
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 ホテル2位
- リゾート軽井沢 ホテル2位
- 長野県 伝統がある2位
- 軽井沢 伝統がある2位
- リゾート軽井沢 伝統がある2位
- 軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数3位
- 長野県 ホテル3位
- 長野県 独立型チャペル3位
- 軽井沢 独立型チャペル3位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル3位
- 長野県 リゾート3位
- 軽井沢 総合ポイント4位
- リゾート軽井沢 総合ポイント4位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- 軽井沢 料理評価4位
- リゾート軽井沢 料理評価4位
- 軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価4位
- 軽井沢 スタッフ評価4位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価4位
- 長野県 お気に入り数4位
- 軽井沢 お気に入り数4位
- 軽井沢 クチコミ件数4位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数4位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る7位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 総合ポイント8位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気8位
- 長野県 料理評価8位
- 長野県 ロケーション評価8位
- 長野県 クチコミ件数8位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 窓がある宴会場8位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場8位
- 軽井沢 緑が見える宴会場8位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場8位
- 長野県 スタッフ評価9位
- 長野県 コストパフォーマンス評価10位
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
リゾート地で大切な挙式を
教会も通常のものと、石の教会があり、ふたつとも素敵だった。通常の教会といっても、すごく格式が高い雰囲気がかもしだされてた。森の中にあるため、とても静かな雰囲気だった。石の教会は少し現代チックだった。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
軽井沢の別邸に招待してホームパーティーができる会場
パーティー会場が別荘のようなスタイルで、片肘張らないカジュアルな会を開くのにぴったり。自由に行き来できるテラスもあり、招待客にゆっくり楽しんでもらえる。秋は紅葉がきれいだった。周辺施設も充実していて宿泊したい。押し付けてこず、自分たちの考えを後押ししてくれる落ち着いた接客がとてもよかった。会場に悩んだ際も結婚式をあげる目的にたちかえってみると良いとアドバイスいただいた。パーティー会場の雰囲気自由席で、パーティー中にゲストとたくさんお話できるところテラスで簡易的なセレモニーも実施できるところ30人以下で家族と特に親しい友達を招待してみんなとお話したい、楽しんで欲しいゲストの満足度重視の方にはとても良いと思う。詳細を見る (307文字)


- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
軽井沢らしくて素敵
挙式会場は2つの教会から選ぶことができる。どちらも違う魅力があり、とても素敵だった。森の中にあるので、非日常感があり、雰囲気がよかった。いくつかの披露宴会場があり、いずれもおしゃれで素敵だった。オープンキッチンがあるところや、ガーデンがついているところなど、それぞれにいいところがあった。持ち込み料がかかるものが多く、自由度は低いかもしれないなと思った。軽井沢らしいものもありながら、とてもおいしかった。食器からこだわっていて素敵だった。駅からはシャトルバスが出ているため、アクセスに問題はないも思う。観光地のため、3連休は周辺の道が混んでしまうと言っていた。会場周りは自然がいっぱいで軽井沢らしくてよい。丁寧に案内してくださった。プランについてもゆっくり説明してくださった。式場の軽井沢らしさ。やりたいこと、こだわりがある人は、どこまで自分たちのやりたいことをできるのか、聞いたほうがいいかもしれない。挙式会場が軽井沢らしくて、ここしかないので、思い出に残るだろうと思った。詳細を見る (438文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
大自然に囲まれてマイナスイオンを感じられる挙式会場
大自然に囲まれた挙式会場であり、緑がいっぱいでそこにいるだけで心が和らぐようなそんな場所でした。大きさも広すぎず小さすぎず、整った環境の中挙式が挙げられるイメージがつきました。美術館のような展示にもこだわっており、些細な所までとても可愛い雰囲気が特徴でした。どのお料理もとても美味しくて、また食器などにもこだわりが強く、とても贅沢な気持ちを味わえるお料理でした。駅までは車が必要でアクセスは良くは無いですが、自然に囲まらた大自然の中の環境はとてもいいとかんじました。チャペルが写真ngだったり、フラワーシャワーではなくライスシャワーを行うなど少し独特な感じですが、自然に囲まれた中、またとても居心地が良い空間で挙式、披露宴出来る会場でした。ドレスの種類や持ち込み料などは確認必須だと思います。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
格式高い上品な結婚式
高原教会は歴史もありとても綺麗だった。石の教会は、意外と思っていたよりも中はこじんまりしていたが、独特な雰囲気だった。個性的な雰囲気が好きな人には良いか。バージンロードも長く、魅力的。別荘のような一軒の会場はとても魅力的だった。ガラス張りで光の入りも良かった。家族婚に最適。もちろん予算は高めで、特典も平日割りなどはあるが、他の会場のように値引きは期待しにくい。最低ランクの料理でも19000円のためもちろん美味しい。口に合わない人はいない。送迎サービスあり。とても上品で丁寧。逆に言えば、アットホーム感はない。軽井沢の星野リゾートという、贅沢な空間でのプロの接客。軽井沢の有名どころで上げたい人向け。柔軟的な結婚式というよりは格式高い結婚式。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
星野のホスピタリティを堪能できる式場
挙式会場は2つあり、軽井沢高原協会と石の教会、2つから選ぶことができます。写真の漢字から高原教会が合うかなと考えていましたが、実際に見てみると石の教会も魅力的で、どちらにするか、うれしい意味で悩むかと思いました。どちらの会場も、場内、一般人の写真撮影はngです。全部で13の会場があり、新郎新婦の好みや希望、参加人数などをもとにふさわしい会場を提案していただけました。私たちが見学したのは、一軒家のような会場で、プライベート感を味わえるようなよい雰囲気でした。軽井沢駅から車で15分ほどで行けます。駅間のシャトルバスも運行されているので、便利だと思いました。「美食のホテル」と称されるだけあって、非常にクオリティの高い料理が提供されます。食器やカトラリーにもこだわっていて、五感を通して、お料理を楽しめるのではないかと思いました。挙式会場と披露宴会場の見積もりが別々に提示されるので、挙式・披露宴の何に重きを置きたいか、あらかじめ考えていくと、スムーズに相談ができると思いました。詳細を見る (440文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
自然豊な雰囲気
チャペルは木造でできており、軽井沢の森の中に合った雰囲気をしている。チャペルには自然光が入る。参列者はガラスを通して森が見えるため、自然を感じることができる。家の雰囲気のあるアットホームな雰囲気だった。家族での食事会だったため、落ち着いて楽しく行うことができた。全体的に木目調。家族だけであったのもあり、料理は最上位のものにしたため、値上がりした。肉の岩塩包みは印象的であった。ゲストに岩塩を叩いてもらう演出もできて、とても良かった。軽井沢のため周りの景色はとてもいいが、その分交通の便は悪い。プランナー、当日の介添、食事会の担当がすべて違う人ではあったが、スムーズ良くできた。イレギュラーにも臨機応変に対応してくれた。自然の中で挙式をあげることができて、とても雰囲気がいいのでおすすめ。ライスシャワーは他の挙式場では味わえないと思う。婚礼の割引はあったが、ホテルの値段は高かったため、費用を抑えたいのであれば、事前に他のホテルを抑えるといい。詳細を見る (422文字)



もっと見る費用明細1,824,873円(9名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 1.8
教会は素敵!スタッフのレベルとコスパは微妙
軽井沢に思い入れがあり、教会やガーデン付きの会場が素敵だったのでここにしました。式自体は素晴らしいものでした。牧師さんは海外の方で、ハープなどの生演奏があります。教会の雰囲気も素敵です。ガーデン付きの会場で海外ウェディングを希望して、ここを選びました。30名ほどの式のキャパシティで提案された会場でしたが、ウェディングドレスの裾が長くボリュームがあるほうのタイプだったのでゲストテーブルを回るには大変通路が狭く、毎回ドレス着用で通るのにゲストや通路の壁にドレスが擦れてしまうので、立ち振る舞いが美しくならずでした。カメラ・ヘアメイク、ドレスは持ち込み料がかかります。ゲストに直接触れるペーパーアイテムはこちらで制作しました料理はボヌールで信州ドリンクが飲めるドリンクプランにしました。当日まで料理リハーサルがないのと、東京から事前に現地説明会に参加したのですがのその試食が一番美味しかったです。試食でゲストに契約させている気がしました。試食した料理のいくつかはさまざまなコースからだしているので選んだコース料理のメニューとは違う可能性がある、という説明なので自分が契約後に選んだ料理コースと何が一致するのかは説明を曖昧にしてあまり教えてくださいません。メインのお肉の産地も会社規定で教えてもらえないから不親切です。ドリンクは信州産など選べるので、地域らしさはだせます。通常は軽井沢駅からシャトルバスがでているけど、繁忙期は一つ先の中軽井沢駅からしかでないので要注意です。これも契約後に聞かされて、「説明会で式の希望期間も伝えていたのに今更…?」と思いました。式まで5ヶ月切っている段階でしたが、事前に決まっていないよう。軽井沢駅から一つ先の駅のエリアからさらにバスかタクシーなので、東京や他地域からは少し遠くてゲストにはやや大変かと思います。軽井沢周辺にお住まいの方には良いのかもしれません。さまざまな種類の会場がありますが、ホテル都合の稼働率や予約状況が優先なので「候補日程・人数・会場イメージ」を伝えても一番こちらが使いたいサイズやイメージの会場は、説明会では紹介してもらえませんでした。後から自分でウェブサイトを見て、他の会場もあることを知ったのでよくよく自分で調べてから説明会にいかないと意味がないです。契約金支払い済みだったので、先方都合でおすすめされた会場を使うしかなく、コーディネーターの説明は不透明・不明瞭でこちらから聞かないとウェブにもどこにも掲載していない情報が多すぎでした。こちらが質問しないと何も教えてくれないので注意してください。しかもそれらの情報は重要なのに伝えるのが遅かったり、クリームの塗り方まで指定させてケーキはフェイクだったり(事前に伝える時間はいくらでもあった)、支払い明細もだせない、司会は打ち合わせで伝えたことをアナウンスしない、真っ白でオーダーしたブーケはグリーンがかっているバラと失態だらけ。しかもマネージャーは直接謝罪拒否と星野リゾートのレベルの低さに驚きでした。後味悪くて、大変残念です。回転率重視の基本たらい回しのベルトコンベアータイプで、今時カード支払いもできません。1日の振り込み制限があるから数百万の銀行振り込みは複数行からしないとできない時代に、銀行振り込みのみ。牧師さんの教会式。とにかく教会は素晴らしい事前に自分で全て調べられる人向け。田舎なので東京から行って挙式するのは、クオリティが気にならない方だけにおすすめします。詳細を見る (1443文字)




費用明細2,332,267円(28名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/08
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
唯一無二の教会と披露宴会場
憧れの石の教会を拝見させて頂きました。写真で見るものよりこじんまりした印象でした。披露宴会場は2つ見せて頂きました。1つ目は、私たちがアットホームな雰囲気にしたいと話をしていたので、他の会場では見たことのないアットホームな雰囲気でした。具体的には、みんなが立って歓談できそうなスペースがあったり、テラスに出て自然を感じながらお酒を飲めたりなど。2つ目は、ザ披露宴会場というイメージの豪華な部屋でした。軽井沢駅からバスが出ており、助かりました。少し高圧的な印象を受けました。挙式会場の石の教会が本命でしたが、それ以上に披露宴会場が良すぎました。みんなと自然にアットホームな空間で楽しめるのが想像できました。挙式会場は小さいので、親族のみの方に特におすすめです。あと季節によっては、虫が多めなので、気になる方は気になるかもしれません。詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
ナチュラルウェディング
格式がある濃い茶色のチャペル。中での撮影はできなかった。挙式で1時間近くあったのは参列して初めてだった。緑が多く、ナチュラルな雰囲気でガーデンも使用することができる披露宴会場。ガーデンを使用することで参列者全員が新郎新婦の近くに行くことができる。デザートビュッフェがあったが、食べれないものがあって残念だった。信州ならではのドリンクが多くあった。ノンアルコールでもたくさんの種類を飲むことができる。軽井沢ということもあり、緑が豊かで高級感のある雰囲気。道は一本道なので混んでいる。徒歩移動でも十分可能。タクシーはあまりいない。ガーデンを使用した演出や催し物は初めてのものばかりでとても自由にできると感じた。詳細を見る (303文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/07
- 訪問時 29歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
最高の結婚式でした。
沢山の媒体に記載がある通り、石の教会はお洒落でした。独特な雰囲気があり、一生忘れないと思います。待合場所から距離はありますが、バスで移動するため問題ありません。キャパは40人未満くらいでした。今回家族挙式と決めたので、ノーワンズレシピにしました。l字型のため、最初は丸テーブルの方が良いかなと思いましたが、結果問題無かったです。親族など、身内だけなら距離感も近く、食事会場の延長でできます。職場の上司や目上の来賓を呼ぶなら、別会場が良いと思います。ドレスです。当初一番安い25万(ふたりで)でしたが、そもそもそんな安いドレスは無く。。。普通に着たいと思えるドレス等は30万コースでした。タキシードも20万で、衣装のみで50万です。ペーパーアイテム類の持ち込み。平日挙式で飲食10%割引です。送迎バスが数本ありますが、式の開始時間によってはタイミングが合わず使えません。そのため、軽井沢駅からタクシーで来るといいと思います。3,000円くらい一日に何組も結婚式を行うため、役割分担がきちんとされていました。いい意味であまり干渉されずに、きちんと対応いただけました。やはり、石の教会がお洒落でした。思い出に残る挙式会場かつ、また訪れたいと思える場所だと思います。値引きがほとんどないので、ウェルカムスペースの装飾品や、ブーケ等は持ち込んだ方が費用抑える事ができます。詳細を見る (581文字)
費用明細2,589,782円(30名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
荘厳で唯一無二の教会
石の教会で挙式をあげるのが夢でした。ほかの式場も見学はしましたが即決でした。荘厳さ、自然と調和した唯一無二のあの雰囲気は、石の教会だからこそだせるものだと思います。長いバージンロード、教会のつくり、その一つひとつに素敵な意味が込められているので、石の教会で挙式をする方には是非、地下の資料館を訪れることをお勧めします。それらをすべて知った上で挙式に臨み、ここで挙式をあげることができて幸せだと心から思いました。天候に左右されず、春夏秋冬どんな季節でも絵になる式場だと思います。披露宴は、湯川ガーデンテラスで行いました。3月はミモザウエディングで、装飾が綺麗でした。スタッフの提案力がない、といった口コミも見受けられますが、ご担当いただいた方はこちらの意図をくみ、魅力的なイベントをたくさん紹介してくださりました。中でも紙飛行機大会は、参列者からも好評で、人数が少ない中盛り上がらなかったら、、といった不安はよそに、ゲストに楽しんでいただくことができました。海外にいる友人に挙式をライブ配信できました。ブレストンコートのデザイナーズコテージがとても素敵なので、前泊後泊をおすすめします。予約が埋まりやすいので、早めの予約をおすすめします。詳細を見る (518文字)
費用明細3,548,746円(30名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自然な雰囲気が素敵でおもてなしも最高な場所
挙式会場は歴史ある教会で中は天井も高く木の温もりも感じられました。しっかりした式をあげたかったのでとても良かったです。披露宴会場はアットホームな式にしたかったので10人位で使うような施設を選択しました。中は暖炉みたいなのがあり暖かい雰囲気でした。当初の見積もりよりはプレゼントや演出、衣装もあり50万円プラス位になりましたが申し分ないです。写真撮影も指定通りの場所で撮ってくださり、介添えの方やスタッフ、カメラマンの方も皆様親切で大変満足のいく会となりました。衣装小物系はブーケ、ブートニアは持ち込んだので節約できました。コース料理で1番値段は抑えられるコースにしたのですが、かなりお腹いっぱいになりました。特に前菜は敷き詰められたキャビアとサーモンのお料理がとっても美味しかったです。スイーツマルシェもあったので好きなスイーツを選ぶと目の前でシェフがトッピングをしてくれて可愛い木のプレートの上に載せてくれるのでワクワクしました。飲み物もその料理に合うお酒をオススメしてくださりワイン等とペアリングしながら楽しむことができました。式場からは送迎バスがで15分程だったので困りませんでした。星野リゾートなので温泉やハルニレテラスがあり前日入りしたのですが観光や美味しいご飯も楽しむ事ができました。参列者の人数も少ないこともあり打合せ回数はそこまで多くなかったですが。メールで問い合わせをかなりしましたが丁寧に応えてくださいました。当日のヘアメイク・衣装の着付けの方もとても親切で持ってきた写真通りに仕上げてくれたり拘りポイントについても詳細に応えてくださりました。写真撮影の時間を沢山貰えたのが良かった。カメラマンさんも事前にこう言うシチュエーションや場所で撮りたい旨、伝えていたのですがその通りに再現してくれました。また、向こうから提案をしてくださったりしてかなり長い時間ロケーションフォトも楽しむ事ができたので大満足です。前日から泊まって家族とゆっくり過ごすのが良いと思います。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
自然の中でおしゃれな式を挙げたい方におすすめです
有名な軽井沢高原教会と石の教会を見学させていただきました。軽井沢高原教会はホテルから近く、木がメインの建物になっていて、コンパクトですが窮屈さがなく落ち着ける空間でした。挙式のプランに牧師さんからのお話やハープの生演奏がついており、私たちも体験しました。特にハープの生演奏が音色の優しい響きにとても感動し、涙が出ました。石の教会はホテルから少しだけ離れますが迫力があって神秘的な空間でした。太陽光がよく入る構造になっていて明るく開放的な空間で、特別な写真が撮れそうと思いました。内部は軽井沢高原教会と同じかそれより狭く、定員も40名と聞きました。今まで歩んできた人生を表すバージンロードが長いのが特徴なようでした。ホテル内の披露宴会場は2つありました。どちらも広さは十分にありますが、片方はホテルウェディングの豪華な感じが楽しめ、スクリーンもとても大きい作りでした。ライブでキッチンの様子が楽しめたり、和洋のコースどちらにするかを当日選べたりするのも魅力でした。使うフロアの大きさやテーブルの人数も調整しやすく、大人数向けだなと思いました。もう片方は植物や森をイメージした緑あふれる空間でした。メインの会場は階段を少し降りたところにあったり、自由に装飾できる小上がりスペースがあったりするのがいいなと思いました。また、1テーブルに1人シェフがついていて、目の前で仕上げをしてもらえるのがいいなと思いました。テーブルの人数は最大6名で固定のようでした。軽井沢駅に着いたら、改札前にスタッフの方がいてくださり、駅を降りたところにあるバス乗り場へ案内していただきました。バスは15-20分ほど乗りましたが、降りる時ホテルの目の前につけていただいているので大変さはなかったです。当日も軽井沢駅からシャトルバスが来るそうなのでアクセスは問題ないと感じました。冬季で観光客が少なめで軽井沢のホテルの敷地内ということもあり、静かで落ち着いていていいなと思いました。軽井沢高原教会も木を基調とした建物で大き過ぎず中に入ると落ち着きました。ロケーション…とにかく素晴らしく、施設も綺麗で充実していませ。自然の中で静かでおしゃれな挙式を挙げることができます。料理…披露宴会場ごとにこだわりがあり、メニューが選べたりサービスがついたりするのがいいなと思いました。試食でもフルコースをいただきましたが、どれも盛り付けも美しく味もとても美味しかったです。スタッフの方…落ち着いたら雰囲気の方が多く、話しやすかったです。スタッフさんがいろんなところにいらっしゃるので式当日も安心だなと思いました。披露宴会場…ホテルっぽい豪華さを持った会場と軽井沢らしい緑があふれる会場どちらも素敵でした。その他、少し離れたバスで行けるところに3つほど会場があると聞き、かなりプライベート感のある披露宴ができると感じました。1番の懸念点はゲストが来てもらえるか、御車代などはどうするかでした。事前に呼びたいゲストをリストアップしておき、当日の時間帯にそもそも来れそうかなども確認した方が良さそうです。また御車代や宿泊代をどこまで出すのかなどもそれによって計算し、見積もりに加えてかかることを念頭に考えていく必要があります。これらを考えると自然の中でおしゃれな式をあげたいカップルのうち、家族や親戚のみの少人数で挙げる方、予定ゲストが関東圏内の人が多い方、予算が高くなっても大丈夫な方におすすめかなと思います。宿泊に関しては敷地内のいくつかのホテルを特別価格で確保することができたり、スタッフさんも御車代や宿泊代について過去の事例を踏まえて説明してくださるのでよく聞いてみるといいと思います。詳細を見る (1522文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
自然豊かで歴史ある教会が素敵です
挙式会場は2つあり、軽井沢高原教会の方を見学しました。伝統のある素敵な挙式会場で、木の温かみを感じました。天井は高く、大きい窓から自然光も入っていました。披露宴会場は13個あり、希望に合わせていくつか提案してくださりました。そのうち、ゲイブルハウスという会場を見学しました。邸宅のような雰囲気で、オープンキッチンやリビング、テラスがありとても広かったです。様々な演出も出来そうでした。軽井沢駅から無料送迎バスがあります。周りにはハルニレテラスや温泉があり楽しめそうです。歴史ありクラシカルな雰囲気がある点や、自然豊かなところが良かったです。また、飲食物には信州産の食材が使用されているのが特徴的で美味しかったです。見積もりは平均的な項目で出してくださるので、細かく入れていただいた方が良いかと思います。軽井沢が好きな方、自然豊かな場所で式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (383文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
落ち着く教会でアットホームな挙式を
自然と調和したナチュラルウェディングの聖地ともいえる軽井沢ホテルブレストンコート。四季折々の表情を見せる軽井沢の森の中に佇むそのチャペルは、都会の喧騒を忘れさせてくれる特別な空間でした。「軽井沢高原教会」は温かみのある木造の造りが特徴で、木の香りと優しい光に包まれた空間がとても心地よく、家族やゲストとの距離も近く感じられるアットホームな雰囲気です。また白木を基調とした明るく温もりのある空間ねあり、大きな窓からは緑が見え、まるで森の中にいるような感覚になります。こちらも約80名ほどまで対応可能で、天井も高く開放感があります。挙式後の余韻をそのままに、披露宴もブレストンコートならではの上質さと自然美が融合した空間で行われました。ゲストとの距離が近く、あたたかな時間が流れる会場は、まさに“軽井沢らしさ”を感じる場所でした。アクセスは、軽井沢駅から車で約15分程度と好立地。駅からの送迎サービスや、タクシー利用も便利です。新幹線を利用すれば、東京から約1時間ほどで到着できるため、遠方ゲストにも負担の少ないロケーションです。やはり高原教会は歴史ある建物落ち着く雰囲気であり、他の式場にはないと思います。プランに関しては受け身というよりも提案していかないといけません。積極的に過去の事例を聞いていくと選択肢が広がると思います。詳細を見る (563文字)



もっと見る費用明細1,919,258円(26名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
森の祝福に包まれる、一生忘れられない一日が叶う場所
木の温もりに満ちた「軽井沢高原教会」と、石と光が織りなす幻想的な「石の教会」。どちらも息をのむほど美しく、神聖な空気を感じました。自然光が優しく差し込み、ハープの生演奏が響き渡る空間は、派手さはないものの、本物の重みと感動を想像させてくれました。人数や好みに合わせて選べる多彩な会場が魅力です。大きな窓から軽井沢の緑が一望できる開放的な会場や、プライベート感のあるアットホームな邸宅風の会場など、どれも素敵でした。オープンキッチンから運ばれる料理の香りや、ガーデンでのデザートビュッフェなど、ゲストが五感で楽しめる演出が叶えられると感じました。軽井沢駅からシャトルバスが出ており、アクセスは良好です。四季折々の自然が彩るロケーションは、それ自体が最高のおもてなしです。遠方からのゲストにも、旅行気分を味わってもらえる特別な場所だと感じました。スタッフの方々のホスピタリティの高さに感動しました。私たちの些細な質問にも丁寧に答えてくださり、ここでなら安心して大切な一日を任せられると確信しました。ズーム等であとから細かい相談もできました。人気のシーズンは1年以上前から予約が埋まることもあると言っていました。希望の日程がある方は、早めに見学を始めるのがおすすめです。下見の際は、ぜひ季節ごとの写真を見せてもらい、自分たちが挙げたい時期の雰囲気を掴んでおくと良いと思いました。また、やりたい演出やこだわりたいポイントを事前にリストアップしておくと、プランナーさんとの相談がスムーズに進むと思います。詳細を見る (647文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
森の教会で誓う、ナチュラルで上質なウエディング
「石の教会」と「軽井沢高原教会」、唯一無二の魅力を持つ2つの教会から選べます。石の教会は荘厳で神秘的、高原教会は木の温もりと歴史を感じる温かい雰囲気です。どちらも軽井沢の自然に抱かれた神聖な空気感が素晴らしく、心に深く刻まれる感動的な挙式ができそうです。軽井沢の豊かな緑に囲まれた、ナチュラルで洗練された会場です。大きな窓からは木漏れ日が差し込み、まるで森の中でパーティーをしているような気分を味わえそう。自然と調和した上質な空間で、ゲストとゆったりと会話を楽しみながら美食を堪能できそうです。美しい緑に囲まれた中軽井沢の星野エリアにあり、敷地に一歩足を踏み入れた瞬間から非日常の世界が広がります。季節ごとに表情を変える自然が美しく、どの時期に訪れても最高のロケーションです。都心からのアクセスも良く、ゲストにも小旅行気分を味わってもらえそう。誰もが一度は憧れる美しい教会での挙式が魅力です。星野リゾートならではの洗練されたホスピタリティと美味しいお料理で、ゲストへ最高のおもてなしができます。自然に囲まれた特別な空間で、上質で心温まるリゾートウエディングをしたい方におすすめです。軽井沢というロケーションと施設のクオリティは高いので少人数でやる方には本当におすすめだと思いました。詳細を見る (541文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- オンライン活用
石の教会の神秘的な空間とスタッフ皆様の人柄に感激しました!
石の教会の式場内は、差し込む自然の光が大変神秘的で美しい空間が広がり、とても思い出深いものとなりました。2人での挙式のため特になし誓約書(アクリルスタンド)、リングピロー、ブライダルドール(衣装は手作り)は、手作りで持ち込み、髪飾りも持参しました。これらのものは、持ち込み費用はかかりませんでした。ホテルブレンストンコートにて新郎新婦準備の後、当日の介添人のスタッフの方が車で教会まで送迎してくださりました。式場周りは四季折々の風景を楽しむことができます。担当の方とはオンラインを通して、顔を見ての打ち合わせや、メールにて確認を念密に行いました。不安なことや疑問に感じたことを丁寧に説明してくださり、こちらの細かい要望や質問に関して丁寧にご対応していただきました。新婦に持病があると事前に伝えていました。当日不安がないよう、全スタッフに伝えてくださり安心できるように声をかけ続けて下さったおかげで無事に式を終えることができました。ヘアメイクについては、事前にパーソナルカラー診断の結果を持参し、照らし合わせながら似合うメイクやヘアセットについて美容担当の方と念入りに打ち合わせをさせていただいたので、当日は理想のものに仕上がりました。また、何度も試着したウェディングシューズが当日合わなくて脱げてしまう状態でしたが、すぐ別のものを準備してくださって助かりました。挙式後の撮影もカメラマンさんが、楽しくリラックスできるように、会話を続けてくださり楽しく撮影できました。当日はlive配信をおこない、家族職場友人等多くの方々に気軽に視聴参加してもらい有意義に過ごしてもらうことができました。気になったことは、どんな細かいことでもその都度質問をした方が、安心感を得ることができます。ヘアメイクに関しては、当日相談はできますがあまり時間がない為、事前に「やってほしいものの画像」をメールで送っておくか、参考資料を持参しておいたほうがいいです。でも、当日はその都度声をかけてくださりながら準備ができたのでよかったです。もし、手作りできる小物類があればそれも思い出になるので、おすすめです(持ち込み料の有無は一応確認とったほうがいいです)詳細を見る (913文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
納得いく式にするためにはきちんとした下準備を。
挙式会場は石の教会と高原教会と2か所あり、どちらも違った良さがあります。実際に見学すると石の教会はいい意味でギャップがあり、実際見学してみる良さがありました。2つの教会は見学必須だと思います。最終的には昔から憧れだった高原教会であげましたが、教会の窓から軽井沢の木漏れ日を感じながら挙げられる式の雰囲気は最高です。披露宴会場は招待するゲストの人数や、パーティースタイルによって提案される会場が異なり数多くあります。私たちは少人数での結婚式だったので、別荘を貸切ったような雰囲気の会場にしました。会場にはガーデンに続く大きな窓があり、室内からの景色も良かったです。ケーキカットや乾杯などの時はテラスに出て演出が可能です。値上がりポイントは、写真内容のランクアップや会場でプロフィール動画の再生料金など、想像してたより値上がりはしませんでした。ペーパーアイテムやプロフィールムービーなど自作できる物は自作して持ち込みました。挙式当日が平日だったので平日割引が適用になりました。あらかじめ決められている品数やコース内容から選ぶので、内容のみアップグレードしたいなど、融通が利かないところもありました。飲物のメニューは豊富で、料理も美味しかったです。最寄り駅からのシャトルバスはありませんが、一番近い新幹線駅からはシャトルバスが利用できます。シャトルバスの運行本数は多くないので、挙式前はタクシーで来る方が多く、帰りのみシャトルバスを使ったゲストが多かったです。予約不要で無料の駐車場があります。大きさも広い駐車場なので埋まる心配もありませんでした。プランナーさんとは基本メールでのやり取りでした。メールのレスポンスは遅いわけではなかったので、不安に感じることはありませんでしたが、少し急ぎで質問したいことがあっても電話でプランナーさんとのやり取りが出来ないもどかしさが度々ありました。無料で挙式のlive配信が出来る事。招待urlにて挙式後3日後まで配信の視聴が可能。実際来れなかったゲストにも、当日の雰囲気楽しんでもらう事ができました。式場会場で頼むと割高になってしまうペーパーアイテムやムービーなどは準備しよう!詳細を見る (905文字)



もっと見る費用明細1,719,322円(23名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
教会とガーデンウエディングの雰囲気が最高、お料理やや残念
軽井沢高原協会は、三角屋根の天井が高い造り。自然豊かでありながら厳かな雰囲気もあって素敵でした。挙式会場へはバスで移動。一軒家のような場所でガーデンウエディングでした。明るい雰囲気のカジュアルな会場で、リラックスできました。8月の式でしたが、軽井沢ということもあって屋外でも涼しく快適に過ごせました。スーツの男性ゲストはさすがに暑そうでしたが・・。ガーデンでのビュッフェ形式でした。自由に動き回る分、交流はしやすかったような気がしますが、話すのに夢中でお料理を取りに行くのがちょっと手間だったのと、提供が紙皿で安っぽく感じてしまいました。気持ちの良い会場でしたが、ゆっくり座ってコース料理が食べたかった気もしました。関東圏在住なので、軽井沢まで行くのは遠かったですが、普段あまり行かない場所だったので、そこまで苦ではありませんでした。会場までは無料シャトルバスの案内がありましたが、本数が少なく、ちょうど良い時間がなかったので結局タクシーで向かいました。夏の軽井沢はとても気持ちが良く、素敵な会場でした。引き出物が、マルシェ形式で好きなものを2点選べるようになっていたのが良かったです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
本番のガーデンウェディング
本物のガーデンウェディングに終始感動させられっぱなしの雰囲気で周りの眺望や景色と合っているなと挙式会場をみて思いました。会場自体はあまり広くはないですが、挙式は厳粛な感じで行われたのが特徴でした。披露宴はアットホームかつ、和やかなムードで終始行われたのであっとゆうまに時の流れを感じました。雰囲気は縦長のテーブルが特徴で、海外ウェディングも連想するイメージでした。披露宴の内容も歓談が多い内容だったので緑の色合いが多いこの披露宴会場に合っている内容だと思いました。駅からシャトルバスがあったのはとても良かったです。緑が多い景色でした。スタッフの方がきめ細かに動かれていて、選択式の引き出物サービスのやり方がよくわからなかった時説明してくださり助かりました。待合室やトイレなど設備系全て綺麗でオススメしたくなります。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
リゾート地で大切な挙式を
教会も通常のものと、石の教会があり、ふたつとも素敵だった。通常の教会といっても、すごく格式が高い雰囲気がかもしだされてた。森の中にあるため、とても静かな雰囲気だった。石の教会は少し現代チックだった。3会場あり、目的別に合わせて披露宴会場を選ぶことができる。家族だけの場合でも素敵な場所が用意されていた。どの場所で行なっても良い時間となることに間違いは無い。軽井沢ということもあり、少し交通の便は悪い。東京からであれば新幹線で行くことは可能だが、他の場所からだと乗り継ぎは必須となる。そのため、車で来る方も多くいそう。自然の中で挙式できることはとても素敵。どこを見ても自然で溢れていて、リゾート地を楽しむことができる。立地があまり良くないため確認が必要。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.7
森の中の小さな教会
教会はこぢんまりとして小さな可愛らしい森の教会、という感じです。式じゃないときは見学できます。都内の車内広告にも出ている星野リゾートの教会なので、知名度も高いです。敷地やホテルは大きいと思います。自然が好きで、あまり人工物や作り込んだ式には興味がなければ抜群のロケーションと雰囲気です。参列者用のシャトルバスがありますが、平日で時間が合わず、普通のバスでゲート前の観光地まで行きました。そこから坂道を3〜5分登ればすぐです。本当は車が便利ですが、混む地域なので、荷物が大丈夫なら、交通の便も良いのでバスも良いです。常に自然体。式の参列者や関係者にはとても親切でした。ただ土地柄か見学に来る観光客も多く、ドレスから一般の服装に戻った後は、応対にあまり特別感を感じませんでした。でも観光地ですし、期待が高過ぎて思ってしまっただけなので、このくらいは仕方ないかなと思いました。逆に、式を挙げたり参列したりする側にとっては特別感を感じられるので、むしろ良いということかなと思います。教会やホテルの周りが木で囲まれていたので、雰囲気は本当によかったです。着替えの部屋に荷物を入れられる鍵付きロッカーがありました。この着替えの部屋が階段を降りた地下にあるので、お年寄りには大変かなと思います。それ以外の場所では、エレベーターを使って移動できました。木の教会のほかに、石の教会もあり、そちらも有名で人気です。詳細を見る (597文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/10/12
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.8
絵本のようなロマンチックな式場
軽井沢高原教会と、石の教会と、ガーデンウェデングができる場所を見せてもらいました。もう全部が素敵!!!でもカジュアルなのが好きな私は、お花をたくさん使ったガーデンウェディングに特に憧れました♡披露宴会場にもう一目惚れ!広いガーデンに、とってもセンスの良い邸宅の一棟貸し。絵本の中のよう!ガーデンブッフェでハンバーガーを食べられたり、生ハム原木を食べたり、夢のようです!あまりにどれもこれも素敵すぎてすごくお高いんだろうなと思ったんですが、都内の式場とそんなに変わらず400万ほどでした!コース料理をいただきましたが、お料理は今まで食べた中で一番美味しく、ボリュームもしっかりありました!ステーキが特に美味しかったです!やはり軽井沢なのでゲストには移動してもらう必要があります。スタッフさんはとても感じがよく丁寧な接客でした!緑いっぱいのガーデンの中でのウェディング、パーティー雨の日の対応詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
ナチュラルでカジュアルな式にピッタリ
石の教会と軽井沢高原教会をどちらもみました。もう石の教会の荘厳な雰囲気ったらすごいです!神秘的な時間が流れており、不思議な気持ちになりました。高原教会もハープを演奏してくれて素敵でした!でもブレストンコートのガーデンでやる挙式が1番ナチュラルで魅力的に感じました。一棟丸々貸し、広いガーデン付きのすごく素敵な披露宴会場を見ました。ブッフェで自分でハンバーガーをつくったり、お肉をきってもらったり、、、すごく素敵なパーティーのシーンが想像できました。お庭も広くて、ここで挙式をしたり子供達が遊んだりなんて、素敵な想像をたくさんできました。フルコースを試食しましたが、お料理は人生で1番美味しかったです。軽井沢なのでやはりお車代はかさみそうですね、、、!ガーデン挙式、一棟貸しの建物のインテリア。雨の日の対応は要確認ですね、、、詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
自然が素敵な非日常感の味わえる場所
本物の教会で挙げたいと思っていたので、石の教会と高原教会どちらも見学出来たのですがとても良かったです。石の教会は光が差し込むと神秘的な雰囲気が良く、高原教会は木の温もりが良く広々とした雰囲気でした。oakの会場を見学しましたが、アットホームな雰囲気で、少人数婚でしたらサイズ感や雰囲気共にピッタリだと思います。試食もさせて頂きましたがどの料理も美味しかったです。デザートのお皿はお花が中に入っていて見た目も楽しめる料理ばかりでした。式場までのアクセスは送迎バスがあるので駅から距離はありますが問題なさそうです。式場の周りは緑に囲まれており自然なロケーションフォトが撮れるのが魅力的でした。少人数で普段と違った雰囲気で挙げるにはとても適していると思いました。また、季節によって自然の雰囲気が変わるので好きな時期を選択するのも良いと思います。国内のリゾート婚で探している方には最適だと思います。非日常感も味わえますが、都内からのアクセスも良いのでおすすめです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
星野リゾートでの挙式
挙式会場は歴史のある独立型の建物。周りを緑に囲まれていて、雰囲気がとてもいい。濃い茶色の木が使われており、重厚感を感じる。披露宴会場は何種類かある。人数や好みによって、選ぶことができる。特にいいと思った会場は、独立型の会場で、天井が高くて中が広いし、キッチンも併結されている。通常の円卓のほか、ソファーがある。ガーデンにすぐに出ることができる。高級式場のため値段は高いが、星野リゾートの中で式を挙げられることを考えれば、コスパは悪くはないと思う。式場周辺は軽井沢の星野リゾート。ゲストの方も、参列のついでに観光ができる。披露宴会場が複数あり、選べるのがいい。挙式会場も格式高い。非日常なリゾートを重視する方にはおすすめ詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
星野リゾートで結婚式
2つ教会があり、どちらも見学させていただきました。石の教会は、バージンロードが非常に長かったです。どちらの教会も写真撮影は禁止されており、厳かな挙式ができると思いました。披露宴会場はとてもたくさんあります。中には車で移動しなければいけない披露宴会場もありました。式場は駅から離れているため、車やタクシーでのアクセスとなりそうです。ただ、駅から無料のシャトルバスもでているそうなので安心です。星野リゾートエリアには、ハルニレテラスなどの観光地もあり、挙式以外にもゲストには楽しんでもらえると思います。星野リゾートの手がける結婚式場なので、ホテルも併設されており、宿泊施設など充実していると思います。厳かな結婚式をあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
軽井沢の大自然を感じる唯一無二の式場
高原教会は木の温かみを感じるアットホームな雰囲気です。音楽はハープとオルガンで教会の雰囲気にピッタリです。昼は勿論、夜の結婚式も素敵だと思います。石の教会は、教会内に漏れる光がとても幻想的です。外観は迫力がありました。中に入ると壁には水が流れており、自然を感じられます。バージンロードの歩き方が一般的なのと違っていて、唯一無二の教会だと感じました。別荘タイプの披露宴会場が気に入りました。夕方の会食にするとそのまま地下にあるゲストルームにみんなで一緒に宿泊できます。会食会場は目の前でシェフが料理を提供してくれ、食後は広いリビングでくつろぐことができます。結婚式をして別荘にみんなで泊まるなんて、記憶に残る思い出になりそうです。試食は長野の素材を使ったこだわりの料理が印象的でした。器も木曾焼きだったり、デザートの器にはお花のブーケをコーディネートできたり、味はもちろん見た目も素晴らしかったです。お料理が冷めないように器が二重になっていたり、思いやりも感じられる工夫がありました。ノンアルコールの飲み物もお料理とペアリングして美味しかったです。軽井沢駅からシャトルバスが出ているそうです。東京から軽井沢まで1時間半ほどで思ったより、気軽な距離でした。流石星野リゾートグループだと思いました。すれ違う方々皆、にこやかな笑顔で挨拶してくれます。一流ホテルのサービスが受けられると思います。軽井沢の大自然を感じながら、思い出に残る挙式が出来そうです。都内にはない唯一無二の教会が本当に素敵です。都内の場合、ゲストの宿泊やお車代をどうするのか事前に考えておいた方が良いと思います。詳細を見る (687文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
誰もが知っている憧れの式場
足の教会と木の教会それぞれにコンセプトがあり、想いもありここでしかできない挙式ができると思いました。披露宴会場の種類が豊富でイメージに合った会場が選べることが良かったです。一つひとつは軽井沢価格なのか少し高く感じ、予算設定を上げないといけないと思いましたが、特別な演出を入れなくても会場のブランドや信頼感で新郎新婦や家族にとっても特別で想い出に残り、ゲストに満足してもらえる式ができそうだと思いました。式場周辺には人気観光地があり、挙式以外でもゲストが楽しめると思います。丁寧で熟練されたスタッフさんだと感じました。信頼感もあり説明もわかりやすかったです。式場のコンセプトがよく、挙式を挙げた夫婦を招待してくれるイベントもあり魅力的だと思いました。持ち込み料は確認しておくといいと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 35歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 44% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 31% |
| 201〜300万円 | 44% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ712人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:4時間30分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会
日程限定開催◆東京⇔軽井沢の新幹線往復チケット付フェア◆お得に現地下見へ出かけられるチャンス♪【参加費1名3,000円】※新郎新婦2名限定※タイミングにより満席になることも。お早めに!

1101土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 20:00
現地開催【じっくり見学】◎豪華フルコース◎試食フェア
フレンチコース試食会、隣接する教会やパーティ会場・ドレスルームの見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーが付いて案内してくれる!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆
木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5841-2360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2丁目4番2号 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
#会場の魅力
おすすめ
〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート(ホシノリゾート カルイザワホテルブレストンコート) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 050-5841-2360 |
| 営業日時 | 平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) |
| 駐車場 | 無料 160台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅⇔ホテル間の無料定期シャトルバスなどあり。詳細はHPへ |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 軽井沢を代表する2つの教会での【キリスト教式】とガーデンやパーティ会場での【人前式】から選べる |
| 会場数・収容人数 | 14会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025長野県
ホテルSILVER



