結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

flooさん (27歳・女性)

公開:2025/09/16

ゲストの欠席について 思いを吐き出させてください。

0件

役に立った:0

幼い頃からずっと仲良しの友達から(以下s)欠席すると連絡が来ました。
sとは家が近所で幼稚園の頃からずっと一緒でした。(sともう1人幼馴染がいて3人で仲良しでした。)小学校中学校の間も一緒に登下校をし、大学生になってからは私が県外に行ってしまっても、帰省すると3人で会ったり旅行に行ったりしていました。社会人になってから、お互いの休みの関係で会うことは少なくなったもののラインで誕生日を祝ったりするなど幼馴染としての関係であったと思っています。
結婚式の日程も式の1年くらい前に直接伝え、予定空けておいてもらえると嬉しいということも伝えました。その時は休み取れるかななどと言う場面もありましたが(仕事が忙しい人なので)出席すると言ってくれていました。
私がモヤモヤしている部分というのは、招待状の返信に「以前から決まっていた職場の先輩の結婚式と日程が重なってしまった」と書いてあったことです。この文を見て嘘だなと感じました。そもそも私は式の日程を1年前から伝えており、その場でsがスケジュールアプリに記入しているところも確認しています。なのに以前からというのは忘れていたということ?と思ってしまいました。何よりも20年以上付き合いがあるsが書いた返信の文章にとても違和感を覚えました。sは推し活にハマっており、「有給がないんだよね〜」「お金使いすぎてる」などとも話しておりました。私は地元から離れたところに住んでおり、そこで式を挙げるので必然的に時間もお金もかかってしまいます。そのことを思って、早めに伝えていたのにも関わらず、行かなくていいと推し活よりも下だと感じてしまわれたと思うととても悲しい思いです。
もちろん、参加するしないは個人の自由だと思いますが、それだったら理由をきちんと言って欲しかったし、言ってくれるような仲だと思っていました。
もし、本当に結婚式が重なってしまったなら招待状を送る前に、住所の確認でラインをした際にでも言うのが筋だろと思います。せめてわかった段階で連絡を入れてくれたらよかったのにとも思います。ちなみに、住所を聞いた際にしたラインから、何往復かやり取りをしたものの、途中で既読無視をされてしまい返事は返ってきていません。私はこれからも仲良くしていきたい大切な友達だと思っているのに、そんな態度を取られてしまって悲しいです。
これって私が傲慢なんでしょうか。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

挙式するか迷っているカップルの背中を押してください

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2025.09.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。