
39ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
石の教会が凄かった。
景色や教会の雰囲気が良くていい所だと思いました。式以外でも観光などで楽しめる所なので旅行を兼ねた結婚式にすればいい思い出にもなると思いました。料理も試食させてもらったのですが、とても美味しかったです。ただ本当の教会みたいで教会ないで写真をとれないのは残念でした。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/13
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.6
雰囲気が良い!
石の教会っと言うだけあって、他の教会とは違った雰囲気を味わえました。軽井沢と言う場所なので、緑とのコントラストもステキでした。照明を少し落としてシックなイメージの会場でした。どのお料理も美味しかったですが、量が多くて、食べ切れなかったのが悔やまれるとこです。目の前でのパフォーマンスもあって、楽しみながら食べる事が出来ました。また、うちの子にはアレルギーがあるのですが、その対応もしていただけて満足しています。交通の便は良さそうな感じ。駐車場もあるので、車で来る方でもOK。子連れでの参列でしたが、スタッフの方も優しく対応していただき、満足でした。他の教会とは違う雰囲気の中で挙式をしたいなら、ここをオススメします!緑が映える季節には、ステキなウェディング写真が撮れるはずです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
観光も兼ねて
【挙式会場】他にはない雰囲気。緑に囲まれてリゾート感もありゲストにも好印象でした。。【披露宴会場】親族のみの会食でホテルのレストランを利用しました。テラスもあり、アットホームな雰囲気で過ごせました。【スタッフ(サービス)】細かいことにも気を配っていただき、よかったです。【料理】美味しかったと好評でした。【フラワー】イメージ通り作っていただけました。【コストパフォーマンス】平日挙式料無料など、いろいろなプランがあり、よかったです。【ロケーション】軽井沢ならではの緑が多くてリゾート気分になれます。【ここが良かった!】新婦入場が他の教会とは大きく違います。ゲストにも楽しんでもらえました。【こんなカップルにオススメ!】教会は意外と小さく、席数が少ないので、親族のみなど少人数の挙式向けかと思いました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/06
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
神秘的な空間に感動しました。
【挙式会場】石の空間の中に、水や植物があり、とても神秘的な雰囲気を感じました。神父さんの声も良い感じで響いて建物自体「すごいな」の一言でした。【演出・スタッフ(サービス)】親族の子供を使った演出や新婦のお父さんを含めた念入りな予行練習などもしっかりやってくれてとても良い結婚式になったと思います。スタッフさんにも感謝です。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/24
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
2012年6月18日に挙式&披露宴(会食)をしました。...
2012年6月18日に挙式&披露宴(会食)をしました。石の教会は、その名の通り洞窟のような教会です。隙間から光が差し込み、大変幻想的で素敵な雰囲気です。2階の回廊から降りてくるのですが、長いバージンロードを大自然に囲まれて進むのはとても素敵でした。披露宴会場は、両親・兄弟のみの招待でしたので手配を手伝ってくださったホテルブレストンコートのテラス側のレストランを貸切にして行いました。ペットもテラスまでは入ってこれるので、ペット連れにもお勧めです。お料理もさすが、コンクールで賞をとった経験のあるシェフということで期待していましたがそれ以上の美味しさで、正直今までたくさんの結婚式に参列しましたが一番美味しかったと思います!軽井沢の素敵な景色を収めたかったので、ホテル敷地内でアルバム写真の撮影もしました。雨が心配でしたが、快晴で新緑の中とても素敵な写真を撮っていただきました。教会内は親族の写真撮影は不可でしたので、アルバム撮影とDVD撮影をお願いしましたが思った以上に長時間付きっ切りで撮影してくださったので、コストパフォーマンスはとてもよかったと思います。たくさんのスタッフの方にお世話になりましたが、皆さんとても細やかで笑顔で対応してくださったので気持ちよく過ごすことが出来ました。またホテルブレストンコートと近隣の星のやは、通常宿泊はかなり高級な宿泊施設ですが、婚礼の関係で宿泊を手配するとかなり安価で泊まることが出来ます。新郎新婦、親族と宿泊させて頂きましたが、さすがのクオリティーで快適に過ごすことが出来ました。遠方から旅行も兼ねての挙式もお勧めです!私たちは関西から2泊3日でゆったりと滞在型の結婚式を楽しみました。親族にもとても好評でした!ただペット同伴では宿泊できないので、ペット連れの親族は別の宿泊施設を手配しましたが、さすがに軽井沢はたくさんペット可のホテルが多いので問題ありませんでした。教会があまり大きくないので、大人数の挙式は難しいかもしれませんが親族のみや親しい友人のみでアットホームにされたい方は本当にお勧めです!詳細を見る (874文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した披露宴
- 4.5
軽井沢ブレストンコートにて会食、石の教会で挙式を行いま...
軽井沢ブレストンコートにて会食、石の教会で挙式を行いました。石の教会は、幻想的で、軽井沢というロケーションにもとてもマッチングしていて、感動的なものでした。ブレストンコートのノーワンズレシピにて会食をしましたが、どの料理も見た目も味も最高でした。家族もみなとても喜んでました。スタッフの方々は、最初の東京での打ち合わせから、ドレスコーディネーターさん、現地での美容関係のスタッフやみなさんとても迅速に、ストレスを全く感じることなく対応して頂けました。ロケーションは、軽井沢駅よりシャトルバスが出てましたので全く問題がなかったです。一番のおすすめはやはりレストランでのお料理です。今まで数々の披露宴に参加してますが、正直、今回の自身のものが一番おいしかったです。お料理にこだわりたい、少人数での会食にはお勧めです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とても神秘的で参列してくれたみなさんに喜ばれました。
石の教会と言う名前なので石の建物での挙式になりますが、つめたい感じはなく、とても暖かみもある会場でした。他の挙式会場とは違い新婦入場は参列者の頭上を回って降りてくると言う珍しいタイプのものでしたが、噛み締めるように父と降りる事が出来てよかったとおもってます。十字架はないのも特徴で参列者の目の前はガラスになっておりとても素敵な光が入ってきます。会場だけで来たかいがあると言っていただけるような会場になっているので本当におすすめだと思います。挙式が終わってからのライスシャワーも本当にライスで行われ、石の教会並びでやるので、長い挙式のように思いますが、友人も一緒に楽しめるのですごく良かったと好評でした。一番狭い会場でしたが、とても広く感じました。まず、私たちが出てくるところは階段を降りて登場するのですが、全体は見渡せてみなさんの顔が見えるのでとても良いと思いました。しかし、母とおばが足が悪いので大丈夫かな?と心配になりましたが、別の入り口が用意されていたので車いすの方でも安心して入場できると思います。会場は禁煙でしたが、隣接して外で喫煙できるスペースもあったのでどーしてもの人にはいいかと思います、私は出し物などはやらず、時間が少し余裕があったので旦那の友人や私の父などはゆっくり喫煙し、そこで会話が盛り上がったみたいです。会場内だけでなく、外でも主役を交えなくても会話が弾むような会場になっていたかと思います。私は食事を一番に考えました。テーマは「アットホーム」だったのですが、ご飯がおいしければきっと文句はない!!だろうと旦那と考えました。そして、自分たちもご飯はすべて食べたい!と言う願望がありました。なのですが、ドレスは変えたいと言う願望もありましたので、披露宴を始める前にドレスチェンジをしてご飯をすべて食べました。一番こだわったところは、最後のデザートの下にサプライズでお土産のお菓子が隠れている。というコースでした。一番高いコースだったのえすが、どうしてもこのサプライズがやりたかったで、ここだけは高くても妥協しませんでした。結果は本当に妥協しなくて良かったと思います。旦那の友人が3週連続で結婚式がある仲間たちだったのですが、「これなら3週食べても良い」と言ってもらえてとても満足しています。ロケーションは軽井沢と言う事でばっちりだったのですが、時期的に梅雨なので雨が心配でした。私が式を揚げた時間帯は大丈夫だったのですが、2人用の傘があるようで、ちょっとさしてみたかったなと後から思ったりもしました。少し肌寒かったのですが、会場の人がドレスに合うポンチョを用意しておいてくださり、それがとてもかわいくて着れてよかったと満足しました。着ているときはずっと旦那に「これ、かわいくない?かわいいよね!」と、元々テンションがあがっていたのに、もっとあがる結果となりました。近くにはアウトレットもあるり、泊まるところも充実しているので、観光に軽井沢はおすすめです。なので友人にも来てもらいやすくて良いと思います。丁寧にエスコートしてくれるので、あたふたすることなく式を終える事ができました。披露宴では何も用意していなかったのですが、急遽旦那の友人が歌を歌ってくれることになったのですが、私たちには一切言わずに司会の方と勝手に話を進めて歌いだしました。私たちはビックリしたのですが、司会の方は快く受けていただいたみたいで、その後も予定にはなかった旦那友人立野スピーチ等も始まりスタッフのかたの対応はとても素敵でした。ドレスを決めるときに、私は決めた後に妊娠が発覚したのですが、決めたドレスでどうにか着れないかと言うのを一生懸命考えてくれてとてもうれしかったです。無事に最初に決めたドレスで式があげられたので大変満足でした。挙式の前に写真をみんなで撮り、みんなで一緒にバスに乗り石の教会まで行きました。挙式のあとに乾杯をしてくれるスペースがあり、そこでは乾杯だけですがお酒を飲めラフに写真も撮れるようなところでした。とても長い時間家族と友人と話す事ができ、結婚式はあまり主役の人と話せないイメージがあったのですが、話す時間がとても多く色々な人とお話が出来、とても良かったと思います。私はここで宿泊をしたのですが、とても今までに泊まった事の無いようなお部屋だったで、一度泊まってみるのもおすすめかと思います。部屋に入った瞬間、「メガテン」になりますが、結婚式自体が現実では無いような感じですので、良い思い出になる事間違いなしだと思います。私は雑誌を見て即決をしてしまったのですが、料理の素晴らしさが更なる決め手になりました。予算は結構高くなりましたが、せっかくのリゾート結婚式なので妥協せずにかかってしまうお金はかけてもいいかと思います。私がやりたかったサプライズデザートも一番高いコースだったので少し悩みましたが、やはりみんなの驚きの顔は「やってよかった」と思わせるものがあります。やらない方がよかった結婚式などはあまり無いと思いますので、やりたい事は一度「案」として出すべきだと思いますので楽しんでほしいです。縁もゆかりも無いところの結婚式でしたが、今となっては家族旅行で必ず行く土地になっているので、これを期に思い出の地としても良いと思います。石の教会は今度は参列者としても行ってみたいところです。詳細を見る (2206文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
ロケーション以外いう事なしでした。
【挙式会場】石の教会はとても雰囲気があってきれいでした。参列者も印象に残るんではないでしょうか。【披露宴会場】何タイプもある中から、人数やスタイルで選択できます。ブレスドンコート内の会場もよかったです。【スタッフ(サービス)】さすが人気のホテルだけあって、応対も完璧でした。【料理】試食会でもとてもおいしかったです。また、実際の式のような雰囲気の中での試食なので、イメージがわきました。【ロケーション】東京からだとちょっと日帰りだときついかな、と思いました。【その他】提携宿泊先が何件か近くにある事や、送迎もありました。【ここが良かった!】都内からは少し遠いけど、自分たちだけでなく、招待された人も喜べるところだと思います。【こんなカップルにオススメ!】自然の中で式をあげたい人、家族でゆっくりしたい人にはおすすめ。宿泊つきのフェアは絶対体験したほうがいいです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
赴きがある石の教会、そして
赴きがある教会で高さもあるので静寂のあるなかでひとつひとつの音などが響いていました。時期によっては寒いかもしれませんが歴史を感じるいい教会でした。こじんまりとしてよかったです。写真撮影を外でしたんですが会場と教会でなかったと思いましたが移動が結構歩いた気がします。普通においしかったです。駅から少しあったが送迎してもらい苦にならなかった。宿泊がうちはコテージだったが年配には入り口の段差が辛くは部屋が暗いと言ってましたが自然が多く虫も多く都会の忙しさを忘れさせてくれる場所です。有名リゾートだけあり、教育がしっかりとしていました。なんといっても石の教会がよかったです。いままで見たことのない教会で多少の移動があったとしてもイチオシです。有名リゾートという事で一度は泊まってみたいという従兄弟の親がちらっと言っていた事を覚えててこの式場に従兄弟がしたそうです。結婚式は自分達とくに新婦の晴れ舞台ではありますが、両親への感謝の気持ちを込めた恩返し?をできる場所でもありゲストの方々にも楽しんでもらえる場所でもあります。そういった意味でこの会場は最高でした。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 4.0
石の教会のバージンロードの演出が心憎い演出だ。讃美歌も...
石の教会のバージンロードの演出が心憎い演出だ。讃美歌もなしの結婚式だが、それはそれで絵になっている。明り取りが良い。石の教会で挙式が終わり、新郎新婦とのソフトドリンクで乾杯する会場でのスタッフの演出も心憎い。ホテルブレストンコートでの披露宴は若者らしく、荘厳な中でも明るい演出になっていた。軽井沢は素晴らしいが、当日は、雨の1日だったのが本来の評価よりもマイナスになっている。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 65歳
- 参列した
- 4.2
新婦の友人として参列しました。リゾート婚には初めて参加...
新婦の友人として参列しました。リゾート婚には初めて参加しましたが、とても印象深く良かったです。【挙式会場】石の洞窟に入っていくような教会で、自然豊かでとても厳粛で神聖さを感じさせられました。家族も含めて参列者の写真撮影禁止だったので、かえって神秘さを感じるものでした。新婦の入場の仕方等も独特のものでした。【披露宴会場】テラスがあったので窮屈感は感じませんでした。【料理】とても素晴らしかったです。とくに地元産の食材やワインを多用していてすごくおいしかったです。【スタッフ】的確に対応して頂きました。【ロケーション】リゾート婚では近場の軽井沢なので、東京から新幹線で1時間で緑豊かで自然あふれる良いロケーションだと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく教会が印象的。【こんなカップルにオススメ!】オーガニックや自然が大好きなカップルにはとても良いと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
リゾートウエディン
水の音と石のひんやりとした感じが特別な雰囲気です。特殊な教会なので参列者も忘れられないそう。バージンロードのスタートが参列者前上方からになります。素敵ですがその場所までの階段は急で怖かったです。(介添人がきちんとフォローしてくれます)ちょうど後光がさすようになります。ビデオや写真映えがとにかく良いです。参列者の写真撮影はNGでした。狭い場所なので多くの方に参列して欲しい方には向きません。バリアフリーではありません。しかし、車椅子の祖父がいましたがフォローを沢山していただけたようです。挙式後はフラワーシャワーではなくライスシャワーになります。これは変更不可でしたが、しっかりとした理由の説明がありむしろ良かったです。牧師さんは日本人です。ひとつひとつのお話がわかりやすく、心に響きました。森の中にある一軒家別荘です。軽井沢のイメージそのままです。こちらも大きな会場ではないのでこじんまりとした式向けだと思います。当日、遠くからいらした方が着替える用にお部屋を一部屋貸していただけたそうです。(夜の披露宴のみ宿泊可)こちらもバリアフリーではありません。入場をガーデンから行ったのですが、車椅子の祖父は室内で待機でした。しかし、スタッフの方が1人、ずっと隣にいてくださっていました。喫煙所がガーデン奥なので妊婦の友人も助かったと言っていました。狭い場所なので私達、新郎新婦も歩きまわれます。ガーデンと室内をつなぐ扉が一面ガラスなので開放感があり、軽井沢の緑を十分に楽しめました。当日は晴れましたが、雨でも新緑の季節なら葉っぱの色が映えて写真映えすると思います。料理は絶対に節約したくなかったので頑張りました。結婚式の楽しみは食事という方が多いと思うので、ウエディングケーキ、デザートビュッフェやドリンクの種類などとにかく良い物を出したかったです。また、ドレスにも夫婦ともにこだわりがあり持ち込料を払って別の場所で借りました。節約した部分は、まず披露宴会場の受け付け場所の飾り付けを手作りしました。また、お見送りの際のプチギフトも手作りです。招待状の宛名は自分で書きました。オープニングやエンドロールなど映像系は全て主人が作成しました。会場装花と写真については関係者がいたのでお願いしました。こちらは元々会場選びの条件でもあったので、下見と見積もりの時点で交渉しました。都内から車で約2時間、新幹線で1時間半くらいです。最寄り駅、もしくは軽井沢駅へバスでの送迎もお願いできます。軽井沢駅からタクシーで20分くらいでした。両親へ旅行をプレゼントしたく、リゾートウエディングを選択しました。足の悪い祖父が来れる場所を探し、都内からもアクセスしやすいということで軽井沢にしました。教会は観光地にもなっており、ガイドブックにも掲載されています。星野リゾートという名前も有名なので参列した方はわかりやすかったようです。リゾートウエディングなのでほとんどの方が前日、もしくは当日宿泊されますが、こちらも手配していただけます。近場にハルニレテラスがあり、こちらに寄ってからいらした方もいました。スタッフの方々が素晴らしいです。重複してしまいますが、祖父への対応にはとても感謝しています。打ち合わせ時より幾度となくこちらの要望を伝えてきましたが、それ以上の事をしていただきました。また、妊娠中の友人に対しきめ細やかな対応をしていただきました。(こちらは妊娠中の友人がいる、と伝えただけで特に要望を出してはいませんでした。)挙式後、披露宴にうつる前に場所を変えシャンパンで乾杯をします。その時に一気に緊張も溶け、参列していただいた方々と沢山お話をする事ができました。挙式と披露宴でドレスや髪型、アクセサリーなどを変える予定だったこともあり、この時点で親族や友人と写真を沢山撮れたのも嬉しかったです。お付き合いのしている時に旅行で軽井沢に行き、ガイドブックに載っていたこちらの教会に行くとちょうど結婚式の最中でした。この思い出と、両家両親がリゾートウエディングを希望していたこともあり、特に他の式場も検討せずこちらに決めてしまいました。今思えば色々な特典のあるブライダルフェアなるものに、デート感覚でもっと行ってみたかった…という気もします。親族含めて50人弱の披露宴でしたのでそんなに準備が大変!という感じはありませんでした。準備中は昔の写真を眺めたり、参列者ひとりひとりとの思い出を思い返したり、自分のこれまでを振り返るいい機会になりました。そして改めて、両親への尊敬、感謝の気持ちを強くさせてくれました。詳細を見る (1894文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/10/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分の結婚式を挙げさせてもらいました。仙台在住で、国内...
自分の結婚式を挙げさせてもらいました。仙台在住で、国内リゾート婚をしたいということで、この会場を1年前に下見&仮予約をしました。【挙式会場】「石の教会」は、もともととても有名な教会です。石、水、光、緑などの自然をたっぷりつかった暖かく、幻想的な雰囲気の空間で、一日中ゆっくり過ごしたいと思えるような会場です。建築にも特徴があります。BGMも、石の教会のために作曲された曲で、とても幻想的な、ぴったりの曲でした。牧師さんも、とっても良い方でした。挙式はとても丁寧に進めてくれました。【披露宴会場】会場名は、「ノームの森」という宿泊施設が併設されたレストランで行いました。石の教会からは、車で10分ほど移動します。部屋は、本館と新館あわせて10部屋余りありました。遠方からのゲストが多かったので、わたしたちにはぴったりの会場でした。ここの会場の特色を記載します。1、レストランのデザインに特徴があり、建築の賞をとったことがあること。2.ベーゼンドルファーという高価なピアノが置いてあること。3.ガーデンが広い晴れていれば、外で乾杯やブーケトスなどができます。【料理】料理は、見学した中では一番おいしいです。軽井沢の素材をたっぷり使った料理で、大好評でした。担当のシェフは、ホテルブレストンコートからも来ていただきました。【スタッフ】1.プランナーさんについて会場が遠方だったため、打ち合わせは2回。最終打ち合わせは当日の午前中に1回でした。1回の打ち合わせ時間は、2,3時間程度でした(わたしたちの場合です)。若い方でしたが、アドバイスもわかりやすく、順序立てて説明してくださいました。打ち合わせの内容については、プランナーさんがその場でパソコンに入力して記録をしていきます。【ロケーション】「中軽井沢」という駅が最寄りの駅です。軽井沢駅から無料のシャトルバスが出ていますので、アクセスはわかりやすいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても、軽井沢という自然に囲まれた環境で結婚式を挙げられる、ということです。地元で結婚式をするのも良いですが、軽井沢が本人にもゲストにも思い出の土地になるということが素敵です。【こんなカップルにオススメ!】他のとは違う、印象に残る結婚式を挙げたい人は、ぜひお勧めします!詳細を見る (969文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 4.8
神秘的な石の教会
軽井沢なので自然の中に式場があります。異空間に来た感じで、外観から圧倒されました。石の教会の中に入った時は、神秘的な空間に言葉がでませんでした。自然の光が照明になり、時間帯や季節によって差し込む光の感じが違うと言われました。普通の教会とは全く雰囲気が違うので、感動しました。予算に応じてオリジナルのプランを考えてくれます。軽井沢なので、交通アクセスはJR新幹線「軽井沢駅」からシャトルバスがでているので、車よりもJRの方がいいです。車は軽井沢ICより20分かかります。軽井沢の説明から料金の話まで親切に教えてくれました。料金に応じてオリジナルのプランを作ってくれるので、とてもよかったです現実離れした場所での挙式を希望していたので、この会場は希望通りの場所でした。宿泊施設は、軽井沢のホテルを1万円~で予約できます。また、犬を連れてきたい方にはペットと泊まれるホテルを紹介しています。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/08/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
教会は最高!でも流れ作業かな
子供のころから憧れていた教会で、とっても素敵!いくつかある会場から好きなコンセプトで選択できるが、結婚式が込み合う週末は早いもの勝ちになる。会場装花は最低でも20万から~ということで、最低の20万で、あとは自分たちでグリーンを持ち込み飾った。引き出物もありきたりのものではなく(しかも、ホテル推薦のものは高い)自分たちらしいものをセレクト。またドレスがとにかく高い!持ち込み料を払っても自分たちで手配したほうが安くなった。シェフが目の前で料理を作ってくれるというのが売り。塩釜でやいた料理をシェフがゲストに見せて回った後、カットしてふるまっていた。新郎新婦の食事は、その時食べないととっておいてはくれない。ので、ゲストの対応に追われる式当日はほぼ食べれなかった。長野は東京からも新幹線ですぐなので、全国から集まってくるゲストのことを考えると東京でするよりも良かった。新緑の季節でとてもきれいだった。ホテルからの送迎バスも頻繁にでているので交通に関しては問題はないと思う。5回ほど都内で打ち合わせをする。プランナーさんは親切丁寧だが、オリジナルの式というよりはマニュアルに沿ってという感じになる。披露宴会場のスタッフは音響、映像と、ドリンクをつくる人が同じなため、このタイミングで音楽を流してほしい!ということには確実に流せるという保証はないと言われたドレスはオルガンザのドレスを着用。ネットで見つけたウエディングアクセサリーをつくる人にオリジナルのものをオーダーした。招待状は式場のものは味気ないので、知り合いのデザイナーに軽井沢をイメージしたものを作ってもらった。教会はとっても素敵!打ち合わせと当日のプランナーさんが違うので、微妙なところがうまく行かない。できれば長野の式場で打ち合わせをして当日まで同じ人にできるといいのかな。映像を流す時、配線を間違えたのかカラーではなく、白黒・・。もう一回流すとかできないし、事前にしっかり映るか確認できないのかな~と。式場まかせにするのではなく、自分で動くくらいでないとちょっと心配なところがあります。ただ、教会は素敵だし、いい思い出しなりました。詳細を見る (896文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式
- 4.5
納得いくまで話合う!
【挙式会場】 内村鑑三記念堂 石の教会【披露宴会場】 挙式のみでした【スタッフ(サービス)】 石の教会の牧師さん、その他のスタッフさんの気配りなどもとても安心できるものでしたがやはり挙式当日というのは精神的に緊張していることもあります。リゾート結婚式というのは、プランナーさんが挙式当日に来てくださる方もいれば、都合がつかなくて来れないプランナーさんもいらっしゃるそうですが、私の場合はプランナーさんも来てくださって精神的にも安心して挙式をすることができました。【料理】【フラワー】とても悩みましたが、納得いくまで話合い、挙式が終わったあとは加工して頂いて今でも家に飾ってあります。【コストパフォーマンス】とてもいいと思います。【ロケーション】軽井沢駅よりシャトルバスも用意して頂き、電車でくる方にも好評でした。【マタニティOR子連れサービス】利用しておりません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)石の教会のバージンロードは上にあります。ゲストの方は斜め上のほうを見て頂く形になります。新婦さんがお父様の背中を見て歩く・・という珍しい形です。私は親の背中を見て子供は育つと教わってきましたので、「親の背中を見て子供は育ち、お嫁に行くときも、その背中を見て旅立つ」のかな?とも思いました。こういうバージンロードも素敵だと思いました。また、普通?はフラワーシャワーというものが多い中、石の教会ではライスシャワーが行われます。名前の通り、お米のシャワーを受けます。このライスシャワーには、豊かに暮らせるように、子宝に恵まれますように、という願いが込められています。【こんなカップルにオススメ!】こじんまりとした結婚式をしたい方にお勧めです。30人ほどしか入れないので、親族や親しい友達だけを集めて結婚式をしたい方また、石の教会、というだけあって、本当に石です!天井は石とガラスでできていて、天気のイイ日中は気持ちのいい日差しが差し込み夜の結婚式では星が見えてキレイだそうです。自然を感じながら結婚式をしたい方にもおすすめだと思います。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/05/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
新婦のいとことして参列させて頂きました。私が出席した結...
新婦のいとことして参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】長いバージンロードと開放感のある壁、建築家の方が存じ上げませんでしたが教会というよりは洞窟やワインセラーのような雰囲気でした【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、とても広い空間なので、披露宴とは思えないような雰囲気でまるでパーティのようでした。【料理】すべてとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。途中、施設内で迷ってしまったのですがとても丁寧に案内してくれたのが印象的でした。【ロケーション】【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵【こんなカップルにオススメ!】家族だけでこじんまりの方にはオススメです!詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場について】荘厳な雰囲気で、キリスト教教徒であ...
【挙式会場について】荘厳な雰囲気で、キリスト教教徒であれば感動するのでは。そうでない方も洗練されたオシャレな空気に酔われることでしょう。にわかキリスト教徒誕生。結婚するって、にわかキリスト教徒になることなんですか~~???【披露宴会場について】こじんまりしたところでした。暗かったので景色は解りませんでしたが、たぶん自然豊なところ?狭くて身動きがとれなかったのが難点。【演出について】泣かせようという演出がそこかしこに。絵巻(ロールケーキ)をひも解く、なんてオシャレ。【スタッフについて】にこやかでした。【料理について】料理の質も見た目も量も素晴らしいです。特に量は大食漢の私が食べ切れないほどでした。特にデザートは和・洋さまざまで大満足。【ロケーションについて】名古屋からは遠いです。疲れました。【マタニティOR子連れサービスについて】どうでしょう?利用してないのでわかりません。【式場のオススメポイント】建物がオシャレ。周りの自然が豊か。【こんなカップルにオススメ!】雰囲気に酔いたいミーハーカップル。宗教や日本人の結婚観とか、難しいこと考えたくない人むけ。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
時間とともに刻々と表情を変える式場
軽井沢の圧倒的自然界の中で行う挙式は、他の式場では味わうことのできない魅力がありました。石とガラスのアーチが交互に折り重なるようなフォルムは、まるで自然の一部のような佇まいでした。一般的な披露宴とは違い、時間や形式にとらわれない披露宴でした。新郎新婦と時間を気にすることなく、ゆっくりと過ごすことが出来ました。手の込んだ料理が多く、とても美しかったです。軽井沢駅からタクシーで行きました。時間は15分くらいかかりました。スタッフの方たちは教育が行き届いており、親切丁寧に対応してくれました。軽井沢の圧倒的自然界の中で、時間とともに刻々と表情を変える式場。石とガラスのアーチが交互に折り重なる礼拝堂で、挙式をあげてみるのはいかがでしょうか。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.4
時間とともに刻々と表情を変える式場
軽井沢の圧倒的自然界の中で行う挙式は、他の式場では味わうことのできない魅力がありました。石とガラスのアーチが交互に折り重なるようなフォルムは、まるで自然の一部のような佇まいでした。一般的な披露宴とは違い、時間や形式にとらわれない披露宴でした。新郎新婦と時間を気にすることなく、ゆっくりと過ごすことが出来ました。手の込んだ料理が多く、とても美しかったです。軽井沢駅からタクシーで行きました。時間は15分くらいかかりました。スタッフの方たちは教育が行き届いており、親切丁寧な対応且つ注文にも素早く対応してくれました。途中、施設内で迷ってしまったのですがとても丁寧に案内してくれたのが印象的でした。軽井沢の圧倒的自然界の中で、時間とともに刻々と表情を変える式場。石とガラスのアーチが交互に折り重なる礼拝堂で、挙式をあげてみるのはいかがでしょうか。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 3.8
神聖な挙式を
神聖な感じがして、とても感動しました!石の階段が雰囲気を出していて美しかったです。新郎新婦の入場の仕方が素敵でした。こじんまりとしていて、少人数にはぴったりでした。壁が透明なので、外の緑を見ながら楽しめます。すごく美味しいというわけではありませんが並みに良かったです。家族と楽しく会話しながらいただきました^^車で走らないと行けないのでちょっと行きにくいですが、バスがあった気がします。参列者にも丁寧な案内をしてくださって、とても良かったです。挙式に参列したのは初めてで他とは比べられないのですが、個人的には気に入らない部分はありません^^家族や親戚だけなど、少人数で挙式をあげるにはぴったりです。逆に、挙式場はあまり広くないので大人数には向きません。ご家族、ご親戚などだけで行う場合に向いています^^挙式場は控え室や化粧室からは離れていました。それと、新郎新婦退場の時にライスシャワーをしました!みんなワイワイして楽しかったですよ^^詳細を見る (422文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/02/15
- 参列した
- 3.8
日本有数の高級リゾート地にあるので、舞台設定は、言う事...
日本有数の高級リゾート地にあるので、舞台設定は、言う事無しだった。式は、有名な「石の教会」でおこない、披露宴は、ホテルブレストンコート内のレストランで、行われた。5月の土曜日とあって、一体何組が、挙式しているのかも、わからない程多かった。スタッフも十分手慣れた様子だったので、安心して、参加できた。何れにしろ、「軽井沢」という地の利を生かした素晴らしい所です。但し、参列に際し、旅費・交通費・宿泊費等は覚悟して下さい。以上詳細を見る (211文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 68歳
- 参列した
- 5.0
私たちの息子が結婚式場として選んだのが、内村鑑三の森の...
私たちの息子が結婚式場として選んだのが、内村鑑三の森の教会でした。素晴らしいロケーション、浅間山の麓軽井沢の山懐にこの石の教会がありました。スタッフも素晴らしい教育が行き届いており、素晴らしい接待でした。料理はフランス料理、結婚式場は一種独特の雰囲気の中での式になっていました。前日は関東甲信越地方が、雷雨と突風そして竜巻の被害が出たのですが、軽井沢は夕方から晴れていました。式当日は日本晴れ、素晴らしい天気にも恵まれ、本当に幸せな結婚式だったと感謝しています。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 65歳
- 参列した
- 4.0
結婚式のみ。【挙式会場】軽井沢 内村鑑三記念館 石の教...
結婚式のみ。【挙式会場】軽井沢内村鑑三記念館石の教会【スタッフ】多数の式が予定された忙しそうな日でしたが、丁寧な対応でした。【ロケーション】軽井沢なので都会を離れて自然に囲まれた、それでいて古くからの別荘地としての伝統や威厳のある、独特の空気感。白樺の林は他であまり見ることがないので、初めて軽井沢を訪れる人にとっては印象的な場所。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】教会の雰囲気がよかった。いかにも結婚式向けのチャペルではないので華やかではないが、石造りで無駄な飾りのないところが少し改まった気持ちにさせてよい。【こんなカップルにオススメ!】少しだけ日常を離れた場所で、少しだけ厳かな雰囲気で、記念・記憶に残したいカップルに。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・挙式会場...
ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・挙式会場の「石の教会」森の中を歩いていった先にあり、だんだん見えてくる感じや、なかの石造りの自然との一体感、水が流れる音がするなど、雰囲気はいうことなしです。とっても素敵です。・料理が最高においしい!特に和食は、なんておいしんだろう、と思うほどでした!洋食は和食には劣りましたが、パンが本当においしく、何度もおかわりしてしまった。・緑に囲まれてなんといっても広々とした土地で、緑に囲まれ、鳥のさえずりが聞こえ、青空の下、おおらかな気持ちで式を挙げられるのが、最大の魅力だと思います。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 2.6
石の教会と聞いて
【挙式会場について】写真で見て気になっていたため、下見しました。石で出来た教会とはどんなものか興味津々でした。まず、誘導されて教会のある場所まで行くのですが、ホテルから教会までが遠い。そして意味不明な地下に潜り、そこからが教会の入り口へと繋がっているのですが・・・まあなんとも新しい作りでした。写真で見たよりは遥かにスケールの小さい物でした。ただ単純に周りが石で敷き詰められて出来ているというだけであって・・・外観はまさにナウシカに出てくるオウムそのもので・・・。少し微妙な印象でした。軽井沢という土地柄、ロケーションはいいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近くに宿泊施設が隣接されていますので、アクセス的には便利かと思います。(送迎サービスなど)【この式場のおすすめポイント】軽井沢では新しい教会ですし、暗い中にも自然光も入ってきて、従来の教会とは一風違っています。真新しい物が好きな方にはいいかと。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.4
雰囲気がとてもいいです。
4月末に下見だったため、まだ緑がなく、冬のような感じでしたが、緑が茂る季節にはぴったりの教会でした。夜のライトアップの雰囲気もよく、昼も夜も素敵なので迷います。教会に入り込む光加減が絶妙で、とっても綺麗でした。詳細を見る (105文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
幻想的な雰囲気に癒されます
外観は歴史を感じさせる重厚感ある建物でした。積み上げられた石壁とそしてアーチ状のコンクリートの組み合わせは本当に美しく、そこに立つだけで圧巻です。教会内に水が流れていて、せせらぎのようなその音に癒されました。設備面について一つ言うならば女性用のお手洗いが人数に対して少なかったので、混雑して大変でした。隣接するホテルのレストランでいただきました。どのお皿も趣向がこらされていて、一品一品が食べるのがもったいないくらいセンスの良い盛り付けでした。会場も広々として心地よく過ごせました。式場に隣接するホテルから1時間に2本の無料シャトルバスが出ていて、それに乗ることができました。中軽井沢駅から、約15分くらいで着きました。物腰の柔らかい丁寧なかた達でよい印象を受けました。とにかく教会堂が幻想的で神聖な雰囲気があります。景観も良いので何をしても映える式場だなぁと思いました。そこに入って座っているだけで癒されます。素敵な空間でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/07/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
意外と明るくていいよ
パンフレット等に使っている写真だと「荘厳な」イメージを受けますが、実際はもっと明るく、木漏れ日や風が入ってくる感じです。「石の教会」というイメージで「冷たい感じ」を持っていましたが、そんなことはなかったです!ナチュラルな雰囲気で挙式したい人は、ぜひ一度観にいくとよいです。軽井沢には挙式関連の施設やサービスがたくさん揃っているので、他も見てまわれて効率的に検討できます。遊びがてら2泊3日くらいでいろいろ決めちゃうのもいいですね。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/08/23
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.5
自然に囲まれた教会
冬のイルミネーションの時期に石の教会にきて「ここで式を挙げたい」と憧れていました。明るいときにゆっくり見るのははじめてでしたが、アーチ型の石の天井から日の光が射しこんで、水の流れる音緑の香り教会内には自然のものがふんだんに盛り込まれていて本当にすてきでした。他ではあまり見ないタイプの教会なので主人は「教会らしくない」と難色を示していましたが、他にない思い出深い挙式があげられると思います。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 63% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。

1115土
目安:4時間00分
- 第1部11:00 - 17:30
現地開催【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア
隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 |
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
チャペル・教会GOLD



