
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 ホテル2位
- リゾート軽井沢 ホテル2位
- 長野県 伝統がある2位
- 軽井沢 伝統がある2位
- リゾート軽井沢 伝統がある2位
- 軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数3位
- 長野県 ホテル3位
- 長野県 独立型チャペル3位
- 軽井沢 独立型チャペル3位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル3位
- 長野県 リゾート3位
- 軽井沢 総合ポイント4位
- リゾート軽井沢 総合ポイント4位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- 軽井沢 料理評価4位
- リゾート軽井沢 料理評価4位
- 軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価4位
- 軽井沢 スタッフ評価4位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価4位
- 長野県 お気に入り数4位
- 軽井沢 お気に入り数4位
- 軽井沢 クチコミ件数4位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数4位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る7位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 総合ポイント8位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気8位
- 長野県 料理評価8位
- 長野県 ロケーション評価8位
- 長野県 クチコミ件数8位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 窓がある宴会場8位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場8位
- 軽井沢 緑が見える宴会場8位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場8位
- 長野県 スタッフ評価9位
- 長野県 コストパフォーマンス評価10位
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
 - 高級ガーデンウエディングな会場- ザ・軽井沢といった感じ。自然豊かで、他人の気配を全く感じずプライベート感が非常に強くて良い。室内は割とシンプル。ガーデンもそれなりの広さがある。軽井沢価格。ハイクラスなおもてなしと設備、雰囲気なので妥当なのかなと思いました。創作?のような見た目が芸術品のような料理でした。味はもちろん美味しかったです。車での移動がベストな立地。公共交通機関で来るゲストはかなり大変かもしれないなと感じた。スタッフさんの高級感がありハイクラスなサービスだなと感じた。軽井沢でガーデンウエディングをしたい方はよいかも。星野リゾートが好きな方にもおすすめ。予算が高めでガーデンが好き、自然がすきな方にはおすすめ!チャペルだけじゃなく披露宴会場も見るべき!詳細を見る (316文字) - 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
 - 紅葉に囲まれた軽井沢高原教会- 紅葉時期を合わせ高原教会にて挙式をあげました。紅葉が教会の雰囲気ととても合っており、敷地の周りにも観光の人が少し来ていましたが気になるほどではありませんでした。お色直しは和装にしたため、阿結抄で行いました。人数も少なかったので、こぢんまりとした感じになってしまうのは覚悟していましたが、特段気にならなかったです。入口のウェルカムスペースや、通路にあるお花も素晴らしく、何より料理が大満足でした。振り袖→色打ち掛け料理ランク下→中ウエディングドレススタジオフォトアルバムプランを入れており、外でも十分綺麗に撮れると判断しやめました。朝食は敷地内にあるノーワンズレシピで頂きました。雰囲気、料理ともに満足できました。新幹線で軽井沢駅まで行き、そこからは宿泊者専用シャトルバスが定期的に出ており楽でした。会場までは20分ぐらいで近くにハルニレテラス、トンボの湯(宿泊者無料)もあり楽しめました。スタッフの方々も皆、挨拶や案内が丁寧で全員にお祝いされているようで、幸せな気分になることが出来ました。スタッフ全員が親切で、洗練されていました。雰囲気も良くそこにいる皆が幸せそうでした。リゾート婚の場合一度宿泊していると、当日とのギャップもなくイメージしやすいです。ある程度予算を決め、お金をかけるところ、減らすところはきっちりと行う。詳細を見る (562文字) もっと見る- 費用明細3,220,177円(13名)- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 参列した
- 4.2
 - 自由で非日常な空間- 高原教会の挙式は光がさしこみ、厳かで幻想的な雰囲気でした。木質の教会は経年を経て、よい色合いが出ているようでした。パイプオルガンのメロディに合わせ賛美歌を歌いました。挙式後のライスシャワーはうってかわって明るく楽しい感じでした。教会周辺の庭園は軽井沢らしく海外のお庭のような背の高い木々がたくさんあります。それらの中にアーティスティックなオブジェがたくさんあり、楽しかったです。披露宴は一軒家タイプの会場で、アットホームな感じでした。貸し切りなので、新郎新婦のやりたいことがのびのびとできていたと思います。中でも、お庭でのドローンでの記念撮影は新しくて、撮影自体がとても楽しいものでした。挙式会場のブレストンコート周辺は星野リゾートの観光地になっています。挙式会場から披露宴会場までの距離が結構あるようです。バスに30分近く乗って移動しました。紅葉の季節で高原教会の厳かな雰囲気がなお一層素敵で、最高の会場でした。写真映えするスポットも多くあります。披露宴会場は、授乳室の設備がもう少し整っていると安心かと思いました。詳細を見る (459文字)   もっと見る もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/06/28
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 4.5
- オンライン活用
 - スタイリッシュな石の教会- 石でできていて、大変大きな建物の印象でした。他に似た場所のない、唯一無二の会場だと思いました。新婦側として参加しましたが、新婦が美術系に造詣の深い方だったので、このスタイリッシュなデザインの場所を選んだのだろうなと想像できて、彼女を思い出しながら参加できて嬉しく思いました。石は冷たいイメージでしたが、オンラインでは、式場の外の様子が映ったり、緑が見えたり、雰囲気が伝わる仕様でした。オンラインで画面越しに見ていると、式の直後に、新郎新婦の挨拶があって、肉声のメッセージが伝わり素敵でした。オンライン参加の案内は分かりやすかったです。ラインでurlをいただきました。コロナの影響もあり、初めてオンラインの参加をした式でした。こういうサービスがあるんだ、と、思いました。遠方の方、お年寄り、リゾート地での式にはちょうどいいと思いました。オンラインでもお祝儀をもらえる振込システムも新しいと思いました。詳細を見る (399文字) - 訪問 2021/10
- 投稿 2024/10/16
- 訪問時 36歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
 - 石の教会がとてもきれいな式場です- 石、水、コケ、光がきれいな唯一無二の雰囲気を持った式場で大満足です。バージンロードがとても長く、転びそうでひやひやしましたが、いい思い出になりました。カジュアルで過不足ありません。後ろにテラスがあり緑がきれいに見えるのがお気に入りポイントです。ケーキカットもこのテラスで行いました。軽井沢の緑いっぱいな環境で、非日常感があります。ホテルもあるので、敷地内の移動は楽です。駅までや、敷地内はシャトルも出してくれます。何と言っても石の教会がとてもきれいなので、雰囲気が好きな方はおすすめです。サンレッツという士気をライブ配信できるサービスも、後から自分たちでも見れるので、思い出になりました。何かしたいことがあったら、自分からどんどんプランナーさんに提案するのがいいと思います。詳細を見る (337文字) もっと見る- 費用明細1,124,776円(8名)- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
 - 軽井沢での最高のリゾート結婚式- 両親、祖母達とホテルブレストンコートに前泊し、当日の結婚式迎えました。前日は大雨でしたが、当日は小雨になり、無事ライスシャワーや外での撮影ができました。小雨だからこそ、緑が綺麗に映えて、外も涼しく、ハラハラしましたが結果良かったと思います。挙式では、牧師さんの温かい言葉を受け取り、また両親にもお言葉を掛けてくださり、素敵な式ができました。また、旅行でも訪れたい最高の思い出となりました。夜は、ナイトキャンドルも行われ、とてもロマンチックでした。披露宴会場は、ブルーミングコロネードのドローイングルームという少人数用の会場で行いました。画面が大きく映画館のような迫力ある映像と音楽が流れ、料理もとても美味しかったとゲストからも好評でした。東京から軽井沢駅まで新幹線で一時間弱で着きます。軽井沢駅から中軽井沢駅まで信濃鉄道で移動し、中軽井沢駅からホテルブレストンコートまでシャトルバスが出ています。帰りも同様です。伝統ある教会なので、融通が聞かないところもありますが、ライスシャワーや牧師さんからの両親へのお言葉など、他の教会ではないような点が素敵でした。高原教会も木の温もりがある素敵な教会です。披露宴は、一度目に案内してもらったところが気に入らず、二回下見に行って決めました。また、ドレスは沢山着ていく中でこれだ!というものを見つけられたので、早いうちから沢山みるといいと思います。詳細を見る (592文字) - 費用明細3,649,195円(35名)- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/12/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
 - 石の教会は一見の価値ありです- とても神聖な感じでよかったです。私的には最高の教会でした。披露宴会場の雰囲気は自然光が入り明るいアットホームな感じでリラックスできました。14名ほどで行いましたので会場は縦長でこじんまりとした感じでした。長いテーブルを囲む感じで縦にお花が飾ってありとてもよかったですよ。コロナの影響もあったのですが、こじんまりと行いたかったので満足です。ウエディングドレスは当初の予定より高くなりましたが、今となっては高かったけど気にいったドレスにして良かったと思います。妥協していたら後悔していたとおもいます。ブーケと食事会のテーブルの花をなくしてもらいました。その分、若干安くなりました。シンプルなものにして頂きました。子供も居たのでお子様ランチも用意していただきました。自然にかこまれ最高です。駅から離れているので、車での移動が必要と感じました。親切に対応していただき感謝しております。オンラインツールはzoomを使って東京から打ち合わせを行ったので、現地には挙式当日に行きました。なので、とても楽に打ち合わせできました。石の教会が素晴らしかったです。シンプルな挙式を予定していたので教会もシンプルでよかったです。景色も素晴らしく夏でも涼しかったので快適でした。当日まで教会を見ることが出来なかったので当日はより新鮮な気持ちで挙式に望めました。とにかく教会が素晴らしかったです。詳細を見る (584文字) - 費用明細948,637円(22名)- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 49歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 下見した
- 3.7
 - 軽井沢の結婚式をたのみしたいならここ!- 全く異なる2タイプがあります。石の教会はかなり個性的です。あと、入場までのアプローチがとっても長いです。もう片方は古き良き教会で落ち着きがあります。いくつもの会場があり、お気に入りの場所を選べますが、移動が少し大変なことと、値段も会場によりまちまちです。素敵な会場はほんとにあるのですが、実際利便性など考えると...。高い。とっっても美味しいです!自信を持ってゲストにお出しできます。よくはないです。挙式会場は場所によって車で20分ほど移動があり、大変です。良くも悪くも軽井沢ブランドです。由緒あるホテルなので、スタッフのクオリティはとてもたかいです。ガーデン付きの会場などは、自由に楽しめそうで、本当に素敵でした!軽井沢を楽しみたいゲストをお呼びするにはおすすめ!予算は高めに持っていたほうがいいです。あと、フラワーシャワーはできません。ライスシャワーになるそうで、そこに憧れがある方は諦めるしかなさそうです。あと、新婦との入場も男性限定みたいでした。良くも悪くも伝統に則っています。詳細を見る (443文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 4.4
- オンライン活用
 - 選べる二種類のチャペル!軽井沢で結婚式するならここ- チャペルが二種類あって、選べるというのがとても魅力的でした。また、とても上品なのでザ軽井沢での結婚式という感じでした。雰囲気はとても上品で、設備も充実していました。軽井沢価格なので、コスパは求めない方がいいと思います。スタッフさんがすごく良い方でした。オンラインでの見学会でしたが、定期的に営業をかけてくれて気にかけてくれている感じがすごくして嬉しかったです。2月のミモザの結婚式を写真で見せていただきましたがとても素敵でした。どんな季節でもカッコよく素敵に結婚式ができる会場だと思います。オンラインだと比較的短時間で聞きたいことをパッと聞けるのはいいことだと思いますが、実際には見に行かないとわからないことも多いので、気になるところは見に行った方がいいかと思います。人気の結婚式場は早くから予約が埋まっているので、早め早めに動くことが大切だと思います。詳細を見る (377文字) - 訪問 2021/07
- 投稿 2022/06/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 
         
- 参列した
- 4.0
- オンライン活用
 - 高級感あふれる星野リゾートでのオンライン挙式- 高級感あふれる星野リゾートの、オンライン挙式という形でしたが、とても素敵でした。新型コロナウイルス感染症対策が必要な現在の日本においては、こうした形式も一定の需要が見込まれるなと感じました。やりとりも全てオンラインでしたので、必ずしも自宅でなくても、他の場所でも見られるのは魅力だなと感じた次第です。親族の方のみが現地にて実際に参加したようでしたが、誘導、案内等スムーズだなと感じました。きっと色々事前に入念な打ち合わせや演習をたくさんやって下さったんだろうなと思いました。オンラインでの参加でしたが、コメントを打ち込むことができたり、スタンプを投稿して盛り上がりを一緒に感じられたりする事ができて、面白かったです。詳細を見る (308文字) - 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 5.0
 - コスパ最強の有料試食会付宿泊プランは行く価値ありです。- ホテルエリア内に独立した教会が2つあり、どちらの教会で挙式しても披露宴会場はブレストンコートも含めた軽井沢に点在する星野リゾートの中から選べるそうです。なので披露宴会場は驚くほどタイプがたくさんありました。見学したのはブレストンコート内の3タイプでした。1.フォレストギャラリー:会場内に階段や屋根裏部屋のような小さなスペースがあります。1卓ずつシェフがついてフランベなどしてくれるそうです。2.ゲイブルハウス:ガーデンスペースと隣接しているホームパーティのような造りで、オープンキッチンついてました。他の会場よりも人数はコンパクトになりますが、ゲストとの距離は一番近くできそう。3.ドローイングルーム:見学した中では一番大きな会場でした。ウェイティングルームが広く、ゲストがその場で和食・洋食かを選べるそうです。演出でプロジェクションマッピングが使えるそうで、演出も見学できました。思ったより安い、という印象でした。ただ演出や装花もベーシックな内容での見積でした。有料試食会でしたが行ってよかったです。どれも美味しくボリュームもあり、何よりほぼ当日と同じコースなのでゲスト目線で確認ができたのがよかったです。チャペルのキャパの問題で決定こそしませんでしたが、料理で選ぶならダントツでブレストンコートでした。軽井沢駅からシャトルバスが出ているのでそれを利用しました。また、隣接するハルニレテレラスやトンボの湯、星のや軽井沢にも専用のシャトルバスでフロントに頼めばいつでも送迎してくれたので助かりました。※個別での都度送迎なコロナ対策とのことでしたので、今もそうかはわかりません。プランナーの方はとても感じの良い方で、押し付けがましくなく、程よい距離感でした。今回は試食会付宿泊プランでの式場見学だったので、ホテルにチェックイン後に試食会に参加、15時頃から別棟の独立したサロンでのヒアリングからスタートし、2つの教会と披露宴会場の見学で3時間ほどだったかと思います。プランナーとしての提案に自信があるからこその良い意味での余裕が感じられ、検討期間についても急かされるようなことはなく、じっくり比べてくださいと終始にこやかでした。設備的にはさすがホテルウェディングという感じで、とても充実していたと思います。フロントや試食会場、バスのドライバーの方も接客レベルがいずれも高く、プロのお仕事を感じました。安心感は随一だと思います。落ち着いたロケーションの中で、洗練されたオトナの結婚式を挙げたい方にオススメです。軽井沢なら新幹線や車でも都心からのアクセスは良いので、関東のゲストが多い方には喜ばれるかもしれません。詳細を見る (1105文字) もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
 - とにかくロケーションが素敵な挙式- 高原教会で挙式をしました。新緑に囲まれ、野鳥の声も聞こえる自然に囲まれた教会でした。迎賓館や駐車場から少し離れたところにあるためか、静かで厳かな雰囲気でした。教会内も窓から木漏れ日が差していて、バージンロードへの扉が開いた瞬間とても神秘的でした。ほとんど見積通りでした。アルバムを両親分もまとめて3セット購入すると少し安くしてもらえました。私たちは車で式場まで移動しました。駐車場が広く、迷うこともありませんでした。両親は駅からシャトルバスを利用して来てもらいました。ハルニレテラスが徒歩圏内にあり、挙式までの時間、両親は観光を楽しめたと話していました。オンラインでのみの打ち合わせで、当日滞りなく挙式を上げることができたので、すごく楽でした。コロナ禍のため、親族や友達、同僚を呼ぶことができなかったのですが、無料でライブ配信をしていただき「良い結婚式で、すごく綺麗な場所だね」と色んな人から声をかけていただきました。ドレス合わせが近場のサロンで行えたことや、打ち合わせをオンラインで行えるというのが決め手でした。登録サイトでどのくらいの時期に何をすればいいのか詳細に教えてくれるので、当日まで特に不安要素はなかったです。オンライン配信の最後に、配信を見ている人に向けて一言話す時間があるため、あらかじめ夫婦で打ち合わせておくと良いと思います。詳細を見る (572文字)   - 訪問 2021/06
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 参列した
- 4.4
 - 軽井沢ブランド- 挙式会場には無料のシャトルバスで移動できる。挙式開始待ちにはウォーターサーバーの水か白湯がウェルカムドリンク。林の中にあるバンガロー風の家を貸し切りにして披露宴会場にしているので、他の挙式・披露宴ゲストと顔を合わすことがないので良い。トイレは男女兼用で、便座用のアルコール除菌がなかったのが残念。周りが緑なので景観は良い。魚料理のソースに使う、ハーブのブレンドを、新郎新婦が選べるようになっていて、エンターテイメント性があった。新幹線発着駅の軽井沢駅から無料シャトルバスが出ており交通アクセスは良い。シャトルバス停車場がブレストンコートから20mくらい離れていて、停車場に案内表示の矢印もないので、初めてきた人は、どこに行けばいいかわからないと思う。地上スタッフの対応は良いが、地下の控え室、化粧室あたりに案内スタッフが誰もいない。控え室、化粧室、ロッカールームも何部屋もあり、どこに行けばいいかわからない。ブレストンコート内に入口で、参列する両家の名前を言わなければ入れないので、不審者が入れないようになっていた。詳細を見る (458文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/20
- 訪問時 40歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
 - 雰囲気の素敵な教会- 教会な2つありますが、どちらも自然光が入り綺麗です。高原教会は、木のぬくもりが感じられます。また、本物の教会で牧師さんからの言葉がとてもあたたかく良かったです。カジュアルな披露宴会場で、少人数にはぴったりだと思いました。天気が良ければテラスから入場し、そのままケーキカットの演出もできます。プロフィールムービーや音響の演出などは出来ないので、希望の方は注意が必要です。最初の見積もりでは希望のドレスがなかったので、20万円程値上がりしました。教会内は撮影禁止のため、プロの写真・映像撮影をお願いし、値上がりしました。オンラインは、挙式のみをみていただくスタイルです。みている人がスタンプを押す機能もあって、参加してもらっているように感じ嬉しかったです?やりたいことがある場合はプランナーさんにどんどん言った方がいいです。詳細を見る (360文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,838,643円(11名)- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 参列した
- 4.8
 - 石の教会を中心とした、軽井沢の自然に触れながら挙式ができます- 今回は石の教会内村鑑三記念堂での挙式に参列させて頂きました。集合場所からは専用の送迎バスで移動します。都会の会場でホテルウェディングなどは、どうしても前の組の挙式が見えてしまったり、後の組から見られてしまったりということがあるのですが、完全に導線が分かれるので自分たちの挙式時間というものを確保できると思います。「manwomandivineonewithnature」と言葉が式場内に掲げられている通り、自然の中で1組のカップルが結ばれるというのに相応しい、採光や窓から見える緑のバランスが良いと感じました。挙式会場にはこんなにあるの?と思うくらいカメラがついているのですが、オンライン挙式にも対応していて、中継を見ながら参列することもできるとのことでした。50名程度の披露宴会場でしたが、新郎新婦との距離も近く、ゆっくりとした時間を楽しむことができます。自然の中での挙式とは対照的に、披露宴会場は外に面していませんでしたが、1つの考え方として披露宴では目が移ろうことなく新郎新婦を祝福するという意味にもなるのではと思いました。立地はさすが中軽井沢というだけあって、都会では味わえない自然を感じながらの結婚式に参列することができます。私は都内から自家用車で参加し、隣接する星野リゾートbeb5軽井沢に後泊しましたが、知人は新幹線軽井沢駅からの送迎バスを利用して日帰り出席していましたので、日帰り・宿泊ともに参列者がプランニングできるかと思います。宿泊させて頂いたbeb5軽井沢ですが、1階が大きなフリーラウンジのようになっており、場所がら2次会ができるような土地では無かったものの、宿泊された方と簡単な懇親をすることができたのが良かったかなと思います。車だと都内から2時間半程度要しましたが、週末は渋滞が怖いので早めの出発を呼びかけた方が良いかもしれません。・お手洗い等のユーティリティも不自由なく利用できます。・メイン料理のライブキッチンは、1つの演出としても効果的と感じました。詳細を見る (848文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/12
- 訪問時 31歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
 - 家族だけでの軽井沢らしい満足した挙式- 5月という季節と天候にも恵まれ、軽井沢らしい緑たっぷりの中で、式を挙げることができました。5月の挙式は、軽井沢の季節が一番いいとプランナーの方も言っていたこともあり、両家の両親ともに非常に満足してもらったのでおすすめの時期です。石の教会で挙げたのですが、外だけでなく、教会の中にも、きれいな緑と光が差し込んでそれがまた幻想的な雰囲気だと思いました。ただ、軽井沢は天候や気温が変動しやすいため注意は必要だと思います。食事会場ですが、コロナ渦ということもあり、一人ひとりの席の間をあけるように要望したのですが、実際は自分たちが想定していたよりも狭く(1m無かったと思います)、少しひやひやしました。不安な人は、パーテーションを用意してもらえるため、席を離すよりも安心かもしれません。5月で晴れていたため、軽井沢らしいきれいな緑に囲まれて食事をすることができました。また、天気が良かったため、入場をテラスから行い、テラスで乾杯の挨拶をすることができました。ただ、要望でコロナ対策として、一人ひとりの席を空けてほしいとお願いしたのですが、実際は思ったよりも離れていませんでした。パーティー会場自体も少人数でも対応可能でした。8人での食事だったため、寂しくならないかと心配でしたが、そのようなことはなく、むしろ家族だけの空間を作ることができました。想定外だったことに関しては、テーブルクロスや一人一人に引くナプキンにまで料金を請求されたため、注意が必要です。両親や妹弟のことを考えて、土日で式ができるように、ただ費用は抑えたかったため、仏滅プランを利用しました。石の教会では、仏滅プランは10万円引き、土日祝開催は会場費16万円(税抜き)のため、挙式料は6万円(税抜き)でした。ブーケは新郎母が花道の先生だったためお願いして費用を抑えました。ウィングカラー、小物類は通販サイトを利用し、ブライダル専門店よりも安く購入して費用を抑えました。モーニングはシューズレンタルがなかったため、シューズレンタルに対応してくれ、なおかつ安いレンタル店を利用しました。リングピローも費用削減のために自分たちで制作しましたが、時間労力を考えたらそこまで高いものではなかったので購入してもよかったかなと思っています。ノーワンズレシピというホテルブレストンコートにあるレストランで食事をしました。両家の親ともに食事量がそこまで多くないのと、観光地である軽井沢で他にも様々なものを食べてほしいという想いから、食事・飲み物ともに一番安いメニュープランを選択しました。他の高いメニュープランに比べて品数は劣りますが、満足できる量だったと思います。工夫としては、料理に関しては、一番安いプランに1人+880円で一品アミューズ(芽生え)を足しました。飲み物に関しては、事前に試食会に行ったときにノンアルコールワインや信州産フルーツジュースが非常にこだわっていておいしかったため、アルコールが苦手な家族のために1人+550円でノンアルコールワイン、1人+550円で信州産フルーツジュースをつけてもらいました。シャトルバスはありますが本数や時間帯が限られ、挙式前後に時間に余裕があっても気軽に軽井沢駅前に遊びに行くのは難しいロケーションでした。初めから星野エリアで楽しむことや、のんびり過ごす(我が家はこちらでした)などを決めておかないと少し不便に感じるかもしれません。時間によりますが、私たちは軽井沢駅に到着後4分でシャトルバスが発車するとの状況で焦りました。シャトルバスは新幹線の到着を考慮するような素振りはなかったので気を付けられたほうがいいと思います。思わぬところでタクシー等出費が発生する可能性はあります。また、我々は式が朝早かったこともあり、両親には軽井沢駅からタクシーで移動してもらいました。コロナ渦ということもあり、多くの飲食店が予約制で直前だと予約でいっぱいの店もありました。ブーケや大量の髪飾り、シャツやブライダルインナー、展示物等当日に必要なものをを前日にスタッフに全て預けたのですが、1つ1つの髪飾りの個数や写真をメモしていて、朝の式で担当する別のスタッフにきちんと引継ぎをしていたのでとても好印象でした。式終了後も個数があっているかどうかを丁寧に確認していただき、何も紛失することなく式を終えることができました。当日の介添え人の方は、式で不安な親や我々に対して、「説明はしますが、すべてフォローするの何も覚えなくて大丈夫なので安心してください」と大変心強く、その言葉通り、一切覚えていない私でも式を終えることができました。旦那のヘアセットのイメージ写真を用意していきましたが、写真映り等を考慮して柔軟に提案していただき、持参した写真のイメージ以上にかっこよく仕上げてもらいました。おすすめポイントは何より石の教会です。あの教会に一目ぼれをしてここで、結婚式を挙げることを決めました。星野リゾートでは独自のオンライン配信サービスがあり、コロナ禍で呼ぶことができなかった友人を招待することができました。家族や、友人にも好評で、皆にいい場所で式を挙げたねと言われました。星野リゾート独自のオンライン配信サービスは、事前に参加者にメールを配信するだけで、特別な知識がなくても配信ができました。コロナにより結婚式に招待できなかった祖父や祖母も閲覧できるほど、操作が簡単で、非常に良いサービスだと思いました。別途申し込みが必要なので、プランナーの方から案内があるとは思われますが、必ず申し込むことをお勧めします。事前の打ち合わせは全部で3回程度と説明通りの回数の打ち合わせでした。ただ、それ以外にもメールで何度かやり取りをさせていただきました。結婚の日が近いほど返信の速度は早くなるように教育されているようで、はじめは3日かかっていた返信も最終日はすぐに返ってくるようになっており、対応の柔軟性を感じました。打ち合わせはややあっさりしていましたが、ホテルブレストンコートでは打ち合わせ時以上に親身に対応いただき、どんな事態があっても対応できるという印象を受けました。特にこだわったポイントはありませんが、コロナ禍ではあるものの、写真映りのため参列者にはマスクを外していただきました。牧師先生も対応いただき、おそらく普段よりも距離はあるものの、コロナ前と遜色ない式を挙げることができました。詳細を見る (2629文字) - 費用明細1,579,711円(8名)- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
 - 自然に囲まれていて素敵な雰囲気な教会- 軽井沢高原教会はたくさんの自然に囲まれていて、教会内は温かみのある木でできています。晴れている日は教会内に自然光が指しとても綺麗で、天井も高く開放感があります。どんな季節でも天気でもその日にしか味わえない雰囲気を味わうことができます。披露宴会場は3箇所で仕切ることができるので、人数や希望によっては広く会場をとることができます。会場内はナチュラルな感じなので装飾する花やテーブルクロスの色によって様々なスタイルが出来ると思います。ドレスは軽井沢高原教会のオリジナルドレスを選んだため見積もりよりも出費がかかりました。また、生花代はイメージ通りの会場にするにはお値段が高くなりました。ペーパーアイテムは全て自分で業者を見つけて早くから準備をしました。また、プチギフトも持ち込んだ方が安かったため、持ち込みを選びました。料理は15000円のコースにしました。ブルーミングコロネードは披露宴が始まる前に参列者の方がその場で和食かフレンチかを選べるサービス(試食付)があり、好きな方を食べられるというものでした。式場は軽井沢のたくさんの緑に囲まれていてとても綺麗です。式場には広い駐車場があるため、交通手段が車の方は利用しやすいと思います。駅からはバスやタクシーがでているので交通機関を利用する方もアクセスしやすいと思います。スタッフの方はプランナーさんをはじめ、衣装担当の方や司会の方は全員が大変丁寧でお優しい方でした。皆さん落ち着いた優しい印象です。プランナーさんの打ち合わせでは全てこちらの意見を受け入れつつ、寄り添った対応をしていただきました。スタッフの方々の対応力は素晴らしかったです。式場を見学に行った時に雰囲気がどこよりも自分好みだったので直感で決めました。結婚式が決まった方で節約を考えている方はなるべく早く自分たちで準備できることをリストアップして、どの業者にするかを選んでおいた方が後々バタバタしないと思います。早くから準備していると、想定外のアクシデントにも対応できますし、前日寝不足にならずにすみます。詳細を見る (859文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細4,864,568円(62名)- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 3.8
 - ロケーションが最高の式場- 石の教会を見せていただきましたが、凛とした空気感のとても素敵な式場でした。当日も何組も挙げられていました。軽井沢の空気感ととてもマッチしている式場だと思います。ノーワンズレシピを見せていただきました。緑豊かで開放的な披露宴会場です。正直、高いかなと思いました。正直なところ、非常に残念でした…。見た目は彩り豊かで心躍りましたが、味付けが薄かったです。またサーブのとき、フランスパンをひっくり返したままというのも気になりました。自分たちだけであれば気になりませんが、結婚式で友人、家族におもてなしをしたいという時では、お任せできるだろうかと不安に思いました。東京から新幹線で行きましたが、シャトルバスも出ていたのでアクセスの不便さはありませんでした。敷地内が広いですが、送迎車も出ているので困ると感じることはありませんでした。とても丁寧に、施設内を一つずつ見学させてもらいました。ホテルも見せていただき、実際に参列者が泊まった場合などのイメージも膨らませることができました。都内にない緑豊かな中で、石の教会の厳かな雰囲気は本当に素晴らしいと思います。軽井沢の天候が安定しているとのことで、あまり季節を問わず、日にちも検討できるかと思います。また敷地内にホテルがあるので、招待する親族も泊まりやすいと思います。おしゃれで、若者が喜ぶ雰囲気がある式場かなと思います。20代で友人をたくさん呼ぶような式に合うと思います。フォトウェディングプランなどがあればよかったなぁと思いました。詳細を見る (637文字)    - 訪問 2021/05
- 投稿 2021/09/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.3
 - 教会のブランド力はありますがサービスは良くない- 石の教会で挙式しましたが、とても重厚感のある作りで写真で見るよりも実際に見たほうが素敵に見えます。ノーワンズレシピの個室しか空いてなかった為、個室で小さな披露宴をしました。コロナ対策で換気のためなのかもしれませんが個室にも関わらずずっとドアが空いていて、廊下を歩く人が個室から見えて落ち着かず気になり、気持ちも雰囲気台無しで悲しかったです。装花もイメージよりとても小さな花でテーブルにちょこんと置いてあるだけでした。少ない人数での披露宴だったので寂しくなるのであれば事前にプランナーから言って欲しかった。ウエディングドレスやブライダルインナーが見積の2倍になりました。見積に記載されるウエディングドレスの価格は提携ショップどこにもありませんでした。新郎のタキシードなど持ち込みしたので見積価格よりさがりましたが、持ち込み価格が高すぎると思いますフレンチのコースで、美味しいですが普通のフレンチです。我々は少人数なので車で移動しましたが、駅からも離れていますし、軽井沢駅とホテルを結ぶシャトルバスも本数少なく、またタクシーもなかなか来ないのでゲストが多いとゲストには不便をかけると思います。ここのプランナーは締切や入金の連絡はくれますが、式のアドバイスなどは聞かないと教えてくれないので、どんどん聞いてください。通常のホテルのウエディングプランナーとは違い、自分でけっこう調べないといけません。石の教会 ブランド力があるので他のサービスがいまいちでも他の教会にない魅力を持っています。教会が素敵なので他と比較せずブレストンコート一択で検討してしまった。結果後悔することが多かったので色んな面を時間をかけて比較して欲しいと思います。詳細を見る (714文字) - 費用明細1,119,162円(4名)- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 下見した
- 4.6
 - 自分の希望が叶えられる結婚式場- 披露宴会場は3つ程選べ、アットホームな雰囲気の結婚式を挙げたかったので、ホテルから少し離れた専用の会場を見学させていただきました。外観から中までどこもおしゃれな造りで、ゲストとも近い距離で披露宴が上げられそうだったので、希望のアットホームな披露宴ができるかなと思いました。料金の説明は詳しくしていただきました。軽井沢で有名な結婚式場だけあって、少しお値段も高めかなと思いましたが、料理も美味しく、式場の雰囲気やスタッフの対応が素晴らしいので納得のお値段です。見学会当日に試食用のコース料理をいただきました。どれもとてもおいしかったのですが、メインのお肉が柔らかくとても美味しかったです。ホテルとは少し離れていますが、森中にありまさにリゾートでの披露宴がでからかなと思います。個人的にはアットホームでゲストと近い距離での披露宴を挙げたかったので、好みの披露宴会場を見させていただきました。他にも2つ披露宴があり、希望によって選べるのはいいと思います。今回見せてもらった披露宴会場は、ホテルから少し離れるので、移動があります。詳細を見る (461文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/03/19
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 3.4
- オンライン活用
 - 軽井沢の自然を感じられる教会が特徴的- 石の教会は他にはない雰囲気で神秘的でした。高原教会はあたたかみがあり、木のぬくもりが感じられました。ノーワンズレシピとユカワタンを紹介していただきました。少人数の家族婚を考えていたのですが、ちょうどいい広さだと思いました。ユカワタンはレストランなのでお料理にもこだわっていましたし、貸し切りにできる点が良いなと思いました。軽井沢という土地柄もあり少し高い印象です。星のや軽井沢に1泊から宿泊できるので(通常は2泊~)宿泊も込みで考えるとお得だと思います。軽井沢らしく自然の中にあるロケーションが素敵でした。ただ人気の式場ということもあり、観光客が多い印象です。駅からは少し遠いです。家族でゆったりと旅行もかねて楽しめる挙式を希望していました。お料理にもこだわりたかったので、ユカワタンの会場を貸し切れる点はとても魅力的でした。観光客や他の新郎新婦が多そうな点が少し気になりましたが、チャペルの雰囲気が他にはないものなので、そこが気に入る方にはおすすめです。詳細を見る (428文字)   - 訪問 2021/05
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 3.8
 - 非日常とラグジュアリー感を感じられる場所- 2つの挙式会場があり、石の教会は写真よりも実際見る方が雰囲気を感じられました。バージンロードが変わっており、前から登場し、式場をぐるっと回ってから参列者の裏から再登場するとのこと。産まれてから今までの人生を表すストーリーというのが素敵でした。もう一つの高原教会は、木の温もりと窓から見える森林がとても綺麗でしたが、独立型のため入場するまでの待機は外ですし、ライスシャワーは宿泊客の方が近くを横切るなど、少し導線に不満でした。異なるテーマの会場がいくつかあり、1軒屋タイプや、ガーデンが付いている会場、食事会スタイルの会場など大小それぞれ。披露宴タイプの挙式ではよくある入場〜中座、お色直しなども可能そうでした。食事メインの方は中座などはせずに、その空間にいる方々とこの時間を存分に楽しむスタイル。お料理は、1テーブルに1シェフが着くスタイルや、当日洋食と和食を選択できるなど(厨房から中継が繋がり、こんな食材で作ります!とプレゼンがあるらしい!)かなり凝っていました!軽井沢という街並みと、空気がとても良かったです。東京からだと1時間程度なので許容範囲ですが、他府県から沢山呼ぼうとすると、すこし不便かもしれません。通常2泊以上必須な星野リゾートへの宿泊が特別に1泊で利用できます。気軽に星野リゾートが利用出来るのはならではのサービスでした。打ち合わせは都内でも出来ますが、挙式会場の場所や、披露宴会場の場所など、必ず1度は見たほうがいいと思います。館内でも意外と遠い、一度敷地から出る、車移動が必須などの場所もありました。詳細を見る (662文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
 - 史跡で挙げる挙式に感動、施設面は要確認- もう最高です、元々史跡が大好きなので、「石の教会」で結婚式が出来るなんてと思いました。コロナ前は海外からここで挙式をリゾート婚をしに来る方のいるそうです。とても荘厳で納得。もう一つ選べる挙式会場の高原教会も素敵ですが、私は圧倒的に「石の教会」派です。挙式会場がたくさんあるので、人数に合わせて選べます。私はレストラン会場と一軒家貸し切りの会場、独立型のレストラン会場の見学をしました。一軒家貸し切り会場で家族婚の検討をしてます。森の中の別荘の雰囲気でとても素敵でした。試食しましたが美味しかったです。ただサービングスタッフが新入社員なのか?という感じで、シャンパン(ノンアル)をこぼされたりと少し不安が残りました。軽井沢駅からは少し離れますので駅を利用する方への送迎は必須です。車であれば問題はありませんが、挙式の数が時期や日取りにもよるものの多いため、意外と駐車場から会場まで歩きます。ご案内いただいたスタッフはプロフェッショナルでした。質問にも的確にお答えいただけました。大自然の中で、史跡で結婚式を挙げることに価値を感じる方には絶対的におすすめです。・リゾート婚には最適・小さいお子さんがいるゲストには導線要チェック(挙式会場⇒披露宴会場が結構歩く、そこからの宿泊施設もまた離れる)結婚式と宿泊の連携が取れていないという口コミを結構見ますので、きちんと確認しておくべし。・口コミで付帯設備(ブライズルームなどなど)は有料、別途などの口コミも散見します、私は実際申し込みしていませんので確認しておいたほうが良いと思います。・そのまま星野リゾートへ宿泊を考える場合は費用がかなりかさみますのでご注意。でも、価値はあると思います。詳細を見る (715文字)     - 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/05
- 訪問時 32歳
 
- 結婚式した披露宴
- 4.6
 - 挙式と披露宴を別日に!アットホームな少人数婚にオススメの会場- ノーワンズレシピは、ホテルの宿泊客の朝食会場だったりするのですが、外に向かってエリアが3層に分かれていて、1番外側のテラスに面した会場が披露宴会場となります。大きな窓からたっぷりと木々の緑を満喫できます。テラスを演出で使用できますし、会場内は天井が斜めに高くなっており、素材の木の温もりを感じられる作りになっています。会場は段差が多いので、花嫁はもちろんですが、足の悪い高齢者などのゲストには気を使うかもしれません。また、ウッドテラスは木の板の間が結構空いていて、ヒールが何回も挟まり転びそうになったので、花嫁さんはもちろんゲストも気をつけた方が良さそうです。料理の内容とお酒のメニューのランクを上げた部分はコストがかかりました。ケーキも1段から選べますが、柑橘系のフルーツを添えたケーキだったので見た目重視で2段にした分数千円値上がりしました。ちなみに2段目以降はイミテーションになります。当初挙式と披露宴を同日で開催する予定だったのですが、コロナ禍で挙式と披露宴を別日で行ったため、それぞれにヘアメイク代数万円がかかりました。ゲストを送り出す際に渡すプチギフトは10個からの注文で大人9名の披露宴だったので余分に注文することになりました。披露宴だけのフォトプランがないため、写真代が1番かかりました。カメラマンの持ち込みも考えましたが、持ち込み料を考えると式場カメラマンの1番安いプランを選んだ方が得でした。写真の枚数は30枚程度で、アルバムも自分達で写真を選べませんでしたが、データでもらえるのでそれで十分でした。しかし、同日に挙式と披露宴を行なっていれば、写真のコストはかなり抑えられたかと思います。今回は披露宴延期料はかかりませんでした。昨年提案した際は特例で対応していただいたので、今は延期料などかかるかもしれません。ご確認ください。花嫁の小物類と新郎の衣装全ては持ち込みでしたが、持ち込み料金はかかりませんでした。ウェルカムスペースも持ち込み料は0円です。自宅で配置の写真を撮影して事前に送っておくと、そのように配置してくださいます。お料理はフルコースでお願いしました。お酒も軽井沢の地酒のでるメニューを選びました。食べきれないくらいの料理でしたが、どのお料理も美味しかったです。1番最初に出てくる植木鉢に入ったパテの味だけ濃いかなと思いました。ケーキは2段スクエアを選びました。軽井沢らしいカジュアルさを演出できるケーキでした。演出で大きな魚のパイを見せて歩いていただいたり、お肉の塩釜割りをしていただきました。本来はゲストやカップルがパイの入刀や塩釜割りをするようですが、ゲストとの会話重視のカジュアルなパーティーにしたかったので、全てスタッフにお願いしました。ブレストンコートは、中軽井沢駅から1.8キロの場所にあるので、歩いて行くことも可能です。新幹線の止まる軽井沢駅(中軽井沢駅の隣)からシャトルバスが数本しか出ていないので、タクシーやバスを利用しているゲストが多かったです。コロナ禍の状況なので、私達カップルは、挙式と披露宴を別日程で開催しました。昨年そのプランをプランナーさんに提案した時は、前例がなかったようですが、関係各所に調整してしていただき、実現することができました。そのため、以下のサービスも挙式と披露宴を別々にあげるカップルさん向けになるかと思います。プランナーさんは昨年の挙式から引き続き同じ方にお願いしました。少人数披露宴でゲストは友人だけだったので、対面の打ち合わせは1回で終わり、あとはメールでやりとりをして当日を迎えることができました。昨年挙式をこちらで挙げさせてもらった時は、挙式専用?の支度場所があり、天井まで届かない壁でたくさん区切られた狭い空間で、ヘアメイクや着替えを済ませました。人気の挙式会場ですし私達の後にすぐに別のカップルが挙式をしていたので、しょうがないとは思いますが、完全に流れ作業でした。コロナ禍ですらそのような状況だったので、普段はもっと流れ作業感を感じるかもしれません。しかも、メイクも挙式のたった30分で崩れるようなメイクで少し残念な気持ちになりました。しかし、今回の披露宴は、支度時間より30分早く到着したにも関わらず、メイクさん達が待機しており、じっくり時間をかけてヘアメイクしていただきました。支度場所もノーワンズレシピ内の広い個室で行いました。また、ヘアメイクさん達は披露宴が終わる2時間後までその個室で常に待機していたようです。昨年私のメイクがすぐに崩れてしまった話をしたところ、上手に全く崩れないメイクをしてくださいました。眉毛を書くだけでも10分以上かけてくれて大変満足の行くプロのヘアメイクを体感できた気がします。披露宴終了後も、車に荷物を積むところまでヘアメイクさんが手伝ってくださり大変感動しました。そのくらい時間に余裕のあるスタッフが側についていてくれると安心します。介添人のスタッフの方は司会進行も兼ねていました。料理提供スタッフは10人近くいて、入場の時も横並びで拍手して迎えてくれました。少人数披露宴だったので、雰囲気もと手も賑やかになりとても嬉しかったです。披露宴中は、基本的にガラス扉を一枚隔てた外のサーブエリアにスタッフさんが待機していました。ゲストの子供に3歳児が2名いたのですが、お子様メニューがあり、依頼していなかったのですが、おもちゃなども用意してありました。披露宴の途中で以前同じ会場で挙式を挙げた友人にサプライズでデザートプレートが出て来たのは大変驚きました!!友人の名前と「お帰りなさい」と文字が入っていた記憶があります。ウェルカムスペースに使用する物を私が適当に袋に詰め込んでスタッフさんに渡したにもかかわらず、披露宴終了後に受け取ったら、全て緩衝材で丁寧に包まれて戻ってきて驚きました。ヘアメイクさんが支度予定の30分前から披露宴終了後ホテルを出発するまでついていてくださったのが1番嬉しかったかもしれません。技術に感激しただけでなく、2人のお話も楽しかったですし、私達カップルへの気遣いが素晴らしかったです。挙式の時に私達やゲストの家族も大満足のカメラマンさんがいたのですが、プランナーさんに同じ方を今回もお願いしました。当日そのカメラマンさんと再会し、披露宴が始まる前から明るく楽しい写真撮影をしてくださいました。笑顔が素敵でカメラマンになるために生まれてきたような方だったので、披露宴に来た友人達もたくさん笑わせてもらい大満足だったようです。撮れた写真もとても素敵なものばかりでした。注文枚数は30枚程度ですが、時間の許す限り撮影してくださいました。ブレストンコートの正面玄関付近の階段などでの撮影はできませんが、外の撮影スポットで集合写真を撮ったり、会場入り口での撮影はありました。送賓後にゲストを迎えに来た家族達も集合して写真を撮影することもできました。式場の決め手はやはり軽井沢という雰囲気を存分に味わえるというところです。たくさんの緑に囲まれて鳥の囀りや木々の揺れる音を感じながら過ごすことができます。また、旅行で何度も訪れたい場所だったので、軽井沢を選びました。草津へも車で1時間だったので、前日は草津へ行ったりしました。昨年挙式を挙げたばかりでの再訪でしたが、それでも挙式のことを思い出して2人の気持ちも盛り上がったので、何度も訪れたい場所を会場として選ぶのは良いともいます。ただ、休日の星野エリアは渋滞必須、人も原宿並みにごった返しているのですが、コロナ禍だからか人は少なかったです。ゲストにとっても久しぶりのプチ旅行となったようで、家族と車で来ているゲストが多かったです。今回は披露宴だけだったので、ご祝儀は貰わず、こちらもお車代は出しませんでした。「軽井沢の旅行がてら、私達のパーティーに美味しいご飯でも食べに来て!」という雰囲気でゲストを招待しました。とてもカジュアルな雰囲気で披露宴を行うことができたように思います。プランナーさんとはメールで頻繁にやりとりしていました。返信も数日以内に来ますし、こちらの要望に出来る限り応えてくれます。悩まずに相談してみると良いと思います。詳細を見る (3366文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,014,812円(13名)- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
 - 美しい軽井沢の自然に包まれた教会式- 石の教会は写真のビジュアルのみだとクールな印象がありますが、実際訪れてみると、教会の中では水の流れる音、鳥の声など、自然に包まれているような暖かい空気を感じられます。親族のみの少人数のため、会食という形で披露宴会場の一部を使用しました。食事をする場所とテラスが直結していて、晴れていれば入場とファーストバイトをテラスで行えるとのことで楽しみにしていました。また、小さい子どもたちは食事に飽きたら自由にテラスに出て遊ぶことができ、楽しそうに過ごしていました。(大人が食事中は会場のスタッフさんが子どもたちの話し相手もしてくださり、とても助かりました!)お料理はゲストへの一番のおもてなしになるので、幅広い年代が楽しめるように品数多めにメインも選べるようにしました。また、メインのお料理で仕上げのお手伝いをしてもらうというサプライズを子どもたちに向けて用意しました。テラスと隣接していて外の緑も見える会場ということもあり、装花は台数は少なくして、その代わりブーケに合わせた希望の花を入れてもらうようにリクエストしました。結果当初の見積もりよりも節約できました。お料理も総じて美味しく、盛り付けも美しいです。特にデザートがゲストに好評でした。翌日の朝食も同じレストランでいただきましたが、こちらもとても美味しかったです!一部サプライズもあり、夫が感動していました。新幹線の駅からシャトルバスが出ています。またブレストンコート周辺には、星野エリア内の食事やショッピングができるスポットや温泉などの施設もありますので、車無しのステイでも十分に楽しめます。挙式ライブ配信のサービスがありました。結果的にオンラインのみでの参列者はいませんでしたが、このご時勢で誰が急に来れなくなるか分からないため、少しでも不安が解消されて良かったです。居住地によっては下見や打ち合わせで現地に行くことがなく挙式を迎える方もいるかと思います。(私達もそうでした。)式場やその周囲の環境はとても素敵なのでぜひ楽しみにしていてください。ヘアメイクについては持ち込みもいいかな?と当初は考えましたが、自分の中で希望のメイクやヘアスタイルが決まっていればブレストンコートのヘアメイクさんがとても素敵に仕上げてくれます!指示書などの持参も考えましたが、細かい部分はプロに任せたほうがいいかなと思い、イメージ写真を見てもらいメイクを進めながら希望を伝えていくことで、とても自分好みに仕上げていただきました!詳細を見る (1031文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,461,562円(12名)- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/20
- 訪問時 32歳
 
- 下見した
- 4.0
 - 大自然の中で優雅でアットホームな贅沢なひととき- 2つの教会があります。事前に石の教会の写真を見て惹かれていましたが実際に見てみると写真以上に素晴らしいと感じさせてくれました。自然の中にある決して大規模ではありませんが厳かで静粛な雰囲気でした。安くなはいですが特別高いということはないと思います。ただ宿泊などを含めるとコストはかかってしまうかな、といったところです。大自然の中、ということはわかっておりましたが正直交通アクセスは良くはないです。最寄り駅が軽井沢駅ではありません。バスやタクシーを使うことも頭に入れておいたほうがいいです。バスは本数が少ないのでタクシーか貸切バスを考えましょう。対応していただいた女性スタッフの方はとても感じが良かったです。・家族や仲間たちと非日常を味わえる少人数や家族婚の方宿泊もできるので自然の中でゆったりした時間が持てると思います。詳細を見る (359文字) - 訪問 2021/03
- 投稿 2021/06/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
 - 雰囲気が素敵な教会- とにかく、挙式会場が素敵。軽井沢高原協会と石の教会がある。軽井沢高原協会はハープの生演奏が綺麗。石の教会は、壁から水が流れていて自然の音がいい感じ。少人数向けの会場だけ見学した。カジュアルな会場や、別荘のような閑静な会場など選べる。会場によっては、専属のシェフが目の前で調理をしてくれて、良い演出になりそう。高いのかと思っていたが、他の軽井沢のホテル挙式と比べてもそこまで高くはないと感じた。披露宴会場によって、合計金額が左右される。星のややブレストンコートなどの宿泊含めると、人数にもよるが高くなる。お皿にも、長野県の素材をつかうなど、こだわっている。料理も見た目がおしゃれで味も美味しかった。駅からは離れている。敷地内は広く、会場と会場が離れているが、車を出してくれるとのこと。いい意味であっさりしている。しつこい勧誘がないので、じっくり考えることができる。質問には丁寧に答えてくれる。要望や叶えたいイメージがあれば積極的に伝えた方が良さそう。教会の雰囲気が素敵なので、写真や雰囲気にこだわりたい人におすすめ。他の式場と比べて、打ち合わせ回数が少なくて済むようなので(少人数に特化してるからかもしれない)、コロナ禍で、準備期間を短くしたい人にとっては嬉しい。敷地内は移動距離があるので、参列者に負担がないか考える必要はありそう。詳細を見る (566文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 3.5
 - ゲストに喜ばれる、星野の式場- 星野というブランドネームと、軽井沢という立地、緑の多い場所での挙式を考えていたため、現地に下見をしに行きました。とても良かったのですが、チャペルが意外と大きく、二人だけの挙式にしては寒々しくなってしまうかなと思い、挙式を見送りました。4月挙式想定でいただいたお見積もりは、他会場と比べて抜群に安かったです。駅からは遠いですが、シャトルバスがありますので問題ないかと思います。付近にはハレニレテラスもあり、美味しいご飯どころも多いです。即決を強く求められたことに気分を害したため、あまり良い印象はありませんでした。ゲストがいらっしゃるご夫婦には最適の式場だと思います。星野というネームバリューがあるため、親族もきっと喜んでくれるだろうなぁ、と思います。ゲストが多いご夫婦。宿泊にも重きを置いているご夫婦。詳細を見る (351文字)  - 訪問 2021/02
- 投稿 2021/07/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.0
 - 石の教会が圧巻。料理も美味しかったです。- 石の教会の雰囲気に惹かれ見学に行きました。石の教会または軽井沢高原教会で挙式、その後ホテルプレストンコートで披露宴という流れになるようです。石の教会は自然と溶け込んでおり、重厚感のある素敵な会場でした。中に入ると水が流れていたり、光が差し込んでいたりととても素敵でした。唯一無二の会場だと思います。披露宴会場は、参加者の人数から4箇所見せてもらいました。30人以下の少人数婚だと会場が二つほどになってしまい選択肢が少なく感じました。宿泊費等を考えると少し高くなるかな、という印象です。2000円お支払いし、フルコースの試食をいただきました。お料理にあったドリンクもつけてもらいました。味は今まで下見した中で一番美味しかったです。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。周りにハルニレテラスやトンボの湯などがあり、参加者も楽しめると感じました。丁寧にわかりやすい説明でした。石の教会の唯一無二感、お料理のおいしさ星野リゾートが好きな方、珍しい教会であげたい方詳細を見る (427文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
 - 披露宴会場によってはリーズナブル- 全く雰囲気の異なる2種類の教会から、好みに応じて選択が可能です。特に、石の教会は、特別感があり、この教会で挙式するためにブレストンコートで結婚式を挙げたい、と思えるほど素敵でした。下見した式場の中で1番です。人数や費用に応じて様々なタイプを選択可能です。湯川ガーデンテラスは、緑がよく見え、特に素敵でした。披露宴会場によっては、想像よりも安価に結婚式を挙げられます。金額面では、非常に良いと思いました。試食をしたかったのですが、事前予約の段階で埋まっており、食べることはできませんでした。新幹線の軽井沢駅が最寄りで、そこから送迎バスがあります。また、星野リゾートの敷地が非常にひろいため、披露宴会場によっては、敷地内もバス等で移動となります。足の悪い方がいた場合は、少し苦労すると思います。スタッフは、披露宴会場が多いためか、各施設を把握しきれておらず、あまりいい印象はありませんでした。石の教会で幻想的な挙式が行える点が素晴らしいです。長野県出身ですが、昔から憧れていた、本当に素敵な教会です。下見は非常に時間がかかるため、余裕を持ったスケジュールにすることをおすすめします。詳細を見る (489文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 44% | 
| 21〜40名 | 44% | 
| 41〜60名 | 13% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 0% | 
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0% | 
| 101〜200万円 | 31% | 
| 201〜300万円 | 44% | 
| 301〜400万円 | 13% | 
| 401〜500万円 | 13% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ712人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1102日 - 目安:4時間30分 - 第1部09:30 - 20:00
 現地開催- 【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会- 日程限定開催◆東京⇔軽井沢の新幹線往復チケット付フェア◆お得に現地下見へ出かけられるチャンス♪【参加費1名3,000円】※新郎新婦2名限定※タイミングにより満席になることも。お早めに! 
 - 1101土 - 目安:4時間00分 - 第1部09:30 - 20:00
 現地開催- 【じっくり見学】◎豪華フルコース◎試食フェア- フレンチコース試食会、隣接する教会やパーティ会場・ドレスルームの見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーが付いて案内してくれる! 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆- 木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5841-2360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
 
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
 
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
 
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
 
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
 
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
 
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2丁目4番2号 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
 
#会場の魅力
おすすめ

〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート(ホシノリゾート カルイザワホテルブレストンコート) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢 
 | 
| 会場電話番号 | 050-5841-2360 | 
| 営業日時 | 平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) | 
| 駐車場 | 無料 160台 | 
| 送迎 | あり軽井沢駅⇔ホテル間の無料定期シャトルバスなどあり。詳細はHPへ | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 軽井沢を代表する2つの教会での【キリスト教式】とガーデンやパーティ会場での【人前式】から選べる | 
| 会場数・収容人数 | 14会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り | 
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 | 
| おすすめポイント | 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート 
 
 
 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 
2025長野県
ホテルSILVER

















