クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.7
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 4.4
- 料理 4.2
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ75人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
伝統あるホテルの雰囲気を堪能できる、安定安心の会場
【披露宴会場について】歴史あるレトロなホテルのため、建物内がやや古く照明が暗い印象でしたが、清掃がいきとどいていました。映像や音響もちょうどよく、また新郎新婦らしく人柄の温かさが出ていました。二人のやりたいことを色々できる会場だと感じました。会場内の通路も通りやすくテーブルも大きかったのでゆったりと過ごせました。【スタッフ・プランナーについて】老舗のホテルスタッフのため、丁寧で安定したサービスでした。【料理について】料理は味もしっかりとしていたのでおいしくいただきました。ボリュームはかなりありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】横浜駅から徒歩10分以内なので線も多くアクセスしやすいですが、横浜駅は出口が多いため横浜駅になれていない方だと迷いそうになると思います。ですが、式の後にお茶する場所もたくさんあるためお店探しには困らない立地だと思います。【この式場のおすすめポイント】伝統あるレトロなホテルなので、そのレトロさを楽しめる会場です。また、スタンダードなウェディングをきちんとできる安定安心の会場だと感じました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/06/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
子連れや年配の方も呼びやすい、駅直結のシンプルな結婚式場
【挙式会場について】装飾は美しいけれど主張し過ぎない、シンプルで素敵なチャペルでした。しかしながら、やや天井が低い印象で窮屈さを感じました。フラワーシャワーを挙式会場では行えないようで、チャペルを出た先の廊下で行いました。お天気が良かったので、せめて外でできれば…と感じました。【披露宴会場について】広さは十分で、子連れでもベビーカーごと入れる余裕があり、助かりました。ですが、披露宴会場全体の電気が黄みがかったような暗い雰囲気で、新郎新婦の高砂の後ろが金屏風。好みが分かれる部分だと思いますが、昔の雰囲気のままの会場だなと感じました。また、披露宴会場のど真ん中に大きな柱があり、座る場所によっては新郎新婦が見えづらい。余興のdvdを写すスクリーンがスタンド式の物で、スタッフの方が持って歩いて来られ、画面が揺れていました。壁に備え付けであればスムーズなのになと感じました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方で眼帯をされている方がいらっしゃいました。何か理由があられてのことだと思うので仕方がないことかなと思いますが、見栄えの面で気になったのと、大丈夫かなと心配になってしまったのを覚えています。【料理について】温かいものは熱いまま、冷たいものは冷えていてとても美味しくいただけました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅の出口を選べば直結なので、濡れずに会場まで着けます。いろいろな路線の使える横浜駅が最寄だったのでとても便利で助かりました。【この式場のおすすめポイント】ベビーカーごと入ることができて助かりました。ロビーが綺麗で、会場に入った時の印象がよかったです。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
横浜駅からすぐ!ホテルウェディングなのにコスパも良し!
【挙式会場について】見学で伺った日はちょうど挙式の予定があるとのことで、本番用のセッティングがしてある状態で見せていただきましたが、バージンロードの水色の絨毯の端が伸びて波打っていたり、壁が汚れていたり、正直お手入れが行き届いていない印象を持ってしまいました。窓がなく、天井も低いので、圧迫感を感じました。【披露宴会場について】披露宴会場のあるフロアのエレベーターホールには二つの入り口があり、一つは披露宴会場でもう一つがバニーガールのいるクラブ?バー?のようなお店でした。正直気になりました。披露宴会場には窓がありましたが、周辺にたくさん高いビルが建っており、景色はイマイチでした。また披露宴会場には柱があり、あれだとゲストさんの席から高砂が死角になってしまうのではないかと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からのアクセスはとてもよかったです!【この式場のおすすめポイント】建物自体が古く、正直今風ではありませんが、コスパはすごくよかったです!提案していただいたプランだと、ご祝儀だけで十分結婚式を挙げられそうな雰囲気でした。また見学の際に担当してくださったスタッフさんの対応はとてもよく、気持ちが良かったです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アクセスの良さとコスパがとてもいいです!詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
レトロな感じ
【挙式会場について】こちらの挙式会場は、いわゆるホテルウエディングをイメージしていただけると分かりやすいかと思います。ホテルの一室を利用しており、会場移動などが非常に楽な点は高ポイントだと思われます。また、窓がありませんので、太陽光のキラキラした雰囲気が苦手な方に、非常に最適です。設備自体は年季を感じることができ、レトロ感も味わえます。バージンロードは青に近い水色で、シンプルながら落ち着きのあるイメージです。【披露宴会場について】披露宴会場も式場と同じでレトロな感じが出ておりますので、そのようや雰囲気を好まれる方々に喜ばれると思います。【料理について】デザートビュッフェなどにも対応してくれたり、あまり式中に料理を食べられない新郎新婦用に料理の取り置きもおこなってくれる点など細かなところまでの配慮がなされています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りが横浜駅かつ徒歩圏内ですので、立地と交通アクセスともに非常に良いです。【この式場のおすすめポイント】料理の取り置きサービスが高ポイントです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】レトロな雰囲気を好きなカップルに喜ばれると思います。下見では、テーブルクロスなどの細かなところまで見ておくことをオススメします。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ラグジュアリーとナチュラルが感じられる披露宴でした
【挙式会場について】正面の祭壇奥が幻想的に黄金色にライトアップで灯っていたこと、そしてそこに銀色の十字架が光っていたこと、が印象的ではっきり覚えてます。そして、演出系としてはハープがあって、そのデザインによる美しさもですし、音色による空間を鎮める不思議な力も素晴らしくて挙式がひきしまっていました。【披露宴会場について】ラグジュアリーなブラウンの内装が目立つ宴会会場のアクセントとしては、ワインレッド色のカーテンと、その合間の窓から見えるガーデン景色。シックな魅力とナチュラル系とがうまく融合できていて、特別な場という感じがしっかり出ていました!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】横浜駅から歩いていくことができましたので問題ないです。【この式場のおすすめポイント】ラグジュアリーと、自然派ナチュラルガーデンとが綺麗に噛み合って融合されていたパーティルームの、特別な空間という感じがすごく素敵でしたので披露宴会場てす。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 23歳
挙式会場
- 参列した
- 2.6
子連れや年配の方も呼びやすい、駅直結のシンプルな結婚式場
装飾は美しいけれど主張し過ぎない、シンプルで素敵なチャペルでした。しかしながら、やや天井が低い印象で窮屈さを感じました。フラワーシャワーを挙式会場では行えないようで、チャペルを出た先の廊下で行いました。お天気が良かったので、せめて外でできれば…と感じました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
横浜駅からすぐ!ホテルウェディングなのにコスパも良し!
見学で伺った日はちょうど挙式の予定があるとのことで、本番用のセッティングがしてある状態で見せていただきましたが、バージンロードの水色の絨毯の端が伸びて波打っていたり、壁が汚れていたり、正直お手入れが行き届いていない印象を持ってしまいました。窓がなく、天井も低いので、圧迫感を感じました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
レトロな感じ
こちらの挙式会場は、いわゆるホテルウエディングをイメージしていただけると分かりやすいかと思います。ホテルの一室を利用しており、会場移動などが非常に楽な点は高ポイントだと思われます。また、窓がありませんので、太陽光のキラキラした雰囲気が苦手な方に、非常に最適です。設備自体は年季を感じることができ、レトロ感も味わえます。バージンロードは青に近い水色で、シンプルながら落ち着きのあるイメージです。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
伝統あるホテルの雰囲気を堪能できる、安定安心の会場
歴史あるレトロなホテルのため、建物内がやや古く照明が暗い印象でしたが、清掃がいきとどいていました。映像や音響もちょうどよく、また新郎新婦らしく人柄の温かさが出ていました。二人のやりたいことを色々できる会場だと感じました。会場内の通路も通りやすくテーブルも大きかったのでゆったりと過ごせました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/06/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
子連れや年配の方も呼びやすい、駅直結のシンプルな結婚式場
広さは十分で、子連れでもベビーカーごと入れる余裕があり、助かりました。ですが、披露宴会場全体の電気が黄みがかったような暗い雰囲気で、新郎新婦の高砂の後ろが金屏風。好みが分かれる部分だと思いますが、昔の雰囲気のままの会場だなと感じました。また、披露宴会場のど真ん中に大きな柱があり、座る場所によっては新郎新婦が見えづらい。余興のdvdを写すスクリーンがスタンド式の物で、スタッフの方が持って歩いて来られ、画面が揺れていました。壁に備え付けであればスムーズなのになと感じました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
横浜駅からすぐ!ホテルウェディングなのにコスパも良し!
披露宴会場のあるフロアのエレベーターホールには二つの入り口があり、一つは披露宴会場でもう一つがバニーガールのいるクラブ?バー?のようなお店でした。正直気になりました。披露宴会場には窓がありましたが、周辺にたくさん高いビルが建っており、景色はイマイチでした。また披露宴会場には柱があり、あれだとゲストさんの席から高砂が死角になってしまうのではないかと思いました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
料理
- 参列した
- 4.0
伝統あるホテルの雰囲気を堪能できる、安定安心の会場
料理は味もしっかりとしていたのでおいしくいただきました。ボリュームはかなりありました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/06/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
子連れや年配の方も呼びやすい、駅直結のシンプルな結婚式場
温かいものは熱いまま、冷たいものは冷えていてとても美味しくいただけました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
レトロな感じ
デザートビュッフェなどにも対応してくれたり、あまり式中に料理を食べられない新郎新婦用に料理の取り置きもおこなってくれる点など細かなところまでの配慮がなされています。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ホテル横浜キャメロットジャパン(ウエディング取扱終了)(ホテルヨコハマキャメロットジャパン) |
---|---|
会場住所 | 〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸 1-11-3 3階ブライダルサロン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5252件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- 宴会場の天井が高い