
39ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
最高の挙式
今までたくさんの友人の結婚式行きましたが、1番素敵な教会でした。本当に、素晴らしい教会です。バージンロードが上にあるのも印象てきでした。神父さんのお言葉もとても良かったです。親族のみなので会食形式でしたが、庭も見ながらの食事はとてもよかったです。軽井沢なのでまず遠いのと、そこからもバスに乗るので、決してよくはないと思いますが、そこに行く価値はあります。また、軽井沢なのでよかったです♪とにかく石の教会が素敵でした。日本の中で1番素敵な教会なのではないか。と思うくらい素敵です。ただ、少人数の挙式になってしまうのは致し方ないと思います。協会と食事の場所がバスの移動があったりと少し面倒でしたが、その価値は十分にある納得の結婚式場でした。宿泊もしたかったです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルで雰囲気バッチリ
クラシカルな独立チャペル、自然光と緑、抜群のロケーションで、これぞ王道の軽井沢挙式でした。隣接したホテルブレストンコートで披露宴ができます。ただ軽井沢でも人気の式場らしく、会場のあちこちで花嫁さんと出くわしました。抜群のロケーションとリゾートウェディング感はありますが、アットホームではありません。普通に良かったです。デザートが美味しかった。軽井沢駅から少し離れていますが、送迎がありましたので、アクセスは悪くないと思います。自家用車で訪れるなら、駐車場もあり、便利だと思います。良くも悪くも手慣れた感はありました。ただ人気の式場らしく、お値段はお安く無いようです。とにかく雰囲気、ロケーションはすごく素敵でした。敷地は広く、緑豊かで美しく、まさに非日常のリゾートウェディング感満載です。同敷地内にもうひとつある三角屋根の軽井沢教会もとても素敵でした。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
クリスマス時期のキャンドル挙式は幻想的です
クリスマスシーズンの夜間挙式だったので、キャンドル挙式をおこないました。洞窟のような教会で、キャンドルの明かりのみでの挙式でとても幻想的な雰囲気たっぷりでした。また、教会の中を水が流れており、その音もいい雰囲気を作ってくれました。クリスマスにあわせて、お花を真っ赤と白で飾ってもらいました。家族のみでのお食事会でも使えるレストランは、使い勝手もよく、スタッフさんの対応も良かったです。ホテルの中も、クリスマスムードがたっぷりでお子さまにも楽しんでもらえました。こだわったのは、それぞれの実家とゆかりのない土地だったので旅行気分で来てもらえるようゲストの宿泊また、お料理は一番上のクラスにしました。節約は、ブーケやドレスをホテルの提携店を使わず、自分で探して手配したところです。お互いの地元の食材を使ったデザートや、地元のお酒を使った水合わせ、クリスマス仕様のケーキやメインのお肉は、子供たちも飽きることなく楽しんでくれていました。お料理がとても評判のレストランだったので、みんなには満足いただけました。新郎新婦もここではみなさん完食するそうですよ。私もおいしくいただきました!軽井沢の駅から無料バスが出ています。帰りは最終が六時代でした。また、まわりには星のやや、ハルニテラスもあり、ゲストにも好評でした。会場が遠いため、式の前にお会いしたのは一度だけでしたが、常にメールや、お手紙をもらい何でも相談にのってくれました。そのため、心配になることもありませんでした。ドレスはホワイトバイヴェラウォンと、インポートのスレンダードレスを選びました。どちらもホワイトでしたが形を変えて楽しみました。石の教会は通路が狭いので、プリンセスラインだとすこし歩くのが大変かもしれません。私はそれで急遽選び直しました。とにかく、石の教会はインパクトがあるのでゲストのみなさんの心にも残るようです。とくにキャンドル挙式ははじめてみたという人が多く気に入ってもらえました。教会をゼクシィやネットでみて夫婦ともにひとめぼれでした。結婚式をするかどうしようか悩んでいたのですが、結果的にひとめぼれでした教会で式をあげれたことがとてもいい思いでです。私は式の半年前に入院や手術があり、準備をはじめたのが三ヶ月前からになってしまいました。もうすこしはやくからドレスなどはした見に行けばよかったなと感じます(私は仕上がったのが挙式一週間前でした)楽しみながら準備をして、素敵な式をあげてください。詳細を見る (1032文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/10/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.0
石の教会
親戚の結婚式で参列しました。その名の通り、外観も内装も石の教会です。レトロで素敵な雰囲気でした。写真映えすると思います。ただ、新婦と新婦のお父様の入場が少し分かりにくい場所からだったのと、教会内の撮影かngだったのが少し気になりました。挙式の後はすぐ隣の会場で乾杯をしました。晴れてたので良かったですが、雨だったら子連れだったので移動とか大変だったかもなぁと思います。リゾ婚だったので、軽井沢駅まで新幹線、軽井沢駅からは大きめのレンタカーを借りて行きました。周辺のお店は少ないかな?と思います。少し足を伸ばせば観光スポットはたくさんあります。控室は隣にあるホテルでした。荷物を預けるクロークもありました。式場まで少し距離があるので、0歳児抱っこで少しつらかったです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
渋くてかっこいい!
プリンセスっぽい雰囲気が苦手で、でもドレスで美しく着飾りたい方にぴったりの式場です。教会自体は無骨な石で出来ており、渋くてクールな式場なのですが、逆にウェディングドレスが映えるので、派手な式が苦手な私は非常に惹かれるものがありました。やはり価格は少しだけ高めです。しかし星野リゾートのブランドがあるので当然といえば当然ですね。お料理は時間がなく食べられなかったのですが、お洒落なお茶とお菓子が出てきて感動しました。ピンク色のハーブティーとチョコレートの盛合せでした。同じものを注文したら、2000円くらいはしてしまうんじゃないかな?星野リゾート軽井沢の敷地内ですので、文句なしに立地もロケーションもばっちりです。アウトレットや様々な観光地も近く、いわゆる軽井沢の中心エリアです。周りはハルニレテラスという小さなショッピングモールもありますし、ホテルが併設してあるので、ゲストも大満足かと思います。星野リゾートは数箇所行った事がありますが、特に軽井沢のスタッフは対応が丁寧なように思います。すれ違う度に全スタッフが頭を下げて下さいました。素晴らしいです。キラキラプリンセス〜お城〜という雰囲気が好みではない方は絶対に絶対に惚れると思います。厳かな雰囲気です。本当に綺麗。逆に可愛い、お姫様、オリジナリティを出したい、みたいな方にはあまり向いていないように思います。あくまで幻想的で大人っぽい結婚式に憧れる方、絶対におすすめです。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
自然に囲まれて厳かな挙式がしたい方に
厳かな雰囲気で良かったです。可愛らしいというよりは、重厚感があるので、女性より男性に受けが良いかもしれません。軽井沢自体に着くまでが遠いですが、駅からはシャトルバスが出ています。人気の会場ですのでスタッフ・プランナーさんも慣れており板についていました。少しドライな感じも受けましたが、旅行先で時間がないという私たちのために、短時間で複数の会場を回り、ぎゅぎゅっと濃い時間を提供してくださいました。水や緑など自然が使われていてコンセプトとしてはとてもよかったです。ただ、人気の式場なので、知人が挙式しておりさらに私も参列していたため、かぶってしまうのを避けて選びませんでした。それがなければこちらにしていたかもしれません。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
厳かなのにアットホームな式
石の教会で式を挙げましたが、雰囲気は非常に良かったです。閑静な雰囲気で厳かな空気に包まれて、厳粛な指揮を執り行うことができました。水がちょろちょろ流れて、蔦がはっている式場で、自然に囲まれている感じがとても良かったです。湯川ガーデンのレストランを借り切って行いましたが、専属のシェフのかたがいて、料理も非常に凝ったものを作っていただきました。赤ちゃん連れの列席者もいましたが、そのようなかたへの配慮もきちんと行き届いておりました。料理にはこだわってます。その土地ならではのものを用意していただきました。星野リゾートなのでいうまでもなく満点のご飯でした。アクセスはバスも出ているので大丈夫ですが、前日入りした列席者は食事ができる場所がやや制限があります。(コンビニ、レストランがやや遠く、少ない)さりげない気づかいや、撮影時に邪魔にならないようにするサポートがとても慣れている印象でした。遠方からだったんですがプランナーさんが綿密な予定をちゃんとあらかじめ電話にて教えてくれたので、打ち合わせもスムーズでした。石の教会の厳かで、ほかにはない雰囲気詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
世界一長いバージンロード!!
今までにない雰囲気の挙式会場で、とても長いバージンロードは素敵でした。なのでベールはロングベールだととても生えると思います。なんか神聖な雰囲気で交わす誓いはとても素敵でした。私が参列した会場は狭い会場でしたが、大きなスクリーンがありすごかったです。天井が少し低いのと窓がないので明るい雰囲気ではなくシックな雰囲気でした。今までで一番良かったです。和食コースか洋食コースが選べて、またその中からメインは何にするかといくつか選択肢がありました。ぐるナイのゴチバトルのように厨房と中継が繋がっていて料理の説明をしてから調理してくれます!とても驚きましたし、絶品でした!!長野と都内からは遠かったですが、近くにアウトレットもあったので一緒に観光が出来てよかったです。丁寧な対応で満足です。お料理がとても豪華!!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自分たちの理想をかなえてくれる式場
石の教会はとても独特で、他の教会にはない雰囲気を持っています。人と違った挙式がしたいカップルにお薦めです。大人数は入れません。バージンロードが特徴的で、素晴らしい挙式になると思います。アットホームなパーティーを実現できる場所です。こちらも大人数は収容できません。その分、ゲストと距離の近い、温かいパーティーが出来たと思います。設備は十分だと思いますし、自分たちがしたい演出が出来たので、大満足です。テラスも自由に使えたり、大きな窓から入りこむ光・そして軽井沢の美しい緑が楽しめる会場です。評判の良いお料理は一番高いコースにしたかったので、その分ドレスのお色直しをなくしたり、小物類は安物で、装飾品は自作しました。とても素晴らしかったです。見た目も華やかで、お味も文句なし。子どもから高齢のゲストまで皆口をそろえて美味しかったと言って頂けました。見た目が可愛らしいのが多かったので、写真好きの女性ゲストに特に好評でした。新幹線の駅からシャトルバスが出ていますので、ゲストの方にも安心して来て頂けます。駐車場も広いので車でも問題ないと思います。軽井沢という観光地なので、ホテルも多く、当日泊まって翌日観光して帰るゲストも多くいました。プランナーさんも当日のスタッフの方々もとても協力的で、相談がしやすく好感が持てました。当日の動きも素晴らしく満足しています。装花はナチュラルなガーデンウェディングをイメージした切り抜きを用意し、予算内でお願いしました。切株やグリーンを多めにしました。会場のカラーもブラウン・グリーン・ホワイトに出来る限り限定しました。ドレスは夏のウエディングらしく軽やかなデザインの動きやすいものにしました。テラスの緑が綺麗なので、乾杯・全体撮影をテラスでお願いしました。緑と光がとても素敵な写真が残りました。装飾が少なくても、可愛らしい暖炉やソファーなど、そのままでも素敵な会場ですので、アットホームな雰囲気を求めている方にはぴったりだと思います。教会に一目惚れでした。他ではない挙式を挙げることが出来て本当に満足しています。パーティー会場はアットホームさを重視して選びました。装飾品をほぼ自作したのでホームパーティーのような雰囲気に出来ました。理想通りになったのも会場のスタッフの方がこちらの要望をきちんと聞き入れてくれたからだと思いますので、どんどん提案相談することをお薦めします。詳細を見る (1001文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 下見した
- 3.0
森の中で石造りの建物で挙式
まず、こちらの敷地内広いです。石の教会はエントランスからだと奥にあるので、落ち着いてゆったりと挙式ができることをイメージできました。弱冠、劣化感もありますが中にはいるとしっとりとした石の雰囲気で心落ち着きました。大きな披露宴会場は見ていませんが、レストランでの少人数パーティーができるというタイプを見学&試食しました。食事はお洒落で綺麗で美味しく、申し分ないです。軽井沢ということでリゾート地なので駅のすぐ側と言うわけではありませんが、車で行くぶんには問題ないかと思います。また新幹線で行かれる方には、タクシーで会場まで向かう交通費が必要になるのでその手配を気遣わないといけないかなと感じました。あまり良い印象はありませんでした。夏場だったからか、人が多く流れ作業の様に感じました。親しい方を呼んでのお式を望まれている方にはお薦めです。二人でしっとりと挙式を挙げたい方には少々賑やかすぎるかなと感じます。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
自然の中でアットホームな雰囲気。
写真で見るより立派で何か神秘的な感じがしました。他にはないチャペルです。アットホームで新郎新婦との距離が近くとてもアットホームでした。こだわりを持ってる方には特にいい気がします。渋滞にはまると大変です。駅からも遠くバスの本数も少ないので立地はいいとは言えません。プチガーデン?にも出れる披露宴会場でしたが、そこで乾杯やウェディングケーキカットなどできていいなと思いました。夏は避暑地なので特にいいと思います。爽やかですし、自然の中での結婚式はとても清々しい気持ちになれました。午後の披露宴であとがいなかったからなのかもしれませんが、3時間の披露宴予定がなんと4時間に…!新幹線でお越しの方は余裕持ってチケット取られた方がいいと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
個性的な教会です
外観も中も他の教会とは違い個性的で素敵でした。教会の中はそんなに広くないので、あまりたくさんの参列客は呼べないと思います。挙式は本当に仲の良い人や親族だけを招待して挙げたい、人とはちょっと違うところで挙げたい、といった方にはピッタリだと感じました。軽井沢なので、緑が多くリゾート地、といった雰囲気です。夏だったので木々の緑が濃く爽やかで素敵でした。会場までのアクセスは駅からリゾート内の周遊バスに乗るか、タクシーになると思います。周遊バスは本数が多くないので、ちょうどよい時間のものがなければ早めに行くかタクシーに乗るしかないです。素敵な教会です。軽井沢が好きな方やリゾート婚を希望する方にはいいと思います。挙式中は参列客の撮影禁止と伝えられましたが、撮影している人がいたにも関わらず注意等はされていませんでした。新郎新婦が可哀想でもあるので注意はしてほしかったです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
憧れの石の教会
ずっと憧れていた石の教会で挙式を行いました。挙式をする人でないと入れない裏道などを歩けて感動しました。神父さんの言葉も心に沁みました。ホテルブレストンコートでの披露宴でした。明るく、緑たっぷりの会場にしていただき、満足です。テーブル装飾にはこだわって、軽井沢らしく緑たっぷりにしてもらいました。ウエディングケーキは、標準のもので。親族だけの披露宴だったのでお色直しも無し。目の前で調理してもらえる、ワンテーブル、ワンシェフのプランでした。参加してくれた方々から、とても好評でした。軽井沢駅からは遠く、バス移動です。バスの本数が少なめのような気がします。親身になって相談に乗ってくださるプランナーさんで、非常に安心感がありました。他にはない、独特の雰囲気の教会。参加者の移動、待合室に配慮する。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.3
石の大空間でとても壮大
石の芸術的空間という印象の挙式スペースは、その構造の魅力が本当にすごかったです。石である、ということだけでなく、巻貝とかを彷彿とさせるような丸みのあるデザインでした。入り口とかも石造りであり、その徹底したデザインに、神秘的なものを感じずにはいられませんでした。十字架とかはなかったのですが、その構造美がもたらす雰囲気の凄さが全てを表現していました。他にはない挙式のインパクトを求めるカップルにはおすすめしたいです。中軽井沢駅からタクシーでいって、6、7分程度だったと思います。緑いっぱいの中にある、石の造形アートのような場で、神秘的な挙式をあげたい人にはすごくおすすめです。すぐ近くにしっかりしたホテルもありますので便利です。披露宴とかで使えば移動も楽ですしゲストへの負担が少なく済むと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
リゾート婚を検討されている方へ自信を持っておすすめしたいです
静かな石と緑、水に囲まれた素敵な教会でした。こんな式場は他にはないと思います。今まで参列した挙式の中でもトップクラスに素敵でした。フラワーシャワーでなくライスシャワーだったのも変わっていて良いと思いました。木の作りの素敵な会場でした。大きすぎない披露宴会場でアットホームな雰囲気がとてもよかったです。中庭に出ることができ、自然を感じながらそこで写真を撮ったりもできます。何よりお料理が凝っていてとても美味しかったです。厨房が見られるようになっており、料理に自信があるのが伝わってきました。どこの式場の料理もそんなに変わらないと思っていましたが、ここの料理は本当に美味しいです。軽井沢なので東京からは1時間くらいです。少し遠いようにも思いますが、親戚と親しい友人を招くのならば、小旅行をかねて行ける距離なので都会を中心に考えている方も候補にいれられると良いと思います。特別な記憶はありませんが、とてもよかったと思います。自然の雰囲気と美味しいお料理がおすすめポイントです。記憶に残る式となったので、リゾート婚を希望している方へおすすめしたいです。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
石造りが美しい幻想的な教会
石造りの幻想的な空間で素敵な教会でした。内部の写真撮影は不可で、厳粛な雰囲気です。石の隙間から差し込む光がとても美しく、建築デザインも楽しむことができました。式後には、フラワーシャワーではなくライスシャワーをおこないました。披露宴は敷地内にあるホテルブレストンコートで行われましたが、窓からは緑が見えてナチュラルな雰囲気でした。軽井沢というリゾート地ですが、東京からは新幹線などで行けるのでリゾート婚の割にはアクセスしやすい場所だと思います。最寄駅からは送迎バスを利用しました。観光地というだけでなく、教会の石の造形が本当に素敵で、ゲストも呼ばれてうれしい場所だと思います。人とは違ったおしゃれな結婚式、緑に囲まれたナチュラルな披露宴を望む方におすすめです!詳細を見る (329文字)




- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
憧れの石の教会。参列者も大喜び
有名な石の教会です。参列する前からインターネットなどで調べてずっと楽しみにしていました。外観のすばらしさもさることながら、中の雰囲気が最高です。石で組み上げられた教会内は、天井がとても高く、横からは水が流れており水の音がずっと聞こえます。新婦は中央前から登場し、そのままぐるっと教会内を円形に歩いて登場するという他にはない方法をとっていて、何も知らないゲストはとてもわくわくします。牧師さんも日本人でお話がとても心に響きました。ホテルブレストンコートでの披露宴で印象に残ったのはスクリーンです。スクリーンが会場の正面の壁一面になっています。ビデオなど巨大スクリーンで流れるのでとても迫力があるし、景色などもうつせるので、会場の雰囲気をガラリと変えることができます。東京駅からは新幹線で1時間。軽井沢駅からはタクシーで15分ほど、タクシー代は2400円でした。GWですが新幹線もタクシーで走った道も混んでいませんでした。テーブル担当のスタッフのサービスはとても良かったです。今まで参列した式で一番丁寧だったと思います。例えば、飲み物を頼むときに2つのジュースで悩んでいたりすると、あとで注文をしなくても前回悩んでいたジュースをもってきてくださったことです。特に印象に残る施設はやはり石の教会です。晴れた日にはとても素晴らしい景色が広がります。まさに国内リゾート婚といった感じで、写真をたくさん撮りたくなります。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.7
涼やかな雰囲気
会場が有名なモダン建築?なので装飾は少なくとてもシンプル。窓や扉がないので、シーズンによっては寒いので要注意。肌寒いのが苦手な方は上着や着物で行くなど工夫をしたほうがいいです。真夏は気持ち良いでしょう。石づくりの教会なのですっきりとしてかっこいいです。豪華にしたい方ら、好みが分かれると思います。バージンロードは参列者が入って来た入り口ではなく、上方から螺旋の階段?通路?を降りてきます。どの方向からも新婦が見えるが、肩から下は壁がありドレスは見えないのが残念。背が高い方ならバランスよく見えるかもしれません。ホテル・披露宴会場からは車で移動が必要なので便は良くない。軽井沢だし、そもそも山奥に来ているのでそんなものだと思える。ホテル・披露宴会場から離れていますが、送迎もあり苦になりません。自然の中で式を挙げる喜びを感じられると思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
記憶に残る挙式ができます
教会に足を踏み入れると、別世界にいるような気分になります。教会の中は光が入り込み、水の音が響いていて、本当に感動的でした。意外とこじんまりしていて収容人数は最大40名とのこと。少人数の挙式に向いていると思います。地下には資料館がありました。どこを切り取っても絵になる教会でした。ホテルブレストンコートから車で移動しましたが歩いていける距離です。ホテルから車を出してくださるそうなのでお年寄りが出席される場合にも安心です。道で会ったスタッフさんもみなさん笑顔で挨拶してくださいました。エリア内にはたくさんスタッフの方がいましたがどの方もていねいな対応でとても気持ちよく過ごせました。一度訪れると忘れられない教会です。建築物として本当に素敵だと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
他とは全く異なる神秘的な挙式
石の教会というだけあって、今まで参列した中で1番印象に残っています。上の方から新婦がぐるっと階段を回って降りてくる間、静かな中にも周りの壁から水が流れる音が聞こえてきて、神秘的な時間でした。近い親族の挙式だったのでとても感動しました。周りはたくさんの緑に囲まれて新郎新婦もチャペルも美しかったです。普通の個室でした。車で行ったので不便はありませんでした。駐車場も広かったです。他とは違う式を挙げられたい方は、絶対に印象に残る挙式になると思います。バージンロードも長いので、その間色々思い出にひたれる空間でした。また近くに素敵な宿泊施設があるのでありがたいです。そこを取ってくれていたので、親戚一同旅行も味わえて嬉しかったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.3
圧倒的な特別感がある式場
石の教会:他の式場ではまずない、自然の中のチャペル、外観からまず厳粛な特別感のある空間です。定員は40名とのことで、ちょうど良い大きさでした。高原教会:窓から自然の光が入り、また全体的なあたたかみのあるチャペルです。ハープ演奏がつくそうで、そちらも素敵です。湯川ガーデンテラス、ゲイブルハウスという2つの会場を見学しました。湯川ガーデンテラス:披露宴参列者専用一棟貸切宿泊施設が付属しており、宿泊が必要な場合はかなり便利。またこちらの宿泊施設は出来たばかりとのことでまだ未使用。新しくてとても綺麗です。お風呂やお手洗いも各部屋に設置されています。会場は、白×木×緑といったナチュラルテイストでかなり好みでした。雰囲気は緑の中の小さな貸切レストランという感じ。ガーデンテラスという名の通りお庭が付いていていつでも出ることが出来ます。ガーデン演出もでき、夜だとランタンを置いたりできるそうです。ゲイブルハウス:ホテルブレストンコート内にある披露宴会場。あたたかみのあるカラフルな内装。ソファーがあったり、オープンキッチンがあったり、自分たちのおうちにゲストを招くような感覚。席も決めなくてもいいそうで、ゲストは本当に気軽に楽しむことができそうだと思いました。やはり星野リゾートという圧倒的なブランド、人気な会場だけあり他の式場に比べれば高めという印象。ただ、他の式場では味わえないリゾート感、そして特に石の教会は他にはない本当に素敵な建造物なので、お金があればここでしたい!と思う方は多いはずです。盛り付けが本当に美しく、まずとてもテンションが上がります。あたたかいものはあたたかくいただける配慮もありました。星野エリアにあり、リゾート地ですので、現実を忘れリゾ婚ならではの醍醐味を十分に味わえると思います。見学案内の方、試食時のレストランの方、出会った方全てが丁寧かつあたたかい接客をしてくださいました。試食時、机の上にパンのかけらを落としてしまい手で拾っていたのを見ていたスタッフさんが、片付けにすぐに来てくれて感動しました。この会場は、やはり他の会場さんでは味わえないものがありますので是非観光がてらでも一度見るべきだと思います。私の場合予算オーバーで断念しましたが、お金さえあれば絶対にこちらの会場でしたいと思うほど圧倒的に素晴らしかったです☆披露宴会場が多いので、人数に合わせていくつか見るといいと思います。詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
幻想的なお式が体験できます。
とても神聖な雰囲気でした。石で出来ているという他にはない造りで印象に残ります。今まで数多くの式に参列してきましたが、ゲストの心にも残る式場でした。都内の式場にはない幻想的な雰囲気を味わえます。写真もとても絵になります。細部にまでこだわりが感じられました。式場とは違い、木で出来ているので温もりを感じます。人数が多くなかったこともプラスされ、とてもアットホームな雰囲気の披露宴でした。見た目にも、華やか。味も文句なしでした。東京から行きました。新幹線で1時間ちょっと。駅から無料送迎バスが手配されていました。招待状と一緒に交通についての案内が同封されていたのでとても助かりました。帰りも同じく送迎バスの時間が記載されていたので新幹線のチケットも取りやすかったです。とてもよかったです。スタッフ皆さんが笑顔で、プラスアルファのサービスを受けられました。都会では味わえない幻想的な雰囲気を味わえます。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
すごく綺麗!
石の間に流れる水の音がとても綺麗ですごくいい式場でした。雰囲気もよく、長野らしく自然に囲まれて2人も素敵な結婚式を挙げられたと思います。バスもあり、アクセスはとても良かったとおもいます。立地は山奥でしたので行くのに時間が掛かりましたがそれも気にならないくらいとても素敵なところです。参列者への気配りもよく、とてもよい対応だと思いました。フラワーシャワーではなくライスシャワーだったので普通の結婚式とはまた違って投げるのがとても楽しかったです。笑小さい子供たちもとても楽しめていました。あと、カメラマンさんがとても撮るのが上手いです。すごく素敵な場所にあって癒されました。私もここで式を挙げたいと思うくらい素敵な場所です。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/22
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
四季を感じる素敵な環境です。
神秘的な教会の写真を見て絶対にここで式を挙げたいと思っていましたが、実際見てみると写真よりもかなり狭く感じてしまって、期待が大きすぎた為に少し残念でした。思った以上にお値段が上がってしまいました。かなり交渉や検討が必要だなと感じました。送迎バスもありますが、車でないと不便ではあると思います。プランナーさんはとても素敵な笑顔で1からしっかり説明していただきわかりやすかったです。またいろんなプランやアイディアを出してくれたのでとてもいい時間でした。一年中どのシーズンでもその時期折々の素晴らしさがある式場です。新緑の頃も、紅葉も、雪のシーズン、昼のガーデンやナイトウェディング、どれもこれも素敵で迷ってしまうので、どの季節がいいのかを決めてからフェアに行くとより有意義だと思います。長野は気温や日没時間など東京の感覚とは少し違うのでガーデンパーティーやナイトウエディングをしたい場合はお日にちがかなり限られてくると思います。早めの相談がいいと思います。石の教会は都会っぽいチャペルとは一味違って神秘的で素敵なチャペルでした。ただ教会に入れる人数が40人前後とかなり限られてくるので参列者全員に見てもらえない点がとても残念でした。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
趣のある石の教会
とにかく他にない挙式会場でした。自分自身が式場を探していたときに、どの雑誌にもピックアップされているような場所でしたので、憧れがありました。実際にいってみるとかなりの重圧感があり、圧倒されます。食べていないのでわかりません。高崎駅から車で行きましたが1時間ぐらいでつき、交通の便も良さそうでした。観光地も近いのでとてもいいと思います。数日前に駐車場のこと、電報のことでお電話させていただきましたがとても丁寧に対応してくださいました。マタニティでの参列でした。少し歩きはしますが、険しい道でもなく困りませんでした。冷えないようにとブランケットも貸してくださいました。40代の新郎新婦でしたが、とても厳かで素敵でした。年齢問わず使えそうです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
満足のいく結婚式となりました。
キャンドルウエディングをしました。夜の石の教会は昼見る教会と違ってとても神秘的でした。石でできた教会なので寒いのではないかと気になっていましたが、中はとても暖かく快適でした。式場をグルッと回る25mの長いバージンロードはゲストの方達が見上げる状態から始まります。父の背中を見て歩くバージンロードは他にはなく珍しい形でした。ただ、道が少し狭く歩きにくかったのでボリュームのあるドレスでは大変かなと思いました。式の始まりに新郎新婦によるキャンドルへの点火がありました。夜の教会に灯されたキャンドルはとても幻想的でした。式の後はライスシャワーをしました。外は真っ暗になってましたがライトで照らされていて明るかったです。ライトアップされた石の教会をバックにライスシャワーしている写真はとても綺麗に撮れてました。私達は身内だけの少人数でしたのでノーワンズレシピを選びました。長テーブルの真ん中に新郎新婦が座りました。同じテーブルということもありゲストの方たちと会話がしやすかったのでよかったです。テラスもありましたが、夜だったので出れずに終わりました。お昼の式の時は乾杯やケーキカットをテラスで出来るそうです。カーテンなどはしていなかったのでとても開放的に感じました。食事中はよく確認してくれているようでした。出てくるタイミングもちょうどよく、おいしく食べれました。料理はランクをあげました。量もしっかりあり味もおいしくとても満足でした。装花を好きなかすみそうのアレンジに変えてもらった事で節約に繋がりました。車で行きました。日曜日だったので途中の道は混んでましたが施設内に駐車場があったのでスムーズに止めれました。星野エリアに入ると食事の出来る場所やお風呂施設などもありエリア内で1日ゆっくりできました。着付けの準備をしたブレストンコートから挙式会場の石の教会、そして会食をしたブレストンコート内のノーワンズレシピと近い距離で回れたのでとても移動しやすかったと思います。10月の中旬の挙式でしたが、今年は紅葉が早く紅葉の中の石の教会はとても雰囲気が出てました。装花はかすみそうをメインにピンクと紫の小花をいれたアレンジにしていてだきました。落ち着いた雰囲気を出したかったのでテーブルコーディネートはブラウンをメインにしていただきました。ドレスはトレーンの長いものを選びました。教会の雰囲気にとてもあっていたと思います。キャンドルウエディングにしたことで通常の挙式にはないキャンドルへの点火などがありとても幻想的な式になりました。長いバージンロードも今までをゆっくりと振り返りる事ができ感動しました。やっぱり決め手は式場の雰囲気かと思います。他にはないない式場の雰囲気なのでゲストの方達にもとても喜ばれ満足のいく結婚式となりました。私は遠方だったので電話での打ち合わせでした。1ヶ月前に急遽見学に行けることになり軽井沢を訪れましたが、自分の中ではっきりとしたイメージができ見に行ってよかったと思います。人気の式場なので遠方の方も多いと思いますが出来れば一度見学に行くことをお勧めします。詳細を見る (1288文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
全てからの解放
アーチ状の石のトンネルによる開放感ある自然な造形は、まるで石までもが木や植物のように生えているかのように見えます。木でできた椅子は、有機的な形をしており、少し変わっていると思います。他の挙式場にはない、特殊な空気感がここにはあります。ここからは木々の綺麗な緑に囲まれながら食事を楽しむことができます。テラスにソファがあり、大自然の中の開放的な空気は最高でした。林のど真ん中なので、自然を感じるにはぴったりの場所だと思います。が、少し駅から遠いと思います。式はキリスト教式ですが、ここではキリスト教を含む様々な思想からはなれよと説かれます。この教会のコンセプト通り、「全てから解き放たれた自由」を感じることができます。他にはない独特な雰囲気がオススメです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.0
一度は訪れてみたい石の教会♪
雑誌などではよく見かれられる有名な教会なので、一度訪れてみたいと思っていた教会でした。石の教会というだけあり、独特な重厚感のある雰囲気で素敵でした。挙式後はフラワーシャワーではなく、お米で行うライスシャワーでした。お年寄りも多くいたので、石の上を歩いたりする移動は少し大変そうでした。全体的にアットホームな雰囲気でした。新郎新婦の手作りのオブジェが沢山飾られていました。シェフの方がお肉を焼いてくれたり、デザートビュッフェだったり、大変美味しく頂けました。リゾート地で宿泊もできるので旅行気分にもなると思います。宿泊のコテージは綺麗でしたが、テレビがありませんでした。周りに観光地もあるので楽しめると思います。子連れにも親切にしてくれました。1日は何組も行われていると思いますが、他のカップルと鉢合わせになることもなく、スムーズに行われていたと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.2
軽井沢ならではの自然を感じる神秘的な教会
神秘的で本当に素敵な空間です。他の式場にはない雰囲気でゲストの印象にもきっと残るに違いないと感じました。可愛らしい雰囲気ではないですが、あたたかみがあってこの地ならではの自然も感じられます。大人のウェディングや男性からの人気も高そうな会場だと思います。他の式場に比べたらお値段は少し高めかと思います。ですが、会場の雰囲気の良さは別格ですし、スタッフの方々も素晴らしいです。それらを考慮したら、費用が高くてもそれだけの価値のある式場だと感じました。駅からの距離は少しありますが、バスが出ているので、バスを利用すれば立地についてはあまり気にならないです。スタッフの方は感じの良い方ばかりで、細やかな心遣いが印象的でした。雰囲気は絶対的に良いです。費用も、削れるところを削れば、それなりに抑えることは可能だと思いますので、もしこの会場の雰囲気が好みに合うようでしたらおすすめです。たくさんの飾りつけをして可愛く、というよりは、シンプルに建物や周囲の自然などの雰囲気の良さが堪能できる会場だと思います。落ち着いた大人の雰囲気、自然が好きな方はぜひ一度見学されてみると良いと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
シンプル・荘厳
初めて見る「石とガラスから成る教会」での挙式、新郎の伯母として参列しました。この日は快晴、12時15分からの挙式。神父様の出迎えにより教会前で車から降りると、そこは別世界。石の教会のフォルムと石畳、木々の緑が美しく調和していて、既に荘厳な雰囲気です。案内に従い石の回廊を歩み進み、5分後には教会内へ。正面が高檀になっており、後ろ側から出入りできます。両側に4~5人掛けの備付椅子が5列程あり、この日の参列者20名はゆったりと座ることができました。華やかな装飾は一切ありません。高い天井、ガラスを通して輝く光、水の流れる音、空気が澄んでいました。神父様の進行により式が始まりました。結婚の立会人は参列者と神父様。狭い空間なので両人を間近に見ることができ、花嫁のドレスを擦る音も聞こえました。淡々と、粛々と式が進みました。なんと爽やかな挙式でしょう!、清々しい気持ちになりました。夢のような場にいるので時間を忘れてしまってましたが、式は30~40分程だったと思います。教会内では撮影禁止(専属カメラマンが撮影)ですが、式の後、教会を出てからは撮影自由。ガラス張りのパビリオンまで両人も参列者もいっしょに歩いていくのですが、バックの景色が素晴らしいので途中何度も足を止めてそれぞれが撮影しました。パビリオンでは美味しいリンゴジュースを頂きながら、祖父母を若者が囲み、両人といっしょにおどけたポーズをしたり、参列者全員が楽しい時間を過ごせました。少し離れた高台に多くの人たちがおられて、私たちのいる風景を見物しておられるようでした。さぞ、ステキな結婚の風景、だったろうと思います。星野や軽井沢 阿結抄での会食、14時始まり予定でしたが、遅れていたと思います。少人数でしたが丁度良い部屋で、個別に独立した建物のようでした。天井が高く、一面がガラス張りになっており、とても明るく、広く感じました。私は一度も席を立たなかったので、館内を観察できませんでした。美しい庭や池の風景と美味しいお料理に夢中になっておりました。お開きになる夕方頃に、庭や池の行灯に火が入り、とても良い感じでした。夕方や夜の披露宴もステキだろうと思います。個人の名前入りのお品書きとナプキンを記念に持ち帰ることができます。祝八寸・煮物椀・お造り・お凌ぎ・焼き物・炊き合せ・揚げ物・御飯・デザート、それに飲み物が出ます。少量づつなのですが季節の贅沢な食材が使われており、とても美味しいお料理でした。時間をかけて頂き、終いにはお腹いっぱいになりました。日頃少食の老母ですが、よほど美味しかったのでしょう、完食してました。抹茶ベースのロールケーキも美味しかったなぁ。北陸新幹線を使って富山県からの参列です。ホテル、式場、会食場へはタクシーと専属バスで移動しましたが、祝日ということもあり道路はとても混んでいました。でも、いつも緑が見えて、軽井沢らしい、と思えました。時間オーバーしてたと思いますが、せかされることは一切なく、好くしてもらったと思います。どのスタッフからも「おめでとうございます」と声をかけられたので、晴れの日を実感できました。・ホテルでの着付けと髪の仕上げは手早い・控え室には桜湯が置いてあり、ゆっくりできる・式場はシンプル、余分なものはない石の教会はシンプルで荘厳。色彩も限られているので、両人や参列者の正装が美しく映えます。ゴツゴツした石畳を歩くので転ばないように気をつける必要がありますが、日頃見ることのできない夢のような時間を過ごすことができます。両人はもちろん、参列者であっても、この上ない良い体験となります。詳細を見る (1494文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/17
- 訪問時 49歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 78% |
| 21〜40名 | 11% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 56% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 11% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。

1115土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア
隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD


