
39ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
とにかく実物を見てほしい教会
外観が目に入った時から他の挙式会場とは違う物を感じました。中に入ると寒くもないのに鳥肌が立ち、それまでに下見したところとは全く違う物を感じました。検討している方には是非とも実物を見てほしいです。収容人数は40名まで対応可能とのことですが、40名入るとかなり圧迫感があると思います。少数~20名前後までがちょうどよいのではないでしょうか。会場は光・水・木・石・緑で構成されており、天地創造の五大要素を表しているそうです。特に水が流れているというのは珍しいのではないでしょうか。招待人数が少ないため一人当たりの単価はかなり高くなりましたが、満足いける内容ではないかと思います。試食等はしていないのでわかりません。交通アクセスが悪いです。シャトルバスが容易されていますが本数が少ないので行きは30分以上待ち、帰りはタクシーになりました。東京から向かいましたが立地はあきらめるしかありません。一般的にどこの式場スタッフも対応は良いものだと思いますが、その中でもよかった部類だと思います。すれ違うだけのような直接関係のないスタッフの方々の反応も良かったです。とにかく石の教会がおすすめです。星野リゾートエリア内にあるため、宿泊施設や観光にも期待できます。リゾート施設が好きな人におすすめです。宿泊施設の値段は確認必須。繁忙期なのかどうかと何日前までに予約できるかによってかなり値段が変わります。詳細を見る (592文字)

- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
写真で見るより実物の方が素晴らしい教会
実際に挙式する石の教会は外観からとても雰囲気があり中に実際に入ると更に素敵でした。冬に挙式予定ですが、床暖房が完備され中はあたたかいようです。身内だけの少人数挙式予定の為、10人程度入る会食場を案内していただきました。高砂などはなく、身内だけで気軽に行える形でよかったです。一人当たりの単価は宿泊込みにするとかなり高くなります。試食はいていないので分からないがコースの見積は一番安いプランにしているので量は少なめです。シャトルバスが出ていましたが、かなり本数が限られている事と軽井沢駅からはタクシーで3000円弱かかるので少し不便に感じました。シャトルバスは時期によって発着が中軽井沢になるようなので、よく調べてから行かなければいけないと思いました。ハキハキと的確に説明して下さる女性でした。館内でも、スタッフの方が皆挨拶してくださいました。石の教会は今までみたどの教会より圧倒的に雰囲気もよく素晴らしかったです。普通とは違い雰囲気が良く、写真映えするのが好きな方はこちらの教会をおすすめします。詳細を見る (448文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
モダンで個性的な教会
石造で個性的な教会です。外観も内観もモダンな雰囲気です。チャペル内に水が流れていたり、窓から光も差し込んだり、軽井沢の自然も感じられます。仏滅や平日を選ぶとお安くなります。軽井沢の自然の中にあり、とても綺麗なロケーションです。チャペルの外の回廊や、まわりの自然の中でも撮影出来るので、素敵な写真がたくさん撮れます。丁寧に案内して頂きました。少人数挙式にオススメです。大きなチャペルではありませんが、天井が高く独特な作りなので、狭い印象はありません。モダンな雰囲気、個性的な建物や宗教色の少ない式場がお好きな方にオススメです。他にはない特徴的な建物なので、参列者の方の印象にも残ると思います。ヴァージンロードが正面からはじまり、チャペル内をぐるりとまわるのが面白いなと感じました。詳細を見る (339文字)

- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.5
唯一無二の挙式会場
ずっと憧れていた教会だったので、実際に見てみて感動しました。会場はとても厳かで他の会場にはない雰囲気を感じられます。会場が暗くならないか心配しましたが自然光がよく入り十分でした。バージンロードが螺旋階段状になっており、他の式場にはない造りです。イメージよりは少し小さめな会場だと感じました。仕方ないのですが、挙式費用は高いです。でも他にはない式場であること、星のリゾートさんなので仕方ないと思います。見積もりは「後日必要だったら言ってください」といった感じで全く押し付けがましくなく拍子抜けしました。さすが星のさん余裕があるなあと思いました。気になったので後日見積もりを依頼しました。軽井沢の食材を多く使用していて楽しめました。すべてのお料理で見た目も味も素晴らしかったです。特に、井筒ワインという軽井沢でしか取り扱ってないワインがおいしかったです。東京に帰ってきて探しているのですが見つかりません。夫は車だったのでノンアルコールでしたが、ノンアルコールもかなりこだわりがあり、種類も豊富なのでお酒の飲めない方にも楽しんでいただけると思いました。贅沢な食材をふんだんに使用している感じだったのでお値段は張りそうです。今回は車で伺いました。駐車場はいくつも会場があり駐車場所に困ることはないと思いますが、私達が伺った時は混雑していたのか会場からかなり離れた場所に駐車することになりました。駐車場から会場まで結構急な坂道を登りました。天候が良くない時、お年寄りや子供がいる場合は大変だと思います。落ち着いたプランナーの方でこちらの質問の意図をよくくんでくださり、スムーズにご案内していただきました。あっちはどうなっているのかとか、こういったことは可能なのかとかなり細かく聞いてしまいましたが快く対応していただきました。他の会場にはない雰囲気があり、ゲストの方の印象に残る会場だと思います。敷地がとにかく広く、挙式会場、披露宴会場、宿泊施設といちいち移動が必要なのでゲストに子供やお年寄りが多い方は要注意です。どこもかしこも洗練されていてそれを超した魅力があるのは確かです。さすが星のリゾートといった感じでした。詳細を見る (903文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
会場は勿論、スタッフ達もとても素敵な方々
