
39ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
とても印象的な教会
もともとここの教会であげたいと思って下見に来ました。石の教会は他では見た事ないような造りで水、緑、石、木、日の光と自然の要素がつめこまれていて、森の中にいるような空気と厳かな雰囲気につつまれて本当に素敵でした。普段から本物の教会として開放されているそうで、挙式後も訪れる事が出来るというのが他にはない魅力だと思います。バージンロードも他とはちがい正面から登場し、壁に沿った坂道をあがりながれ後ろへ向かい、通常のバージンロードを歩くという形でした。これは花嫁の成長を表しているようで、最後父親から新郎へ引き継がれるという全体の物語になっているそうです。花嫁にとっても、参列者にとっても、とても印象に残る挙式が挙げられそうだなと思いました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
自分自身の結婚式をするために訪れました。とにかく雰囲気...
自分自身の結婚式をするために訪れました。とにかく雰囲気、ロケーションともにすばらしかったです。挙式;夜のキャンドル式でしたがとにかく霧も出て雰囲気は最高でした。式もおごそかで素晴らしかったです。披露宴;うちうちの披露宴でしたが料理もスタッフの対応もよかったです。料理;いろいろと要望にも応えてくれて当日のスタッフの対応もすばらしかったです。スタッフ;挙式、宿泊、披露宴開場すべてで対応はすばらしかったです。特に宿泊施設の対応は今までにないくらいすばらしかったです。ロケーション;とにかく雰囲気がよく、夜でも昼でもすばらいいの一言に尽きます。おすすめ;挙式はキャンドル式が雰囲気もよくすばらしい。宿泊は星のやが最高です。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 5.0
自然
妹の結婚式で参列させていただきました。身内だけの少人数の式でしたが、アットホームで本当に心から祝うことが出来ました。自然に囲まれた石の教会は、独特なドーム型の作りで、他では見ることのない石で作られている独立型の教会です。十字架やステンドグラスなど一切ないシンプルな教会で、自然光が幻想的に入り込み、とてもロマンティックでした。身内だけでのお式をお考えの方には、とてもお勧めな式場だと思います。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式
- 4.0
神秘的な雰囲気
水の流れる音と、外から差し込む光、ひんやりとした石造りの醸し出す雰囲気がなんとも神秘的でした。こう言う変わったチャペルはなかなかないと思います。一生の思い出になりました。バージンロードが変わっていて二階から一階へ降りるようなかたちでした。ドレスは予算オーバーでも気に入ったものを着たかったので沢山見せてもらいました。リゾートウエディングなので都内のホテルなんかにくらべて基本的になんでもお高めだとは思っていましたが、ドレスは特に高い(相場の倍くらい?)と思いました。教会内は撮影禁止なので、式の最中の写真を残したいと思ったらカメラマンにお願いし、アルバムを作らなくてはなくてはなりません。これが結構なお値段で渋々お願いした感じです。軽井沢駅からシャトルバスが出ていますが、シーズンオフの2月だったので本数はとても少なかったです。参列者は行きも帰りもタクシーの人がほとんどでした。自然に囲まれたロケーション。建物の美しさ。極寒の軽井沢で雪もたくさんありましたが、それもまた美しく幻想的でした。夜のライトアップも素敵です。沢山の人数は参列できないので、こじんまりとした式を希望される方には最適だと思います。後から思えば二人きりの結婚式が一番似合うんじゃないかと思いました。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
他に類を見ない石の教会と最高の牧師
会社の元同期の友人として参列しました。今まで何度も友人に式に参列しましたが、ここの石の教会はすごいです。教会の外観も特徴的ですが、中に入ると石壁に緑に蔦が張りめぐらされており、水が流れています。森の中の洞窟に来たような印象を受けました。教会自体の収容人数は少ないので、親族+友人が少しといった状況でした。ここの牧師さんは日本人の方でしたが、とても心打たれることをおっしゃっていて、人生で始めて牧師さんの説教で感動して涙が出ました。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/05/16
- 下見した
- 4.8
神秘的な空間です
名前のとおり石でできた教会です。森の中にたたずむ、石を積み上げてドーム状にしたチャペルです。とても珍しい建築物だそうです。 チャペルの中に水が流れていて、その自然なせせらぎの音がなんとも神秘的でした。 まるで異空間!! 私たちが訪れた時期は軽井沢では閑散期に入るようで、それもあってか、とてもゆっくり見学させてもらえました。対応してくださったスタッフの方も、ガツガツ勧めるわけでもなく、こちらの話を聞き、質問に対して的確に答えていただけたのでとても好印象でした。 ホテルが併設されているので、宿泊もできます。ホテルといっても客室はコテージになっていて、リゾート感満載です。 ドレスも試着させていただきました。かなりたくさんの種類のドレスがありました。掛けてある現物を見て選ぶことももちろんできますが、あまりにたくさんあるので、初めに数点の写真をみせてもらいながら、イメージを伝え、それにあうようなドレスを選んで持ってきてくださるというスタイルでした。そのドレスのセレクトもまた完璧で、私の好みをしっかり把握してくれたのにも感動です。 今までさまざまな式場を見学させてもらいましたが、こちらの式場はまさに非日常空間。自分たちはもちろんのことゲストの方々にも印象に残る式ができると思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/06/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
【挙式会場】写真でみるよりも教会内の雰囲気は素敵でした...
【挙式会場】写真でみるよりも教会内の雰囲気は素敵でした。天井が高く、幻想的な感じでした。【披露宴会場】さまざまな会場があり、どんな雰囲気にしたいかによって選択できる。【料理】軽井沢の食材を使用した爽やかなメニューだった。【スタッフ】披露宴会場が教会からスタッフさんが運転する車での移動でしたが、移動中も軽井沢の魅力を伝えていただいた。【ロケーション】軽井沢駅からバスが出ているので時間を合わせれば楽です。徒歩圏内にテラス等があるので、一休みするにも便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】教会内の雰囲気は最高です。東京から行くのですが、新幹線で一時間程度でいけるリゾートとして便利です。【こんなカップルにオススメ!】教会には40名程度しか参列できないので、親族と仲のいい友人など、アットホームな結婚式を希望する方にはぴったりだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 5.0
非日常への誘い
高校からの親友挙式へ参列しました。場所は、石の教会内村鑑三記念堂。正直歴史などには詳しくないのでどれほど貴重なものかは分かりませんが、誰にも邪魔されない特別な空間。それを大切な人達と共に過ごせた素晴らしい場所でした。結婚式にいい悪いはないけれど、ロケーションによってその後の感想が出てしまうのは常あることですが、そもそも避暑地としてある軽井沢に、これでもかと溶け込んだ石の教会は、日常を忘れさせ、互いにとっても祝い集まった周りの参列者も幸せな気持ちになること間違いなしです。披露宴会場も、とてもラグジーな雰囲気の場所で、ソファーなんか置いてあって、いい意味で動きのある披露宴だった印象です。料理も美味しかったし、何より独特のサーバーで飲むヨナヨナエールは最高でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/06/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
(挙式会場)通常後ろから入場してくるのに、ここは2階の...
(挙式会場)通常後ろから入場してくるのに、ここは2階の前方から登場し、まっすぐのバージンロードではなく、ぐるっと回って一階に下りてくるというとても珍しいバージンロードでした。また、通常はお父さんと隣に並んで歩いて登場だけどここは最初はお父さんの背中をみながら1歩後ろを歩いて一階に下りてきたら並んで歩いて・・・お父さんが何度も後ろを振り返り娘を気にかけている姿がとても感動しました。披露宴会場は特に高砂があるわけではなく本当に本当にアットホームな雰囲気でした。料理は今まで参列した中で一番美味しかったです!!!!!(スタッフ)私は1歳2カ月の子供を連れて参列したのですが挙式、披露宴中もスタッフの方が子供を何度も気にかけてくれて声をかけてくれたり授乳用の部屋も用意してくれたりととてもありがたかったです。(ロケーション)車で4時間半かかったのでとてもロケーションが良いとは言えませんが結婚式でもなければなかなか来る機会もないので旅行みたいで良かったです。挙式後にライスシャワーをするため教会の前で新郎新婦を待っていたら目の前をムササビが2回ぐらい飛んで行きました!!なかなか見れない光景に参列者からも歓声があがり自然も新郎新婦を祝福してる雰囲気でとてもよかったです。山や動物、自然が好きでアットホームな空間がすきなカップルにおススメだと思いました。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 5.0
挙式会場はめちゃめちゃ寒かったですが、荘厳な雰囲気で「...
挙式会場はめちゃめちゃ寒かったですが、荘厳な雰囲気で「おごそか」という表現がまさにあてはまるところでした。披露宴会場は「ほしのや」に移動したのですが、離れでの結婚式はこじんまりとしつつ、雰囲気は抜群。料理は地のものを使った料理は美味しくボリュームも満点でした。スタッフの方はホスピタリティーにあふれていましたが、少々対応にマズイところも。ロケーションはよかったけど、全員東京在住が長野に大挙して行かなければならないのは微妙。教会の収容人数が小さいので、おごそかに、こじんまり結婚式を挙げたい人にオススメです!詳細を見る (254文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ゆっくりと落ち着いた挙式
平日のナイトウェディングで挙式を挙げました。日中は前撮りをして、まだ時間があったのでハルニレテラスで衣装を脱いでお茶をするぐらい、ゆっくり落ち着いて式に出れました。11月の末の軽井沢はとても寒かったのですが、花嫁は可愛いショールを貸してくれて夏の挙式よりも衣装のパターンが増えて、寒かったけど冬で良かったかもです。石の教会はとてもシックなので、とくに年齢がいってからの結婚式にはベストだと思います。実際私達も30後半でした。この年になると派手婚よりも親しい人と落ち着いて式を挙げたいと思ってこちらに決めました。11月の平日ということで、値段も平日プランでリーズナブルで、私達の他は3組だけでしかも一緒になりませんでした。親兄弟だけで会食をしただけなので、簡単に済ませましたが、テーブルのお花やケーキも十分なくらいのサイズで満足でした。平日プランでリーズナブルでしたが、衣装の持ち込みでプラス料金が発生しました。お互いにオーダーメイドで作ったのでそちらの方が高くつきました。気にならない程度でした。ご飯よりも家族団らんで話に夢中でした軽井沢からタクシーで行きましたワガママも嫌な顔せず笑顔で対応してくれて、最高の日を迎えられた。チャペルの雰囲気前日と当日は泊まった方が記憶に残ると思います。しかも星のやを2万弱では泊まれないのでお得です。プランナーがいい。詳細を見る (577文字)

- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
晩秋の軽井沢で石のつくりの協会での式は、荘厳だった。そ...
晩秋の軽井沢で石のつくりの協会での式は、荘厳だった。その後披露宴は、星野リゾートグループの近衛邸で少人数(30人)で行ったが、フランス料理も美味しくまた宿泊付だったため、二次会もセットされていて便利だった・アットホームでありながら充実した披露宴だった。結婚にいたるDVD映像や恩師のDVDによるお祝いもすばらしかった。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 63歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少数での挙式にはなるが(定員40名)、おごそかな雰囲気...
少数での挙式にはなるが(定員40名)、おごそかな雰囲気がとてもよかった。【挙式会場】水の音がサワサワと心地よく、光の入り具合が絶妙で、おごそかな雰囲気が演出できた。【スタッフ】スタッフの連携がとれており、よかった。牧師さんは事前にお会いしたかったが。【ロケーション】軽井沢駅からのシャトルバスも出ているので、便利。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
幻想的な石の教会は、参列者の思い出にも残りました!
教会と言えば、木で作られたものが多いと思いますが、こちらの教会は石。ナイトウェディングだったのですが、暗闇の中、隙間から入ってくる光と、挙式会場の壁につたう水の音がとても幻想的で、今まで参列したことのないタイプの挙式で感動しました。披露宴会場は、挙式会場から徒歩で5分ほど。挙式会場から出て、ウェルカムスペース、そして挙式会場へと順次移動しながら様々な会場のイベントを楽しませてくれました。挙式会場は、軽井沢ならではの木のぬくもりを感じるアットホームな作り。少人数の挙式だったのもあって、とてもくつろぐことができました。お肉がとにかくやわらかかった!そして、オープニングビュッフェでは、生ハムの原木が登場し、切ったその場で食べることができ、とても満足でした!「軽井沢」は長野県の中でもかなり北。東京方面からはアクセスが楽ですが、関西方面からは少々時間がかかってしまうのがネック。宿泊プランにして、翌日はゆっくり軽井沢散策をするのも良いかと思います。挙式会場、披露宴会場、そしてホテルの各スタッフが、さすが軽井沢だなーと感じるおもてなしでした。各会場の移動距離もそこそこあったのですが、その煩わしさを感じさせない接客でした。石の教会とその周辺の雰囲気はほんとうに幻想的。静かで、奥が深く、デザイン性を感じる軽井沢ならではの雰囲気。初夏~秋は、木々も美しく真っ白なウェディングドレスを着た花嫁さんはまるで妖精のようでした。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
石造りの荘厳なチャペル
石の教会というだけあって、石造りのチャペルは荘厳な雰囲気をまとっていた。披露宴会場やロケーションを売りにしている結婚式場が多い中で、チャペルの存在感がここまで大きい会場はなかなかない。親族だけの挙式・披露宴だったので、小さな会場での会食だったが、会場がやや細長く、もう少し余裕があるともっと気持ちよく過ごせたと思う。チャペルばかりが注目されがちだが、料理も十分おいしかった。少人数での披露宴だったので、会話を楽しみながらゆっくり食事することができた。軽井沢の生き返るような空気に充ちている。都心の会場の結婚式と違って、いやな疲れの残らないリラックスした式を挙げることができそう。なんといってもチャペルがすごい。料理もおいしかった。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
料理は最高!!
重厚感があり、式場が洞窟のように孤立していて、特別な場所という感じがした。ただし、ライスシャワーをする際に外であったため、やや寒くて女性はとくに待っているのが少し辛かった。アットホームな雰囲気で好きな場所で自由に料理が食べられたり、生い立ちビデオなども好きな時に見に行くことが出来たり、すごくリラックスした雰囲気で披露宴が過ごせた。メインのお肉料理はとても美味しかったが、それ以外の前菜からデザートまですべてにおいて満足できる。駅からバスでのアクセスとなっており、少し遠く感じた。挙式会場から披露宴会場までもバスでの移動と少し不便を感じた。料理を重視したい人にはとても参列者を満足させられると思う。アットホームな雰囲気に式を希望のかたにもおすすめ。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
料理がとても美味しく、会場も素晴らしい
まず、教会が他には見られない自然の中に佇む遺跡のような協会でした。なかも水の音が聞こえ、現実離れ感はすごく良かったです。ただ、夜の会だと、外での写真が結構撮りにくいので、フラッシュを使う場合は白っぽい写真になりやすいと思います。カメラが良いカメラであれば綺麗には取れると思いました。披露宴の料理はニシンのパイや、お肉など、ジブリに出て来そうな感じの見た目、美味しさ抜群でした。今までの気取った料理より全然親しみが感じられる素晴らしい内容でした。場所が軽井沢なので、ちょっとした同窓会、小旅行も兼ねられ、とても楽しかったです。車で行ったのですが、東京からだと3時間もあれば余裕で着くので、アウトレットへ遊びに行くこともできました。来る人にとっても式以外の時間も楽しく過ごせて是非オススメです詳細を見る (344文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/05/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
特別な教会で挙式を
こちらの教会で挙式を挙げました。私が、結婚式は国内リゾートがいい!!とずっと思いを膨らましていましたが、いざ決めるとなると目移りしてしまって悩んでいた時、今まで無関心だった彼からの『ここがいい』という言葉で決めました。彼が選んだ理由は、そこにしかない特別感からだったと思います。挙式はとても思い出深いものになりました!!写真も色々な撮影スポットで挙式後に撮ってもらえて(挙式前もあります)、挙式後ということもあり緊張がほぐれた表情の写真が残せてよかったです。私は、ロケフォトは依頼しなかったのですが、それを入れなくても教会メインで写真が撮れました。思っていたイメージと違った点は、参列者席が狭いので、大勢は入れないこと。私たちは、参列者が10人程度だったので、全員が挙式に参列できましたが、建物内は狭いので、大勢に参列してもらいたい方は工夫が必要だと感じました。あと、新婦と父との入場が牧師さんの後ろ側の2階からだったことは、家族は驚いていました。挙式後は、芹ヶ沢テラスで会食し、私の家族と私、彼でテラスに一泊しました。(彼の家族はホテルに宿泊していただきました)サービスがとっても素晴らしくて、本当にこちらで結婚式をしてよかったです。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.0
とても神秘的です
石の教会は神秘的な雰囲気で素敵でした。優しく差し込む自然光が綺麗でした。神父さんのバックに見える紅葉も、自然に囲まれた教会ならではという感じです。収容人数は少ないです。親族が多ければ親族のみの参列になるでしょうか。バージンロードも短めです。新婦と父親が2階から入場するのですが通路が狭くて、並んで歩けないのが残念でした。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/18
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
高いけど、その価値がある印象的な挙式&パーティ会場
ここにしかない雰囲気があります。遠隔地からのリゾート結婚式だったのですが、当日まで私は挙式会場内をどう歩くかを知らず私自身もサプライズで、どう進行するのかドキドキします。参列回数が多くなると挙式次第はだいたい同じようなところが多いと思うなかで、貴重な場所だと思います。親族のみの会食でしたが、ゆったりすごせてよかったです。写真、披露宴の料理、式当日の宿泊(星のやでそのまま宿泊)非常においしく、ボリューム満点。飲み物もご当地のジュースやお酒が多く、親戚のおじさん達も楽しんでいました。新幹線の駅からは遠い。ただし町で超有名な場所なので迷うことはなし。当日の対応はばっちりでした。ドレスは持ち込み。花はお花屋さんから写真をみせてもらいつつ決めたが、特に希望が強くなかったので「〇〇は好き、××は嫌い、白っぽい雰囲気で」という曖昧な希望を伝え、担当の方がつくってくださいましたが、非常にボリューム満点で満足度の高いものでした。挙式会場内の雰囲気。入場がゲストの周りを歩いていくのですが、あまりないと思います。牧師さんが日本人だったので言葉が心にしみました。ふたりで挙式だけは大事にしたいね、と話し合い、挙式会場メインで決めました。ここは立地も内装も、非常に珍しい印象的なところだったことが、決め手になりました。挙式後何度か訪れたり、宿泊したりしてるくらい、満足度の高い日になりました。結婚記念日の前後1か月以内に宿泊したことがあるが、情報は連携されておらず、結婚式あげたんです、と言ってもそうですかーという反応があったことがありました。ウキウキして訪問したので少しがっかりでしたが、私たちにとっては記念の場所となった素敵な一日だったので、やっぱりまた訪問すると思います。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
とにかくロマンチック
石造りで、とにかくロマンチックです。屋内に続く廊下も石造りで洞窟のような雰囲気。でも光の入る素敵な空間です。階段を使っての演出も、みとれてしまいました。収容人数は多く無さそうでしたが、身内+友人が入れてましたので、一般の方は問題なく利用できると思います。会場内はとくに変わったものはありませんでしたが、清潔感のある雰囲気で、広々とした感じです。1つ1つ、演出ありのメニューが素晴らしかったです。大きな食材をその場で切り分けたり、火をつけるものもあったりで、そのたびに歓声があがりました。味もとてもよく大満足です。駅からは少し遠いので、タクシーなどの利用が確実だと思います。対応が丁寧で、和やかな雰囲気ですすみました。挙式前はホテルの喫茶エリアがありましたので、くつろいで待てました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
神秘的な会場。新婦にたいする心配り
【挙式会場について】神秘的な感じ。大きい式場ではないので身内や友人の数人でする人におすすめ。【披露宴会場について】星のやでしました。お食事も美味しく落ち着いていてよかった。【演出について】花嫁のれんやお花、おしゃれな演出でした。【スタッフ(サービス)について】笑顔で品のいいサービスだった。【料理について】とても美味しく、地元の食材を使っていた。量は多いですが、とても美味しく残さず食べれました【ロケーションについて】わかりずらいですが、混雑してなくていい【マタニティOR子連れサービスについて】よくわからい。【式場のオススメポイント】神父さんのお話。新婦の登場の仕方がおもしろかった。【こんなカップルにオススメ!】家族や親友だけの少人数でするかた。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
大自然に溶け込んだ石造りのチャペルの挙式には感動します。
【挙式会場について】石造りのアーチ状のチャペルに自然光が差し込む、幻想的な雰囲気の挙式上でした。どちらかといえば少人数向きで最大40人くらいまででしょうか。自然と一体となった素敵な気分に慣れました。【披露宴会場について】両家の親族だけで15名程度の人数にちょうど良い広さの会場で、「星のや」の「阿結抄」と言う小ホールでした。自然の中にあり、夕暮れ時にスタッフが小船に乗って水面に浮かべた行灯に明かりを灯していました。【演出について】加賀地方の風習の「花嫁のれん」を模して、花嫁さんがのれんをくぐって入場して披露宴が開始する素敵な演出でした。【スタッフ(サービス)について】緊張している両家の参列者にやさしくもてなして頂いて嬉しかったです。【料理について】和懐石料のコース料理で、とっても美味しかったです。【ロケーションについて】式場も披露宴会場も自然の中にありゆったりとして心地よかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】前日宿泊して、式と披露宴後さらに一泊の結婚式で星の温泉でゆったりと出来たので大満足です。【こんなカップルにオススメ!】気の合った少人数での挙式を希望する方におすすめします。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 5.0
式をあげてからもまた行きたくなる式場です。
実は写真も1枚だけ、挙式のみのシンプルなプランで式をあげたのですが、スタッフの心遣いやロケーションなどとても素晴らしいものばかり。やはり一番は印象的な建物でしょう。フランク・ロイド・ライトの弟子がつくった石の教会は、外から見た圧倒さもさることながら、室内の神秘的な光の差し込み具合に、下見に行った際コレだ!と思いました。軽井沢は遠くも近くもない場所なので、次は子供を連れてまた訪問したいと思います。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/05/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
素晴らしかった!!
挙式を石の教会で行いましたが、雰囲気が素晴らしくとても満足しました。バージンロードが上にあり、みんなから見上げられる形でした。参列人数最大が少なめでした。十字架が大きく飾ってないため、キリストが苦手な参列者がいても安心です。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/01/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
幻想的な雰囲気で凛とした気持ちになる。
【挙式会場について】建物が素晴らしい。自然の中に幻想的な空間が広がり、厳かな雰囲気がある。軽井沢のリゾートウエディング。恥ずかしくないしっかりとした式でした。【披露宴会場について】近くのホテルで行われます。軽井沢と遠方からこられる方には大変かと思いますが、わざわざ来て正解と思える場所と豪華なお料理です【演出について】高級感があり、品のあるサービス。【スタッフ(サービス)について】品のある女性で、きめ細やかなサービスでした。都内高級ホテルのサービスと同等です。【料理について】豪華で満足のいくお料理です。ビュッフェ形式なのもよかったです。【ロケーションについて】軽井沢でリゾート婚するならここだと思います。森の中に幻想的な雰囲気の教会があり、あの有名高級宿、星野のやに宿泊できるのもゲストをもてなすのには最適だと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません【式場のオススメポイント】教会の建物が個性的なので、違う趣向で行いたいというカップルには最適だと思います。【こんなカップルにオススメ!】日頃からアートやデザインが好きな方で、ゲストをもてなしたいと思ってらっしゃる方であれば文句無しの場所だと思います。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 5.0
夜のキャンドル式がオススメ☆
【挙式会場】外観:緑の中に溶け込む石のドーム。一般的な教会のイメージとはまったく違い、とても神秘的です。内観:石壁に緑の蔦が這い、その下を水が流れます。正面から光が差し込み、自然の恵みを感じる教会です。【スタッフ(サービス)】打ち合わせは都内で行ったので、現地スタッフの方とは当日初めてお会いしたのですが、とても懇切丁寧で、不安なく式を行うことができました。【コストパフォーマンス】仏滅割引キャンペーン中だったので、挙式代16万円が無料になりました!【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)夜のキャンドル式では新郎新婦で一緒にキャンドルに火を灯す演出があり、とてもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】人とは違った、幻想的な式を挙げたい方にお勧めです!詳細を見る (332文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
教会の素晴らしさと、緑あふれるロケーションが気に入り、...
教会の素晴らしさと、緑あふれるロケーションが気に入り、式を挙げました。【挙式会場】とにかく教会の建築が素晴らしかった。石でできており、側面には緑と流水が施され、天井からは光が射していてとても幻想的だった。一般的な教会とは全く異なっていた。【披露宴会場】浅間山を一望できる別荘を貸しきって行った。別荘なので、友達を家に招いているような感覚で気軽に楽しく行えた。【料理】別荘までシェフが来てくれて、庭で肉を焼くなど、見た目にも楽しめた。料理もお酒もとても美味しかった。【スタッフ】とても良くサポートしてくれた。【ロケーション】緑に囲まれていて、都会での式では味わえない開放感を味わうことができた。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・教会がとにかく素晴らしい。歴史があるので、将来なくなることもないのが嬉しい。・料理がとても美味しい【こんなカップルにオススメ!】普通とは違う式を挙げたいカップルにオススメです。都心で挙げるのと比べ、移動は大変ですが、とても印象に残る式を挙げることができます。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 4.0
石のチャペルという特色ある演出。
【挙式会場】荘厳な雰囲気とモダンさが上手くミックスされていて、一生の記念の場所にするにはもってこい。【披露宴会場】挙式会場の印象からするともう少し印象に残るような雰囲気があっても良かったかも。【スタッフ(サービス)】対応は丁寧で良いのだが、説明に時間をかけすぎな点がマイナス。【料理】賞を受賞したシェフがいるだけあって、見た目的にも楽しめる。【コストパフォーマンス】これだけの場所であればやむを得ないとは思うが、少し敷居が高いかも。【ロケーション】自然に囲まれているので、落葉の季節は少しもの悲しい。緑葉、紅葉の時期は素晴らしい景観になると思う。【マタニティOR子連れサービス】関係がないため不明。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)清潔感があり、使いやすく整えられていると思う。【ここが良かった!】やはり他に類を見ない石のチャペル。この雰囲気は一見の価値あり。【こんなカップルにオススメ!】参加者の記憶に焼き付けたい式を希望される方にはオススメ。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.3
【挙式会場】式場までのアプローチがすばらしく、現実でな...
【挙式会場】式場までのアプローチがすばらしく、現実でない世界に迷い込むようなワクワク感がありました。建物の外観も幻想的でしたが、会場の内装もわざとらしくなく、水が流れていたり何時間でもいたいと思う空間だった。【スタッフ】コーラス隊のような服装が軽井沢の森の雰囲気ととても合っていた。落ち着いた対応で良かった。【ロケーション】森の中にひっそりとある佇まいが素敵だった。【こんなカップルにオススメ!】いかにも結婚式というようなキラキラした式場は嫌だけど、海外などは予算がないしあまり東京から離れすぎた場所では友人を招きづらいというカップル。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 63% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1115土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア
隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD



