
40ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 バージンロードが長い1位
- リゾート軽井沢 バージンロードが長い1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い1位
- 長野県 チャペル・教会2位
- 軽井沢 チャペル・教会2位
- リゾート軽井沢 チャペル・教会2位
- 長野県 独立型チャペル2位
- 軽井沢 独立型チャペル2位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル2位
- 長野県 バージンロードが長い3位
- 長野県 チャペルの天井が高い3位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る4位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気8位
- 軽井沢 料理評価8位
- リゾート軽井沢 料理評価8位
- 軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価8位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 総合ポイント9位
- リゾート軽井沢 総合ポイント9位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気9位
- 軽井沢 スタッフ評価9位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価9位
- 軽井沢 クチコミ件数9位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数9位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル9位
- 軽井沢 窓がある宴会場9位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場9位
- 長野県 チャペルに自然光が入る10位
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
 - とてもお洒落でアットホームな式場- 石の教会は全面が石に囲まれていてとても神秘的でした。天気も晴れてて雰囲気も最高でした。色合いは落ち着いた石の色で不思議で非日常を味わえました。日本で一番長いバージンロードには驚きました。詳細を見る (300文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/26
- 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
 - 美しい1日を- 石の教会での挙式は、まるで自然と一体になるような感動的な体験でした。木漏れ日が差し込む石造りのチャペルは、荘厳でありながら温もりを感じさせ、まさに「静けさの中の神聖さ」を体現していました。祭壇に向かうアーチ状の回廊や、水音が響く演出も幻想的で、ゲストからも「今までで一番印象的な式だった」と好評でした。音響も良く、神父の言葉が心に深く響きました。自然光と石の調和が美しく、写真もどれも絵画のような仕上がりに。特別な一日を過ごせる、唯一無二の教会です。披露宴会場はとてもアットホームな雰囲気で、ゲストとの距離が近く、一体感のある温かい時間を過ごせました。木のぬくもりを感じるナチュラルな内装に、柔らかな照明が心地よく、まるで自宅に招いたかのようなリラックス感がありました。スタッフの方々も親しみやすく、細やかな気配りで終始安心して楽しめました。料理も旬の素材を使った温かみのあるメニューで、ゲストから「美味しかった!」と大好評。堅苦しくない、笑顔あふれる披露宴をしたい方にぴったりの会場です。訪れる価値のある場所ですが、アクセスには少し注意が必要です。最寄りの中軽井沢駅からはタクシーで5分ほどと近いのですが、駅周辺にはタクシーが常にいるわけではないため、事前に手配しておくのがおすすめです。軽井沢駅からも車で15分ほどですが、公共交通機関だけではやや不便に感じるかもしれません。石の教会が唯一無二持ち込みできるものは持ち込みで費用を抑える!詳細を見る (620文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,121,721円(18名)- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 参列した
- 5.0
 - 軽井沢の素敵な結婚式場- 唯一無二の空間でした。巻貝のような内部構造で、参列席より上段のバージンロードを花嫁とその父親がぐるっとまわる構造で神秘的でした。20.30人でl字の形の空間でした。ガラスの窓から緑が見えて軽井沢を感じました。すごく美味しくて、1番印象的だったのはウェディングケーキの代わりに新郎新婦の出身地の日本酒を混ぜてシャーベットにする演出でした。アルコールが飛んでいて、味もすごく美味しかったです。車でないと大変そうです。夜は明かりが少なく道が少しわかりにくかったです。ロビーがとても綺麗でした。すごく空間が広かったです。また着替える場所やロッカーも豊富で、軽井沢で軽装で散歩してから会場で着替えることもでき便利でした。詳細を見る (305文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 4.8
 - 唯一無二の思い出に残る教会- 唯一無二という感じの個性的で洗練された教会でした。他にはあまりない珍しいデザイン、建築の教会と思います。バージンロードが長くて花嫁さんの姿がよく映える会場だと思います。冬場は少し寒いかもしれませんが暖房も少しきいています。アットホームな雰囲気の会場でした。少人数で披露宴を行うにはちょうどいい広さでした。どのお料理もとてもおいしくて満足でした。駅から無料シャトルバスが出ているので安心です。軽井沢の自然、景色を眺めながら会場まで移動できました。待合スペースでは飲み物が充実していたり、披露宴前もウェルカムドリンクやおつまみのサービスがあったりよかったです。スタッフの方々も皆さん丁寧で親切な印象でした。詳細を見る (301文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/08
- 訪問時 31歳
 
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
 - 石の教会でこだわりの挙式フォトを- 教会の雰囲気は、訪れた方や写真で見た方も多いと思いますが、圧倒されます。石と木のバランスが絶妙で、バージンロードの長さも他にはない長さなので特別感があります。せっかくならば下見で一度訪れることをお勧めします!ドレス:特に新郎衣装は予想より値上がりしました。石の教会のための特別なドレスとして緑のタキシードを紹介され、新郎が気に入って借りていました。ただ、よく考えると緑のタキシードというだけであれば他のブランドにもあったので、他と比較検討してもよかったかなと思います(後悔はしていません)。宿泊費:見積金額外ですが、前泊の宿泊費が想定より高くなりました。3ヶ月前プランで申し込み、前泊分を特典の宿泊プレゼントに充てる予定でしたが、担当に確認したところ、前泊日は星野リゾート系列はどこも空いていないということで外部宿泊を自力で手配する必要がありました。また、参列者の宿泊費は各自で予約してもらったので見積には親族宿泊費は入っていません(2名58,000円/泊程度)その他、下見した際に質問していたので想定より出費したところはありませんでした。ブーケ:母作のブーケブートニアを持ち込みできたので節約できました。小物:ドレス、タキシード以外の小物は全て持ち込みにしたので節約になりました。軽井沢の閑散期は軽井沢駅からのシャトルバスがありますが、連休や夏などの繁忙期は隣の駅である中軽井沢駅まで行かないとシャトルバスがないので注意です。車で行く分には問題ありません。ブレストンコートのホテルから式場やハルニレテラスは歩いて行ける距離ですが、横断歩道がなく車通りも多いので定期シャトルバスもおすすめです。祝日終わり〜平日にかけてだったからかもしれませんが、スタッフは十分な人数いたため、スタッフの不足感はありませんでした。最初の下見の案内のご担当者も、メールや電話対応のスタッフさんも丁寧でした。ロケーションが非常にいいので、建物好きの方はおすすめです。また、live配信無料なので、少人数で挙げても多くの方にリアルタイムで見ていただけるのがよかったです。また、宿泊も一緒にできるので余韻に浸れます。小物持ちこみはベール等もあるので、電車や新幹線で向かう方はぐしゃぐしゃにならないように注意が必要です。また、挙式会場の撮影時間は短いので、希望するショットは細かく指定した方がいいと思います。3ヶ月前プランは、挙式だけなら余裕(ドレスを選ぶだけなので)ですが、披露宴は厳しいと思います。詳細を見る (1037文字)      もっと見る もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 参列した
- 4.8
 - アットホームな結婚式- 石の教会はとても美しく、感動しました。親族のみでしたが、会場は広すぎずちょうど良かったです。披露宴会場には、大きな窓がたくさんあり、そこから見える自然の景色が素敵でした。居心地の良い少しカジュアルな雰囲気でした。料理は、見た目が美しく、味もとても美味しかったです。素材にこだわっていると感じられました。軽井沢は、夏は涼しく、緑も多くあるため、良い場所だと思いました。軽井沢駅からは遠く、少し不便に感じました。スタッフの方は、どの方も親切で丁寧な対応をしていただきました。こちらのホテルは、広すぎずシンプルなつくりで、移動は迷わなくて良かったです。エントランスとロビーは、落ち着いた雰囲気で、高級感がありました。ベビーウェルカム認定ホテルのため、子供連れでしたが、安心して過ごすことができました。詳細を見る (347文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 30歳
 
- 下見した
- 4.2
 - 石の教会自体が唯一無二- instagramで石の教会の写真をみて、美しい光の入り方に一目惚れ。午前中挙式だと光が入るようです。披露宴会場は使用中でみれませんでした二人挙式のみでレンタル衣装含め70万円くらい。クオリティを考えると妥当な気もするが、都内チャペルに比べると割高な印象を受けた。有料ブライダルフェアに参加して、コース料理をいただいた。ノンアルコールワインのペアリングだったが、これが美味しくて気に入った。お酒飲めない参列者にノンアルコールワイン出せるのは魅力的だと思いました。軽井沢。駅から送迎バスあります。スタッフの方の案内は的確で必要十分、なれそめなどの余計な質問もなく、嫌な思いはしなかったです。会場の運営元である星野リゾートとの宿泊連携フォトウェディングのみはできず、写真目的でも挙式が必要になります詳細を見る (347文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 3.8
 - 軽井沢という土地で特別感のある式をあげたい人へ- 自然の中にあり軽井沢の雰囲気を感じられる。石の教会というと寒い、暗いイメージだったが、間から光が差し込んだり、中も緑や水の流れを感じられる構造になっており温かみがある式場だった。他とはやはり違う特別感は味わえると思う。参列は40人程度まだと制限があるが、他にはない特別感があると思った。当日も見学時も写真撮影禁止。当日はプロのカメラマンによる撮影のみ可能とのことだった。式場のコンセプトなどわかりやすくてよかった。星のやが管理する12ヶ所から、自分たちの好みやゲストの人数、大事にしたいことを下に選ぶことができる。ガーデンの会場もあったり、ホテル内の会場もあったりと種類も様々だった。軽井沢を感じる緑が多い雰囲気。星のやの関連施設であるハルニレテラスやトンボの湯なども近く、観光ができる。宿泊も可能。宿泊の際は軽井沢のコンビニは24時間営業ではないそうなので注意が必要。軽井沢というだけでも特別感あり。宿泊も可能なホテルあり。宿泊の場合親族が利用可能なレストランあり。軽井沢高原協会と同一日に見学可能。どういうコンセプトであげたいか考えてからいくとよい。詳細を見る (477文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
 - 唯一無二の教会を選ぶ方に- 石造りで幻想的かつスタイリッシュな雰囲気です。写真よりもコンパクトに感じますが、天井が高く外の光を取り込む作りになっており、光の入り方がとても綺麗です。バージンロードは子育てのストーリーを模しているとの説明がありました。披露宴会場は複数あり、招待人数、予算、雰囲気を基にプランナーさんに提案をしていただけます。選んだ会場:kikafでは、テラスがあり、緑が多く目に入るおしゃれな会場です。一棟のヴィラを貸切るタイプで、宿泊も可能です。他の人とすれ違うことなく、アットホームな空間を作ることができます。スリッパに履き替える場所であることや、食事後ソファでのくつろぎスペースがあることもあり、リラックスした空間を作ることができます。「デザイナーズコテージプラン」(挙式前日に軽井沢ブレストンコート宿泊、挙式当日に部屋で着付け・メイク・撮影・ファーストミート)というプランを追加したことや、挙式ライブ配信動画を後日注文したため値上がりしました。ドレスは持ち込み量はかかりますが、気に入ったドレスを持ち込んだ結果節約につながりました。真ん中のコースにしましたが、本当にお腹がいっぱいになる量だったので、二次会を検討している方は下のコースで十分かと思いました。味はとてもおいしく、ゲストからもとても好評でした。ドリンクは信州のフルーツジュースがとてもおいしいので、ぜひ付けることをお勧めします。都内からは新幹線が通っており、最寄り駅にはシャトルバスやタクシーもあったためアクセスは良かったです。駐車場も広く費用もかからないため、車で来るゲストも問題ないと思います。プランナーさんとの相性が非常に悪く、案内漏れ・調整していただけないことがかなりありました。その他介添さん、カメラマンさん、ヘアメイクさん、会場のスタッフの皆さまには非常に良くしていただき、大変満足しました。挙式のライブ配信が無料でできるので、とても良かったです。また披露宴会場の装花ご担当者様のセンスが非常に良く、予算内でイメージ以上のご提案をしていただきました。ご自身で情報収集をたくさんすることをおすすめします。やりたいことを明確にした上でプランナーさんに相談されるといいと思います。教会内の撮影ngであったり(持ち込みカメラマンも不可)、制約上できないと言われることが多いです。その規定も高い頻度で変更があるので、都度プランナーさんに確認が必要になります。詳細を見る (1008文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,784,857円(14名)- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 参列した
- 5.0
 - とてもお洒落でアットホームな式場- 石の教会は全面が石に囲まれていてとても神秘的でした。天気も晴れてて雰囲気も最高でした。色合いは落ち着いた石の色で不思議で非日常を味わえました。日本で一番長いバージンロードには驚きました。外が見える部屋でがちがちにならずリラックスできる部屋でした。料理もとても美味しく飲み物もたくさん飲んでしまいました。メニューは5品ぐらいありどれもとても美味しかったです。飲み物もたくさんお酒を飲みました。前泊して行きました。軽井沢だったので駅周りは観光で人もたくさんいました。買い物もできて楽しかったです。帰りも近くを観光して帰りました。駐車場付き自然の中なので空気がいいスタッフの方も安心できる料理も美味しかった詳細を見る (300文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/26
- 訪問時 34歳
 
- 
         
- 参列した
- 4.3
 - 自然に囲まれた神聖な石の教会- 前々から外観は見たことあり、いつか中を見てみたいと思っていた会場です。中は想像どおり神秘的で、光の入り方やせせらぎの音も会場の神聖さを演出していました。あまり広くありませんが、その分大切な人だけが呼ばれた神聖な式という感じがして良かったです。新幹線や高速バスを使う場合は駅からホテルのバスが出ていました。ただ、集合時間とバスの時間がうまく合っておらず、集合の1時間以上前に待機することになりました。・神秘的な挙式会場が素晴らしかったです。自然に囲まれた教会で清らかな気持ちでお祝い出来ました。・フラワーシャワーは経験あったのですが、ライスシャワーは初めての経験になりました。外国ではライスシャワーが定番だけれども日本ではやっている教会が少ないということで、より本格的なお祝いに参加できたと感じました。詳細を見る (350文字) - 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 31歳
 
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
 - 軽井沢の土地を生かした独創的な挙式- 挙式をあげる人しか入らないプライベートな空間。前面が石造りでどこを切り取っても美術館のような仕上がりになる。バージンロードはこれまでの子育てのストーリーを組んでいるらしく、坂道の上から道を下る形になっている。国内でも他に類似する建物がないほど、独創的かつ美しい空間。夏の新緑の季節も綺麗だが、冬で辺り一面が雪に覆われるのもまた美しそうだった。披露宴会場は複数あり、それぞれコンセプトやアクセスが異なる。ガーデンタイプが2種類あり、どちらも挙式会場から車で二十分ほど(送迎あり)。ガーデンでの立食で、海外映画のようにカジュアルかつナチュラルな空間でビュッフェ等を楽しむことができる。そのほか、一軒家レストランのようなクラッシックでこじんまりとした会場では、座席間近でフランベなどの料理演出を楽しむことができる。個人的に1番惹かれた会場は、当日その場で料理を選ぶことができる披露宴会場。ほしのやと提携した和食、もしくはフレンチを当日の気分に合わせて選べるというのは他にも類がなく、ユーザーライクだと感じる。駅からは少し遠いが、タクシーではそこまで高くない料金で着く。また近くに宿泊施設やショッピング施設があるので、挙式前後で軽井沢を堪能することができる。軽井沢の自然や土地を堪能しながら、自分たちの理想とする式を作り上げられるところ。選ぶ披露宴会場、泊まる宿泊施設、選ぶ季節(季節で花の装飾が変わる)で、全く異なった印象になるので、どんな季節がいいか?どんな雰囲気がいいか?を想像すると良い。新郎新婦は少なくとも宿泊が必要になると思うが、シーズンによってかなり宿泊料金に差がある(無料でついてはこない、割引のみ)ホテルも3種類あり、ほしのやは最高で10万以上、omoであれば1-2万程度と差も大きいので宿泊施設をベースに具体な時期は決めても良いかもしれない詳細を見る (776文字) - 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
 - 幻想的な会場- 石造りで幻想的な挙式会場で他にはない魅力があり良かったです。可もなく不可もなくの普通の施設でした。8人という少人数の会でも寂しくない大きさの会場というのはありがたかったです。駅〜式場までは定期的に専用バスが出ており、足に困ることはありませんでした。また、駐車場の大きさも十分で、案内もスムーズだったため不満はありませんでした。無料でlive配信ができる点がとても良かったです。遠方の友人も気兼ねなく参加できたと言っておりました。挙式会場は石造りのため、想像以上に歩行が難しいです。また、石の凹凸にベールが引っかかり、戸惑う箇所もありました。先にわかっていれば気持ちの準備と意識ができたので少し後悔しております。お式を挙げられる方はお気をつけください。詳細を見る (325文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,757,698円(8名)- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 下見した
- 4.3
 - 会場がとにかく素敵- 挙式会場は本当に雰囲気があり、厳格でいてスタイリッシュ。大きさは写真で見るよりコンパクトですが、家族挙式の予定なのでむしろよかったです。(天井はとても高いです!)バージンロードは正面から始まり、ぐるっと会場を回って後ろから出てくるという、変わった作り。両親が育ててきてくれた長い道のりを表していると聞いてぐっときてしまいました。また、見学当日は吹雪のような荒れ模様の天気でしたが、思ったよりも会場内は明るく太陽が出てきたかと勘違いしたくらいでした。建築の採光が良いのだと思いました。ちなみに、自然と建物がひとつに溶け合うことを目指すオーガニック建築とのことで、この後もっと苔むしてきてからが完成らしいです。披露宴はノーワンズレシピという会場と、oakという一軒家風の会場、あとは星のやの和食会場を見学しました。少人数での開催を計画しているため、ノーワンズレシピはホテルの1階の一部を使用する部屋になりますが、思ったより空間は区切られているので、周りの人は気にならないと感じました。また、窓が大きく、新緑の季節や夏は緑がきれいそうだなと感じました。oakもアットホームで気に入りました。本当に豪華な家のような感じで、靴を脱いでスリッパで上がりみんなで食事をするイメージです。小さい子供が参加する人は最適だと思いました。テーブルの近くにキッチンがあり、料理しているのが見えるのも話のネタになり良いと思いました。6.7月のキャンペーンを適用するとドレスの持ち込みは不可とのことでした。写真代が高いと感じました。どれも感動するほどおいしかったです。式場は新幹線の泊まる軽井沢駅からバスで10分くらいでした。当日の参列者の送迎もしてくれるようです。駅にはロータリーがあり、バスはすぐ見つかったので、参列者も迷わず向かえると思いました。会場は一帯が星野リゾートで、道を挟んでハルニレテラスがあります。周りは自然が多く、野鳥の森という場所もあるほど自然豊かな場所です。3月の見学時は雪が降っているほど東京とは気候が異なり、夏も涼しいのが納得できました。また、日が落ちたあとは、道のライトがイルミネーションのようになり、とてもロマンチックな風景でした。着替え等を行うブレストンコートと石の教会は歩くと5分以上かかるようで、車で移動しました。当日もバスで移動するようです。担当の方はとても分かりやすい説明で親切な方でした。見積時も金額を抑えられるポイントや、もっとかかってしまうポイントを正直に教えてくれて助かりました。不安な点などいろいろ細かい話も相談してしまいましたが、いずれも適格に回答をいただけてとても参考になりました。また、見学当日、帰りの新幹線が遅れているという情報があったため、早めの出発を手配してくれたりと細やかな気配りにほっこりしました。食事を給仕してくださった方も、とても印象が良い方ばかりで、料理の説明もわかりやすかったです。予約時からメールでのやり取りをしていますが、いつも早く返事を返してくれて、スタッフの方々での連携がとれているように感じました。・とにかく石の教会が素敵。これにつきます。自然と一体化した会場は唯一無二で見学だけでも見る価値あり!・さすが星野リゾートのサービスなので、どこまでも行き届いていると感じました。70%が少人数挙式だそうです。少人数での式を希望するカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (1408文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 参列した
- 4.8
 - 荘厳な教会- ・自然の中にただずむ石の教会。荘厳な雰囲気で、ここにしかない挙式だったなと感じる。今まで参列した中でも特に印象に残っている。・当日は雪が積もっておりとても幻想的な雰囲気だった。・同じ敷地内のホテルの有する料亭で食事会。こじんまりしつつも上品な場所で、新郎新婦との距離も近くとても楽しかった。・どれも凝っており大変おいしかった。いままで結婚式で和食を食べたことが無かったので新鮮だった。・ケーキも上品な味わいで美味しかった。・軽井沢駅からシャトルバスあり。あまり歩く必要がないので、荷物が多い参列客にとってとてもありがたかった。・全体的に質が高く、親切な印象。・星のグループなだけありサービスの質の高さが印象深い。・石の教会はここでしかあげられない特別感がとても思い出に残る。詳細を見る (337文字) - 訪問 2024/02
- 投稿 2025/08/19
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
 - ここで挙式できて本当に良かったです!- ここで挙げて本当に良かったと思います。それくらい特別で、他にはない唯一無二の式場です。それまでは東京で式場を探していたのですが、以前旅行でたまたま寄って見学したこちらの式場がどうしても気になって、また見学しに来ました。そして、重厚感のある独特な雰囲気、都内では再現できない広さと自然、他にないタイプのバージンロード…すべてが気に入って決めました。友達も皆、式場の雰囲気に感動してくれました。テラスもあり、おしゃれで素敵な会場です。一棟のヴィラを貸し切るタイプのため、他の新郎新婦やゲストと会うことがないのが良い点でした。また、下の階に宿泊施設もあるので、そのままチェックイン→また集合して二次会が可能です。ドレス、お料理はやはり高くなりました。アクセサリー類は自分で手配することでなるべく抑えました。新郎新婦で選ぶ素材を使えたり、かわいい植木鉢のような器に入ったお料理があったり、面白かったです。ただ、都内のお料理にこだわった式場と比較すると、競合が多くないからか、内容に対して価格がお高めに感じました。ドリンクに長野ならではのジュースをつけられる点は、ここならではで良かったです!一応シャトルバスはありますが、1,2時間に一本くらいなので、ゲストにはみなタクシーで来てもらいました。バスもありますが、最寄りのバス停からは急で長い坂道があるため、歩いて登るのはかなりきついです。皆様とても丁寧に対応していただきました。無料配信で、会場に来れなかったお互いの祖父母や友達に見てもらえて、本当に良かったです。準備は早め早めに取り掛かり、自分から色々調べて担当者さんに聞くのがいいです。打ち合わせもデフォルトは最低限の回数だと思うので、不安なことがあればどんどんききましょう!丁寧に対応していただけます。詳細を見る (749文字) もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- オンライン活用
 - とても素敵な教会です。- 前々からこちらの教会で挙式をしたいと思っており、下見に行った上で決めました。特に石の教会の見た目がとても素敵で、尚且つ教会の中も厳かな雰囲気で上質なデザイン性がある創りで気に入りました。こちらの教会で夕方に挙式をしましたが、明るい時間帯でも暗い時間帯でもとても素敵なお式ができると思います。またバージンロードを歩く前に新婦父と教会内をぐるっと半周するのですがその演出がとても素敵です。終わった後は教会の前や少し歩いた場所にある橋で撮影をしましたがどれも良い感じの仕上がりでした。挙式後に写真を見返してみてもどのショットもとても素敵に撮れており、満足のいく結婚式になりました。やり取りをしていたプランナーの方も親切で細かい所まで気遣いがあったり提案をして頂け他たのでそれも助かりました。挙式後オークという戸建ての別荘のような場所で披露宴をしました。親族のみだったので良い意味でこじんまりとしたアットホームな会場です。しかし中に入るととても素敵な内装で暖炉があったりオープンキッチンがあったりと見栄えも普通に良いです。小さい子もいたのですが歩き回れるスペースもあり、ソファもあったので食後はそちらでゆっくりコーヒーやお茶を頂いたり持ち込んだアルバムを見たら寛ぐことができました。きちんとした会場でも良いですかこちらは靴を脱いでスリッパに履き替えてあがる、本当に別荘に招待されたかなようなコンセプトで参列者も気を張ることなく和気藹々と話をしながら食事を楽しめたのでこちらの会場にしてとても良かったと感じています。予定していたドレスを変更したので大幅に値上がりしたのとこちらの教会はアルバムやカメラマンによる撮影料がとても高いです。また当日着たいドレスが他の方と重なると他のものにせざるを得ないのでそちらも値段に大きな影響を与えたかと思います。親族のみの結婚式で14人で170万円程でした。見積もりではマイナス10から20万ほどでしたがまあまぁ値上がりしました。そこからドレスのインナー、アクセサリー、ブーケなど持ち込みをしたり、ウェディングケーキをなしにしたり、カメラマンの方に撮影してもらう範囲を狭めたりしたので値下がりました。ウェディングケーキもデザートブッフェがあったので結果無しにして良かったです、カメラマンの撮影範囲も挙式中は写真が撮れないので範囲に入れるのはもちろんですが、パーティーは撮影自由なので前半のみカメラマンの方にお願いしました。またプランナーの方に席は案内するので必要ないと思いますと言われたので席札も無しにしたり、こちらもプランナーの方のアドバイスで自分たちのメニュー表を無しにしたりと最低限削れるものは削りました。1番下のランクにしたので、全体のバランスや見栄えなど心配していたのですがどれも美味しくとても素敵なお料理でした。私たちはウェディングケーキもなしにしたのですがデザートブッフェがあったので無しにして良かったと思います。デザートはブッフェスタイルでショーケースに並んだものを自由に食べられるようなスタイルでそこにも特別感が出てとても良かったです。デザートもチョコレートやケーキ、ゼリーなど見劣りすることなくとても素敵で美味しかったです。食後にもコーヒーやお茶をいただけるのですが、そちの飲み物も美味しかったと好評でした。また子供もいたのでお子様ランチもテーブルに並びましたがそちらも豪華でとても美味しそうでした。私たちが挙式をした周辺の日にちがちょうど連休と重なったり、特定日というものに重なってしまったのでシャトルバスが一日4本くらいしかなくタクシーで行くしか選択肢がありませんでした。またこの時期は観光客が多くタクシーがなかなか捕まらないので予め予約をしたり、早め早めの行動を取らないといけないのが大変でした。また駅から中のほうにあるので食事をする場所も1番近いところはほぼ埋まっているため、数ヶ月前から予約できるお店は予約をして行きました。また景色などは自然が多くとても素敵ですが見たことのない大きな虫が多く、虫嫌いな私にとってはとんでもなかったです。もし連休などに重なる方はホテルでの食事を予約したり、予めお店を予約しておくことをおすすめします。挙式当日までやり取りをして頂いたプランナーの方はとても丁寧な方で、少しでもわからないことがあるとすぐメールをくれたりとても手際の良い方でした。そのため挙式当日までなんの不安もなく過ごせました。ヘアメイクの方達もとても素敵に仕上げてくれました。しかし一方で私の住んでる県にはヘアメイクリハーサルが無いため事前に通っている美容院でリハーサルをしてもらい写真を送りました。一部伝わっていない点もありましたが望んだ通りに素敵に仕上げてくれました。少し気になったのはヘアを担当して頂いた方のタメ口のような話し方が気になりました。挙式までの時間もあるので急かされますのでヘアメイクなど事前に伝えてておくのが重要かと思います。初めから石の教会で挙式をしたくて下見にも行きましたが、中に入らせてもらうと厳かな雰囲気ととても素敵な創りの教会で一目で気に入りました。元からここの教会一択でしたがあまり見ないデザインの石の教会での挙式はとても素敵な思い出になりました。参列者の方や写真を見せた方にも素敵な教会だと言ってもらえました。他の教会やプランに比べると確かに高いですが、どうしても石の教会で挙げたいという気持ちがあればここにするべきだと思います。私は少々高くてもこちらの教会で挙げて良かったと思いました。またライブ配信サービスも利用し、海外の方にも参列してもらいましたが映像が本当に鮮明で綺麗に映っており最後にメッセージをリアルタイムで送ることも出来て良かったです。他の方の口コミなどを参考にしましたが、持ち込めるものは持ち込んだ方が絶対に良いです、またプランナーの方にも費用のことでアドバイスを求めると良いかと思います。こちらの教会は規則が厳しいですが相談すると意外に出来ることもあるのでどんな小さいことも聞いてみたり提案すると良いかもしれないです。また私の県では挙式前のヘアメイクリハーサルが無かったので通っている美容院で予めセットをして写真をメールで送りましたが当日イメージもつきやすくスムーズだったのでそれをおすすめします。メイクについては特に要望もなく当日そのままで行きましたが、今風に素敵に仕上げてもらうことが出来ました。また荷物なども先に段ボールで送りましたが当日荷物が少なかったのでよかったです。詳細を見る (2691文字)  - 費用明細1,744,818円(14名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
 - 素晴らしい教会で叶う最高の1日- やはり素晴らしい会場で一生の思い出に残ります。昼でも夜でも違う顔があるのでどれを選んでも感動です。ただ人数制限があるので大人数の挙式には向いていないのと、バージンロードに階段が沢山あるので足が悪い方だと大変かもしれません。家族のみなのでシンプルにアットホームにしたい方におすすめです。他にお客さんもいなく貸し切りじゃなくても全然気にならなかったです。6名+新郎新婦+子どもでしたが狭くもなく広すぎることもなかったので10名以上なら他の宴会場でもいいのかなと思います。料理衣装ブーケトスやケーキは最小限にしました。すべて美味しく、特に岩塩包みのメインのお肉は好評でした!車はやはり必要かなと思います。シャトルバスも出てるので移動は困らないですが、時刻表の共有などは少々めんどくさいかもです。とても丁寧な印象でした。ヘアメイクの方もそれぞれ1名ずつ担当してくださるので安心です。岩塩オープンセレモニー親族以外にも招待するならお車代や宿泊代はかかってくるのでそれなりのお値段になると思います。詳細を見る (443文字) もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
 - 緑いっぱいの会場で、軽井沢を存分に満喫できる最高の式場- ・挙式会場の雰囲気や特徴「石の教会」ですが、よくあるホテルでの式と違い、外見は他にはない独自のものを感じます。グレー基調の外壁で中のレイアウトも非常におしゃれ。いざ式が始まると感動的なbgmが流れて式が始まります。スタッフの方も細かく丁寧に対応をしてくださったので、緊張しておりましたが無事式を行う事ができました。妻とは他では出来なさそうな場所でやりたいよねという話をしていたので選ばせてもらいました。大正解だったと思います。・挙式会場の色合いや大きさ、設備式場自体は大きいですが使用するところは意外とコンパクト。設備は他の式場と大きな大差はないと思います。ただ上記で説明をした通り、グレー基調の外壁が他にはない魅力を感じさせてくれます。・披露宴会場の雰囲気や特徴souraという会場で家族・親戚のみで披露宴を実施させて頂きました。簡単に言うと、「別荘」に住んでいるかのよう。まさに軽井沢らしい会場だったと思います。天井も高く、緑も生える会場でした。食事も非常に美味しかったですよ。皆さんすごく喜んでおりました。私(新郎)は少し緊張していたのであまり多くは食べられませんでしたが、軽井沢らしい色とりどりのメニューの食事を頂く事ができました。会場や食事の点では文句はありません。1点だけ、エレベーターが無いので足が少々悪い方は少し大変かもしれません(祖父が階段の上り下りに苦労していたので)。・披露宴会場の色合いや大きさ、設備上記でも説明しましたが、新築の別荘という感じ。20名くらいであればかなりゆったり過ごせます。テーブルに食事を持ってきてくださったりドリンクも飲み放題のプランにさせて頂いたので、皆さんすごく喜んでくれておりました。・こだわってお金をかけた点パーティ会場の内装・節約した点衣装・特典、サービスしてもらった点なし・メニュー内容ボヌールコース~リビング~季節のアペリティフサーモンのタルタルからすみを添えてテリーヌドヴォライユ香り高いキノコのコンソメ~シェフズグリル~温製アミューズホタテのグリエ真鯛と季節野菜の蒸し焼き牛肉のプランチャ季節の野菜と共に牛肉サンドスイーツマルシェブーケドパルフェプティフール・式場までのアクセス「軽井沢駅」からシャトルバスか通常のバス、もしくはレンタカーを借りれば行くことが出来ます。バスですと駅から大体20分ほどです。少し距離はあります。「中軽井沢駅」が最寄りになりますが、結局は車がないとたどり着けない場所ですので、軽井沢駅からの利用をおすすめします。・式場の周りの景色や環境ホテルブレストンコート自体は坂を上ったところにあります。坂の下は「ハレルニテラス」という洗練された商業施設があり、食事やお買い物を楽しむことが出来ます。緑がいっぱいで軽井沢に来た気分を存分に味わうことができます。少し歩くと星野温泉「トンボの湯」があります。最高のお風呂です。ここは是非行って欲しいです。・スタッフの印象皆さん人当たりの良い、親切なスタッフでした。・スタッフの案内や説明、サービス当日の進行に不安がありましたが、非常に丁寧に教えてくださいました。安心して式や披露宴を迎えることが出来ました。・印象が良かった設備やサービス何よりもスタッフの方の細やかな気配りが印象的でした。段取りや式・披露宴の小回りにも対応下さり、不安な気持ちがありながらも親身に対応をしてくださいました。総じて最高の結婚式になったと思います。・この式場の決め手新郎の出身が北陸、新婦の出身が関東ということで、間をとって軽井沢にしようという思いがありました。その中で冬にキャンドルナイトに訪れまして、高原教会のイメージが非常に良くなりこちらにすることに決めました。・結婚式準備や当日に関するアドバイス段取りは他の会場とは大きな差はないと思います。アクセスは軽井沢からバスということで、良いアクセスとは言えないので参列頂く方には会場への行き方をお伝えする必要はあるかと思います。詳細を見る (1648文字) もっと見る- 費用明細2,595,594円(20名)- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- オンライン活用
 - ホスピタリティ溢れる文句なしの星野ブランド- ちょうど改修工事が行われた後に式を挙げることが出来ました。当日は自分たちのことで頭がいっぱいでよく見れていませんでしたが、後日写真で見返すと外観・内観共にピカピカに磨かれていて綺麗に写っていました。見学時には立ち入ることのできないバージンロードを歩けたことはとても良い思い出になりました。とにかく値段の安さで決めました。「定員ギリギリで窮屈かもしれない」とプランナーさんには言われていましたが、披露宴が始まってしまうと特に気になりませんでした。主に親族が中心だったので、距離が近いのも案外良かったです。初めての見学の際のスタッフさんから、当日の全スタッフの方のホスピタリティが流石でした。ガッカリする瞬間が一度もなく、むしろ全力で私たちのモチベーションを上げてくださいました。長野県在住者の意見です。snsで「思ったより寒かった。」と目にしましたが、関東近郊の気温のイメージで季節を選ぶときっと後悔します。冬が長いです。3月でも場所によっては雪が降る日もあります。特に軽井沢の冬は寒いを通り越して痛いです。結婚式の多い11月はすでに東京の冬と思ったほうがいいです。実際に式を挙げた5月でさえ、曇っていたのと午後スタートだったので、挙式が終わった後の撮影は寒くてブランケットをお借りしました。寒いのが苦手な方はシーズン選びに注意が必要と思います。詳細を見る (572文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,573,567円(27名)- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- オンライン活用
 - 唯一無二の空間が味わえる式場- 唯一無二の石の教会の雰囲気が好きで選びました。写真映えもし、ほかの教会にはない雰囲気でとても満足しています。かしこまった雰囲気にはしたくなかったためガーデンウエディングが叶うアンジェラを選びました。教会から距離が離れているのは難点ですが、1棟貸し切りのため気兼ねなく楽しむことができました。庭も広く、おもちゃなども借りれるため子供ゲストも飽きずに楽しんでくれました。アンジェラならではのスカイランタンの演出もできます。今回は利用しませんでしたが、そのまま宿泊もできる点もゲストと思い出ものこせるステキな会場だと思います。見学時にシャトルバスが何本もあると説明を受けましたが実際は日によっては本数も場所も変わるため注意が必要です。周辺環境はとても緑がきれいで素敵な場所です。ハード面はとても素敵ですが、スタッフ対応に関してはとても残念な思いをしました。星野リゾートとのことで期待していたのですが、当日のミスも何点かあり、それ以上に親族への対応にも不満を感じました。言われたことに対しての応答はありますが、1組1組に寄り添うというようなスタイルではないと感じます。石の教会がなければ正直選んでいなかったと思います。教会や披露宴会場の雰囲気はとても素敵です。料理や引き出物のクオリティも高く、live配信もこれなかったゲストからとても好評でした。(最後にこちらからメッセージもおくることができます)ほとんどが遠方ゲストだったため、みんな旅行感覚で楽しんでくれました。マニュアルのような接客のため、自分のやりたいことができるかはしっかり聞き、細かく確認・指示した方が良いです。とてもロケーションは素敵なので思い出とはなりますが、スタッフ対応には期待しない方がよいです。詳細を見る (730文字) もっと見る- 費用明細3,826,483円(57名)- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.2
 - 幻想的な唯一無二の教会が素晴らしい- 挙式会場は息をのむほどの美しさでした。他の挙式会場とは全く雰囲気が違うので結婚式に呼ばれ慣れているゲストも驚かせることができると思います。時期によっても違いますが自然光が射し込み、窓からは外の景色が楽しめます。挙式会場は厳かな雰囲気で音楽無し、手持ちのカメラでの撮影は禁止ですので予めゲストに伝えておくとスムーズだと思います。コロナ時期ならではのサービスで挙式中の映像をオンライン配信することができます。披露宴会場は人数によっていくつかの会場から選ぶことができます。下見ではソウラ、ノーズワンレシピを見学させて頂きました。ソウラは店員が30名の戸建ての別荘でシンプルながらお洒落でゲストとの距離が近いのが魅力的だと思います。ノーズワンレシピは貸切ではないので料金を少しでも安く抑えたい、静かすぎるのが苦手な方におすすめです。星野リゾートブランドということで他の式場よりは高めでした。持込みはほとんどのものが持込料がかかるので注意です。会場や料理ランクによっては費用を抑えることができると思います。下見の際に1人2000円で試食をすることができます。さすが有名ホテルだけあって味は文句無しで美味しかったです。シャトルバスやタクシーがあるのでアクセスは良い方だと思います。また少し歩けばハルニレテラスもありますのでゲストの方が観光するのにも良いと思います。駐車場はありますが土日だと結構混雑しているので注意です。スタッフは人によります。男性スタッフの方に対応して頂いた時は物腰が柔らかく、押し売りするような印象もありませんでしたが女性スタッフの一部の方は少しきつめな印象です。挙式会場、披露宴会場全てにおいて良かったです。大人数でにぎやかにというよりは家族とコンパクトに挙げたいという方に向いていると思います。石の教会は道がガタガタしていてヒールだと歩きにくかったり、車椅子だと難しいかもしれないので事前にホテル側に確認しておくと良いと思います。詳細を見る (821文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- オンライン活用
 - 会場の美しさは一生忘れられません- 挙式会場に憧れており、この会場を選びましたが、実際にキャンドル挙式を行い、光に照らされた会場の美しさはとても思い出深いものとなりました。窓が大きく、開放感あふれる会場でした。食事のコースをあげたので値上がりしました。また当初は披露宴会場は費用のかからないら個室で予約していましたが、実際に見学した際に圧迫感を感じたので、部屋を変えたことにより値上がりしました。持ち込み料はかかりますが、それでも持ち込んだ方が安いものが多かったので持ち込みを増やしました。またオンライン動画配信があったので、動画をキャンセルしたことも大きかったです。ゲストの方への感謝を込めてコースを少しランクアップしましたが、お腹もいっぱいになり、大変満足でした。ドリンクは1番安価なものにプラスでフルーツジュースをつけたことで、アルコールを飲めないゲストの方にも楽しんでもらえたかなと思います。高速道路から距離があり車でのアクセスは悪いこと、また関西方面からの電車でのアクセスも悪いのはマイナスでしたが、観光ができるという点はプラスでした。プランナーさんはミスが目立ちましたが、お人柄もよく、こちらからの細かい質問にも何度も対応していただきました。カメラマンさん、ヘアメイクさん、牧師さんは大変満足でしたが、披露宴会場のスタッフさんには終始急かされてしまい、一生に一回の結婚式が残念な形で最後終わってしまいました。会場の美しさは大変思い出に残るものとなりました!思い出の地にまた旅行で来れるという点も嬉しいなと思います。情報収集しないと損することが多いので、何かにつけて自分で情報を取りに行かれることをオススメします!詳細を見る (694文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,064,517円(9名)- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
 - 石の教会の神秘的な空間とスタッフの人柄に満足しました- 式場内は神秘的な空間で気持ちが良い場所でした。差し込む自然光も美しかったです。バージンロードが特徴的だと言われていたのですが、実際に通ると幅が狭くドレスがかなり潰れて歩きにくかったです。想いを馳せながらというより、歩く方に集中してしまいました。・新郎のタキシードレンタル最低価格は77.000円でしたが、1種類程しかなく似合わなかったのでランクアップ33.000円値上がりしました。・新郎の小物一式シャツ、カフス、アームバンド購入で14.300円、靴レンタルで3,300円値上がりしました。・フォトアルバムスタンダードプランから150枚のアルバムに変更。美肌修正も付けたため、70.400円値上がりしました。当初の見積りから除外した項目もありますが、上記の点で値上がりしました。・ウェディングドレス挙式された方の口コミを拝見すると、ウェディングドレスで金額が上がった方が多かったので当初より持ち込みと決めていました。提携ショップでレンタルする場合は確か170.000円程からでしたが、持ち込み料55.000円負担しメルカリで購入しました。ファーストオーナー様が400.000円程でセミオーダーした一式を30.000円でお譲りいただきました。サイズが合う方で探していたのでぴったりで、とても素敵なドレスでした。ドレスに関してはかなり価格を抑えられたと思います。・持ち込み料がかからないティアラ、ネックレス、イヤリング、ブーケ、ブートニア、リングピローは持ち込みにしました。ティアラは購入、その他は手作りや友人から頂きました紅葉の見頃は少し過ぎていたようで、式場周辺は場所によっては枯れ木になっていましたが鮮やかな色の葉をつけた木もあり秋らしさを味わえて良かったです。担当の方とは一度打ち合わせした他はメールでのやり取りでしたが、こちらの細かい要望や質問に関して丁寧にご対応していただき、色々と提案もしてくださいました。ただ自分で調べて発覚したサービスなどがあり、それは担当の方から教えてほしかったなと思うことがありました。ヘアメイクは2人がかりでしていただきましたが、お二人共センスが良く安心して任せられました。新婦の気分を高まるためすごく褒めてくださって嬉しかったです(笑)挙式中は介添の方が常に支えてくださり安心でした。挙式後の撮影時に足が痛くなった際はすぐにスリッパを用意してくれました。牧師さん、カメラマンさん共に優しくて素朴な暖かみのある方でリラックスして過ごせました。・追加での演出はしていませんが、デフォルトのライスシャワーは珍しく皆笑顔になり楽しかったです。・オンライン配信は3日間アーカイブで残るので、リアルタイムで視聴できない方にも見てもらうことが出来たので良かったです。挙式後に見ましたがとても綺麗に映っていました。・石の教会の神秘的な雰囲気に加え、同じエリア内に宿泊施設や温泉、食事処が充実していたことが大きな決め手となりました。詳細を見る (1226文字)    もっと見る もっと見る- 費用明細879,919円(5名)- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/20
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
 - 唯一無二の教会- 石の教会は無宗教であるということで教会であるが、十字架がないという教会で、造りもかなり独特でした。バージンロードがかなり長く参列者の前に出るまでに教会の内部をぐるりと父と回る形でした。また、自然のもの(石やこけ)で作られているということで、森にいるかのような空気感でした。オーベルジュという1棟貸しの建物で披露宴を行い、その後その地下にある客室に泊まることができることが特徴でした。家族婚の方にはとてもおすすめです。映像を追加したり、料理のグレードをあげたことにより最初の見積もりよりは価格が上がりました。ペーパーアイテム等を持ち込みしたことによりコストカットできました。料理は品数が多くかなりお腹がいっぱいになりました。ドリンクも軽井沢高原ビールなどがありビール好きにはおすすめです。新幹線の軽井沢駅からはシャトルバスがでているのでシャトルバスの時間に合わせていくと便利です。タクシーで行く場合は片道3000円程です。新幹線軽井沢駅の前はアウトレットモールがあるためショッピングが好きな方にはオススメです。プランナーさんが親身に提案をしてくださりました。ただ、プランナーさんにお伝えしていたことがホテルのロビーの方には共有されていないことがありました。サンレッツといつサービスにより友人に挙式をliveで観ていただくor後日(期限はあります)観てもらうことができた。教会の景観に惹かれたのが決めてです。軽井沢は9月でもかなり涼しく夕方ごろの挙式の方は気をつけた方がいいです。詳細を見る (638文字) - 費用明細1,871,602円(12名)- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 参列した
- 4.0
 - 素敵な景色のなか結婚先を挙げられる- 石と緑と水と、自然に囲まれながら契約を交わすところが素敵だなと思いました。厳かな雰囲気で、水がそばで流れている音も良かったです。40名が入るにしては狭めかなと思いました。新郎新婦と近いのはよかったです。ホテル内で会場がいくつかありました。お肉が柔らかかったです。デザートビュッフェの種類が多く、並べ方も素敵でした。リゾート婚なのでアクセスが良いとは言えませんが、軽井沢駅からシャトルバスが出ていました。飲み物がなくなるとすぐに注文を聞きにきてくれて親切でした。新婦のドレスのアシストに人手が足りていないような印象でした。引き菓子を好きなもの2個選んで持ち帰れるシステムが面白く楽しかったです。非日常を味わえる点も良いと思います。詳細を見る (314文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/13
- 訪問時 26歳
 
- 参列した
- 5.0
- オンライン活用
 - 神秘的な雰囲気の教会がとても素敵- 石造りの教会で雰囲気がとても神秘的な雰囲気で素敵でした。花嫁が歩きながら降りてくる道が会場を囲うようになっていて、花嫁の姿を目で追いながら引き込まれるようでした。牧師さんがとても雰囲気が良く、新郎新婦、参列者にも分かりやすく感じよくリードしていたので、とても進行がスムーズに感じました。オンラインでの参加でしたが、カメラワークが素晴らしく、カメラ越しにも関わらずとても感動的な式となりました。アプリケーションが充実しており、式の前後で新郎新婦にメッセージを残せたり、オンラインでの式参加中の途中でも、リアクションスタンプを投稿できたりして、感情をゲスト間で共有できて面白く盛り上がりました。式終了後にも一定期間見返せるのもよいです。詳細を見る (316文字) - 訪問 2022/08
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 4.8
 - 石の教会が厳か!- 挙式会場は写真撮影禁止の厳かな場で、神父さんが詳しく会場の説明をしてくださり、勉強になった。石で作られており、落ち着いた空間であった。披露宴会場はレストランのような場所で、少人数の結婚式にはちょうど良いと思った。自然光が沢山降り注いで過ごしていて気持ちよかった。メニューは全部美味しかった!特に鯛のパイ包みが美味しかった。スイーツビッフェもわくわくして沢山取ってしまった。中軽井沢駅から送迎バスが出ているが、あまり出ていなくて、タクシーもつかまらなかったので、結局行き帰り歩いた。歩ける距離ではあるが、坂が少しきつい。スタッフの方は皆さん言い方で非の打ち所がなかった。分からないことがあったら丁寧に伝えてくれた。素晴らしい。教会の厳かな雰囲気友人の結婚式に参加させて頂いたが、とても幸せな気持ちになった。アクセスはあまりよくないがそれ以外は言うことがないくらい素晴らしかった。詳細を見る (388文字)     - 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式
- 4.5
- オンライン活用
 - 自然を感じ時間によって雰囲気を変える教会- 石の教会の名の通り見渡すと石ばかりでかなり重厚感はありますが、天窓や窓からやさしく入る陽射しや水、グリーンもありとても心地良い空間です。入り口は狭いですが、中に入ると天井も高いので圧迫感はありません。そして意味のある長いバージンロード。花嫁さんと一緒に歩く方しか通れないです。下ばかり見てしまったのでもっと味わっておけばよかったです。入場する時は息をのむ雰囲気でした。そしてキャンドル式でしたが初夏の為結構明るくて暗すぎずよかったかもしれません。ドレス提携店はほとんど行きましたが、30万以上がほとんどでした。スタジオ撮影も希望して3面にしたので少し値上がりしました。元々は結婚記念日に式をあげようなどの話があってhpを見ていたら、式場利用料無料プランがありそれで決めたので式場使用料は無料になりました。ブーケは外注でお願いしました。参列者は車で来ましたが迷うことはなかったみたいです。夕方は道が混むのでそれだけは伝えときました。新郎だけ当日新幹線で来ましたが、駅前からバスに乗って迷うことなく来てたのでよかったです。式が夜だったのでお友達に近くのハルニレテラスなどのことも話してたので観光してから来た方もいました。参列者用の更衣室もあるので来てから着替えてるひとも多かったです。ブレストンコートの花嫁さんは外注のヘアメイクさんを頼んでいる方が多かったのでちょっと不安だったので、ヘアメイクリハーサルを事前に行ってからの当日行ったらちゃんと連携が取れていて安心しました。手際もよくあっという間に魔法にかけられたみたいに素敵な花嫁さんに仕上げていただきました。介添さんも手際よく式の説明をして、ドレスを都度直してくれて、都度写真も撮ってくれてどうもありがとうございます。という気持ちでいっぱいです。挙式をlive配信してくれるのはよかった。アメリカにいる友達も見れて感激していた。軽井沢で結婚式をしたいと思ったらここしか浮かばず、他の教会も見学しに行こうか悩んだがやっぱりこことなりすぐ決まりました。ですが、準備をしてるときにいろいろ思うことがあったのでこれから検討してる方の参考になればと思います。 教会内は写真撮影禁止です。 ウェディングドレス、タキシード共に これはダメなど制約が多い他にもあったんですが、それはプランナーさんに言ったりする時改善されたので気になることはプランナーさんに言った方がいいです。上記思うことはありましたが、やはり素敵な式場でした。詳細を見る (1031文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細919,710円(21名)- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
 - 唯一無二の挙式会場で、これ以上にないと思える会場- 唯一無二の結婚式会場です。特にバージンロードが印象的で、全長約25メートルもあり、牧師がいる裏側から曲線を登っていくのですが、これまでの曲がりくねった道のり、最後の両親・友人の間を縫っていく直線は、これから共に歩む道を表しているそうです。その長さの中、皆に見守られている時は様々な思いが巡り、とても印象的でした。ゲイブルハウスで披露宴を行いました。ピンクの内装がとても可愛く、またデザートは好きなものを選べるデザートマルシェとなっており、友人の方たちにとても好評でした。・衣装系はお金をかけた方がよいと思います。新郎はアップグレードしていない衣装だと、テカテカですごく安っぽい生地になっています。せっかく良いロケーションで行っているので、それに見合った衣装選択を行った方がいいと思います。まず、金土日・大安等お日柄の良い日にちでは、値引き系は一切ありません。なんなら日取りの争奪戦です。1年半前から予約しました。・ペーパーアイテム、引き出物、招待状系、プチギフトは持ち込み料かかりますが、持ち込みにしました。・メニューはボヌールにしました。ゲイブルハウスにするのであれば、スイーツマルシェが置けるセットが用意してあるので、みんなにも楽しんでいただけると思います。スイーツマルシェがあまり適してないところでは、料理の内容もさほど変わらないラルテでもいいと思います。・都内から軽井沢まで、電車で1時間30分程度かかります。軽井沢からシャトルバスがでているのですが、午前中の挙式となると、友人たちの負担も大きいと思います。・景色は別荘地軽井沢そのもので、星のや系列ということもあり気持ちよい緑囲まれた中での挙式ができます。外国人のプランナーの方でした。星のや系列だけあり、きちんとした教育がなされてると思います。ですが、少し複雑なことをしようとすると理解が追い付いていなかったりします。打ち合わせ時に急遽代役の日本人プランナーになったときは、きちんと意思疎通・細かいところにも気が付いていただけました。私たちは複雑なことをそこまで行いませんでしたので、そのままお願いしましたが、サプライズ演出をしたい・複雑な信仰を行いたい等なら、プランナーの変更をしたと思います。・式場スタッフは、支配人・介添え・カメラマン・メイクの人すべてが素晴らしいスタッフで、ゲストの方にもしっかり案内をしており、さすが星のやホスピタリティだな、と感じました。エンドロールのムービーがとても素敵でした。提携している挙式ライブ配信のsanlet’sというのがあるのですが、これないゲストだったり、自分たちが後で見返したりもできるのでお勧めだと思います。詳細を見る (1109文字) もっと見る- 費用明細3,159,863円(26名)- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/06/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 参列した
- 5.0
- オンライン活用
 - 石の教会- 今までに見たことないような雰囲気のチャペル。石の教会は他にないので他とは被らない結婚式になるととても感じた。zoom参加のため実際の雰囲気な自然の感じ方は異なるかもしれないが、ほぼ全てが石でできている教会だからこそ新郎新婦が映えてみえると感じた。とても素敵な結婚式場でリゾート感があるととてもおもえた。自然に囲まれた他とは被らない素敵な結婚式場。避暑地、リゾート地だからこその高級感も備えたチャペルと感じた。チャペルが石の教会のため、ドレスや装花の緑がとても映えてみえた!!!!コロナ禍であったため実際に現地には行けなかったが、zoomで見る限りはとてもスタッフの対応も良さそうな感じであると思った。詳細を見る (300文字)  - 訪問 2022/05
- 投稿 2023/07/05
- 訪問時 24歳
 
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 78% | 
| 21〜40名 | 11% | 
| 41〜60名 | 11% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 0% | 
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 11% | 
| 101〜200万円 | 56% | 
| 201〜300万円 | 22% | 
| 301〜400万円 | 11% | 
| 401〜500万円 | 0% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
石の教会 内村鑑三記念堂の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ775人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1102日 - 目安:4時間00分 - 第1部09:30 - 20:00
 現地開催- 【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会- 東京⇔軽井沢の新幹線往復送迎付フェア♪お得に現地下見へ出かけられるチャンス!【参加費1名3,000円】新幹線往復チケット&試食付※スケジュール詳細は予約後に連絡あり。※タイミングにより満席もあり。 
 - 1101土 - 目安:4時間00分 - 第1部11:00 - 17:30
 現地開催- 【軽井沢】◎豪華6品◎フレンチコース試食付 ウエディングフェア- 隣接の「星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート」で開催のコース試食、教会・パーティ会場・ドレスルーム見学など充実の内容を、専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!デートをかねて出かけよう♪ 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆- 木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5845-5441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
 
- 横浜ウエディングサロン神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
 
- 大宮ウエディングサロン埼玉県埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
 
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
 
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
 
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
 
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2-4-2 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
 
#会場の魅力
おすすめ

〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 石の教会 内村鑑三記念堂(イシノキョウカイ ウチムラカンゾウキネンドウ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野(この教会での挙式はホテルブレストンコートが案内いたします)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢 
 | 
| 会場電話番号 | 050-5845-5441 | 
| 営業日時 | 【電話受付時間】平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) | 
| 駐車場 | 無料 160台 | 
| 送迎 | あり軽井沢駅より無料定期シャトルバス運行(隣接のホテルブレストンコート行き)※シーズンや曜日により時刻・発着場所が異なります | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 自然の慈しみ溢れる 唯一無二の教会 | 
| 会場数・収容人数 | 14会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り | 
| おすすめ ポイント | 隣接の「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」がサポート 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り | 
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 | 
| おすすめポイント | 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」「星のや軽井沢」「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 
2025長野県
チャペル・教会GOLD

