石で建築された他とは被らない素敵な教会でした写真で見るよりも少し狭い印象を受けましたが、教会内の幻想的な雰囲気は何度見ても感動します数ヶ所見させていただきましたそれぞれ雰囲気が違う会場ですが、どこも素敵で参列したことのある結婚式とは全く系統が違いました。ソファーで寛げる会場というのが初めてで、小さなお子さんを連れて参列される方はお子さんが飽きないで済むのかなと思いました。試食フェアに参加したのですが、お料理はどれも美味しくてお皿も凄くオシャレでしたお料理の説明や、提供してる会場も教えてくださったので、凄く参考になりました駅からは離れているので、車かタクシーでないと行くには厳しいかなと思います会食会場にそのまま宿泊出来る所があるのが魅力的でした。宿泊施設も見させていただいたのですが、ビジネスホテルのような部屋を想像していましたが広くて清潔感もありそれぞれの個室にトイレやシャワールームもありました他の教会とは絶対に被らないので周りの人と被る式が嫌という方や某ゲームに登場しそうなぐらい幻想的ななのでrgpゲーム好きな人にたまらないかもしれません(笑)詳細を見る (479文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
森の中の教会で厳かな結婚式
石造りで他にはない雰囲気です。式場は厳かな雰囲気で執り行われました。柔らかい自然光の中で誓う儀式はとても素晴らしいものでした。他の方も仰ってますが、バージンロードが狭く、階段も多いので結構歩きにくいです。あまりボリュームのあるドレスは避けた方が良さそうです。私達は挙式のみで披露宴はやらなかったので、披露宴の会場は分からないのですが、ブレストンコート入り口のお花が紫陽花でとってもセンス良いアレンジで綺麗でした。着たいブランドのドレスがあったのですが、提携店にはなく、ドレスの持ち込みになると持ち込み料+挙式無料プランがつけられないとの事で諦めました。ドレス+タキシードは最初の見積もりより18万ほど値上がりしました。アルバムはランクを上げたのとビューティーエフェクトをかけたので8万円ほど上がりました。最初の見積りよりもトータルで30万ほど上がりました。仏滅にあげたので挙式料は無料でした。ブートニア、ブーケ、ベール、アクセサリー、手袋、リングピローはこだわりがなく持ち込み料無料なので持ち込みました。スタジオフォトは必要ないなと思ったので無しにしました。ただご家族とも撮れるみたいなので参列者が他にいる方は良いかもしれません。星のやに宿泊したのですが、挙式あげる人の割引よりも90日前優遇でサイトから予約する方が安かったです。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。ただ本数が少ないので帰りはタクシーを利用しました。かなりの山道なので歩いては無理です。星のやに宿泊すると星野エリアのみ車を何時でも出してくれるのでかなり便利でした。コロナの影響で事前の打ち合わせは東京サロンと電話のみでした。2人きりの結婚式なのでそんなに決めることも多くなく、電話のみでも問題は無かったのです。しかし打ち合わせや確認の電話を毎回忙しい主人にしかかけてこないので困りました...。主人は仕事で出れないことが多いので私にかけてほしいというお話を一度したのですが改善させることがなく...。決まりなのかもしれませんがそれだけは残念でした。軽井沢のスタッフさんは持ち込みのベールにアイロンをかけてくださったり、介添えさんは私たちの緊張を解そうとよく声をかけてくださったりでありがたかったです。安心しておまかせ出来ました。やっぱり他にはない雰囲気です。新緑の季節で森の中の教会で本当に素敵なロケーションでした。挙式が終わった後でも帰ってこれるというコンセプトも素敵で、結婚記念日に、子供が出来たらまた来て家族の思いでの場所に出来ると思います。二人だけなのでなんちゃって牧師さんではなくちゃんとした牧師さんにお願いしたいと思ってたのでここで出来て良かったです。ロケーションとしてはナチュラルな、大人なカップルに似合う空間だと思います。他の方も書いてますが実際に行ってみると思ったよりも小さい教会です。お友達を沢山呼んで、というよりは本当に大切な人少人数、親族のみ、二人きりでこじんまりやる方が雰囲気を崩さないのかなという印象でした。詳細を見る (1252文字)
費用明細770,000円(2名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
自然をたくさん感じられる教会
挙式会場は石、水、木、光など自然を感じられるとても雰囲気がよいです。少ない人数での挙式を予定しているので大きすぎずちょうどよい広さです。挙式に必要なものが含まれた期間限定のプランを利用すると価格がお得になると思います。近県から車でアクセスしてもインターチェンジが近く道も分かりやすいです。新幹線等からのアクセスも駅が近くアクセスしやすいと思います。おすすめのポイントはなんといっても挙式会場です。一般的な教会は友人の式に招待され、経験していたので、石の教会の雰囲気はどこの挙式会場とも雰囲気がかぶらず、よいなと思いました。招待人数が多い場合は、石の教会は少し狭く感じるかもしれません。下見の際に教会の椅子の間隔や何人座れるかなど確認しておくと、イメージがしやすくなると思います。詳細を見る (339文字)

- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
あこがれの石の教会・お料理が最高においしい
有名な石の教会ですが、写真で見たよりも素敵でした。入った瞬間に静かで重厚感のある雰囲気があります。外見も美しく素敵な写真が残せると思いました。披露宴会場はいくつかあるそうなのですが、そのうちの一つを見させていただきました。石の教会から車で10~20分ほどの距離です。広いお庭がありそこの邸宅を一軒貸切できます。長テーブルがあり、すてきな内装でした。お庭も自由に使えるとのことでかなり自由度の高い披露宴が出来ると思います。また、周りが緑で囲まれているのでこちらでも非日常感を味わえて良いと思いました。軽井沢挙式は人気があるのでそれなりのお値段です。今回レストランにてフルコース試食させていただいたのですが、どの料理も創意工夫がされており一皿一皿来るのが楽しみになるような料理ばかりでした。最初に出てきた前菜が植木鉢に土、草、シャベルといった本当に植木鉢のような一品で、土も草も食べ物だったのですがそれが本当に可愛くて最初から心をつかまれるようなお料理ばかりでした。メインも本当にすべておいしかったのですが、最後に出たデザートもお腹いっぱいだったのにぺろりと食べれてしまうくらいおいしく本当に想像を超えた料理ばかりでまたこちらのレストランにお伺いしたいと思うくらいのレベルでした。ありがとうございました。駅から送迎バスがあります。スタッフの方はどなたも丁寧で親切でした。コロナ感染者が都内近郊に増えているので郊外での挙式を考えており、軽井沢挙式で少人数挙式を視野にいれていました。軽井沢挙式といったら石の教会というぐらい有名なところです。少人数挙式の方はぜひ見学に行くべきだと思います。お料理は本当においしかったのでぜひ試食されてはいかがでしょうか。詳細を見る (723文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
本格的な雰囲気の教会で挙式できます。
石造りの重厚感とバージンロードが少し高い位置から入る作り,壁際には実際に水が流れ,その上にグリーンがある等雰囲気は荘厳な感じで素敵です。ただ,写真等では,天井や壁までの距離が広々としている会場と感じていたのですが,実際には,40人入ると狭いくらいの会場で,プロモーションで期待し過ぎていたのか,少しがっかりしました。ただ、石造りの外観や教会に入るまでの石畳の道,内装を含め唯一無二な雰囲気と,装飾やスタッフの方から感じた本物の教会という感覚はとても強く,本格的な教会式を希望される方にはお勧めです。挙式会場としては少しお高めです。また撮影ができないので、必ずプロに頼むことになり割高になりそうです。星野リゾート内部にあり、駅からシャトルバスがあるので不便さはありません。ただ観光客も普通にたくさんいるので、人の目が気になる方はあまりおすすめできないかもしれません。テキパキとご説明頂き、とても、良い会場です。ただ挙式数も多いようで、若干流れ作業の感じはあります。バッティングはしなさそうですが、余韻に浸るのは難しいかもしれません。伝統ある会場であげたい方にオススメです。教会は好き嫌いありそうです。他にはない教会なので、石造りの雰囲気が好きな方、また観光地であげたい方にはオススメです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
唯一無二の神秘的でロマンティックな教会
石の教会は想像以上に素敵な場所でした。夜の挙式だったためキャンドルが配置されていたのですが、とても幻想的でした。長いバージンロードを父の背中を見ながらゆっくり歩くのも色んな思いがこみ上げて感動しました。映像系の設備は整ってますし、40人弱規模のアットホームなパーティーには最適な会場でした。天井が高く、とてもかわいらしい雰囲気で写真で見るより素敵な会場に大満足でした。装飾できる部分が多くオリジナリティーも出しやすいと思いました。アルバムを石の教会オリジナルにしたのですが、かなり値上がりしました。こだわりたかった部分なので後悔はしてません!装花を最低限にしてもらいました。装花代は最初の半分以下に費用を抑えられました。ゲストテーブルなどは小さいので最低限で充分だと感じました。とても好評でした!少しだけ頂けたメインのお肉は柔らかくて美味しかったです。バーカウンターで作ってもらうオリジナルカクテルはゲストみんなから大絶賛されていました。軽井沢駅からの無料のシャトルバスは本数が少なく、バスやタクシーの手配をしました。プランナーさんは東京サロンの方でしたが、見積もり間違いが多く少し心配な部分も多かったです。しかし、当日のスタッフさんはどの方々も一流でした!気配り等も素晴らしく家族が感激していました。季節限定のミモザウェディングだったのですが、会場の至る所にミモザが飾られていてとても素敵でした。おしゃれでセンスがいいとゲストから言われました。また、挙式前に母親へ感謝を伝えるミモザセレモニーをする事ができました。母親が喜んでいる姿を見られて本当に嬉しかったです。費用は他の会場に比べて高くなりますが、ここまで素敵な会場は中々無いと思います!心からここを選んでよかったと思えました。サービスの質などを考えたら金額にも納得できます!詳細を見る (766文字)



もっと見る費用明細2,166,770円(32名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
趣があり、雰囲気がある大人カップル向けの教会
一歩中へ入ると趣があり、一気に石の教会の雰囲気に飲み込まれてしまった。バージンロードのストーリーも感動的で、親と一緒に歩きたいと強く思った。ただ、参列できる人数に制限があるため注意。また、1日に何組もあげるため、土日のお日柄が良い日はせわしないかもしれません。平日と土日で金額が異なるため、平日が大丈夫なら平日がおすすめ。他の教会と比べたら若干高いかもしれません。駅からは離れているため、車があると良いと思う。押しつけは一切なく、説明も丁寧で、仮予約も1週間程度できたので、ゆっくり考える時間があった。雰囲気があって、外観も中身も他にはない教会だと思う。少人数の大人カップル向け人数に制限があるため、招待する人数は決めて行った方が良いと思う。詳細を見る (321文字)

- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
唯一無二の空間だが、提携業者のみ撮影ok
唯一無二の空間。見た目はインパクトが強いが、内部は水の音が響く厳かな空間で、そのギャップが良いです。外はとても寒かったですが、しっかり暖房が効いています。軽井沢駅から少し遠いです。が、雰囲気たっぷりなので、逆にしっかりと軽井沢らしさを楽しめます。土日は軽井沢駅からシャトルバスの運行あり。平日は星のエリアまで西武バスの運行ありですが、1時間に1回程度しか来ないので注意が必要です。教会が建つことになった由来や、意図のある建築など、一生の誓いをするのにぴったりの場所です。無機質な空間がもともと好きなので、私たちの好みに合致した教会でした。好きかそうでないか別れる教会だと思います。写真で見て気になっているのであれば、一度見に行く価値はあります。内部は提携カメラマンのみ撮影ok、持ち込み禁止です。そこだけ残念なポイントでした。逆を言えば、そこまで教会そのものに自信があるということですね…。詳細を見る (395文字)

- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
結婚式反対派の旦那も大満足!何度も行きたくなる場所に
伝統ある挙式場で歴史もあり、普段の日も挙式時間以外なら訪れることができる。ガラスと石でできている特徴的な建物で荘厳な雰囲気があります。厳粛な挙式になるためドレスなどいくつか制限はありますが結局特に引っかからずあげられました。神父さんが言ってくださった言葉が本当によく、賛美歌などをみんなで歌うよりずっと心に染みました。別荘風の会場でソファや暖炉があります。泊まることも可能になっているので遠方の方で家族挙式でもおすすめです。机などに昔の子供の頃のアルバムなどを置いて家族などにも振り返ってみてもらいました。お料理と飲み物は妥協せず高いグレードのものにしました。最後のデザート後にも摘めるお菓子やオードブルが出て、食べたくても食べ切れないくらいの料理になったのでゲストも満足できたと思います。挙式に会場内は厳粛でゲストによる撮影が一切できないので、カメラマンに挙式から撮ってもらう必要があり、それにはお金がかかりました。またアルバムなども会場ならではのアルバムを希望すると値上がりしました。ペーパーアイテムと引出物引き菓子は持ち込みにすることでだいぶ抑えることができました。遠方の方が多いので引き出物は宅配にしました。引出物やプチギフトなどもブレストンコートオリジナルの良いものがそろってますが、持ち込みを選び節約しました。値段もそれなりにしますが、それに見合った美味しいお料理でした。一番グレードの高いやつにしましたが、間違いなく美味しくゲストにも満足してもらえました。魚料理のスープのハーブをゲストの前で新郎新婦が選び、それをサイフォンで沸かすという演出もでき、花言葉なども聞きながら旦那と想いの確認もできて嬉しかったです。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。遠方からになりますが、新幹線が止まるので都内からなら一時間ほどで行けます。最高のスタッフさんがでした。スタッフさん方自身も自分があげるならここで挙げたいと言い切れるほど、スタッフもサービスも最高です。ゲストとの距離感は抜群で、本当に会いたかった人たちと沢山話すことができます。挙式会場も披露宴会場も雰囲気と自然との調和が最高にいいので、どの写真スポットでも綺麗に撮れます。アットホームな挙式には本当にいいと思います。式の準備用のブレストンコート専用アプリがあり、そこからブーケや引出物なども頼むことができます。他のサイトを使わなくても何日前に何をすべきかチェックリストがあるのでそれに沿ってやって行けば間違いありません。旦那が結婚式自体反対派でしたが、見学で教会を見た瞬間にこの会場がいい!と即決しました。実際あげてみて、旦那の友達とも会話もでき、家族も集まることができて、最高の結婚式になりました。定期的に訪れるにもいい場所なので本当におすすめです。詳細を見る (1160文字)



もっと見る費用明細2,506,207円(19名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.5
神秘的な雰囲気・石の教会
歴史ある教会ですが暖房完備です。12月でしたが肌寒くありませんでした。手渡された結婚証明書に牧師さんのお手紙が添えてあったり、ふたり式でしたがライスシャワーはスタッフの方が参加してくださったり心暖まる式になりました。クリスマス時期のキャンドルナイトウエディングを選びました。教会外はランタンの仄かな明るさ、教会内は蝋燭の灯りが揺らめく中で厳かな教会式は忘れることができない感動的な式になりました。新郎新婦ともに衣装はプランの設定金額をオーバーしました。提携店を幾つか回りアクセサリーを含め価格は考えず着たいもの、付けたいものを選びました。ふたり式だったので教会専用のアルバムを選びました。高額でしたが一生に一度のことなので惜しまず選びました。参列の方がいる場合でも教会内は撮影禁止なのでアルバムは必須です。式の後の食事をノーワンズレシピで予定していましたが疲れてしまうことも考慮して気楽に過ごせる村民食堂にしました。結婚式のみ。軽井沢駅からはシャトルバス、星野リゾート間はシャトルバスがあります。星のや軽井沢の宿泊した場合には専用車での送迎があり交通の不便さはありません。現地には一度しか行けなかったので主にメールでのやり取りになりました。返信が当日ではないこともありましたが親切で丁寧な対応をしていただきました。着付けやメイク、ヘアーセットも希望を考慮した丁寧な対応をしていただきました。唯一無二の神秘的な、凛とした石の教会で式を挙げられふたりの人生で最良の日となりました。式を挙げると星のや軽井沢が少しですが割引価格になるため一度は泊まりたいと思っている方には良い機会だと思います。近隣ではない為に準備等に不安を感じることがあると思いますがそれを乗り越えるだけの価値がある教会ですのでぜひ検討されてください♪詳細を見る (756文字)
費用明細875,156円(2名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
大人気の石の教会
厳かな歴史ある教会で石畳の道から繋がるすべて石でできた内装は圧巻でした。中は水のせせらぎが聞こえて特別な空間です。ただし、意外とバージンロードが短く、収容人数は40名ほどだとそうです。バージンロードの幅も狭めなので、着るドレスはあまり広がりすぎないものが良さそうでした。軽井沢駅からはシャトルバスです。軽井沢という土地柄、遠方からのゲストも多いのでシャトルバスを利用した方が良さそうです。シャトルバスは参列者か宿泊者限定になっているいるそうです。但し、バスの本数が多くはないので、タクシーも利用しなくてはいけないかもしれません。婚礼利用が多いためか、丁寧な対応の方が多い印象でした。下見したスタッフさんとコーディネーターさんは異なるようです。唯一無二の石造りの教会は、響く音も素晴らしく幻想的な雰囲気です。石の教会は、雨が降ると外で写真が撮れない場合があります。教会の中は参列者は撮影禁止です。専属カメラマンのみの撮影になります。携帯のシャッター音が響かずよいと思いました。詳細を見る (437文字)



- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
一生の思い出に残る式場です
挙式会場は光が降り注いでとても神聖な雰囲気でした。参列者も絶賛でした。他にはない雰囲気ですので、非常に特別感が出ます。後ろから撮った写真が圧巻です。他の人と被りたくないという人にはとてもおすすめの式場です。披露宴会場は想像以上に広く、窓が大きく取ってあるので緑に囲まれたかんじで気持ちよかったです。料理とアルバムのランクアップドレスをレンタルでなく購入し持ち込んだ。ブーケやブートニアも。料理も今まで行った結婚式の中で一番美味しかったですし、オープンキッチンでパフォーマンスをしながら仕上げてくれるのでみんなとても楽しめました。駅からシャトルバスがあります食事が終わってからソファスペースに移動し、くつろげるようになっている点が非常によかったです。2時間でしたが、もっとゆっくりしたかったこの教会と披露宴会場を選択したら間違いないです。家族に非常に喜ばれます。詳細を見る (380文字)



もっと見る費用明細1,616,300円(15名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/02/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
普通よりもオシャレ感やこだわりを出したい方にいいと思います。
教会はとてもデザインが変わっていますが素敵で他には絶対無いつくりでした。石の上を歩いて登場するシーンはとてもオシャレで素敵でした。窓から軽井沢の自然やみどりがみえるのもとてもよかったです。披露宴会場も部屋が何個もあり素敵でした。ガーデンもあるので、お庭で写真を撮ったりおしゃべりしたり楽しめました。すごくおいしかったです。とくにフルーツジュースがおいしかったです。近くに星野リゾート系列のリーズナブルに宿泊出来る施設もあるのでそこもとてもよかったです。朝ごはんもすごく美味しくて、近くに温泉もあるので式に参列した日に行きました。ちかくにショッピングできる所やおさんぽできるところ、少し行けばアウトレットもあるしとてもたのしめました。式場のかたも要望を言うとすぐに対応してくれました。長野なので信州のフルーツジュースがおいしかったのと、引き出物が選べるものもあってよかったです。詳細を見る (388文字)




- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
石とか木の質感がすごく壮大な美しさ
石の造形物としてのそのアート感とスケール感が圧倒的で、その空間に少しでも居合わせられたことに幸せを感じます。単に構造として石でできている、というだけでなく、設計デザインとして貝の中かのような渦を巻くようなその大胆なデザインは、見るものを圧倒するような偉大な力、パワーとなっていて神秘性というものにすごくがっちりリンクしていました。さらに内装としては、グリーンの植物の装飾が結構しっかりとなされていて、自然の息吹、雄大さのようなものがしっかりと体感されて気持ちが晴れやかになりました。神聖さと芸術性を追い求めるようなお二人にはすごくおすすめですね。披露宴は、軽井沢のガーデンらしさが思う存分体感できるようなルームでおこなわれまして、そこは明るいナチュラル木目調のデザインが大きく広がっていて優しいトーン。また、上部とかも木目調でかなりカジュアル。そして、窓の外にはグリーンガーデンが広がっていて、木と緑とに癒される空間という感じがすごく爽やかで晴れやかなパーティシーンへとつながっていました。軽井沢からタクシーで10分くらいのところにありまして、アクセスに不便は感じませんでした。石だったり木目だったりと、質感が非常におしゃれでシックでスタイリッシュな自然美にたっぷりとふれあえた素敵な滞在となりました。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
唯一無二の特別な式
石の教会を知ってから、絶対にここで挙式をしたいと決めていました。石とガラスが折り重なるアーチからやわらかい光が降り注ぎ、光が温かくつつみ込んでくれます。バージンロードは2階から続いており、階段を下りて新婦は入場します。目の前に広がる自然光は、とてつもなく輝いて、素晴らしい景色です。親族のみの食事会でした。平日は会場使用料が抑えられるということ、雰囲気が好みだったこともありこの会場に決めました。お花の装飾はお値段を相談しました。飾るアイテムは持ち込み、飾る場所等はお任せしたのですが、センスよく飾っていただけました。まず最初の乾杯・挨拶は庭で行いました。会場内にはピアノがあり、演出で使用しました。温かい色味の会場ですので、落ち着いて過ごすことができます。挙式のみの予定でしたが、軽井沢という地に足を運ぶということもあり、両家の思い出作りも兼ねて披露宴会場で食事会を行うことにしました。ウエディングドレスの持ち込みをすると、挙式の割引が使えなくなるということに後から気づきました。ブーケの持ち込み料がかからないということで、持ち込みました。どの料理も美味しくいただけました。見た目にもこだわり、面白い料理でした。ウェルカムドリンクが美味しかったとの意見を参列者からいただきました。独立した場所にありますが、周りに星野系列のハルニレテラスという施設や、宿泊施設があるので、十分楽しむことができます。公共交通機関で来た場合も、送迎バスが出ているようです。プランナー・介添え・撮影映像スタッフなど結婚式に関わるスタッフの方のレベルの高さを感じました。ホテルの方も親切で、疑問点に素早く丁寧に答えてくださり、助かりました。石の教会は唯一無二の教会です。他にはない会場ですので、特別感を求めたい方にはおすすめです。宿泊施設は様々なものがあるので、参列者に合わせて選ぶのもいいかと思います。べブ軽井沢はほどよくカジュアルで、リラックスして過ごせました。準備については、プロのプランナーさんに頼りながら進めていくとよりよい式になると思います。詳細を見る (865文字)


もっと見る費用明細1,112,605円(15名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
シックな石の教会が特徴的な式場
有名な、石で作られた挙式会場はかっこよく、シンプルで大人っぽい雰囲気。アシンメトリーでオシャレです。ただ、バージンロードが短く、収容人数が少なかったです。神聖なので、中での撮影は禁止とのことでした。こちらもシンプルでナチュラルな雰囲気。長机でした。天井は高いのですが、室内に柱がいくつかあり邪魔に感じました。ガラス張りで外の景色が緑でキレイでした。スタンダードなフレンチでどれも美味しくいただきました。アクセスは良くないです。チャペルから披露宴会場までが遠く、バスで30分以上かかりました。遠方から参列したため時間がもったいなく、もう少し近くに無いのかなと思いました。ゲストに対しスタッフが少なく感じました。有名な石の教会で厳かに挙式したい方におすすめです。軽井沢なので、親族でリゾート婚などぴったりだと思います。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
ハード面、ソフト面ともに想像以上
高原協会と比較し人目に付かず特別感があり、天井が高く非常に重厚感がある石で創られた協会は珍しく人と被りたくない人にはお勧めかと思う星野リゾートのブランド力だけにお安くはないが、ハード面、ソフト面から総合的に判断しても十分お支払いする価値があると感じた星野リゾート敷地内に併設されており、ブレストンコートから少し歩いた所に位置している。東京から新幹線で一本なので関東方面の参列者からみるとアクセス良好ホテルの受付、通りすがりのスタッフ、レストランの給仕係の方すべてにおいて笑顔で接していただき素晴らしい接客非日常感を味わいたい人にはとてもお勧めだと思うまたお互いの実家が遠く海外で挙式を上げるか検討されている方には、こちらも候補の一つに挙げる価値はあると思う海外の場合、高齢の方は飛行機移動など体力的にも難しいと思うが、こちらは敷地内に銭湯も併設されており時間をわすれゆっくり過ごすことが可能で、自然も多く年齢問わず楽しめると思う二十代後半以降の落ち着いて式を挙げたいカップルが気にいると思う詳細を見る (445文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
一生の思い出に残る教会
石の教会は、外観もユニークですが、内部はより、ここにしか無い雰囲気にあふれています。大きな窓から自然光、壁の緑と水に囲まれて挙式ができました。ゲストからも、水の音が時折聴こえるところなどを気に入ってもらえたようで、うれしかったです。新郎新婦の別荘にゲストを招く、というコンセプトの会場なのですが、席次が無く、会場の真ん中にはソファというユニークな造りです。自由に席を移動し、ゲストそれぞれがいろいろな人と会話を楽しめます。さらに食事会後、そのままゲストと一緒に宿泊できる施設で、宿泊費用もリーズナブルなのは良かったです。参列者の美容と、飲み物のアップグレード、映像系を上乗せしたので、初回の見積もりからは40万円くらいアップしました。最終金額を見るとやはり高いですが、それぞれ納得しています。始めから値下がりしたのは、ケーキを省略したのと、ゲストが1名減った食事代くらいです。挙式まで3か月未満だと、挙式料無料プランが適用されます。ただし、提携ショップでレンタルしないといけないので、ドレス代はやや高めになるかもしれません。平日なら、会場代も割引がきくようです。披露宴会場によって料理の種類が決まるのですが、選んだ会場のそもそもコースの価格帯が平均より高めだったので、通常コースにしました。ボリューム、食材の高級さ、演出も十分でした。サプライズなのか、メニューに無いローストビーフのサンドも出してくださり、これがとても美味しかったです。中軽井沢なので、新幹線のjr軽井沢駅からはけっこう離れており、徒歩では行くことができません。ホテルのシャトルバスが出ていますが、1-2時間に1本程度しかないため、新幹線と合う時間が無ければタクシーになります。15-20分程度、2000-3000円くらいなので、そこまで気にするものでもないです。挙式日が近いこともあって、ポイントを押さえてスムーズに案内していただけたので、来店は2回のみ、それぞれ2-3時間程度と、コンパクトに打ち合わせできました。ちなみに親族のみだったので案内状は省略しましたが、プランナーから口頭で説明を受けたものを、会場や集合場所の案内を自分たちで行わないといけないので、ちょっと大変でした。当日の介添え、ヘアメイク、カメラ、披露宴会場スタッフさんも、みなさんとても気遣ってくださり、自分たちもゲストもゆっくりした時間を楽しむことができ、満足でした。石の教会と、別荘風の披露宴会場はここにしか無いものです。親族のみであれば、軽井沢への移動もそこまで苦にならないのですが、見学前にゲストの意見を聞いておくべきだと思います。詳細を見る (1093文字)



もっと見る費用明細1,750,756円(13名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.0
お洒落な教会でナチュラルなアットホーム挙式
石の教会は、石が重なり合って変わった作りになっていて、自然光が入りとても厳かな雰囲気。外に出ると、緑がいっぱいで気に入りました。収容人数はそんなに多くなく、アットホームな挙式もできる。新婦の登場の仕方が他の会場とは異なっていて面白い。また、夜はキャンドルを置いて挙式ができるため、なかなかない挙式が挙げられる。料金か美味しいと評判の同じ敷地内にあるノーワンズレシピというレストランに決めた。披露宴会場は選べるようで、他には、和食をだすレストランや、貸切の別荘のような会場や、テラスのような雰囲気の場所もある。ノーワンズレシピというところは、招待人数が少なかったため、貸切ではなく、仕切りを境に半分を貸切にするような感じで使う。料理は5つくらいのコースから選べ、ランクを上げると、シェフの演出がついていて楽しめる。思ったよりは高くなかったという印象。こだわればこだわるほど上がります。おいしいと評判みたいです。成約前のフェアでは無料試食があるようです。軽井沢からシャトルバスが出ている。依頼すればバスなどを手配してくれる。遠方のゲストは基本的に車で来るため、宿泊先のホテルがブレストンコートではなかったので、宿泊先からブレストンコートまでタクシーを使うしかなかったので、宿泊先とブレストンコートまで無料バスなど手配してくれたらもっとよかった。名古屋のサロンの担当者も聞いたことには誠実に答えてくれました。強引な勧誘も一切なく良かったです。成約してから、現地の担当者がつきましたが、その方とも、メールでやり取りしましたが、回答も早く、打ち合わせは一回だけでしたが、何も問題なかったです。現地で教会を見学したことがあり、雰囲気に圧倒されました。元々、緑があるところで挙げたかったこともあり、ゲストは親族中心だったので、遠方になったとしても、こちらの会場に決めました。緑が好きな方におすすめ。披露宴会場は色々選べるのでアットホームにも豪華にもできる。詳細を見る (821文字)


- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
自然を感じつつ神聖な気持ちになれる教会
事前にhpなどで確認はしていましたが、現地で見ると写真より小さく感じました。ただ、親族のみでのアットホームな挙式を検討しているので、わたしとしてはちょうどよく感じました。教会の中は写真撮影ngの為、撮影はできませんでしたが、参列者が座る席の横には壁つたいに緑があり、下には水が流れていて、雰囲気がすごく良かったです。建築自体もなかなか見かけない石造りで神聖で厳粛な気持ちになりました。改めてこちらで挙式したい気持ちが高まりました。30名前後入る会場を紹介していただきました。シェフが会場で料理を作ってくれるテラスがある会場と、大きなスクリーンが設置されていて厨房で料理を作っているところからテーブルに届くまで中継してくれる会場と、教会からは少し離れたところにある庭付きの別荘のような会場の3つです。どれも雰囲気が違っているので、挙式される方の好みで別れそうです。フレンチのコースを6品頂きました。料理は本当に美味しく、出して頂いたワインも美味しかったです。参列者していただく方々はみな遠方からなので、お料理が美味しくないと…と思っていましたが、これなら満足して帰って頂けそうです。新幹線の軽井沢駅からは距離があり、最寄りの中軽井沢駅からも歩いて20分ほどあるため、車かホテルのバスを利用しないと厳しいです。今回はホテルのフェアを利用し下見に伺ったので、軽井沢駅からの送迎バスがありました。駅からは距離がありますが、静かな中で式を挙げることができるので、良いかなと思います。対応してくださったプランナーさんがとても分かりやすく親切に対応して頂いたので、とても良かったです。親族のみでの挙式を検討しているため、アットホームで参列するみんなに満足していただける式ができればと思っていました。当初は海外で検討していましたが、親族の体や旅費の負担を考え、国内を検討していたところ、こちらの教会が目に止まりました。実際に見学してみて、お料理も美味しく、緑豊かでとても落ち着いた雰囲気でできそうです。あまり派手な式よりも、シンプルで大人な式を挙げたたい方にはいいかと思います。石の教会は収容できる人数が40名ほどなので、親族のみや親族+友人を予定されてる方には良さそうです。詳細を見る (930文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
石畳は圧巻です。
石の教会、今までに体験したことのない位感動しました。石畳のためか少しひんやりとしていましたがそれもなんだか幻想的な感じがしました。これからもずっと残る会場だと思うので、今後、結婚記念日や旅行等の際に訪れたりするのも記念になって良いのではないかと思いました。披露宴会場は窓が大きく光がたくさん入りとてもきれいでした。軽井沢と言うこともあり緑がとても綺麗でした。県外からの参加でしたが、バスで移動しました。また近くにアウトレットや観光地があり滞在中も楽しむことができました。新郎新婦が県外の場合など中間地点として軽井沢を選ぶことも多いそうです。旅行も兼ねて参列することができてとても楽しかったです。軽井沢と言うこともあり気候も良く真夏の結婚式でもお勧めだと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/05/11
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
スッタフ対応はいまいちだが、とてもステキな式場です。
とても素敵な教会で、バージンロードが日本で1番長いそう。特徴的なのは、父と並ばずに後ろを歩きます。階段がとても歩きにくかったです。牧師さまも日本人の方でとても素晴らしいお話をしていただきました。新しくできたキカフで親族のみで行いました。別荘のような造りで、靴も脱いでゆっくり過ごしていただけました。夕方の式だと、この会場の宿泊施設にみんなで泊まれるそうです。とても美味しく参列者も満足していた。駅からは遠い。軽井沢駅からバスは出ているが本数がシーズンによっては営業していない。プランナーは相性があると思いますが、私は合いませんでした。見積もり間違えていましたと連絡があり、その後私の勘違いでしたと…彼女に振り回されて不快だった。当日衣装部屋に入ると事前に郵送していた小物が準備されていなかった。授乳を挟むので事前にプランナーと何回も打ち合わせしたのに、衣装係はタイムスケジュールを把握していなかった。また、自ら確認しようとせず、私がスマホで確認し時間を告げた。不快に思ったが、せっかくの式なので堪えた。ドレスサロンからドレス下着ハンカチが直送されていたが、ハンカチはなかったと言われた。納得行かないまま式を終え、挙式後また小物やブーケを郵送の手配をして帰宅。翌日ドレスサロンに確認したところ、ホテル側から直接連絡すると言われた。後日届いた荷物を開封すると、ハンカチが1番上に入っていた。梱包した際には絶対になかった。ホテルに問い合わせると衣装室の責任者から回答があり、第3者が入れたものと思われるが名乗り出るものはいなかった、再発防止につとめるで終わり。荷物を勝手に開けるなんて…許されるのでしょうか。また引き継ぎや事前準備にマニュアルがなかったそうで、私の一件で前日の準備段階でここに荷物を置くだの色々決めてやっていくとの回答でした。私の運が悪かっただけなのか…星野リゾートのサービスとはこんなものなのでしょうか。過度の期待は危険です!バージンロードの歩き方もリハーサルの時は介添え人から父と一歩一歩足を揃えてと練習までしたのに、会場に着いてからここは普通に歩いていいところでしたと。。。お粗末にもほどがある。お料理と会場は最高でした。料理のコースをグレードアップして、食後にソファでつまむスイーツや生ハムなどありましたが、おなかいっぱいなのと時間があまりなく、ほとんど残っていたのは残念。チョコなど持ち帰りたかったがだめでした。式場はとても素敵で、ここでやって良かったと思います。プランナーさんは合わないと思ったら早めに代わってもらった方が、自分にもプランナーにもいいとおもいます。詳細を見る (1095文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
自然派チャペル
石の教会と言われている通り石でできており、厳粛な空気の中水のせせらぎが聞こえ癒される空間でした。バージンロードが長くドレス姿綺麗映りました。窓が多く自然光が入り外の緑が見え、こじんまりとした披露宴会場でしたが、天井が高く吹き抜けになっており広く感じました。アットホームな感じでした。王道のフレンチでお腹いっぱい食べました。都内に比べるとやはりアクセスは良くないです。送迎があるのでいいですが、冬などの季節だと雪など天候の問題が出てきそうだなと思いました。日帰りとなると体力的に少しきつそうです。都内とは異なり自然に触れることができ伸び伸びとした環境でした。どこで写真を撮っても緑が美しくロケーション撮影などにもピッタリだと思います。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ここを選んで正解でした
下見に行った際、少し狭く圧迫感があるのが気になり、正直ここに申し込むことを迷ったほどでした。しかし、本番では本当に素晴らしい雰囲気で、ここで挙げて良かったといつまでも思えるような式になりました。夜の食事会でした。昼間と違い夜はテラスが使えないのが残念でしたが、夜の会場雰囲気も素晴らしかったです。ドレス料金は、見積りでは最低限しか入っておらず、アップしました。ブーケ、ブートニア、靴、アクセサリー、グローブ等、持ち込みできるものはほとんど持ち込みしたため、大きく値下がりしました。軽井沢駅からの無料送迎バスがあるので便利ですが、バスの本数が少ないのが残念です。唯一無二の教会で、特にバージンロードが特徴的です。下見では挙式の合間にちらっと見せてもらう程度だったのでよく分からなかったのですが、実際挙式するととても良かったです。やっぱり星野リゾートは良いね、すごいね、とゲストから何度も言われ、満足度の高さがうかがえました。実際料金は当初思っていた額の半分くらいで済みましたので、あの星野リゾートでこの料金で挙式できるならリーズナブルな方ではないかと思いました。詳細を見る (480文字)
もっと見る費用明細1,137,906円(10名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
唯一無二の雰囲気を味わえる石の教会
有名な内村鑑三の教会ということで、ロケーションの雰囲気は抜群に良いです。どこを切り取っても絵になる、荘厳な雰囲気のチャペルでした。石なのに温かみのある雰囲気はさすがだなと感じました。ウッド調の可愛い室内で、アットホームな雰囲気でした。季節のお野菜を使ったお料理は、シンプルな味付けでしたがとても美味しかったです。軽井沢駅からは車で20分ほどでしたが、土地柄さほど苦ではない距離かなと思います。適度なタイミングでお声がけがあったり、ドリンクのオーダーもスムーズでした。当日、式場併設のヘアサロンを使用したのですが、そちらの方々も希望を沢山聞いてくれ、好みの髪型にしていただきました。両家共に子供が多かったのですが、お食事などもお子様プレート?のようなもので対応してくださったり、カメラマンの方も子供をあやしてくださってから写真を撮ってくださったり、慣れている感じがあり、お子様の多い方には良い会場なのかなと思いました。詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
星野リゾートを満喫するリゾート婚。
無機質なようで、温かみも感じる幻想的な雰囲気の教会でした。最低限の照明設備ですが、祭壇奥から光が入り暗くは感じませんでした。パンフレットではわかりませんでしたが、実際に伺ってみると、2階から降りてくるためバージンロードが予想以上に長く驚きました。見学時や、実際の挙式中の参列者や持ち込みカメラマンは建物内写真撮影禁止です。(提携のカメラマンのみok)厳かな雰囲気を保つために良いことだと思いますが、写真撮影の価格が高いのがネックです・・・。高さのある会場なのでどこまで効くかわかりませんが、冷暖房は完備されているとのことでした。人数の関係で、3か所をお勧めされました。1か所目はレストランノーワンズレシピというところで、テラス席エリアを半分に仕切る形でした。見学した際も、左右で2組のパーティーが行われていました。窓から緑が見えて素敵な会場ですが、お隣のパーティも見えますし、貸切エリアへは入れないながらも見学者も近くまで見に来れますので、プライベート感は低いと思いました。2か所目、3か所目は隣りあわせになっているヨコブキヴィラのソウラとキカフです。ホテル内で1番新しい会場で、別荘1棟を貸し切る形です。見学時は、それぞれパーティ中だったため、中には入れませんでしたが、自分の別荘にお客さまを招いてパーティを開く。というコンセプトだそうです。15時以降の予約の場合、同建物内にある宿泊施設に希望者は泊まれる(朝食付き15000円/人)ため15時以降が人気だと思います。キカフとソウラの違いは、ソウラは座席を決めず自由に好きな席でパーティを楽しむスタイルです。(インターネットでは10人~となっていますが、ソウラは20人以上からの利用だと言われたため、断念しました。)1棟貸切のためプライベート感も高く、専属のシェフがキッチンでお料理を作ってくれ、15時以降の予約であればパーティ後も会場を使えて、家族・友人との団欒を楽しんだのち、そのまま宿泊出来ることがとても魅力的でした。ただ、会場コーディネート代などもかかり費用は高くなります。自分が重要だと思っているプライベート感を求めると、思っていたより高かった。というのが本音です。場所やサービスを考えると妥当なのかもしれません。フルコースの試食でしたが、本当にどれもおいしかったです。各披露宴会場ごとで出てくる料理が違うため、見学会用のオリジナルメニューとのことでした。ワインなどの飲み物も食事に合わせて出して頂けたので、実際のイメージが湧きやすかったです。軽井沢駅からシャトルバスが出ていますが、本数が少ない為少し不安が残りました。(人が多くて乗れない、ということはないと言われましたが・・・)プランナーさん、ウェイターさん、全ての方がとても丁寧な方でした。押しつけがましさは全く無く、説明が足りないわけではないですが、逆にこちらからいろいろ聞きました。お手洗いは数も多く、中もきれいでした。星のや軽井沢も見学させてもらいましたが、非日常を感じられて最高の親孝行が出来ると思いました。また、新郎新婦、参列者が星野リゾート内のとんぼの湯やハレルニテラスに行きたい場合、フロントに声をかければ車で送ってもらえ、帰りも電話すれば迎えにきてもらえるそうです。石の教会にこだわりがある方、軽井沢旅行も兼ねたい方にはとても良いと思いました。映像、写真に関しては価格に対して撮影枚数、いただけるデータ数が他の会場に比べると少ないと感じました。石の教会、高原教会どちらを利用しても、ホテルブレストンコート内で準備+参列者の集合となるようです。参列者待合スペースや更衣室が他の結婚式の参列者やホテル利用者と一緒というところが少し気になりました。ブライズルームもプライベート感は低く、人気の会場ですのでやはり他の花嫁さんとすれ違う事もありそうです。(ご配慮はいただけるようですが、同リゾート内にもう一つ教会があるため、かぶる可能性はあります。)詳細を見る (1638文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 63% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1115土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア
隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD



