
41ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 チャペル・教会1位
- 軽井沢 チャペル・教会1位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会1位
- 軽井沢 ナチュラル1位
- リゾート軽井沢 ナチュラル1位
- 長野県 伝統がある2位
- 軽井沢 伝統がある2位
- リゾート軽井沢 伝統がある2位
- 長野県 ナチュラル2位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い3位
- 長野県 独立型チャペル4位
- 軽井沢 独立型チャペル4位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル4位
- リゾート軽井沢 お気に入り数5位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 軽井沢 料理評価6位
- リゾート軽井沢 料理評価6位
- 長野県 お気に入り数6位
- 軽井沢 お気に入り数6位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル6位
- 軽井沢 窓がある宴会場6位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場6位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気7位
- 長野県 チャペルの天井が高い7位
- 軽井沢 総合ポイント8位
- リゾート軽井沢 総合ポイント8位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気8位
- 軽井沢 スタッフ評価8位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価8位
- 軽井沢 クチコミ件数8位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数8位
- 長野県 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ロケーション評価9位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価9位
- 軽井沢 緑が見える宴会場9位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場9位
軽井沢高原教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
私たち夫婦の挙式、披露宴(パーティ)軽井沢高原教会でし...
私たち夫婦の挙式、披露宴(パーティ)軽井沢高原教会でしました。(披露宴パーティは、ブレストンコートが管理する別荘)【挙式会場】新緑の季節に式をしたので、木のぬくもりが感じられる場所がよいと思って選択しました。同じ敷地内に石の教会もありますが、思ったより狭く、また梅雨の時期だとじとっとした感じがしてあまりよくなかったです。嫁はハープの生演奏があるところも気に入ってました。【披露宴会場】ブレスンコートが管理する離れの別荘でパーティ形式で行いました。ホテル敷地内だと、複数のカップルが式を挙げる事もあって、本人や参列者のみなさんも落ち着かないかと思い、選択しました。別荘丸ごと借り切って、参列者の方にも自由にくつろいでいただく形式で、好評でした。また、別荘の庭を使ってケーキカットのイベントをしたり、参列者全員で記念写真を撮ったりと、楽しく過ごせました。(当日、プリンターを持ち込み、その場で記念写を印刷して参列者に配りました)【料理】ホテルの方が食材を別荘に持ち込み、参列者の目の前で調理するスタイルで行いました。(すべてではないですが、、、)夫婦はほとんど口にする事ができなかったのでよく分からないというのが本音ですが、不満の声は友人から聞いてません。【スタッフ】担当スタッフが事細かに分かれています。スタッフ個人は親切で対応もよいのですが、連携という点で若干マイナスポイントがあります。パーティ会場に飾っていた生花の一部を夫婦で持ち帰りたい旨を伝えていたのですが、最後ホテルを後にする際忘れ去られていました。【ロケーション】軽井沢の駅からは離れてますが、シャトルバスも出してくれるので問題ないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】軽井沢というロケーションと、スタッフの対応の良さ。【こんなカップルにオススメ!】私たち夫婦の場合、参列者の都合(両家の親族、友人の参加し易さ)で軽井沢で式を挙げる事にしました。新緑の季節は緑がキレイなので、自然の中で少数の親族や友人と過ごしたい、というのであればお勧めします。ただ、軽井沢はブランド化しているので、それなりの費用はかかります。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.5
【挙式会場】高原の中の教会ということで、とにかく雰囲気...
【挙式会場】高原の中の教会ということで、とにかく雰囲気はすばらしかったです。特に女性はあのような雰囲気にあこがれるのではないでしょうか。【料理】雰囲気を壊さない、すばらしい料理でした。【スタッフ】目立ちはしませんが、目につくこともなく。きちんとしたサービスを、きちんと行ってくれます。【ロケーション】特に便がいいわけではありませんが、行く価値のあるところだと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気です。正直やることは他の式場と変わらないとは思いますが、軽井沢の高原の中で非日常的な雰囲気の中で式を挙げられるということが最大の魅力だと思います。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
牧師さんの言葉とロケーション
【挙式会場】資料館もあり今まで式を揚げた人たちの写真が飾られていたり、とにかく緑に囲まれて建物が際立って写真写りもとてもよい。牧師さんに戴く最後の言葉は相手により違い、とても感動的です。一つ一つがとても丁寧でした。【披露宴会場】フォレストコートを利用しましたが、とてもかわいらしく、アレンジも色々とできます。各テーブルごとにシェフが一人付くので料理の仕上げの目の前でしてくれてパフォーマンス的にも盛り上がります。【スタッフ(サービス)】挙式の時に担当していただいた方がとても丁寧で上品です。きれいね〜。すてきっと何度も行ってくれるのですが、話し方も自然で、こちらも自然と気分が上がり嬉しい気分になります。ドレスを直してもらうときもとてもきれいに丁寧です。披露宴は食事のときにさりげなく色々とお手伝いをしてくれたり、テキパキと段取っていただけました。ホテルの写真館で写真とDVDをお願いしましたが、とってもとっても面白い方で自然に笑顔でした。面白いポーズを提案してもらって今で自慢のショットがいっぱいです。【料理】ゲストのテーブルごとにシェフが付き、料理の最終アレンジや味付けを目の前でしてくれました。目の前でフランベしてくれたり、味はもちろんですがパフォーマンスでも喜んでました。【フラワー】はなはちょっと平均より高い気がしますが、、イメージどおり、それ以上に素敵な内装にしてくれました。季節の花を取り入れてくれたり、色々アドバイスもしてくれました。【コストパフォーマンス】リゾートウエディングなのでお車代、ホテル代なども考えると都内のホテルで上げるくらいかそれ以上のコストになりました。ただ、料金以上のサービスを受けたと実感します。【ロケーション】夏は緑に囲まれて、秋は紅葉のなか、冬は雪・・・ 日本の四季を感じれる自然いっぱいのロケーションです。【マタニティOR子連れサービスについて】今回はいずれも無かったので、、あまり感じることがなし。【ここが良かった!】写真を撮ってくれたスタッフ。四季のかえぞえさん。料理。ロケーション。【こんなカップルにオススメ!】自然に囲まれて式を上げたい人詳細を見る (895文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
雰囲気
【挙式会場について】きれいでした。いい感じでした。【披露宴会場について】きれいでした。【演出について】普通に良かったです。【スタッフ(サービス)について】普通に良い対応でした。【料理について】肉が美味しかった。デザートも美味しかったです。【ロケーションについて】良かったです。【マタニティOR子連れサービスについて】いい対応でした。【式場のオススメポイント】軽井沢ならではの雰囲気と景観が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】自然が豊かで景観が素晴らしいです。春か夏に結婚しようと考えているカップルにはおすすめの場所です。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
大自然の中で新たな門出を祝うことが厳粛な雰囲気と軽井沢...
大自然の中で新たな門出を祝うことが厳粛な雰囲気と軽井沢ならではの居心地の良さを実感できる。挙式後のシャンパンストールの演出もよい。シェフの心遣いが随所に見られる料理も大変美味しかった印象が残っている。年配の列席者に対するスタッフの細やかな気配りも見逃せない。新郎新婦は、前泊してゆっくりと料理を食べたと聞いたが、披露宴の緊張感を和らげる効果があったようだ。何よりも新鮮な空気に触れることができる軽井沢というロケーションが素晴らしい。結婚式に列席しているというよりもリゾートでくつろいでいる感覚になることができた。自分の娘にも薦めたい式場の一つだと思う。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 5.0
新郎新婦の友人として出席させて頂きました。【挙式会場】...
新郎新婦の友人として出席させて頂きました。【挙式会場】森林に囲まれた場所でとても良かったです。【披露宴会場】コテージで1組だけの披露宴だったので時間を気にすることなくゆっくり出来ました。【料理】どれもとてもおいしかったです!【スタッフ】長時間にも関わらず、丁寧に対応して頂きました。【ロケーション】東京からの参列だったので、会場まで少し遠かったですが、旅行気分が味わえ良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】参列者がみんな遠方からの出席だったので、披露宴の後コテージで一泊でした。普段の結婚式ではなかなかゆっくりお話できる機会がありませんが、両家のご両親やご兄弟ともゆっくりお話が出来てとてもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】参列者の方とゆっくり結婚式を楽しみたい方にお勧めです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
緑の町の伝統ある式場
軽井沢は二人の思い出の場所であり、軽井沢で挙式をしようとは初めから決めていました。合計で7つの式場を見学しましたが、「緑に囲まれていること」「木の教会に伝統があること」「披露宴会場が気に入ったこと」から軽井沢高原教会に決めさせていただきました。【教会・披露宴会場】これは多くの方が書いているように、文句ないでしょう。5月下旬~9月下旬に行われる挙式は、緑に囲まれ、まさに絶好の場所です。ただ、ひとつ難点を挙げるとすれば、・景色にこだわった場所だけに、天気が悪いとがっかりさも倍になる。私たちのときも、思い切り、雨でした(苦笑)。(スタッフの人は、雨の軽井沢のほうが大人っぽく、緑もきれいに写ると言っていましたが、晴れるにこしたことはありません。)・披露宴会場で、ここぞというものが少ない。普通に入場・退場する披露宴をしたいのならば、必然的にブルーミングコロネードか、フォレストゲイトギャラリーになります。【スタッフ】東京の打ち合わせから当日まで、色々なスタッフの方にお世話になりましたが、とても親身に接してくれました。スタッフの対応に不快感を覚えたことはありません。また、当日は、ご祝儀で残額支払いをしようと思っていたのですが、私の親が金庫の鍵を持って帰ってしまい、それができませんでした。ところが、スタッフに話したところ、快諾してくれて助かりました。【料理・コスト】料理自体、とても満足しています。特に私たちの選んだ披露宴場は、ワンテーブルワンシェフで、ゲストの目の前で料理の締めを行ってもらい、大変満足していただきました。軽井沢産ビールが美味しかったようです。ただ、料理に限らず、全体的にコストはやや高めかな、とは思います。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/11/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
緑、自然豊か
春の新緑がなんと言ってもすばらしかった。まさにリゾートウェディング。また、首都圏からのアクセスもよく、行きやすかった。料理もとてもおいしく、教会スタッフ、ホテルスタッフの対応もていねいでよい一日だった。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
式場のお勧めポイントのコメントと同じです。
【挙式会場について】厳粛かつ木でつくられた温かみのある教会だったと思います。【披露宴会場について】中軽井沢駅近くのペンションでした。料理も雰囲気もよかったです。【演出について】友人と親だけの少人数での食事会で凝った演出はありませんでしたが、気楽に楽しめました。【スタッフ(サービス)について】料理の説明も詳しくてよかったです。【料理について】フランス料理でおいしかったです。【ロケーションについて】森の中のペンションで雰囲気がよかった。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れの人はいませんでした。【式場のオススメポイント】教会が凝った作りではなかったが木製でシンプルかつ神聖な雰囲気がとてもよかった。【こんなカップルにオススメ!】大人数で派手な式でなく、シンプルに少人数でお祝いしたいと思っているカップルに薦めたい。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
-

- 結婚式した披露宴
- 4.5
結婚式会場森の中の可愛い木の教会で挙式、というのが夢だ...
結婚式会場森の中の可愛い木の教会で挙式、というのが夢だったのですが、その夢が完璧に叶いました。音楽はハープの生演奏で、教会の雰囲気にぴったりでした。バージンロードがとても長いので、後ろの長いドレスもとてもはえます。山の天気は変わりやすく、直前まで雷が轟く大雨でしたが、運良く式の直前には止み、新緑に雨の雫が輝き、とても幻想的な中で挙式ができました。披露宴会場身内だけの挙式、食事会だったため披露宴は行っていません。食事身内だけでノーワンズレシピにて会食を行いました。人が少なかったため、奮発して一番高いコースにしましたが、どれも見た目、味、全て最高でした。ボリュームもタップリだったので、ケーキカットのケーキはもうワンサイズ小さくても良かったように思います。アレルギー対応だけでなく、ゲストの好き嫌いにまで対応していただくことができました。スタッフ打ち合わせ、式、ヘアメイクのスタッフの方々はとても親身になって下さる方ばかりでしたが、レストランの女性スタッフは無愛想で印象が悪かったです。もう少しにこやかにして欲しかった。ロケーション五月の軽井沢はやや肌寒いですが、新緑が美しく、新たな門出を祝う場所にぴったりだと思います。教会も歴史を感じる木の教会で、おとぎ話の中にいるようでした。写真を撮る場所はどこを選んでもさまになり、アルバムがとてもステキに仕上がると思います。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 5.0
高原の緑が印象的な教会です
軽井沢高原の爽やかな緑の中に佇む教会です。木の風合いが美しいチャペルで優しい声の神父さんの説教が印象的でした。スタッフの方の仕切りが完璧で、参列者の私達は終始おごそかな雰囲気を楽しむことができました。レセプションルームは南欧風のかわいらしいインテリアで、軽井沢の名産を使った料理も美味でした。こんな素敵な教会で式を挙げることができた新郎新婦が羨ましいです。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/04/27
- 申込した
- 4.0
教会の雰囲気に感動しました!
家族のみのこじんまりした式にしたかったため、国内リゾートで探していました。伝統的・クラシックな式に憧れがあったことと、サイトの写真を見て決めました。実際に下見をして教会の中に入って感動!ここで式を挙げられるという嬉しさと、教会の雰囲気に圧倒され涙がでてきました。下見に行ったのは5月の初めだったので、まだ木々の緑は少なかったですが、式を挙げる8月は緑がたくさんあるとプランナーさんに言われてとても楽しみです!詳細を見る (204文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
憧れの軽井沢ウェディング
挙式会場:きれいな直線で形作られたチャペルが重厚感があり良かったです。挙式の開始前からハープやオルガンの生演奏があり心地良く待ち時間を過ごせました。披露宴会場:個人が私有する一軒家をお借りしてのパーティーでした。アットホームな雰囲気で新郎新婦との距離も近く、お二人の幸せそうな様子が間近で伝わってきました。ちょうど好天に恵まれ、緑の見えるテラスに出てのイベントや写真撮影、館内外の散策も好印象でした。料理:オープンキッチンで作られたお料理が出来立てで運ばれてきて美味しかったです。が、着物を着ていた身には量が多く感じられた上に会食時間が短く、後のスケジュールが押されているのかデザートやせっかくのウェディングケーキが全部食べきれない内にお開きになってしまい残念でした。前菜のサラダを頂いた時にカニの骨が口内に当たり出鼻を挫かれましたが全体的には満足です。スタッフ:挙式会場でも披露宴会場でも全体的に好印象でした。私はキリスト教徒ではないのですが、日本人神父さんによる説法がわかりやすくて奥深い内容にとても感動しました。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
こころの篭った挙式が挙げられたと親として満足できたところ。
【挙式会場について】緑の中の素朴な教会は、若く純粋なふたりの結婚式にぴったりの雰囲気でした。親として参加しましたが、牧師さんをはじめスタッフのあたたかく良く気配りの行き届いたお式で、とても幸せな気持ちになりました。【披露宴会場について】お料理も美味しく、新郎新婦の意向にそった個性的で暖かく楽しい披露宴で、堅苦しさもなくとても楽しめるものでした。祖父母など高齢者への気配りも行き届いていて関心しました。【演出について】新郎新婦の希望通り、とても盛りだくさんで、友人たち、親族とのあたたかい談笑いっぱいでとてもよかったと思います。【スタッフ(サービス)について】気配りもゆきとどいて、特に高齢の祖父母にはいろいろと気を使ってサービスをしていただきました。感謝です。【料理について】テーブルセッティングも美しく、お料理が映えていました。料理もとても美味しくて、ゆっくりと談笑しながら楽しく美味しく頂く事ができました。【ロケーションについて】緑の中、とてもさわやかな軽井沢のローケーションは思い出に残るものになったと思います。東京からの参列者、九州からの参列者も多かったので少々不便でしたが、それも良い思いでです。【マタニティOR子連れサービスについて】特にあてはまる事項はありませんでしたので評価できません。【式場のオススメポイント】流れ作業のような挙式ではなく、丁寧に思い出に残る結婚式になったこと。【こんなカップルにオススメ!】軽井沢のローケーションで思いで深いウェディングを挙げたいと考えている素敵なカップルにお勧め。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 4.0
抜群のロケーション
【挙式会場】身内だけでの挙式を考えているなかで、いくつかの候補があるなかで、軽井沢高原教会が、気になり下見をしたところ、夫婦とも気に入り決めました。【スタッフ(サービス)】可もなく不可もなく普通でした。【料理】母親が、食べれないものがあったけど、対応して頂けました。【フラワー】嫁は気に入りました。【コストパフォーマンス】普通かと思います。【ロケーション】当日は小雨がぱらついてましたが、それも踏まえて幻想的で、今でも鮮明に記憶に残っています。【ここが良かった!】抜群のロケーション。【こんなカップルにオススメ!】身内だけでの挙式を考えているカップルや、地元を離れての挙式を考えているカップルには旅行がてらも兼ねて大変オススメします。宿泊できるホテルも、日常を忘れさせるリゾートホテルで、ゆっくりできますよ。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
厳かな挙式とアットホームな披露宴のギャップが素敵
挙式の会場は独特なドーム状のチャペルで、厳かな雰囲気に包まれていて、まさに神聖な場所、という印象。チャペル屋外も一体感のある石造の建物が続いていて、フラワーシャワーの会場も素敵でした。披露宴は近くの別荘を一棟貸し切りでハウスウェディング。アットホームな雰囲気で、ゆったりくつろげました。宿泊施設は星のやを用意していただき、申し分のない、贅沢な1日を過ごしました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/08/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- -
古くからの伝統あふれる式場
軽井沢高原教会は、ぬくもりあふれる木製の建物で、非常に伝統のある式場のようです。キリスト教系統の式場で、式場にはあたたかみのある光が差し込んでいます。教会の前で、ライスシャワーのセレモニーがあり、他の式場にはない魅力があります。また、自然あふれる中庭があり、とても空気がおいしい場所です。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/05/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】緑の中の温かな木の教会。シンプルだけど最高...
【挙式会場】緑の中の温かな木の教会。シンプルだけど最高に素敵です。牧師先生のお話も大変ココロに残るお話が聞けます。【披露宴会場】その会場も目移りするぐらい、個性的でかつ上品な会場です。私が利用したのだレストランの会場でしたが風景も一望でき、デッキでシャンパンのボトルをサーベルで切るイベントもできます。【料理】地元の食材をふんだんに使い、本当に美味しく参列者からも大変好評でした。味、見た目ともに最高です。【スタッフ】軽井沢の会場のスタッフは大変丁寧に、対応してくださります。ただ、東京のスタッフの方は、担当者によって回答が異なる場合があるので注意です!【ロケーション】春夏秋冬、どのシーズンでもおすすめです。やっぱりリゾートウェディングっていいですね!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】空気のきれいな、素敵な教会、会場で親しい人にお祝いされる喜びを感じられる式場です。若干、お値段が張りますが素敵な思い出にはかえられません!!【こんなカップルにオススメ!】一生に一度、思い出に残る挙式がしたい人!牧師先生のお話は、両親もおじいちゃん、おばあちゃんにも喜ばれると思います。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
- 下見した
- 4.0
軽井沢の自然の中で思い出に残る素敵な挙式ができます。
教会、披露宴会場とも軽井沢の自然の中にあり、雰囲気は素晴らしいの一言です。また、お料理は軽井沢のおいしいお野菜をふんだんに使った味わい深いものが楽しめます。披露宴会場は、行いたいイメージの中から選べるよういくつかあるのも大変魅力的です。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/07/22
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
下見に行き、下記の点が気に入ったので実際に挙式を決めま...
下見に行き、下記の点が気に入ったので実際に挙式を決めました。【挙式会場】森林に囲まれたあたたかい雰囲気歴史のある趣のある教会【披露宴会場】晴れた日には浅間山がくっきり見える広大な敷地の別荘を貸し切って使える素晴らしい景色披露宴会場用に作られた施設ではないので、階段が若干多いのが少し気になった。【料理】実際に式の料理は食べていませんが、ホテルに泊まった際の食事が素晴らしかったので期待しています。【スタッフ】具体的なアドバイスをくれた。笑顔が素敵【ロケーション】森林が多く、ガーデンウェディングを望む人にはお勧め【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】抜け感のある、森林に囲まれた気持ちのよい感じ【こんなカップルにオススメ!】ガーデンウェディングを望む人詳細を見る (330文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
歴史のある後々も訪れられる教会
模擬挙式を拝見しました。軽井沢の地に根付いた歴史のある素晴らしい教会だと思いました。神父さんは日本人の方で、ゆっくりとやさしく話しかけてくれるような素晴らしい方だと思いました。お話になる内容も、今まで参列した式の中では最も心に響くものでした。また、ハープの生演奏を初めて聞き、感動しました。同じ敷地にあるもうひとつの教会、内村鑑三記念教会に期待をしていたのですが、私はこちらのオーソドックスな教会が気に入りました。木造なので少し古くなっているなと感じている部分もありました。また、外の石畳ももう少し広くしたり、色を変えるなどをして、雰囲気は大きく変えずにリニューアルする余地はあるなと感じました。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/02
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
温かみのあるチャペルをお探しの方向け
【挙式会場】軽井沢高原教会【披露宴会場】ホテルブレストンコート【スタッフ(サービス)】ホスピタリティもすばらしいと思います。【料理】美味しかったし、サービスも大満足です【コストパフォーマンス】そんなに安くはないですが、支払う価値はあるでしょう。【ロケーション】やはり軽井沢でリゾート婚は素敵です。新緑の季節だとなお良いと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)食事(披露宴)はホテルブレストンコートとなり、こちらのホテルも豪華でよかったです。また、お泊りで行かれる方はブレストンコートにも泊まれますが、系列の星野リゾートにも宿泊可能です。【こんなカップルにオススメ!】クラシックで温かみのある教会を探されている方に最適です。オルガン演奏や周囲の環境がびったりマッチしていて、日本ではない雰囲気です。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2013/05/28
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
森の中の歴史ある教会
高原教会に訪れたのは、毎年冬に、この教会で開かれる「ゴスペルコンサート」に参加した時でした。木造でできた天上の高い教会に響き渡るゴスペルの歌声にとても感動したのを覚えています。一年を通じて、さまざまな教会行事が開かれていて、毎年多くの参加者が訪れるということからも、多くの方に愛され続けている教会なのだと感じました。結婚式が終わってからも毎年教会に訪れるカップルもいらっしゃると聞きました。緑に囲まれて、厳かで落ち着いた雰囲気の教会で式を挙げたい人には、とても魅力的な教会だと思いました。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/06/06
- 下見した
- 3.8
軽井沢での式場を探していて下見に行きました。ウッディな...
軽井沢での式場を探していて下見に行きました。【挙式会場】ウッディな教会がぬくもりあって、いかにも「森の教会」という雰囲気。私が見に行ったときは冬だったので木々は寂しい感じでしたが、新緑の季節はとてもきれいです。【披露宴会場】ブレストンコート内のレストランはテラスがあって開放感有り。ただ少し狭そう。そのほか色々な会場があって、選べるのがいい。車で移動しなければいけない会場は、移動が少し面倒くさい。。【料理】ブレストンコート内のレストランでいただいたが、見た目も味も良かった。【スタッフ】丁寧な説明でよかった。【ロケーション】駅から距離があるので徒歩だと厳しいが、シャトルバスがあるのは便利。駐車場もそれなりに数はあった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵(石の教会も捨てがたいけど)・緑の季節は最高にきれい!詳細を見る (369文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
気分爽快
北軽井沢の嬬恋にあります。軽井沢高原教会のブライダルプランは一般的なものでしたがホテルグリーンプラザ軽井沢の敷地内にあり浅間山を望む大自然に囲まれたロケーションは素晴らしいの一言!軽井沢駅から送迎がでていますので車が無い方でも大丈夫です詳細を見る (118文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/04/13
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
私がみた式場の中で一番印象に残りました。自身の結婚が近いため
私がみた式場の中で一番印象に残りました。自身の結婚が近いため、婚約者と訪れました。【挙式会場】派手さはないが伝統ある教会は厳かで澄んでいてジーンと深く感動した【披露宴会場】自然の中で気軽に楽しくお話し出来るのがよかった。【料理】和洋選べるのがよかった。和と洋がコースできちんと分かれているのがいいと思った。【スタッフ】東京にはないおおらかさがあったと思う。【ロケーション】とにかくなんといってもロケーションがずば抜けて素晴らしかった。自然の美しさは二人の思い出をこれ以上なく演出していた。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】地味で華美ではないけど、そこが今の若者は好きだと思う。高原教会のほかに石の教会があって、広い式場内は大自然の中にあり何よりロケーションが他とは違う。【こんなカップルにオススメ!】リゾートならでは、自然の中でそのよさを味わうことが出来る人、人とは違った思い出を求める人におすすめ。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
2010年の11月に挙式と披露宴をあげました。<挙式会...
2010年の11月に挙式と披露宴をあげました。<挙式会場>森の中に建つ教会で、正面には大きな窓があり、そこから美しい紅葉が見えました。夜に式を挙げたのですが、木造のチャペルがキャンドルの灯りで照らされ、とても温もりを感じました。また、下見の段階ではヴァージンロードは神聖な場所として立ち入り禁止になっているので、そこに立てたときの喜びはより大きなものになりました。式後には外へ出て、ライスシャワーの祝福を浴びながら、少し離れたテラスへ移動します。一般の方も下見や観光で森にいるので、その方から祝福を受けることも出来ます。<披露宴会場>隣接するホテルブレストンコートの近衛邸で行いました。ホテルからは離れた場所にあり、本物の別荘を改装して作られた会場でした。1日2組限定で、夜の式&披露宴をしたカップルだけがゲストとともにそこに泊まることが出来ます。小さな会場ですが、白を基調にして、とても暖かい雰囲気です。寒い時期だったので、ウェイティングルームの暖炉に火を入れてくれたのも良かったです。<料理>フランス料理で、どれも美味しく、新婦なのに全部いただいてしまいました(笑)料理に力を入れているだけあって、全員で料理を楽しむ時間を作ってくれ、新郎新婦も料理を食べることが出来ました。特にメインの肉料理はゲストの前でシェフがダッチオーブンを開けるパフォーマンスがあり、楽しむことが出来ました。食後のデザートビュッフェも豪華でした。<スタッフ>どの方も洗練されていて、細やかな心遣いをしていただきました。軽井沢ではなく、東京の事務所で打ち合わせをしていたのですが、式当日それまで担当してくれていた方からお手紙をいただいたのはとても嬉しかったです。また、スタッフの方ではないですが、牧師さんは式から2年以上経った今でも、軽井沢を訪ねると『お帰りなさい』と迎えてくれます。<ロケーション>駅からは遠いですが、軽井沢駅からシャトルバスがあります。近くにハルニレテラスという商業施設もあります。<ここが良かった!(式場のおすすめポイント)>・チャペルが素敵・美しい森・優しい牧師さん<こんなカップルにおすすめ>少人数でリゾートウェイティングを考えている方におすすめです。式後に観光もできます。詳細を見る (938文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
教会も良いですが、ブレストンコートは素晴らしいホテルです。
【挙式会場】雰囲気のある教会でとっても記憶に残ります。【披露宴会場】ブレストンコートのレストランが会場でしたが、紅葉もきれいで、素晴らしい場所です。【スタッフ(サービス)】大変丁寧で落ち着いた対応をしていただきました。【料理】おいしく見た目がきれいでした。【フラワー】いろいろ選べて良いですよ。【コストパフォーマンス】列席者の交通費、宿泊費は覚悟しなくてはなりませんね。【ロケーション】紅葉の時期だったので完璧です。【ここが良かった!】とにかく式場が雰囲気あります。すてきな教会です。また家族旅行で訪れることが出来るのも軽井沢で式を挙げる魅力の一つではないでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (299文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
高原の中でのゆったりした挙式!
軽井沢高原教会&ホテルブレストンコートでの友人の結婚式に出席しました!親族+友人8名でしたので、気楽な雰囲気で参加させてもらいました。これまで都会の結婚式にしか参加したことのなかった私にとっては、とってもゆったりした結婚式で、大自然の中で感動しながらすごせた時はとても思い出に残っています!軽井沢高原教会の雰囲気は大自然の中にも神聖な雰囲気がありました。牧師さんが優しく、新婦さんにやさしく何度も言葉をかけ、新婦さんが涙されていたのが印象的です。挙式のあとは、ライスシャワーを浴びながら、20mほど木の回廊を鐘まで歩くのですが、そこではみんな緊張もとけて、一番いい写真が撮れたと思います!そして、披露宴はホテルブレストンコートを貸切り、ビュッフェデザートや新郎新婦との写真撮影、ピアノの生演奏など、軽井沢の開放的な雰囲気にぴったりの披露宴でした!軽井沢が一気に好きになるすばらしい結婚式で、今でもとてもよく覚えています!お金は平均よりも高めだったらしいのですが、出席した人はみんないい記憶として残っていると思います!お金より思い出と思われる方にはぜひおすすめします!詳細を見る (483文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
高原教会&近衛邸&ノーワンズレシピ
今年は猛暑の影響で、普段ならすっかり紅葉しているとのことでしたが3割程度の時期でした。【高原教会】高原教会は全面木でできていて、森の中にたたずむ姿は非常に伝統を感じる素敵な場所でした。隣の建物には常に牧師先生がいらっしゃるとのことで、結婚式後も気軽に立ち寄ることができ、みなさん各々の写真を自由に置いていかれるフリースペースがありました。とても温かく迎えられている雰囲気だな、と思いました。【ノーワンズレシピ】試食会に参加、無料なのにかないのボリューム、とってもおいしいフレンチを頂きました。いわゆる披露宴で出てくるフレンチよりも一ひねり発想を加え、まず目で楽しませてくれます。意外だったのは、スパークリング、赤、白それぞれノンアルコールドリンクがあり、どれもアルコール入りのものと成分がほぼ同じなのだとか。今まで飲んだことのない味で、濃厚で品のあるぶどうジュース。とてもおいしく、お土産に思わず購入してしまいました。中高生くらいのお子様が参列される場合は、大人と同じものを飲みたがるということで喜ばれるのだそうです。ただ、パーティースペースは、一般のお席を通り抜けたところに設置されており、完全な貸切にはならないため、少しワサワサとした感じがするだろうな、と思いました。プライベート感を大切にしたい場合は、貸別荘のほうがよさそうでした。【近衛邸】親族のみで挙式&会食ということで、当初「芹ヶ沢テラス」での会食を考えていましたが、両家会わせて定員の22名を超えてしまうため断念。そこで紹介された近衛邸を仮押さえだけして当日現地に下見に行きました。ブレストンコートのあるエリアから車で軽井沢駅方面に10分ほど移動、旧軽井沢のいわゆる別荘エリアの中にひっそりとたたずんでいます。元首相の近衛文麿氏の本物の別荘で、いまでも近衛家の所有物なのだそう。中はきれいに掃除され、まさにロイヤル!まるでテレビドラマで見るような明治時代の貴族の社交場、というようなとても高貴な場所でした。こんな場所は一緒に一度使えるかどうか、という場所でしたし、年配の親族にはとても喜ばれるだろうと思いましたが、あまりの値段の高さにあきらめました。【スタッフ対応】都内在住のため恵比寿のサロンで話を聞き予約をして現地に行きましたが、どうやら現地スタッフには「下見だけ」というニュアンスで伝わっていたようで、本当に建物を見るだけ見て終わりました。こちらの事情ですが、挙式まで2カ月という短期間ですすめなければならなかったため、この週末にはいくつか下見をして決定しなければいけなかったにもかかわらず、現地スタッフからは営業らしいこともなく(それはそれでありがたいですが)、肝心の近衛邸の見積もりももらえずで、判断材料もろくにそろわないまま、次の会場へと移動しました。さらに、近衛邸についてはそのロケーションなど詳細を教えていただいていなかったため、高原教会・ノーワンズレシピのある場所から車で10分ほど移動するとは知らず、スタッフの車の後ろを運転してついていったのですが、一体どこに連れて行かれるのやらととても心配でしたし、結果的に旧軽井沢方面まで移動したのはとてもびっくりしました。おそらく現地スタッフは、その辺のことは恵比寿サロンで説明を聴いた上で来ている、と思ったのでしょう。恵比寿スタッフとの連携がなっていないんだなぁ、と思いました。たいしたことない、もしくはよくあることなのかもしれませんが、一生に一度の結婚式をお任せするスタッフの対応としてはどうなんだろうと思いました。会場としては駅から移動が必要であること、費用が高すぎることはありましたが、とてもステキだったので候補に残しておきたかったのですが、スタッフの対応を理由に彼と二人ですぐに候補から消してしまいました。軽井沢で挙式をすると決めるきっかけとなった場所だったので、とても残念でした。詳細を見る (1608文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/12
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 82% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢高原教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 27% |
| 101〜200万円 | 45% |
| 201〜300万円 | 27% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢高原教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ434人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1115土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華フレンチコース試食付◎ウエディングフェア
隣接する「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」のフレンチコース試食会、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーがついて案内してくれる!

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5433
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢高原教会(カルイザワコウゲンキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(ウエディングは、教会に隣接するホテルブレストンコートがサポートしています)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で10分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5433 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】10:00〜20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅から無料定期シャトルバスあり 「ホテルブレストンコート」行き ※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりに包まれる教会で、大切な人との絆を深める挙式が叶う |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD


