
39ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
石造りの神聖な会場。自然に囲まれてるのも良いです。
石で造られた会場で、厳粛さを感じながらも、自然に包まれて優しい雰囲気もありました。テレビや映画で出てくる神秘的な空間というか、アニメのジブリの世界の空間と言ってもいいような感じを受けます。レストラン風の会場で披露宴を行いましたが、木でできていて、木のぬくもりも感じられました。アットホームな会場で、特別変わった演出などは、ありませんでしたが、自然を感じられて、雰囲気も良かったです。ライブキッチンだったので、出来立てが出てきたのも良かったです。料理のパフォーマンスもあり、味だけでなく、見た目でも楽しませてくれました。最寄り駅は、中軽井沢駅ですが、歩くと20分は掛かる距離なので、軽井沢駅からシャトルバスが出ていてありがたかったです。対応も丁寧だと思いました。幻想的な石造りの会場は本当に素敵でした。普通の式場とは明らかに違う雰囲気で、挙式会場が気に入ればおすすめできます。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
ワクワクするチャペル
森の中にあるチャペルです。夏だったので緑が鮮やかでとても綺麗な場所でした。そして、その自然の中にある恐竜の化石のような、古代遺跡のような、現代アートのような形が印象的な石の教会が建っています。一見閉鎖的に見えますが、中に進んで行くと天井が高く広くて自然光が降り注ぎ幻想的な空間が広がります。このようなスタイルの教会は好き嫌いがあると思いますが、参列者としてはワクワクしました。車で行きましたが、シャトルバスで来た方もいらっしゃいました。地方だと車で移動が基本となるので引き出物や荷物が増えても、高さのあるヒールを履いても苦にならないのが良いですよね。宿泊すればお買い物や観光する場所もたくさんあるので楽しめる環境です。軽井沢は夏でも夜になると肌寒くなるので上着は必須です。服装は気温に合わせて変化できるものが便利です。子供が飽きても散歩できたりする場所があるので安心です。夏と冬とでだいぶ印象が変わる教会だと思います。暖かい季節の瑞々しい緑に囲まれた教会もすてきでしたが、枯れ木に囲まれた一見寒々しい季節の教会も、物語に出てくる秘密のお城みたいで雰囲気が出ると思います。教会自体のインパクトが強いのでその時その時の気候に合った良さが出ると思います。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
他には無い荘厳な雰囲気な式場
外観も素敵なのですが、挙式会場は光が差し込み荘厳な雰囲気に一目惚れでした。バージンロードも真っすぐに入ってくるのではなく、新婦と新婦父がこれまでに歩んできた日々をイメージした螺旋状の道を歩いて行く演出は他にはなく良いなと思いました。ただし列席者の席は限られそうです。挙式だけのお見積もりで出してもらいましたが・・割高でした。他のゲストハウスやホテルウェディングの挙式料だけよりも、ちょっとお高めだと思います。軽井沢というだけあって、そこまで行くのにゲストの方には負担になってしまうかもしれません。駅からはシャトルバスが出ていますが、駅近というわけではないので立地は悪いのですが、軽井沢でのガーデンウェディングを望むのであればしょうがないですね。特に問題ありませんでしたとにかく教会が素敵です。あの教会内であれば、あまり天気にも左右されないのではないでしょうか。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
噂通りの素敵なチャペルでした
石で出来た現代アートのような重厚感のあるチャペルは圧巻です。席数は少ないですがその分アットホームな雰囲気で式を挙げられると思います。静かなチャペル内で水の流れる音がしていて、周りが森だからかマイナスイオンの出ているような不思議な感覚があったのを覚えています。自動車で行ったので分からないですが、軽井沢駅には新幹線も止まりますし、駅にはタクシーも待機していたので公共交通機関を利用しても待つことなく式場へ向かうことが出来るのではないのでしょうか。今まで20件弱くらい挙式に参加してきましたが、このチャペルの牧師さんが1番素敵で印象に残っています。マニュアル通りではなく、毎回心を込めて新郎新婦のために式を挙げているという感じがしました。1つ1つの言葉に重みがあり、身に沁みました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
厳かな挙式が叶います
教会は石造りのとても厳かな雰囲気でした。こちらも思わず緊張してしまうくらい神聖な空気が流れていました。レストランでの披露宴でした。暖色の明かりの中、アットホームに過ごせる会場だと思います。とてもおいしかったです。上品なお味ですがボリュームもありとても満足しました。シェフのパフォーマンスもあり楽しく会食できました。軽井沢駅が最寄り駅となり、アウトレットもすぐそばなので便利だと思います。シャトルバスも出ているので安心できます。スタッフの方は常に的確に動いており、不快な思いをすることもありませんでした。信頼できるスタッフさんたちだと思います。石造りの教会と美味しい料理!なんといっても、式場の雰囲気が最高です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/03/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
リゾートの有名な教会で挙げたい方におススメです。
名前の通り石でできた教会です。今までたくさんの教会を見てきましたが、ここの教会は違った雰囲気です。教会内には驚くことに水が流れていて、植物も置いてありました。水が流れる音がかすかに聞こえてきて、心地良さを感じました。天井は自然光ががたくさん入る設計になっていて、見学中に自然光が突然入ってきたときには、とても神秘的な印象を持ちました。教会内の座席は多くはありませんでしたが、親族のみでリゾート婚を挙げる等であれば、十分な数だと思います。教会を出たすぐ横にはミニ万里の長城?のような石の通路があり、教会の裏側につながっていました。この石の通路で写真を撮るのも素敵だと思いました。夏は緑の中、冬は雪景色の中で、一年中素敵な挙式が挙げられます。新幹線が停車する軽井沢駅からも車で比較的近いので、都内近郊からもアクセスは良いと思います。教会設立の経緯や挙式時の様子など、丁寧に説明いただけました。リゾート婚をするのであれば、都内からアクセスも良く、教会も素敵なので良いと思いました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/01/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.7
軽井沢ならでは
石で作り上げた教会は軽井沢ならではの教会、軽井沢だからマッチする教会だと思いました。自然の中のロケーションはさすが軽井沢と思いました。五感を張りめぐらせたくなった教会でした。関越から上信越自動車道で碓氷軽井沢インターで降りるか、松井田妙義インターで降りて国道18号旧道か新道の碓氷バイパスで行くという方法もあります。ロマンチックかどうかは別として国道146号日本ロマンチック街道のすぐわきです。教会に案内されるときも丁寧でした。時間がゆっくり流れる感じを遮らない接し方で良かったと思います。軽井沢の豊かな森の中にあるので環境は申し分ないです。着いた時から空気が美味しくてリフレッシュできました。公共交通機関で行くよりは車で移動した方が時間に融通がきくからいいと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/08/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
森の中のリゾートウエディング
立地が北軽井沢で星野やさんの近くで賑わっている場所ですが、ひとつ脇にはいりホテルと教会の付近はとても静かで素敵な雰囲気です。まさに軽井沢らしい森の中のリゾートウエディングって感じです。石の教会は外観はナウシカのオウムみたい。建築物としても有名。中の印象はまったく違って、水と緑が溢れる素敵な雰囲気でした。水の音が印象的で神秘的なお式でした。色々な挙式に参列していますが、挙式会場の印象が今までで一番強く残っています。披露宴会場はホテルウエディングな感じで、サービスお食事ともに申し分ない。アットホームな感じでした。コースの料理は量もお味も満足でした。観光地の軽井沢だったので、帰りにアウトレットによって帰りました。東京から軽井沢は思っていたよりすぐでした。リゾートウエディングで参列者も参加しやすい立地。子連れで披露宴参列しましたが子供椅子もベビー用のコンビのものが用意されていました。オムツ替え授乳施設もしっかりあって安心でした。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
全てに感動
友人の挙式に参列しました。とにかく自然の中での挙式なので、心が洗われるような落ち着いた雰囲気でした。当日はあいにくの雨でしたが、それにも負けない素敵な式でした。チャペルでは、新婦の歩く道が長く、チャペル内を一周する形でしたので、ドキドキしたり感動して泣いたりと、色々なものがこみ上げてきました。親族と友人数人での食事会でしたので、会話を楽しみながらアットホームな雰囲気でした。新郎新婦の目の前だったので、話も沢山出来ました。友人みんなで車で乗り合わせて行きました。本当に森の中という印象です。挙式翌日は、チャペルを見学したり、その周辺を散策しました。軽井沢銀座やアウトレットにも行けるので、観光も出来ます。宿泊施設付きなので、リゾートウェディングには最高です。参列者も旅行気分が味わえます。客室はコテージタイプで、木造の暖かい雰囲気が良かったです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.6
ロケーションが最高。どこを撮影しても絵になります。
有名な石の教会。花嫁は10年来の付き合いだったので、教会上方から花嫁が父の後ろを歩いて長い長い道を歩きヴァージンロードまでくるのは友人の人生のようにも感じられてとても感慨深いものがあり思わず涙してしまいました。牧師先生のメッセージも大変温かい方でした。生演奏はなく全てCD音楽でした。聖歌隊もおらず讃美歌の斉唱もなかったのは少し残念でした。屋外でのライスシャワーは軽井沢というロケーションが最大限活かされおりどこを撮影しても絵になりました。人数も60名ほどのお式でしたので、会場も大きすぎずとてもアットホームで良かったです。会場内は壁などがサーモンピンクで統一されていてとても可愛らしい印象でした。小さな会場ながら階段やロフト?のような場所もあり色々な使い方ができるのではないかと思います。アペリティフの際には外に出ることもできました。とても美味しかったです。今回は車で行きましたが軽井沢駅からのシャトルバスも出ているので便利だと思います。もう少し本数が多ければいいと思います。。ナビを使って行ったのですが入り口がわかりづらく少し迷いました。とても丁寧に対応して頂きました。余興で歌をうたいましたが楽器やマイクのセッティングなど細かに対応してくださりありがたかったです。とても仲の良い友人でしたので挙式までの準備期間の話も沢山聞き、かなりこだわりを持って準備を進めた友人だったのですがプランナーさんもとても親身に対応してくださったようで、パーティの中でも紹介され、良い関係を築きながら準備を進めてきたんだなとわかりました。プランナーさんとの相性はとても大切だと思うので。。余興を終え、デザートが出てきた時に私のプレートにだけ友達からのメッセージが書いてありとても嬉しかったです。細やかな友人なのでそこに一つ一つ応えていたのはさすがだなと思いました。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
カジュアルな雰囲気の会場
石の教会を見学しました。幻想的な雰囲気で思わず姿勢を正してしまうような感じでした。会場は落ち着いていてくつろげる雰囲気です。少人数でできる会場がとても気に入りました。ソファーなどがあるのでゲストの方が疲れた時などいいと思います。一般的な料金かなと感じました。ですが、プランなど豊富などで組み合わせて安くすることなども可能だと思います。場所はわかりやすい場所にあります。ただ、スタッフの方との待ち合わせの施設がどこにあるのかわからなくて困ってしまいました。待ち合わせの施設がわからず、電話したら出てきてくれて助かりました。こちらが話しやすい雰囲気を作ってくれたので、わからないことなどすべて聞くことが出来ました。演出でシェフの方が各テーブルについて目の前で料理をしてくれるものがあり魅力的でした詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/07/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
日帰り弾丸ツアーに参加しました。
広告などでたいへん有名な教会でしたので、頭のなかにおおまかなイメージがある状態で行きましたが、実際に目で見て肌で感じるのとではまったく違いました。入った瞬間にぶわっと雰囲気に圧倒されました。とても荘厳で静謐で素敵な教会です。披露宴会場は人数に合わせて色々あるようでしたが、私達は小規模で探していたので、もっとも規模の小さい会場であるノーワンズレシピを案内してもらいました。木造りの室内ですが、窓越しにテラスがのぞめ、緑を鑑賞しつつお食事が楽しめる感じでした。建物自体(ホテルブレストンコート自体というべきか)は、どことなくアラビアンな雰囲気でした。パンフレットをみるともっと好みの素敵な会場が他にあるようだったので、色々見てまわりたかったです。都心から新幹線で一時間程度で着くので、案外負担ではないです。軽井沢という立地柄、GWや夏休みは観光シーズン真っ盛りで街なかがたいへん混雑しています。式場の方も、車で来るのはおすすめしないといってました。教会が他にはない雰囲気なので、その雰囲気を気に入る方だったら他の選択肢はなくなると思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
石の教会で挙げたい方は是非見て下さい
他にはなく素敵な教会!ただ新郎、新婦の支度スペースは残念。狭くて特別感がない。レストランに近い雰囲気。家族だけで挙げたので、良かったが、友人等大人数にはあまり向かない気がした。披露宴については机周りの飾り等シンプルにして節約したが、十分だった。写真と動画にお金をかけたが、クオリティが残念だった。料理は有名シェフ監修なだけあって美味しかった。金額も抑えめにしたが、ボリュームも十分だった。新幹線の軽井沢駅からバスで10分くらい。送迎バスがあるので、便利。カメラマンのクオリティがもう少し高いと良かったかな。ロケーションが良かっただけに残念。プランナーはまぁまぁかな。装花は6月ということもあり、新緑のグリーンベースに。ドレス、タキシードは持ち込みに。オリジナルケーキ作成をしてくれた。ケーキのイメージをラフや写真で伝えて、予算内で再現してくれた。石の教会と宿泊提携のある星野や軽井沢。普段は2泊以上だが、式を利用した人は1泊でも利用可能。ホテルのスイートルームにとまるなら、ほしのやのほうが思い出に残るはず?詳細を見る (454文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.8
厳かな石の教会
自然豊かで厳かな雰囲気です。ただ、期待が大きすぎた分、ちょっとイメージと違いました。もっと幻想的な雰囲気をイメージしていましたが、空間は狭く感じ、冷たい感じでわたしの好みには合いませんでした。軽井沢の星野リゾートの敷地内にあります。ホテルに滞在すれば、ゆっくり過ごせそうです。口コミやホームページなどから神秘的な雰囲気をイメージしていましたが、石が暗く冷たい感じがしてしまって、少し自分の好みとは違いました。個性的な式場が好きな人にはいいかもしれません。個人的には、もっと明るく自然光がたっぷり入る会場が良いと思いました。式場に入るまでは緑が多く、歩いているだけで癒されます。大人のウエディング向けかなと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/03/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
日本で石造りの教会はここだけでは!?
一生に一度の結婚式、ふつうの教会では物足りない…と思っていたところ、インターネットでこちらの教会を見つけて一目惚れしました。とにかく荘厳!ここが日本だということを忘れてしまいそうなほど神秘的な雰囲気のある石造りの教会です。日本で石造りというのはかなり珍しいのではないでしょうか?建築史上でもなかなか貴重な建物のようです。かなり人気のある教会らしく、1日5組ほどのカップルが挙式を挙げます。私は夕方の挙式だったのですが、石のアーチの間にふんだんに使われたガラスから差し込む夕陽がとてもきれいで、非常に感動しました。夜はキャンドルウェディングがあるらしく、夜の闇に輝くキャンドルが昼とは違った幻想的な雰囲気を醸し出しています。挙式のみだったため、ウェディングドレスは妥協しませんでした。軽井沢駅から車で15分ほど。駅からはシャトルバスも出ているので車がない人もアクセスしやすいです。挙式まで1ヶ月しかなかったのですが、とても親身に対応してくださいました。限られた時間の中で決めるべきところをきっちり決めてくださり、わからないこともすべて教えてくださり大変安心しました。当日は別の方が担当して下さったのですが、しっかり引き継ぎされていたようでつつがなく式を終えることができました。ウェディングドレスはAラインのシンプルだけど上品なドレスを選びました。何と言っても石造りの教会!唯一無二といっていいほどの荘厳な雰囲気はここでしか味わえないです。結婚式の準備は早めにしましょう!私は1ヶ月で式を挙げてしまいましたが、披露宴なしの挙式のみでもかなりバタバタでした…。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
個性的な教会
石の教会とても空気が澄んだ雰囲気でした。シンセサイザーの伴奏と言うのが少し好みではなかったかな…実際の挙式の時にしか通れないというのが気になりました!いくつかの会場を見学しましたが、キッチンがあり、テラスがあるアットホームな会場に惹かれました。結構高めの見積もりでしたが、サービスが充実しているのでそれぞ相応、ふさわしい額なのかなと感じました。遠方から列席者は旅行がてらきてもらえるのでいいなぁと、思いました。スタッフの方はとても親切で頼りないがあるお姉さんな感じでした。東京からのお客さんもいると言っていて、料金や日程などはかなり強気な感じかな…個性的な挙式ができると思います。披露宴会場も自分の好みやサービスで選べるので色々考えるのも楽しいかも!式場が広いので迷子にならない様にと言われました。遠方からの列席者が多かったら二次会は、ホテルに泊まってワイワイなども楽しそうだなぁと思いました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
他にはない、特別な空気感
先に挙式日が決まり、真夏なので少しでも涼しいところで…と避暑地にある式場を探していたところ、こちらを発見。石の教会の放つ独特の雰囲気に私は一目惚れ、そしてあまり挙式に乗り気でなかった旦那も食いつきました(笑)中に入るとHPの写真よりも実際はこじんまりとしていますが、参列人数の少ない私たちにはむしろ丁度よかったです。石畳のあいだからは緑も顔をのぞかせ、水も流れていて、自然光も差し込み、何とも言えない神秘的な空間でした。バージンロードも独特です。家族のみ、計11名(子ども1名)での会食会会場として利用するため、ノーワンスレシピを見学。テラス入場や、テラスでの乾杯・ケーキ入刀もできるため、緑に囲まれたガーデンウェディングのような演出も可能。アットホームな、和気あいあいとした雰囲気で食事が出来そうです。お料理も、彩り豊かでお味も確かと評判がよさそうなので、家族に喜んでもらえるのが楽しみです。軽井沢の駅からタクシーで15分くらいでした。行楽シーズンはかなり渋滞しそう。アクセスは決して良いとは言えませんが、こんな時くらいしかなかなか軽井沢に行く機会もないので…と、家族も楽しみにしてくれています。夏は緑がいっぱいで涼しい。お料理がすばらしい。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
オススメです。
都内の教会にはない雰囲気を持つ素敵な教会だと思います。都内と悩みましたが、旅行ついでに見にきたここの教会が忘れられずここに決めました。ハウスウェディング希望でしたので満足しています。独立型で教会から距離があるので、バスで移動します。邸宅を使用しているので自分たちのゲストのみの空間で、アットホームな雰囲気で披露宴ができます。ゲストとの距離もとても近いです。料理もデザートバイキングも好評でした。季節もよかったので、庭からの登場となりそれもよかったです。ドレス、料理など譲れないところだけはお金をかけました。好評でした。新郎新婦にも食事ができるよう、かなり気をつかって頂けます。こんなに食べる新婦っている?というくらいゲスト同様に食べることができました。立地に関しては微妙です。ただ、星のやのすぐ近くですので、楽しむことはできす。交通アクセスも、いいとは言えません。人数もそこまで呼べないので、本当に親しい友達が喜んで来てくれたというかんじです。よかったです。都内での打ち合わせのプランナーの方、現地の方、どちらも好印象です。ドレスはオーダーレンタルしました。とてもよかったです。教会です。一度見に行ってみてください。結婚して数年たちますが、毎年行って教会の前で写真を撮っています。子供もここで結婚式してくれたらうれしいなと思っています。悩んでいるならオススメします。歴史がありながら、モダンな感じもあります。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
リゾート婚にオススメです
石のチャペルが他にはない感じでとても素敵でした。まわりは豊かな自然に囲まれて、幻想的でした。フラワーシャワーではやくライスシャワーというものがあり、新郎新婦にお米を撒いてお祝いするのが面白かったです。宿泊施設もとても素敵でした。新郎新婦の部屋は大理石の床だとか。窓からいっぱいの緑が見えて素敵でした。おしゃれな会場でアットホームな雰囲気でした。キノコ料理の有名なシェフがおり、普段食べることのできないトリュフをたくさん、いただきました。目の前でお肉を切ってくれたり、炎の演出もあり素晴らしかったです。地元のコーヒーがとても美味しかったです。新幹線の駅からは少し遠いので、アクセスが少し難しいのが難点かと思いました。車で行きました。とても親切でした。親族と一緒にリゾートしながら結婚式を楽しみたい方には最高に良いです。私もコテージにお泊まり出来て最高でした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
ジブリの世界
とにかくジブリの世界という一言につきます。ラピュタのような、わりと生え放題(失礼)の緑の中に突然として現れる石の建物、という感じ。好き嫌いは分かれるかもしれません。晴れている日は中に自然光が入りとても美しいです。待っている間も流れる水の音や小鳥のさえずり、木々のゆれているざわめきなど…とにかく自然の音がよく聞こえ、森の中にいる気分にひたれます。駅からは少し遠いですが、タクシーに乗り合いで着くのが参列者の方には一番かと思われます。山の上なので、タクシー以外のアクセス方法が少し考えにくいかもしれません。家族で静かに式をしたい方にぴったりだと思います。また現代建築がお好きな方にも。なんとなく子供の頃のおままごとを思い出すような牧歌的な雰囲気があるなと感じました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.3
大人な教会
他では見たことのない石造りで素敵でした。行くまでは冷たい感じがするのかなと思っていましたが、実際はとても厳かな雰囲気でした。出来上がった写真を見せてもらいましたが、挙式中の上からのアングルで全体を映したものが大人っぽくて良かったです。全体の印象としてはモダンで重厚な感じ森の中のようなところでした。敷地内にもうひとつ別の教会とホテルがあり、駐車場も近く、スロープが続くので、足の悪い方やお年寄りでも割と困らないのかなと思います。首都圏同士のカップルでしたが、軽井沢という立地ならばゲストも旅行がてら楽しめました。エントランスから式場への入るまでのわくわく感と石づくりの高級感!他では感じたことがないのでぜひ一度見に行って頂きたいです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
まるで海外か映画のような、荘厳で神秘的な挙式
一度見たら忘れられない、教会の中に入った時には言葉を失ってしまいそうになるくらいな素敵な教会でした。この教会は自然界に存在する要素、石・光・水・緑・木で造られているそうです。外から見たときは石とガラスが織りなすフォルムが、冷たく硬い印象だったのですが、教会の中に入ると、とても高い天井のガラス部分から陽が神秘的に差し込み、清らかな水の音と壁を伝う緑、手で積み上げられた石たちがとても暖かく自分を包み込むかのような、とても心地よい場所でした。見るだけでも素晴らしい教会で、一生に一度の誓いをした友人。バージンロードは長く2階部分と1階部分があります。ゆっくりと時間をかけて父親と歩み、祭壇へ向かう彼女の姿がとても感動的でした。挙式後、教会から外へ出ると軽井沢の空が高く、その晴れやかな空の元でライスシャワーや記念撮影。挙式後もゆったりと過ごせ余韻を楽しむことができて印象的でした。一般公開もされているようで、私たちは結婚式翌日に改めて教会を見学。地下には資料室もあり教会のことをより知ることができました。とても素敵な教会です。外から見るより、中は意外にこじんまりしているため、大人数は入りきらなそうでした。(友人の時は30名ちょっとでした)パーティは近くにある、ホテル内にあるレストランで会食形式の食事会。鮮やかな緑の景色を眺めながらゆっくり落ち着いて、お互い顔を向い合せながらの食事会でした。乾杯の際などはテラスにでたりできるので、終始着席というような堅苦しいものではなく、アットホーム(カジュアル過ぎない)な和やかな食事会でした。授乳室やトイレも近く、子連れのゲストも助かっていたようです。一点、会場内はいくつかのエリアで同時に食事会がされているようで・・・トイレから戻るときに間違えそうになってしまいました、、こんな素敵な場所だから人気でしょうがないのでしょうが。とても美味しかったです。結婚式の料理というよりは、特別なレストランでのフレンチフルコースというような印象です。レストランならではなのか、使われているグラスやカトラリーも一般的な披露宴の物とは質感が全く違いました。一皿一皿、鮮やかな色使い、細やかな盛り付けに関心しっぱなしでした。軽井沢駅から無料のシャトルバスが出ています。ホテルの近くにはショッピングエリアや日帰り温泉もあったので久々に会った友人と軽井沢観光も満喫して帰ることができました。同じ1時間の移動でも都内を移動するよりもこうした非日常の景色の中を移動する方がとても楽しかったです。特に覚えていませんが、全般的に良かったかと思います。料理提供のタイミングなどは最高によかったのを覚えています。一目見たら忘れられない、素晴らしい教会と、美味しい料理で幸せな結婚式ができると思います。詳細を見る (1153文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
石の芸術のような挙式空間は斬新で圧倒されました
大スケールの石のオブジェ、芸術作品かと思うほどの内装に圧倒されっぱなしの挙式会場は、お世辞抜きに本当に素晴らしいです。さらにその祭壇に繋がる道も石レンガでできていて、その石にはこれまた絶妙な具合で、植物が、蔦がはっていて、自然のエネルギーの素晴らしさを感じるほどでした。近くの会場に移動して、パーティが行われました。ガーデンが隣接した欧風のつくりの建物と細かな装飾で、軽井沢という場に相応しい、自然とお洒落が融合した会場でした。大きなルームには、大階段があって、派手に入場してくる場面は鮮明に覚えてます。窓から外に見える景色は、森のようで、視覚的にリラックスできたことも記憶にありますね。中軽井沢駅が一番近くて、駅からは友達2人でタクシーで行きました。いろいろ話しているうちに(4、5分)すぐに着けた印象があります。石の巨大な芸術作品のような挙式空間は本当に凄かったのでおすすめしたいです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.5
幻想的な会場
石で出来た教会はとても印象に残るものでした。花嫁が上から降りてくる作りも他には見たことのないような作りで、自分たちもゲストも想い出に残る式になるだろうなぁと思いました。日取りを気にしなければ、割引等もありました。車でしたが、迷うことなく行けました。駐車場も問題なかったです。とても親切でした。適度な距離感で、見学しやすかったです。リゾート雰囲気満載の会場です。確かここでは、フラワーシャワーの代わりに、スタッフさんが育てたお米をライスシャワーとしてふりまくそうです。会場も含め、そういった演出も一風変わっていて、ゲストの方にも楽しんでいただけるんじゃないかなと思いました。人とは違った会場で挙げたい方はオススメです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/07/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
好みがはっきりと分かれると思います
とにかく特徴的な教会でした。一般的な教会をイメージして行くととてもビックリします。映画の中に出てくるような世界観で、現実感が無い不思議な空間です。その中での挙式は、幻想的でとても絵になりました。かなり変わった作りなので、好みがはっきり分かれる場所だと思いました。私は、参列者としては物珍しくて楽しかったですが、自分であげるならもっと違う所が良いと感じました。招待客が少なかったので、こじんまりとした雰囲気の場所でした。教会があまりに印象的だった為、あっさりしたイメージを感じました。一般的な結婚式の料理といった印象です。味はおいしかったです。関東から参加したので、行くのはやはり大変でした。駅から送迎のバスも出ていますが、移動距離が長いので一日ががりになってしまいます。地元以外の方は、参列者の方の負担も考えた方が良いと思います。良かったと思います。とにかく印象的な教会です。人と違った事が好きな方には大変おすすめの場所だと思います。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
人と違う挙式・披露宴をしたい方には絶対オススメです!
もともとリゾートでの挙式を希望しており、以前からずっと気になっていたので見学に行ったところ、ロケーションと教会があまりにすばらしく、二人で即決しました。教会の内部は、静かで荘厳な雰囲気がありながら、天井が高いので光が差し込む明るい造りになっており、観光客もいるほど建築物としてもすばらしい建物でした。招待客の人数や好みに合わせ、いくつかの披露宴会場から選べます。私たちは「美味しい食事」を重視していたので、有名シェフのいるyukawatanに決めました。会場の雰囲気は華やかというより、落ち着いたおとなの雰囲気で重厚感のあるつくり。壁の一面が外が見えるようガラス張りになっており、3月の雪景色もとても素敵でした。*こだわってお金をかけたところとにかく食事にはこだわりたかったので、一番お金をかけました。20人弱でしたが普通の披露宴の3~4倍はかかったのではと思います*節約したところケーキカットなどの演出には興味がなかったので、ケーキはなしに。またブーケも母が使ったブーケがキレイに保存されていたのでブーケも持ち込みにしました。披露宴も両親へのプレゼント以外の演出は一切やらず、メインの食事をゆっくり堪能しました。最高でした!グルメな親戚一同も大絶賛のお料理でした。見た目の美しさだけでなく、最初から最後のデザートまで、シェフの発想に驚きの連続で楽しく美味しくいただきました。参列者からも、今までで一番料理の美味しい結婚式だった、と今だに言われます。私たちは、自宅からマイクロバスを貸しきりました。電車だと少し行きづらいかとは思いますが、最寄の駅までの送迎バスを出してくださるので、電車で来た親戚も特に不便はないようでした。プランナーさんとは3~4回お会いしましたが、笑顔が素敵な方で毎回楽しくてきぱきと打ち合わせを進めてくれました。打ち合わせの中でも、プラスの演出や飾りなどの営業もなかったので、ささやかな挙式・披露宴を希望していた私たちの意図をしっかり汲んでくれていたのだと思います。ドレスは全く形の違うものを4着試着し、最終的にAラインのでシルエットの一番キレイなドレスを選びました。ジュエリーは見た目とつけた感じはまったく違うので、シンプルなものとゴージャスなもの、両方の試着をおすすめします。私はシンプルが良いと持っていたのですが、付けてみると、ドレスとの統一感がなかったので、ゴージャスなものにしました。式場・披露宴会場も素晴らしかったですが、ホテル(ブレストンコート)のお部屋が最高でした。コテージタイプのログハウスを7部屋ほど予約し宿泊したのですが、木の香りと異空間な部屋の造りはさすがリゾート。虫なども心配していましたが、とても清潔で最高の雰囲気でした。二人のやりたいことやこだわりの優先順位をつけてコストをかけると、自分たちも招待客も満足のいく式になると思います。また、親族だけでも是非宿泊することをオススメします!夜はみんなで近くの温泉にいったり食事をしたり、当日の朝も美味しい朝食ビュッフェを食べたり・・・大人になると大勢で旅行に行く機会も少ないですし、遠足みたいで本当に終始楽しい2日間でした。詳細を見る (1310文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/06/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳正な中にある温もり
挙式は、「石の教会」として有名な内村鑑三記念堂にて行いました。森の中にたたずむ石の教会は、1歩足を踏み入れると、本物の教会にしかない 静かで厳正な空気が流れます。そんな中にも、石の曲線の美しさと会場内の緑、流れる水の音が自然の温もりを感じさせてくれました。バージンロードが2階から始まり、歩く時間・距離が少し長く感じましたが、参列した人たちからは、ゆっくりとその姿を見れたとのことで好評でした。参列した人たちに喜んでもらいたかったので、お料理にはお金を惜しまずにという考えでした。全員が宿泊をしての参列だったので、翌朝の朝食も付きましたが軽井沢らしく そば粉のガレットがメインだったりと、とても好評でした。自分も含め、参列した人たちも全員 車でのアクセスでしたが、分かりづらいということもありませんでした。また、近くには食事や入浴、お買い物できる施設などもあり楽しめます。挙式に関わってくださったスタッフの方々・プランナーの方々は、私たちだけでなく家族や親戚、全員が快適に過ごせるような細やかな心配りをしてくださいました。挙式の3月は、まだ寒かったのですが、体調を気遣ってくださり嬉しかったです。また、参列した中には小さな子供たちもいたのですが、飽きさせないようにと 子供目線でのお話しをしてくださり、子供たちも楽しんでいました。自然豊かなロケーションと、個性溢れる建築物の中で行われる挙式は人生の中でも忘れられない思い出となります。また、牧師さんから挙式後に送られてきたメッセージ(ハガキ)に書いてあった、「本当に大切なことは、目に見えないものです」という言葉は いくつになっても自分の胸に刻まれていると思います。私の場合は、初めて石の教会を知った時から そのたたずまいに感動して、ぜひここで!という思いから、下見をしました。実際に行ってみて、その思いが強くなり挙式に至りました。決め手はやはり自然と融合した石の教会の美しさ、そして初めて下見をした時から 心からのおもてなしをして寄り添ってくれたスタッフの温かさです。まるで本当に家族の挙式を祝うかのような温かな接客でした。詳細を見る (888文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
式場としてもプライベートでも素敵に過ごせる式場です
教会はクールなイメージ。最初、花嫁はどこから来るのだろうとキョロキョロしましたが、これは参列してからのお楽しみ、、、ですかね。教会の雰囲気とは違って今度は温もりのあるイメージでした。時間で追う…ではなく、時間の余裕があり、ゆっくり食事もたのしむことができました。食事をするテーブルに、一息つけるちょっとだけ離れた誰でも座れる席には、いろいろなデザート。男性もチョイスしやすいでデザートも。思わす食べ過ぎました。料理はほんとに満足でした。生物が苦手な人用…偏食な人用…子ども用…どれもこれも美味しそうでした。プランによって違うとは思うのですが、こんなにお腹いっぱい、ゆっくり食べれた宴はあまりないので、楽しく食事をしながら祝えたことはよかったです。もちろん、料理が美味しいから楽しさも倍増しました。正直、最寄り駅からはちょっと距離はあるのですが、静かな別荘地になりますでしょうか、こんなところにこんな教会があるんだ?!?と思えます。車で行った方が便利ですね。人数敵には多く感じませんでしたが手際よく、美味しくお料理をいただけました。アットホーム?なイメージかな。子ども用のお料理はよかったですよ!そして、ホテルとは別に外にコテージがあるのですが、そのお部屋がまたよかったです。広かったですね。何かの機会に泊まりに来たいな、、、と思った式場でした。プライベートにもおすすめです。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/09/21
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 4.3
有名な教会他にはないです
軽井沢の町全体が緑いっぱいの綺麗な町なのでその雰囲気もよく石の教会は雑誌に載ったりするくらい有名なので見るだけでも楽しいです。石の教会は石のグレーだけでなく草木のグリーンがとても自然で美しく、ベンチは木製で暖かみを感じました。石の教会は他にはないユニークだけど厳かな雰囲気でした。石とグリーンと木製のベンチが印象的で、自然いっぱいの軽井沢の町ともマッチしていて素敵です。石の教会の入り口は長く続く石の道なんですがこれが美術館か博物館にいるような感覚になりました。親族で小規模な式をしたかったのでそのように見積もりを出してもらいましたが軽井沢という観光地、人気で有名な教会だけあってお値段は安くはなかったですお料理は予約して試食させてもらったけどとても美味しかったです。インターチェンジからほど近いので東京からでもアクセスは悪くないです。駐車場も広いですしバスもあります。感じのいいお姉さんが担当してくれて色々と見て回れて親切にしてくださった食事ががっかりな式はゲスト側としてはずっとイメージが残るので気をつけた方がいいと思ってます。こちらはその心配がなくとても美味しかったです。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
神秘的な石のチャペルです
有名な建築家の方が作られた石のチャペルは石と水と緑の感じが本当に素敵でした。ただ冬だったので暖房が効いてないのか(そもそも付いてないのか)すごく寒く、屋外を歩いて写真を撮る場所まで移動するので雨や雪だったら大変だったと思います。アットホームな会場だったので新郎新婦とも気軽に話が出来、とても居やすい雰囲気でした。厨房がオープンになっていて、私達の席はその真ん前だったので見ていても楽しく、丁度シェフが目の前でお肉のパイ包みのような物を作り見せて頂き、感激しました。全てビュッフェスタイルだったのですが、どのメニューもとても美味しかったです。駅からすごく近かったり、また送迎タクシーやバスが出ていたので助かりました。皆さんとても親切でした。石のチャペル、ロケーションとしては最高でした。出来れば暖かい時期にもう一度行きたいです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 78% |
| 21〜40名 | 11% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 56% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 11% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。

1115土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア
隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD


