ホテル嵐亭の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
とても素敵な空間で重厚さと静寂、そして品格をとても強く...
とても素敵な空間で重厚さと静寂、そして品格をとても強く感じました。いろいろなお部屋を拝見させていただいたりもして、歴史と由緒を刻んだ素敵な空間である事を更に強く感じました。当日もスタッフの方たちの対応もとてもよく、とても美味しいお料理も花を添えてくれて穏やかでとてもよい式となりました。もし、自分がまだ結婚していなかったらココで式をあげてみたいなぁと思いました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
これぞ、古都京都での素晴らしい挙式!
京都の超有名というか世界的にも有名な嵐山にある大堰川(保津川)沿いにひっそりと佇む超1流のホテルというか料亭旅館です。もうエントランスというかこの嵐亭さんにたどりつくまでの公道からして、コレぞ京都!って感じなので言うまでもない素晴らしさと最高の雰囲気ですね。式場も純和風でおごそかでひかえめな良い感じでしたし、結婚式というより料亭に懐石料理をご賞味に招待していただいた、という超贅沢な挙式でしたね。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/12/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
古都京都の由緒あるホテルでの伝統の結婚式
阪急嵐山駅、京福電鉄嵐山駅から徒歩10分くらいでしょうか。風光明媚な観光スポットの中にホテル嵐亭はひっそりと佇んでいます。京都人でもこのロケーションは感動的なのですから、他府県の方々なら最高だと思います。ホテルの内装、雰囲気、出されたお料理、従業員の方々のサービスなど、どれをとっても古都、京都の名に恥じない立派なものでした。白無垢スタイルの純和風の挙式だったのですが、素晴らしかったですね。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
純和風の挙式
嵐山から近く、建物やお部屋、お庭がすばらしく、これぞ京都という感じの式場でした。かなりお手ごろな価格(オプション)で入船や人力車にも乗れます。実際に体験しました。人力車で渡月橋を渡る際、多くの観光客の方に祝福をいただきました。入船では、対岸へ渡って船からおりる際、どこからか多くのアマチュアカメラマンの方が来られ、「こちらを向いてください」とまるで芸能人になったかのような気分になりました。料亭ですので、料理は言うまもなく美味しいですし、こちらでも挙式はできますが、私は近くの神社で式を挙げ、披露宴を嵐亭で行いました。人とちょっと違った式を挙げられるのは魅力的だと思います。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した披露宴
- 5.0
満足
式場から保津川の対岸まで人力車で行き、入船を体験しました。観光シーズンであることもあって、たくさんの観光客からも祝福の言葉を頂き非常に良い経験をしました。料亭でもあるので料理は非常においしいです。式場から見える嵐山の風景も格別です。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.2
和風の式がすてきでした
【挙式会場について】近隣の神社でしたので厳かな雰囲気ですてきでした【披露宴会場について】和室でしたが椅子使用のため大変ではなかったです【演出について】舞妓さんの踊りがあり、すてきでした【スタッフ(サービス)について】お酌も適度にしてくれ良かったです【料理について】和食でおいしかった【ロケーションについて】渡月橋がすぐで良い雰囲気でした【マタニティOR子連れサービスについて】利用していませんのでわかりません【式場のオススメポイント】和風なので和風の式をお望みの方にはいいと思います【こんなカップルにオススメ!】和風を希望の方詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 4.0
従姉妹の結婚式に参列してきました。純粋な和の結婚式は初...
従姉妹の結婚式に参列してきました。純粋な和の結婚式は初めてだったので印象に残りました。【会場の雰囲気】緑豊かな庭園を見渡せる、とても癒されるような美しさだった。【料理】和食は本当に最近では珍しかった。ハモが美味しかった。【スタッフ】正直あまり覚えていない。【ロケーション】バスで行ったので駅からの距離が分からない。【ここが良かった】当日は仏滅だったらしく、3時間以上もの披露宴だったのでゆっくりできた。【こんなカップルにおすすめ】和式で結婚式をあげたい人におすすめ。とても庭園がきれいで古都京都を満喫できる。詳細を見る (254文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
自身の披露宴に利用させていただきました。チャペルでの結婚式や
自身の披露宴に利用させていただきました。チャペルでの結婚式や洋風の披露宴が多い中、和風の良い雰囲気でとても良かったです。【披露宴会場】会場はあまり広すぎず、アットホームな雰囲気で披露宴ができました。【料理】伝統的な日本料理でとても美味しく、ご年配の方にも好評でした。【スタッフ】とても丁寧に対応していただきました。【ロケーション】桂川沿いで嵐山の緑が美しく、非常に京都らしい雰囲気のある落ち着いたロケーションでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・会場だけでなく、周辺の雰囲気などがとにかく最高!・お料理も伝統的なもので美味しい!・披露宴前、桂川を船で下ってお客様の前に新郎新婦が登場するというオプションを付けることができ、ゲストや居合わせた観光客の方にも祝福していただける!【こんなカップルにオススメ!】・和装での結婚式で考えているカップルにはオススメ!(ですが、今は会場が老朽化したため、なくなってしまいました。。本当に残念。。)詳細を見る (425文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場・披露宴会場・ロケーション】嵐山渡月橋からすぐの京
【挙式会場・披露宴会場・ロケーション】嵐山渡月橋からすぐの京都らしい風情のある会場であり、遠方からご招待した方々も楽しめたとの感想が多かった。【料理】ホテル、レストランウェディングにありがちなフランス料理ではなく、純和風の懐石料理で非常に美味しかった。伊勢海老の盛り付け等も高級感があり良かった。【こんなカップルにオススメ!】純和風、日本らしい雰囲気の挙式を希望される方にはオススメ。※昨年から改修等で閉館してしまったようで、挙式披露宴を行った者としては非常に残念。嵐山らしい風情のあるホテルとなって復活してもらいたい。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
2009年3月に下見に行きました
【会場】嵐山のど真ん中で、舟下りや山々を一望できるロケーションにあり、自然豊かな場所でした。紅葉や桜の時期には多くの観光客が訪れる場所であり、披露宴会場から眺められるようになっていました。挙式会場は特になく、近くの松尾大社で挙げるカップルもいるようです。庭では、記念撮影もできるようで、実際にされている場面を見ました。温泉もあり、宿泊もできるようになっていました。【見学して良かったところ】温泉に宿泊できる。和装がよく似合う。料理がおいしいと定評がある。絶好のロケーションである。畳の部屋でも正座しなくても良いように、テーブルと椅子がある。【残念に思ったところ】観光シーズンだと渋滞しやすい。階段や段差がある。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/02/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
格式があって,厳かな雰囲気がして素敵見た目も味も申し分...
【披露宴会場】格式があって,厳かな雰囲気がして素敵【料理】見た目も味も申し分なくよかった【スタッフ】色々なことに心配りをしてくれてとても気持ちがよかった【ロケーション】嵐山を借景に自然の中でとても気持ちがいい。嵐山駅からもそれ程遠くない【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大きなホテルの豪華さはないかもしれないが,落ち着いた雰囲気でとても落ち着く。庭がとても綺麗で写真を撮るのにもとてもいいとおもう。屋形舟で川の渡しをするイベントもあって,観光客の人からもたくさん祝福してもらった。【こんなカップルにオススメ!】派手なのを好まないカップルやそんなに大きな挙式をしたくないカップルはいいのではないかとおもう詳細を見る (307文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.4
京都の有名観光地の一つの中で、ロケーションが良いとこ
【挙式会場について】特になし。【披露宴会場について】今までになく、和風で楽しかった【演出について】まぁふつう。【スタッフ(サービス)について】結婚式というサービスでは劣る【料理について】おいしかった【ロケーションについて】背景が嵐山というロケーションは最高【こんなカップルにオススメ!】京都在住の方よりも、地方から京都で従事されている方達のほうが喜んでもらえると思います。理由は京都の有名観光名所『嵐山』をロケーションで結婚式が出来れば、なお記憶・記録にも残ると思います。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.6
料亭で着物で結婚式
料亭での人前の結婚式をあげようと下見しました。料亭なので料理ははずれはないと考えたからです。40名ぐらいで挙げようと考えたのですが、趣のある建物の部屋は1つしかなく、かつ狭く、人気も高く11月頃はすでに埋まってました。こちらは庭もみえて本当によいところです。ほかの部屋が空いてたのですが、新館で新しく広いのはいいのですが、宴会場と区別がつかないつくりで、せっかくの趣のある京都の料亭で挙げるという目的が果たせない気がしました。料理は、一人最低1万2千円からでした。昼の5千円のランチを食べたところ特に問題はない様には感じました。ここで挙げたいとなると、人数は少なめでかなり早めに予約をいれないと駄目のようです。予算も普通に挙げるよりは高くつきそうでした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2010/05/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
提携の神社で挙げたので分かりません少人数から40人位ま...
【挙式会場】提携の神社で挙げたので分かりません【披露宴会場】少人数から40人位までの披露宴が可能な部屋や何個かあり、和洋に対応していて会場からは立派な庭も見渡せ、ロケーションは最高です。和装で挙げる方には特にお薦めです。【料理】京都の懐石料理が頂けます。夏はハモ料理も出て、全体の料理の味は満足です。【スタッフ】一人一人とても親切で、丁寧です。スッタフみんなで御祝いしようという雰囲気を感じました。【ロケーション】嵐山名物の渡月橋が近くにあるので、結婚式に出席しつつ嵐山見物もできてラッキーです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】まずウエディングプランナーさんが最高に良かったです。式まで時間がなかったにも関わらず、丁寧でかつ敏速に進めて下さり、満足のいく式にできました。出席者もホテルに泊まれて、温泉を満喫できます。とても立派な庭があるので、和装は特にお薦めです。新緑の季節は特にいいと思います。【こんなカップルにオススメ!】和装で考えている方は、一度見学に行ってみる価値ありです。プランの中に人力車で移動したり、目の前が川なので船で岸まで運んでもらえたりと一風変わったこともできるようです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
畳敷きの会場「嵯峨」...
畳敷きの会場「嵯峨」は窓から嵐山の緑が見えて、とっても雰囲気が良かったです。畳の部屋ですが低めのテーブルセッティングなので、お客様も正座する必要がなく靴を脱いでリラックスしていただけるところが良いなと思いました。お庭も綺麗に手入れがしてあるので和装婚にはピッタリの場所だと思います。ただ、春秋の観光シーズンは交通規制もあり、観光客でごった返すのが難点。ホテル自体は奥まったところにあるので大丈夫ですが、たどり着くまでがゲストにとっては大変かな?と思いました。それとパックプランがどの会場よりもお得でした!詳細を見る (252文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2008/02/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.4
すばらしいロケーショ...
すばらしいロケーションでした。絶対にここで挙げたい!と思いました。入船の演出やホテルのサービスにも惹かれました。 少人数で和にこだわりたい方におススメです。詳細を見る (78文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/01/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
とにかく、かの有名な...
とにかく、かの有名な嵐山が目の前!超有名な吉兆の隣り!風格の良さ!ただ・・座敷なので・・・詳細を見る (45文字)
- 訪問 2005/04
- 投稿 2005/05/15
- 結婚式した
- 4.7
嵐山の情緒ある景色の...
嵐山の情緒ある景色の中で人力車で渡月橋を渡り、保津川を舟入をしました。観光客の皆さんに「おめでとう」と言われ恥ずかしかったけど、たくさんの人に祝福されました。結婚式によべなかった友達も見に来てくれました。記念写真は外で写すので、季節感があり、とても良かったです。人前式では、生唄で式をしていただけます。舞妓さんと芸子さんも呼べて、皆さんに喜んでいただきました。<アドバイス>天気を気にしてほしいのと、紅葉のシーズンは嵐山の周りが渋滞などするので気をつけて!!詳細を見る (229文字)
- 訪問 2003/10
- 投稿 2005/02/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 5.0
ロケ:京都嵐山の風情...
ロケ:京都嵐山の風情溢れるすばらしいところスタッフ:懇切丁寧、親身になって対応してくれました。料理は最高!ピークでなければホテルは貸切状態です。結婚1年後には無料宿泊券がもらえます。<アドバイス>昨今ではホテルでのチャペルが一般的となっているようですが、和風もとても良かったですよ。予算の問題もありますが、自分流の式を演出してみて下さい。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2003/08
- 投稿 2005/03/07
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ13人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル嵐亭(ホテルアラシテイ) |
---|---|
会場住所 | 〒616-8385京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |