彌高神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
秋田で神前式をするなら!
イヤタカ神社は秋田県の重要文化財に指定されている由緒ある神社で、荘厳な雰囲気の中、でも家族だけの和やかな雰囲気で式を行うことができました。小高い山の上にある千秋公園の一角ということもあり、駅から近いのにとても静かで神聖な空気に包まれていました。晴れていたので、家族全員で参進ができたのも身が引き締まりました。一棟貸切にするにはぎりぎりの人数でしたが、スタッフの方のお心遣いで約20人で広々と1階を使うことができました。普段はレストラン営業している1階は、正面にモダンな庭園があり、夕方はそこにたいまつをたいてくださるので、それもまた雰囲気がとても良いです。私たちは家族婚でしたが、人数が多いと使える2階の披露宴会場もとてもおしゃれで、文明開化を思わせるモダンな空間でした。全てとても美味しくて大満足でした。見た目が鮮やかで味付けも品が良く、大好評だったと思います。お肉だけ、私たちには少し脂身が多かったですが…おいしいフレンチの中に秋田らしさが散りばめられていて、遠方ゲストも非常に喜んでくれました。お料理でおもてなしをしたい方には本当におススメです。秋田駅からタクシーで5分程度です。遠方ゲストに駅前のホテルに泊まってもらい、タクシーチケットを渡していましたが、片道900円程度で済みました。駐車場も複数台とめられるので、自宅から向かった私たちも便利でした。プランナーさんは打合せ候補日が少ない私たちと、メールで細かにやり取りしてくださいました。両親同席の打ち合わせも、親が心配するポイントや質問にも丁寧に回答くださって心強かったです。当日は、これだけの方が私たちだけのために動いてくださるのであれば、これだけの費用がかかるのも当然、…いやこれだけで済むのかと思うほど、ヘアメイクさん着付けさん介添さんがずっと付き添ってくれました。カメラマンさんも、家族ひとりひとりと写真を撮りたい私の我儘にずっと笑顔で付き合ってくださり、みなさん本当にお優しかったです。・参進ができたこと・持ち込んだウエルカムグッズをとても素敵に飾っていただいたこと・カメラマンさんが様々提案してくださったり、こちらの要望を全て聞いてくださったこと・ヘアメイクさんのセンスの素晴らしさ、着付けさんの着付けの手際の良さ・お料理の美味しさ・会場のモダンな雰囲気・式場と披露宴会場が隣接していて移動が楽だったこと秋田で和婚をされたいなら、絶対にお勧めします!詳細を見る (1013文字)
もっと見る費用明細1,162,524円(18名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.5
神式をと思われる方には、お薦め
駅からは近くはありませんが、駐車場はあります。雰囲気は、ザ神社です待合室では、簡単なハンディフードと、秋田らしくババヘラアイスクリームが出てきました。タクシーが望ましい。お付き添いの方は邪魔にならないよう、とても控えめに新婦さんを気遣っていました。神社ですので祝詞・雅楽に巫女様の舞。結構時間がかかりますが小さいお子さんが飽きて来た際には後ろから抜けれるよう気づかい等ありました。また、参道では身内から傘持ちを選出。和やかな雰囲気になっていました。冬は板張りなので寒いかと思います。6月でしたが足が寒かったので、ブランケットの用意はありますと言われましたが頼みにくい雰囲気でした。梅雨の時期の気持ちの良い日でしたので大変木漏れ日溢れる参道・写真撮影ができました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
厳かな雰囲気で挙式できます
格式ある神社でした!!神社への入場を巫女さんが先導してくださり、式が始まる前から厳粛な雰囲気を味わうことができます!神主さんの太鼓や和楽器など雅楽の演奏もすばらしくとても素敵です!白無垢の似合う会場だと思います!千秋公園の中にあります。秋田駅から徒歩でも行くことがでしますが披露宴会場からバスがでました!スタッフさんがとてもしっかりしていて式への先導から椅子への案内、写真撮影などの段取りをゲスト側がどこに行けばいいか迷うことのないようにサポートしてくれます!ゴールデンウィーク中ということで神社の敷地内にある桜が舞い散ってとても幻想的な雰囲気を味わうことができました!格式ある神社なだけに厳かな雰囲気でもありました!新郎新婦による三三九度が特に感動しました。これぞ神社での挙式という気がします!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
秋田での厳かな式場
秋田で一番人気と聞いていましたが、確かに神社で挙式、そして白無垢を着るなら絶対にここという噂どおりの、厳かな雰囲気、古くともしっかり丁寧に手入れされている建物、庭など全体的に重厚感を感じました。それでいて桜の季節でしたので、ものすごく日本らしい景色にうっとりしてしまいました。披露宴会場はいい意味でレトロで、昔からある雰囲気に今のセンスを兼ね備えたテーブルコーディネートと装花で、窓から見えるグリーンが赤い絨毯にすごく映えていました。天井は高くありませんが、長テーブルのせいかすごく広く贅沢な感じでした。とても美味しいです。秋田名物のじゅんさいが印象的でした。地元の食材がつかわれていたりすると、とてもゲストとして来てよかったなと思います。秋田駅からも歩いて行ける距離で、桜の時期でしたので、帰りは近くの先週公園で花見もできる贅沢な立地です。タクシーでも駅からすぐなのでとても便利だと思います。皆さんてきぱきと動いていたのが印象的です。新郎新婦の持ち込み企画にも快く引き受けてくれたようで、物凄くよかったと言っていました。控え室に椅子がなかったのですが、控え室からみえる景色はよかったので、その時友人同士で撮った写真はとても気に入っています。どうしても煙草を吸いたい人は会場を出てすぐに喫煙室がありましたよ。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
伝統的な神前式を行いたいならおすすめです!
彌高神社は秋田の重要文化財に指定されている由緒ある神社で、荘厳で格式高い雰囲気があり、伝統の神前式を行うのにこれ以上はないと言っていいくらい、最高の会場でした。身内だけの小さな式だったため、省けるプランはほとんど省いてしまいました。着物は持込で、地元である関西で借りたものを使用し、衣装の金額を抑えました。式場については、受付と食事会の会場からリムジンやタクシーが新郎新婦と参列者を送迎してくれるので安心です。身内だけの小さな式にもかかわらず、プランナーさんは親身になっていろいろ考えてくれ、こちらの急な持ち込みの相談にも、こころよく対処してくださいました。また、持込衣装だったのですが、綿帽子のサイズが若干合わなかったのを気にして、着つけの方が会場の綿帽子を特別に貸してくれたり、その時その時にできる細やかな気配りに本当に助けられました。スタッフの皆さんには感謝しかありません。受付会場から神社へは、新郎新婦は専用のクラシックなリムジンに乗って移動します。車に乗っている時間は10分程度ですが、クラシックカーで目立つ上、街中を普通に走るので、街ゆく人から注目を浴び、中には手を振ってくれたり「おめでとう」と声をかけてくれたりする人もいました。照れくさい時間でしたが嬉しくもあり、とてもいい思い出になった上、これはオプションではなくはじめからついている無料サービスなので、とても素敵なサービスだと思いました。彌高神社はとても荘厳な雰囲気のある神社なので、友達をたくさん呼んでワイワイやる式には向きませんが、巫女舞の儀式などもあるので、日本ならではの伝統的な神前式を身内でしっかり挙げたい方には、とてもおススメの会場だと思います。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 3.8
最高です!神前式ならココ!
歴史ある神社で正式な神前式の挙式ができ、気持ちも改まったし、結婚したなと強く感じられたチャペルに比べると挙式料はかなり高いが、それでも良いと感じられるものだった。駅からは近いが行きにくく、公園内にあるため坂も多い。駐車場が少ないためタクシーかこちらで用意するバスの利用を促した。準備の段階からとても親切でよくしてもらった。挙式の説明も分かりやすく巫女さんから伝えられた。晴れていれば鳥居前から参加者みんなで並んで参進があるのだが、残念ながら雨だったため、隣接している披露宴会場から渡り廊下を通って参進を行った。夏だったこともあり暑いのは覚悟していたが、和装をしていると更に暑さは増し、具合いが悪くなりそうだった。とにかくしっかりとした神社で神前式の挙式をあげたかった。三三九度も省略することなく、しっかり三度ずつ行った。ぜひ外から参進するべきなので、晴れることを願ってください!詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.0
秋田駅近くで伝統的な神前式
秋田駅近くの千秋公園内にある神社で、緑も多く中心地ではありますが、中に入れば閑静な立地で車の音などもほとんど聞こえませんでした。花嫁行列では、鳥居をくぐり神社まで歩きました。春には桜も咲いてとても綺麗な雰囲気の境内です。神社は建物も古く歴史を感じられます。神社の中も荘厳な雰囲気で、年代を感じられる壁や柱でした。中はあまり広くないので、少人数の結婚式がちょうどいいと思います。儀式が始まると、新郎新婦の緊張感もこちらまで伝わってくるようでした。披露宴会場は和の雰囲気があり、電灯などもレトロで、昔懐かしい感じを受けました。窓もあって光も入ってきて明るい会場で、また窓からは緑も見えました。和洋折衷でした。洋食が多かった気がしますが、どれもおいしかったです。またウエディングケーキもフルーツがたくさん盛り付けられていてきれいでした。結婚式場は秋田駅からそれほど離れていないので、タクシーでもすぐですし、遠方の方も便利な立地だと思います。結婚式場も披露宴会場も特に問題なく、対応は丁寧だったと思います。伝統的な神前式が出来ます。また荘厳な雰囲気の神社で素敵でした。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
この春に挙式しました。
中心街の近くにありながら、この場所だけ別空間のように感じられました。古くはありますが、手入れがよくされており、清潔感がありました。和風モダンという感じで、おしゃれな雰囲気でした。ホテルウェディングでは味わえない雰囲気だと思います。披露宴前に少し飲食ができるようオプションでお願いしましたが、コストの割にはとても充実していたと思います。フランス料理が基本ですが、お年を召した方も喜んで召し上がっていました。駅からも近く、便利は良いと思います。スタッフさんはみんな優しく、真摯さが伝わりました。好きなキャラクターのぬいぐるみを置き、それに合うよう装花を施していただきました。現在はあまり神社での式は一般的ではないので、参列者の方々にはとても喜ばれました。式での雅楽、巫女の舞などを見るのは初めてという方も多く、印象に残る式になったと思います。三三九度は事前に簡単な説明はありましたが、実際本番では手順がいまいちわからず苦戦してしまいました。心配な方は詳しくきいた方が良いと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
会社の係長の結婚式(披露宴)に参加させていただきました...
会社の係長の結婚式(披露宴)に参加させていただきました。【挙式会場】挙式には参加していない(親族のみで行ったようです)ため、本件につきましてはは回答を差し控えさせていただきます。【披露宴会場】都市の中心部にありながら静かな環境で、庭園や噴水等もあり会場としては満足です。ウェイティングルームが挙式会場に比べて狭く、椅子が多く用意されていないのは少々残念だと思いましたが。【料理】料理は良かったです。新郎・新婦とも秋田出身、関東在住在勤であり、参加者も多くが関東在住者であったため、新郎新婦の料理コンセプトを「秋田を知ってもらう」ということだったようですが、その要求を充分満たす料理であったと思います。【スタッフ】スタッフは適切に配置されており、また適切な動作を行っており不便を感じたことはありませんでした。秋田に前泊して朝に下見をしに行ったのですが、その時点ですでにスタッフが待機している等、充分だと思われます。【ロケーション】都市の中心部でありながら静かな環境で満足です。ただしJR秋田駅から歩くには少々遠い、駅から歩くと場所がわかりずらく、また公園内にも案内表示等が一切ない点は少々改善が進めばよいと思います。ただし、純然たる結婚式場ではないため、そのあたりのバランスが難しいかもしれませんが。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロケーションは交通不便を除けば静かな環境でよいと思います。会場の雰囲気もよく、スタッフも満たしており格調高い雰囲気で披露宴を行えると思います。【こんなカップルにオススメ!】純然たる結婚式場ではないですが、披露宴会場に求められる要求水準については充分に対応できると思います。特別に派手な演出等はできないかもしれませんが、オーソドックスに、しかし格調高い披露宴を行いたいカップルにはおすすめできるのではないでしょうか。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
弥高神社独立した伝統的な神社なので、列お席者一同鳥居を...
弥高神社独立した伝統的な神社なので、列お席者一同鳥居をくぐり、参道を歩いていったのが印象的でした。厳かでした。弥高会館少し古いですが、披露宴会場や、ウエルカムドリンクなどの会場などは、現代的にモダンになっていました。料理凝った料理を出していて、どれもおいしかったです。スタッフ全体的には、わるくなかったのですが、小さい子どもがいて、あらかじめベビーベッドをお願いしていたのに、出してもらったのは、披露宴の後半になってしまったこと残念でした。ロケーション挙式の神社は、きりっとした厳かな雰囲気ですばらしかったです。日本的な結婚式を挙げたい方には、お勧めです。秋田県内には、そういった神社は少ないと思いますので。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
風情があって素敵!!
やはり日本人ならではの和の雰囲気が感じられて、とても落ち着きました。緑もたくさんあるし、風景もとても素敵でした。披露宴会場もあまり広くはなかったですが、独特な空間で古臭い感じもなく、とても居心地が良かったです。料理は食べていないのでわかりませんが、知人の話を聞く限り、美味しいということなので、今度ぜひ食べてみたいと思っております。スタッフの方の対応も良く、全体的に満足のいく会場でした。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/01/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.3
桜の季節に伝統的な神前式
叔母の結婚式に参列しました。彌高神社は、秋田駅からもほど近い千秋公園の中にあります。4月末ということで、桜がとてもきれいでした。そんな中で執り行われた伝統ある神社での結婚式はとても凛とした雰囲気がありました。県外から訪れた親戚も、会場やその周辺の雰囲気に感動していました。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/06/04
- 申込した
- 4.8
【挙式会場】 神社での挙式は、日本人であることを強く感...
【挙式会場】神社での挙式は、日本人であることを強く感じさせてくれます。厳かな雰囲気は、チャペルウエディングでは絶対に実現できないもの。【披露宴会場】併設する千秋亭でフレンチ。週末は予約が取れないほどの人気があるお料理に来賓は絶賛していました。女性の友人からの一言「いままで参加した披露宴で一番おいしかった」!【ロケーション】公園の中にあるため、静かです。公園の入り口から会場まで歩く距離がマイナスポイント。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
- 下見した
- 5.0
緑豊かなロケーションの中で食べるフレンチがオシャレ!
1階はホワイエとして利用できて庭園を眺めがらアペリティフをゲストの方に楽しんでもらえます。ナイトウエディングでは竹林がライトアップされます。 親族専用の控室をリニューアル。エレベーターも新設されるそうです。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
高校時代の友人の結婚式で参列しました。新郎側の友人です...
高校時代の友人の結婚式で参列しました。新郎側の友人です。アットホームな雰囲気であたたかい式という印象をうけました。式自体も豪華でよかったです。食事もおいしかったですし満足できました。スタッフのかたの対応も良かったとおもいます。友人たちと久しぶりに再会できて楽しい時間をすごすことができ友人の門出を祝うことができて最高の式でした。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
秋田県では格式のある神社式の結婚式場です。イヤタカのスタッフ
秋田県では格式のある神社式の結婚式場です。イヤタカのスタッフはみんな親切で良かったと思います。お料理もおいしかったです。駅にも比較的近いですが、歩くとなるとちょっと冬場はきついかも。格式高い神式の式を挙げたい方にはおすすめです!詳細を見る (114文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
挙式会場について:和風の雰囲気でおしゃれな感じ。なんとなく不
挙式会場について:和風の雰囲気でおしゃれな感じ。なんとなく不思議な空間でした。披露宴会場について:窓の外は竹林で、凛とした印象。窓枠なども旧○○邸といった印象で素敵でした。料理:大人の料理もフランス料理でしたが素晴らしくおいしかったです。どの料理もあたたかいものを出していたでけました。子連れで参加しましたが、こどもの料理がかわいらしく、おいしかったようです。スタッフ:こどもがいっしょでも面倒な様子なく、接していただけました。花束の贈呈の掛かりで緊張していたこども達ですが、スタッフのみなさんのおかげでリラックスできたようです。ロケーション:ちょっとわかりづらく、散歩していた近所の方に聞きながらやっとつきました。行ったことのない人にはわかりずらいかも。ここがよかった:全体の建てものの雰囲気。ウエディングケーキが車の形をしていたり、印象に残る。かんなカップルにおすすめ:和風が好きなカップル。モダンな感じとか。おしゃれなカップルにお勧めです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
和の雰囲気漂う洗練された式でした
どうしても神社での式がしたく、隣がフレンチレストランのある彌高神社に決めました。巫女の舞などがあり、かなり時間をとっての立派な式でした。季節が7月ということもあり、オーガンジーの打ちかけで洋髪にしてもらいました。新緑に朝露が輝き、青空とのコントラストも最高でした。フレンチレストラン千秋亭では、自然光が入り、開放感溢れた雰囲気で竹林が美しく、本当に思い通りの演出でした。写真に映し出された竹林は、太陽に照らされ青々と輝いていました。また、音響効果が素晴しかったです。天井に凹凸があるためか、臨場感溢れる感じでした。参列者に対する配慮もしてくださり、スタッフの皆様もとても親切で気持ちのいい対応をして頂きました。今度機会があったら、参列者として伺ってみたいものです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/04/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
高校の友人の結婚式・披露宴に出席。つつじが咲き乱れる公園の中
高校の友人の結婚式・披露宴に出席。つつじが咲き乱れる公園の中にある彌高神社での挙式、隣接するフレンチレストランでの披露宴であった。【挙式会場】式場の神社は、格式ある神社。古さのなかに伝統を感じ、厳かな雰囲気に包まれて式が進んでいった。シンとした空気が新鮮だった。本物のよさを感じた。【披露宴会場】レストランを1日貸しきっての披露宴。ほかのウェディングパーティと鉢合わせすることも無く、ゆったりと過ごすことができた。クラッシックな建物が今時には珍しい。会場そのものは広くないが、少人数ウェディングだったので気にならず、ほかのゲストとも近くなれたと思う。【料理】食べやすい量のフルコース。量的には、男性には少し足りないかもしれないが、会費制だったので妥当なコースだったと思う。デザートが特に美味しかった!お酒がいろいろ選べたので、お酒で満たされた人も多かったと思う。【スタッフ】決め細やかに動き、そして早い。対応がとても丁寧で、良かったと思う。【ロケーション】秋田駅から徒歩で行けるので、とても便利。公園の中を散歩したりもできる。ちょっと目立ちにくい場所にあるが、有名な神社なので地元の人なら問題なし。遠方から来た人も、大丈夫だったと思う。【ここがよかった】貸切にできる!今回のカップルは、自分たちで作った装飾ものを会場のいたるとこに飾っていた。ものすごくオリジナリティがあって、さらにそれをさせてくれるのは、貸切ならでは。特に挙式、近年の流行のきらびやかとしたホテル内のニセモノ・チャペルでの挙式に比べたら、比ではなかったと思う。【お勧め】本物志向の和風婚を目指すカップル。大人のカップルであれば、雰囲気も楽しめそう。少人数ウェディングをするなら、もってこいだと思った。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
友人として、参列しました。 【挙式会場】 神道式だ...
友人として、参列しました。【挙式会場】神道式だったので、厳かで厳粛な雰囲気でした。西洋式の挙式が多いなか、新鮮でよかったと思います。【披露宴会場】中規模で、家庭的な雰囲気でした。【料理】特に印象的ではなかったので、普通レベルかと思います。【スタッフ】これについても、特に印象的ではなかったので、普通レベルだったと思います、【ロケーション】式場に到着するまでの道路が、狭くわかりにくかったのですが、式場に隣接する純日本庭園は手入れが行き届いており、良かったです。【ここが良かった】何といっても神道式だったことです【こんなカップルにオススメ】日本的なものを再確認したいカップルにオススメ詳細を見る (298文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
建物全体が貸切になるところがいい!
【挙式会場について】和の雰囲気がすごく良くて、着物を着て行って正解の会場だった。会場自体があまり広くなく、建物が貸切になるので他の結婚式などとごちゃ混ぜになるとこなくよかった。【披露宴会場について】結婚式と言うと丸テーブルがいくつかあるイメージしかなかったのですが、長テーブルに座る形だった。それはそれでよく、新朗新婦もよく見えたのですごくいいと思う。【演出について】友人の意向もあって凝った演出などはしていなかったので、特別評価する所はありません。【スタッフ(サービス)について】とてもよかった。【料理について】おいしかった。【ロケーションについて】千秋公園の中のとっても趣のある神社の中の神前式は本当に良かった。天気が良かったのも何より。【マタニティOR子連れサービスについて】子供がいないので分かりません。【式場のオススメポイント】和装をするならここしかないと思う!!【こんなカップルにオススメ!】華々しくと言うよりは落ち着いた雰囲気で式をしたいカップルにはオススメ。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
主人の妹さんが結婚式に参列しました。歴史を感じさせる神社での
主人の妹さんが結婚式に参列しました。歴史を感じさせる神社での結婚式は本当に厳かで、参列している自分たちも大変身の引き締まる思いでした。身内のみの少人数での式と会食でしたが、会場の雰囲気やお料理の美味しさに大満足でした。会食会場は神社そばの『千秋亭』という会場です。これから本当に親しい方達のみでのお祝いを希望するのであれば、かなりのおすすめだと思います。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 宴会場から緑が見える
- 参進ができる
この会場のイメージ22人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 彌高神社(イヤタカジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒010-0876秋田県秋田市千秋公園1番16号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |