても会場で申し込んじゃうのがお勧めです。当日こんなにイメージと違うことがあるんだ・・・!と生ものだからこそ会場で頼んで修正してもらえた方がいいな!と思いました。詳細を見る (875文字)
費用明細1,097,930円(2名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
緑の中の挙式とアットホームは披露宴
入場前はハープの演奏が響くとても幻想的な空間です。木造で温かみがあります。独立した一軒家となっており、貸切気分を味わえます。木目のピアノがあったりとヨーロピアンでナチュラルな雰囲気です。テラスも使えます。新郎、新婦共に衣装が倍くらいに値上がりしました。挙式料金や料理代が割引されるプランな代わりに衣装は持ち込みできなかったため、少し高くつきました。自分自身はあまり味わっている時間がなかったのですが、家族や親族からは好評でした。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。介添人のかた、宴会場支配人のかたには当日初めて会いましたが、とても丁寧に対応していただきました。ブライダルインナー、髪飾り、ペーパーアイテムなどは持ち込みにして費用を抑えました。雰囲気はやはり最高で、親戚みんなからとても良い結婚式だったと言われました。中でも披露宴のゲイブルハウスという会場はアットホームで少人数で式をやる場合はとてもおすすめです。詳細を見る (407文字)
もっと見る費用明細1,813,465円(18名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 82% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢高原教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 27% |
| 101〜200万円 | 45% |
| 201〜300万円 | 27% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢高原教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ434人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1108土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華フレンチコース試食付◎ウエディングフェア
隣接する「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」のフレンチコース試食会、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーがついて案内してくれる!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5433
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢高原教会(カルイザワコウゲンキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(ウエディングは、教会に隣接するホテルブレストンコートがサポートしています)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で10分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5433 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】10:00〜20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅から無料定期シャトルバスあり 「ホテルブレストンコート」行き ※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりに包まれる教会で、大切な人との絆を深める挙式が叶う |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD


