クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.8
- 料理 4.1
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神殿の雰囲気が素敵。お料理もおススメです!
【挙式会場について】ホテル内にある神殿での挙式に参加しました。新婦友人ですが、数名の他の友人と一緒に参加させて頂くことができました。生の演奏もありとても良かったです。木の温もりが溢れる落ち着いた雰囲気でした。和装でおこないたいという思いの強い新婦さんでしたので、その夢が見事に叶えられてました。【披露宴会場について】ふたりの雰囲気に合う、明るいビタミンカラーがテーマカラーになっておりお花もとても可愛かったです。天井には煌びやかなシャンデリアがあり、ホテルらしい上品さもある披露宴会場でした。テーブルもゆったりしておりとても過ごしやすかったです。【料理について】とても美味しかったです。和洋折衷で、お刺身から、メインのステーキまで美味しく頂くことができました。飲み物もすぐに聞いていただき出してもらえたのも良かったです。機会があればレストランも利用したいと思うくらい、お料理はとっても満足です!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅から、3分程で迷うことなく行くことができました。名駅からも乗り換えなく行くことができるので立地はとても良かったと思います。【この式場のおすすめポイント】とても落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。ホテルなので設備も整っています詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦と距離が近いし何よりお料理がおいしい!
【挙式会場について】程よい広さのチャペルで新郎新婦と距離が近いのがよかったです。床が赤い絨毯なのに対してバージンロードが大理石なのがオシャレだなと思いました。【披露宴会場について】天井が高く大きなシャンデリアが素敵でした。広々としててゴージャスな雰囲気に対して新郎新婦に会いにいきやすい空間作りがとても嬉しかったです。【スタッフ・プランナーについて】飲み物がなくなったらすぐ聞きに来てくださる気遣いができる方ばかりで気持ちよく食事ができました。【料理について】和洋折衷のお料理で幅広い年代の方に満足して頂ける内容だと思います。とっても美味しかったです。またウエディングケーキが2人オリジナルの可愛らしい形なのが印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からとっても分かりやすくて初めてきましたが迷わず来ることができました。【この式場のおすすめポイント】友人が子供を連れて参列していましたが子供用にお肉を切ってあったり飲み物をすぐ持ってきてくださったりと心温まる対応でした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 2.4
伝統的な結婚式場
【挙式会場について】比較的天井も低く、部屋自体も狭かったのでこじんまりとした印象を受けました。ただ、その分新郎新婦や参列者と距離が近くアットホームな雰囲気が感じられ、個人的には好きでした。【披露宴会場について】披露宴会場は天井が高く広く感じました。天井にはシャンデリアもありました。高砂がステージ上にあり、伝統的な結婚式といった印象を受けました。【スタッフ・プランナーについて】他の式場と比較し、華やかさに欠ける印象でした。ベテランの方が多そうな印象を受けました。ただ、スマートに対応をしてくださり、滞りなく式が進んでいたと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】今池駅から歩いてすぐだったので、迷うことなくたどり着くことが出来ました。駅から地上に上がり、そこからひたすらまっすぐで到着します。個人的に東山線沿線沿いだとアクセスがよく感じるのでありがたいです。【この式場のおすすめポイント】新郎新婦にちなんだクイズコーナーがあって、楽しかったです!司会の方が上手く参列者を巻き込みながら進行してくださったのでよかったです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/05/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パーティの朱色トーンが古典的な安心感に繋がってました
【挙式会場について】赤い絨毯が、その和の神殿の場をとっても妖艶で古典的な良さで演出する要素になっており、日本に昔から伝わるような雰囲気のある厳粛な場になっていました!天井のところは、木目による格子状の面があって、和室かのような安心感、親近感がでていましたよ。木造の茶色と、カーペットの赤ってとっても相性が良いですね。【披露宴会場について】パーティルームのそのメイン席の背景部分、つまり奥の部分は、巨大でゴージャスなカーテンのような生地が美しく光沢していました。カーペットの朱色による優しいトーンと、天井の金色のライトアップによる光り輝きが、その場をエレガントな空間にしていて、すごくムードは凝っていました!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池下駅から、徒歩で5分くらいのところだったと思います。【この式場のおすすめポイント】パーティルームの、カーペットの朱色トーンによる優美で大人びた高級感あるトーンは格別の優美さがあって、場がすごく落ち着いて空気感が穏やかでした。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
優しくて華やかなパーティスペースでしたよ!
【挙式会場について】赤い絨毯のそのレトロがまずすごく重厚で美しくて優美な日本の良さをそのまま表してました。そこに石畳みたいなグレーの儀式スペースがあって、とってもスタイリッシュで洗練されたイメージ。また木造の祭壇とか、天井の光り輝くパネルみたいなものとか、装飾は非常に凝っていました。【披露宴会場について】朱色系のとっても美しいカーペットが広々とそのパーティルームをうめていて、明るさと爽やかさがとっても強く表現されていました。あとは緞帳の光沢とシャンデリアのきらきらした精巧な美しさ、とが特徴的で、明るく気持ちが晴れ晴れするようなパーティにとつながっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池下駅からは、とほにて4、5分以内で到着することができましたよ。【この式場のおすすめポイント】優しい朱色のカーペットが、パーティを可愛らしくと、明るくしていて気持ちが自然とワクワクするような時間を楽しむことができたということです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/16
- 訪問時 34歳
料理
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神殿の雰囲気が素敵。お料理もおススメです!
とても美味しかったです。和洋折衷で、お刺身から、メインのステーキまで美味しく頂くことができました。飲み物もすぐに聞いていただき出してもらえたのも良かったです。機会があればレストランも利用したいと思うくらい、お料理はとっても満足です!詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦と距離が近いし何よりお料理がおいしい!
和洋折衷のお料理で幅広い年代の方に満足して頂ける内容だと思います。とっても美味しかったです。またウエディングケーキが2人オリジナルの可愛らしい形なのが印象的でした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
バンケットの絨毯が華やか
フレンチと、和食のどちらもの良さが詰め込んであって、刺身、オマールエビなどそれぞれの良さがありました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 33歳
基本情報
会場名 | ホテル ルブラ王山(ホテルルブラオウザン) |
---|---|
会場住所 | 〒464-0841愛知県名古屋市千種区覚王山通り8-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |