
50ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 ホテル2位
- リゾート軽井沢 ホテル2位
- 長野県 ホテル3位
- 長野県 伝統がある3位
- 軽井沢 伝統がある3位
- リゾート軽井沢 伝統がある3位
- 長野県 独立型チャペル3位
- 軽井沢 独立型チャペル3位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル3位
- 軽井沢 リゾート3位
- リゾート軽井沢 リゾート3位
- 軽井沢 総合ポイント4位
- リゾート軽井沢 総合ポイント4位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- 軽井沢 料理評価4位
- リゾート軽井沢 料理評価4位
- 軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- 軽井沢 クチコミ件数4位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数4位
- 長野県 リゾート4位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- 軽井沢 スタッフ評価5位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価5位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- リゾート軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る7位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 総合ポイント8位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気8位
- 長野県 料理評価8位
- 長野県 ロケーション評価8位
- 長野県 クチコミ件数8位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 窓がある宴会場8位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場8位
- 軽井沢 緑が見える宴会場8位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場8位
- 長野県 コストパフォーマンス評価10位
- 長野県 スタッフ評価10位
- 長野県 ナチュラル10位
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】岩の式場で参列椅子の横には水が流れていて...
【挙式会場】岩の式場で参列椅子の横には水が流れていて、マイナスイオンたっぷりの素敵な雰囲気の中で厳粛に行われた。場所がバスにのっていくのも素敵なロケーションだった。【披露宴・料理】キッチンの様子がモニターで映るなど変わった趣向だったが、自慢だけあってお料理はどれもすべておいしかった。きれいなナプキンがもらえるのがサプライズ嬉しかった。【スタッフ】受付をしたのでスタッフと話をしたが、丁寧に案内してくれたし気候などの話もしhてくれて緊張を解いてくれてうれしかった。【ロケーション】軽井沢まで遠いとおもったが新幹線にのったらすぐだった。早く行って友人とアウトレットをまわった。【良かった点】敷地が特にきれいで素敵だった。森がよかった。【お勧めなカップル】広いからほかの新郎新婦にあわなくてこちらの年齢層がたかいのを気にしなくて済んだ。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
空気も会場も演出も最高!
親戚の結婚式で行きました。空気も綺麗で、施設も綺麗で、お料理も和食と洋食が選べるようになっていて、スタッフの方も丁寧な接し方の人ばかりで、とても良い結婚式でした。わたしも先週入籍したばかりなので、ぜひこのような所で式を挙げたいなと思っています。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/07/03
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.0
妹の結婚式で参列致しました。リゾートウェディングのすば...
妹の結婚式で参列致しました。リゾートウェディングのすばらしさを感じました。【挙式会場】森の中にあり、幻想的でした。教会内も木のぬくもりを感じる作りで、あたたかみのある教会でした。【披露宴会場】もともと別荘だったところなので、おうちにお招きしてもらったかのような錯覚をおこすようなとてもアットホームな会場でした。【料理】どれもおいしくいただき、キッズメニューも盛り沢山でした。でも、冷たかったのが残念でした。【スタッフ】可もなく不可もなくでしたが、これがかえってよかったとおもいます。アットホームな雰囲気なので、サービス過剰だと不自然に感じたかもしれないからです。【ロケーション】軽井沢ということで、東京都内ではないので往復に時間がかかってしまうことはネックだと思います。特に女性の場合は、参列者だとしても着替えなどが必要となり荷物も増えてしまうので。しかし、リゾート地ということで、普段とは違った気持ちになれたことはよかったし、宿泊もしたので私にとっては旅行も兼ねることができてよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・森の中にあり、とても雰囲気がよかった。・披露宴会場にはテラスもあり、そこでのデザートビュッフェはロマンティックですてきだった。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな結婚式をしたい方にはオススメです。とにかく一体感があり、軽井沢という場所で行うので皆の思い出に印象深く残るとおもいます。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- -
森の中でアットホームなウェディング。キャンドルが幻想的!
夜の挙式に今回初めて参列しました。式の後半で新郎新婦から誓いの証としてキャンドルに灯した火を参列者のキャンドルにも灯し、それを隣の人へもつないでいく・・・。全員に灯された時、とても神聖な気持になり新郎新婦の幸せを心から願わずにはいられなかったですよ。私自身も幸せな気持ちに包まれて、家族で参列出来て嬉しかったです。ハープの生演奏も神秘的でした。牧師さんは日本人でけっこう若い方でしたが、落ち着いた声で穏やかな話し方が好印象でした。こちらの式場に参列したのは2回目なのですが、夜の方が幻想的で雰囲気が良かったように思います。ただ、5月の軽井沢の夜はけっこう寒かったので、新婦さんが凍えちゃいそうで心配でした。披露宴はこじんまりとして派手さはなかったけれど、巻物みたいなウェディングケーキに込められた意味とか、新郎新婦のご両親も一緒になって様々な演出がされている所などが、アットホームで良かったです。終了時間が夜遅かったので、系列のホテルに泊まりました。車で送迎してくれるし、温泉などの施設も充実。コテージ型で家族単位でゆったり出来て、一泊二日でしたが、日常から離れて幸せなひとときが過ごせました。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 5.0
内装が豪華で、写真を撮るのにぴったりの場所が沢山ありました。
【挙式会場について】参列していません【披露宴会場について】とても落ち着いていて、リラックスできる空間でした。久しぶりの披露宴、普段余り会うことのない親戚の方々の中緊張していましたが、その緊張をほぐしてくれる感じがしました。【演出について】新郎新婦の心がこもっていて、感動しました。【スタッフ(サービス)について】テーブルごとに決まったスタッフの方がきめ細かいサービスをして下さり、とても満足できました。【料理について】和食、洋食がセレクトでき、好きな物が食べられました。【ロケーションについて】木々に囲まれた空間、まるで別荘に来たような気持ちになりました。【マタニティOR子連れサービスについて】自分にかかわりはなかったのでよくわかりません。【式場のオススメポイント】豪華な中にもアットホームな雰囲気があり、感動的な披露宴だった気がします。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルでも二人に合った演出ができると思います。バリエーションに幅があると思いました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
料理はとにかくオススメです
【挙式会場について】ウェイティングスペース、まで素晴らしいつくりでした【披露宴会場について】やり過ぎ感も無く好感の持てる落ち着いた作りでした【演出について】やり過ぎ感もなく、pcへの対応等文句なしです【スタッフ(サービス)について】細やかな気配りができていました【料理について】素材にこだわっていると言うだけあり、素晴らしかったです【ロケーションについて】軽井沢という場所が良いのでしょうが、都心からはちょっと遠いですね。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません【式場のオススメポイント】場所柄、くるまでの参列者もおおいのか、ソフトドリンクにも気を配っているようでした【こんなカップルにオススメ!】少人数で身内で小旅行を兼ねてという方詳細を見る (323文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
交通アクセスに若干難があるとはいえロケーションは素晴らしい。
【挙式会場について】街中の専門式場と違い、木立に囲まれた静かで良い場所であった。軽井沢の教会のイメージ通りの会場であった。見学の方々がいらっしゃたようで、若干違和感があった。【披露宴会場について】予算、出席者の人数によって選択肢があるのでしょうが、出席人数に見合った適当な広さとはいえず、若干不満足。内部が複雑なのか初めての者には会場がどこか迷子になりそうではあった。【演出について】雨の日で必要最小限の演出で残念に思います。従来のような来賓の挨拶等が無い披露宴は料理に専念できるのでそれはそれで満足かと思います。【スタッフ(サービス)について】親切丁寧な応対で満足しています。【料理について】味は満足ですが各テーブルを回って料理の説明をする必要があるのだろうか?お酒の飲めない下戸にとってはワインの種類がどうとかは関係ないことです。【ロケーションについて】軽井沢駅および宿泊先から若干遠いかと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】関係者に該当する者がいないので分からない。【式場のオススメポイント】木造の落ち着いた雰囲気であり、大きすぎず適当な規模の式場であった。【こんなカップルにオススメ!】大都市の式場に比べて確かに記憶には残るでしょう。しかし、軽井沢まで出向くことはそれなりに大変。参列者の負担を気にかける必要の無いカップルには最適かと思われます。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
雰囲気が素晴らしい
石の教会と高原教会のどちらかを選んで挙式が可能です。石の教会は、ナチュラルな感じの中にも力強さが感じられ、厳かな雰囲気です。高原教会は木の暖かみが感じられ、和やかな雰囲気です。私は、高原教会を選択しましたが、どちらも素晴らしい事には変わりありません。フォレストゲイトギャラリーでの披露宴でしたが、窓が大きく、自然を感じられます。和やかな明るい雰囲気の会場です。特にお金をかけたところも節約したところもありませんが、ゲストの方々とゆっくり話ができ、ゆっくり食事を楽しんでいただけるように、お色直しや余興はやりませんでした。その分多少安くなったかもしれません。フォレストゲイトギャラリーでは、各テーブルに専属のシェフが付いてくれるのに驚きました。その場で仕上がる料理を見れるのは、とても良い演出だと思います。ドリンクは地元のお酒やジュースで構成されている「信州」というコースを選びましたが、友人や親族に大変喜ばれました。全体的に料理の質は素晴らしいと思います。軽井沢の自然豊かな場所にあります。駅からは、少々距離がありますが、シャトルバスも出ていますし、特に不便は感じません。車で来た方が楽かもしれませんが…。ウエディングドレスの選択についても、色々と提案がある中で、無理強いせず、個人の意見を尊重してくれるのが好印象でした。特にウエディングケーキについて、少し無理なお願いをしたにもかかわらず、快く引き受けてくれたのが好印象な上、確かな技術力を感じました。シンプルなスッキリしたコーディネートにしました。新婦の装飾品はは、上等な物を選び、ワンポイントに生花を付ける等、シンプルになりすぎないように工夫はしました。教会は大変素晴らしく、印象的です。式の当日宿泊した施設も、すごくスタイリッシュで非日常を味わえ、印象的でした。個人的にはもう少し、アットホームな感じが好きですが、相方はとても気に入っていました。教会は二つ、披露宴会場は多数の中から選べるので、自分にあった選択が出来るように、良く考えた方が良いと思います。実際に結婚式をしてみると、準備も楽しいですし、本番の緊張する中での楽しさは格別です。もう一度同じところで結婚式したくなります。詳細を見る (920文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
落ち着いた教会。
まわりは樹々にかこまれており、自然の中で2人だけ、あるいは親族に囲まれた厳かな式を望まれる方にはオススメです!長野県…ということもあり、都会からのアクセスもしやすく、遠方からいらっしゃる親族の方にもちょうど真ん中の県なので、移動の負担を軽くする事ができると思います。スタッフの方の対応もよかったです。お料理も手作り感にあふれ、味はもちろんですが見た目の色彩バランスもすばらしかったです!詳細を見る (193文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/03/29
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 5.0
九州から参列した私にとって、軽井沢という土地柄もあった...
九州から参列した私にとって、軽井沢という土地柄もあったのでしょうが、趣のある、厳かな雰囲気での結婚式は何もかもが最高でした。シンプルな披露宴だったけれど、それがまたお料理やロケーションとのバランスがとれてて品のある披露宴だったと感じます。私たちの突然のサプライズな演出にも嫌な顔一つせず誠意ある対応をしていただき、スタッフの方々の優しさ気の配りようなどが心に染み、何度も言いますが本当に素晴らしい披露宴でした。石の教会での挙式にも参列しましたが、あの雰囲気もまた格別で最高でした。花嫁が新郎のもとに父親と歩いてくるときコツン、コツンとゆっくりゆっくり歩く音が教会中に響き渡るんですがそれがまた、私たち女性にとっては何とも言えない緊張と、感動に胸がキューっと熱くなり涙が出てきてしまう程でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
挙式会場(教会)でのカメラの撮影が禁止されていて、自分...
挙式会場(教会)でのカメラの撮影が禁止されていて、自分自身で写真を撮ることができなかったのですが、とても素敵な写真をたくさん撮ってくださいました。お料理も詳しくは知りませんが、有名なシェフの作ったものらしくとってもおいしかったです。教会から出た後はとてもオープンな感じで季節的にもたくさんの一般の方がいて知らない方からの拍手など楽しいライスシャワーでした。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
従姉妹の結婚式で行きました。【挙式会場】素敵な教会で厳...
従姉妹の結婚式で行きました。【挙式会場】素敵な教会で厳かな式でした【披露宴会場】それほど広すぎもせず和気あいあいとしていました【料理】とっても美味しかった!【スタッフ】きびきびとして感じが良かった【ロケーション】軽井沢というリゾートで良かったです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】小旅行気分で行けましたしホテル字体とてもゆったりとして良かったです【こんなカップルにオススメ!】ロマンチックな結婚式を挙げたい方にはいいと思います詳細を見る (220文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
都会では出来ない、緑豊かな環境!
【挙式会場について】石の教会が印象的で緑豊かな環境も雰囲気的に最高!若いカップルには向いていると思う。会場を移動する時の散策も気分転換に向いている。【披露宴会場について】旧軽井沢の別荘「近衛邸」を借り切った披露宴は周りを気にせず、親戚などと時間制限などもなく気兼ねの要らない環境が良い。別荘地の中なので緑も豊かで開放的。【演出について】挙式から披露宴が終わるまで6時間ほど要したのは年寄りには疲れた。しかし新郎新婦の若者たちにはリジート地で最高の時を過ごせたと思う。【スタッフ(サービス)について】テーブル一つに責任者が一人付いていたので決めの細かいサービスが提供されていると思う。【料理について】料理は本格的で良かったが、料理が出る前に一つ一つ毎に説明がされるなど時間が掛かったのが残念。【ロケーションについて】天気にも恵まれ避暑地としてのロケーションが発揮されていた。都会の閉鎖的な披露宴会場では出来ない演出である。【マタニティOR子連れサービスについて】該当者が居なかったので判らない。【式場のオススメポイント】開放的なリゾート地としての雰囲気が開放的で最高。【こんなカップルにオススメ!】交通の便など会場までの移動が気にならない若いカップル向け。旅行を兼ねた参加で有れば適している。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
挙式会場:石の教会で行いましたが、実際はコンクリート造...
挙式会場:石の教会で行いましたが、実際はコンクリート造りです。遠くから見ると巻貝のようなホールで新婦と父親がバージンロードに進むまでに教会内の式場を見下ろす、中2階の廊下を一周する感じで進のでとても長く感じたが、印象深かった。披露宴会場:ホテルブレストンコートは軽井沢らしい木々に囲まれた場所に建つとても雰囲気の良いホテルです。披露宴は、そこの中のゲイブルハウスで行いましたが、まるでフレンチレストランの雰囲気で落ち着いた雰囲気でゆったりした、自由な披露宴になりました。席もフリーに動けるスタイルになってましたので、あちこちへ移動したり料理を取りに行ったり、庭に出たりと型にはまらないスタイルの式でした。料理とスタッフ:料理はフランス料理主体でしたが、一部バイキングスタイルもありとても自由でした。仲人もいない全く型にはまらない披露宴でしたがスタッフの的確な演出とリードでとても感動的な宴がスムーズに進行で来ました。おすすめ:友人主体のフレンドリーな披露宴をリッチな雰囲気で行いたいカップルにお勧めです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.0
式場、披露宴会場とも自然がいっぱいでとっても良かったです。
【挙式会場について】軽井沢高原教会で挙式。自然の中に建つ歴史を感じる教会でした。【披露宴会場について】旧軽井沢にある近衛邸で披露宴をしましたが親戚だけの小さな披露宴にはちょうどいい広さでした。【演出について】あまり派手な演出はあまり好きではないので列席者の方たちとの会話を楽しみました。【スタッフ(サービス)について】スタッフさんはとっても親切で気を使って下さいました。【料理について】料理は本格フランス料理で盛り付けも綺麗で美味しかったです。【ロケーションについて】別荘地の中にあるので自然の緑に囲まれていて素晴らしいロケーションでした。【マタニティOR子連れサービスについて】小さな子供向けのお料理も用意してもらえました。【式場のオススメポイント】歴史ある教会でのお式は荘厳でした。【こんなカップルにオススメ!】少人数で心温まる式をしたい方にはお勧めです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
教会とは思えない外観
同僚の式に参列。友人でも挙式から参列できるとのことで、ありがたく参列させてもらいました。新郎新婦登場を待っていると、なんと二階から一列で登場!!そして前方をぐるっと回ったかと思うと姿が消え、今度は一階入り口のバージンロードに現れました。びっくりした!そこからは通常と多分変わらないと思いました。もう少しシャトルバスがあると嬉しかったです。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/09/05
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少人数での結婚式をしたかったので、遠方で家族のみで行いました
【挙式会場について】挙式会場は幻想的な空間で自然と一体化したような挙式場でした。幻想的で満足しています。【披露宴会場について】披露宴会場は、家族団らんということで芹が沢テラスというコテージを貸切にしてもらい行いました。花嫁はあまり食べられないといいますが、家族のみなのでお料理もたんまりいただくことができて、終始幸せで楽しかったです。しいて言えば、季節を4月にしてしまったのだけが大失敗でした。5月の新緑のころがよかったと今でも思っています。【スタッフ・プランナーについて】現地のスタッフさんのやりとりはよかったです。ただ、結婚式を決めるまでの準備段階のときがひどかったです。最初の担当の方は、折り返しますと言っても全く折り返してこないし、挙句の果てにその担当は退社しましたと言われたり・・・。その後、変わってくれた担当さんは良い人だったのでよかったです。【料理について】お料理は大満足です。ほんとうにおいしくてドレスを着ていなければお代わりをしたいぐらいでした。お肉を切り分けてくれるパフォーマンスもとてもよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは、軽井沢駅からシャトルバスを使うので少し遠いなと思いました。【コストについて】こだわったところは、会場でしょうか。普通にホテルのレストランの一部で披露宴をすることも可能でしたが、家族水入らずを楽しみたかったのもあり芹が沢テラスをお借りしたので。借りた金額が高かったです。節約したこところは、会場装花を数を減らしました。【結婚式の内容について】装花・コーディネートは大体のイメージをお伝えして、予算内で作ってもらいました。メイクやドレスは事前に都内でリハーサルをお願いして行いました。名句カルテを作成してもらいました。でも、実際の結婚式ではブレストンのスタッフさん(若い感じの)はとても上手でした。ドレスも何度か試着をして決めました。ドレスは4回下見に行って、悩みに悩んできめました。【この式場のおすすめポイント】牧師館というのがあり、たまに訪れて自分の結婚式のときの牧師さんに会えたりします。また戻ってくれるところがあるというのは、二人にとって原点のような気がして嬉しく思えます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やはり軽井沢というロケーションと芹が沢テラスでの家族団らんでしょうか。こういうほっこり心が温まるような式もあってもいいものだなと思いました。身内だけなので、大勢で開くよりかはだいぶコストダウンはしたと思いますとても素敵な会場です。ただ、プランナーさんによっては「あとで電話をします」と言って、一向に連絡がこなかったりというパターンもあったので(今はないかもしれませんが)そういう部分はしっかり打ち合わせしたほうがいいと思います。詳細を見る (1170文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
色々な披露宴会場があり、内容も自由に決められます。
【披露宴会場について】披露宴会場はそれほど広くはありませんでした。真ん中に柱があったりしたので、新郎新婦が見えずらいところもあり残念でした。しかし、外へ出られる所があり、天気のいいときには最高です。実際にこちらで記念写真をとったりもしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは若干遠いですが、車で来ても駐車場が広くありますので安心です。【この式場のおすすめポイント】印象に残っているのは、披露宴の内容です。食事はビュッフェスタイルになっており、自分たちで自由に取り、席も自由に座って食事をしました。このようなスタイルは初めてだったので、最初迷いもありますが、堅苦しくなくラフな感じで楽しめました。こんなスタイルを自由に造れる式場ですので、二人で考えてスタッフと相談し、新郎新婦二人のスタイルにしてみてはどうですか。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/01/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
癒されます☆
アットホームな会場の雰囲気や、スタッフの方達の対応も良く、なんといっても料理がおいしいです!友人達ともに、料理のおいしさには、とても満足で、癒されました。お洒落で繊細なプチフードや、シェフのデモンストレーションなど、見て美味しい、食べて美味しい…。結婚式意外でも、またぜひ(*^^*)訪れてみたいと思いました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
緑が素敵な会場です
【軽井沢ホテルブレストンコート】さんには、下見をする際に訪れました。入口には、階段があり、入場と退場の際に、変化をつけて楽しめます。中の天井のには、天使の羽のついたデザインの照明が引き立ち、思わず『かわいい〜』と歓声をあげてしまいました。また、ウェルカムタイムに役立ちそうな、ソファースペースがあったり、ウェルカムドリンクを振る舞うことのできそうな、テラスがあったりと、オシャレな場所でした。会場は、緑が生い茂り、素晴らしい景色を堪能いただけますよ。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
軽井沢ウェディングといえばここです。
披露宴会場の雰囲気はもちろん、窓から見える景色も抜群に素敵です。料理も、温かいものはあたたかく、冷たいものはつめたくサーブされて、とてもおいしかったです。披露宴を楽しみながら、本格的なフレンチレストランで食事しているような気持ちで楽しめました。パーティ会場はこじんまりとしていますが、天井はわりと高く、開放的です。100人以下の披露宴を考えている方におすすめです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/06/12
- 参列した
- 4.2
小学校時代の友人の結婚式に参加しました。☆良かった点料...
小学校時代の友人の結婚式に参加しました。☆良かった点料理が最高でした。各テーブルに担当の方が一人おり、前菜からデザートまで、仕上げは必ずテーブルで行ってサーブしてくださり、味も最高でした。☆残念だった点冬の軽井沢ということで、寒さは予想していたものの、外で行ったライスシャワー等は本当に寒かった。参列したお年寄り等はもっと大変だったのでは。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
結婚式の下見に訪れました。リゾート地軽井沢の森の中にあ...
結婚式の下見に訪れました。リゾート地軽井沢の森の中にあるホテルで、新緑の季節はとても綺麗な庭になるということでした。【挙式会場】石の教会という一風変わった教会があり、どんな宗教・宗派の人でも祈り、誓えるようにと建てられたそうです。小さな教会でしたが、自然の光が入りやすく設計されており、厳かで、静かな空間を作っていました。【披露宴会場】下見はしませんでしたが、人数に応じてゲストハウスのような野外の会場や座敷のような部屋も用意できるということでした。【料理】試食はしませんでした。【スタッフ】スタッフの方一人一人が丁寧で親身になって対応してくれます。【ロケーション】軽井沢駅から少し離れますが、送迎ありです。近くには白糸の滝やリゾートアウトレット、旧軽井沢通りがあり、観光もばっちりです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】敷地内に予約困難な高級旅館ほしのやがあり、挙式後の宿泊施設として予約できるとのことでした。【こんなカップルにオススメ!】自然に囲まれた式場で挙式したい両親に観光旅行をプレゼントしたい印象に残る場所で挙式したい詳細を見る (471文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
素敵な教会
『石の教会』での挙式。中は広々とした洞窟内の様な空間。自然光が入る教会内、響き渡る神父さんの声に心地よい水の流れる音。中に入ればなんだか自分の心もあらわれる様な、とても神秘的な空間でした。石の教会は…挙式の予定がある方もない方も下見にきて、この空間を肌で感じてほしい場所です!私のおすすめナンバーワンの教会です!披露宴会場もとても綺麗で自分のイメージした結婚式にできたと大満足の新婦さん♪お料理も温かいものが出てくるし、手作りのパンや軽井沢オリジナルのノンアルコールワインもとても美味しかったです!個人的にお魚料理とノンアルコール白ワインが好きでした!地元までの送迎バスもあるので遠方からでも安心です!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
評価
全体的に満足しています。山の中にあるので、とても、自然が綺麗で、気持ちよく式を見る事ができました料理も美味しく、いろどりや、見た目も綺麗になっていたので、よかったです。厨房の中は、とても綺麗で良かったです。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/03/22
- 訪問時 51歳
- 下見した
- 4.0
緑の中
冬に下見に行きましたが、自然の中という感じがとても素敵でした。石の教会がとても雰囲気があり、神聖な気持ちになりました。バージンロードが独特です。教会内に40名くらい入れるそうです。披露宴会場は何部屋かあり、立食スタイルの会場もありました。あちこちにテーブルと椅子があるので特定の席を決めずにいろいろな席で楽しめるというスタイルでした。会場はとても綺麗でおしゃれな雰囲気です。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.0
ロケーションは良いけれど…
自然の中で家族とゆっくり過ごす、を結婚式のテーマに会場の検討をしています。【挙式会場の雰囲気】石の教会はネットや写真で見ていて魅力を感じました。実際に見ると思っていたよりこじんまりしていましたが、他にはない独特の雰囲気があり面白かったです。高原教会は実際に見て気に入りました。入ったときの木の香りがとても良く、心地いい場所でした。隣の牧師館には挙式を挙げた方のアルバムがたくさん置かれていて、愛されている教会であるのがまた魅力的でした。【ロケーション】下見に行った1月は実際には見られませんでしたが、写真で見る緑がとてもきれいです。駅からは少し離れていてシャトルバスがありますが、下見時はシャトルバスの運行前の打ち合わせだったので、歩いていきました。また、式の日は、石の教会までもバスに乗ったり、披露宴会場によってはまたバスの移動があるので、式場と会場の組み合わせによってはせわしない感じになりそうです。 【披露宴会場の雰囲気】少人数(15名程度)で、ドレス衣装の場合、一番安いのが併設のレストランでした。改装中だったため見られませんでしたが、貸切せずに安価にするか貸切にするか悩みどころでした。【料理】有名シェフを売りにしているのでかなり期待していたのですが…。正直に言っておいしいとは感じられず残念でした。ウェディングフェアで大人数の作り置きをするとその程度になってしまうのかもしれませんが、大体は結婚式当日も同じ状況であることを考えると…。ただ、見た目はとてもきれいです! 【コストパフォーマンス】写真代がとにかく高く驚きました。挙式中は撮影禁止のため、写真が欲しければお願いするしかありませんが、どうしてそんなに高いのか。一般的とは思えませんでした。衣装も提携店以外では持ち込みがかかります。また、クチコミの中に、「ヘアメイクさんの技術がいまいち」、「ブライズルームがいまいち」という書き込みを見て、コストパフォーマンスは低いと感じました。【スタッフ】下見の打ち合わせで対応していただいたスタッフはもちろんのこと、試食のサービススタッフやフロント、シャトルバスの方々も一様にとても丁寧で感じのいい方々でした。とてもいい気分で一日を過ごせ、これなら自分の結婚式のゲストも楽しんでくれるだろうと思えました。ただ、他のクチコミで見たところ、忙しい時期はスタッフの対応もそれなりになってしまうようです。また、東京の事前打ち合わせの担当になってくれた方はあまり好感は持てませんでした。現地まで行かず、東京で打ち合わせできるのは楽ですし、そういったシステムは大手の良さだと思いますが、実際当日は東京から引き継ぎを受けた現地の方が対応にあたるというのが気になりました。結婚式はなにより当日が一番重要なので、当日を含めて一貫した担当者にお願いできるほうがいいと思います。個人的には、教会や牧師さんには魅力を感じましたが、その他施設や料金などトータルで考えると自分にとってはもっといいところがあると感じました。詳細を見る (1252文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/06/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
ホテルブレストンコート4種類全て(値段に応じて選べる)...
【挙式会場】ホテルブレストンコート【披露宴会場】4種類全て(値段に応じて選べる)【料理】当日和食か洋食か選択してもらえる【スタッフ】挙式のためのスタッフを育成している【ロケーション】森の中のホテル【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一泊二日で少人数アットホームなおもてなしが素敵!【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた結婚式をしたい人。おいしい料理で自分も楽しみたい人詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
料理を当日選択できるのが良い
本館において模擬披露宴に参加しました。新しい演出、といわれたロイヤルブルーの演出については、特に目新しいとは感じませんでしたが、ブルーがお好きな方にはたまらない演出なんだろうと思います。新郎がシャンパンを剣で開ける、というパフォーマンスは、一見楽しいのですが、コルクがどこに飛んでいくかが予測できいないので危険だと感じました。料理は洋食、和食を選択し(一人2000円)試食したのですが、お値段以上、本当に美味しかったです。挙式当日も洋食、和食の選択は可能とのことで、年齢問わず、満足のいく内容、味だと思います。ロケーションについては、新幹線の止まる軽井沢駅から一般道を10分から15分程度走るため、少しアクセスが悪いと感じてしまう方もいると思います。歴史のあるホテルだけに、天井が低かったり、やや疲れた建物だと感じるかもしれませんが、コストパフォーマンスなどすべてを考慮すると満足のいく物だと感じました。本館の会場以外にも、コテージやレストランなど複数の会場から選択、貸切が出来る点は、楽しく、色々なシチュエーションの方に対応できるのではないかと思いました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/02
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
付き合って6年になる彼氏と一緒に見に行きました。結婚式をする
付き合って6年になる彼氏と一緒に見に行きました。結婚式をするならリゾート婚と決めていたので予約ができて嬉しいです。【挙式会場】石の教会【披露宴会場】ゲイブルハウス【料理】試食はしていないので分かりませんが、口コミを見る限りは評判は良いのでは。【スタッフ】電話&メールでのやりとりのみですが、親切な対応です。【ロケーション】とにかく石の教会にやられました。こんなにステキなロケーションの教会はあまりないと思います。教会の中に入った瞬間、あまりに神秘的で鳥肌がたちました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ゲイブルハウスはまだ見ていないのですが、アットホームなパーティーを望んでいるのでよさそうな気がします。【こんなカップルにオススメ!】自然あふれる中で挙式をしたいカップルにはオススメです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 44% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 31% |
| 201〜300万円 | 44% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ712人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1116日
目安:4時間30分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
日程限定開催◆東京⇔軽井沢の新幹線往復チケット付フェア◆お得に現地下見へ出かけられるチャンス♪【参加費1名3,000円】※新郎新婦2名限定※タイミングにより満席になることも。お早めに!

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。

1122土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【じっくり見学】◎豪華フルコース◎試食フェア
フレンチコース試食会、隣接する教会やパーティ会場・ドレスルームの見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5841-2360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2丁目4番2号 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート(ホシノリゾート カルイザワホテルブレストンコート) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5841-2360 |
| 営業日時 | 平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅⇔ホテル間の無料定期シャトルバスなどあり。詳細はHPへ |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 軽井沢を代表する2つの教会での【キリスト教式】とガーデンやパーティ会場での【人前式】から選べる |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
ホテルSILVER


