あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

会場としての信頼や伝統が強み、硬いご親族の方も満足

  • 訪問 2013/06
  • 投稿 2014/11/08
  • 参列した
  • 点数4.4
挙式会場5披露宴会場4コスパ-料理5ロケーション4スタッフ4
コロナ
  • コロナさん
  • 宮城県
  • 女性
  • 訪問時:35歳
  • 新郎新婦との関係:友人・同僚

挙式会場について

ここの一番の売りはなんといっても挙式会場となるチャペルがとなりの公園に面していて、木々の緑が望め、木漏れ日が差し込むこと。大きな窓があり、チャペル全体が明るく開放的な作りとなっています。しかも新郎新婦の向こう側の方角が南で、時間や天候にもよりますが、2人の間から明るく光が差し込むようなタイミングには、とても神秘的です。私が何度か出席した時は、すべて新緑の季節で晴れていたので、木々に囲まれた雰囲気が街の中心部であることを忘れさせ、避暑地やリゾートで挙式を行っているような錯覚すら覚えました。バージンロードは短めですが、参列者との距離が近く、ライスシャワーの際も盛り上がります。緑につつまれた美しい光景が参列者に感動と喜びを与えてくれる会場です。

披露宴会場について

披露宴会場は伝統を感じさせる華々しい雰囲気で、良い意味でいわゆる“結婚式場”的なレベルの高い広間でした。私が伺った会場は、ひな壇の脇から二階に階段が伸びており、演出の仕方によっては新郎・新婦が階段を降りて登場したりできるものと思われます。ただし、出席した披露宴ではそのようなことはなく、代わりに余興で歌を歌った親族の方がマイク片手に歌いながら降りてきました。そのような楽しい盛り上げにも柔軟に対応してくれるものと思われます。全体としては、派手さもそこそこ、おしゃれさはないですが、堅めの親族や会社の役員がゲストであったとしても恥ずかしくない、大人数でおしっかりとフォーマルな披露宴ができる、そんな会場です。

料理について

料理は最高でした。もともと、地元の経済界や要人も利用する有名なところだけあって、お料理の質や味のレベルはかなりの高さだと思います。料理の評判でこの会場を選ばれる方がかなり多いと聞きました。館内に腕利きの料理人をかかえた料亭もありますし、専属のソムリエを有するワインの販売なども行っており、グルメなゲストも必ず満足のいく料理を提供してくれると思います。私が伺ったときは、フレンチのコースをベースにした料理や懐石のような和食が出たこともありました。ワインや日本酒もそれなりの銘柄を出していたように記憶していますので、おそらく披露宴のスタイルに応じてお料理やお酒などもいろいろともコーディネートしてくださるようです。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

立地的には、仙台駅よりも車で数分北上した上杉というエリアにあります。もともと中心部の高級住宅街で、古くからのお屋敷町。都心でありながら比較的緑が多く、大学などの文教施設も多い閑静な佇まいがつづく地域です。市営地下鉄南北線の北四番丁駅から徒歩2~3分ぐらいだと思いますが、階段の昇り降りもあり、仙台駅から地下鉄ホームまでは多少歩く必要があるので、仙台駅からならタクシーでいくのが一番スムーズだと思います。入り口の前の車寄せまで入ってくれるので、雨の日などでも濡れずに行けると思います。いずれにしても駅前のホテルと比較すると多少移動の面で時間がとられるので、仙台駅着で伺う場合んは、少し余裕をみたほうが良いでしょう。

この式場のおすすめポイント

この会場は、仙台での挙式でしたら圧倒的なブランド力があります。シティホテルやブライダル専門の施設と比べ、料理やサービスの面でワンランク上をいくものと思います。ハイレベルな方が日頃利用する会館であることからも、特に参列者に年配の方や会社の役員、大学教授など、社会的地位の高い方などが多数出席されるような式でしたら、間違いの無い会場かと思います。それでいて、ウェディングプランも良く吟味されていますし、きっと正統派で本物志向の結婚式を実現できると思います。親戚や両親の話でも、式をするならここが良いという話を多く耳にします。大人が認める式場ということで、新興のスタイル優先の会場とは一線を画した存在だと思います。

  • チャペルから緑が見える
  • 挙式会場の伝統
  • 有名シェフがいる

会場からの返信コメント

コロナ様

この度は、仙台勝山館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
またご投稿いただきましたことを、心より御礼申し上げます。

たくさんのコメントとお褒めのお言葉をいただきまして、大変恐縮しております。

光と風のチャペルは、春夏には緑の木々が、秋には紅葉が、冬には雪景色と、四季折々の景色とともに永遠の誓いをたてていただける挙式会場として大変人気のある挙式会場でございます。
またお料理は、無添加にこだわり、お祝いのお席にふさわしい食材を、腕の確かな職人たちがひとつひとつ丁寧に手作りしております。
どの年代のゲストのみなさまにも、おいしく、楽しく、安心してお召し上がりいただけるお料理をご提供できますよう、日々、努めております。
おいしかった!とのお声は、私どもスタッフの励みとなります。大変うれしいお言葉をいただきまして、誠にありがとうございました。

今後も、より多くのみなさまに「幸せと感動」をお届けできますよう、努めて参る所存でございます。
ぜひまた機会のございます折には、お立ち寄りいただけましたら大変光栄に存じます。
コロナ様のまたのご来館を、心よりお待ちしております。

この度は、貴重なご意見のご投稿をいただきまして、誠にありがとうございました。

仙台勝山館 サロン・ド・マリアージュ マネージャー

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名SHOZANKAN(仙台 勝山館)(センダイショウザンカン)
会場住所〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉2-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内