クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.1
- 料理 4.3
- ロケーション 3.9
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ10人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大満足
【披露宴会場について】和やかな雰囲気でbgmを新郎新婦に決めさせてくれたり、20名でしたので広くもなく狭くもなく丁度よい広さでした。会場の中で真っ赤なソファーがありました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの対応は乾杯の際、すぐ新しい瓶を空けてくれたり、食べ終えたお皿を下げるタイミングがちょうどよい、乳幼児がぐずった時最初から最後まですっと対応してくれました。【料理について】どれも美味しかったです。新郎新婦もゆっくり食べることが出来ました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】美濃太田駅の目の前なのでアクセスは良いと思います。【コストについて】自分たちにあったプランを提案してくれた。【結婚式の内容について】造花、メイク、ヘア、【この式場のおすすめポイント】コストの良さ、意見をしっかり聞いてくれる【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分がこうしたいと思うものをしっかり持っておく。新婦はお肌のケアを怠らない。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームでホテルの格式もあり、両親や親戚も満足できる。
【挙式会場について】挙式会場は白が目立つ洋風な感じでした。私も妻も盛大に行うより身内に温かく祝ってもらうことを望んでいたので列席者の顔がよく見渡せるぐらいの大きさでとてもやさしい雰囲気の挙式となりました。またスタッフの方も丁寧に説明してくださったり、父や母へも話かけてくれたりして挙式で緊張する気持ちを少しでもなくしてくれて安心して行うことが出来ました。ただやはり緊張して誓いの言葉など噛みそうになりましたがその時も温かく見守ってくれたり、さりげなく新婦のドレスを直してくれたりと気を使っていただいてありがたかったです。挙式が人前式の一種のシビルウェディングという珍しい式がありセレモニーの一つで新郎側の両親・新婦側の両親・新郎新婦、3家族がそれぞれの火を持ち一つにするところなどは、より強い絆が出来たような気がして心に残りました。【披露宴会場について】披露宴会場は少しクラッシックな感じで、ヨーロッパやイギリスのお城の一室のように味のある感じで少し大人向けのような雰囲気でした。もともと妻が外国のお城などの雰囲気が好きなこともあり気に入っていました。親族もお年寄りが多かったのでゆったりできる雰囲気でとても落ち着い行うことが出来ました。【スタッフ・プランナーについて】諸事情で2、3ヶ月前に披露宴を行うことになり色々行うことがバタバタとあった中、打ち合わせの時は細かく説明して頂いてとてもわかりやすかったです。式や披露宴のスタッフの方も笑顔で話しかけやすく来てくれた上司、友人も気楽に注文できて満足していました。付き添っていただいた介添えさんも気さくな方で妻も安心して最後まで行うことができました。また、退場の時にはサプライズでスタッフの方や厨房の方大勢の方々が出た後に拍手と笑顔でお祝いしていただけてとてもいい思い出になりました。【料理について】どれもおいしかったです、特にお肉料理が特においしかったです。量は品数が多いプランを選び、お年寄りが多かったので和物が多い物を選んだりしたので来てくれた方も満足して頂けたようでした。私たちは当日進行などがあり食べきることが出来なかったと思ったのですが食べきれなかった一部の料理を終わった後に控室にもってきてくれたのはうれしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】美濃太田駅前で歩い1分もかからないので遠方からみえる人などにも話しやすかったです。また場所もあまり込み合ったところではないので車でもきやすいと感じました。【コストについて】私たちは親族の方が多かったことと、ゆったりと落ち着いた披露宴にしたかったこともありアットホームで落ち着いた雰囲気で行うことを目標にしてました。なのでコストでは、一番気にしたのは料理と引き出物でした。招待状・席札・席次などのペーパーアイテムは自分たちで手作りをしてその分のお金は料理や引き出物など来てくれた方が一番喜ぶんじゃないかなと思いそちらにお金を使いました。またビデオやカメラなどはプロに頼まず来てくれた友人に頼むなどして行い結果、会場に来てくれた方全員で作りあげた披露宴のようでとてもアットホームになりました。【結婚式の内容について】ケーキなどはシンプルなものを選び、クロスなどはシックな感じで赤や茶色などホテルにも合った少し高級感のある大人な感じなものを選びました。部屋の装飾などもシンプルでなるべくスマートにみえるものを重視しました。ドレスは妻がピンク系が好きなので落ち着いた感じのピンク・私はネクタイの色を合わせたりしました。なので会場全体的には赤や茶色・ピンクなどの温かく落ち着いた雰囲気が出来ました。【この式場のおすすめポイント】他の挙式ではなかなかないシビルウエディングが印象的でした。人前式は他でも色々あるのですが、シビルウェディングは資格をもったミニスターという方がとり行い進めていきます。特にセレモニーの華燭の儀では3家族が一つになるような気がして、ふだん親と面と向かうのは照れ臭いものなんですが、感謝の気持ちとかありがたみや大きさが再確認できる貴重な体験でした。あとは最後の退場の時サプライズでスタッフの方がお出迎えしてくれたのは嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この会場に決めたのは駅前とのことで、足腰の悪い身内や遠方から来る方々にも案内しやすく、わかりやすいと思いました。またほかの会場ではみかけないシビルウェディングがとても魅力的でした。シンプルながらも家族の大切さ、まわりの方の大切さが伝わる挙式です。あとは披露宴会場を見学した時、雰囲気がアンティークな所や落ち着いていてホテルならでは高級感もあるのも感じがよかったのですか、来館した時の周りのスタッフの方が優しく接してくれたのが印象的でここを選びました。実際の結婚式をしてみて思ったことは、当日は新郎新婦は慌ただしいですね。あとはスポットライトをあてられると眩しくて色々考えていたことが飛びそうでした。正直当日まであまり気持ちが動かなかったんですがその時になってみると多くの方にさせられている実感や親や親族、来てくれた方が喜んでくれる顔をみるとすごくうれしく結婚式をしてよかったなと思います。詳細を見る (2026文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本昭和村の花嫁行列は、お姫様になった気分を味わえる♪
【挙式会場について】日本昭和村にての挙式。花嫁が白馬にのって、花嫁行列をしました。披露宴の列席者だけでなく、招待できなかった友人や、知り合いの方にも花嫁姿をお披露目することができました。正面玄関から能楽堂まで行列をつくっての移動。能楽堂は趣のある建物で、和装がとても似合う会場です。また、自然に囲まれている会場なので、お花や木の季節ごとにかわる景色は写真の見栄えを増してくれます。挙式が行われた後は、フラワーシャワーを行いそのままバルーンリリースをしました。風船の色は、私が好きな青色を選び、皆で一斉に飛ばしました。空一面に広がる風船はとても綺麗で、こんな経験は中々出来ません。また、来ていただいた皆様にお菓子を配り、たくさんの人と触れ合うことができました。【披露宴会場について】列席者が多かった為、披露宴会場はホテルの中で一番大きい会場を予約しました。天井は5mあり、広々と開放感を味わえる会場です。窓がない会場なので、逆に真っ暗にでき、キャンドル等の光の演出がすごく綺麗でした。そして、会場花は天井が高かったので、それに見合うように背の高い花瓶で会場を飾りました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんには本当に良くしていただきました。私の要望に細かく答えて頂けて、当日はイメージ通りの会場に仕上がってました。打合せも日にちが近づくにつれて毎週時間を作って頂き、安心して当日を迎えれました。スタッフの皆さんは、彼のサプライズを一緒に手伝ってくれました。まさかのフラッシュモブに凄く感動しました。【料理について】年齢層も幅広いので、和食と洋食の折衷料理を頼みました。洋食の料理長には、私が大好きなハンバーグを。和食の料理長には、食後のデザートには和菓子とお抹茶を出してもらいたいとお願いしました。列席者からは珍しかったと言ってもらえ、食事も大変美味しかったです。ボリュームもあり満足です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】シティホテル美濃加茂は美濃太田駅の目の前にあるので、遠方から来る列席者やお酒を飲まれる方にはすごく便利。また、駐車場も90台程停めれるので助かりました。【コストについて】列席者の方に喜んでもらいたかったので、お食事と引出物には大分力を入れました。お食事は試食をして、満足いくものに。引出物はお互いの名物を取り入れました。【この式場のおすすめポイント】ステージを大きく作ってもらい、高砂で皆と一緒に写真を撮れるようにしました。また、大スクリーンでの生い立ちムービーの上映はインパクトを与えてくれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテル館内で挙式をあげる事も出来ますが、外にでて挙式をあげる事が出来たので、会場の雰囲気が変わってよかった。披露宴会場のイメージは出来てたので、あとは自分がどういう会場にしたいのかまとめ、プランナーさんに伝えることが一番大事。何がしたいのか伝えないと、イメージがつきにくい。沢山資料を見たほうがいいと思います。詳細を見る (1135文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
迫力の大聖堂挙式でした
【挙式会場について】10メートルはあったように感じたその大聖堂は、迫力のステンドグラスだけでなく、欧風の本場の味のある彫刻もたくさん飾ってあって(人型の本格的なもの)、ムードづくりには徹底したこだわりを感じました。スケールの大きな空間で、ひしひしとその緊張感を感じ、引き締まった素敵な挙式がおこなわれました。【披露宴会場について】大きく天井から広がる緞帳の白さと、照明が当たることでの煌びやかな輝きに、良い感じの派手さを感じたことをよく覚えています。天井からは、キラキラのシャンデリアとは違った、たくさんのお花が咲いたようなデザインの照明がいくつも華やかさを表現していました。内装は淡いベージュを基調とした、優しい雰囲気に仕上がっていて、座っていて明るい気持ちになれるような空間でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】美濃太田駅の駅前に建つモダンな風貌で、わかり易かったことを鮮明に覚えてます。【この式場のおすすめポイント】駅前という立地条件のよさ。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
馬に乗って花嫁行列!!
日本昭和村で馬に乗って花嫁行列をしました。ちょうど紅葉がとても綺麗な時期だったし、馬に乗るなんてなかなかないことなので大満足です。友人もたくさん見にきてくれたし、たまたまその日昭和村に遊びに来ている一般の方にも祝福してもらえてよかったです。ウエディングケーキはこだわりたかったので、希望を細かく聞いてくれて納得いくものを作ってもらえました。準備期間はあまりなかったのですか、要望を聞いてくださってとてもいい式になりました。スタッフの方々もみなさん対応がよかったです。提携している衣装屋さんも非常に良かったです。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/02/11
- 訪問時 29歳
基本情報
会場名 | シティホテル美濃加茂(シティホテルミノカモ) |
---|---|
会場住所 | 〒505-0041岐阜県美濃加茂市太田町2565-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |