
39ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.7
神秘的な空間で感動的な挙式
石でできた教会という珍しいさもありますが、自然の神秘のようなものを感じることができました。新婦とお父様の歩くバージンロードが二階からスタートし、チャペル内を大きくくるりと螺旋状に回って降りてきます。とても長いバージンロードで、参列者皆で向きを変えながら新婦を見守ってるのが感動的でした。チャペル正面から太陽光がたくさん入るので、挙式中の新郎新婦に後光がさしてるように神秘的でした。都内からは遠いので新幹線で向かいましたが、シャトルバスも利用できたので思っていたほど移動の負担は無かったです。宿泊をしたので観光も合わせてできました。変わったデザインの教会なので参列者はワクワクしました。普段なかなか見れないような建物なのでこういった機会に体験できて嬉しいです。ライスシャワーが石の教会の雰囲気とマッチしていてとても素敵でしたよー!詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
かなりおすすめです!!
とても良かったです!!緑と太陽光が差し込み、石とガラスだけのシンプルな教会にとても映えます。厳かな雰囲気で、でも自然と一体化していて、感動ものです。私は親族のみ13人での披露宴でしたが、十分な広さがあり高齢の祖父母も動きやすく安心しました。緑に囲まれたオシャレなテラスがあり、外に出ることも出来ました◎壁は上品な薄ピンクで、ドレスの色合いに影響しないのも良かったです。シェフの見えるオープンキッチンも素敵でした!節約のため平日に行いました。装飾やケーキもなるべくシンプルにして節約しました。お金をかけたのは、星野やへの宿泊です。とても美味しかったですし、参列者の方も量に満足しておりました。飲み物も十分な種類があり、申し分ないです。星野や軽井沢に宿泊しましたが、送迎があったので楽に移動できました。近くにバス停があるので、交通の便は良いと思います。ヘアメイク担当の方々がとても明るくて面白く、仲良くお話できて嬉しかったです。付き添いの方もとても丁寧に誘導してくれて、不安ゼロでした!ドレスはアールユキコさんで選びました。教会の雰囲気合ってるものを選びました。とにかく雰囲気が最高です。石とガラス、緑と太陽の光差し込む教会は、圧巻です!自然と一体化した教会ですので、ティアラでなく花冠でもとても合ってたなぁと思います。(私はティアラでしたので)花冠で、髪型ダウンスタイルでも、雰囲気に合うと思います!詳細を見る (601文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
ここだけでしか出来ない特別な挙式でした
有名な石の教会に行けるのでとても楽しみにしていました。写真では何度も見たことがあったのですが、実際に行くのとは大違いです。外観は写真だと奇抜なデザインに感じましたが、周囲の森との調和が取れており、ずっとその場にあったかのような佇まいでした。中に入ると想像していたよりも沢山の光が入って明るく、全てが石で出来ているので重厚な雰囲気です。室内緑化が施されており、重苦しさは全くありません。正面に大きく設けられている窓と天井からの光を受けた新郎新婦はとても美しかったです。夜はろうそくで照明をとるそうなので、きっとナイトウェディングも素敵だと思います。挙式会場の重厚な雰囲気からは一転、とても明るく軽やかな可愛らしい雰囲気の会場でした。薄いサーモンピンクの壁と窓から見える緑で爽やかな気分になれました。お色直しをした新婦のドレスも爽やかな色合いのものだったので、会場の雰囲気と合ってとても素敵でした。オープンキッチンでシェフがお料理の説明をしながらサーブしてくださりとても楽しくお料理を戴けました。デザートはビュッフェスタイルでどれも綺麗で美味しく、女性に大好評でした。オープンキッチンスタイルの披露宴は初めてでしたが、とても楽しかったです。軽井沢という立地なので喧騒もなく落ち着いた式を挙げられます。私は千葉県からの参列だったので旅行も兼ねてとても楽しめました。一つ一つお料理の説明を丁寧にしてくださったり、会場までのエスコートも丁寧で素晴らしかったです。予定時間から押して始まった披露宴でしたが、急かされることもなく落ち着いて参列することが出来ました。雰囲気を大事にしてお仕事をしてくださったのだと思います。人とは違う式にしたい方におすすめです。新郎新婦にも参列者にも一生忘れられない素晴らしい挙式を挙げられると思います。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
モダンかつナチュラルで神聖な空間
神聖な空気に包まれた空間で、水の流れる音が響き、とても優しい気持ちになれるチャペルです。広さはさほど広くないながらも、天井が高いので圧迫感はまったくなく、むしろ自然光に包まれて広々と感じます。参列者がチャペルに入るまでの道が少し歩きにくい石畳みですが、軽井沢という土地柄、自然に囲まれているので仕方ないかな、と思います。軽井沢駅からの送迎バスがでているので、便利です。都内からもそれほど遠く感じませんでした。特別気になったことはありませんでした。神聖な空間でありながら、モダンさとナチュラルさを兼ね備えている式場だと思います。また挙式前に、牧師さんが丁寧に、チャペルの構造やその意味を説明してくれたので、その後の式が、より感慨深いものになりました。軽井沢で式を挙げるなら、一度見ておいて欲しい式場です。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アットホームな結婚式
石の教会の神秘的な雰囲気に惹かれ決めました。夜のキャンドル挙式にしました。アットホームな披露宴会場で、スタッフの方も皆さんとても対応が良かったです。食事中の演出をフルでつけてもらいました持ち込みの衣装を着たのでその分上乗せ料金がありましたペーパー類は手作りしました来てくれた人に心から満足してもらいたかったのでお料理は一番グレードが高いものにしました。どの料理も美味しく美しく、サプライズ演出にも凝っていて楽しんでお食事ができました。軽井沢駅から少し距離があります。台風で、式の開始までに参列者が間に合わなかったのですが、1時間ほど時間をずらしてくれました。本当にありがたかったです。本当に自然に囲まれた雰囲気が最高です夏の夜に結婚式を挙げたので、外でキャンドルナイトが開催されておりダブルで楽しめましたアットホームな結婚式にしたいと思い選びました。教会はこじんまりとしていますが、神秘的で厳かな雰囲気は他に類を見ないと思います。旅行感覚で両親には来てもらい、星のや軽井沢の宿泊予約もプランに含めてもらいました。両親も喜んでくれたので、親孝行ができたかな…と思います。挙式から一年後、再度軽井沢に行きました。ホテルブレストンコート前にある牧師さんのお部屋へ伺うと、おかえりなさいと声をかけてくださいました。軽井沢は私たちにとって第二の故郷になりました。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.3
重厚感あふれる挙式
石で造られたこの教会は、一歩足を踏み入れた瞬間から、独特な厳かな雰囲気が漂っており、気持ちが引き締まるような気がしました。教会の中には水が流れていたり、緑の植物が茂っていたりと、独特の重厚感の中にもさわやかな自然を感じさせる部分も持ち合わせており、とても不思議な空間でした。正面の窓から入ってくる柔らかな光もとてもきれいで、幸せそうな二人にその光が降り注いでいる感じが何とも言えず感動的でした。挙式の際には、教会の上の方の通路から、新婦と新婦のお父様がゆっくりと歩いてきて、バージンロードへと進んでいきました。その様子はとてもほほえましくて、とても印象に残りました。挙式終了後、外に出てライスシャワー、そして写真撮影がありました。教会の外観もとても特徴的で、軽井沢の自然に包まれたこの教会とともに撮る写真はとてもすてきだなと感じました。駅からは離れていますが、軽井沢の駅前からバスが出ているため、そこまで不便ではありませんでした。スタッフの方も皆丁寧で厳かな雰囲気で、会場の雰囲気を壊すことなくとても良い対応だったと思いました。この教会の醸し出す、とても厳かで重厚感のある雰囲気が、この会場のおすすめポイントです。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/03/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
都会では味わえない結婚式!
都会の喧騒から離れた、本当の意味での隠れ家的式場だと思います。石造りの建物で、式以外にも参列者を楽しませてくれる魅力的な場所です。自然の中での披露宴という言葉がピッタリのロケーションです。晴れていれば外に出て楽しめるのも、魅力です。自然の中でのの料理なので美味しさが倍増している気分になれる!会社の友達や上司を呼ぶのは、都内勤務だとちょっと大変。お車代を、すべて出すととんでもない金額になってしまう。一日の組数が少ないため、懇切丁寧に対応してくれているような気がします。とにかく都内には絶対に経験できない場所なので本当におすすめ。参列者もみんな満足だと思います。昨年は参列者として出席でしたが、10年前に自分もここで式と披露宴をしました。それ行こう毎年家族旅行で石の教会に行ってます。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.3
異世界のチャペル
初めてリゾートウェディングに参列しましたが、一般的な結婚式場やホテルとはちがい、人里はなれた森の中で石の建築に囲まれた素敵なチャペルに圧倒されました。会場のつくりはもう森の中に迷いこんできた不思議な洞窟のような空間でとても美しかったです。軽井沢駅からは車で15分ほどと遠いのですが、シャトルバスを手配いただいたのでスムーズに行けました。ただし便が1本しかなかったので逃したらアウトでした。。。チャペルに行く前に提携施設で待ち合わせとなったのですが案内板や案内係がなく、どこで何をすればいいか躊躇する場面がありましたが、フロントやスタッフの方に確認すれば親切に対応いただけました。人と違う式を挙げたい!みんなの心に残る式を挙げたい!という方に必見です。一生忘れない式でした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
おすすめです。
教会内は厳かな雰囲気で、印象に残る挙式となりました。事前に見学なしでHPやパンフレットの写真のみで会場を決めましたが、外観も内装も写真で見るよりも重厚で素敵でした。ホテルからは少し距離がありますが、参列者も教会まで車で送迎可能です。高齢の祖母が参列していたので、車での送迎はたすかりました。教会のバージンロードは階段からの入場となり、父とゆっくりと時間をかけ歩むことができ良い思い出となりました。また、夜の挙式でしたので、キャンドルの演出もとても良かったです。宿泊は提携のホテルブレストンコートへ。コテージタイプで、2人でゆったりと静かに過ごすことが出来ました。夏の挙式でしたが、軽井沢は避暑地ということもあり涼しくて過ごしやすかったです。ドレスにはこだわりました。見積りの予算でのドレスでは、最低価格ということもあり実物を見ると微妙でした。予算より20万以上オーバーしましたが、気に入ったものにして良かったです。私たち夫婦は車で向かいました。車で向かう際の道は複雑ではなく分かりやすかったです。駐車場もホテルからすぐの場所にあります。参列者は遠方の為、新幹線等で来ていただきました。駅からの送迎もあるようですが、近くに宿を取っていただいていたので会場まではタクシーの利用でした。リゾートウェディングということで、プランナーの方とは当日まで電話でのやり取りのみでした。3か月前の予約となり、準備期間も短く不安もありましたが、プランナー様のこまやかなサポートにより無事に挙式を終えることが出来ました。こちらが気が付かない、参列者への配慮もいろいろとアドバイスいただきたすかりました。式前日の衣装合わせの際も、スタッフの方が事前にイメージに合う衣装を何点か選りすぐっていただいておりました。優柔不断な私ですが、決めやすい様に助言やアドバイスをしてもらい無事に2時間ほどで衣装・ヘアメイクを決めることが出来ました。当日の衣装・メイク担当の方も楽しく会話などで緊張をほぐしていただきながらも、イメージ通りの仕上がりでした二人とも30代ですので、落ち着いた雰囲気のコーディネートにしました。夜のキャンドルに照らされた教会はとても素敵でした。国内でのリゾートウェディング希望の方にはとてもおすすめです。スタッフのサポートがしっかりしており、スムーズに挙式をとりおこなえます、詳細を見る (981文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 参列した
- 4.6
とても記念に残る場所になる
会場までは参列者が揃ってからシャトルバスで向かいました。石の教会ということで積み上げられた石で作られた教会でした。電気などを使っている様子はなく、自然光だけなのかな?と思いました。とても厳かな雰囲気で素敵でした。軽井沢ということですぐ外に緑がありました。披露宴会場に入る前に外で新郎新婦入場がありましたが、軽井沢で夕方の式でしたので夏でも寒く緑が多いので虫もいました。披露宴会場は天井が高くライトアップも綺麗で素敵でした。新郎新婦がお料理が気に入ってここにしたと披露宴で紹介がありました。フランス料理のフルコースでしたが、新郎新婦のいうとおり本当に美味しくまた個人でも行きたいと思いました。フォアグラが苦手だったのですがとても美味しかったです。軽井沢の山の中なのでアクセスは悪いです。ただ一生に一度のことですし式場ではシャトルバスなども出してくれるので気になりません。打ち合わせをしっかりしていたんだなという段取りや動きでした。私は生物が苦手なのですがその場で対応もしてくださいました。化粧室が至る所にありとても充実していました。ドリンクサービスも2ヶ所ほどあり、待ち時間も苦ではありませんでした。石の教会は写真撮影禁止だったので撮れませんでした。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/01/14
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
石の教会-内村鑑三記念堂
挙式会場は石とガラスを基調として作られておりとても神秘的な空間が魅力的。参列者用の椅子は温かみのある木でできていて、会場内は緑の植物と水の流れる音で素敵な雰囲気です。新婦の入場の仕方が他の会場とは違い斬新で決め手になった理由の1つです!挙式会場から車で15分ほどの場所にある一軒家で披露宴を行いました。閑静な別荘地内にあり貸切なので気兼ねなく楽しめます。お庭からの入場やテラスでの乾杯、ちょっとした演出もできるのでリゾート感もたっぷり満喫できます。また何と言ってもそのまま宿泊できるところが魅力の1つです!披露宴終了後もゲストと新郎新婦1つ屋根の下で楽しく過ごせるので、余韻に浸れて至福の時間を共有できる素敵な会場です。こだわったのはお料理です。遠方から来て頂くゲストには必ず満足してほしいと思っていたので!また予算を大幅に下回る期間限定のプランがあったので、日程を調節し準備も頑張りました。お料理は完璧です!!試食のときから思っていたことですが、目で見る楽しさとワクワク感が味わえるお料理ばかりで披露宴当日も全員がお料理からデザートブッフェまで完食しました。食の細い親戚も美味しくて食べちゃったと言うくらいお料理は全て美味しかったです!お肉料理では料理長がパフォーマンスを披露してくださり美味しさが際立ちました。ゲストには地元や関東方面から来て頂きました。車でも新幹線でもアクセスは抜群に良かったです。最寄りの駅からの送迎もあり定期的にシャトルバスが出てるので安心です。また挙式会場からはハルニレテラス、披露宴会場からは旧軽井沢銀座も近いのでグルメやお買い物も楽しめます!実際にお会いしてのプランニングは2度だけでしたが、メールや電話で頻繁に連絡をとったりこちらの要望にも快く応えてくださりとても良かったです!ドレスはずっと憧れていたデザインを選びました。袖付きで刺繍が施されており石の教会と披露宴会場の雰囲気にマッチして写真映えもバッチリでした!髪型は事前に行きつけの美容院でカルテを作ってもらったので当日もスムーズで、更にアドバイスもいただきカルテ以上に満足のいく仕上がりでした!装花はオレンジ・黄色・緑をベースに大好きなヒマワリを使用するようお願いしました。少人数で挙式・披露宴をしたかったので石の教会を選びました。教会内は写真・ビデオ撮影ができない分新郎新婦も参列者も挙式に集中できてより感慨深いものになります。ライスシャワーも少し痛いですが幸せな思い出です!地元か軽井沢か迷いましたが、軽井沢の石の教会にして良かったです。前日まで台風がきていたそうですが当日は快晴で教会から優しく差し込む光と暖かい風を感じながらの挙式は格別です。下見や準備はなにかと大変かもしれないですが、楽しんですることも大切です!大切な方々を招きたくなる&自分たちも楽しめるお気に入りの会場が見つかるといいですね^^詳細を見る (1200文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
軽井沢でのリゾート挙式
石の教会を初めて見た時に今まで見てきた教会と異なる雰囲気が気に入りました。珍しい教会と長いバージンロードは参列者からも好印象でした。会場は人数や予算に合わせて選ぶことができます。家族婚や少人数向けの会場なので、ゲストとゆっくり食事を楽しむことができました。遠方からゲストに来て頂いたので、宿泊施設と料理のコースにこだわりました。宿泊施設はゲスト希望の星のやにしました。節約したところは少人数だったので、自分達で招待状を作成しました。味はもちろん、見た目も美しくゲストの方もとても喜んでくれました。ゲストの苦手な食べ物も考慮していただき助かりました。軽井沢駅から車で10分ほどです。駅からホテルまでのシャトルバスもあります。プランナーが決まるまでの引き継ぎが不十分だったように感じました。当日のスタッフや介添人は気配りができていて、楽しい時間をすごせました。教会は軽井沢高原教会と石の教会どちらにするか選べます。披露宴会場もいくつか選べます。決めては珍しい石の教会です。結婚式準備のアドバイスは、下見に行った時や打ち合わせ時に細かくスタッフの方に確認をとると自分達の理想に近い式にできると思います。時期によっては1日に何十組も式を挙げられるので、少し慌ただしく感じるかもしれないです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
非現実的な夢のような空間でした
軽井沢の初夏の雰囲気も相まって、涼しく爽やかで教会も厳かな雰囲気でした。教会会場は広く、他夫婦のバッティングもありませんでした。身内だけの小さな結婚式でしたが、すごくリラックスして参列しました。小さな子どもにも優しくしてくれて、助かりました。厳かな雰囲気の中の感動的な挙式、終了後のフラワーシャワーもとても綺麗でした。他挙式をあげる方たちとのバッティングがなく、新郎新婦らしさが引き出されやすい雰囲気です。新郎新婦オススメの料理を食べましたリゾート地での参列は初でした。非日常を楽しめました。初めは小さな子連れでの参列に面倒だなと思いながらも出かけましたが、実際に到着して式次第が経過するにつれてその世界観に引き込まれて感動する挙式を楽しみました!帰りはアウトレットなど行きつつ車で帰りました。小さな子どもに優しく、退席せずに式に参列できました。リゾート地での式は身内だけの小旅行として参列者全員が楽しめました。宿泊も観光も、もちろん挙式は感動的で心に残る1日になりました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.4
他にはない独特な空間と感覚
外観はとても大きく感じるのですが、中に入ると参列者はあまり多くは入れない作りになっています。しかし、前方の方は広く天井も高く常に水の滴る音が聞こえていて、独特な空間と雰囲気、感覚に包まれます。地上の教会にいるというよりは、半分地下の教会にいるような感覚でした。1つは側面がすべて窓で、緑が全面に見えるL字型の部屋に案内してもらいました。緑がどこでも見れるのはとてもいいと思います。しかし、L字型の細長い部屋なので、実際披露宴をするときは、どうなるんだろうと思いました。披露宴会場のすぐ近くに、プレイルームにできるようなスペースがありました。絨毯張りなので座り込んだり転んだりしても安心です。もう1つはゲストハウス風の部屋を案内してもらえました。天井が高くちょっとした庭もあるので、開放感もあり子供たちも遊べるスペースがありました。施設が大きいので色々なところで披露宴をおこなっていて、ちょっとせわしない感じがします。車で来るのは迷わない立地だと思います。高速を降りてからもそこまで遠くありません。完全に緑の中にすべてがあるので、自然に包まれたロケーションはとてもいいです。プランナーさんは説明も対応も丁寧でしたが、何か機械的な感じを受けました。すれ違うスタッフの皆さんは感じよく挨拶などもして頂き、教育がしっかりしている印象を受けました。自然に包まれて結婚式を挙げることが出来ます。スタッフの対応もしっかりしていました。施設自体が大きいので、披露宴会場は種類や数が多いのではないでしょうか。他にはない独特な雰囲気のチャペルで挙式を挙げたい方にはお勧めです。ナイトウェディングもあり、ろうそくが置かれたチャペルの中での幻想的な雰囲気は良いと思います。個人的にはこの石の教会にはろうそくのナイトウェディングがとても合うと思います。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
素敵だけど高い!!!
無機質な式場かと思いきや、太陽の光が差し込み明るかった。とても神秘的で素敵だった。写真・動画撮影NGのため、当日は式場のカメラマンに写真をお願いしなければならないので、撮影関係での予算がオーバーしそう…また、バージンロードが特徴的で、前を歩く父親の後ろについていく形になるのでそれも残念。コンセプトとしては、反時計回りで時をさかのぼり、幼いころ追いかけていた父の背中を見ながら歩く、ということらしいです。フラワーシャワーはNGでライスシャワーができるようです。雰囲気的にもフラワーよりもライスシャワーが合いそう。スタイリッシュという言葉がとく似合う式場です。併設している軽井沢高原教会もとても素敵でした。高原教会が両親のための式場、石の教会は自分たちのための式場、という表現をしていました。なにかと持ち込み料がかかります。また、禁止されていることも多く、式場に頼むと高くつくことがあり、足元見られているなと感じました。非常に美味しく、また目で見て楽しめるものばかりでした。軽井沢ということでリゾート地ではありますが、東京から1時間、また新幹線の駅から送迎バスがあるということで、不便はないかと思います。とても親切でした。が、メールや郵送でのやりとりなど、漏れが多いです。とにかく雰囲気が唯一無二です。下見のときに感じるかと思いますが、入れ替わり立ち代り挙式があり、慌ただしいです。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
ゲストも大満足♪ 素晴らしいロケーションとサービス
雑誌の写真を見て惹かれ、下見も入念にして決めましたが、やはりここを選んで正解でした。撮影された写真が届きましたが、ロケーションがダイナミックで、挙式の写真もストーリーができて素敵です。軽井沢の樹木の緑が映え、小鳥がさえずりが印象的な挙式となりました。コストパフォーマンスは高いと思います。結婚式場の簡易なチャペルより荘厳な感じがあり、記念にもなりますし、家族にも喜んでもらえました。節約婚も良いですが、ここを利用する際は、「星のや」やデザイナーズホテルには泊まった方が良いです。とにかく、立地が良いので(避暑地リゾートとして・緑に囲まれて)旅行として本当に楽しめました。交通は北陸新幹線が通ったおかげで、移動が早いです。駅からのシャトルバスと時間を合わせる必要はありますが、無料で便利です。スタッフは皆さん親切です。研修がしっかりされているのかテーマパークを思わせる位の丁寧な接客です。ビジネスライクな感じはせず、スタッフの方々も温かい祝福の気持ちが伝わります。担当者も、衣装合わせの方も、料理をサービスしてくださった方も皆さん本当に良くしてくださりました。装花は人数が少ない会食でしたので単品で依頼しました。ドレスはブレストンコートが沢山良いドレスがあった気がします。タキシードは地元の窓口のお店の方が、しっくりきました。石の教会も、軽井沢高原教会もどちらも素敵です。宿泊施設・温泉・ネイチャーツアーなど星のエリア全体の滞在を楽しむことでもっと充実すると思います。余裕があったら、ヘアやメイクリハーサルはした方が良いかもしれません。結納で別の場所でヘア・メイクを依頼したところが良かったので、ここだけ、物足りなさが残りました(新婦もそうですが、親族なども「こうしたい」というのを持ってのぞんだ方が良いかも)。後で挙式を上げるカップルの数の多さを知って驚きましたが、丁寧に対応してくださっていると思います。慣れている分、コストパフォーマンスも良く、演出もサービスも洗練されていると思います。詳細を見る (845文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.7
神秘的な教会で挙式したい方へおすすめ☆
高原教会と迷いましたが、とっても素敵な教会です。他にはない重厚感と石と緑が調和して神秘的な空間で雰囲気抜群です。申し込み前に試食会へ参加しましたが、プランナーさんが推しているだけあって、抜群に美味しく、メニューも美味しいだけじゃなくはっと驚かせられるサプライズもあり大満足でした。当日がとても楽しみです!軽井沢駅からは少しありますが、当日はシャトルバスも来るようなので問題ないと思います。丁寧かつガツガツしてなくてよかったです。銀座店で打ち合わせをしましたが担当さんはとても親切で、お金をかけたくない部分については案を出してくれたりしていて、とても助かりました。とにかく意思の教会の神秘的な感じとスタッフの方の感じのよさ、そして料理。とても幸せな気分になれました。自然の中でこじんまりと式をあげたいと考えているカップルにおすすめで。いってみる価値は本当にあると思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
おもてなしアットホームウェディング☆
石とガラスが織りなす教会の中に水の流れる音がかすかに聞こえていてとても幻想的です。またバージンロードが特徴的で壁にそって螺旋状になっています。これには意味があって新婦が産まれてから新郎に出会うまでを表しているそうです。子は父親の背中を見て育ってきたので、ニ階へと続く曲線のバージンロードは父親の後ろを歩きます。階段で一階に降り、そこで初めて新婦は父親の隣に並び、新郎の元へ歩いていく‥‥というように素敵な意味が込められた挙式会場です。披露宴会場はブレストンコート内にあるゲイブルハウスという会場を選びました。リビングやソファーのあるテラスが併設していて、新郎新婦もゲストも自由に行き来できアットホームな雰囲気でゆったりとした時間を過ごせました。こだわってお金をかけたところは料理です。料理を一番高いコースへと変更し、ドリンクも見積もりに入っていたものだと種類が少なかったのでグレードアップしたことで値上がりしました。その分、ペーパーアイテムやブーケを持ち込みにし費用を調整しました。料理はゲストの方々に美味しいものを食べてもらいたいと私達がこだわった部分で、一番高いコースにしました。オープンキッチンで温かいものをベストなタイミングで提供してくれたり、最後の仕上げをゲストの前で行ってくれたりと非常に満足できるものでした。ゲストの方にも好評でした。高台にあり自然の中に溶け込んでいる感じが非日常的で落ち着きます。私達が挙げた時期は緑がいっぱいで軽井沢らしくてとても素敵でした。駅からは少し離れてますが、シャトルバスも出てます。住んでいる場所が県外だった為、打ち合わせも会場まで頻繁には行けなかったのですが、メールや電話でのやり取りで安心してすすめられました。プランナーさんには非常に感謝しています。また当日お世話になったスタッフの方々も気遣いがあり心地よい空間を作ってくださいました。石の教会は他にはない教会です。教会の作り、バージンロードの意味を聞くと改めて結婚ってどういうことなのかを考えさせられ感動の式が挙げられると思います。挙式後は専用の回廊を通ってガラス張りの建物の中でゲストのみなさんとシャンパントーストがありました。これは私が今まで参列した結婚式でもなかった演出なので印象に残ってます。決め手は石の教会に一目惚れしたことと、ゲストを招いて新郎新婦がおもてなしするアットホームなウェディングができるという点です。結婚式から数年経った今でもゲストの方からは料理も美味しかったし旅行気分も味わえていい結婚式だったね〜と言ってもらえて私達も嬉しい気持ちになります。正直値段は高いと思いますが、お金をかける、かけない(手作りで頑張る等)のバランスを取りながらやればすごくいい結婚式になると思います。詳細を見る (1151文字)
もっと見る- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
教会が石で出来ていて他にない感じがステキ
石で出来ている教会はほかに無いと思います。個性的でイイ‼石で出来ているせいなのか音の響きが全然違うと感じました。広さはそんなに広くないけど中がドーム型になっていて狭くは感じなかった。インターからは少し遠い気がするけど自然の中の教会は他にないステキさが感じられます。ちかくには軽井沢のアウトレットもあります。控え室のあるホテルから教会まではバスが出ていてサービスいいと思います。控え室はロビーみたいなところ。周りが森なので窓から見る景色がとても良かったですとにかく他にない外観や内装が印象的で自分もここで式を挙げたいと思いました。石で出来ているのでとても個性的でステキでした。スタッフの対応もとても気がつく対応で感心しました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.8
厳正なる雰囲気の中で感じる現代アートな教会
石の教会という名前の通り、石でできた教会と道。教会に入るまでのトンネルでもワクワクし、会場に入ってからも石と緑の融合がなんとも言えない。冷たいようで、研ぎ澄まされたような厳正な雰囲気だった。静かな雰囲気であるも、石に書かれた文章などで、現代的なアートな部分も感じられる。会場に入ってすぐ写真を撮りたくなるような景色だった。(写真は撮れません)教会の作りがとても面白く、花嫁が上から歩いて登場する姿はなんとも珍しく、目が離せない。そんな登場の仕方は見たことがない。ゆっくり歩いてくる花嫁の姿が最後までしっかり見れるところが良い。会場の椅子が丸く曲がっているので、新郎新婦両方がとても見やすい。ゲストハウスのようなところで行ったため、アットホームで良かった。トイレも近くてありがたかった。また、外がガーデンで明るい会場。そこでのボトルカットは、迫力があり、見ていて面白かった。高速から降りて少し走ればホテルが見える。有名なホテルのため、場所も分かりやすい。ホテルに駐車場、着替えるところ、クロークが全てある。とてもキレイなところで親切に案内してくれるスタッフの対応も良い。そこからシャトルバスで軽井沢の爽やかな森を抜けて教会がある。割と近い。近場にアウトレットなどもあるので、挙式が終わったあと、寄れる場所がたくさんあるのも魅力。ホテルの中では授乳を個室で貸してくれる。少し広めのお部屋なので、夫婦で入っても全然余裕。椅子とベビーベッドもある。個室で鍵が付いているし、すぐ貸してくれたのも安心。披露宴会場のゲストハウスにはベビーベッドもなく、オムツ替えや授乳にとても苦労した。ただ、ベビーラックがあり、赤ちゃんも一緒に座っていられるのがありがたかった。ホテルの着替えるところは鍵付きロッカーが沢山あり、畳の場所もあるので着物の人も着替えやすい。大きな鏡に、椅子も並べられ、何も準備をしていなくても、準備がしやすい。詳細を見る (805文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
雰囲気は最高です
五月の新緑の中、ナチュラルな雰囲気は満点でした。石の教会自体それだけでインパクトのある素晴らしい建物なので、遠方の方にも喜んでもらえると思います。設備も整っていて全体にきれいです。私は和風の会場を選びました。下見時点では、普通の宴会場っぽかったのですが、当日はとても素敵に飾られていました。いくつかある会場から選ぶことができるので、選択肢は広いと思います。ペーパーアイテム、ムービーは自作しました。ドレス、食事はお金をかけました。美味しかったです。参列の方々にも好評でした。駅から遠いのが難点です。またシーズンによっては大変混みますので、参列の方々に気をつかう必要があります。敷地は大変広いですが、会場間は送迎してもらえます。プランナーの方は、結構ビジネスライクでした。たくさんいらっしゃるので、恐らく希望を言えば代えてもらえると思います。プランナーの人は当日はほぼいませんでした。当日スタッフの方は一人一人は大変親切でしたが、横連携はあまりできてないという印象です。一日にたくさんの挙式があることを考えると仕方ないかもしれません。石の教会の神父さんのお話が式の後にあったのですが、とても心に残っています。当日、スタッフの方はあまり時間を気にしてくれなかったので、そこはしっかり言っておいた方がよいです。特にキャンドル式で夜遅くなる方!詳細を見る (568文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.3
厳かでもどこかリラックスできる
とても神聖な感じがして、素敵でした!石に囲まれて、入るまではアトラクションみたい。テンション上がります。鳥の声や風の音が聞こえるチャペルなので、都心とはまた違った良さがあります。軽井沢からバスで移動なので、交通面は少々不便。石がゴロゴロしてるので、足元を気を付けないと危険です。特に女性!!とても印象に残る挙式でした。季節を選べばゲストも快適に過ごせます。夏は虫が気になるし、冬は寒すぎそう。5月だったので、良かったです。新婦の入場の場所が変わっていて、ワクワク感がありました!式場までのアクセスは屋外なので、天気によってはきついかも。会場までの道は、足場が悪いので、ヒールの女性は足元に注意が必要。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/02/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
チャペルが独創的で良いです
見学したのは曇りの日でしたが、自然光も入ってきて明るかったです駅からは遠いですが、送迎もあって良いです自然を感じられるチャペルを探しており、先輩の挙式写真を見て気になったので見学へ行きました。チャペルへの道のりも、緑が多くとても静かでした。チャペルも石でできた独創的な雰囲気が気に入りました。中には緑や水があり、自然光も思っていた以上に入りとても雰囲気が良かったです。また、こぢんまりしているのも良かったです。ドレスも見せてもらいましたが、石の教会に合ったかわいいドレスが多かったです。また、挙式のみで探していたのですが、「もしお食事会もされるなら」と案内された場所(披露宴会場ではなく、会食会場)も、掘りごたつ風の和のテイストで広さもピッタリで良かったです。落ち着いた大人な挙式にはピッタリだと思いました。軽井沢なのでゲストが帰りにお買い物できるのもいいかなと思いました。バージンロードはとても長かったです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
石の教会
写真で見たときは、石の作りが少し冷たく暗く感じたのですが、実際に見てみると、とても明るく、また、緑が育ち水の音が響く会場に、うっとりしてしまいました。どうやら、太陽の軌道に沿った設計がされているためのこと。夜はまたキャンドルセッティングをするとぐっと雰囲気が出ると思います。高原教会に比べると少し高いようですが、実際にあの教会を見て、軽井沢の雰囲気を感じたら、むしろ安いのかもしれません。試食はしていません。新幹線口からも近いため、良いかと思います。とても丁寧に案内してくださいました。会場に向かう道で、外の造りなども案内してくださり、とても印象が良かったです。実際に建物を見て、イメージを湧かした上で決めるのがいいかもしれません。ただ、現地まで行けなくても、サロンで見せてもらった写真のイメージそのままでしたので、安心してオススメできます。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
とても素敵な式でした!
有名な石の教会ということで楽しみにしていました。参列してみての感想は「ステキ!」の一言。重厚感のある石造りの内装ですが、グリーンがあり、水の流れる音がするため、自然の中にいるような不思議な感覚になります。この会場でしかこの感覚は味わえないだろうと思います。バージンロードも上から入場するため、おもしろいと思いました。参列客のスペースがやや狭かったです。憧れの石の教会の結婚式に参列でき、大変良い思い出になりました。披露宴は近くのホテルで行われました。こじんまりとした会場でしたが、逆にアットホームな雰囲気で新郎新婦との距離も近く、とてもよかったです。塩釜で焼いたお肉が大変おいしかったです。出席時、私は妊婦でしたが、肉の焼き具合の希望を聞いてもらうことができ、良かったです。デザートビュッフェも大変おいしく、クレープをその場で焼いてくれるサービスが人気で、女性人の列ができていました。関東からの参加だったので、アクセスは良いとは言えませんが、「旅行」として考えればよいと思います。駅からは送迎バスを出してくれたので、式場までの移動も便利でした。出席時、7か月の妊婦でしたが、料理や乾杯のお酒など、さりげなく希望を聞いてくださり、とてもよかったです。飲み物もなくなる前にノンアルコールカクテルを持って選ばせてくれました。マタニティでの出席でしたが、スタッフさんのサービスがとても素晴らしかったです。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
これまでにない結婚式でした
石の教会は評判どおりのこれまでに参列したことのない素敵な結婚式でした。石作りのおしゃれ雰囲気ただよう西洋風の挙式でした。桜が満開の中、本当に素晴らしい挙式でした。教会からブレストンコートまでは歩きますが、その間、写真を撮れるいいスポットがありました。みんなで写真をとったり、信州産のシャンパンやりんごジュースなどを用意してくれていました。披露宴会場は ブレストンコートとは別の場所でありました。湯川ガーデンテラスという場所です。1軒を貸切食事や写真などを楽しめました。食事も最高でした。アルコールドリンクは信州産のおいしい赤ワイン、ウイスキー軽井沢高原ビール等々そろっていました。コースもこれまでとは違う豪華な食事でした。シェフがわざわざパーテイ会場で実演してくれてそれをそのまま食すことができました。会場は、日当たりがとてもよく、食事会場の隣には、お二人の写真を展示してあるコーナーがありました。2人のことはよく知らなかったのでたくさんの写真で知ることができました。最高です。ズワイガニとサーモンタルタルシャルロット仕立て いくらとキャビアのせて冷前菜からはじまり、温前菜、魚料理、肉料理 フロマージュ、デザートと続きました。新郎新婦と近くで一緒に食事ができて、おめでとうと言葉を気軽にかけられる雰囲気でした。軽井沢駅よりタクシーで15分くらいのところです。自然が豊富でした。パーテイ会場は、ブレストンコートからバスで5分のところです。帰りは、特別に早く退出しなければならなかったので少し不便でした。親切でした。食事の説明も十分にしてくださりました。飲み物もきれるとすぐにオーダーをとってくれてよかったです。ブレストンコートで着物を着つけました。前日に郵送していましたが、きちんと小物などもそろえてくださっていてありがたく感じました。ヘアメイクしましたが、美容師さんの腕もよく、気付け師さんも手早くしてくださいました。素晴らしい式場と会場です。これまでにない結婚式参列でした。若いカップルに末永く幸せになってほしいと思います。詳細を見る (864文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 4.8
他にはない自然を感じられる教会
教会全体が石造りで印象的。石と緑と水が見事に調和した空間には、水の音が響いて素敵です。こちらのバージンロードにはストーリーがあり、2階から登場し教会内をぐるりと歩いて1階に降りてきます。お父さんの後ろを歩く2階のバージンロードは、お父さんの背中を追いかけていた子供の頃を表し、並んで歩く1階のバージンロードは大人になり肩を並べて歩けるようになったということを表すそうです。説明を聞いて、実際に歩くことを想像したら胸がいっぱいになりました。きっと心に残る式が挙げられるんだろうなと感じました。子供の頃に家族旅行で訪れたことがあり、その時から憧れの教会。見学できただけでも感激でした。ただその時にはとても広々と感じていた分、下見をした時にはやや狭く圧迫感を感じてしまいました。少人数の挙式には参列者の方との距離感が近くて良いのかなと思いました。平日の挙式を予定しているので、休日に比べるとかなり安く挙式できるんだなと感じました。また、披露宴を予定しているゲイブルハウスとの組み合わせだと更に安くなるようです。限定プランや宿泊付きプランもあるようなので、挙式を考えている方は相談されてみると良いと思います!街中から敷地内に入ると木々が生い茂り空気が変わるのを感じ、軽井沢に来たことを実感。教会へ続く石造りの道も素敵で、期待感を高めてくれます。ロケーションは最高です!新幹線の止まる軽井沢駅からはシャトルバスで10分ほどなので、アクセスも悪くないと思います。担当してくださったプランナーさんは優しくて気さくな方でとても良かったです!お話もわかりやすくて挙式当日をイメージしながら見学することができました。他のスタッフの方も皆さん笑顔が素敵でした。少し暑かったのもあり合間合間で飲み物も用意してくださったのですが、ハーブティーやジュースなどどれもとても美味しかったです。購入できるか確認したところ、帰りにお土産に持たせてくださり感激でした。親族と友人でこじんまりと穏やかな時を過ごしたかったので、子供の頃の家族旅行の思い出の場所であるこちらを見学しました!子供の頃からの憧れだった石の教会は、他にはない素敵な雰囲気の教会です。祭壇や十字架はなく、自然の中で愛を誓うというのも惹かれました。結婚式の為に作られた教会ではなく、いつでも帰ることができる場所なのも他の教会とは大きく違うところだと思いました。四季折々の良さがある軽井沢ですが、緑の豊かな時期が写真もキレイに残せてオススメだそうです。過ごしやすい9月、10月は特に人気の季節なので早めの予約が必要です。ゲストハウスと違い挙式会場の他に、親族ゲストの控え室や新郎新婦の部屋などが別々の場所になるので、気になる方は見学させてもらうと良いと思います。私達はこちらが軽井沢での式場見学が3つ目になり、同じ質問の繰り返して集中力が切れてしまい、見学させてもらう(見学できるか確認するのも)忘れてしまいました^^;詳細を見る (1224文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.7
厳かな空間での挙式
石の教会は写真だけ拝見していましたが、実際に中に入ると神秘的な空間で、水の音、花や緑、自然な光の中に立つ新郎新婦はとても素敵でした。新婦は上からぐるりと回って下に来るのですが、一度姿が見えなくなるのでどこから来るんだろう、とドキドキしました。新郎新婦含め10人程だったのですが、参列席は少なめなので、寂しい感じはしませんでした。挙式をする季節や時間帯によっても雰囲気が変わると思います。4月の夕方の時間帯の挙式でしたが、写真もきれいに撮れました。電車を使う場合は駅からはシャトルバスが出ています。会場周辺を散策したり、軽井沢なのでアウトレットなどの観光も楽しむことが出来ます。たくさんの数の式をこなしているだけあって、対応はいいと思います。当日に急遽ビデオを撮る練習をさせて欲しいとスタッフの方から依頼があったそうです。新郎新婦は承諾しビデオが回っていましたが、あまり気になりませんでした。後日無料でDVDを送って下さったそうです。石の教会は他にはない場所だと思います。軽井沢で挙式をしてもいいなと思える会場です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
素敵な教会です!
他に見たことがない、石で作られた教会でとても素敵です。バージンロードが特徴的で2階から父親の後ろを歩いて1階に降りていくのですが、背中を見ながら今まで育ててくれた感謝の気持ちでいっぱいでした。私達はお互いの家族のみの少人数の式だったのですが、心行くまで教会の外などで写真を撮ることができ良かったです。平日挙式だったので、キャンペーンで挙式代は無料で行うことができました。素敵な教会なので沢山写真に残したいと思い、アルバムは良いものにしました。私たちは前日に提携している星のやに宿泊しました。星のやへは軽井沢駅からシャトルバスが出ています。また、当日は星のやから打ち合わせ等を行うホテルブレストンコートまで車で送ってもらいました。私達は事前の打ち合わせは銀座にあるサロンのみでしたが、急な変更にも対応してくださったり、特に色々勧められるわけでもなく私達の希望通りに決めることができました。当日も現地のスタッフさんが優しくサポートしてくださったので、安心して式に臨むことができました。とにかく教会が素敵です!!!中に入ると独特な雰囲気を感じることができます。私達は式当日まで教会に行ったことがなく写真でしか見たことがなかったので不安もありましたが、期待通りの教会でとても良かったです。事前に現地まで行かなくても十分な打ち合わせはできるので安心してください。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
最高のロケーション
石のチャペルは荘厳な雰囲気で佇まいが本当に素敵です。小人数なのでロッヂを貸し切りでおもてなしするプランを伺いました。目の前でお料理が出来ていく様子が見れたり、リビング的なお部屋で談笑できるような配慮もありでアットホームなパーティーができそうです。他のプランと比較すると割高だと思いますが、それ以上にこちらで上げるメリットが沢山あるのでコストパフォーマンスは良いと思います。観光地のど真ん中にあるのでご招待したゲストの方に喜んでもらえそうです。ご招待するゲストの方に宿泊していただくプランを考えていました。隣接したホテルの雰囲気がとても素敵で、自分達もそこに割安で泊まれるとの事でお得だと思います。リゾート地なのでなかなか現地に行く事が難しいですが、別拠点で詳しいお話が聞けるので安心できました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 78% |
| 21〜40名 | 11% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 56% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 11% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1108土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア
隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD


