
50ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 ホテル2位
- リゾート軽井沢 ホテル2位
- 長野県 ホテル3位
- 長野県 伝統がある3位
- 軽井沢 伝統がある3位
- リゾート軽井沢 伝統がある3位
- 長野県 独立型チャペル3位
- 軽井沢 独立型チャペル3位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル3位
- 軽井沢 リゾート3位
- リゾート軽井沢 リゾート3位
- 軽井沢 総合ポイント4位
- リゾート軽井沢 総合ポイント4位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- 軽井沢 料理評価4位
- リゾート軽井沢 料理評価4位
- 軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 お気に入り数4位
- 軽井沢 クチコミ件数4位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数4位
- 長野県 リゾート4位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- 軽井沢 スタッフ評価5位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価5位
- 長野県 お気に入り数5位
- 軽井沢 お気に入り数5位
- リゾート軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る7位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 総合ポイント8位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気8位
- 長野県 料理評価8位
- 長野県 ロケーション評価8位
- 長野県 クチコミ件数8位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 窓がある宴会場8位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場8位
- 軽井沢 緑が見える宴会場8位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場8位
- 長野県 コストパフォーマンス評価10位
- 長野県 スタッフ評価10位
- 長野県 ナチュラル10位
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】石の教会で他に見ない雰囲気で新鮮だった。 ...
【挙式会場】石の教会で他に見ない雰囲気で新鮮だった。【披露宴会場】中庭でデザートが食べられて解放感があった【料理】盛り付けも美しくて、おいしかった【スタッフ】妊婦の私が冷えないように気を使って頂いた【ロケーション】新緑のいい季節で、教会と食事会場ともに景色がよかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大規模な挙式&パーティーではなく、内輪だけの方がじっくり楽しめる【こんなカップルにオススメ!】特に大人なカップルには落ち着いた雰囲気でおすすめ詳細を見る (233文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
軽井沢だけあって、とてもおしゃれな会場でした。ホテルに...
軽井沢だけあって、とてもおしゃれな会場でした。ホテルに集合し、そこから敷地内のチャペルに移動して式、屋根つきの中庭?のようなところに移動し乾杯、披露宴会場に移動し披露宴という流れでした。あいにくの雨で薄暗いのが残念でしたが、晴れていれば最高に素敵だなと思いました。スタッフの皆さんの対応は完璧で、とても気持ちが良かったです。子どもの離乳食やお子様ランチもとても豪華で美味しそうでした笑席についてから披露宴が始まるまでの間、ウェルカムドリンクや軽いフードの用意もあったので退屈せずに待つ事ができました。披露宴が14時頃スタートだったので、お料理がいただけるまでの空腹には本当に嬉しいサービスでした。結婚式がはじまるまでは、わざわざ軽井沢でやらなくても…と思っていましたが、終わってみるととても良かったなと思えました。ただ、結婚式の準備段階で新婦からいろいろ相談されていたのですが、あまり融通がきかず新郎新婦のやりたい事はほとんど却下されていたので、その辺は残念なのかな?お呼ばれされる側はそういった事はわからないと思うので、満足できると思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
軽井沢の石の教会に参列したんですが、話では少し聞いてい...
軽井沢の石の教会に参列したんですが、話では少し聞いていたんですけど想像以上に素敵な教会でした。自然の中にあって見た目もとても雰囲気があり、中に入ってみると植物とかお水とかとても幻想的で素敵でした。ほとんど身内だけの式だったので披露宴は別荘を貸し切ってお食事会みたいな感じでやったんですが、食事がフルコースでとても美味しかったしデザートもビュッフェスタイルで良かったです。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
とても素敵なホテルでした。
軽井沢高原教会で挙式後に、こちらの披露宴に参列しました。今風のおしゃれなホテルです。花嫁さんをみる限り、提携している貸衣裳のお店のセンスも良さそうです。ホテルにありがちな白い箱のような会場ではなく、モダンな木のアートを施された会場です。お料理は量は少な目でしたが、とても美味しかったです。フォアグラをベリーのソースで頂いたのは初めてで、きれいな盛り付けと創作性に感心しました。スタッフの方も「お料理は温かいうちが美味しいので、ご新郎・ご新婦様が気になるかもしれませんが召し上がってください」と声をかけてくれたり詳細を見る (255文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.4
日本料理とフランス料理の選択制!大満足の披露宴
会場自体は特に特徴はありませんでしたが、ホテル全体的に高級感を感じられる質感でした。会場に窓はありませんでしたが、逆にライティングが物凄く素敵で、グラスやカトラリーに当たる煌めき感、お料理のシズル感も体感することができました。ちょっと高級レストランへ来たという印象で、披露宴もさることながら、お料理を満喫できて良かったです。当日席についたその場で、日本料理とフランス料理のどちらが良いか、さらにはメイン料理は何が良いかなど選択できて驚きました。選ぶ楽しみもありましたが、運ばれた料理を友達と見せ合ったりしたりして楽しかったです。私はフランス料理を選択しましたが、全体的に味も繊細で結婚式の料理というものよりも「デートでフランス料理を食べに来た」的な雰囲気でした。器もしっかりと温度調整されおり、冷たい料理はシズル感があり、温かい料理は中がアツアツで運ばれてきたのもとても良かったです。ホテルの隣には教会があり、その周りには緑が溢れていました。今回は挙式には参列しませんでしたが、披露宴後教会の周りを散策したり、ホテルのラウンジで新緑の軽井沢の風を感じながらお茶をしたりと、日常では味わえない時間を体験できてよかったです。駐車場も近く、また最寄りの軽井沢駅からは無料のシャトルバスがあります。サービススタッフがきめ細かく、押しつけがましくないサービスでよかったです。セワセワした感じもありませんでした。各テーブルに必ず1人が付いているようで、ドリンクもすぐに補充してくれて嬉しかったです。お料理がとてもよかったので、友人、親族、上司、同僚・・・どんな世代のゲストでも誰もが満足できるパーティができると思います。詳細を見る (704文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
挙式をしました!
都会にはない綺麗な自然の中で挙式をあげられて本当に幸せな気持ちになりました。伝えたイメージ通りにして頂けて、大満足でした!こだわった所は、華やかなイメージにする為に会場のお花にはお金をかけました。出来るだけたくさんの場所にお花を置きました。節約したところは、席次表やプロフィールDVDは自分で作りました。料理は参加していただいた方から大好評でした。高齢の為、あまり食べられないかなぁと思っていた祖父母も「おいしかった!」と言って全部食べてしまったそうです。ウエディングケーキもすごくおいしかったです。交通アクセスに関しては、駅からシャトルバスなどが出ていますし、車で来た場合のスムーズにつきやすい道などを事前に教えて頂いていたので良かったと思います。疑問点があった時など何度か電話をさせていただいたのですが、折り返しの連絡が来るのが大変遅く、やきもきしてしまいました。忙しいのでしょうけれども・・・もう少しちゃんと向き合っていただきたかったなぁ。というのが本音です。教会がすごくきれいな事と、挙式当日に動いてくれるスタッフさん達がすごくテキパキ動いてくれるので、イメージをきちんと伝えればその通りに行ってくれる事です。打ち合わせや下見などで何度かブレストンコートに来ましたが、どの季節でもすごく自然が綺麗だったように思います。ただ四季によってすごく雰囲気が変わるのでプランナーの方によく相談されたほうがいいと思います。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
軽井沢の緑に囲まれて、深呼吸したくなる会場!
【披露宴会場について】緑に囲まれて、とても開放感がある会場でした。天気もよかったので外のガーデンでケーキ入刀をするなど、軽井沢の緑を余すこと無く楽しめました。また、天井も高くて会場の座席だけでなくソファースペースなどもあったので、別荘に招待されているような気分でした。【スタッフ・プランナーについて】落ち着いていてとてもよかったと思います。【料理について】どのお料理も一工夫されていて、見た目にも味もおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】軽井沢駅からは少し距離があったので、タクシーで移動しました。【この式場のおすすめポイント】軽井沢の自然に囲まれて、気持ちいい結婚式ができると思います。控え室もかなり広々としていました。有名な星野リゾートの式場だと聞いたことがあります。一度は招待されてみたいと思っていたので、会場は遠かったですが嬉しかったです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
また行きたい!
景色も美しく、ガーデンもホテルも綺麗で高級感があり、また来てみたいと心底思いました。お料理も超美味しかったです!気に入ったのは、古めかしい木造のチャペルと広いガーデンです。何年か前にも来たことがありますが、目の前でシェフが美しい炎を出しながらスイーツを作ってくれたのが印象的でした。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
【披露宴会場】料理を作り始める前に、会場のスクリーンに...
【披露宴会場】料理を作り始める前に、会場のスクリーンに厨房の様子が写し出されて、中継で料理長の説明が聞けた!披露宴が150名でしたが、会場がとても広く、窮屈な感じがしなかったので良かった。【料理】席に座ってメニューを見てから、一人一人、和食と洋食が選べた。嫌いなものがある場合には非常にありがたい。【施設】ホテルと一緒になっているので、エントランスから更衣室、披露宴会場までが遠い。荷物を持っている女性の場合とても大変。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
-

- 下見した
- 4.0
併設の石の教会と比較すると
石の教会と比較すると、好みがはっきりする教会です。私は、教会自体より教会の外で、写真をとっている姿を見た時、すごくウエディングドレスが映える場所だと感じました。ちょうど夕焼けのマジックアワーの時間帯で、雰囲気も妖艶だったので、写真を撮っている新郎新婦の姿に見とれてしまいました~詳細を見る (139文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
他には無い教会!
設備に不満はありませんでした。雰囲気は静かな森の中で最高です。石の教会に惚れました。一通りの設備が整っています。夕方〜夜の挙式・披露宴でしたが、キャンドルを持ち込んだのですが非常に幻想的な雰囲気になりました。料理にはなるべく妥協しないようにしました。また、披露宴会場内の装飾演出に木を立て、造花を散らしたりの部分に予算を割きました。ただし装花が非常にネックだと思います。見栄えが悪くならない程度に抑えました。フランス料理国際コンクールの受賞歴を持つ方が料理長、副料理長をされています。私達のプランではワンテーブルワンシェフタイプにし、ウェディングケーキには飴細工の仕上げ実演演出を付けましたが味、そして演出共に最高です。軽井沢ですので多少都内からは遠地ですが、ゲストのために私は都内からの往復マイクロバスを出しました。個人で来られる場合は新幹線がありますし、駅からの送迎もありますので問題無しです。非常に親身です。我が身の事のように、一緒に楽しんでプランニングしてくださっているのがすごいわかりました。リクエストも一通り叶えてくださいますし感謝しています。石の教会、そして料理が最高ですね。でも石の教会は小さいので50名程度の式に限ります。そして何より人、です。スタッフの方々の親身な対応には今も感謝しています。ぜひ石の教会は必見です。他には絶対ない雰囲気と静寂さに感動します!本当にここにしてよかった!詳細を見る (602文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式
- 4.3
他に無い、石の教会
ブレストンコートには石の教会と木の教会がありますが、わたしたちは石の教会で挙式をしました。見学をしたときに一目惚れ!石でできた教会の中は、自然光が射し込み、水の流れる音が静かに響く、とても神聖的な雰囲気に包まれていました。なかなか珍しい作りの教会だと思います。バージンロードは日本一長いとのこと。父の後ろを歩いて、教会の正面から登場。ぐるっと半周周り、改めて父と腕を組んで新郎の元へ進みます。牧師さんは笑顔が素敵で明るい方で、わたしたちの緊張をほぐしてくださいました。しっかりと記憶に残る素敵な教会でした。しかし、収容人数は少な目なので注意です。一部の友人は披露宴から参加してもらいました。また、カメラ撮影も禁止なので注意。(式場のカメラマンに頼めきれいな写真を残してくれます)コストは高めかもしれません。自作でプロフィールムービーや招待状、席次表を作りました。エンドロールに憧れてたけど、残念ながらカットしました。見た目がとてもきれいでおいしかったです!たくさん食べたかったけどあわただしくて、全部食べられなかったのが残念。軽井沢なので、宿泊施設には困りません。駅からのバスもありました。親族が泊まったホテルへはバスも出してくれました。次の日は軽井沢プリンスショッピングプラザで買い物などをしてから帰ったみたいです。ブレストンコートは自然に囲まれていて、静かで落ち着いた場所にあります。挙式の日は小雨が降りましたが、自然を感じられて、神秘的にも思えました。最初から最後まで笑顔で優しく接してくださいました。プランナーさん、お花屋さん、ヘアメイクさん、衣装さん、みなさん明るくて、打ち合わせも楽しくできました。お花はこだわって、花の種類や色を指定し、イメージに近い画像を探してもっていっ持っていったら、しっかり打ち合わせしてくれました。結果、とても満足のいくそうそらそう想像以上の装花になりました。ドレスは他所のドレス店でレンタルし、持ち込みました。挙式日の四月は、まだ軽井沢は肌寒く、小雨も降っていましたが、無料でかわいらしいケープを貸してくれて、外ではそれを羽織りました。二人用のかわいい傘も貸してくれました。披露宴は会場によってだいぶ雰囲気が違います。迎賓時にはローストビーフなどのウェルカムサービスをしていたみたいです。とても満足のいく結婚式になったし、その日泊まったブレストンコートのお部屋もとても素敵でした。来てくださったゲストの方々にもわたしたちらしい式だったと言ってもらえました。準備では、今後のことを冷静に見据えて、優先順位をつけてくことが大切だと思います。ついつい浮かれてしまうし、金銭感覚も狂うのでケンカは多かったです(笑)。詳細を見る (1124文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/11/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
素敵な会場・料理です!
全体的にはとても満足出来、招待客からも高評価でした。挙式は別会場で行ったので、披露宴のみの口コミになります。ロケーション4月の軽井沢だったので、緑がなくても納得でした。当日もかなりの雨だったので残念でしたが、天気はどうしようもないので。緑の中行うなら5月以降がいいと思いました。雰囲気会場は70人程の所でした。入口付近が透けて?窓で?見え見えなので、新郎新婦が入場してくるのがバレバレでしたが、会場内はとてもよかったです。壁は淡いオレンジで電球に羽がついてました。控室当日挙式をする花嫁さんで溢れてました。個室でしたが、隣の声が丸聞こえでした。人気だからこそだなと思いました。料理下見の料理が美味しかったのでこの結婚式場にしたので、大満足です。招待客からも料理が美味しかったという声が沢山聞かれました。ワンテーブルワンシェフも良かったです。宿泊施設結婚式前日に、コテージに一泊しました。白を基調とした綺麗な部屋でしたが、TVがないことを知らず、驚きました。CDデッキはありました。自分の好きなCDを用意したりしたかったので、事前に言って欲しかったです。コストパフォーマンス全体的に、高いです。高いとわかっていたので色々削りましたが、予想以上でした。でも、招待してくれた方が満足してくれたので納得はしてます。スタッフ下見の時に案内して下さった方が、とても良い方でした。笑顔も素敵で丁寧で真剣に話を聞いてくれました。料理が美味しかったのもありましたが、この方の接客の良さに惹かれ、ここにしました。ホテルのカフェスペースの方の接客も素敵でした。隣に座ってたご家族の子どもが飲み物をこぼしたのですが、その対処の仕方が迅速で素晴らしかったです。衣装合わせの担当者も、お花の担当者も、親身になってくれて本当に良かったです。会場の支配人も、介添えの方に注意される場面を何度かみかけましたが、優しくて、1時間押したにも関わらず何も言わずに進めてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。司会者の方も何度も確認の連絡をして下さり、有難かったです。ただ、担当のプランナーさんは笑顔はとても素敵でしたが確認漏れが多かったです。次回の打ち合わせで確認する、という内容も確認がなく打ち合わせが終わった事もありますた。皆さんそうだと思いますが、初めての結婚式で分からない事ばかりで何を質問すればいいのか分からない状況でしたが、こちらから聞かないと答えてくれない事が多かったです。もっと詳しく色々と教えて欲しかったです。全体的には素敵なスタッフさんばかりでしたし、とっても良かったです。軽井沢でやるならオススメです!!詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
ゆったりとした時間を過ごせます
友人は軽井沢高原教会で挙式をしました。こじんまりとしていて、木の温かみのある素敵な挙式会場です。周りも木々に囲まれているので、新郎新婦の世界!という感じで素敵でした。温かみのある色味の、落ち着いた雰囲気の会場でした。披露宴会場入り口を通ると、細い通路が少しあります。通路の奥に少し登り階段があり、そこを越えると今度は広い下り階段があり、披露宴会場があります。とても面白い作りでした。新郎新婦もそこから入場するので、階段から降りて登場しました。とても素敵でした。私の印象では、披露宴の中でいろいろな演出をするよりも、新郎新婦との会話を楽しんだり、料理を楽しむのに向いている様に思えました。とても美味しかったです。ウェルカムドリンクが長野ならではのジュースだったり、デザートも小さなスイーツが沢山あって驚きましたが、さらに驚いたのは持ち帰れるようになっていた事でした。呼ばれた側が本当に嬉しくなってしまうおもてなしでした。ボリュームもしっかりあって、大満足でした。軽井沢駅から距離はありますが、シャトルバスが出ています。やはり観光地なので、ここは距離や交通アクセスはあまり関係ないように私は感じました。とにかく軽井沢、緑に囲まれている、静かな点が魅力です。そして料理の美味しさ、料理でのおもてなしは感動してしまいました。そこまで規模は大きくない様に感じましたので、ゲストも動きやすいと思います。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
石の教会
石の教会で挙式、披露宴を執り行いました。教会は重厚な石造りの建造物で、昼間の挙式だと自然光が複雑に入り込み、建物の造形と相まって荘厳な美しさを醸し出してくれます。建物は建造物としても素晴らしいデザインですので、そのためだけに来る価値はあると思います。新婦の入場も変わっていて、外周を回りながら降りてくる格好で、たいへん趣向がこらされていました。ただ、バージンロードは幅が狭く、ボリュームのあるドレスだと、ドレスをいためてしまいます。教会には大勢は入れないので、大人数で祝って欲しいという方には向かないかもしれません。披露宴会場もデザインコンセプトが複数用意されていて、それぞれが細部まで配慮されています。招待状から会場の小物一つ一つまでデザインが一貫して整えられているので、全部お任せでもデザインに関しては問題ありません。料理もテーブルごとにシェフがついてくれるので、味はもちろんですが、視覚と嗅覚も楽しませてくれるため、招待者からは好評でした。担当者の方はこまめに連絡をくださり、細かい配慮をいただきましたが、式場が見学や打ち合わせなどで常時混雑していて、打ち合わせや衣装合わせなどは希望する日程がほとんど取れず、日程調整にものすごく苦労しました。施設、担当者、料理、演出、いずれも満足いく式となったのですが、一点だけ残念な点を挙げるなら、すべてのものが非常に高いこと。予算には相場よりゆとりを持って望んだのですが、最終的には装飾や演出をあれこれ抑えめにしたのに50万以上オーバー。徹底的に満足されたい方は600万以上はご用意のうえ、ご検討を。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/12/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
一度下見にいってみるのもいいかも
軽井沢で結婚式といえばブレストンは有名だったので、下見の予約をしました。さすが人気の会場だけあり、ほかにも3組下見に来ていました。ブルーミングコロネードという披露宴会場を見学しましたが、前待ち合いがおしゃれなバーのような雰囲気でドリンクも豊富に取り揃えているようでした。披露宴会場はモダンな大人の雰囲気で高級感がありましたが、ホームページの写真で見ていたより小さく感じ、窓がないので窮屈な印象がありました。スタッフの方は丁寧なんですが、こちらの意見を聞くというより淡々とプレゼンをするというかすこし冷たい印象でした。気にならない人は大丈夫だと思います。コストパフォーマンスもあまりいいとはいえませんが、やはり人気のある会場なので一見の価値はありだと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 3.3
一度下見にいって損なし!
・挙式会場の雰囲気もともとここの教会であげたいと思って下見に来ました。自然に囲まれたとても雰囲気のある他に見ないような素敵な教会です。・披露宴会場の雰囲気ブルーミングコロネードという会場をみましたが前待ち合いにバーがあり、式場内もおしゃれで高級感がある雰囲気でした。ただ写真で見ていたより手狭に感じ、窓がないので若干息苦しく感じました。・コストパフォーマンス、スタッフ人気のある会場のため当然かとおもいますが、他に下見にいったところより高かったです、スタッフの方も数をこなすためか淡々とプレゼンだけするような少し冷たい印象でしたが気にならない程度かもしれません。全体的に設備は文句のつけようとないほど素敵です、軽井沢で式をあげたいようなら一度は下見にいってみて損はないと思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
最高の結婚式を挙げるならここですね。
友人の結婚式に招待されました。内装も外装も明るくとてもきれいで、けれども着飾っているカンジはなくてとても親近感のようなものがありました。料理は作っているところが上映されて、食欲が出るのと同時に安心もありました。食べ終わった皿もすばやく片付けてくれて、スタッフの気遣いがいきとどいているなと思いました。そして最大の魅力が森の中にあるということ。けれどそれでこじんまりしているという訳ではなく、鳥のさえずりや青々と茂った緑がまた美しいです。いつもの日常とはなれていい時間を過ごすことが出来ました。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/21
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.8
森ウエディングを基調とした結婚式を
森のウエディングを感じさせるとても自然ユタイカな場所にあるのを生かして、会場の彫刻のデザインが木やフルーツのようになっていたのがとても印象的でした。虫がたくさんいるということが心配でしたが、さほど気にならず、とてもいい印象でした。挙式会場は全部で3つありましたが、3つとも少しづつデザインは違うものの、どれも自然あふれる彫刻が魅力的でした。特に一番小さい会場では、普通なら「お金がないから」「少なくても十分だから」と消極的な意味で選ぶ人が多いですが、ホテルブレストンコートの会場なら一番小さい会場=こじんまりしていて落ち着けるということで、お金の問題の有無にかかわらず小さい会場を選ばれる方も多いようでした。自然豊かな場所にあるということで、交通アクセスは大丈夫なのかと不安でしたが、やはりホテル&ウエディング挙式会場ということもあり、壮大な挙式会場がわかりやすく位置していたのでわかりやすかったです。中軽井沢駅から降りるとすぐある道をまっすぐ行くところにあります。駅から遠くて森に近く自然が多いということではなく、軽井沢自体が自然が豊かなので「自然が豊かな場所」にあるということが分かりました。シャトルバスが出ているので迷わずに行けて便利でした。しかし、中軽井沢駅を間違えて軽井沢駅で降りてしまうことが心配だったので、そこはきちんと来られる方に説明しておいたほうがいいと思います。しかし、中軽井沢駅から降りるとすぐに見えるので安心ですやはり、自然を本当に体感したい方にはお勧めです。私は東京に住んでいるので、なかなか自然と向き合う機会が少なかったのですが、昔はよく実家の長野で遊びに来ていたもので、その自然を感じたかったのでここを検討しました。都会住みの方々がここに来ると絶対いい結婚式になれると思います。都会住み以外の方々でも、ここの軽井沢はもっと自然が豊かなので好きになれると思います。よく、虫が心配されるということですが、全然気になりません。そして料理の写真を見てみたのですが、自然の豊かさを生かして、珍しい野菜を使ったサラダを提供してくれます。ホテルブレストんコートのようで独自に栽培しているラディッシュはとてもみずみずしくて絶品だそうです。詳細を見る (926文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/08/16
- 訪問時 81歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
雰囲気最高
石の教会で挙式しました。高い天井、自然光が差し込み、水の流れる音が聞こえ、とても神秘的な雰囲気です。牧師さんは日本人です。教会内は撮影禁止です。なので挙式の写真が欲しいと思ったら、恐ろしく高い料金を払ってカメラマンに撮影してもらい、アルバムを作らなければなりません。バージンロードがとても変わっています。地上から階段を上って二階をぐるりと回り、新郎の待つ正面へ降りてくるんですが、この道幅が狭く、父親と介添えの人と3人で縦一列になって歩きます。一部かがまないと通れないような所がありましたが、なんだか妙で面白かったです。極寒の季節だったので当日の朝まで雪が降っていて、もちろん積もっていましたが、それはそれで美しく、外から見る教会も素敵でした。防寒用のケープは無料で貸してくれたような気がします。とにかく外は寒かったです。親族だけの挙式だったので、披露宴ではなくホテルのレストランでお食事会にしました。子供5人含む、30人程だったと思います。あまり大勢は入れません。同じ時間帯にもう一組いらっしゃいましたが、特に気になることもありませんでした。人数に合わせて席のロケーションが決まると思うのですが、私の時は窓際にL字型にテーブルがセッティングされ、私たちはちょうど真ん中の角のところに着席するかたちになるので私たち二人は全員を見渡せるのですが、ゲストの方はそれぞれ近辺の人しか見渡せません。みなさん適当にお酒を注ぎに回ったりしていました。お料理も美味しかったです。みんな口を揃えて白身魚のソースが美味しかったと言っていました。全体的に何をとっても高いと思いましたが、リゾートウエディングなのでそういうものだと思ってました。シーズンオフの割引で挙式代が割引になったような気がします。特に何に対してもこだわりがなかったので迷ったら一番安いのでお願いしますといってサクサク決めていきました。それでも当初の予定の倍の金額になってしまい、高かったです。東京・上野から新幹線。軽井沢の駅からシャトルバスかタクシー。シーズンオフだったので本数は大分少なかったと思います。午前中の式だったので両親と子供連れの家族は前日に駅前のホテルに宿泊していました。冬でしたら車で来る場合はスタッドレス履いてないと絶対に無理です。けっこうな急坂を上った所にあるので、スタッフの方が一日の仕事は雪かきから始まると言っていました。ロケーション都内近郊に住んでいてもだいぶ交通費がかかるので、あまり大勢の人は呼びづらいと思います。家族と旅行を兼ねて計画するのがいいと思います。自然が美しくのんびりするのに場所がいいですから。詳細を見る (1094文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
素敵!でもかなり前もっての予約が必要
緑いっぱいに囲まれたリゾートでの挙式、ホームパーティーのようなパーティーを希望して、ここに下見に行きました。当方東京に住んでいますので、新幹線で一時間というのも魅力でした。下見では二箇所の教会、三箇所の披露宴会場をかなりの時間をかけて、下見しました。日程や料金のお話をスタッフの方とできたのは夕方になっていました。日中いろいろと考え、時間をかけて下見をしたのですが、結局、希望している夏から秋にかけては週末はほぼ予約で埋まっているとつげられました。日程はかなり重要ですし、日程の問題で結局、この会場はやめました。この会場を希望している場合は、下見のまえにネットで空き状況を見れますので、見てから行くことをお勧めします。教会も二つから選べるし、披露宴会場もたくさんあるので、気にいる会場を見つけることができると思います。夏から秋にかけてのオンシーズンの週末に希望の方は8ヶ月以上前の予約が必要かもしれません。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/01/13
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
あまり沢山の会場を見たという訳ではないので比較にならな...
あまり沢山の会場を見たという訳ではないので比較にならないかもしれませんが、今まで行ったことのある式場の中で、会場、サービス、またスタッフの対応等、全てが満足でした。特にこちらで重視しているというお料理等のサービスは本当に素晴らしかったです。プランにもよるかもしれませんが、お酒のラインナップが豊富だったのも個人的に◎でした(笑)またウェディングフェアで伺った際、新婦(妹)が妊娠中だったのですが、こちらでは何も言わずとも気遣ってくださり、カフェインレスのハーブティー等を出してくださったことが感動でした。あらゆるニーズに応えよう!という意気込みがスタッフの皆様から感じられました。(余談ですが、同じエリアの某有名グループの式場ではそういった気遣いは特にありませんでした…。妊娠中の挙式、というケースは今少なくない事と思うので、そういった点でも細やかなサービスは素晴らしいと思います)詳細を見る (391文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.4
従妹の結婚式に参加しました。最近参加した中では一番良か...
従妹の結婚式に参加しました。最近参加した中では一番良かったです。【挙式会場】今までに見たことがないくらいとても豪華な建物で驚きました。【披露宴会場】黒をベースにした部屋で照明も暗めですがその雰囲気が神秘的でよかったです。【料理】有名シェフの方がモニター越しに始めて見るいろんな技を披露してくれて凄く楽しくて味も最高でした【スタッフ】みなさん気配りができてよく教育されているなともいました詳細を見る (197文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
主人の転勤や妊娠の都合で一度は断念しようと思った結婚式...
主人の転勤や妊娠の都合で一度は断念しようと思った結婚式ですが、主人の「一生に一回のことだから自分たち二人の&両親の思い出に挙げよう」と言う言葉で、実現した憧れの式場での挙式です。【結婚式会場】石の教会は内村鑑三がデザインをしていて、光が良く入り石なのに幻想的で暖かい印象でした。【披露宴会場】ホテルの扱っている、小さな別荘みたいな会場を貸しきってやりました。家族だけの式と披露宴だったので、泊まれる人はそのまま会場に宿泊しました。木のぬくもりを感じる落ち着いた空間でした。森の中にいるような雰囲気。【料理】ウェルカムドリンク&フードがあり、料理はシェフの作業しているところが見えるようになっていて女性人には嬉しい演出でした。デザートはいろいろな種類が出てきて、自分たちで選ぶ形式なのが、また楽しかったです。【スタッフ】ホテルは高級な感じですが、スタッフは気がきいて話しかけやすい頼りがいのあるスタッフでした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
スタッフ接客、気持ちいいです!
■教会軽井沢といったら、やはり教会の結婚式!こちらには軽井沢高原教会と内村鑑三記念堂の二つの教会がありますが、私的には内村記念堂が好みかな。ただ収容人数が40人と聞いて残念に感じました。写真だともっと大きいと思っていたので。でもさの雰囲気は最高です。■ホテル親族控え室がないらしいので、当日の親族の動きがやや心配。人気のホテルなので、噂のようにいくつもの挙式の参加者がごったがえしそうな予感もしました。■披露宴会場いくつもあったのですが、一番大きいお部屋が気に入りました。高級感があって招待客に失礼にならないですね。さすがです。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/10
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
おそらく理想通りの挙式になることまちがいなし!
軽井沢高原教会のほうで挙げました。軽井沢伝統の軽井沢彫り桜の木で作られた重厚感のある素敵な教会です。正式教会なので、挙式をあげる時は参列者は写真は撮れません。プロのカメラマンが2人。参列者が写真に集中しない分、ゆったり落ち着いた式でした。ハープ演奏を聞きながらの入場になります。フォレストゲートで披露宴を行いました。自然光がたくさん窓から入り、階段を下って入場するスタイルの会場です。予算が200万と決めていたので、余分な飾りのお花をカットしたり、キャンドル代をカットしたり、装飾をとにかく節約して予算内に収まるようにした。こだわってお金をかけたのは、料理。美味しかった!と思って帰ってほしかったから。名前は忘れてしまったが、とても有名なシェフがいて料理が自慢のブレストンコート。参列して頂いた方の感想には、料理が美味しいという声が多かった。駅からのアクセスは少し悪い。歩いては遠い。車をもっている人なら、駐車場無料なのでおk。プランナーさんに相談したところ、あらかじめ人数が分かれば駅からの送迎は可。また、私は群馬出身だが相談次第では、地元の駅など皆集合してくれればブレストンコートバスがそこまで往復送迎してくれた。(シーズンオフだったからのサービスかもしれない。。。)とにかくスタッフさんのサービスがすばらしい。気の行き届いたサービスは他の式場と比べ物にならないと感じた。装花やコーディネートについてのこだわりは特になし。自然にナチュラルにがモットー。お化粧とかも、プロのスタイリストさんたちがちゃんといるのですべてお任せにしました。ドレスは、ブレストンコートと提携しているお店から(もちろん持ち込み料かからず)私たち夫婦は、準備期間一ヶ月で挙式をあげました。実際に打ち合わせでブレストンコートに行ったのは5回ほど。その他こまかい決め事は全てメールでのやりとりでしました。短い準備期間で無事すばらしい挙式を挙げられたのは、プランナーさんとスタッフさんたちのおかげです。設備はもちろん他の結婚式場と比べて歴史があって素敵ですが、決め手は、やはりスタッフさんたちでしょうか!短い期間ですが、挙式を一緒に作っていただける人たちです。細やかな心遣いに感動したので、主人とここがいい!とすぐ決めました。詳細を見る (948文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
イルミネーションを見ながら、結婚式場、披露宴会場を見て...
イルミネーションを見ながら、結婚式場、披露宴会場を見てきました。挙式会場ゴスペルの会場にもなる教会です。夜の挙式は、イルミネーションに囲まれた、とても雰囲気の良い式場になります。昼間は、大きなガラス越に自然いっぱいの雰囲気を味わえる式場です。披露宴会場パーティースタイルや晩餐会スタイルなどが選択できます。スタッフとても気持ちの良い対応をしてくれます。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.4
おもてなしがすばらしい。
設備や雰囲気はとても良かったです。軽井沢駅からバスで移動して、緑に囲まれたきれいな所にありました。とても落ち着いていて、リゾートウェディングをしたい人にはお勧めです。雰囲気は良かったですが、柱もあるので、新郎新婦が見えない場所もあるのが残念でした。演出もたくさん工夫をしていて、見ていて飽きませんでした。とても美味しかったです。デザートを目の前で作ってくれたのが印象的でした。駅からは、バスで行けます。バスから軽井沢の素敵な景色を楽しめました。とても緑豊かな場所です。秋には、紅葉も楽しめる様なので、季節によって一段ときれいな景色を眺められます。寒かったですが、外での乾杯は、とても良かったです。また、料理もどれも美味しかったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
実弟の結婚式に参列しました。【挙式会場】正面の大きな窓...
実弟の結婚式に参列しました。【挙式会場】正面の大きな窓から、森が見えて、明るい式場でした。【披露宴会場】半地下だったので、景色が見えなくて残念だった。【料理】量も充分過ぎるほどで、とても美味しかった。【スタッフ】臨機応変に対応していただき、フレンドリーながら適度な距離を保っていて良かった。でも、ゲストの飲み物のグラスが空になったのに、気がつかないのは残念でした。【ロケーション】駅からは遠いが、バスもあるので問題ない【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】景色とお料理が素晴らしい詳細を見る (244文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 下見した
- -
豪華さは軽井沢でも格別
ホテルとしても有名なのでトータル的に一流な雰囲気ですし、またそれに見合った価格でもあります。石の教会を見学しましたが、ここでしか味わえない神秘的な雰囲気がありました。自然光が差し込み、水か流れているので雰囲気としては抜群でしたね。石の教会は通路も壁も天井も階段も全て石でできていますので、足の不自由な御年輩の方にはそれなりの配慮も必要かと感じました。披露宴会場は広く天井も高く圧迫感なく優雅な感じでした。料理は様々コンクール等にも参加されているシェフの方々が作られるようですし、評判としても良いので期待がもてます。有名ホテルらしく、スタッフの対応、サービスも丁寧で納得です。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/13
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 44% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 31% |
| 201〜300万円 | 44% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ712人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:4時間30分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
日程限定開催◆東京⇔軽井沢の新幹線往復チケット付フェア◆お得に現地下見へ出かけられるチャンス♪【参加費1名3,000円】※新郎新婦2名限定※タイミングにより満席になることも。お早めに!

1122土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【じっくり見学】◎豪華フルコース◎試食フェア
フレンチコース試食会、隣接する教会やパーティ会場・ドレスルームの見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!

おすすめ
1123日
目安:4時間30分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
日程限定開催◆東京⇔軽井沢の新幹線往復チケット付フェア◆お得に現地下見へ出かけられるチャンス♪【参加費1名3,000円】※新郎新婦2名限定※タイミングにより満席になることも。お早めに!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5841-2360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2丁目4番2号 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート(ホシノリゾート カルイザワホテルブレストンコート) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5841-2360 |
| 営業日時 | 平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅⇔ホテル間の無料定期シャトルバスなどあり。詳細はHPへ |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 軽井沢を代表する2つの教会での【キリスト教式】とガーデンやパーティ会場での【人前式】から選べる |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
ホテルSILVER



